プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 03:28:05.25ID:1XBqQzz/0
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/

前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol135
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692525345/
2024/01/27(土) 21:07:57.22ID:ZIQXySxh0
>>720
duckstationと同じ仕様になったんだよな
あとボタン押したときの画面表示アイコンも以前のほうが見やすかった
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 07:21:38.60ID:fLsDY6YJ0
>>723
体感10フレームくらい遅い気がする。かなり早めに押さないとダメ。
midiキーボード→midi2vjoy→vjoy→pcsx2までの経由で遅延してるのか、
PCSX2側の音声やグラフィックの設定が音ゲー向きになってないのか、
両方が起因してるのか、判断つかないけど。
ちなみにver1.7でやってますが。
PCはi7-11800、RTX3060LT、64GB、モニタも300hzなんでPCSX2動かすくらいは問題ないと。

PS2処分したつもりはないんだが、実家で見つからなかったので、
PS3のmultiMAN経由でやったほうがええんかな。
これもある意味実機じゃないしなー。
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 07:46:57.03ID:IYl073PH0
>>725
音ゲーで入力遅延が軽減されるかもしれない設定としては、エミュレーションの最適なフレームページングにチェック
音声出力の出力設定の出力レイテンシの最小にチェック、ミキシング設定の同期を非同期ミックスかな?

どっちにしてもほかの音ゲー+普通のコントローラーでチェックしてからの方が遅延要因が判別しやすい
2024/01/28(日) 08:27:00.66ID:n/3b4hnS0
Pcsx2の遅延は1フレームとされる
ttps://old.reddit.com/r/emulation/comments/1ab6xmy/tiny_investigation_about_input_lag_in_playstation/
2024/01/28(日) 09:13:03.99ID:nT126vUp0
当時の実機に比べてエミュレーターや液晶モニターやジョイスティック等のUSB機器の入力遅延とか遅延する要素は沢山あるからね
2024/01/28(日) 11:33:12.16ID:aGzJO/nG0
Duck Stationみたいにrun a head機能が付けば一番いいんだけど
ハードの性能が上がってるからなのか搭載は困難なのかな?
2024/01/28(日) 15:33:28.58ID:OXZaRvBC0
エミュで音ゲーはやめとけ
2024/01/28(日) 16:25:39.31ID:pjrHVZBo0
数百コンボ狙うような達人なら音ゲーはやめとけ。
普通に平凡に楽しむ分にはそとまで酷くない。

一応エミュ自体のセッティング以外でPCのセッティング次第でもいくらか解消できるべ。
2024/01/28(日) 16:40:43.54ID:10x2r2s30
以前CPU温度が90℃越えるて書いた者だけど
PPSSPPがCHD対応したからやってんだけど
ファン交換してちゃんと回ってるが、それでも84~87℃まで上がるが、こんなもん?
2024/01/28(日) 16:41:50.25ID:iOa3wkW90
無駄に解像度上げてるんじゃないの
PPSSPPとか糞軽いエミュでしょ
2024/01/28(日) 17:07:26.30ID:10x2r2s30
ごめん説明不足だった。
PSPのiso→CHD圧縮作業の事ね。
2024/01/28(日) 17:19:54.94ID:DgFlaz540
電源オプションからプロセッサの最大を99%にする
2024/01/28(日) 17:43:38.12ID:IVEqQgUm0
何のCPU使ってるかにもよるな
90℃ってベンチマークレベルを超えた温度だ、今のCPUなら
2024/01/28(日) 17:45:59.15ID:+0LkNd5W0
>>732,734
【PC用】PPSSPPのスレ4【PSPエミュ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1703212092/
2024/01/28(日) 17:58:47.52ID:pjrHVZBo0
>>279
これか
けど、今はPSPの作業やってんならスレチかもな
2024/01/28(日) 18:17:51.08ID:z6Ao1Wr10
sandy使ってた頃はCPU100%時高温になるのは当たり前だった気がするので2年しか変わらない第4世代もそんなもんなのでは?
2024/01/28(日) 18:19:56.15ID:Zzm/JFcJ0
Wiiリモコン接続してザッパーにした疑似ガンコンなんだけど
Dolphinのハウスオブザデッド2・3は問題ないのに
PCSX2のバーチャコップ・リバースは2テンポぐらい遅れる
というかトリガー引いた瞬間は画面が光るのに着弾が遅れる感じか
解像度をネイティブに落としても症状は変わらなかった
2024/01/28(日) 18:43:55.53ID:IVEqQgUm0
4世代か
最高峰でも激アツなブツだな
かえって5GHz空冷サンディ2700kが楽な気がする
2024/01/28(日) 18:49:17.54ID:llIux8aB0
sandyは電圧下げて使ってたから1000rpmのファンで70度いかなかったな
2024/01/28(日) 21:18:59.86ID:G7huCGg30
>>732
4790付属の小さい純正ファンなら割と普通

定番の虎徹とかにすると今より20℃以上下がる
たぶんアイネックスのCC-06Sでもかなり変わる
2024/01/29(月) 11:38:56.13ID:GN4/YLVW0
Zen4はデフォルトで90℃超えるから
今の時代は90℃超えないプロセッサは性能不足のポンコツ
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 19:10:04.81ID:VfxlKN2J0
>>669
父親が国税局ってのも嘘だろうな
卒アル写真もない、父親が国税局も嘘
なんなんだありゃ?
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 19:21:59.64ID:VfxlKN2J0
>>745
調べてみたら中央大ってのも怪しいし
なんだありゃ?
ほんとにどっかの国のスパイかなんかか?
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 19:39:43.63ID:VfxlKN2J0
ああこりゃ中央大も嘘だわ
あいつ全部嘘だ
「うそはうそである」ってそういう意味だったのか
2024/01/29(月) 22:59:40.82ID:CCbu1jrh0
それはあなたの感想ですよね
なんかそういうデータとかあるんですか
なんだろう嘘つくのやめてもらっていいですか
2024/01/30(火) 11:05:48.09ID:Kb7Ea59d0
どうでもいい
はい次の方どうぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:27:37.65ID:g7g6axQA0
>>748
ひろゆき、中央大学発行の有名人OB、OG表に掲載なし

社会をリードする中央大学OB・OG より

大学概要2023-2024<第1版>
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/overview/information/
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:25:09.30ID:g7g6axQA0
>>748
https://web.archive.org/web/20210712122616/https://tmp.5ch.net/test/read.cgi/joke/1043117293/?v=pc

85 :エリート街道さん:03/01/23 21:43 ID:MHO4hFvM
>>79
赤羽からゲンチャはさすがに無理だよ(苦笑)
橋本から通学してたヤシならいる。
でも赤羽からはさすがに無理だ(笑)
私は心理学科卒だけど名簿に名前がない<ひろゆき
「西村博之」でいいんだよな?
もしかしてペンネーム?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:52:47.54ID:g7g6axQA0
卒アル写真がない
名簿に名前もない
30km以上を原付きで通学(本当なら頭悪すぎる)
原付き事故の慰謝料で留学(嘘くさい)

西村ひろゆき「うそはうそである」
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:03:13.37ID:g7g6axQA0
朝鮮サクラ
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:16:07.05ID:xDXES6eL0
いつまでやってんのこれ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:28:58.37ID:g7g6axQA0
やられると困るの?
2024/01/30(火) 15:02:42.57ID:23RmjRU80
スレチを長々やるならそら困って当たり前だろ
2024/01/30(火) 15:04:14.11ID:JCueWcIR0
次スレで無理矢理SLIPいれさせたくて荒らしてるんやろ
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:01:55.00ID:g7g6axQA0
5chを運営してる人間の話なんだからスレチでも板違いでもない
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:10:29.96ID:g7g6axQA0
おまえらひろゆきの話好きだろ?
関係ないスレでもひろゆきの話がよく出てくるしな
こんな面白い話ちょっと他にないぞ?
>>752
2024/01/30(火) 17:01:29.39ID:Kb7Ea59d0
こんなのが面白いってどんだけネット入り浸りの暗い人生だよw
2024/01/30(火) 17:19:08.34ID:X4kpoO7V0
>>757
ゆうて全部NGされてるだろ
2024/01/30(火) 17:55:40.59ID:/AZ+naKP0
人の困ることをしたい
そういう事でしか対人間のコミュニケーションが取れない可哀想な人なんでしょうね
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:27:57.80ID:g7g6axQA0
この時間のこんなスレにこんなにたくさん人がいるもんなのか
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:31:20.40ID:g7g6axQA0
嘘でしかコミュニケーションが取れない可哀想な人とその仲間たち
全部ウソと自演
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:32:36.77ID:g7g6axQA0
朝鮮サクラ
2024/01/30(火) 22:07:18.87ID:AMH0TXut0
以前pcsx2更新するときupdater exeにインドウズディフェンダーが反応したけど先日も反応した
公式から本体落としなおしたらそのときも反応
しかしそのあとディフェンダーを更新したらなんも反応しなくなった
たまにディフェンダーが過剰反応すんのかな
2024/01/30(火) 22:59:01.29ID:Vv7h+i7x0
フォルダ除外しときなさいよ
2024/01/30(火) 23:14:53.69ID:MXhLAWyP0
でむすめの挙動が変だったことはある、というか今でも変だけどPCSX2がそうだったことは一度もないな
つかディフェンダーてそんな反応なんかするのか・・
2024/01/31(水) 13:39:42.65ID:QGImOCsA0
>>752
ひろゆきってこんなに胡散臭い奴だったのか
2024/01/31(水) 21:20:24.85ID:cXCzQrMX0
元ここの管理人だろう
まあそれはさておき、まさかネットをやってないような親世代にまで
テレビ露出が増えたから、ひろゆきが知られるようになる世の中になるなんて思いもしなかったな

しかしまあ昔は金に困ってないし、テレビなんて出るかみたいな話してたけど
最近、テレビやアベマのオモチャになってる所を見ると案外金に困ってるのかって気がしないでもないな

まあどうでもいいけど
2024/01/31(水) 23:23:09.06ID:kwifqfiT0
どうでもいいと言いつつ語りたくて仕方ないのが伝わる。
本当にどうでもいいなら話引っ張るな。

はい次の話題
2024/02/01(木) 00:19:18.86ID:bmvw80420
零の3作目買おうとしたらバグがいろいろあるらしかった
しかしテイルズジアビス買ったときwikiに書かれてるようなバグにほぼ遭遇しなかった
終盤のダンジョンで場違いな雑魚がいるとか人間倒したのにいまのモンスターなんて名前だって勝利セリフがあるとかいう設定ミスに遭遇したくらい
実機だとレンズの劣化とかでディスク読み取れずに起きるバグがあり、データ化してエミュでやるとバグらないとかってあんのかな
2層式ディスクだとだと実機で読み取れないときあるとか聞くし
2024/02/01(木) 00:39:50.10ID:Nx9AqjCa0
ふぅ・・・
2024/02/01(木) 11:36:36.09ID:rr8ifNqG0
ここは日記帳です
2024/02/01(木) 12:06:48.46ID:sA/dFxNS0
ツイ(X)やLINEとかで誰も相手してくれない孤独の成れの果て。
アメブロとかやれば?こんな所で煙たがられるよりその方が肯定者も来ると思うよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 15:13:08.16ID:ba+9Zsuj0
>>752
挑戦出身のアメリカのスパイ
2024/02/01(木) 21:49:56.16ID:kT6Z6LZb0
エミュの話しろハゲども!
2024/02/01(木) 23:52:00.54ID:dhAThCjX0
低スペックPCで春から夏にかけてやってたんだけどファンが五月蠅く熱も結構あったんでDQ8をラスト目前で積んだままだわ
今どきのだとAMDの8600Gでも低負荷で軽くて快適なんだろうなあ(´・ω・`)
2024/02/01(木) 23:59:45.07ID:kT6Z6LZb0
8は4人目揃ったところまで来た
5はビヤンカかフローラか迷ったまま放置
2024/02/02(金) 00:23:30.01ID:nmQue07m0
ドラクエ5ってそう言えばディスクをイジェクトするとどこでも歩けるって技エミュでもでるの?
2024/02/02(金) 00:41:47.20ID:HWfRydd50
ps2のソフト100本以上持ってるんだが
吸い出せるやつと吸い出せないやつがある
違いは何なんだろう
ディスクは新品同様なんだけど
2024/02/02(金) 02:41:30.67ID:W+T/B8Ih0
持ってないヤツだからどれか忘れたけど数年で経年劣化して読み込めなくなるのが数本あるらしいって話を聞いたわ
2024/02/02(金) 02:49:56.95ID:fdLid8Oz0
CD-ROMとか?
2024/02/02(金) 11:38:25.38ID:A2MFcZnG0
DCの話だけど2008年の時点で読み込めなくなって起動しなくなったGD-ROMがあった
円盤の寿命なんて短ければ10年以下なんじゃね
2024/02/02(金) 12:20:33.89ID:cG1WENRu0
自分の場合、CD-ROMならまにぷー使えば良いだけ
DVD-ROMの場合は一発でイケる物と複数のソフトを使う物があるな
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 13:28:43.37ID:u6nlSDGo0
MPFを使えばソフトを使い分けなくて済む
特定のドライブを使えみたいな話があるけど
PS2のDVDとCDを吸い出す分には普通のディスクドライブで充分だった
2024/02/02(金) 13:41:33.74ID:C8jlQaaQ0
代わりに私が吸い出してあげよう
さあ送りなさい
2024/02/02(金) 14:10:36.92ID:71pDtdHW0
PS2本体で首都高バトルをやってると(かなり昔)DVDROM読まなかったらエスケープゾーンから空を走るんだよなww
2024/02/02(金) 16:00:37.99ID:Kw06Iigp0
>>781
エラー出ても別のドライブ使ったらできたことが何度かあった

>>784
本体の劣化じゃ?
2024/02/03(土) 00:14:48.72ID:FLwX4INp0
テレビシェーダー使ってブラウン管感覚でやるの面白い
特にウェーブフィルター使うとブラウン管のカーブっぽくなる
単純に画質の荒いゲームはテレビシェーダー使うとごまかせたりも
2024/02/03(土) 01:00:38.91ID:cGvCFiMb0
すみません、Duckstationの話題はスレチ?
どこで質問したらいいんだろう
2024/02/03(土) 01:24:34.68ID:FLwX4INp0
最強のシミュレータスレPS編がある
2024/02/03(土) 02:44:31.77ID:cGvCFiMb0
そんなスレがあったとは
ありがとうございました
2024/02/03(土) 03:18:45.18ID:FLwX4INp0
エミュレータだった
2024/02/03(土) 08:53:36.76ID:1d7Y+pCV0
>>792
本来の意味ではシミュレータが正しいんだけどね
2024/02/03(土) 19:10:45.50ID:hqD95L080
確かに
シュミレータとエミュレーションってこの界隈では同義語のみたいな
2024/02/03(土) 19:39:10.47ID:CEnImns50
過疎気味だったのに最近何かカオスだな
janeのゴタゴタに遭って漏れてたとはいえ最近エミュスレ全く覗かなくなってたわ
少し掘り起こそうかしらw
2024/02/03(土) 20:00:53.69ID:jUxWOSRK0
janeは全く悪くありません
それを見た目基本ベースとしたspyleが悪なんです
2024/02/03(土) 20:01:23.73ID:sF1ymlA00
ホームベース
2024/02/03(土) 20:08:52.56ID:FXzIgMPy0
そのゴタゴタ結構前じゃん
まぁここんところ話の輪に入れないkyコミュ障ボッチャーが激昂してたからレスは結構進んだかもな。
2024/02/03(土) 20:43:37.92ID:CEnImns50
>>800
半年以上前だったわ orz
2024/02/03(土) 21:46:11.73ID:wRhmq4gy0
SRPGをエミュレーションRPGとかいうとだいぶ違和感ある
2024/02/03(土) 23:56:19.47ID:bwHM5Vhf0
シミュレーションはちと範囲が広すぎるね
パスタとスパゲッティみたいなもんよ
2024/02/04(日) 00:01:14.73ID:/rqUujHk0
アルトネリコ初めて見たけどワイドスクリーンパッチ当てても立ち絵が横に伸びちゃうのが困る
こういうのは対策ってまだないのかな
ゲーム的に立ち絵の方が大事だからパッチ外して4:3表示にした
2024/02/04(日) 00:07:31.54ID:dbRMZCv30
パッチで対応してるタイトルもあるよね
ペルソナ3や4はワイドスクリーンにしても2Dキャラ表示は伸びない
2024/02/04(日) 00:10:46.15ID:/rqUujHk0
>>805
そういうのタイトルもあるんだね
ちょっと見てみる
2024/02/04(日) 01:29:35.35ID:mA96m3P00
みんな大好き塊魂のワイドスクリーンパッチが見つからない。
パッチ無し16:9でもソコソコだけど、ちゃんと円になってくれると嬉しい
2024/02/04(日) 08:33:04.62ID:QrONLl8m0
SLPS-25335のシャドウハーツ II [通常版] [ディスク2/2]が
SLPS-25334のシャドウハーツ II [通常版] [ディスク1/2]として認識されてしまう
SLPS-25334が二つある状態になる

ttp://redump.org/disc/25766/
ここ見るとSerial SLPS 25335とあるが
Internal SerialはSLPS-25334と書かれていることが原因なのかなと思うが

resourcesフォルダ内のGameIndex.yamlとRedumpDatabase.yamlは間違ってなさそうなので
どうやって修正したらいいのですか?
2024/02/04(日) 09:05:29.42ID:0uGQgWzR0
>>808
これってさスターオーシャン3DCや真・三國無双5等の複数枚のディスクゲームでも同様の問題があるんだよね
2024/02/04(日) 12:03:24.61ID:i8Qf4sik0
>>804
アルトネリコって2Dゲーじゃないっけ?
2Dゲーをワイド化とか物理的に不可能じゃないの
2024/02/04(日) 12:25:12.91ID:XFdL4ojd0
ドリキャスの2D格ゲーだと背景が左右遠くまで描画されるね
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 12:40:41.22ID:X8hSlMiB0
そういや電車でゴー2プロフェッショナル2が
初期版とベスト版で同じタイトルで認識される
実機OPLでも
2024/02/04(日) 15:05:32.85ID:P9LB5+/V0
二枚組ディスクがプロパティで一枚目になっててもプレーは支障ないよな
以前試しにスタオ3DCの二枚目から起動して最初から始めたらディスク変えてって言われてできた
2024/02/04(日) 15:22:11.86ID:e/WU3Qoz0
解像度上げると表示が崩れるゲームあるね
せっかくパワーのあるマシンにグレードアップしたのに宝の持ち腐れだわ
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:39:46.72ID:NIDIHYSc0
>>752
もしかしてひろゆきって日本人じゃない?
2024/02/04(日) 16:42:48.84ID:dbRMZCv30
>>814
表示が崩れるゲームあるねだけじゃなくてそのタイトル挙げときなよ
開発者も時々ここ見てるし修正してくれるかもしれないよ
2024/02/04(日) 17:22:09.06ID:e/WU3Qoz0
>>816
このスレそんなに影響力あるの?
2024/02/04(日) 17:28:04.70ID:P9LB5+/V0
ギャルゲ結構直してもらえた
クラナドの文字欠けはどうなったんだろう
2024/02/04(日) 17:28:40.23ID:eciLQfP60
redditや4ch、各種フォーラム中見てもここでしか話題になってない不具合がピンポイントで修正かかったりしてるから
開発陣もここチェックしてると思うよ
後同じ境遇で過去解決出来た人からアドバイスあるかもしれない
2024/02/04(日) 17:40:17.95ID:W1woskoC0
>>817
開発の外人さんが定期的に見てる
不具合書いておくと結構反映されてるんだわ
2024/02/04(日) 18:10:36.00ID:/rqUujHk0
>>810
戦闘画面とか探索マップの表示領域が広がる
あとワールドマップは3D
2024/02/04(日) 18:27:48.29ID:9bK7f6ye0
>>817
開発者関係なくゲームによってはちょっとした設定で修正できたりするしタイトルと症状くらい挙げとくとここにいる人から情報貰えたりする
2024/02/04(日) 19:07:13.18ID:2dNxe5ge0
たまに現れる開発陣のFIX報告でトキメモ3が治ったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています