Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part394
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1706083488/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343056/
■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part198
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1701338381/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part199
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/14(木) 00:19:37.43ID:j/YmZdFb02024/03/14(木) 07:31:27.40ID:R66dXsh60
前スレで、サイドバーをワンクリックで表示する方法で、
Ctrl + Hで出す履歴の話なら Aboutoptionsbutton.uc.jsでボタン作れるから
SidebarUI.toggle("viewHistorySidebar");
上の一行を使わないやつと入れ替えればいい
アイコンも変えたいならオリジナル画像用意してBase64エンコーダーで変換
という書き込みですが、
Aboutoptionsbutton.uc.jsを入れても具体的に何かが追加されたのかは分かりませんでした、
SidebarUI.toggle("viewHistorySidebar");はサイドバーを開くスクリプトの記述だと思いますが、
これをどこかの記述と書き換えるのでしょうか?
Ctrl + Hで出す履歴の話なら Aboutoptionsbutton.uc.jsでボタン作れるから
SidebarUI.toggle("viewHistorySidebar");
上の一行を使わないやつと入れ替えればいい
アイコンも変えたいならオリジナル画像用意してBase64エンコーダーで変換
という書き込みですが、
Aboutoptionsbutton.uc.jsを入れても具体的に何かが追加されたのかは分かりませんでした、
SidebarUI.toggle("viewHistorySidebar");はサイドバーを開くスクリプトの記述だと思いますが、
これをどこかの記述と書き換えるのでしょうか?
2024/03/14(木) 09:56:30.98ID:Ah3pDf6G0
>>1乙
2024/03/14(木) 10:23:02.66ID:/4/jmjvf0
2024/03/14(木) 10:26:55.76ID:jNAVKexF0
それは
2024/03/14(木) 10:31:06.36ID:LiMrVcF20
埋め込みの動画を再生したいんだが、このブラウザだと
「安全のため、Firefox は他のサイトが埋め込まれた www.youtube.com のページの表示を許可できません。」
と表示され、You Tubeを開かないといけなくて手間がかかる
安全のためとか余計なお世話だから、他のブラウザみたいに普通に埋め込みを再生できんかね?
「安全のため、Firefox は他のサイトが埋め込まれた www.youtube.com のページの表示を許可できません。」
と表示され、You Tubeを開かないといけなくて手間がかかる
安全のためとか余計なお世話だから、他のブラウザみたいに普通に埋め込みを再生できんかね?
2024/03/14(木) 18:27:51.81ID:uaIb80cH0
2024/03/14(木) 21:19:19.96ID:pb5pqTkk0
>>7
これ一つで複数のコマンドが実行できるんですか、すごいですね
ただ、単に("about:viewHistorySidebar");と書き直しても、アドレスが正しくないようですとなってダメなのですが、
どう記入すれば良いんでしょうか?
これ一つで複数のコマンドが実行できるんですか、すごいですね
ただ、単に("about:viewHistorySidebar");と書き直しても、アドレスが正しくないようですとなってダメなのですが、
どう記入すれば良いんでしょうか?
2024/03/14(木) 22:01:47.69ID:ApS/RLXs0
2024/03/14(木) 22:11:08.31ID:/4/jmjvf0
Firefox_ToolBarButtons.uc.js にサイドバー履歴ボタン入ってる
頑なに使わないのはなぜですか
頑なに使わないのはなぜですか
2024/03/15(金) 00:39:12.45ID:LBOZLFdP0
>>10
確かにこれが一番簡単ですね
確かにこれが一番簡単ですね
2024/03/15(金) 01:13:39.42ID:RNkEAifw0
Aboutoptionsbutton.uc.js
SidebarUI.toggle("viewHistorySidebar");
SidebarUI.toggle("viewBookmarkSidebar");
二つ目以降のウィンドウだと動作しなくなりますね。
これができればボタン一つで履歴とブックマークサイドバー開くようにできる
SidebarUI.toggle("viewHistorySidebar");
SidebarUI.toggle("viewBookmarkSidebar");
二つ目以降のウィンドウだと動作しなくなりますね。
これができればボタン一つで履歴とブックマークサイドバー開くようにできる
2024/03/15(金) 03:50:19.17ID:kCVD121p0
今更なんですが、タブが一つのときはタブバーを表示しない方法ですが、110以上のバージョンではどうするのでしょうか?
2024/03/15(金) 04:23:44.05ID:kCVD121p0
ググっても、Hide Tab Bar With One Tabのアドオンだの、古いバージョンでの対応方法しか出てきません
2024/03/15(金) 05:53:53.98ID:KWLlenzI0
2024/03/15(金) 08:31:19.63ID:yje3JM+F0
>>13
上記参考にこんな感じで
/* Hide Tab bar if there is only one tab */
tab:only-of-type, tab:only-of-type + #tabbrowser-arrowscrollbox-periphery
{
display: none !important;
}
上記参考にこんな感じで
/* Hide Tab bar if there is only one tab */
tab:only-of-type, tab:only-of-type + #tabbrowser-arrowscrollbox-periphery
{
display: none !important;
}
2024/03/15(金) 08:41:51.98ID:yje3JM+F0
あとこれも必要か
#firefox-view-button, /* Firefox View ボタン */
#alltabs-button /* タブを一覧表示ボタン */
{
display: none !important;
}
#firefox-view-button, /* Firefox View ボタン */
#alltabs-button /* タブを一覧表示ボタン */
{
display: none !important;
}
2024/03/15(金) 17:12:56.41ID:iGvG1qOf0
スクリプトの話は専用スレで
2024/03/15(金) 18:06:23.78ID:RNkEAifw0
スクリプトは終わりました
CSSはいいんでしょうか
CSSはいいんでしょうか
2024/03/15(金) 18:15:54.22ID:vG145Xno0
質問レスの目的を達成するためにスクリプトやcssが必要な場合どうすればいいんだ問題
2024/03/15(金) 18:54:52.42ID:oC/wssGY0
最近とくにツイッター(X)で画像ファイルがなんでも「Untitled.jpg」という名前になってしまうんだけど俺環?
同じツイを別ブラウザ(例えばVivaldi)で見るとちゃんとオリジナルっぽいファイル名が出る
同じツイを別ブラウザ(例えばVivaldi)で見るとちゃんとオリジナルっぽいファイル名が出る
2024/03/15(金) 18:57:04.96ID:oC/wssGY0
あ、ごめんなさい
たぶんPageExpand拡張だったぽい
どこで設定するんだろう…
たぶんPageExpand拡張だったぽい
どこで設定するんだろう…
2024/03/15(金) 19:01:19.13ID:oC/wssGY0
何度もすいません
イメージ展開定義-ツイッター用-イメージソースだった模様
原因書いておきます失礼しました
イメージ展開定義-ツイッター用-イメージソースだった模様
原因書いておきます失礼しました
2024/03/15(金) 20:26:07.38ID:85Zsg/Yn0
Web開発をしています。
HTMLのCanvasにVideo要素の
スクリーンショットを表示させたいのですがAndroidFirefoxでは動きません。
真っ黒な画像となります。
(Chromeやデスクトップ版Firefoxでは正しく動きます。)
下記のサイトで報告があるように
これはAndroidFirefoxのバグなのでしょうか?
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1481406
丁度サンプルとなるサイトを見つけました。
https://matometaru.github.io/video-canvas-screenshot/
何かの設定が影響しているのでしょうか?
HTMLのCanvasにVideo要素の
スクリーンショットを表示させたいのですがAndroidFirefoxでは動きません。
真っ黒な画像となります。
(Chromeやデスクトップ版Firefoxでは正しく動きます。)
下記のサイトで報告があるように
これはAndroidFirefoxのバグなのでしょうか?
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1481406
丁度サンプルとなるサイトを見つけました。
https://matometaru.github.io/video-canvas-screenshot/
何かの設定が影響しているのでしょうか?
2024/03/16(土) 00:43:06.85ID:/ZNzDalY0
>>24
ここで聞くよりそのバグチケット読んだ方がいいのでは?
ここで聞くよりそのバグチケット読んだ方がいいのでは?
2024/03/16(土) 04:24:34.05ID:utDPs0Ly0
タブをロックして間違えて罰ボタン押してしまって閉じないようにするアドオンってありますか?
スクリプトで、warnOnCloseProtectTab.uc.jsというものが昔あったんですが、現在は使えません
スクリプトで、warnOnCloseProtectTab.uc.jsというものが昔あったんですが、現在は使えません
2024/03/16(土) 07:15:52.15ID:XDhvoRuh0
ロックだけじゃなく保護もするなら tabProtect_mod2.uc.js
2024/03/16(土) 08:40:35.40ID:fRghFDvV0
reCAPTCHA、firefoxだと全然通らんくなったんだけど俺だけ?
chromeなら1発で通る
chromeなら1発で通る
2024/03/16(土) 10:03:49.62ID:9gM4mOHT0
reCAPTCHAはグーグルのサービスだからねぇ
検索やYouTubeなんかみたいにブラウザ差別をしていても不思議じゃない
検索やYouTubeなんかみたいにブラウザ差別をしていても不思議じゃない
2024/03/16(土) 10:31:11.44ID:fZdaucwM0
嫌がらせだよ嫌がらせ
天才集団が間違えるわけ無い
天才集団が間違えるわけ無い
2024/03/16(土) 11:48:53.75ID:S0uj3faT0
>>29
例えばどこ?何回も引っかかるようなとこに出会ったことがない
例えばどこ?何回も引っかかるようなとこに出会ったことがない
2024/03/16(土) 12:33:17.22ID:paqZmT2T0
useragent変えてたりすると引っかかる
privacy.resistFingerprintingも悪さする可能性がある
javascriptやcssの実装状況とUAから想定されるそれが一致しないと怒られるやつだから
基本通り新規プロファイルで試して何が悪いのか切り分けるべき
privacy.resistFingerprintingも悪さする可能性がある
javascriptやcssの実装状況とUAから想定されるそれが一致しないと怒られるやつだから
基本通り新規プロファイルで試して何が悪いのか切り分けるべき
2024/03/16(土) 12:45:13.43ID:Rh8VVFBn0
まだuseragent変えてる奴いるんだ
2024/03/16(土) 12:54:54.92ID:7WH1So5v0
>>32
よく分からんが普通にreCAPTCHA通るようになった
ここ数日は20回やってもダメだった
今やったら9択出てきて1発で通ったわ
そもそもできない時9択が何回リロードしても出ないんだよな
あとUAとかそういうのはやってなくてむしろ初めてUAってのいじったろかって思った
よく分からんが普通にreCAPTCHA通るようになった
ここ数日は20回やってもダメだった
今やったら9択出てきて1発で通ったわ
そもそもできない時9択が何回リロードしても出ないんだよな
あとUAとかそういうのはやってなくてむしろ初めてUAってのいじったろかって思った
2024/03/16(土) 13:33:01.88ID:+KW1Bq6Q0
このページFirefoxだと真っ白になるだけなんだが
うちだけかな
https://www.sendai-hp.jp/%E4%BB%99%E5%8F%B0/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%99%BA%E7%A5%A5%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE
Microsoft Edgeだとちゃんと開く
うちだけかな
https://www.sendai-hp.jp/%E4%BB%99%E5%8F%B0/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%99%BA%E7%A5%A5%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE
Microsoft Edgeだとちゃんと開く
2024/03/16(土) 14:12:44.36ID:iNuBAzEE0
HP製作会社なのにFirefoxで見られないとか粋だねぇ
2024/03/16(土) 14:31:00.94ID:zlRGKIgT0
35のやつ見れないね
UAをiPhoneに変えたら見れたが
UAをiPhoneに変えたら見れたが
2024/03/16(土) 15:10:02.13ID:+KW1Bq6Q0
見れないんだ とりあえず安心した
おまかんかと思ったから
おまかんかと思ったから
2024/03/16(土) 15:19:17.11ID:pb9xpeZV0
主要ブラウザーのUAでFirefoxだけ見れないw
ChromeでFirefoxのUAにしても見れないw
ChromeでFirefoxのUAにしても見れないw
2024/03/16(土) 15:48:04.08ID:MLQsbdfP0
まあ、いまどきFirefoxを使い続けるならドメイン単位でのUA偽装は仕方ない
2024/03/16(土) 16:45:15.38ID:+KW1Bq6Q0
Firefoxでは見れなくしてるってことですか
2024/03/16(土) 16:56:21.21ID:MLQsbdfP0
>>41
意図は知らないがFirefoxでもUAをChromeに偽装すれば見れるね
意図は知らないがFirefoxでもUAをChromeに偽装すれば見れるね
2024/03/16(土) 17:11:14.04ID:+KW1Bq6Q0
UAで弾いてるんですね
44名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/16(土) 17:14:09.26ID:6TOqayn/0 教えて下さい。
ひとつのウインドウの中に全部表示しきれないくらいたくさんのタブがあるとき、タブの左右に<>が表示されますよね。
例えば右方向の>を1回押すとタブが1つだけスライドしますが、2回以上連打すると1画面分?くらいまとめてスライドしてしまいます。
2回以上連打しても1つずつスライドさせたいんですが何か方法はありますか?
ひとつのウインドウの中に全部表示しきれないくらいたくさんのタブがあるとき、タブの左右に<>が表示されますよね。
例えば右方向の>を1回押すとタブが1つだけスライドしますが、2回以上連打すると1画面分?くらいまとめてスライドしてしまいます。
2回以上連打しても1つずつスライドさせたいんですが何か方法はありますか?
2024/03/16(土) 18:01:20.78ID:EsujAE9i0
>>27
タブロック機能は複数あるようです
tabLock_mod2.uc.js
tabProtect_mod2.uc.js
アドオン、Disable Tab Close
zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js
基本どれも同じとは思いますが、ウィンドウを間違って✕ボタン押してしまった時、
ロックしたタブも閉じるか、という警告を出すようなものはありますか?
タブロック機能は複数あるようです
tabLock_mod2.uc.js
tabProtect_mod2.uc.js
アドオン、Disable Tab Close
zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js
基本どれも同じとは思いますが、ウィンドウを間違って✕ボタン押してしまった時、
ロックしたタブも閉じるか、という警告を出すようなものはありますか?
2024/03/16(土) 18:28:38.81ID:+KW1Bq6Q0
>>45
tabLock_mod2.uc.js タブロック
tabProtect_mod2.uc.js タブプロテクト
zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js タブロックとプロテクト
tabLock_mod2.uc.js タブロック
tabProtect_mod2.uc.js タブプロテクト
zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js タブロックとプロテクト
2024/03/16(土) 19:01:34.99ID:0/zUdQ840
>>35
UA変えても真っ白だな
Firefoxしか入れてないから知らん
iOSのSafariやFirefoxでは見られる
まあHP制作なんて数多あるから
こんな糞ページ作るような所は却下で
他利用するだけだがな
UA変えても真っ白だな
Firefoxしか入れてないから知らん
iOSのSafariやFirefoxでは見られる
まあHP制作なんて数多あるから
こんな糞ページ作るような所は却下で
他利用するだけだがな
2024/03/16(土) 19:14:16.94ID:+KW1Bq6Q0
>>47
User-Agent Switcher and Manager で他のブラウザにすると開けたよ
User-Agent Switcher and Manager で他のブラウザにすると開けたよ
2024/03/16(土) 19:14:23.98ID:XDhvoRuh0
2024/03/17(日) 13:21:45.10ID:wFkb8VLM0
CSSでタブコンテキストメニューのセパレーター(区切り)を削除したいんだけど、
IDが存在せず、<menuseparator></menuseparator>となっています。
この場合は、どう記述すれば削除できますか?
IDが存在せず、<menuseparator></menuseparator>となっています。
この場合は、どう記述すれば削除できますか?
2024/03/17(日) 13:30:11.84ID:92h1Cmrk0
2024/03/17(日) 14:00:07.39ID:os0Wjtj20
>>50
スレチだからuserChrome.css・userContent.cssスレに書いておいたよ
スレチだからuserChrome.css・userContent.cssスレに書いておいたよ
2024/03/17(日) 17:34:13.41ID:yK9hhLDy0
新しいタブを常に右端に開くことはできないの
about:confIgの設定が効かないのはおま環かな
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent false
about:confIgの設定が効かないのはおま環かな
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent false
2024/03/17(日) 17:58:41.25ID:F8I95D7Z0
browser.tabs.insertAfterCurrent がtrueになってるじゃね
2024/03/17(日) 18:32:12.58ID:yK9hhLDy0
2024/03/17(日) 18:33:59.52ID:yK9hhLDy0
間違ったw
右端
右端
2024/03/17(日) 20:40:59.22ID:MHvxPCJE0
ツイッターのツイート入力
昨日あたりからEnterキー押すと改行されるようになってるんだけど
うちだけかな
昨日あたりからEnterキー押すと改行されるようになってるんだけど
うちだけかな
2024/03/17(日) 21:25:50.08ID:rxrX3BvI0
>>52
こっちですか、ありがとうございます
こっちですか、ありがとうございます
2024/03/17(日) 23:03:40.52ID:92h1Cmrk0
>>57
前からEnterで改行してたが?
前からEnterで改行してたが?
2024/03/17(日) 23:11:47.06ID:MHvxPCJE0
2024/03/17(日) 23:23:00.26ID:92h1Cmrk0
2024/03/17(日) 23:39:52.25ID:MHvxPCJE0
Enterで確定されるたびに改行されるようになったのです
昨日か一昨日までは改行されなかかったのです
昨日か一昨日までは改行されなかかったのです
2024/03/17(日) 23:55:43.61ID:92h1Cmrk0
文字変換時のEnterで改行されるってコト?
だったらやっぱりウチはそのような症状はない
Win10デフォのIMEだけど
だったらやっぱりウチはそのような症状はない
Win10デフォのIMEだけど
2024/03/18(月) 00:15:04.38ID:Ty1I4QAa0
2024/03/18(月) 02:22:07.44ID:hgGKXJnx0
2024/03/18(月) 16:45:09.45ID:eg/oyhiN0
どの拡張がどれくらいメモリ食ってるとかわかる?
shift+Escではそこまでわからないのよね
shift+Escではそこまでわからないのよね
2024/03/18(月) 17:06:51.04ID:7Fe+rRhn0
about:memory
どのように評価するかは自分でがんばってね
どのように評価するかは自分でがんばってね
68名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 17:10:56.60ID:ot9OZ0T10 about:memory
2024/03/18(月) 17:13:45.65ID:7Fe+rRhn0
>>68
4分間何やってた?
4分間何やってた?
2024/03/18(月) 17:49:28.27ID:hNcKSL1j0
久しぶりに声出してワラタ
71名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 17:58:04.20ID:ot9OZ0T10 仕事
2024/03/18(月) 18:04:55.26ID:eg/oyhiN0
2024/03/18(月) 18:06:48.91ID:cYnEX7QD0
about:memory見んでも右上縦・・・>その他のツール>
タスクマネージャで見られるじゃん
タスクマネージャで見られるじゃん
74名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 18:18:55.20ID:dDsz4uKy0 日本語読めないガイジ来てるね
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 19:35:38.20ID:ot9OZ0T10 >>73 お疲れですか?
2024/03/18(月) 20:15:17.23ID:hgGKXJnx0
>>73
あなた疲れてるのよ
あなた疲れてるのよ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 20:44:49.91ID:c9wo8pij0 低スぺだとchromeよりfirefoxのが軽いんで重宝してる
ただ見れないサイト増えてきて辛い
ただ見れないサイト増えてきて辛い
2024/03/18(月) 20:56:27.42ID:ztLj68qW0
見れないサイトってどこ?
俺が見る範囲で出会ったことないが
俺が見る範囲で出会ったことないが
2024/03/18(月) 22:01:53.65ID:r0jmXcCm0
UAを偽装しようがどうにもならないのはNHK+くらいのような
AmazonのキーパスもFirefoxでは機能しなかったか
AmazonのキーパスもFirefoxでは機能しなかったか
2024/03/19(火) 07:52:30.42ID:bnstKi6h0
>>59-65
改行されてしまうのは
User-Agent Switcher and Manager でMicrosoft Edgeになっていたのが原因でした
助かりました
最近のスレの流れからユーザーエージェントをFirefox以外にしてそのままになってました
改行されてしまうのは
User-Agent Switcher and Manager でMicrosoft Edgeになっていたのが原因でした
助かりました
最近のスレの流れからユーザーエージェントをFirefox以外にしてそのままになってました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 前に痴漢冤罪に巻き込まれたオッサン、また痴漢冤罪に巻き込まれて発狂 [329329848]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
