VOICEROID総合 Part108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/26(金) 13:33:24.66ID:llqzvd5Ca
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

VOICEROID、A.I.VOICEやCeVIOなどのトークソフトについて語るスレ

【注意事項】
・現在ボイロなどのキャラクターを指して実況者の名前で呼ぶことを禁止しています。
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言をした上で立てて下さい。
・踏み逃げされた時は他の方が建てる時に重複を避けるため宣言してからスレ立てをする。
・煽り・荒らし・叩きは徹底放置で。
・荒らしをスルー出来ない人も荒らしです。

□関連スレ
ゆっくり/VOICEROID動画制作者が語るスレ81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1683862541/
□前スレ
VOICEROID総合 Part107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1696488344/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/06(火) 12:03:44.75ID:OFjHDv+20
足らんかった
麺やきずなの立ち絵ビジュアルね
2024/02/06(火) 12:06:12.26ID:JF/CL4HV0
別の絵師に依頼したこと自体は争点のメインじゃないだろ
2024/02/06(火) 12:17:22.75ID:FZXvosn60
山栗鼠さんの方が知名度低いと思ったからってのはありそうだし実際その辺だろうとは思うけど、結局それだと投稿者も絵師も「うわこいつ」って話にはならざるを得なくなるよな…
別の絵師に発注すること自体は全然構わないんだけど、絵柄トレスはオタ的モラルの問題に直撃するだけでなく商業となれば法的にもライン越えちゃう
実際今回は山栗鼠さんの絵だと誤認した人が続出したわけだけど、そういうことを防ぐために不正競争防止法ってものが定められとる
2024/02/06(火) 12:26:12.49ID:m1b2/qdr0
むしろモラルを最重要な時代にしてる人が多い今回だとそこが一番の争点だろ
トレス問題の内容にかかわらず騙された内容でなければ結局受けたのはすきまだ
まあ、パロディまみれの鮒の小説に携わってたりしたし感覚麻痺してんじゃね
少なくとも今のコイツの発見は自分のイメージやキャリアに傷つくの回避したいようにしか見えない
自分>今回の事件だろ
2024/02/06(火) 12:29:42.09ID:JF/CL4HV0
>>377
あーすまん
>>372が「知名度の高い絵師を選ぶことの何が悪いのか?」と争点をずらしてるように見えたんで…
2024/02/06(火) 12:38:56.53ID:m1b2/qdr0
>>378
ああ、こちらもすまん、そういうことね
2024/02/06(火) 13:05:31.56ID:+E+Mdi9D0
えっ絵師変えた理由を妄想しただけで争点ずらしになるの?
行間を読むとか通り越してゲスパーだよそりゃ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17c9-dRex)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:21:25.96ID:A2eQgIdr0
>>371
依頼に嘘があった場合はすきまに落ち度ないよね?
この可能性が残るならやっぱり叩くのは間違ってるよねって話
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-PLPl)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:59:51.73ID:Dx0qaD8td
それはそう
ただ守秘義務云々あっても擁護する必要はないから怪しいなってのもまあそうだねって思うところはある
2024/02/06(火) 15:23:32.97ID:bjG4nVMsM
応援とか言わなければマシだった気はする
2024/02/06(火) 15:25:46.19ID:vStFjWbJ0
>>381
それも違うよなあ
今後もminiを支援するって言ってる以上は
連帯を示したわけでしょ
2024/02/06(火) 15:44:24.36ID:4saHLnBVM
エーアイの防災無線が全国自治体の五割になったって
2024/02/06(火) 15:48:28.31ID:dTbzs2rYa
まあ暇がどうだとかどうでもいい商売だわな
所詮民生なんて道楽でやってるだけよ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17da-dRex)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:56:04.48ID:A2eQgIdr0
>>384
連帯を示したらダメなの?
miniは金輪際合成音声ジャンルに近づかないように徹底的に叩かねばならぬ!それに意を唱えるなら連帯責任だ!ってこと?
2024/02/06(火) 17:20:30.09ID:vK0Si/we0
>>387
miniのオーダーに問題があったって逃げ方するなら
mini全肯定だと矛盾が生まれる
2024/02/06(火) 17:35:27.93ID:m1b2/qdr0
>>387
そらそうでしょ、今起きてる現象なんざ宗教対立や戦争とほぼ変わらない
真ん中ならまだしも撲滅を求める人間たちが相当数いる中で一見冷静そうな大人な対応っぽい建前掲げて相手陣に近づく人間を良しと思う人は中にいないだろ

次いでに言ってしまえばすきまは戦争で例えるなら大国や強国におだてられたり騙されてのせられて、もしくは自分の意志で(どちらかは見解待ち)戦争の発端になる兵器つくって提供した属国みたいなもの
こう考えてみれば何であろうと敵対国からしたらまとめて撲滅対象、周辺国にしたって片側にしか味方しない姿勢は中立性に不信を抱く
2024/02/06(火) 17:41:46.10ID:u0NNW3Et0
こんな糞みたいな事を戦争に例えるのか……
2024/02/06(火) 17:59:17.89ID:YNWUhx/s0
miniは悪くないと思ってるなら擁護すれはいいと思うけど
miniにウソつかれた騙されたって流れならあの言動はおかしいだろ
2024/02/06(火) 18:02:40.78ID:u0NNW3Et0
あいつに!あいつにやれって言われたんです!なら許された
2024/02/06(火) 18:08:15.58ID:+2dCDZVu0
依頼主だし契約を反故にするって印象持たれたくないのなら「混乱を招く為わたしからは何も申し上げられません」で口噤んでも良いポジションだったのにな。
なんで余計な一言言ってしまったのか。
2024/02/06(火) 18:08:59.52ID:P8bNmxyqa
あいつにやれって言われたけど謝罪されたから許します!

お前も山リスさんに謝るんだよ(指摘)
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 578d-denE)
垢版 |
2024/02/06(火) 19:07:46.10ID:JF/CL4HV0
マケッツの中の人より

https://vocalodon.net/@kihee/111882740204554131exit

報告が中途半端なせいで色々と間違った憶測を呼んでしまってる……。
概ね次のリリースには載る話ではあるけど、自分にはここくらいしか書けるところないので、事前解説をここに書いておく

@ガーリックの件については、マケッツから提案したのは契約に基づく使用許諾であって監修ではないし、
そもそもマケッツの公式の立場として無断使用については今の段階でも許してない。

Aガーリックの件での無断使用が発覚したのは麺処きずなの企画が進む途中のタイミングであって、
無断使用されたのを知っていて麺処きずなコラボの監修を通したわけではない。
麺処きずなのコラボ中止により関係者に損害を出させないよう、
やむなく事後契約による使用許諾を提案した(あくまでそのような一面があった、と言う話)

B無断使用が発覚した時点で素材を再チェックすれば防げた可能性はあった(これは確実に監修であるマケッツの落ち度)
2024/02/06(火) 19:35:31.72ID:YNWUhx/s0
>>395
細かいとこはともかく、マケッツとキャラズは脇が甘かった点はあるとしても基本的に被害者で、miniサイドがどいつもこいつもカス、という認識は割とみんな斟酌はできてると思うよ
2024/02/06(火) 20:07:53.83ID:rh3m6Afr0
>>390
火事場泥棒や強盗と万引きは罪の重さが異なるだけみたいなもので、方向性が同じ争いだと思ってるよ
死人が出たりしないだけ
2024/02/06(火) 20:12:15.83ID:rh3m6Afr0
あ、また何か言われそうだな、流石に法律的に同じとかの話しじゃないぞ
単に規模や、争いの原因である生まれた感情の話な
2024/02/06(火) 21:40:14.38ID:OUlDRjoT0
(1)「問題無い」と相手に言われていた(悪意無し)
(2)「問題無い」という認識だった(悪意無し)
(3)「問題になる」という認識はあった(悪意あり)

すきまとminiはそれぞれどうだったんだろうね
というか、身の保身を図るなら「(3)ではないんです!」って言えばよくない?
2024/02/06(火) 21:52:21.08ID:+E+Mdi9D0
マケッツはどちらかというと被害者寄りなんだろうけど初動で代表がtwitter(X)で一般人とレスバトルしてたのであまり同情的な視線で見られない
あの人そろそろ芸風変えた方がいいって…
401名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-PLPl)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:21:01.42ID:6oGB1UpOd
リリース前に書くんじゃねえよ
そこはお前の日記帳じゃねえぞ
と言いたい
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2d-KLri)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:23:25.92ID:558bKxIk0
>>400
喜兵衛によればどうやらその代表も過ちに気づいたっぽいから…

https://vocalodon.net/@kihee/111879546033020506exit
内容や構成、事実確認作業等で各メンバーは関わってるけど、謝罪文自体は基本的に代表が書いてます。色々言われてますが、
代表本人もマケッツメンバーもめちゃくちゃ反省してるし、全力で解決に当たってるので、見守っていただければありがたいです。

https://vocalodon.net/@kihee/111879556500678479exit
少なくとも、マケッツに不利な情報であっても、それが真実であり事態の解決に必要であれば、可能な限り公開する方針で動いてます

https://vocalodon.net/@kihee/111879577428875287exit
マケッツはチームであって、代表個人だけで成り立つ組織ではないので、チーム全体に責任があります。
特に今回は代表の発言で油を注いでしまった経緯があるので、その信頼の挽回はチームで為されるべきだと考えています。頑張ります。
2024/02/06(火) 22:39:47.11ID:lOHHi5Ub0
今しおらしくなってても喉元過ぎたら忘れるタイプの人でしょ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f55-3vfz)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:39:56.11ID:1JdYWbq60
戦争に喩えてる書き込み結構的確だわ
下手に中立アピールするなら何も言わない方がマシ
2024/02/06(火) 23:25:26.44ID:GkFSgyPw0
あかりの話は395が余分無し&事実の記述かえ?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-g86e)
垢版 |
2024/02/07(水) 00:15:00.67ID:aN/BSXqL0
代表が一般人にレスバ仕掛けてる時点でとっくにmini側の契約違反は内部で問題化してたんじゃないの?そのうえであんな態度取ってたの?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf58-mz6i)
垢版 |
2024/02/07(水) 00:21:31.44ID:2zRg6mlq0
まあ代表は交代するだろうな
しばらく表舞台に出るのは難しいだろうし
2024/02/07(水) 00:37:05.88ID:q0Yj5g1X0
>>406
コラボを止められないから不満を抱きつつも事後承諾で許したって感じっぽい

その時きちんとイラスト確認してなかった結果レスバの後盗用に近い状態だと発覚したって感じじゃない?

だからまぁ代表やメンバーは不満というかイライラしてたんじゃね
2024/02/07(水) 00:37:45.19ID:q0Yj5g1X0
全体見た感じコラボ先が悪いってわけじゃないからね
2024/02/07(水) 01:03:02.06ID:g+mLQPTZ0
miniと代表は懇意にしてたって話も聞くけどね
無断使用の前か後かは知らんが
2024/02/07(水) 01:03:15.18ID:ouTrKS8v0
不満があった割に代表はウキウキでスパイスをファサーしてたわけだが…
2024/02/07(水) 01:28:38.54ID:q0Yj5g1X0
>>410
>>411
そこら辺は時系列的には前っぽい
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 03:08:54.65ID:aN/BSXqL0
水面下で権利関係ごたつきまくってるときにツイッター張り付いて一般人に「批判アピールっすか?」とかやれる精神がわからん
2024/02/07(水) 03:40:09.72ID:WEcFzcav0
身内だろうと処分できないどころか、やってる事の善悪の判別もつかず、むしろ乗って贔屓したり甘やかしたりして、それすら下手すると無自覚の代表とか会社内の癌の典型すぎるわ
他のメンバーもこんなの抱え続ける必要あんのか?
個人同士で友達ごっこするためには必要かもしれんが、切り捨てて、戒めにして、今後は誰でもこうなるって引き締めたほうが会社や業界のためにはなる気もするけど
自戒する時間は何年もあったのに変わらないのだから

ネットのさらなる発達で精神の早熟化や取捨選択をここ5年くらい若者はずっと求められてるが、むしろちょい上のそれを免れたおっさんのが未熟な気がしてくる
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 173c-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 06:52:11.84ID:N+KLh5Fd0
>>412
紲星あかりの無断使用発覚が12月8日
コピーライト表記入れ完了が12月25日
うるしがminiさんのスパイスうめえと喧伝してたのが1月2日と12日
2024/02/07(水) 07:03:16.34ID:EkL8nNIi0
>>413
今はX定期
2024/02/07(水) 07:27:38.22ID:DWpiTiYk0
>>416
アスペ
それつまんねーから
2024/02/07(水) 08:44:58.72ID:q0Yj5g1X0
>>415
俺が間違ってたわ
2024/02/07(水) 10:41:29.49ID:6+cc2bQG0
>>410
ボイコネでマケッツが全員で表敬訪問してたりサインあげてたりってのは
目撃されてるからなぁ
2024/02/07(水) 11:41:26.00ID:EkL8nNIi0
>>417
文句はイーロンに言え
2024/02/07(水) 12:19:59.01ID:HYzctt72M
例の投稿者の謝罪文来たけどあれだなふにんがすとか言うのと全面戦争っぽい?

てかあかりちゃんと立ち絵は解放されたけど今後は商用利用可能な他の音源が使われる感じか……
やっぱこの人が一番ヤバイ気がする

マケッツの代表はなんか典型的な医者とかに多いなんか微妙に会話が噛み合わないタイプって感じでその時の感情で動いてる感じでぶっちゃけなんも考えてない感じだけど
例の投稿者は悪意ありじゃん
2024/02/07(水) 12:41:03.28ID:N+KLh5Fd0
これコラボイベントについては何も言及してないけとどうすんだろ?
ラーメンは丼そのままで売り続けてるし
2024/02/07(水) 12:43:30.58ID:88BYZA1T0
これってマジなん?
https://i.imgur.com/nhnoR6v.jpg
2024/02/07(水) 12:51:59.48ID:/sO2JKrK0
>>422
調整中の案件だから下手なこと言えんかだんまりであわよくば逃げ切ろうとしてるかのどっちか
2024/02/07(水) 13:22:55.02ID:c+rloH/50
商用利用可能な合成音声というとボイボ狙われそう
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-NIJM)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:25:16.22ID:CBr/Scue0
ニンニク臭くなるボイボ寮…嫌すぎる
2024/02/07(水) 13:29:07.32ID:Qej6Mxyr0
謝罪文読んで気になったのは炎上の発端になったラーメン屋コラボの件に一切触れてないのと
山栗鼠氏のイラストと意図的に似せた絵を描くようすきま氏に依頼したように読み取れるけどそんな事した理由について説明がない事
あとすきま氏は依頼されてパクり絵描かされた事になるけどこの人のキャリアに泥塗ってない?大丈夫?
2024/02/07(水) 14:04:58.25ID:+o75UkWC0
ネームも考えよう
2024/02/07(水) 14:11:32.29ID:gZA6VCIy0
最初マケッツに「紲星あかりのキャラ使わない条件なら契約なしでも売っていいよ」と言われたのを無視して
紲星あかりの絵付きで商品出した経緯の説明もないな
2024/02/07(水) 14:14:24.92ID:N+KLh5Fd0
>>429
それはガーリックの方だから別で謝罪するんじゃね
それとも事後承諾を得たからOKのつもりかもしれん
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974d-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 15:18:24.64ID:aN/BSXqL0
やらかして大炎上した奴が自身への誹謗中傷問題に論点すり替えて被害者ポジ獲得しようとするのもう近年飽きるほど見てきたわ
2024/02/07(水) 15:23:48.64ID:a/ZllNuh0
mini、今後はずんだもん使え
もう汚れきってるからイメ損もクソもないぞ
2024/02/07(水) 15:31:32.43ID:gZA6VCIy0
>>430 するのかな もし紲星あかり無許可使用の件に触れずに終わらせたら不信感しか残らん

今後は紲星あかり使わず商用利用可能な音声合成使うって言ってるけどやっぱりずんだもんなのかな
個人的にはキャラなし商用可ボイスピあたりの声とオリキャラ使ってやってほしい
もうボイロ系と関わらないでほしい
2024/02/07(水) 15:36:10.40ID:Qej6Mxyr0
ずんだもん使うなら乗せるべきはにんにくじゃなくずんだだろ
2024/02/07(水) 16:19:46.96ID:WQuAIjiq0
「意図的に似せた」って言っちゃってるからトレス絵師も逃げきれなくなったのでは
商用可能な別ボイスってことはゆっくりかボイスピに行くんかね、まああかりちゃん界隈は塩蒔くわな
2024/02/07(水) 16:40:34.42ID:gZA6VCIy0
もち子さん運営が今さっきもち子ボイスの利用規約をポストしたけど
来ないでねってことか?
2024/02/07(水) 16:56:44.37ID:sCQ+HnHy0
各有名キャラの規約から名指しNGされたら笑う
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-nwjo)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:58:19.98ID:cl7frtjJM
>>432
やめるのだ
茜にするのだ
2024/02/07(水) 17:02:50.28ID:WQuAIjiq0
>>437
まあ暇空事件は当事者のエーアイとマケッツ以外の界隈のほぼ全キャラが暇空お断りを明記するに至ったわけだが
2024/02/07(水) 17:04:55.07ID:ZaUWPoj40
>>423
これ見てクソガキきりたんの奴ニコニコやらフォローから外したわ

作品に罪はないが、同時に人間性に問題のあるやつの作品はのさばってはいけないと思ってる
勢力増すと今回みたいになるからな
2024/02/07(水) 17:07:25.62ID:sCQ+HnHy0
>>439
ボイロ使ってる奴でアレ支持してるの訳わかんねえわ
なんか裁判負けてるらしいし
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 173c-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 17:36:16.50ID:N+KLh5Fd0
miniがどうしても合成音声にこだわるなら自分の声でCOEIROINK使えばいい
それならキャラクターに迷惑はかからん
2024/02/07(水) 17:56:43.83ID:9pGjmPF00
>>442
コエフォントとかも自分の声の合成音声化できるし最近はAIでもそういうことできるらしいしね
別に自分の声じゃなくても使用用途説明して協力してくれる声優さんに依頼するでもいいし
2024/02/07(水) 18:34:38.79ID:SOBkPHmJ0
こっちでもニンニクの話ししてんのかよ面倒臭えな
2024/02/07(水) 20:03:51.53ID:JHwArlFI0
>>444
むしろ他何処
Xのこと?
2024/02/07(水) 20:36:46.98ID:Z62lJVr+d
動画制作者スレじゃね
2024/02/07(水) 22:38:46.05ID:P61jSagQ0
「今後は商用利用可能な合成音声を使う」

紲星あかりは商用利用不可の状態で使ってたってこと?
スパイスの件に関しては手続きの不備、その後の争点は絵柄パクりであって、商用利用の可否は関係ないでしょうよ
たた単に乗り換えるよっていうだけかもしれないけど、わざわざ商用利用に言及するあたり、なんか勘繰っちゃうわ
2024/02/07(水) 22:43:35.30ID:82zaIRGu0
>>441
裁判の結果はともかく
茜を使っていて
類似や連想に難しくないキャラ利用に寛容でいられるか?は思う処
2024/02/08(木) 09:34:30.68ID:pprAqwP10
>>447
音声の権利とキャラの権利をごちゃ混ぜに考えてるんだろ
企業でもそう思うバカはいるから理解はできる
2024/02/08(木) 09:35:36.07ID:VUkjNRG50
すきま「多分ファンの方を裏切る事を僕はしていないと思う」
mini「山栗鼠氏の絵柄に意図的に似せたイラストを別イラストレーター様に依頼した」

後ろから撃たれた絵師さん可哀想
他人の絵柄に意図的に似せるのはファンの方を裏切る行為ではないという認識なのかもしれないけど
2024/02/08(木) 09:44:37.42ID:W/9njoh00
そういや事務所所属ならアイボスのソフトも法人ライセンスいるはずだよな…
miniの「謝罪声明」で問題がむしろ増えてないかw
いやもう一切使わないし界隈から出て行きますって言うならもういいからとっとと消えろでもいいんだけど
2024/02/08(木) 13:42:12.25ID:UXEQHvyKd
それらの件は追ってないから詳細はしらないけど
仕事を請け負った側が依頼者の意向に従うのは当然じゃね?
2024/02/08(木) 14:03:57.84ID:fTjjU37A0
>>452
だからこの形式で受けたんならあかんでしょって話になる
絵柄似せてポーズ同じにしてって依頼を元の絵の人から無許可で受けるのはどう考えても、もとの絵とクリエーターを蔑ろにしてるよね
同人(にしたってまずは聞くと思うけれど)やネット二次創作ならともかく、依頼の金や自己の実績に対する欲が相手への意識や敬意より上じゃなきゃ、こんな問題起きないでしょ
2024/02/08(木) 14:18:39.46ID:eQZq7nVw0
普通の絵師はそんな依頼断るし「私は無断トレス依頼でもウェルカムな絵師ですよ」と堂々と公言しても恥ずかしくないっていうならそうですかとしか
2024/02/08(木) 14:37:57.91ID:I+iBriOMd
フォロワーの多さに対して仕事なさそうだし、実績欲しさに雇用主に誠意見せようとしたんじゃね
その結果がパクり肯定しながら、ファンがうんぬんかんぬんって言い訳
被害者が個人相手にやる内容ではないし、被害者がいるのを認知せずに自分が被害者って思ってそう
2024/02/08(木) 15:38:44.78ID:GI0vg1D9M
まっとうな商いしとんのに米びつに砂まくようなことせんといてや
2024/02/08(木) 17:48:49.20ID:SE0BYID10
小学館の問題もだが保身に走るのは真っ当ではない
2024/02/08(木) 18:03:30.53ID:LTssmD5p0
米屋と馴染みの客がつるんで砂撒いてるんだから困る
2024/02/08(木) 18:59:27.80ID:pPZjrgAo0
なんか栗田がmini援護してたって話見てちょっとX見てみたら結構絡んでたのか
援護云々はわからないが
460名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-PLPl)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:45:28.21ID:TfdyVBIjd
援護というか…
miniが栗田まろんつかって復帰するの期待ってのに
公式がいいねしてるんだよな
まろんの名前が出てたかは押したのかもしれんが、このタイミングであれはなあとは思う
2024/02/08(木) 19:48:47.21ID:pPZjrgAo0
>>460
あーなるほど
どちらにしろタイミング絶望的に悪いな
2024/02/08(木) 22:01:20.19ID:9YtnSkYC0
>>453
すきま氏の立場なら、その依頼の内容なら、当然依頼主=契約者は元絵師に許可をとっていると思うのが仕事の世界だし、まさか契約者の指示を飛び越して山栗鼠氏に「契約者が云々」なんて聞ける訳無いだろ。
契約相手の社会的信用棄損だぞ。
精々契約主に「版権クリアって事ですね?」と言う迄。それすら依頼しているのに何言ってんだこいつは?って思われたら心象悪くするわ。
2024/02/08(木) 22:05:26.23ID:9YtnSkYC0
続けるけど、「無許可だけど真似て描いて」との依頼なら受けないだろ?
それで受けたならすきま氏の社会正義が崩壊しとるは。
犯罪を受領したら、即ち犯罪者だ。
2024/02/08(木) 22:59:33.25ID:zga8J24I0
「山栗鼠氏に確認すればよかったのに」は理想論だけど、犯罪に加担しないようにするのは自己防衛として必要なことだったと思うよ
評判が重要なイラストレーターならなおさら

怪しいと思ったら失礼だろうがmini氏に確認すべきだし、騙されたとしたら今からでもmini氏を糾弾すべき
怪しいとも思わずに絵柄パクるようならすきま氏もモラルが崩壊してる
2024/02/08(木) 23:26:25.43ID:9YtnSkYC0
>>464
思うではなく、仕事の契約だから民法に従わなくてはならず、民法の定める「契約に犯罪条項は含まれない」原則なのよ。
口約束でも民法上は契約成立するので、犯罪と言われ知りつつ尻馬に乗ったら犯罪者だが、知らずに加担した場合は罪には問われない。
勿論「脇の甘い奴」的非難はあるやも知れないが、それもこれも前者か後者かで解らない。
そんな今、特定個人の名誉を棄損する一方的書き込みは危険だぞ!と、言いたいのです。
それっぽい書き込みがチラチラしてるから、老婆心としてね。
2024/02/09(金) 01:53:55.70ID:BHXht95P0
いやだから状況的に未必の故意が強く疑われてるから騙されたっていうならそう言いなよって話でしょ
2024/02/09(金) 01:57:03.88ID:BHXht95P0
「指定の場所でお爺さんからお金の入った封筒を受け取ってルフィに渡すだけの簡単なお仕事です」って言われてやったので知りませんでしたじゃ通らんでしょ
2024/02/09(金) 03:58:35.34ID:nBr2tecW0
>>465
民法を持ち出すなら、「過失」は「結果を回避すべき行為を怠った行為義務違反」と捉えるのが現代における通説だぞ
客観的に見て、「予測は不可能だと思われる」or「十分な対策をしていた」で無罪

今回のケースに当て嵌めると
・「許可が無ければ盗作」が予測
・「許可の有無を確認」が対策

あなたは「依頼した時点でmini氏が許可を取っているのが前提、すきま氏は許可の有無を確認しなくていい」と言いたいんだよね
つまりは「予測はできた、対策はしない」となるわけだ
うーん、それって民法の考え方からしたらおかしくない?
2024/02/09(金) 06:39:41.98ID:bGQ4EyIw0
>>468
そうは言っていない。「明らかな犯罪指示がある」前提なら同意しては行けない。
しかし現時点で、「明確な」指示の存在を私は知らない。
もし、ご存知なら御指摘頂きたい。
それなくしての「一方的決め付け」は要らぬ誤解を招くから、ここでの書き込みであれ、「注意が必要だ」と述べてる。
あくまでも、老婆心=ただのお節介に過ぎないから、角を立てるつもりはない。
明確な書面が出てからで良いのでは?と、ブレーキ役になってみただけだ。
やや結論を急ぎすぎていると感じた迄。
不快に思ったら、素直に詫びるよ。
すまなかった。
それに、先急いだ書き込みしてるの…ま、いっか。
2024/02/09(金) 07:31:51.21ID:2+/LKW1F0
まあ騙されてたんなら炎上したあとに応援しますなんて言わんよね普通
事実はどうあれあれが悪手だった
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf58-mz6i)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:36:21.86ID:poxlBb3k0
>>461
応援はしたから二度と関わるなよって警告かもしれんな
2024/02/09(金) 09:09:38.05ID:nBqnxS1d0
というかそういう話じゃないだろ
過激派やこれを期にしっかりガイドラインと規約を固めて欲しい人たちからすれば、
ここで抹消しておきたい多少に味方するなら戦争云々言った奴の言うように敵になる
法的にどうとか、そんなものに沿って感情を排して人間が動けるなら世界はとっくに平和だよ
すきまは少なくともその聞かなかったという迂闊な行為を取った
それこそ契約という問題なら、更新タイミングと規約確認を怠っただけで別派閥が機を狙って除名させてすべてを失う、なんて社会ではザラにあることなんだから、
完璧で安全な契約と解らないものを締結してる時点で迂闊すぎる

そんな行動が山栗鼠を苦しめたわけで、生じた結果に対する発言が今もボイロの怒れるユーザーや二次創作の人たちの憎悪を掻き立てている
禊もなく被害者面して逃げるから叩かれてるんじゃないのかい

もちろん法律やら正論に則りほとぼり冷めるまで無視してもいいことだけど、
1から10まで完璧を求められるばかりなネット社会でやらかして、群衆の感情の消化もせずにのうのうと居られ続けるかね
会社とかでも良くあることだが正しいことを選択することが良いとは限らないのが人間社会で
解決に努力するわけでもなく、契約上話せないことを後悔する許可を得ることも、詳らかにする努力の発言もしてないのは事実
それで相手が納得してくれるといいけど自分は無理だと思うよ
同じくそんな必要がなくとも、マケッツはわだかまりの解決に向けて何処か落としどころを探している姿勢を見せてるからね
非協力的な姿勢が感情で動いてる人たちにどう見えるかとか、考えないのかな
守ってくれる人がいるのなら、それでいいかもしれないけどどうだろう
2024/02/09(金) 09:49:12.19ID:BHXht95P0
だから受け子が「ルフィからオレオレ詐欺ですとは言われませんでした!」と言ってもそれは通らないんだよ、日本の法律では未必の故意は故意なんだよ

絵師が自分で依頼を受けずにトレスの許可を出すのは権利関係がややこしくなる、しかも不正競争防止法がある商業なら尚更、ってのは当然知っていたはず
だからminiが「許可取ってます」とウソつかない限り、「お察し下さい、詳細聞かないで下さい」だけで依頼してきたら無許可であることは容易に推認出来る
別に絵師が悪いなんて断定してないのよ
miniウソつかれたのならウソつかれた、そうでなくとも許可取ってる風の口振りだったので許可済みだと思ってしまったならそういう風に、言い訳してもいいのよ?しないの?って話をしてんのよ
絵師もminiに騙されてたのならそれは絵師も災難だったねってなるけど、逆にそれがないなら「なるほど許可済みだと思ってましたとは言わないんだね」となるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況