マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/24(金) 17:26:45.32ID:1qG2x4kE0
Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/

各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search

前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690617272/

マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675240821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-wEy7)
垢版 |
2024/02/14(水) 03:16:23.54ID:M1Tdthlp0
誰にも勝てないザコマン
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-wEy7)
垢版 |
2024/02/14(水) 03:16:33.02ID:M1Tdthlp0
くっさwww
2024/02/14(水) 04:19:26.63ID:cNp1M+bD0
36- NG
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-wEy7)
垢版 |
2024/02/14(水) 04:26:37.32ID:M1Tdthlp0
どうしたザコ NGババ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-wEy7)
垢版 |
2024/02/14(水) 04:26:50.22ID:M1Tdthlp0
貴重な情報を書くのをやめた
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-wEy7)
垢版 |
2024/02/14(水) 04:27:06.87ID:M1Tdthlp0
機嫌そこねた
はいまわってろ同じ場所を
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6236-wEy7)
垢版 |
2024/02/14(水) 04:31:08.42ID:M1Tdthlp0
子供に親はいらねえぞ 勘違いすんなよクソザコ ただの害悪 「母親 父親」 この世のゴミ
2024/02/14(水) 11:20:49.51ID:l8rtHSCUdSt.V
平日の夜中?明け方?にこんなことやってる人生って残念すぎない?
2024/02/14(水) 14:13:44.22ID:G0KHxPBgdSt.V
>>594
孤独おじさんが人生諦めたんだなw
こういうバカがスクリプト仕掛けてそう
2024/02/14(水) 15:06:39.28ID:1p6w+GjCMSt.V
まぁ今時手動で連投する馬鹿はいないでしょうしねぇ
2024/02/14(水) 15:24:43.88ID:ANYLK/yr0St.V
手動なんだな、これがww
2024/02/14(水) 15:31:37.03ID:Uwi1SyUJ0St.V
>>594
ナマポコリアンだからな
普段はニュース板で必死にジャップ叩き
飽きたらエミュやUMPCスレで構ってくれる相手を必死に探して荒らし
2024/02/14(水) 21:57:37.38ID:tzGsJdh0HSt.V
ナカドメってどんなの?
2024/02/15(木) 17:19:08.48ID:rQU9fF6g0
PCでレトロアーチ使ってるんだけど、ゲームを始めると4:3の画面になって、左右にメガドラみたいなインターフェイス?が出るんだけど、これって変えること出来ないの?
もう少し詳しく書くと、右側にABCボタンとスタートボタンとかあって左側にコントローラーの十字キーが表示されているんだ
2024/02/15(木) 19:43:03.72ID:h40yGrOu0
変えられるよ
2024/02/15(木) 22:55:33.22ID:rlJ8hJPY0
>>600
[ユーザーインターフェース]→[OSD]→[OSD オーバーレイ]でオーバーレイをオフにするか別のプリセットを選択
2024/02/15(木) 23:11:41.80ID:rQU9fF6g0
>>601
変更できるんだね、やり方聞こうと思ったら、602さんが分かりやすく書き込みしてくれた

>>602
分かりやすい手順ありがとう。変更できたよ
ずっと気になってたから、助かった
2024/02/16(金) 00:23:03.49ID:jGLD6hj50
訊いてもいない手順まで書かないとお礼は言ってもらえないらしい
やり方は訊いてないから変更できるか否かを確認してあとは自分でやり方探すのかと思ったら、ただの質問下手の教えて君だった
2024/02/16(金) 07:45:11.76ID:SvPq6CVR0
ゲームボーイのドンキーコングを、Nintendo - Game Boy / Color (Gambatte) で起動すると白黒になって、Game Boy Advance (mGBA) で起動すると周りに必要のない絵が出るのですが、GBGっぽいコアで起動することはできないのでしょうか。
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c6-wEy7)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:00:49.74ID:T1sVpr8M0
お礼を言ってもらうと喜ぶ雑魚ゴミ 別サイト行けここは5chだ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c6-wEy7)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:01:05.14ID:T1sVpr8M0
逆いけばお礼をもらえないと何もしないということ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c6-wEy7)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:01:54.02ID:T1sVpr8M0
>>594
文字読めねえのか「手動」ゴミ「ババア」
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c6-wEy7)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:02:08.06ID:T1sVpr8M0
「手動スレ立て」
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c6-wEy7)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:02:26.64ID:T1sVpr8M0
 毎 日 手 動 ス レ 立 て
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c6-wEy7)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:04:24.48ID:T1sVpr8M0
>>605
おいおい
雑魚いい加減にしろ 出てけ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c6-wEy7)
垢版 |
2024/02/16(金) 08:04:50.07ID:T1sVpr8M0
何が「コア」だ
何にも分かってねえでよく言葉つかえるな
2024/02/16(金) 08:06:33.76ID:SgHnz3Wq0
コアがバグり散らしてるキチガイ
2024/02/16(金) 08:16:01.70ID:CKO7J6dB0
GBGが何か分からん
2024/02/16(金) 08:23:29.62ID:UV1zvN4k0
ちゃんと出された薬飲めキチガイ
2024/02/16(金) 08:26:09.23ID:Muyz3PYV0
多分昨日貰ったナマポをパチョンコですったんだろw
2024/02/16(金) 08:31:22.76ID:ej7oAI/Z0
>>605
GBGでもゲームボーイ、カラー、アドバンス、スーパーゲームボーイのどの機種で起動するか設定があったでしょ?
ゲームを起動して
クイックメニュ→コアオプションで設定しましょう

>>614
https://bgb.bircd.org
ゲームボーイ、カラーでは評判が良いエミュ
2024/02/16(金) 08:34:37.54ID:CKO7J6dB0
BGBじゃねーか!
2024/02/16(金) 08:36:31.95ID:ej7oAI/Z0
>>618
ごめん、本当だw
2024/02/16(金) 10:30:42.15ID:jGLD6hj50
バイク群馬バイク
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c6-wEy7)
垢版 |
2024/02/16(金) 11:23:12.32ID:T1sVpr8M0
>>616
おまえそれと「同じこと何回」書いた今まで?
2024/02/16(金) 11:37:46.01ID:SvPq6CVR0
>>617
ありがとうございました。
いろいろやってみます。
2024/02/16(金) 16:28:16.31ID:3GPdDRgXd
>>621
キチガイは心療内科行って治療しなよw
手動でスクリプトしているの?
会社で誰とも話さず孤立してストレス溜まっているんだろうが5chで他人に当たるのは良くないよ
そういう性格だから孤立しているのに気付けよ
2024/02/16(金) 16:36:13.78ID:SgHnz3Wq0
>>623
✕会社
◯社会

コイツは無職の引き籠もりキチガイだよ
隔離スレもある

ガゾーン (ブルスク) 隔離スレ Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1707909093/
2024/02/16(金) 17:08:17.32ID:jGLD6hj50
android版1.17.0、タップしてもほぼ反応がなく、ごく稀にしかタップできない状態
しかしスライドしてのメニューのスクロールは問題なくできる

機種はXiaomi POCO X6 Pro
因みに1.16.0でも同様
どちらもOPPO Reno3Aでは正常動作
ストア版の1.9.◯ではPOCOでも全く問題なし

なんて症状出てる人おる?
とりあえず機種固有の不具合まではわかったけど、ハードウェアの問題なのかHyperOSの問題なのかよくわからん(´・ω・`)
2024/02/16(金) 19:25:36.66ID:0E0tP0TH0
>>623
散々昔から言われ続けてるけど
荒らしってこういうレス見てニヨニヨするもんだから、一切触らないのが鉄板
2024/02/17(土) 01:22:07.12ID:IUCRNVn/0
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
2024/02/17(土) 01:24:53.09ID:8Rd8ejyE0
パパ活をアテンド 大物Mはゲイにもてる顔してるし
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62af-wEy7)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:59:20.89ID:2BzTyixS0
サターンエミュでKOF95動かしてる奴はどうやってんだ?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62af-wEy7)
垢版 |
2024/02/17(土) 10:59:25.41ID:2BzTyixS0
拡張ROMいらないCD版持ってる奴がいるのか
2024/02/17(土) 17:32:38.94ID:MWpXOA47M
>>629
Androidは設定あるよな
https://i.imgur.com/3gjLvO8.jpg
2024/02/17(土) 17:39:47.97ID:OpTvxCId0
>>629
windows版
https://i.imgur.com/eJwub98.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6252-wEy7)
垢版 |
2024/02/17(土) 18:51:36.07ID:2BzTyixS0
何で吸いだしたんだ?
サターンはカセットのゲームじゃないが
2024/02/17(土) 19:07:18.26ID:hRtqjLVj0
何か勘違いしてるっぽいが専用拡張RAMカートリッジのことだぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6252-wEy7)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:09:47.36ID:2BzTyixS0
拡張ROMだが?KOF95は
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6252-wEy7)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:10:09.54ID:2BzTyixS0
何を勘違いしてんだ?また お前ら
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6252-wEy7)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:11:02.90ID:2BzTyixS0
絵も描けねえくせに絵をバカにするゲス
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6252-wEy7)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:11:43.57ID:2BzTyixS0
ドットも打てねえくせにコレダメだあれダメだと言うゴミ お前らか?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6252-wEy7)
垢版 |
2024/02/17(土) 19:12:47.43ID:2BzTyixS0
サターンKOF95は96と違ってCD持っててもプレイできんだろ
2024/02/17(土) 19:16:54.27ID:/t9L74fG0
>>634
RAMじゃなくてROMらしいですよ
カセットに背景やらの画像データを入れてCDとカセットから読み込むらしいですよ
2024/02/17(土) 19:18:05.89ID:F4DVt9BQ0
とりま赤は何処でもNGは鉄板
2024/02/17(土) 19:18:29.69ID:XNvq/BVw0
NGですっきり☆
2024/02/17(土) 21:13:48.83ID:sdUP1Ah3d
>>639
お前みたいなキチガイってどのスレにも大体一匹いるよなw
2024/02/17(土) 22:49:46.55ID:4Vn3CA+Jd
サターンkronosはCHD対応って書いてあるのに、起動はするけど、BIOS画面に移ってディスクが入ってませんて出てしまう。
ちなyabauseなら出来るんだけど、こっちバグ多いしスペハリ不可だしkronosでどうにかしたい。
2024/02/18(日) 02:06:30.81ID:cG+KmTDG0
つまりこいつはサターン用のロムカセットだから、CDメディアを扱うサターン用の吸出しツールしか使えない(=ROMカセットの吸出しはできない)と勘違いしてるだけ
汎用吸出しツールの存在も知らないただの情報弱者
2024/02/18(日) 07:51:30.50ID:K5jdzv3+0
>>644
アウトランをCHDにしてやってみた
普通に起動してゲームが出来る
新しいCHDの圧縮アルゴリズムでやるとBIOS画面でCDが入ってないと言われる
まだ、新しいCHDに対応していないと思われる

とりあえず、全てのゲームでCHDだとゲームが出来のないのか
CHDにする時のオプションは何なのかを書かないとね
2024/02/18(日) 08:52:31.35ID:D6OzbLaN0
CHDゴリ押しは何なんだろうな
ISOでいいのに
2024/02/18(日) 09:11:19.65ID:02TpnZv+0
CDDAトラックを非可逆圧縮してくれるから、PS1とかサターンとかの時代の無駄に大きいやつはCHDに限ると思うよ。
非可逆だと思うけど、可逆だったらすまん。
2024/02/18(日) 09:13:07.94ID:A78G1c5s0
isoより小さくなるからでは。
特に携帯デバイスでは、容量を節約したいだろうし。
2024/02/18(日) 09:19:31.55ID:DOczH7410
強制じゃないんだから嫌ならisoのままにしとけばいいじゃん
2024/02/18(日) 09:20:03.27ID:K5jdzv3+0
>>647
ファイル数を少なくしたいとか
容量を少なくしたいと思う人が意外と多いじゃない?

人の価値観というか、考え好みの事をあれこれ言う必要はないわな
2024/02/18(日) 09:27:53.43ID:K5jdzv3+0
>>648
PS1はCDDAを使ってるのは少ない
CHDはCDDAだけを圧縮するんじゃないよ
CHDが非可逆圧縮ならやりたがる人は少ないと思うよ
2024/02/18(日) 09:33:26.98ID:02TpnZv+0
>>652
うなるほどあるわ。
2024/02/18(日) 09:38:20.06ID:K5jdzv3+0
>>653
うなるほどはないよね?
前にPS1エミュスレにCDDAを使ってるソフトの数を書いたけど忘れてしまった
10分の1程度だったかな?
人気作品有名作品には少ない傾向
2024/02/18(日) 10:49:58.61ID:RUZJIeaZ0
データは7z、オーディオはFlacで圧縮する感じなんでね
PS2なんかだとCDゲーはCHD、DVDゲーは7zのが縮むんでよくやるやつ以外はあんま使わないっすね
2024/02/18(日) 13:31:13.30ID:3cYFYOLw0
>>648
可逆だぞ
2024/02/18(日) 17:28:36.74ID:i9nvEm6R0
無駄に使ってないCDDAトラックがあるあるある
2024/02/19(月) 11:49:30.38ID:pgvb+vIY0
ターボモードにクラシック(切り替え)モードが追加されてた
連射したいボタンを押しながらターボの有効化ボタンを押すと連射したいボタンが連射ボタン化する設定っぽい
よくある連射コンみたいな操作手順だな
求めてたものってこれじゃね?
2024/02/19(月) 12:21:33.65ID:dLYZJh+S0
Classicは前から・・・と思ったらClassic(Toggle)って事か
確かになんで今までなかったんだろうレベルではある
2024/02/19(月) 12:22:59.32ID:j/VM8bQU0
>>658
ボタン数が多いパッドではこれだよね?

注意なのが今回の設定値が
クラシック 0
クラシック(切り替え) 1
シングルボタン (切り替え) 2
シングルボタン (長押し) 3
と以前と違って「クラシック(切り替え)」を3にしないで1にしちゃったから
今までの設定と変わってしまう
互換性を考えてないのは頂けないね
2024/02/19(月) 15:46:44.29ID:zIB3Er9E0
初めからこの設定入れとけよ感
2024/02/19(月) 19:27:00.25ID:m3rQCCwo0
2024/02/20(火) 13:40:28.91ID:v3Gw43eQd
そんな設定無いけど安定版じゃ未実装か?開発版?
2024/02/20(火) 13:49:45.86ID:eL5OUMZD0
Nightlyだよ 1.17.0には入らなかったみたいだな
2024/02/21(水) 23:02:09.85ID:zKAIpmXv0
これか
https://github.com/libretro/RetroArch/pull/16239
頑張って試行錯誤してる人がいたから、詳しい人が実装してくれたのか
2024/02/21(水) 23:51:59.99ID:TYiscbC+0
>>665
めっちゃ直感的やんって書かれてるな
素晴らしい
2024/02/22(木) 00:01:26.35ID:3hQTQT9F0
ホリの連付きコントローラーによくあったやつか?
retroarchタダでさえややこしいし、ナイトリーはいいや。すぐ必要って訳でもないし次の安定版に入るまで待ちゃいっか
2024/02/22(木) 00:58:38.78ID:sXGaJXYQ0
>>625自決
画面のリフレッシュレートが最大120Hzの機種なんだけど、必要ないのでバッテリーもち優先で60Hzで使ってたのが原因だった
一度120Hzに設定してから60Hzに戻したら普通に反応するようになったわ

2024/02/22(木) 01:03:53.85ID:sXGaJXYQ0
>>668は勘違いだったのですべて忘れて下さいw
動かないよりは古くても動く方いれとこ…とストア版入れっぱなしにしてたの忘れてただけだったw
2024/02/22(木) 20:35:34.16ID:kYeqB18t0
>>660
互換性よりも語呂の良さを優先するlibretroしぐさが炸裂してるな
2024/02/23(金) 02:15:28.89ID:ie8yn72M0
>>625の症状がflycast master版でも発動
なんか特定のアプリだけで発症するよーだ
なんなんやろね
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9a-p/xw)
垢版 |
2024/02/23(金) 03:45:28.41ID:lrKqxnEl0
サターンKOF95は96と違ってCD持っててもプレイできんだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9a-p/xw)
垢版 |
2024/02/23(金) 03:45:45.62ID:lrKqxnEl0
何も知らんのをキチガイというのだ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff9-p/xw)
垢版 |
2024/02/23(金) 08:35:01.32ID:lrKqxnEl0
鳥の話してるうちに収集つかなくなって
しまいにはその鳥は3キロメートルある巨大なやつですという連中
2024/02/23(金) 20:10:31.57ID:E0nVlF+A0
android版だけどPSコアでPCSXとSwanは問題なく起動するんだが、
Beetle2種がどうやっても駄目なんだよな
BIOSをandroid/system/に置いてもゲームファイルと同じディレクトリに置いても
「ディレクトリが見つかりません」って出る
2024/02/23(金) 20:15:58.83ID:E0nVlF+A0
間違えた

retroArch/systemね
2024/02/23(金) 20:28:51.47ID:9yspyhnr0
・置くディレクトリは合ってるか
・ファイル名は合ってるか
・ハッシュは合ってるか
・全部合ってるなら、表記がPresent(使用可能)になってるか
https://i.imgur.com/Kgnvalt.png
2024/02/24(土) 07:06:32.46ID:YCrLj/8k0
>>677
全部問題ない
どうやら読み込もうとしてたゲームファイルのcueシートが問題だったみたいで
他のゲームのcueシート読み込ませたら起動した
でもBeetleは重くてデフォでもいろいろ設定変えてもカクつくわ
スナドラ820の古いスマホだけど他のPSコア、スタンドアロンのePSXe、Duckstationとかはどれも快適に動くし
PSでカクついたのはBeetleが初めてだから出来損ないと判断して削除した
BeetleのPCEコアは気に入ってるんだけどな
2024/02/24(土) 08:15:05.12ID:ULcqg3wA0
出来損ないはあれだから補足しとくとBeetle PSXって動的リコンパイラの実装が不完全なのよ
CPU DynarecをDisabledから変更すると高速化するけど結構な確率でバグる
スマホだと重いってだけの話でPCだと快適だし互換性も問題ない
2024/02/24(土) 08:44:55.62ID:utxLGUGf0
元々の作者が作る気なくて、
部外者による後付だからね。
リコンパイラ。
オープンソースつっても結局人依存。
有能が引き継がないと意味なし。
そして有能は他人の垢まみれをどう思うか。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fcb-p/xw)
垢版 |
2024/02/24(土) 09:26:29.59ID:V7iGk5b50
不完全なもの実装するかバカ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fcb-p/xw)
垢版 |
2024/02/24(土) 09:26:38.57ID:V7iGk5b50
なんだその単語 バカ
2024/02/24(土) 11:26:33.35ID:bVP/x9o4M
うるせえ バカ
2024/02/24(土) 12:21:12.39ID:MHY2mibj0
>>679
知らなかった
不完全なんだね
まぁSwanとPCSXは快適だからBeetleは諦める
2024/02/24(土) 14:15:38.71ID:utxLGUGf0
君はリコンパイラ使ってないはずだから、
別に不完全ではない。
方式として重いものしかオリジナルのbeetlepsxしか用意してないだけ。
2024/02/24(土) 14:38:06.40ID:ULcqg3wA0
あって当然のものではないしな
数年前までは軽いが互換性が低いPCSX ReARMedとの二択で、実装するのに懸賞金が掛けられたけどDuckStationが登場してからまるで動きが無くなってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況