!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/
※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください
※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691866735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37e4-zSDO)
2023/11/24(金) 07:00:09.84ID:zhbUCHlE067名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-UGB0)
2023/11/28(火) 10:03:21.34ID:sPFOwIyTd 稀というか再生始まるときに毎回なる
ニコニコだとそれでエラー出るから毎回再読み込みになってめんどい
ニコニコだとそれでエラー出るから毎回再読み込みになってめんどい
68名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-wOFD)
2023/11/28(火) 10:08:21.46ID:AdOlBtRtd サイトによるんじゃないの
YouTubeとかTVerだと全くならない
YouTubeとかTVerだと全くならない
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-1+JT)
2023/11/28(火) 18:03:08.29ID:J5WZlnXM070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87fc-UGB0)
2023/11/28(火) 21:32:51.08ID:SvBoCRZw071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-5FtR)
2023/11/28(火) 21:56:47.10ID:uH0wbgAj0 originを入れなくても、ノーマルの広告ブロックだけでプレミアムも殆ど出ないぞ。
同意のブロックとかも…きちんと設定すれば良い。
プレミアムとかが出たらクッキーを消せ。
同意のブロックとかも…きちんと設定すれば良い。
プレミアムとかが出たらクッキーを消せ。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-pENz)
2023/11/28(火) 23:03:17.42ID:DyxGaNds0 >>66
nvidiaのアップスケーリング機能使い出してからこの症状出るようになった気がする
nvidiaのアップスケーリング機能使い出してからこの症状出るようになった気がする
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7dc-Julz)
2023/11/28(火) 23:23:13.98ID:d5ieTG8h0 その手の独自機能はバグの温床だからしょうがない
大抵はドライバに問題がある
大抵はドライバに問題がある
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-AlqQ)
2023/11/29(水) 04:38:57.65ID:DxkT1vxY0 >>10-63 の間でずっとVivaldiディスってる奴はたぶんVivaldiを使ってないか使えないくらい頭悪いからもうさっさとChromeにでも移住しろよ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-NU2n)
2023/11/29(水) 08:39:54.01ID:u3PNh7uSd ブラウザのアンチなんているのかな
使わなきゃいいのに文句言い続けるなんて馬鹿みたい
使わなきゃいいのに文句言い続けるなんて馬鹿みたい
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6e-fvqU)
2023/11/29(水) 08:40:43.06ID:Qg7aWqQZ0 stable 6.4.3160.47
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-NH+t)
2023/11/29(水) 09:49:44.69ID:eNHsP8jo0 ページ検索のアイコンほしいな
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-2qxF)
2023/11/29(水) 10:26:44.19ID:lzLmwx0l079名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-19YJ)
2023/11/29(水) 10:26:52.70ID:vHHkh6nOM Vivaldi snapshot 3201.4 で下記のリンクは正常に開けますか?
私の環境だと何故かHTTP ERROR 500が返ってきて開けないです
拡張でUser AgentをVivaldiデフォルトからMS Edgeに変えると開けるのですが、
地味に不便で・・・
Steam:サイバーパンク2077
https://store.steampowered.com/app/1091500/2077/
私の環境だと何故かHTTP ERROR 500が返ってきて開けないです
拡張でUser AgentをVivaldiデフォルトからMS Edgeに変えると開けるのですが、
地味に不便で・・・
Steam:サイバーパンク2077
https://store.steampowered.com/app/1091500/2077/
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870e-pENz)
2023/11/29(水) 10:30:11.38ID:E6MqZS8J0 キョドるの使い方あってるか?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7c4-JBAS)
2023/11/29(水) 10:38:04.17ID:z2VGonW50 画面分割がデータ比較しながら作業するのに超便利なんだけど
分割画面のGoogleドキュメントに入力しようとすると落ちるな
スプレッドシートは問題ないんだけど
おま環かな
当面はGoogleドキュメントは参照のみで使うしかないな
分割画面のGoogleドキュメントに入力しようとすると落ちるな
スプレッドシートは問題ないんだけど
おま環かな
当面はGoogleドキュメントは参照のみで使うしかないな
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fbb-5FtR)
2023/11/29(水) 13:17:01.27ID:zkGO2+Rx0NIKU 新しく来ているアップデートはクロちゃんのセキュリティだけだな。
で、本家ページに6.4.1の案内がある。
近日に来るかもね。
まあ、6.4のイメージが悪過ぎたw
で、本家ページに6.4.1の案内がある。
近日に来るかもね。
まあ、6.4のイメージが悪過ぎたw
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5fba-FyyY)
2023/11/29(水) 16:34:13.62ID:oFGRF/tu0NIKU まだ直んないの?
ゴミすぎんだけど今の
ゴミすぎんだけど今の
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7f26-OKz3)
2023/11/29(水) 19:43:48.41ID:cd1nxgPK0NIKU85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-1+JT)
2023/11/30(木) 15:11:00.76ID:TT/+KlLG0 大きいファイルをDLしたらCドライブの容量使われて減ったままなんだけど
DLファイルのキャッシュフォルダってどこにありますか?
DLファイルのキャッシュフォルダってどこにありますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-1+JT)
2023/11/30(木) 16:11:39.91ID:TT/+KlLG0 >>85
解決
解決
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7c7-Rom5)
2023/11/30(木) 19:16:47.68ID:Cq2pVNkG0 「Vivaldi」が正直に告白したセキュリティ問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e3e21328ff3f619f04e7cb22efca2d0b8a2db47
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e3e21328ff3f619f04e7cb22efca2d0b8a2db47
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-5FtR)
2023/12/01(金) 03:57:50.48ID:BNBA6mDY0 1,2個前のバージョンだとGoogleストリートビューで
グラボが逝った時みたいな画面になったけど
それは今回のアプデで治ったな
グラボが逝った時みたいな画面になったけど
それは今回のアプデで治ったな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0c-8qzv)
2023/12/02(土) 08:19:21.88ID:WwGjKtCA0 win10で使用してます。
右の方から出てくる通知が出なくなりました。
通知音は鳴っているので機能はしているようです。
どなたか分かる方いらっしゃるでしょうか。
よろしくお願いします。
右の方から出てくる通知が出なくなりました。
通知音は鳴っているので機能はしているようです。
どなたか分かる方いらっしゃるでしょうか。
よろしくお願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0c-8qzv)
2023/12/02(土) 08:21:12.38ID:WwGjKtCA0 上はwin11でした。すみません。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0c-8qzv)
2023/12/02(土) 08:45:57.99ID:WwGjKtCA092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6bb-MYEd)
2023/12/02(土) 13:46:47.57ID:zQXFgwT80 6.5か。。。
6.4は忘れろとw
まあ、スレイプニルぱくりの時も、こんなんだったな〜。
もう少し謙虚な方が、ええな〜。
6.4は忘れろとw
まあ、スレイプニルぱくりの時も、こんなんだったな〜。
もう少し謙虚な方が、ええな〜。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 712d-yDrh)
2023/12/02(土) 15:03:51.96ID:hCagaDrV0 ページ内検索バーの操作するとすぐ応答なしになるのまだ改善されてないのな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3553-IR5f)
2023/12/02(土) 15:11:35.21ID:6uiJVPiG0 その辺問題あったことないけど翻訳が使い物にならないのは何とかしてほしい
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4915-3KAu)
2023/12/02(土) 18:55:44.40ID:tOWFgf5U0 翻訳は拡張機能使うしかないな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebb-Iu7S)
2023/12/02(土) 19:30:25.09ID:9alLzHAP0 クリイン後のwin11にこれ入れて気に入ってるんだけど
ツベとかの通知の音が鳴ったり鳴らなかったりするのなんでだろ?
ツベとかの通知の音が鳴ったり鳴らなかったりするのなんでだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-Blyq)
2023/12/02(土) 19:42:25.25ID:xUNPqJ9j0 翻訳ってdeepl以外でいいのある?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ada-yDrh)
2023/12/03(日) 00:24:21.49ID:wMPnoDwQ0 Vivaldiが終了できないと思ったら
終了確認のダイアログがデスクトップから見えない位置にあった
こういうところ改善してほしいな
終了確認のダイアログがデスクトップから見えない位置にあった
こういうところ改善してほしいな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-tBUZ)
2023/12/03(日) 02:11:17.53ID:7DsIackp0 ここ最近のバージョンはパスワード関連で不具合があるらしい
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71cf-i1bs)
2023/12/03(日) 09:12:17.76ID:E9tI7t470101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e83-bDBj)
2023/12/03(日) 12:53:20.07ID:pou6Bb2n0 >>98
次々にウインドウを切り替えるような忙しめの操作をしてると本来一番上に表示されるはずのポップアップが裏に回ってしまうことあるけど
それは完全に自己責任だわ
そういったミスをなくしたいなら設定で終了時の確認ダイアログが出ないようにするのが一番早いし操作手順も一個減って楽だと思う
次々にウインドウを切り替えるような忙しめの操作をしてると本来一番上に表示されるはずのポップアップが裏に回ってしまうことあるけど
それは完全に自己責任だわ
そういったミスをなくしたいなら設定で終了時の確認ダイアログが出ないようにするのが一番早いし操作手順も一個減って楽だと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ada-LyRZ)
2023/12/03(日) 13:48:27.97ID:wMPnoDwQ0 自己責任って‥
ただのUI設計の欠陥でしょ
ただのUI設計の欠陥でしょ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e83-bDBj)
2023/12/03(日) 14:00:46.56ID:pou6Bb2n0 Vivaldiだけじゃなく様々なアプリExcelなんかでも起こりうることだぞ
それを防ごうと思ったら修了確認ポップアップが出た時には強制的に最前面に置き続けるような仕様にするしかないけど
それはそれでめっちゃウザいから現行の仕様でいいんだよ
それを防ごうと思ったら修了確認ポップアップが出た時には強制的に最前面に置き続けるような仕様にするしかないけど
それはそれでめっちゃウザいから現行の仕様でいいんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e62-MYEd)
2023/12/03(日) 14:02:29.86ID:Q6/ZuY4Y0 終了の確認って動かせなくね?
別ウィンドウにもならないし
別ウィンドウにもならないし
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ada-yDrh)
2023/12/03(日) 14:08:52.81ID:wMPnoDwQ0 最前面にはあるんだよ。ユーザーからはマウスで操作できない画面外の位置に。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecf-MYEd)
2023/12/03(日) 14:20:53.68ID:vKGKQYlX0 終了確認ダイアログ、普段出してない自分が確認してみたが、ど真ん中に出た
6.4.3160.47 (Stable channel) (64-bit)
6.4.3160.47 (Stable channel) (64-bit)
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a76-WD8q)
2023/12/03(日) 14:22:08.71ID:RORx+WK50108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6626-Vt5A)
2023/12/03(日) 14:23:30.36ID:Dmzj1lM90 システムのダイアログ使えばええんだけど独自のダイアログ使ってるからなあ
複数ウィンドウで使ってるときにアップデートから再起動しようとすると、
再起動の指示した終了確認ダイアログが出てるフォーカスがあるウィンドウが何故か別ウィンドウの後ろに行ったりするし
複数ウィンドウで使ってるときにアップデートから再起動しようとすると、
再起動の指示した終了確認ダイアログが出てるフォーカスがあるウィンドウが何故か別ウィンドウの後ろに行ったりするし
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3553-IR5f)
2023/12/03(日) 14:25:16.01ID:uB3OB93B0 何で使ってないやつがいるんだ…
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a76-WD8q)
2023/12/03(日) 14:25:28.40ID:RORx+WK50 Vivaldiはショートカットキー機能しないのか?w
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-qewT)
2023/12/03(日) 14:31:32.26ID:2LbMjPTqd 拡大どうのの時にぶつくさ言ってたアホじゃないか
なんでこのスレに粘着してるのか知らんが放置で良い
なんでこのスレに粘着してるのか知らんが放置で良い
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6626-Vt5A)
2023/12/03(日) 14:35:18.92ID:Dmzj1lM90 これはただのバグだと思うよ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-LyRZ)
2023/12/03(日) 14:45:13.32ID:a6t1gn0Fr Vivaldiのウィンドウの中心をデスクトップ外 ボトムにでも移動してたらそうなるね
普通はこうならないようになってるが。
普通はこうならないようになってるが。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-CRTU)
2023/12/03(日) 15:57:37.19ID:A33QBSeXM Vivaldiは全画面を終了させてもアプリを終了させない設定が可能なんで好き。
他のブラウザはこういう細かいところで劣ってる。
他のブラウザはこういう細かいところで劣ってる。
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-By03)
2023/12/03(日) 16:12:54.69ID:TvbZ3OqJ0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71a9-i1bs)
2023/12/03(日) 16:24:59.37ID:E9tI7t470117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a52-Vvnv)
2023/12/03(日) 18:26:08.16ID:AsRnjUgr0 2ヶ月使ってきましたけど、そろそろchromeに帰ろうかと思います。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-8qzv)
2023/12/03(日) 18:38:17.40ID:ZyObsnBka お名残り惜しゅうございます
あちらさんにどうぞよろしく
あちらさんにどうぞよろしく
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e43-mUdj)
2023/12/03(日) 18:55:10.76ID:N37pTkd00 仮想デスクトップきれよ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-MYEd)
2023/12/03(日) 22:24:27.95ID:zfge3nLE0 ストリートビュー見てると画面がビャーッとなるのは治ったけど
動かしてると固まるな
画面ビャーはエッジでもあったからクロミウムの不具合かな
動かしてると固まるな
画面ビャーはエッジでもあったからクロミウムの不具合かな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-By03)
2023/12/03(日) 23:13:17.71ID:TvbZ3OqJ0 >画面がビャーッ
シュバーッでもビュイーンでもないのね、よく分からんわ(´・ω・`)
シュバーッでもビュイーンでもないのね、よく分からんわ(´・ω・`)
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-MYEd)
2023/12/04(月) 00:49:21.94ID:NB2vgz0j0 スクショ撮っておけばよかったね
ごめんね(´・ω・`)
ごめんね(´・ω・`)
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-tBUZ)
2023/12/04(月) 02:09:14.20ID:JWWOO2oi0 鳥が出たならクラッシュログが作られてるはずだから
それ見て調べたり、読めないなら公式に送ってみたら?
help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/troubleshoot-ja/reporting-crashes-on-windows/
それ見て調べたり、読めないなら公式に送ってみたら?
help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/troubleshoot-ja/reporting-crashes-on-windows/
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-8qzv)
2023/12/04(月) 13:24:16.79ID:dVFKpcct0 Googleストリートビャー
125名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM92-wC6v)
2023/12/05(火) 00:05:13.64ID:6/VH1UKRM ビビャールディー
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6bb-MYEd)
2023/12/05(火) 18:05:00.82ID:5DqfZKB80 終了のダイアログも出す、出さないを設定できる。
それがVivaldiなんだよね(ジョブズ風
それがVivaldiなんだよね(ジョブズ風
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa14-KTS4)
2023/12/06(水) 01:21:08.00ID:B2UtSjLC0 アドレスバーで検索すると検索サイト結果じゃなくて変な所飛ぶのはおま環?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-MYEd)
2023/12/06(水) 03:24:01.30ID:NdBPO16s0 6.4は悪夢のversionとして我々の脳裏に刻まれるだろう(´・ω・`)
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e33-bDBj)
2023/12/06(水) 06:19:34.62ID:AorZst+u0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e33-bDBj)
2023/12/06(水) 06:34:36.11ID:AorZst+u0 >>120
負荷が掛かった時に画面の描画が乱れるのはGPU故障の初期症状かも
負荷が掛かった時に画面の描画が乱れるのはGPU故障の初期症状かも
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6e-tBUZ)
2023/12/06(水) 10:42:10.23ID:57gUyfRU0 AbemaTVを2時間くらいつけっぱなしにしてたら鳥が死んでたw
(Lenovoのタブレット、Win10pro64、stable現行) おま環なのかなぁ…
(Lenovoのタブレット、Win10pro64、stable現行) おま環なのかなぁ…
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-1cJC)
2023/12/06(水) 10:43:53.98ID:TJTDu6CvM アホウドリ?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa14-KTS4)
2023/12/06(水) 15:25:41.46ID:B2UtSjLC0 >>129
ドロップダウンの優先度の項目がおかしいみたいですね
そもそもドロップダウン表示しないようにしてるのに、優先度のチェック項目が影響及ぼしてるみたいですね
全部チェックはずしたら従来の挙動になりました
ドロップダウンの優先度の項目がおかしいみたいですね
そもそもドロップダウン表示しないようにしてるのに、優先度のチェック項目が影響及ぼしてるみたいですね
全部チェックはずしたら従来の挙動になりました
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a7e-Vt5A)
2023/12/06(水) 16:59:08.42ID:EQSy0M2N0 >>130
Geforceとchromiumの組み合わせで起きる市松模様じゃないの
Geforceとchromiumの組み合わせで起きる市松模様じゃないの
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a6e-NoXa)
2023/12/06(水) 23:31:17.84ID:lC6QnEEF0 6.5 Stablisation begins – Vivaldi Browser snapshot 3206.24
https://vivaldi.com/blog/desktop/6-5-stablisation-begins-vivaldi-browser-snapshot-3206-24/
snapshot 6.5.3206.24
https://vivaldi.com/blog/desktop/6-5-stablisation-begins-vivaldi-browser-snapshot-3206-24/
snapshot 6.5.3206.24
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-MYEd)
2023/12/07(木) 00:24:18.87ID:hpauP2oE0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a81-8qzv)
2023/12/07(木) 11:37:42.62ID:uh0KQR+D0 検索バーの検索ワードが検索実行後に消えるのまだ直んねーのかよ
あくしろよ
あくしろよ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e11-Vvnv)
2023/12/08(金) 17:11:25.33ID:Cy3SAtFe0 今日配信されたsnapshot最新版は、様子見した方がよさそう
起動時にクラッシュとの報告ありでVivalidも把握済み
俺の場合はクラッシュしなかったが、起動時に「同期が無効です」っていうメッセージが出て同期できなくなった
https://vivaldi.com/blog/desktop/thursday-evening-testing-vivaldi-browser-snapshot-3206-28/
起動時にクラッシュとの報告ありでVivalidも把握済み
俺の場合はクラッシュしなかったが、起動時に「同期が無効です」っていうメッセージが出て同期できなくなった
https://vivaldi.com/blog/desktop/thursday-evening-testing-vivaldi-browser-snapshot-3206-28/
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ed-FJ+M)
2023/12/09(土) 11:22:53.20ID:xS9/Ghtx0 >>137
これってバグなんか?
これってバグなんか?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-5Qt1)
2023/12/09(土) 18:13:07.23ID:AcWZQEWY0 youtube音でない
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-5Qt1)
2023/12/09(土) 22:40:04.81ID:AcWZQEWY0 すまん win側のせっていだった
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff1-MkAL)
2023/12/10(日) 03:14:23.74ID:RXpK54bW0 iPhone版のHandoff使ってみたけど、Mac側がSafari開かれてしまうけど
これってMac側の標準ブラウザをVivaldiにする必要あるの?
正直標準ブラウザをSafariから変えると不具合出るからやりたくなんいんだよね‥
これってMac側の標準ブラウザをVivaldiにする必要あるの?
正直標準ブラウザをSafariから変えると不具合出るからやりたくなんいんだよね‥
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff92-3qGP)
2023/12/10(日) 15:38:05.27ID:uHph3rtY0 iphoneのやつホームの設定ないんだね
chromeもないしiphone側のアレか…
chromeもないしiphone側のアレか…
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfb-J7R+)
2023/12/11(月) 04:31:37.45ID:Kz8a7ZdwM PC版はいいんだけど
スマホ版は機能削減が酷すぎるってレベル
ブックマークがワンタッチで登録できないのには呆れた
スマホ版は機能削減が酷すぎるってレベル
ブックマークがワンタッチで登録できないのには呆れた
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5d-x80N)
2023/12/11(月) 07:00:02.95ID:i3w+P0l70 VIVALDI経由でYOUTUBE見ると警告出るようになったな
ublock oroginオフにして内蔵のだけにしても警告出るし困ったな
ublock oroginオフにして内蔵のだけにしても警告出るし困ったな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177e-5Qt1)
2023/12/11(月) 07:04:51.94ID:OVMXwRqC0 警告一度も出てないな
フィルタをちゃんと選んでるからかな
フィルタをちゃんと選んでるからかな
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-5Qt1)
2023/12/11(月) 07:07:09.77ID:+OKqjFQz0 クソ狐はできるけどvivaldiはまだでない警告
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f04-RlSa)
2023/12/11(月) 07:37:18.92ID:tU66wOPh0 画面2分割してWordPressの投稿画面とプレビュー並べてるんだけど
保存や投稿処理すると、たまに落ちるようになった
あとAndroid版は、文字入力位置を示す | (名前がわからない)が頻繁に消えるように
なんか更新するたびきつい不具合に悩まされる
保存や投稿処理すると、たまに落ちるようになった
あとAndroid版は、文字入力位置を示す | (名前がわからない)が頻繁に消えるように
なんか更新するたびきつい不具合に悩まされる
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-V1KF)
2023/12/11(月) 08:02:30.35ID:lc/A4DLD0 スピードダイアルを多用してるからios版のツールバー真中のボタン、Androidみたいにホームボタン置けるようにして欲しい
+ボタンでも一発でダイアルにいけるけどタブがもりもり増えていくんだよな…というかなんでわざわざ変えてるんだ
+ボタンでも一発でダイアルにいけるけどタブがもりもり増えていくんだよな…というかなんでわざわざ変えてるんだ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf2e-x80N)
2023/12/11(月) 18:55:47.47ID:1fbXlkl30151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177e-5Qt1)
2023/12/11(月) 19:12:29.85ID:8N6qwclg0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5711-noSv)
2023/12/11(月) 19:28:29.80ID:CmJuyPQq0 モチ以外はうちも同じで出てないな。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7714-L8ZV)
2023/12/11(月) 22:26:48.35ID:gOLZm1oP0 うちのVivaldiはよく落ちるんだが、その理由がわかった気がする。
他のChromiumベースのブラウザと同時に立ち上げると落ちやすい気がする。
他のChromiumベースのブラウザと同時に立ち上げると落ちやすい気がする。
154名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0b-f5Gt)
2023/12/11(月) 22:30:43.09ID:kqoYODxMd DirectXの同時起動制限とかいつの時代だよ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f32-x80N)
2023/12/12(火) 01:01:30.31ID:tUUAePxn0 >>151
ありがとうございます
これ導入して
Vivaldiの設定でトラッカーと広告をブロックからブロックなしに変更したら
出なくなりました。
後者のトラッカーと広告をブロックは扱いがよくわかりませんが一応ブロックなしに変えました
ありがとうございます
これ導入して
Vivaldiの設定でトラッカーと広告をブロックからブロックなしに変更したら
出なくなりました。
後者のトラッカーと広告をブロックは扱いがよくわかりませんが一応ブロックなしに変えました
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-5Qt1)
2023/12/12(火) 06:38:49.51ID:P3cKeJyd0 >>153
ツンデレvivaちゃんだな
ツンデレvivaちゃんだな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-1G7r)
2023/12/12(火) 07:36:19.64ID:jPBhD69p0 Vivaldi 6.5 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3206.33/36
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-6-5-rc-1/
Snapshot channel 6.5.3206.33
Stable channel 6.5.3206.36
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-6-5-rc-1/
Snapshot channel 6.5.3206.33
Stable channel 6.5.3206.36
158名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadb-noSv)
2023/12/12(火) 07:45:46.06ID:53Ww3JNba ブロックフィルターは最低限のしか有効にしてないわ
似たフォルターいっぱいかましても意味ないし
むしろ重くなって動作不安定になる
特にEasyListはすごく重い
似たフォルターいっぱいかましても意味ないし
むしろ重くなって動作不安定になる
特にEasyListはすごく重い
159名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW bfbb-1MNo)
2023/12/12(火) 20:04:24.51ID:sII8cTYL01212 ちょっと聞きたいんだが
最近のスナップショットからアドレスバーで検索しようとするとき
ドメインの自動補完が上手くいかなくなったんだけどおま環?
ダイレクトマッチとか弄ったけど変わらず...
最近のスナップショットからアドレスバーで検索しようとするとき
ドメインの自動補完が上手くいかなくなったんだけどおま環?
ダイレクトマッチとか弄ったけど変わらず...
160名無しさん@お腹いっぱい。 (カーンジッ d7b1-NWQd)
2023/12/12(火) 21:58:12.14ID:ChsTb/Xw01212161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-HI/Z)
2023/12/12(火) 22:42:07.29ID:zLUKBZgu0 Your browser is old and not supported. Gyazo may not work correctly. We recommend using a modern browser.
っていう警告が出た。
っていう警告が出た。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-noSv)
2023/12/12(火) 22:47:37.16ID:tCMi8apf0 宇宙家族ロビンソンのフライデーがよく「警告!警告!」と言ってたな
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f711-E9iu)
2023/12/13(水) 13:34:57.49ID:yzUFyy140 はやく6.5をリリースしなさい(´・ω・`)
同一ドメイン拡大率連動バグとグーグルマップフリーズ問題を直してね(´・ω・`)
同一ドメイン拡大率連動バグとグーグルマップフリーズ問題を直してね(´・ω・`)
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-E9iu)
2023/12/13(水) 14:21:32.90ID:bWqbgkim0 狐にはuBを入れているので、ようつべも快適(嫌がらせの遅延はあるけど
Vivaldiはノーマルのブロックで、ようつべが快適。
ブロックの設定はノーマル設定に、クッキ〜同意ブロックを追加した。
これで全く出ないぞ。
Vivaldiはノーマルのブロックで、ようつべが快適。
ブロックの設定はノーマル設定に、クッキ〜同意ブロックを追加した。
これで全く出ないぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dc-fkf2)
2023/12/14(木) 00:13:42.18ID:HSiy/0T30166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-NWQd)
2023/12/14(木) 00:27:42.84ID:safL4xx90 つべのはブラウザのクッキーと紐づけて狙い撃ちでABテストしてるから、出ないときは何使ってても出ない
Vivaldiのトラッカーと広告をブロックで出るのは確定、トラッカーだけなら出ない
あとuboは豆腐とかもちとか外して標準設定にした方がが検出されにくい
Vivaldiのトラッカーと広告をブロックで出るのは確定、トラッカーだけなら出ない
あとuboは豆腐とかもちとか外して標準設定にした方がが検出されにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- かつての同盟国のドイツで来年から徴兵制が復活。高市「いいね」 [931948549]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【画像】東大生が選んだ、「読むと頭が良くなる漫画ランキング」wnmwmwmwmmwmwmwmwmwmwmwmwmw
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
