PS1のエミュレータについて語るスレッド。
Part 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1697094569/
探検
最強のエミュレーター(PS編) 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/26(日) 02:09:42.73ID:gDllbHDc02023/12/18(月) 20:15:03.69ID:qOqpBz/x0
2023/12/18(月) 21:09:56.44ID:78NmdvAC0
とびだせ大作戦て植松伸夫なのな
22名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/20(水) 20:43:24.89ID:8N6ikM840 新スパロボ最後までやって隠しマップやろうとしたら
クリアデータはありますか?ってポップアップが出てこなくて
プレイ出来ない詰んだ
クリアデータはありますか?ってポップアップが出てこなくて
プレイ出来ない詰んだ
2023/12/21(木) 16:30:05.58ID:DvgfDlXA0
ソフトウェアレンダリングは?
チョロQで難しいステージで解像度上げたら見やすくなって1位とれた
動きの激しいゲームはデフォルト解像度だと難しいことある
チョロQで難しいステージで解像度上げたら見やすくなって1位とれた
動きの激しいゲームはデフォルト解像度だと難しいことある
2023/12/21(木) 16:33:03.97ID:5T2NZjtL0
読み込みとシークを実機通りにしてみたか?
2023/12/22(金) 15:19:24.20ID:rm6LyQ/x0
26名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/22(金) 17:05:56.41ID:PEz/nvC20 duckってシークだけ上げてればフリーズしないけど
シーク速度上げるだけで効果ある?
シーク速度上げるだけで効果ある?
2023/12/22(金) 18:35:51.72ID:Z1ghSWz80
>>26
ソフトによる、としか言えない。
ソフトによる、としか言えない。
2023/12/22(金) 21:43:50.12ID:7Wc05zzu0
FF5や6をシークと読み込み高速化もしてるけど特に問題起きてない
29名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 02:05:59.85ID:BEmb4oQB0 一度イメージ化したPSディスクのCD-DA部分の音楽をリッピングしたいんだけど仮想ドライブソフトでマウントしてもiTunesとかで認識しない。無理なんだっけ
2023/12/26(火) 21:50:19.10ID:zCPROshu0
duck更新したらディフェンダーがupdater隔離した
2023/12/27(水) 05:37:53.77ID:cztIz41Q0
危なかったな
32名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 07:59:05.81ID:UaxPy36w0 トリミング等の設定とスクリーンショットの関係がよくわからんな。
メタルギアソリッドを内部解像度の320*224で撮影するのに苦労した。最終的にはできたけど。
メタルギアソリッドを内部解像度の320*224で撮影するのに苦労した。最終的にはできたけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 09:59:15.58ID:CLRoyZAJ0 すっげえ簡単にチート使えるんだな!
ダックステーション
cep使ってたのと比べると
ダックステーション
cep使ってたのと比べると
2023/12/27(水) 10:08:35.01ID:9Ehr9+na0
メモリエディタ的なモノもあると尚いいよね
バイオハザードシリーズってアドレスわかってるから直で弄りたいんだよね
バイオハザードシリーズってアドレスわかってるから直で弄りたいんだよね
2023/12/27(水) 10:08:43.83ID:Lu+r2rAU0
メジャーなタイトルなら最初からチート入ってるしな
2023/12/27(水) 12:08:27.93ID:FnThek1i0
37名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/27(水) 14:37:25.86ID:CLRoyZAJ0 プレステエミュは便利だが
サターンエミュは不便だね
SSFは使いにくいし
サターンエミュは不便だね
SSFは使いにくいし
2023/12/27(水) 20:36:58.61ID:NOMTWGx20
2023/12/27(水) 20:46:47.58ID:t8gGc+EG0
サターンもDuck並、せめてePSXeくらいのチート含めた安定エミュあればもっとソフト集めるんだがな…
まぁクセ強いハードだしみんな嫌がるんだろう。
今はretroarchで充分かな。
まぁクセ強いハードだしみんな嫌がるんだろう。
今はretroarchで充分かな。
2024/01/02(火) 00:25:20.52ID:rS+AMYCG0
DuckStation v0.1 r240101
2024/01/02(火) 18:52:48.56ID:ZSd0ogIV0
pcsx2とDuckを最近使い始めたんだけどDuckスタッフのおかげでpcsx2のUIが使いやすいんだね。
pcsx2だとリネーム不要でゲームリストが全て日本語表記になって気に入ってるんだけどDuckの方も同じ仕様にできないのかな
今の所は元データをリネームするしか無い?
pcsx2だとリネーム不要でゲームリストが全て日本語表記になって気に入ってるんだけどDuckの方も同じ仕様にできないのかな
今の所は元データをリネームするしか無い?
2024/01/03(水) 11:18:54.96ID:aF/QgY3W0
スタッフなんて居るのか?
stenzek一人でやってるものだと思ってたわ
stenzek一人でやってるものだと思ってたわ
2024/01/03(水) 11:24:29.70ID:lHfYWJ/B0
1回開発中断してからは1人でやってるような感じはするな
2024/01/05(金) 20:01:55.74ID:yz1HlmOE0
ヴァルキリープロファイルやDQ7みたいにフリーズが問題になっているゲームは
エミュの力でフリーズしないようにできれば神なんだけどなー
ちなみに自分は実機でDQ7の表ラスボス?まで倒したけど一度もフリーズは起こらなかった
後からフリーズが多いゲームだったって知った
エミュの力でフリーズしないようにできれば神なんだけどなー
ちなみに自分は実機でDQ7の表ラスボス?まで倒したけど一度もフリーズは起こらなかった
後からフリーズが多いゲームだったって知った
2024/01/05(金) 21:51:57.81ID:4XVg4Yo90
どっちも廉価版でマシになってると聞く
2024/01/07(日) 10:02:27.76ID:5GsfvIn80
え、PCSX2って今そんな遊べるようになってるの?
2024/01/07(日) 10:05:29.28ID:SsTtTuVW0
今のPCSX2は1.6.0とは別物よ
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/07(日) 11:38:13.45ID:YuCReQv60 使いにくかったPS・PS2エミュも
GUI見やすくなってDolphinのGUIと同じになって便利になったです
GUI見やすくなってDolphinのGUIと同じになって便利になったです
2024/01/07(日) 18:18:02.33ID:mJhKJ6vm0
PCSX2は最新ver.なら99.15%のゲームがPlayable以上(クリア可能)
RPCS3はPlayable 68.7%
Ingameも含めると97.37%
(グランツーリスモ6とかIngameだけど結構遊べる)
PPSSPPも殆ど動くし、PS系はかなり恵まれてる
RPCS3はPlayable 68.7%
Ingameも含めると97.37%
(グランツーリスモ6とかIngameだけど結構遊べる)
PPSSPPも殆ど動くし、PS系はかなり恵まれてる
2024/01/07(日) 18:57:05.58ID:yuP2sxQz0
でもPS3とPSPのエミュは違法行為になる
2024/01/07(日) 19:00:25.22ID:Lt8+lo1o0
違法とか合法の話は余所で。
無駄に噛みついて話拗らす奴沢山居るから、
無駄に噛みついて話拗らす奴沢山居るから、
2024/01/07(日) 19:00:47.27ID:2dwtT9qf0
PSPは合法だぞ
2024/01/07(日) 19:22:49.22ID:yuP2sxQz0
PSPは合法と勘違いしてる人いるからやっぱり荒れるね
2024/01/07(日) 19:27:06.54ID:oTvA8GYP0
違法合法の話は決着なんか付かないし荒れるだけだから本当に余所でやってくれ
2024/01/07(日) 20:42:23.26ID:fA41XZFo0
BIOS吸い出しもPS3公式FWクラッキングも違法だから、Duck使いは全員犯罪者
2024/01/07(日) 22:36:30.87ID:wuWaVpH40
条文の1つもあげられない素人の感想ですよね
2024/01/08(月) 11:32:30.29ID:mAfuBqSP0
善悪いちいちうるさい奴はPSストアでも眺めてろよ。
こっち来んな
こっち来んな
2024/01/08(月) 14:15:18.55ID:R8dLzw7G0
そこら辺本施行前に自分で吸い出し済みなんだが、そのケースでは違法にならんだろ
2024/01/08(月) 14:21:07.61ID:Nlm1s4ub0
PS1は関係なくて、PSPはDVDリッピングと同時にエミュ自体アウトになった
2024/01/08(月) 14:51:34.09ID:cSGCiSe40
条文の1つもあげられない素人の感想ですよね
2024/01/08(月) 15:58:35.02ID:GZJpAcvZ0
アホの相手するなよ
2024/01/08(月) 19:46:19.51ID:K74gRAHC0
拓大政経中退の俺様をアホ呼ばわりとは恐れ入るわ
2024/01/09(火) 20:47:08.06ID:TpHE93bv0
実機でやるいわゆる「ディスク入れ換え系の裏技」って全部エミュで出来ないよね?
なんかやる方法ないんかね
なんかやる方法ないんかね
2024/01/09(火) 21:20:44.16ID:OIy7DDPk0
出来ないのか?
2024/01/09(火) 21:29:56.92ID:oZr7gTeX0
つまりモンスターファームも楽しめないというのか?
2024/01/09(火) 21:38:56.62ID:TpHE93bv0
それは裏技じゃないから出来るだろうけど
例えばFF7でのワールドマップをサガフロのディスクでバグらせて
イベントフラグをスキップさせるみたいな
例えばFF7でのワールドマップをサガフロのディスクでバグらせて
イベントフラグをスキップさせるみたいな
2024/01/09(火) 22:38:04.47ID:qHcIH3ZY0
想定外の使い方をするバグ技を再現出来るエミュなんか存在しないだろうよ
2024/01/09(火) 22:41:32.39ID:LitAJ0g00
ディスクの入れ替え自体は出来るけど試してみても出来なかったって事?
2024/01/09(火) 22:57:18.30ID:eyVy08rF0
入れ替えができるのだからそのくらいの裏技は出来るだろ
何故、出来ないと思ったのか聞きたいわ
何故、出来ないと思ったのか聞きたいわ
2024/01/09(火) 23:49:35.94ID:TpHE93bv0
出来なかったで
2024/01/09(火) 23:56:28.29ID:eyVy08rF0
>>70
地形はバグったけど出来ないという事?
地形はバグったけど出来ないという事?
2024/01/10(水) 00:41:46.42ID:5dxy6C3W0
Duckで入れ替えのバグ出来なかったっけ
できたような記憶あるけど昔すぎて実際にイベント飛ばせるか試さないと分からんわ
>>67
NESでは起動中のカートリッジ抜き差しをわざわざ再現できるエミュとかあったはず
できたような記憶あるけど昔すぎて実際にイベント飛ばせるか試さないと分からんわ
>>67
NESでは起動中のカートリッジ抜き差しをわざわざ再現できるエミュとかあったはず
2024/01/10(水) 05:10:39.74ID:V1lj5oQs0
>>55
BIOS(OSROM)吸い出しは2024年現在でも違法ではない
BIOS(OSROM)吸い出しは2024年現在でも違法ではない
2024/01/10(水) 09:36:21.01ID:4H41md9A0
>>73
暗号化を除去していない私的複製は権利として認められてるしね。
暗号の複合化だけで保存しなければ、暗号化しているDVDビデオを市販のDVDプレイヤーで複合化して見ているように当たり前のことだし。
ハッキングも他人のコンピューターではないし、
メーカーの規約は法律を越えることはできないし。
変な主張する人は、何かしら勘違いしてるんだろうな。
暗号化を除去していない私的複製は権利として認められてるしね。
暗号の複合化だけで保存しなければ、暗号化しているDVDビデオを市販のDVDプレイヤーで複合化して見ているように当たり前のことだし。
ハッキングも他人のコンピューターではないし、
メーカーの規約は法律を越えることはできないし。
変な主張する人は、何かしら勘違いしてるんだろうな。
2024/01/10(水) 11:13:13.63ID:2K+Mp3fX0
違法とかそういうのに過剰反応する奴はエミュなんてやるなよ。
もうPS5も普通に店頭で買えんだろ。
もうPS5も普通に店頭で買えんだろ。
2024/01/10(水) 11:42:30.36ID:7qiS1vwd0
ares134でCHDの起動めっさ早くなったな
ただMJPEGデコーダーの出来がまだまだでパラッパラッパーのムービーが再生されな買ったり複数タイトルで動画部分が真っ黒だわ
ただMJPEGデコーダーの出来がまだまだでパラッパラッパーのムービーが再生されな買ったり複数タイトルで動画部分が真っ黒だわ
2024/01/10(水) 14:42:19.54ID:ZCi5hYeS0
PS1のBIOSを実機から吸い出すのは、型番どれがいいのかな?
DUCKSTATIONで使おうと思ってるんだけど、
ちなみに有志の人が作ったBIOS(PS1ROMBIN)を今まで使ってた
あとポリメガでも使いたいんだけど、こっちは型番5500のしか使えないみたいなんだよね
DUCKSTATIONで使おうと思ってるんだけど、
ちなみに有志の人が作ったBIOS(PS1ROMBIN)を今まで使ってた
あとポリメガでも使いたいんだけど、こっちは型番5500のしか使えないみたいなんだよね
2024/01/10(水) 16:37:41.51ID:1tHbxXJ30
有志のBIOSとかあるんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 17:31:15.85ID:rWUQuGC50 ユーザーが作ったBIOSとかあんの?
BIOS名は?
BIOS名は?
2024/01/10(水) 17:42:02.56ID:ZCi5hYeS0
有志だと思ってたけど違ってた、昔のことだから有志だと勘違いしてた
見たサイトだと、公式からDL出来るみたい
で、DLするとps1_rom.binというファイルが出来る
見たサイトだと、公式からDL出来るみたい
で、DLするとps1_rom.binというファイルが出来る
81名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/10(水) 17:43:53.46ID:ZCi5hYeS0 ×公式から
○公式からアプデして、他のサイトからDL出来るみたい
○公式からアプデして、他のサイトからDL出来るみたい
2024/01/10(水) 18:00:03.95ID:2TyyWPLX0
普通のゲームをするのに違いは無いだろうと思って
1000番と5500番を持っているので試して見た
BIOSスキップにしてみたが
1000番の方が2秒くらいゲーム起動が早かった
1000番と5500番を持っているので試して見た
BIOSスキップにしてみたが
1000番の方が2秒くらいゲーム起動が早かった
2024/01/11(木) 16:50:39.59ID:L2fm9KfY0
>>80
好意的に捉えてPS3FWからの抽出だと思うが違法だからやめたほうがいいぞ
説明不足すぎて推測しきれんが普通に違法DLしてるだけの可能性もある
手間と汎用性考えてもPS2BIOSでいい、Duckは後方互換あるPS2BIOSに対応している
好意的に捉えてPS3FWからの抽出だと思うが違法だからやめたほうがいいぞ
説明不足すぎて推測しきれんが普通に違法DLしてるだけの可能性もある
手間と汎用性考えてもPS2BIOSでいい、Duckは後方互換あるPS2BIOSに対応している
2024/01/11(木) 20:46:52.84ID:gOLzZ/wq0
PS3 FWからPS1 BIOS抽出って、公式が配布してるファイルなのに違法なの?
暗号化かかったゲームディスクやゲームカセットを「複合して吸い出し」が違法なのは分かるけど
複合だけでもアウトだっけ?
暗号化かかったゲームディスクやゲームカセットを「複合して吸い出し」が違法なのは分かるけど
複合だけでもアウトだっけ?
2024/01/11(木) 20:49:48.30ID:pstO+R3j0
違法合法議論はどうでもいいから余所でやってね
2024/01/11(木) 21:14:17.93ID:F22h6sgh0
>>84
上のは違法dlの話っしょ
上のは違法dlの話っしょ
2024/01/11(木) 21:18:33.63ID:1NCb5j5D0
後ろめたいから違法合法議論したくないようにみえる
2024/01/11(木) 21:59:00.44ID:FxAq5ZmJ0
逆に真っ白な奴はエミュなんてやってない説
2024/01/12(金) 00:29:31.69ID:5gwVvhuB0
2024/01/12(金) 17:53:49.19ID:BVh9qLY00
そもそもエミュに使っていいなんて書いてないっしょ
2024/01/12(金) 20:58:25.99ID:mUhjSErk0
>>84
公式が無償配布してようが暗号化されたデータを復号化して別のデータに書き出すこと(技術的保護手段の回避)は、いわゆるDVDリッピング違法化の2012年10月以降アウト
技術的保護手段云々って結局複製権の問題
実機やエミュレータでプレイ・視聴のために一時的に復号化するのは合法、あくまで著作物の複製(の複製の...)を禁止するための法律
公式が無償配布してようが暗号化されたデータを復号化して別のデータに書き出すこと(技術的保護手段の回避)は、いわゆるDVDリッピング違法化の2012年10月以降アウト
技術的保護手段云々って結局複製権の問題
実機やエミュレータでプレイ・視聴のために一時的に復号化するのは合法、あくまで著作物の複製(の複製の...)を禁止するための法律
2024/01/12(金) 23:33:01.83ID:QX7TCU/v0
でいつまで善悪の話続くんだ?(予想通り変に食いつく奴の多いこと
2024/01/13(土) 00:01:26.21ID:HN4GisGd0
釣れる限り釣り続けるのでは
2024/01/13(土) 10:52:59.19ID:vWpb2PAR0
DSのマジコン全盛期に育った世代は割れ当たり前やろ
ゲーム、映画、音楽、AV、世のエンタメは全て無料
ゲーム、映画、音楽、AV、世のエンタメは全て無料
2024/01/13(土) 11:37:47.67ID:gbz9MFam0
善悪の彼岸
2024/01/13(土) 11:48:37.63ID:RSHLCEy90
ここも完全に荒らしのターゲットになったみたいだな
2024/01/13(土) 17:18:19.97ID:wB/O4wu50
>>91
これ誤解をうむよ。
DVDリッピングは違法じゃないし。
暗号化されてる事が多いDVDビデオのリッピングだとアウトだけど、それとごっちゃにしてる。
著作物の複製も基本的に違法じゃないよ。私的複製は権利。複製したものを公衆が利用できるようにしたらダメ。
これ誤解をうむよ。
DVDリッピングは違法じゃないし。
暗号化されてる事が多いDVDビデオのリッピングだとアウトだけど、それとごっちゃにしてる。
著作物の複製も基本的に違法じゃないよ。私的複製は権利。複製したものを公衆が利用できるようにしたらダメ。
2024/01/13(土) 18:25:57.01ID:gaX+d3RX0
割れで一番欲しいのって取説なんだよね、操作方法分からないの多くて。
特にプロレスとか格ゲーとか技の出し方がさっぱりでさ(´・ω・`)
特にプロレスとか格ゲーとか技の出し方がさっぱりでさ(´・ω・`)
2024/01/13(土) 19:36:00.33ID:nJYowrUD0
買えぃ
2024/01/13(土) 21:21:25.66ID:DK9T4zMo0
物によっては箱や取説に値段が付いてる説。
箱だけ複製して儲けて?る中華業者も居るくらいだし
箱だけ複製して儲けて?る中華業者も居るくらいだし
2024/01/13(土) 21:24:15.86ID:8IZchrO90
説。
2024/01/13(土) 21:28:25.69ID:2epLUTi/0
伝。
2024/01/13(土) 21:40:12.69ID:9Nh6jOO80
2024/01/13(土) 22:37:34.48ID:cWgYIFEC0
PSエミュのスレでDVDの話はいらないから
2024/01/13(土) 23:40:52.28ID:wB/O4wu50
>>103
暗号化されてないDVDビデオはリッピングしても問題ないよって言って欲しかったのかな?
エミュレータスレだから、DVDのゲームのリッピングは違法じゃないを強調して欲しかった?
ちなみにPS1はプロテクトないって言われること多いけど、RHPというプロテクトはePSXe「だと」1.60で対応するまでは、リッピングしただけだと起動できなかった。エミュで対応すれば、プロテクトされたままで保存しても関係ないので、多くの人があったことを忘れたという話になるかな。
暗号化されてないDVDビデオはリッピングしても問題ないよって言って欲しかったのかな?
エミュレータスレだから、DVDのゲームのリッピングは違法じゃないを強調して欲しかった?
ちなみにPS1はプロテクトないって言われること多いけど、RHPというプロテクトはePSXe「だと」1.60で対応するまでは、リッピングしただけだと起動できなかった。エミュで対応すれば、プロテクトされたままで保存しても関係ないので、多くの人があったことを忘れたという話になるかな。
2024/01/14(日) 00:31:03.83ID:aMTXyfty0
あまり嘘を混ぜない方がいい
2024/01/14(日) 04:20:53.28ID:mQBLepW/0
>>97
各行に技術的保護手段と書いてあってそれに絡んだ複製権の話をしてるのに基本的な私的複製の話にすり替えるのはお前ぐらいだろ流石に
>>105
一般に言われてるのは多分エミュレータでプレイする上で問題となる技術的保護手段(コピーガード)がないって話だろ
一般的なCDドライブでプレイに必要なデータをすべて読み取ることができ、お前ですらRHPごとイメージ化できてるのがその証拠
RHPや実機でコピーディスク起動できないことは技術的利用制限手段(アクセスコントロール)に該当するが、これの単純回避は2018年の不競法改正を経てもいまだ規制されていない
そもそもRHPは本来特定タイミングのみ送信する正規ディスク判別信号を初期のMODチップが常時送信していることを逆手に取ったものだが、わざわざそんな処理をしていなければ回避する必要もない
各行に技術的保護手段と書いてあってそれに絡んだ複製権の話をしてるのに基本的な私的複製の話にすり替えるのはお前ぐらいだろ流石に
>>105
一般に言われてるのは多分エミュレータでプレイする上で問題となる技術的保護手段(コピーガード)がないって話だろ
一般的なCDドライブでプレイに必要なデータをすべて読み取ることができ、お前ですらRHPごとイメージ化できてるのがその証拠
RHPや実機でコピーディスク起動できないことは技術的利用制限手段(アクセスコントロール)に該当するが、これの単純回避は2018年の不競法改正を経てもいまだ規制されていない
そもそもRHPは本来特定タイミングのみ送信する正規ディスク判別信号を初期のMODチップが常時送信していることを逆手に取ったものだが、わざわざそんな処理をしていなければ回避する必要もない
2024/01/14(日) 07:03:46.46ID:xDkDHrSv0
もうやめて><
2024/01/14(日) 11:24:49.00ID:MocLDk9I0
病人の発作だからおくすり飲まないとね
2024/01/14(日) 11:29:17.00ID:oNfvQ+K40
オタクは知識自慢してるときが至高の時だからしゃーない、しかも早口で
2024/01/14(日) 12:01:57.09ID:jSQB/sjl0
復号化って誤用する人多いんかな
よく考えれば日本語としておかしいのに気づけると思うが
よく考えれば日本語としておかしいのに気づけると思うが
2024/01/14(日) 21:10:20.85ID:NTUeb1Ju0
キモオタは本当に細かいな
113名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 13:54:21.10ID:XdKcQkfZ0 duckstation出てきてepsxeってオワコンになったん?
2024/01/15(月) 14:15:30.41ID:WoCSuFrz0
ずっと新バージョン出てない
しかしbiosなしでも結構動くゲームあるからduckより優位で初心者おすすめってところか
しかしbiosなしでも結構動くゲームあるからduckより優位で初心者おすすめってところか
2024/01/15(月) 14:36:18.61ID:xe2hyKBP0
プラグイン廃止して引き継いだのがPCSX Reduxの模様
GUI別物になった
GUI別物になった
2024/01/15(月) 17:14:46.23ID:QM8JBOOm0
2024/01/15(月) 17:58:57.37ID:OoKw+1kp0
終わった話題を蒸し返すなや
2024/01/15(月) 18:42:43.28ID:p2sYuP9g0
DuckStation v0.1 r240114
2024/01/16(火) 01:15:28.48ID:989e14/60
>>116
条文を貼ればいい
条文を貼ればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- さっき凄い若いイケメン見かけた
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- ナマポだけど野良猫拾っちゃったけど飯どうしよ
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
