!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
本家 https://www.vmware.com/
日本 https://www.vmware.com/jp.html
動画 https://www.google.com/search?q=VMware&tbm=vid&tbs=sbd:1
17Pro
AV3EU-0YF1H-H887Y-L5PGG-YK8Z0
AZ548-AGE44-081XY-3WW7E-N7KRA
CZ3DA-0NF8Q-H8D0Y-DGNZG-Z20WF
FZ180-A4Y4N-0894P-9WWGC-Y6UX2
GG3E2-4LX43-H8EZQ-HNNXC-NLKVF
UY7RH-8AF16-080MY-LWMEX-Q78R8
VY3JR-8CG46-484YQ-D5YQ9-WU8F0
YF1DK-2RY4Q-4845Q-D5ZE9-Q2KTD
ZC38H-47E9K-080MQ-MNQ7C-Y7RE6
ZF15U-29X47-M88JZ-4QZ5C-YAUDA
※前スレ
VMware総合スレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675214086/
VMware総合スレ Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675322083/
VMware総合スレ Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1694764066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
VMware総合スレ Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9784-ElV4)
2023/11/24(金) 20:57:29.37ID:ozsSM6KI02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c72e-2KZN)
2023/11/26(日) 18:41:30.92ID:glE/7F800 vCenterの呪文は?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc1-JLcH)
2023/11/27(月) 20:07:52.95ID:K0j6EtHQ0 「開けゴマ」
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-LbrA)
2023/12/01(金) 23:43:00.54ID:+tz/z+pd0 ESXi 7.0 Update 3 を使用しています。
今回のブラックフライデイでSSDを新調して、古いのが余るのでPCI−EX に変換カードで刺したのですが、
BIOS上では認識するのに、ESXi に入るとストレージの デバイス一覧に登場しません。
なにか設定が必要と推測しますが、 この様な使い方している人いましたら、お知恵を貸してください。
今回のブラックフライデイでSSDを新調して、古いのが余るのでPCI−EX に変換カードで刺したのですが、
BIOS上では認識するのに、ESXi に入るとストレージの デバイス一覧に登場しません。
なにか設定が必要と推測しますが、 この様な使い方している人いましたら、お知恵を貸してください。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-LbrA)
2023/12/01(金) 23:53:16.36ID:+tz/z+pd0 うん。ESXのPCIデバイスとしては認識してる。
同じメーカのSSDを2枚なので、「PCIデバイス」のパススルーの一覧に
下のデバイス名が2つ出てきてる。
>NVMe SSD Controller MAP1202
でも、ストレージ⇒デバイス の一覧にはPCI-EX 側が表示されないんです。
同じメーカのSSDを2枚なので、「PCIデバイス」のパススルーの一覧に
下のデバイス名が2つ出てきてる。
>NVMe SSD Controller MAP1202
でも、ストレージ⇒デバイス の一覧にはPCI-EX 側が表示されないんです。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-fxPS)
2023/12/02(土) 00:22:33.32ID:b5Umsdfi0 う〜ん。やっぱりデバイスとしては認識してるな。。。
0000:01:00.0 Non-Volatile memory controller: MAXIO Technology (Hangzhou) Ltd. NVMe SSD Controller MAP1202 [vmhba1]
0000:02:00.0 Non-Volatile memory controller: MAXIO Technology (Hangzhou) Ltd. NVMe SSD Controller MAP1202 [vmhba2]
このうち、片っぽをPCIーEx に繋げてんだけど、ストレージ⇒デバイス に登場しない。
0000:01:00.0 Non-Volatile memory controller: MAXIO Technology (Hangzhou) Ltd. NVMe SSD Controller MAP1202 [vmhba1]
0000:02:00.0 Non-Volatile memory controller: MAXIO Technology (Hangzhou) Ltd. NVMe SSD Controller MAP1202 [vmhba2]
このうち、片っぽをPCIーEx に繋げてんだけど、ストレージ⇒デバイス に登場しない。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-fxPS)
2023/12/02(土) 00:43:15.90ID:b5Umsdfi0 ESXi 7.0 Update 3 用の NVMe Community Driver が何処にあるか教えて〜
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-8qzv)
2023/12/02(土) 09:17:47.97ID:MzCwqE0Q0 Broadcom、カリフォルニアの VMware従業員1,200人以上を解雇
https://cafe-dc.com/human/broadcom-lays-off-1200-vmware-employees-in-california/
https://cafe-dc.com/human/broadcom-lays-off-1200-vmware-employees-in-california/
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-8qzv)
2023/12/02(土) 09:18:37.52ID:MzCwqE0Q0 他を検討しておいたほうがいいかも
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d2e-Nv9c)
2023/12/02(土) 09:19:15.51ID:H8KrdVWn0 オワタ…無駄な社員じゃなきゃいいが
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdcf-4V2n)
2023/12/02(土) 09:35:11.82ID:hfnZRQvv0 せっかく少し前からPCとMacの両方でVMwareの無料版を使い始めて、これすごくイイな~って思い始めたところなのに……。だからどうなるのか心配。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-yDrh)
2023/12/02(土) 11:08:05.64ID:8AVCH+Gs0 VMWてこんだけ仮想化の市場が大きくなってるのに株価がここ数年
ほとんど変わってないのな。VT-x出てきた2009-10年ごろは完全な
テクノロジーリーダーだったのに。経営陣ダメダメだったんだろうね
ほとんど変わってないのな。VT-x出てきた2009-10年ごろは完全な
テクノロジーリーダーだったのに。経営陣ダメダメだったんだろうね
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 666e-V1+n)
2023/12/02(土) 15:07:17.99ID:eXvpi1aY0 VMWare好きなのに…
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-tBUZ)
2023/12/03(日) 19:36:22.91ID:ddxM0SFc0 VMWareにChromeOS Flex入れられるようになるのまだー?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65bf-FkdC)
2023/12/03(日) 21:03:20.61ID:Dke9n5PN016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-8qzv)
2023/12/03(日) 22:56:27.01ID:61ONU8F20 むつかしいことはわかんねえけど続けてくれや
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a57-QDDZ)
2023/12/04(月) 07:42:02.63ID:ouqhH7hg0 ttps://cafe-dc.com/human/broadcom-lays-off-1200-vmware-employees-in-california/
これはもうダメかもわからんね
これはもうダメかもわからんね
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39a3-58iW)
2023/12/04(月) 08:23:49.81ID:LSDvI+eb0 >>17
VM エアて 社員数に多すぎじゃねえかこれ
VM エアて 社員数に多すぎじゃねえかこれ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-yDrh)
2023/12/04(月) 09:24:07.75ID:XLci5al/020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecc-QDDZ)
2023/12/05(火) 17:56:14.94ID:YbpwOREZ0 ESXi 動かしてたマシンが古くなってリプレースしたいんだけど、リーズナブルなマシンとか構成とか無いですかね
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e43-hv47)
2023/12/06(水) 20:37:52.80ID:Z7uCPzB40 そういえばESXiスレって誰か建てたんじゃないの?
またここでやるん?
またここでやるん?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-BuPH)
2023/12/06(水) 22:43:20.14ID:h4ep6kfSH23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1144-QDDZ)
2023/12/07(木) 09:39:21.83ID:e0tmdFw10 7.0U3g から 7.0U3n にアップデートしたら、すっかりUIの見た目がかわってびびったわ
間違って8.0を入れたかと思った
間違って8.0を入れたかと思った
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a5c-WyqO)
2023/12/07(木) 11:16:36.63ID:EGYcsXnC0 vCenter Converterの6.0ってどこにもないのな
VM上に展開できない
VM上に展開できない
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a5c-WyqO)
2023/12/07(木) 12:31:59.57ID:EGYcsXnC0 true imageのファイルをコンバートできるのが6.0までみたい
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3618-M0Y7)
2023/12/08(金) 04:49:44.28ID:JdBOpKpa0 うちで6.2をダウンロードした日付が2021/02になってた
6.0持ってないしそれ以前の日付だと難しいかも
6.0持ってないしそれ以前の日付だと難しいかも
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-08gk)
2023/12/09(土) 13:39:48.24ID:fZuvI6+10 ESXi のスレって dat落ちしたの?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f03-2XEU)
2023/12/09(土) 16:00:40.92ID:qMwxnHGG0 >>27
話題もないから続きは統合スレでといった流れだった気がする。
話題もないから続きは統合スレでといった流れだった気がする。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-L8ZV)
2023/12/09(土) 17:38:52.33ID:Oar39tHq030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb0-08gk)
2023/12/09(土) 20:39:46.99ID:4SwFfZTD0 民度というか、workstation や player の層とはあまり被らないから分けた方がいい気がするんだけど、前に立ったスレはどうもdat落ちしてる気がする
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-m09F)
2023/12/09(土) 23:04:39.62ID:pqJ7+rsJa ESXiスレは板がスレ立て荒らし食らった時にdat落ちになってそのままだね
古いConverterは公式からは入手出来ないはず
https://blogs.vmware.com/vsphere/2022/02/vcenter-converter-unavailable-for-download.html
VMware-converter-en-6.0.0-2716716.exe
でググるといいかも、ただし自己責任で
古いConverterは公式からは入手出来ないはず
https://blogs.vmware.com/vsphere/2022/02/vcenter-converter-unavailable-for-download.html
VMware-converter-en-6.0.0-2716716.exe
でググるといいかも、ただし自己責任で
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f18-FJ+M)
2023/12/09(土) 23:53:29.71ID:qF+WlTpV0 Workstation ProでESXiのVM操作してるのは少数派だよね...
前はローカルPCでVM作ってたけどRAM 128GBくらい割り当てたいVMがあるからある程度のサーバでESXiに移行した
ローカルのCD/DVDドライブ、USB、オーディオが使えるのも大きいかな
前はローカルPCでVM作ってたけどRAM 128GBくらい割り当てたいVMがあるからある程度のサーバでESXiに移行した
ローカルのCD/DVDドライブ、USB、オーディオが使えるのも大きいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【悲報】X「嵐のために札幌にいらっしゃる皆様へ」 [394133584]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
