PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol135
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692525345/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol136
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 03:28:05.25ID:1XBqQzz/02023/11/28(火) 17:16:59.79ID:gO48WJAy0
>>17
そもそもガンコンはブラウン管の画面じゃないと反応しないんじゃなかったか
そもそもガンコンはブラウン管の画面じゃないと反応しないんじゃなかったか
2023/11/28(火) 17:17:19.81ID:/JOWm1ev0
21名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 17:22:02.77ID:2ECf9+hA0 >>18
使っているモニターの解像度は?内部解像度の縦のドットが実解像度を超えると線が入るようになるゲームもあるので
モニターがWQHD(2560×1440)の場合なら該当する可能性が高い
フルHD以下だというならまた違う理由ではある
使っているモニターの解像度は?内部解像度の縦のドットが実解像度を超えると線が入るようになるゲームもあるので
モニターがWQHD(2560×1440)の場合なら該当する可能性が高い
フルHD以下だというならまた違う理由ではある
2023/11/28(火) 17:22:54.89ID:/JOWm1ev0
ビューティフルジョー1のムービーで変な挙動になった
6面冒頭のムービーで、ジョーがジャンプモーションのままスイ~ッって横に滑って行く
5面ボス(アラストル)前のムービーでも同じように横滑りする
https://i.imgur.com/C8E7AC3.png
v1.0.0、v1.4.0、v1.6.0、v1.7.5236、フル起動で確認
ISOのハッシュ値もredump.orgに掲載されているものと一致している
CPU:12th Gen Intel(R) Core(TM) i5-12500H、2500 Mhz、12 個のコア、16 個のロジカル プロセッサ
GPU:Intel(R) Iris(R) Xe Graphics
bios:SCPH-70000_BIOS_V12_JAP_200.BIN
6面冒頭のムービーで、ジョーがジャンプモーションのままスイ~ッって横に滑って行く
5面ボス(アラストル)前のムービーでも同じように横滑りする
https://i.imgur.com/C8E7AC3.png
v1.0.0、v1.4.0、v1.6.0、v1.7.5236、フル起動で確認
ISOのハッシュ値もredump.orgに掲載されているものと一致している
CPU:12th Gen Intel(R) Core(TM) i5-12500H、2500 Mhz、12 個のコア、16 個のロジカル プロセッサ
GPU:Intel(R) Iris(R) Xe Graphics
bios:SCPH-70000_BIOS_V12_JAP_200.BIN
23名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 17:30:21.10ID:2ECf9+hA0 前スレでの新世紀勇者大戦の不具合だがハードレンダ、ソフトレンダともにエバーブルー2のテクスチャ欠けに挙動が似ているので直せなかった
マップ中の一定以上の高さがある建物に当たり判定があり、敵味方の射撃武器で破壊されるゲームで勇者度パラメーターに関わるので現状ではプレイはきつい
ただし10話までの段階では街中のマップでは起こらないけど戦闘カットインもかなりおかしくやはり直せない
マップ中の一定以上の高さがある建物に当たり判定があり、敵味方の射撃武器で破壊されるゲームで勇者度パラメーターに関わるので現状ではプレイはきつい
ただし10話までの段階では街中のマップでは起こらないけど戦闘カットインもかなりおかしくやはり直せない
2023/11/28(火) 17:35:45.66ID:TM98D4TA0
25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 17:42:46.86ID:2ECf9+hA0 >>22
セーブデータを上げてくれればチェックできるけど6面冒頭のセーブデータで
5面ボスだとそこまで行けない可能性が高い
公式ではその不具合は報告されていなかったがクリア確認もされておらず、v1.7の互換性も☆4つはPlayableなので
セーブデータを上げてくれればチェックできるけど6面冒頭のセーブデータで
5面ボスだとそこまで行けない可能性が高い
公式ではその不具合は報告されていなかったがクリア確認もされておらず、v1.7の互換性も☆4つはPlayableなので
2023/11/28(火) 18:15:05.64ID:1fNWl99W0
プレイ中に右上の×ボタンで本体終了すると次に使う時、
本体は起動するけど高確率でゲームが立ち上がらない。おま環?
今のとこPC再起しか治し方わからない。
ゲームをシャットダウンしてから本体を終了した場合は
そうなったことがない
本体は起動するけど高確率でゲームが立ち上がらない。おま環?
今のとこPC再起しか治し方わからない。
ゲームをシャットダウンしてから本体を終了した場合は
そうなったことがない
2023/11/28(火) 18:42:02.57ID:Y2eQ4jD50
>>1
乙です
乙です
2023/11/28(火) 18:55:26.92ID:1mj8m0Kw0
2023/11/28(火) 18:56:24.45ID:0MpF50LL0
2023/11/28(火) 19:26:50.92ID:jrmhp0nD0
31名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 20:38:52.19ID:fWUPyfw70 >>30
あれから進展があったから書き直す
175240でtime2jpyを遊びたい
最初はusbの方でガンコン2を設定したがトリガー以外反応しなかった
ひたすらトリガー連打したら照準も反応するようになった
が今度は3cmくらいずれていてまともに遊べない
(どう修正しても誤差が0にならない)
どうしたらいい?
あれから進展があったから書き直す
175240でtime2jpyを遊びたい
最初はusbの方でガンコン2を設定したがトリガー以外反応しなかった
ひたすらトリガー連打したら照準も反応するようになった
が今度は3cmくらいずれていてまともに遊べない
(どう修正しても誤差が0にならない)
どうしたらいい?
2023/11/28(火) 20:48:17.78ID:0fT6Fpd00
>>22
へんてこな挙動は浮動小数点がらみっしょ
いろいろと試すしかない
ドラゴンクエストⅤはFPU Negative Divide Hack
ボンバーマンカートDXはVU0のClamping ModeをExtra+Preserve Sign
へんてこな挙動は浮動小数点がらみっしょ
いろいろと試すしかない
ドラゴンクエストⅤはFPU Negative Divide Hack
ボンバーマンカートDXはVU0のClamping ModeをExtra+Preserve Sign
2023/11/28(火) 20:55:25.62ID:1fNWl99W0
>>28
すみません書くのを忘れてました。おっしゃる通りです。
×で終わらせるとタスクマネージャーにpcsx2が残るので消すのですが、
その後再度立ち上げ時にゲーム起動に失敗して本体を終わらせると、タスクマネージャーに残るpcsx2が増えます
正常終了状態にリセットできるか、
×ボタンでも自動でゲームを先に終了してくれる機能がついて欲しい
すみません書くのを忘れてました。おっしゃる通りです。
×で終わらせるとタスクマネージャーにpcsx2が残るので消すのですが、
その後再度立ち上げ時にゲーム起動に失敗して本体を終わらせると、タスクマネージャーに残るpcsx2が増えます
正常終了状態にリセットできるか、
×ボタンでも自動でゲームを先に終了してくれる機能がついて欲しい
2023/11/28(火) 21:22:14.99ID:iaq9q1se0
スペースチャンネル5、RPCS3だと上手くいくけどPCSX2だと1つもうまくいかない
遅延あるのなんとかならんか
遅延あるのなんとかならんか
2023/11/28(火) 21:34:20.33ID:oOuG+93C0
RPCS3でPS2動かしても違法行為にならないの?
2023/11/28(火) 22:44:27.12ID:/JOWm1ev0
>>25
ttps://68.gigafile.nu/1228-e01ba53130d7dafbdcb9788cb82a1bea
セーブデータ上げた
5面ボスは直前にセーブポイントが無いので、ステートセーブから読み込んでください
一応イベントは全部チェックしたけど、不具合があるのは先程報告した2ヶ所だけ
ttps://68.gigafile.nu/1228-e01ba53130d7dafbdcb9788cb82a1bea
セーブデータ上げた
5面ボスは直前にセーブポイントが無いので、ステートセーブから読み込んでください
一応イベントは全部チェックしたけど、不具合があるのは先程報告した2ヶ所だけ
2023/11/28(火) 22:47:32.60ID:/JOWm1ev0
>>32
浮動小数点はよく分からんけど、こっちでももう少しだけ設定いじってみる
浮動小数点はよく分からんけど、こっちでももう少しだけ設定いじってみる
2023/11/28(火) 22:47:47.12ID:TM98D4TA0
2023/11/29(水) 00:06:04.31ID:ubjn+jrw0
40名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 00:57:38.82ID:nofvMZNj041名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 01:05:06.56ID:nofvMZNj0 >>36
とりあえずビューティフルジョーで設定変更して試して欲しいのは
高度な設定内のEmotionEngineのラウンドモードをNearestに変更すればとりあえず横滑りしないでいける
もし他におかしいところがあるようならラウンドモードを別の設定にしてみて
とりあえずビューティフルジョーで設定変更して試して欲しいのは
高度な設定内のEmotionEngineのラウンドモードをNearestに変更すればとりあえず横滑りしないでいける
もし他におかしいところがあるようならラウンドモードを別の設定にしてみて
42名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 01:16:52.45ID:nofvMZNj0 ビューティフルジョーの補足としてラウンドモードは負数でも大丈夫っぽいが正数だとダメだったので
Nearestか負数でほかに問題が出ないことを祈る
Nearestか負数でほかに問題が出ないことを祈る
2023/11/29(水) 04:55:18.02ID:7f6IcABr0
PCSX2の導入作業
めんどくさいから、パソコン作業代行の人に1万円で頼んだら30分ほどで完了してくれた
便利な世の中になった
めんどくさいから、パソコン作業代行の人に1万円で頼んだら30分ほどで完了してくれた
便利な世の中になった
2023/11/29(水) 06:30:36.61ID:BHMQnMOQ0
>>41
マジ感謝!!!
EmotionEngineのラウンドモードNearestで問題の場所だけやってみたら、実機で見た通りの挙動をしてくれた
他に問題が起きてないかチェックしてみるわ(何かあったら書き込みます)
マジ感謝!!!
EmotionEngineのラウンドモードNearestで問題の場所だけやってみたら、実機で見た通りの挙動をしてくれた
他に問題が起きてないかチェックしてみるわ(何かあったら書き込みます)
2023/11/29(水) 10:13:54.60ID:rz3kgYku0
つりコンで、モンスターバスやりたい。
2023/11/29(水) 10:38:27.05ID:wfF4we170
サカつくEUで試合中に中央突破1やサイド攻撃3みたいな攻撃パターン始まると落ちる
普段はスキップしてるからいいけどダービーでエストラーデが炊いてるのをたまに見たいからなんとかならんかな
普段はスキップしてるからいいけどダービーでエストラーデが炊いてるのをたまに見たいからなんとかならんかな
2023/11/29(水) 10:58:33.49ID:cndo41Mf0
2023/11/29(水) 11:29:01.09ID:kD3Yd6A70
2023/11/29(水) 11:42:47.87ID:vVHi3dLH0
ネタコピペだろこれ
2023/11/29(水) 22:42:30.94ID:ubjn+jrw0
MGS3で銃しまうのを左スティック押しのやり方を教えて
2023/11/29(水) 23:07:20.45ID:aOAF+Ol/0
試してみたけど前スレに出てたMGS2で銃を撃たずに下ろすやり方じゃダメなんだな
□ボタンをアナログトリガーに設定してみたら撃たずに下ろせたからゲームの感圧は機能してる
設定したマクロがMGS2では機能してMGS3では機能しないというエミュの不具合なのでは
□ボタンをアナログトリガーに設定してみたら撃たずに下ろせたからゲームの感圧は機能してる
設定したマクロがMGS2では機能してMGS3では機能しないというエミュの不具合なのでは
2023/11/30(木) 03:12:04.72ID:ssa/6XSW0
やっぱ不具合か
2は問題なくできたのに3は発砲するからあらと思った
2は問題なくできたのに3は発砲するからあらと思った
53名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 15:25:11.03ID:tayyDdBc02023/12/01(金) 00:28:47.24ID:42YMxXbc0
55名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 02:02:47.21ID:c/NKBMUz02023/12/01(金) 12:30:23.21ID:qtGD/7aH0
デュアルショック3ポチった
2023/12/01(金) 14:19:34.48ID:WY5J67YE0
PCでDS3使えるんか
2023/12/01(金) 15:04:54.85ID:/mnbJYnr0
どのアプリ入れるかにもよるけど使えるよ
2023/12/01(金) 15:11:07.19ID:ErvNNlRr0
繋げただけではドライバーは入らないので自分でどうにかしないといけない
2023/12/01(金) 17:13:29.74ID:aeCbnhCx0
有線でDS3使ってたらDS3側のポートがへたって、ほんのちょっと角度変えると誤認まみれになった。
微動だにしなければ問題ないが、んなの出来るか。
有線使用はこんなに脆いんだな…
結局DS2コンバータ安泰。
微動だにしなければ問題ないが、んなの出来るか。
有線使用はこんなに脆いんだな…
結局DS2コンバータ安泰。
2023/12/01(金) 18:14:12.31ID:txgrrxbO0
繋げただけで使えると思ってた……
2023/12/01(金) 21:29:01.00ID:qFdN/LGr0
DUALSHOCK3 + DSHMC の感圧設定
DSHMCのフォルダからXInput1_3.dllをPCSX2のフォルダにコピー
↓
「DSHMC」を管理者として実行
HID device mode→「SXS (Steam,RPCS3)」に選択して「Apply changes」を押す
↓
PCSX2qt
Settings→Controllers→Global Settings→「XInput Source」の項目にチェック
Controller Port→「Automatic Mapping」の「XInput-0 (XInput Controller 0)」に選択
DSHMCのフォルダからXInput1_3.dllをPCSX2のフォルダにコピー
↓
「DSHMC」を管理者として実行
HID device mode→「SXS (Steam,RPCS3)」に選択して「Apply changes」を押す
↓
PCSX2qt
Settings→Controllers→Global Settings→「XInput Source」の項目にチェック
Controller Port→「Automatic Mapping」の「XInput-0 (XInput Controller 0)」に選択
2023/12/01(金) 22:05:58.35ID:qFdN/LGr0
非公式ドライバのDsHidMiniを信用できないもしくは振動機能を使わないなら
公式が出してたPlayStationNow-11.0.2をインストールした方が手っ取り早い
公式が出してたPlayStationNow-11.0.2をインストールした方が手っ取り早い
2023/12/02(土) 00:47:41.57ID:wls4og8n0
PS3エミュのスレがないのでここで質問していいっすか
PCにUSBコントローラー接続した状態でゲーム起動しようとするとエミュ事固まる
コントローラー繋いでなければ問題なく起動して後からコントローラー繋いで普通にゲーム出来る
これってどういう原因が考えらるますか?
PCにUSBコントローラー接続した状態でゲーム起動しようとするとエミュ事固まる
コントローラー繋いでなければ問題なく起動して後からコントローラー繋いで普通にゲーム出来る
これってどういう原因が考えらるますか?
2023/12/02(土) 05:29:45.90ID:11+vdD4V0
2023/12/02(土) 05:32:53.07ID:11+vdD4V0
ここはPCSX2のスレッドなので
これ以上の質問は控えてください
これ以上の質問は控えてください
2023/12/02(土) 10:55:11.56ID:u1YbWngV0
2023/12/02(土) 13:42:55.57ID:tupNKDBl0
RPCS3スレは落ちたままか
2023/12/02(土) 22:05:02.77ID:5c04Dvf20
2023/12/02(土) 22:20:25.73ID:5c04Dvf20
自動マッピングがxboxだとコントローラー使えないんだが
それをPS3にしたら動くが感圧は使えない
難しいな
それをPS3にしたら動くが感圧は使えない
難しいな
2023/12/02(土) 22:24:14.72ID:5c04Dvf20
失礼しました
箱コン繋げたままでした
できました
ありがとう
MGSやります
箱コン繋げたままでした
できました
ありがとう
MGSやります
2023/12/03(日) 19:04:08.14ID:g4iauorc0
>>68
Ryzenの猛者が5700X3Dやらで4K出力で軽いと来て、一気に過疎化したからな、GT5もパワーあれば動くし、目新しいネタが無いからなぁ
Ryzenの猛者が5700X3Dやらで4K出力で軽いと来て、一気に過疎化したからな、GT5もパワーあれば動くし、目新しいネタが無いからなぁ
2023/12/03(日) 21:14:50.23ID:OdlBij9B0
タイムクライシス2ってソフトレンダラで動かすかハードレンダラで動かしたいときはVulkanとグラフィック→高度→テクスチャバリアをオーバーライドの設定を自動にするとちゃんと表示される
それ以外だと画面が白い感じになる
それ以外だと画面が白い感じになる
2023/12/04(月) 09:37:48.07ID:msgxHE6T0
チート名を日本語で表記したいけど現状じゃ無理?
2023/12/04(月) 09:51:33.48ID:niWhMnE40
普通に出来るよ
個別設定からだとちゃんと表示されるけど一時停止メニューだと一部文字化けするね
個別設定からだとちゃんと表示されるけど一時停止メニューだと一部文字化けするね
2023/12/04(月) 09:56:05.73ID:msgxHE6T0
2023/12/04(月) 10:08:51.63ID:ebWNgyC10
文字コードがUTF-8になってないとか?
2023/12/04(月) 10:14:36.41ID:V+EzHN9s0
エミュが対応してないのはどうしようもないわ
Issuesに報告上げて猶して貰うしかないよ
Issuesに報告上げて猶して貰うしかないよ
2023/12/04(月) 10:15:57.28ID:msgxHE6T0
>>77
これだったけどどちらにせよ文字化けからは逃れられないな
これだったけどどちらにせよ文字化けからは逃れられないな
2023/12/04(月) 10:34:25.18ID:ebWNgyC10
2023/12/04(月) 12:29:04.18ID:k12j4R1B0
漢字と全角記号は表示できたり化けたりバラバラだな。
コントローラープロファイルで〇△□×だと〇だけ化けるし、チートだと無敵→無?になる。
コントローラープロファイルで〇△□×だと〇だけ化けるし、チートだと無敵→無?になる。
2023/12/04(月) 12:46:36.10ID:niWhMnE40
今の所はチートは個別設定からやった方が階層化表示にも対応しててやりやすいんだわ
2023/12/04(月) 21:45:22.49ID:MZG+qQN00
エースコンバット5の雲が、なんかえらい荒くカセットビジョン並のドット表示になってる。
他は問題ないけどなんか見苦しいな。
起動時にブレンディング上げるといいとかメッセ出たからいじったけど変わらず。
攻略法解る人居るかな?
他は問題ないけどなんか見苦しいな。
起動時にブレンディング上げるといいとかメッセ出たからいじったけど変わらず。
攻略法解る人居るかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 22:25:27.70ID:ZnWaaPWC0 >>83
エースコンバット5の雲の表示だが、グラフィック>ハードウェア修正で自動修正されているソフトウェアCLUTレンダリングが1になっているのを変更すれば直るので
とりあえず2のアグレッシブにしてみて
無効にするとなんらかの別の問題が発生しそうだし
ただしアーケードモードで軽くチェックしかしていない
エースコンバット5の雲の表示だが、グラフィック>ハードウェア修正で自動修正されているソフトウェアCLUTレンダリングが1になっているのを変更すれば直るので
とりあえず2のアグレッシブにしてみて
無効にするとなんらかの別の問題が発生しそうだし
ただしアーケードモードで軽くチェックしかしていない
2023/12/04(月) 22:43:19.65ID:ebWNgyC10
2023/12/04(月) 23:02:50.01ID:niWhMnE40
一時停止メニューのチートだよ
無敵の敵や経験値の験が?になる
無敵の敵や経験値の験が?になる
2023/12/05(火) 20:05:37.28ID:T7VjSJQf0
2023/12/05(火) 20:43:00.31ID:C/50Vztf0
>>87
自分の環境だけど、QT1.7.4943以降でHWレンダリングだと雲が四角く変になった(最近のバージョンは試してない)
4942だと雲は表示されなくなるけど四角くならないからエースコンバット5は4942で遊んでる
自分の環境だけど、QT1.7.4943以降でHWレンダリングだと雲が四角く変になった(最近のバージョンは試してない)
4942だと雲は表示されなくなるけど四角くならないからエースコンバット5は4942で遊んでる
89名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 23:08:48.77ID:Fj3FITUp0 >>87
そこを変更するためにハードウェアレンダラーの手動設定を開くにチェックすると自動修正が全部無効化されるので無効化された物を全部手動で設定する必要がある
何が無効化されてどう設定されていたのかは左上に表示されるのでそれが変更必須の物以外なくなればいい
具体的にはアップスケーリング修正のハーフピクセルオフセットを特殊(テクスチャ-アグレッシブ)、ラウンドスプライトをハーフ
スプライトを整列&統合にチェックすればいいはず
そこを変更するためにハードウェアレンダラーの手動設定を開くにチェックすると自動修正が全部無効化されるので無効化された物を全部手動で設定する必要がある
何が無効化されてどう設定されていたのかは左上に表示されるのでそれが変更必須の物以外なくなればいい
具体的にはアップスケーリング修正のハーフピクセルオフセットを特殊(テクスチャ-アグレッシブ)、ラウンドスプライトをハーフ
スプライトを整列&統合にチェックすればいいはず
2023/12/06(水) 09:07:35.26ID:cWqp6nvR0
>>46
サカつくEUうちだとその症状でないで普通に動くけど 使用バージョンはv1.7.5261 レンダラーはvulkan
使用レンダラーによって特定シーンで落ちる症状があったりするからレンダラーを変えたら動くかも
あとサカつく5は名前のゴミが取れたのは良いが練習画面やスタメン変更などの画面で右方向キーが効かない不具合があってゲームにならないところが
サカつくEUうちだとその症状でないで普通に動くけど 使用バージョンはv1.7.5261 レンダラーはvulkan
使用レンダラーによって特定シーンで落ちる症状があったりするからレンダラーを変えたら動くかも
あとサカつく5は名前のゴミが取れたのは良いが練習画面やスタメン変更などの画面で右方向キーが効かない不具合があってゲームにならないところが
2023/12/06(水) 11:21:31.38ID:cWqp6nvR0
動作報告サイトの方にサカつく5の右方向キーが効かない解決方法が書いてあった
お騒がせしました
お騒がせしました
2023/12/06(水) 11:57:27.58ID:cmagEqvM0
カーソルにまで浮動小数点かよ
2023/12/06(水) 18:15:29.25ID:RJQOQp6x0
PCSX2、ステートセーブ使えなくなる更新きてたぁー
2023/12/06(水) 18:19:15.52ID:d2e1PC9p0
今は事前にステートセーブのデータが使えなくなる警告してくれるし
ステートロードに失敗しても互換性のあるバージョン教えてくれるからいいよな
ステートロードに失敗しても互換性のあるバージョン教えてくれるからいいよな
2023/12/06(水) 18:47:06.58ID:KAaNW79+0
>>89
あれはそういう意味だったのか
AC4しかやってないけど、起動するたび表示されるけどすぐ消えて全然読めなくてなんの意味があるかわからなかった
表示されてるの設定できれば一分のステージで自機やオブジェクトが2重に表示されるの解消できたのかな
あれはそういう意味だったのか
AC4しかやってないけど、起動するたび表示されるけどすぐ消えて全然読めなくてなんの意味があるかわからなかった
表示されてるの設定できれば一分のステージで自機やオブジェクトが2重に表示されるの解消できたのかな
2023/12/06(水) 22:56:28.17ID:B14q+77M0
Redreamで1年ぶりぐらいに本体アプデしたらステートセーブの互換性が残っててかなり驚いた
こういうのは例外中の例外なんだろうな
こういうのは例外中の例外なんだろうな
2023/12/06(水) 23:27:12.38ID:d2e1PC9p0
例外というかRedreamは更新頻度がかなり少ないから妥当なのでは
PCSX2はアホみたいに更新しまくってるから1年放置すれば当然互換性はなくなる
PCSX2はアホみたいに更新しまくってるから1年放置すれば当然互換性はなくなる
2023/12/07(木) 02:22:04.23ID:JYFNmDYj0
プレステ1のアヒルステーションもステート更新があんまりない
あれのメモカ編集機能がPCSX2にもほしい
あれのメモカ編集機能がPCSX2にもほしい
2023/12/07(木) 12:08:55.86ID:kVlFNqO20
サカつく5の動作は右方向キーが効かない解決方法を適用したらハードレンダラ動作でもネーム部分の画面のゴミも出ず完璧に動きますね
1年間プレイして確認しました
やっとちゃんと遊べる形になったのか
1年間プレイして確認しました
やっとちゃんと遊べる形になったのか
2023/12/09(土) 15:14:44.60ID:r4174ZFo0
v1.7でシャイニングフォースイクサをクリアしたけどクリア後セーブできないバグが直ってた
ようやくメモリーカード破損を恐れずに遊べそうだ
ようやくメモリーカード破損を恐れずに遊べそうだ
2023/12/09(土) 19:23:37.78ID:Im2rnpmT0
サカつく5は7年間プレイして表示の不具合や動作の不都合は一切なくプレイできました
一度J1優勝してスタッフロールも見ています
これでサカつく5は大丈夫っぽいです
一度J1優勝してスタッフロールも見ています
これでサカつく5は大丈夫っぽいです
2023/12/09(土) 21:09:13.27ID:2jfCYLfk0
チートって個別にどうやって使うんの?
pnachの書き方解説してるサイトないですか?
pnachの書き方解説してるサイトないですか?
2023/12/10(日) 01:54:34.73ID:2RSYzN2X0
[過去スレにある]
104名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 19:14:28.60ID:wpyhDIy/0 v1.7.5000&5270で機動戦士ガンダム 連邦vsジオンDXって起動する?
ハッシュチェックは問題ないしv1.6.0とかv1.7.4500では起動するのだが、メモリーカードチェックにすらたどり着かん
ハッシュチェックは問題ないしv1.6.0とかv1.7.4500では起動するのだが、メモリーカードチェックにすらたどり着かん
2023/12/10(日) 20:20:52.74ID:rTtLBXIQ0
5270で今起動したぞ
たまに本体を手動で入れ直してみたらいいかも
日々のアップデートで急に動かなくなったゲームが直ったことがある
たまに本体を手動で入れ直してみたらいいかも
日々のアップデートで急に動かなくなったゲームが直ったことがある
106名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 22:10:30.62ID:wpyhDIy/02023/12/10(日) 22:34:54.77ID:0dx2LaOT0
>>88
87だけど、結局AC5雲問題解決出来ず、4:3タイトル専用にしてる1.7.3693に移動してみたら雲自体が消えたw
これはこれでダメなんだろうけど、カクカク表示より無い方がマシかな、サンクス
87だけど、結局AC5雲問題解決出来ず、4:3タイトル専用にしてる1.7.3693に移動してみたら雲自体が消えたw
これはこれでダメなんだろうけど、カクカク表示より無い方がマシかな、サンクス
108名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 22:59:41.80ID:wpyhDIy/0 今さらながらにグラディウス3&4の3で内部解像度を上げたときの余計な線が出ない方法がわかった
Align To Nativeでもいいのだが若干ゲーム自体の表示位置がずれるのでハーフピクセルオフセットを通常(Vertex)にする
というかv1.6.0までだとこの設定では直らなかったので諦めてソフトレンダだったのだがv1.7.5270で改めてチェック
これで3と4で設定変更しなくてもよくなったような気がする
Align To Nativeでもいいのだが若干ゲーム自体の表示位置がずれるのでハーフピクセルオフセットを通常(Vertex)にする
というかv1.6.0までだとこの設定では直らなかったので諦めてソフトレンダだったのだがv1.7.5270で改めてチェック
これで3と4で設定変更しなくてもよくなったような気がする
2023/12/11(月) 10:43:33.90ID:g/9OkH7D0
手持ちのディスクをHDD or SSDにイメージ化した物をエミュで読み込んでプレイすると
ロードが一瞬で終わったりするもんだと思っていたが実際は実機と同じロード時間がかかる(変わらない)のはなんでなんだろう
実機の読み込み速度よりHDD or SSDの速度の方が数百倍上なのに
PS2だけじゃなくてPCE-CDやMEGA-CDやセガサターンとか光学メディアを扱う他のエミュでも同じで
CDの読み込み速度を調節できる機能があれば早くなるかもしれないがそれらが一切ないってことはそういうことなんだろうか
(PSエミュのDuckStationには読み込み速度を調節出来る機能があるが速度を上げるとゲームが起動すらしなかったり不安定になった)
ロードが一瞬で終わったりするもんだと思っていたが実際は実機と同じロード時間がかかる(変わらない)のはなんでなんだろう
実機の読み込み速度よりHDD or SSDの速度の方が数百倍上なのに
PS2だけじゃなくてPCE-CDやMEGA-CDやセガサターンとか光学メディアを扱う他のエミュでも同じで
CDの読み込み速度を調節できる機能があれば早くなるかもしれないがそれらが一切ないってことはそういうことなんだろうか
(PSエミュのDuckStationには読み込み速度を調節出来る機能があるが速度を上げるとゲームが起動すらしなかったり不安定になった)
110名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 11:08:40.03ID:fsG882or0 ちゃんとDVDの読み込み速度もエミュレートしてるんだよ
PCSX2にはFastDVDだっけ?読み込みを高速化する設定は用意されてるけど、それでは正常に動作しないタイトルもある
ザックリ実機でHDLoaderで動作しないタイトルはFastDVDではおかしくなる感じ
あとエミュレーターはもともと実機を忠実に再現する事を目的とするって方向もあって、実機よりも快適に動かそうってのは違うよねって開発の考え方もあると思うよ
タダで拾って使うだけの側にはそういう考えは少ないかもしれないけど
PCSX2にはFastDVDだっけ?読み込みを高速化する設定は用意されてるけど、それでは正常に動作しないタイトルもある
ザックリ実機でHDLoaderで動作しないタイトルはFastDVDではおかしくなる感じ
あとエミュレーターはもともと実機を忠実に再現する事を目的とするって方向もあって、実機よりも快適に動かそうってのは違うよねって開発の考え方もあると思うよ
タダで拾って使うだけの側にはそういう考えは少ないかもしれないけど
2023/12/11(月) 11:15:17.28ID:ONf06l8S0
そりゃゲームシステムに読込用のインターバルが組み込まれてるからな。
2023/12/11(月) 11:49:36.21ID:6EsdjA/p0
ゲーム側が読込が終わったのを確認して次に進むように作られてない
逆に何フレーム後に読込が完了するはずだと決め打ちで作られてるから、速度を上げると誤作動が起きる
エミュレーターが暗転を検出してフレームリミットを解除するのが理想かな
逆に何フレーム後に読込が完了するはずだと決め打ちで作られてるから、速度を上げると誤作動が起きる
エミュレーターが暗転を検出してフレームリミットを解除するのが理想かな
2023/12/11(月) 19:24:13.58ID:PFm6Bzco0
確か昔のMDがそんなシステム入れてたな。
無音が数秒あると自動的にトラック切り替わるやつ。
まぁ在れば便利だけど簡単なシステムじゃなさそうだし新たな不具合産みそうだしねーな。
無音が数秒あると自動的にトラック切り替わるやつ。
まぁ在れば便利だけど簡単なシステムじゃなさそうだし新たな不具合産みそうだしねーな。
2023/12/11(月) 19:54:48.57ID:b4WfZmTw0
PCSX2で最近最初に出たFF10やってたらシーモアって変な髪型の人と戦うあたりで口パクと音声がずれてることに気づいた
でいまアルベドのホームってとこが襲撃されてるマップを進めてたら
リュックってキャラがしゃべるときに口パクはずれてないんだけどめっちゃ字幕がずれてた
字幕がとっとと進んで消えた
ハードウェアレンダD3D11
でいまアルベドのホームってとこが襲撃されてるマップを進めてたら
リュックってキャラがしゃべるときに口パクはずれてないんだけどめっちゃ字幕がずれてた
字幕がとっとと進んで消えた
ハードウェアレンダD3D11
2023/12/11(月) 20:08:50.18ID:q3CehIyx0
>>114
待機ループの検出を無効にするとか
待機ループの検出を無効にするとか
2023/12/11(月) 20:18:21.87ID:azS7e15q0
更新しまくりで逆に不具合出まくりはエミュレータあるあるだから、過去の1.6.0とかでやるとか
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 21:29:57.97ID:6pkDrWc90 175240でタイムクライシス2日本版を遊びたいのですが
最初はusbの方でガンコン2を設定したがトリガー以外反応しません
ひたすらトリガー連打したら照準も反応するようになりました
が今度は照準とマウスカーソルが3cmくらいずれていてまともに遊べません
(試しにそのまま戦ってみたがすぐにgameover)
(どう修正しても誤差が0にならない)
どうしたらいいですか?
最初はusbの方でガンコン2を設定したがトリガー以外反応しません
ひたすらトリガー連打したら照準も反応するようになりました
が今度は照準とマウスカーソルが3cmくらいずれていてまともに遊べません
(試しにそのまま戦ってみたがすぐにgameover)
(どう修正しても誤差が0にならない)
どうしたらいいですか?
2023/12/11(月) 21:46:49.55ID:b4WfZmTw0
>>115-116
そのあとティーダがしゃべるときも字幕が早めに進んじゃってたけど
とりあえず次の展開に進んでデモシーンは終わってるんで字幕問題は感じてない
飛空艇に乗ることになって運転室でシドってハゲおやじがその場で歩きモーションのまま進まずにしゃべってたんだが
足元ルームランナーみたいになってる設定なのかエミュでそうなったのか謎だったw
そのあとティーダがしゃべるときも字幕が早めに進んじゃってたけど
とりあえず次の展開に進んでデモシーンは終わってるんで字幕問題は感じてない
飛空艇に乗ることになって運転室でシドってハゲおやじがその場で歩きモーションのまま進まずにしゃべってたんだが
足元ルームランナーみたいになってる設定なのかエミュでそうなったのか謎だったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙飛行士 vs 超天才数学者
