!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
本家 https://www.vmware.com/
日本 https://www.vmware.com/jp.html
動画 https://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1
17Pro
AV3EU-0YF1H-H887Y-L5PGG-YK8Z0
AZ548-AGE44-081XY-3WW7E-N7KRA
CZ3DA-0NF8Q-H8D0Y-DGNZG-Z20WF
FZ180-A4Y4N-0894P-9WWGC-Y6UX2
GG3E2-4LX43-H8EZQ-HNNXC-NLKVF
UY7RH-8AF16-080MY-LWMEX-Q78R8
VY3JR-8CG46-484YQ-D5YQ9-WU8F0
YF1DK-2RY4Q-4845Q-D5ZE9-Q2KTD
ZC38H-47E9K-080MQ-MNQ7C-Y7RE6
ZF15U-29X47-M88JZ-4QZ5C-YAUDA
※前スレ
VMware総合スレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675214086/
VMware総合スレ Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675322083/
VMware総合スレ Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1694764066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
VMware総合スレ Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9784-ElV4)
2023/11/24(金) 20:57:29.37ID:ozsSM6KI02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c72e-2KZN)
2023/11/26(日) 18:41:30.92ID:glE/7F800 vCenterの呪文は?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc1-JLcH)
2023/11/27(月) 20:07:52.95ID:K0j6EtHQ0 「開けゴマ」
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-LbrA)
2023/12/01(金) 23:43:00.54ID:+tz/z+pd0 ESXi 7.0 Update 3 を使用しています。
今回のブラックフライデイでSSDを新調して、古いのが余るのでPCI−EX に変換カードで刺したのですが、
BIOS上では認識するのに、ESXi に入るとストレージの デバイス一覧に登場しません。
なにか設定が必要と推測しますが、 この様な使い方している人いましたら、お知恵を貸してください。
今回のブラックフライデイでSSDを新調して、古いのが余るのでPCI−EX に変換カードで刺したのですが、
BIOS上では認識するのに、ESXi に入るとストレージの デバイス一覧に登場しません。
なにか設定が必要と推測しますが、 この様な使い方している人いましたら、お知恵を貸してください。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-LbrA)
2023/12/01(金) 23:53:16.36ID:+tz/z+pd0 うん。ESXのPCIデバイスとしては認識してる。
同じメーカのSSDを2枚なので、「PCIデバイス」のパススルーの一覧に
下のデバイス名が2つ出てきてる。
>NVMe SSD Controller MAP1202
でも、ストレージ⇒デバイス の一覧にはPCI-EX 側が表示されないんです。
同じメーカのSSDを2枚なので、「PCIデバイス」のパススルーの一覧に
下のデバイス名が2つ出てきてる。
>NVMe SSD Controller MAP1202
でも、ストレージ⇒デバイス の一覧にはPCI-EX 側が表示されないんです。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-fxPS)
2023/12/02(土) 00:22:33.32ID:b5Umsdfi0 う〜ん。やっぱりデバイスとしては認識してるな。。。
0000:01:00.0 Non-Volatile memory controller: MAXIO Technology (Hangzhou) Ltd. NVMe SSD Controller MAP1202 [vmhba1]
0000:02:00.0 Non-Volatile memory controller: MAXIO Technology (Hangzhou) Ltd. NVMe SSD Controller MAP1202 [vmhba2]
このうち、片っぽをPCIーEx に繋げてんだけど、ストレージ⇒デバイス に登場しない。
0000:01:00.0 Non-Volatile memory controller: MAXIO Technology (Hangzhou) Ltd. NVMe SSD Controller MAP1202 [vmhba1]
0000:02:00.0 Non-Volatile memory controller: MAXIO Technology (Hangzhou) Ltd. NVMe SSD Controller MAP1202 [vmhba2]
このうち、片っぽをPCIーEx に繋げてんだけど、ストレージ⇒デバイス に登場しない。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-fxPS)
2023/12/02(土) 00:43:15.90ID:b5Umsdfi0 ESXi 7.0 Update 3 用の NVMe Community Driver が何処にあるか教えて〜
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-8qzv)
2023/12/02(土) 09:17:47.97ID:MzCwqE0Q0 Broadcom、カリフォルニアの VMware従業員1,200人以上を解雇
https://cafe-dc.com/human/broadcom-lays-off-1200-vmware-employees-in-california/
https://cafe-dc.com/human/broadcom-lays-off-1200-vmware-employees-in-california/
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-8qzv)
2023/12/02(土) 09:18:37.52ID:MzCwqE0Q0 他を検討しておいたほうがいいかも
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2e-Nv9c)
2023/12/02(土) 09:19:15.51ID:H8KrdVWn0 オワタ…無駄な社員じゃなきゃいいが
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdcf-4V2n)
2023/12/02(土) 09:35:11.82ID:hfnZRQvv0 せっかく少し前からPCとMacの両方でVMwareの無料版を使い始めて、これすごくイイな~って思い始めたところなのに……。だからどうなるのか心配。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-yDrh)
2023/12/02(土) 11:08:05.64ID:8AVCH+Gs0 VMWてこんだけ仮想化の市場が大きくなってるのに株価がここ数年
ほとんど変わってないのな。VT-x出てきた2009-10年ごろは完全な
テクノロジーリーダーだったのに。経営陣ダメダメだったんだろうね
ほとんど変わってないのな。VT-x出てきた2009-10年ごろは完全な
テクノロジーリーダーだったのに。経営陣ダメダメだったんだろうね
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 666e-V1+n)
2023/12/02(土) 15:07:17.99ID:eXvpi1aY0 VMWare好きなのに…
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-tBUZ)
2023/12/03(日) 19:36:22.91ID:ddxM0SFc0 VMWareにChromeOS Flex入れられるようになるのまだー?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65bf-FkdC)
2023/12/03(日) 21:03:20.61ID:Dke9n5PN016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-8qzv)
2023/12/03(日) 22:56:27.01ID:61ONU8F20 むつかしいことはわかんねえけど続けてくれや
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a57-QDDZ)
2023/12/04(月) 07:42:02.63ID:ouqhH7hg0 ttps://cafe-dc.com/human/broadcom-lays-off-1200-vmware-employees-in-california/
これはもうダメかもわからんね
これはもうダメかもわからんね
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39a3-58iW)
2023/12/04(月) 08:23:49.81ID:LSDvI+eb0 >>17
VM エアて 社員数に多すぎじゃねえかこれ
VM エアて 社員数に多すぎじゃねえかこれ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-yDrh)
2023/12/04(月) 09:24:07.75ID:XLci5al/020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecc-QDDZ)
2023/12/05(火) 17:56:14.94ID:YbpwOREZ0 ESXi 動かしてたマシンが古くなってリプレースしたいんだけど、リーズナブルなマシンとか構成とか無いですかね
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e43-hv47)
2023/12/06(水) 20:37:52.80ID:Z7uCPzB40 そういえばESXiスレって誰か建てたんじゃないの?
またここでやるん?
またここでやるん?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-BuPH)
2023/12/06(水) 22:43:20.14ID:h4ep6kfSH23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1144-QDDZ)
2023/12/07(木) 09:39:21.83ID:e0tmdFw10 7.0U3g から 7.0U3n にアップデートしたら、すっかりUIの見た目がかわってびびったわ
間違って8.0を入れたかと思った
間違って8.0を入れたかと思った
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a5c-WyqO)
2023/12/07(木) 11:16:36.63ID:EGYcsXnC0 vCenter Converterの6.0ってどこにもないのな
VM上に展開できない
VM上に展開できない
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a5c-WyqO)
2023/12/07(木) 12:31:59.57ID:EGYcsXnC0 true imageのファイルをコンバートできるのが6.0までみたい
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3618-M0Y7)
2023/12/08(金) 04:49:44.28ID:JdBOpKpa0 うちで6.2をダウンロードした日付が2021/02になってた
6.0持ってないしそれ以前の日付だと難しいかも
6.0持ってないしそれ以前の日付だと難しいかも
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-08gk)
2023/12/09(土) 13:39:48.24ID:fZuvI6+10 ESXi のスレって dat落ちしたの?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f03-2XEU)
2023/12/09(土) 16:00:40.92ID:qMwxnHGG0 >>27
話題もないから続きは統合スレでといった流れだった気がする。
話題もないから続きは統合スレでといった流れだった気がする。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-L8ZV)
2023/12/09(土) 17:38:52.33ID:Oar39tHq030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb0-08gk)
2023/12/09(土) 20:39:46.99ID:4SwFfZTD0 民度というか、workstation や player の層とはあまり被らないから分けた方がいい気がするんだけど、前に立ったスレはどうもdat落ちしてる気がする
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-m09F)
2023/12/09(土) 23:04:39.62ID:pqJ7+rsJa ESXiスレは板がスレ立て荒らし食らった時にdat落ちになってそのままだね
古いConverterは公式からは入手出来ないはず
https://blogs.vmware.com/vsphere/2022/02/vcenter-converter-unavailable-for-download.html
VMware-converter-en-6.0.0-2716716.exe
でググるといいかも、ただし自己責任で
古いConverterは公式からは入手出来ないはず
https://blogs.vmware.com/vsphere/2022/02/vcenter-converter-unavailable-for-download.html
VMware-converter-en-6.0.0-2716716.exe
でググるといいかも、ただし自己責任で
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f18-FJ+M)
2023/12/09(土) 23:53:29.71ID:qF+WlTpV0 Workstation ProでESXiのVM操作してるのは少数派だよね...
前はローカルPCでVM作ってたけどRAM 128GBくらい割り当てたいVMがあるからある程度のサーバでESXiに移行した
ローカルのCD/DVDドライブ、USB、オーディオが使えるのも大きいかな
前はローカルPCでVM作ってたけどRAM 128GBくらい割り当てたいVMがあるからある程度のサーバでESXiに移行した
ローカルのCD/DVDドライブ、USB、オーディオが使えるのも大きいかな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3750-L8ZV)
2023/12/10(日) 20:38:52.36ID:zOzvQQXQ0 >>4
Quick Tip - Crucial NVMe SSD not recognized by ESXi 6.7 & 7.0
https://williamlam.com/2019/05/quick-tip-crucial-nvme-ssd-not-recognized-by-esxi-6-7.html
この辺が参考になるはず。
Quick Tip - Crucial NVMe SSD not recognized by ESXi 6.7 & 7.0
https://williamlam.com/2019/05/quick-tip-crucial-nvme-ssd-not-recognized-by-esxi-6-7.html
この辺が参考になるはず。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-08gk)
2023/12/11(月) 07:24:53.53ID:LXl22Pap035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-K3L9)
2023/12/11(月) 23:19:12.60ID:KjoAT4gE0 最近vCenterの勉強を始めたものです。
standerdのライセンスで、DvSwicthを作成出来てしまったのですが、
ライセンスではstanderdでは、DvSwicth は「×」表記になっていてサポートされていないものと思ってましたが、
作れちゃったので、どういったことなのか知りたいです。
作れるけど、サポートされない話ですか?
standerdのライセンスで、DvSwicthを作成出来てしまったのですが、
ライセンスではstanderdでは、DvSwicth は「×」表記になっていてサポートされていないものと思ってましたが、
作れちゃったので、どういったことなのか知りたいです。
作れるけど、サポートされない話ですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ Sd3f-m09F)
2023/12/12(火) 17:38:53.57ID:ndad4IrVd12123733 (デーンチッ 3750-L8ZV)
2023/12/12(火) 21:02:04.16ID:GAN3E7LN01212 >>4
ESXi installer not seeing your 4k NVME? Here's how to fix
https://www.reddit.com/r/vmware/comments/17xygcm/esxi_installer_not_seeing_your_4k_nvme_heres_how/
33の対応より良さそうだ。
ESXi installer not seeing your 4k NVME? Here's how to fix
https://www.reddit.com/r/vmware/comments/17xygcm/esxi_installer_not_seeing_your_4k_nvme_heres_how/
33の対応より良さそうだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-m09F)
2023/12/13(水) 15:26:54.57ID:EkGa8J8/d Workstation/Fusionじゃないけど恐れていた事が…
https://japan.zdnet.com/article/35212719/
https://japan.zdnet.com/article/35212719/
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57ec-qAtd)
2023/12/13(水) 16:26:41.79ID:7Vf0rkI50 >>38
やると思ったぜ
やると思ったぜ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-5Qt1)
2023/12/13(水) 16:33:29.42ID:wHXho1uQ0 (; ・`д・´)ピャー
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 175e-gAXr)
2023/12/13(水) 16:43:20.95ID:eFuqPB+x0 >>38
そうしたらworkstationとかfusionとかの無料版をチマチマ使ってるだけの個人ユーザも今後何か影響を受ける可能性が高い?
そうしたらworkstationとかfusionとかの無料版をチマチマ使ってるだけの個人ユーザも今後何か影響を受ける可能性が高い?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378c-C3j7)
2023/12/13(水) 17:00:43.22ID:YA9R7SIQ0 どいつもこいつもぶっちゃけ三木谷になりやがって
くたばれ
くたばれ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5790-qAtd)
2023/12/13(水) 17:45:41.49ID:7Vf0rkI50 ていうか、予告期間なしにいきなり終了するんじゃねぇよ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57dc-noSv)
2023/12/13(水) 17:47:45.51ID:Op0j0nlg0 十中八九Workstationも月額課金式になるやろ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-L8ZV)
2023/12/13(水) 18:19:23.18ID:NMqdOusk0 いやいや販売自体取り止めでしょ
ブロードコムは個人ユーザーに興味なんてない
MegaRAIDではっきりそう言われたよ
ブロードコムは個人ユーザーに興味なんてない
MegaRAIDではっきりそう言われたよ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5790-qAtd)
2023/12/13(水) 18:23:13.23ID:7Vf0rkI50 workstationの販売とサポートをいきなり打ち切るのもあり得そうだし、欲しい人は速攻で買って各種リソースをダウンロードしておいた方がいいかもな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-L8ZV)
2023/12/13(水) 18:49:56.03ID:NMqdOusk0 さて、これによってこれ以上VMwareに人生の時間を費やしても無駄になる事がハッキリしたから代用品探さないとね。
てか、ESXはもうハードRAID使いにくくなったし潮時だったかも。代用品はどれだ?
https://rigorousthemes.com/blog/best-open-source-vmware-alternatives/
DVM/QEMU辺り?個人的には
てか、ESXはもうハードRAID使いにくくなったし潮時だったかも。代用品はどれだ?
https://rigorousthemes.com/blog/best-open-source-vmware-alternatives/
DVM/QEMU辺り?個人的には
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-5Qt1)
2023/12/13(水) 18:50:38.44ID:wHXho1uQ0 おれはなんだかんだ文句いいつつもVMware継続だな・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-L8ZV)
2023/12/13(水) 18:51:10.22ID:NMqdOusk0 Nutanix / XenServer / Proxmox VE気になる
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fbe-v3qT)
2023/12/13(水) 20:34:28.32ID:Uki1b8Wv0 >>47
馬鹿はいまだに小文字のiを付けないからすぐにわかる
馬鹿はいまだに小文字のiを付けないからすぐにわかる
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-L8ZV)
2023/12/13(水) 21:13:26.22ID:NMqdOusk0 >>50
そんな物つけないとわからないのw
しかも「いまだに」ってw
今時ESX単発知ってる奴がどれだけいるの?w俺も名前知ってるだけで使ったこと無いよw
まあ、ESX知ってる引退寸前のじいさんのお前に何語ってもしょうが無いな!ww
そんな物つけないとわからないのw
しかも「いまだに」ってw
今時ESX単発知ってる奴がどれだけいるの?w俺も名前知ってるだけで使ったこと無いよw
まあ、ESX知ってる引退寸前のじいさんのお前に何語ってもしょうが無いな!ww
52名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-noSv)
2023/12/13(水) 22:15:19.84ID:/DYgG1M1M Broadcomに買収されたVMware、永続ライセンスの販売を終了しサブスクのみに [323057825]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1702471749/
5.5の時にメイプルストーリー仮想化でお世話になった。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1702471749/
5.5の時にメイプルストーリー仮想化でお世話になった。
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-noSv)
2023/12/14(木) 09:49:39.52ID:w7f82H0z0 Broadcomになってどんどん怪しい方向に変わってきてるね
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-AfZA)
2023/12/14(木) 10:04:12.35ID:zxRusET70 なんだ、もうタダで使えなくなるのか
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-L8ZV)
2023/12/14(木) 11:00:06.81ID:oqLNdFb20 メイプルストーリー、今どきなら仮想化よりも寧ろコンテナ化かな?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sdbf-noSv)
2023/12/14(木) 17:57:15.96ID:Uv7S6xoRd いつの間にか仮想プリンタが使えなくなってるけど、何これ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5c-yUyk)
2023/12/14(木) 18:04:37.30ID:2iZdZ9pA0 virtualboxに流れたりして
58名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-noSv)
2023/12/14(木) 20:42:02.66ID:c+FNeXkSM VMware Workstation 17.5 Player リリース ノート
製品サポートに関する注意事項
・仮想プリンタ機能がサポート終了になり、VMware Workstation Player から削除されました。
17.5で無くなってたわ、ショック (´;ω;`)
製品サポートに関する注意事項
・仮想プリンタ機能がサポート終了になり、VMware Workstation Player から削除されました。
17.5で無くなってたわ、ショック (´;ω;`)
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-08gk)
2023/12/15(金) 11:10:20.10ID:NrZ3JiAv0 ここは今からESXiの乗り換え先を探すスレになります
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37d6-oZI5)
2023/12/15(金) 16:30:37.31ID:5KCD+imL0 いいえ、無償プレイヤーたちの乗り換え先ご案内となります
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-tFlm)
2023/12/15(金) 17:21:09.22ID:VeOEpXJIM 今頃騒ぎ出す情弱スレか笑
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 176a-gAXr)
2023/12/15(金) 18:00:45.90ID:SgmZbiyq0 無償版難民が出そうだよね。オイラもだけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-WmDA)
2023/12/15(金) 19:32:09.20ID:65EI4J4WH 仮想プリンタが無いと印刷できない?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5c-yUyk)
2023/12/15(金) 19:43:10.68ID:kSsYsMl40 Virtualbox hyper-Vかな?
乗り換え先
乗り換え先
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-L8ZV)
2023/12/15(金) 19:47:39.98ID:Hg1m1vbp0 無償Player/workstation/fusion何ていらんだろ?削除しろよ。
何年もVmware使って未だにマトモに使った事も使おうと思ったことも一度もない。
どんな場合に必要になるんだ?PC買えばいいだけだろ?
ESXiはだんだん使い物にならなくなってきたけど今は代用品が一杯あるのね
調べてみるとドライバの利便性考えるとVM動かすのはオープンソース以外選択肢無い気がしてきた
何年もVmware使って未だにマトモに使った事も使おうと思ったことも一度もない。
どんな場合に必要になるんだ?PC買えばいいだけだろ?
ESXiはだんだん使い物にならなくなってきたけど今は代用品が一杯あるのね
調べてみるとドライバの利便性考えるとVM動かすのはオープンソース以外選択肢無い気がしてきた
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5c-yUyk)
2023/12/15(金) 19:52:22.33ID:kSsYsMl40 >>65
で?
で?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-nH1U)
2023/12/15(金) 19:58:23.51ID:SJqZbT8m0 何年も使ってるとかツンデレか
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f774-noSv)
2023/12/15(金) 20:50:54.07ID:SpN86n5A0 草
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-gAXr)
2023/12/15(金) 21:44:58.68ID:uRaJ7r7cM 自分が使いこなせていないんだぁって自慢したいんじゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-noSv)
2023/12/15(金) 21:51:07.11ID:GWA6Ztee0 Workstation17.5Win版とLinux版とFusion13は確保済みなのでサブスクになってくれてもOK
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-L8ZV)
2023/12/15(金) 22:23:59.92ID:Hg1m1vbp0 一見対策できてる様に見えても2,3年後にWindows次期バージョン(13とか)が動かなくて
結局お布施させられるのがオチ。別に今じゃなくても良いけど見切り時は大切ね。
結局お布施させられるのがオチ。別に今じゃなくても良いけど見切り時は大切ね。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-7rDo)
2023/12/15(金) 22:51:53.70ID:WFE/41kPM 他社がオープンソースの時点で目がなかった
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d687-AD78)
2023/12/16(土) 01:11:08.70ID:WhjdTJJ90 何を騒いでるの
74名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-WbId)
2023/12/16(土) 03:40:49.90ID:R5fcR765d 例のずっとiを付けるのを忘れていた馬鹿の戯れ言だよ
75あぼーん
NGNGあぼーん
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb78-e8vO)
2023/12/16(土) 12:14:45.26ID:vEvEQCp1077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf8-D+Hx)
2023/12/16(土) 12:19:25.33ID:sUT/TVgD0 >>75
もう159円分も増えたんだけど
もう159円分も増えたんだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 632b-0YxZ)
2023/12/16(土) 12:31:08.18ID:0nvMFhAz0 5chはジジイの巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb78-e8vO)
2023/12/16(土) 14:41:42.03ID:vEvEQCp10 vmware企業情報のリンクからたどれるbroadcomのHPが一切日本語化されてなくて草
LSIで分かってたけどコイツ等日本語に翻訳する気一切無いだろw
VMWare日本法人の社員も当然大量解雇されるわな
LSIで分かってたけどコイツ等日本語に翻訳する気一切無いだろw
VMWare日本法人の社員も当然大量解雇されるわな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-WbId)
2023/12/17(日) 03:44:53.66ID:NgXYXWRKd 憎い憎い骨董品のハードで動かせないvmware憎いとiが付いてることを知らなかったキチガイが暴れてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★6 [♪♪♪★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 【ゲーム】たまごっちが買えない子ども続出! 父親たちが奔走も「10店舗電話しても買えない」 高額転売が相次ぎ、バンダイも困惑 [冬月記者★]
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 愛国者「これ、高市総理が1ヶ月でやったことリスト。スピード感すげぇ!石破なら10年かかってた!」8.9万いいね [856698234]
- 高市早苗さんのX投稿。さすがに気持ち悪すぎてドン引きされてしまう… [271912485]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 石破「タリバン、よろしくない」と苦言 [974680522]
