Vivaldiブラウザ Part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37e4-zSDO)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:00:09.84ID:zhbUCHlE0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691866735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/30(火) 23:15:22.63ID:e0QDqNKY0
ghosteryつこてたけどvivaldiに変えます!

https://i.imgur.com/0SJKvQu.jpg
2024/01/31(水) 01:19:41.74ID:M6PKDiid0
vivaldiってスマホ版もあったのか
2024/01/31(水) 05:09:11.38ID:+DtHtNDN0
最近できたよ、去年テスト版リリースしてた
2024/01/31(水) 14:41:24.99ID:z7XN9kXJ0
>>606
アイコン押したらどうせGoogleページが新規タブで開くんでしょ?
タブのピン留めで良くない?(笑)
2024/02/01(木) 07:03:13.94ID:xo/CIP+w0
stable 6.5.3206.59

Small Chromium bump [déjà vu] – Vivaldi Browser snapshot 3256.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/small-chromium-bump-deja-vu-vivaldi-browser-snapshot-3256-4/
snapshot 6.6.3256.4
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-DQL8)
垢版 |
2024/02/01(木) 07:31:37.80ID:rdPn+4pA0
>>623
これどっちもオフにしてるんですよね…
数時間で重くなるのでバグだと思ってたんですけどみんななるんですね😅
一応i5-12400,32GB,GTX1650です
勝手にグラボのせいだと思ってます
2024/02/01(木) 09:40:29.65ID:Xe8uK3iv0
VivaldiをタブタイリングでTweetdeck代わりに使っているが、最近しょっちゅう上限制限になるなと思ったらバックグラウンドでの挙動が変わったのか
バックグラウンドで更新し続けて読み込み上限にすぐ達するのうざいな
2024/02/01(木) 13:02:29.32ID:6SSkKX2j0
Ver6.4からVer6.5に変わった時にバックグラウンドタブのプライオリティが大幅に変わって挙動が違ってきてますね
何段階かあるのなら任意に設定させてほしい
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-io8k)
垢版 |
2024/02/01(木) 14:52:58.73ID:M70zL8EiM
>>615
数ヶ月前(確か去年の9~10月辺り)のVivaldiのsnapshotから、
自分もその症状がよく出るようになったわ
>>623とかも随分前に試したけど、一向に改善しない
正直もう諦めている
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-io8k)
垢版 |
2024/02/01(木) 14:56:42.55ID:M70zL8EiM
だから、長時間Vivaldiを使っていて再起動したいときは

@echo off
taskkill /f /im vivaldi.exe
timeout /t 3 >nul
start "" "C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Vivaldi\Application\vivaldi.exe"

ってバッチファイルを使用している
これだと『Please wait for Vivaldi to close』を見なくて済む
2024/02/01(木) 15:32:35.65ID:BIVFOXKld
前スレに拡張のせいだった人がいる
2024/02/01(木) 18:25:31.36ID:nrTYPbuy0
質問なのですが、最近のアップデートから自分のpcにある画像をブラウザにアップロードできなくなったんですがおま環ですか?
googleで画像検索とかドラッグしようとしても車でいうところの進入禁止のマークがでてアップできなくなりました。firefoxとかだとできます。
2024/02/01(木) 19:07:03.50ID:x2HuPSx60
>>635
win10 6.5.3206.59 (Stable channel) (64-bit)
imgurしか試してないがD&Dでアップロードできるからオマ環だろうな

似た話で、オレ環でもそんな現象が何時のvivaldiのアップデートからか覚えてないが起きるようになった
ウェブパネルに登録した「DeepL翻訳」や「google翻訳」にウェブページで選択した文字列のD&Dが出来なくなったんだがやっぱこれもオマ環なんかな?
2024/02/02(金) 19:22:32.91ID:UrM+IdQT00202
レスありがとうございます
なにか原因があることがわかったので環境変えて試してみます
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-/k7k)
垢版 |
2024/02/05(月) 02:48:12.72ID:ux98xKEAM
snapshot版(3256.4) で久々にバグに遭遇したわ
固定したタブがアクティブな際(見ている時に)、ショートカットキーが効かない
具体的には任意でキーを割り当てている「他のタブを閉じる」が効かない
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaa-NqSd)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:51:10.01ID:CpQdmW7c0
reddit開くとブラウザが強制終了するゴミバグに遭遇してる
2024/02/07(水) 11:47:59.60ID:DlzuJZV70
安定のおま環
つかお前自身がゴミバグなんだから仕方ねぇよw
2024/02/07(水) 13:26:25.90ID:FcQprejn0
Redditで落ちるのは拡張機能だろうな
動画貼られてるページで落ちるならGPUドライバ
VivaldiはChromiumだからページ開くだけで落ちるバグは極めて少ない
2024/02/07(水) 13:26:58.13ID:FcQprejn0
>>638みたいにVivaldi独自のUIでの不具合は別。ブラウジングでの不具合はほぼおま環
2024/02/07(水) 21:21:01.19ID:lI26FE/80
stable 6.5.3206.61
2024/02/07(水) 21:41:13.95ID:Ltb2qS2q0
重い管理サイトとGoogleドキュメントの2分割画面で作業してると落ちることがあるけど
立ち上げ直すとほぼ落ちた時の状態で立ち上がって作業継続できるようになった
これは有り難い
他のワークスペースも落ちる前の状態を維持してる

すぐに立ち上がるから一部のバックグラウンドタスクが落ちずにいるのかもしれない
検証したわけじゃないので推測だけど
2024/02/07(水) 21:58:25.51ID:KBe73L0r0
メモリ増やせよ
2024/02/08(木) 00:32:21.85ID:7jn4zUjB0
>>644

この時世ではメモリは16Gあるといいかと
可能ならそれ以上でも
2024/02/08(木) 00:54:19.77ID:XTW8FPUI0
どもです
メモリは今年こそは換装するつもりなんですが先に電源がダメになったりグラボのファンが逝ったりして後回しになってまして
初期のCi7マシンなので上げられるのは16GBまでですね
そんなにしょっちゅう落ちる訳では無いですしメモリ解放アプリで他には特に支障ないもので
多分このマシンに手を加えるのはメモリ換装が最後になりそうです
ご助言ありがとうございます

しかし落ちてもほぼ落ちる前の状態で立ち上がるのはほんと有り難いですね
2024/02/08(木) 01:34:05.02ID:hrGNilUv0
その状態ならwin11の最低スペックも満たせてないのでは?
もう買い替えちゃえ
2024/02/08(木) 02:26:43.36ID:XTW8FPUI0
はい、そのつもりなので今のPCに手を掛けるのはメモリ換装が最後かなと考えています
WIN12に合わせて来年あたり低消費電力モデルを買い足そうと思ってます
今は動画編集とか重い作業はしないのでやりくりしつつ
前準備として今使ってるのより低スペの予備機デスクトップ2台ノート2台を処分したところです

それではこの辺でノシ
2024/02/08(木) 17:59:29.14ID:dWT0TG3A0
リンク文字の選択がまた戻って邪魔くさくなってるわ
Altいちいちめんどいんよ
2024/02/08(木) 18:43:13.44ID:0MNTtX2l0
リンクの文字列が選択可能かどうかという意味なら
いつも通り選択できるね
戻った経験もないから、アドオンが何か干渉しているのでは?
6.5.3206.61 (Stable channel) (64-bit)
2024/02/08(木) 19:12:02.99ID:PAN5M5v40
>>650
[設定]→[ウェブページ]→[リンク内テキストを選択可能にする]のチェック外れてるだけだろ
・・・と思ったが、オレ環では今までアップデートし続けてるが上記のチェックは外れたことないからなあ
6.5.3206.61 (Stable channel) (64-bit)

やっぱ>>651が言うように何かが足引っ張ってるのかもね
2024/02/08(木) 22:14:35.89ID:rWx8cOI70
特定のサイトの操作(怪しい海外サイトで何度も遷移とクリックを繰り返す)を自動化しようと思ってコマンドチェイン初めて組んでみたんだけど
空間ナビゲーションでリンクにフォーカスしても「新しい/現在のタブでリンクを開く」で絶対vivaldi.comに飛んじゃう
レイアウトだけ一緒でURLが毎回違ったりするからコマンドパラメータにそのサイトのアドレス入れることもできないしそもそも「リンクを開く」じゃねーのかよってなって訳わかんない
どなたかお知恵お貸しください
2024/02/08(木) 22:24:15.54ID:dWT0TG3A0
>>651-652
今確かめると問題なく選択されました
書き込んだ時何度も連続でリンク飛んじゃったのでイラッときてしまい
もうどこのサイトだったのか果たして Slick RSS上でのリンクだったのかすらも
記憶から飛んでしまいました
毎日の最初のルーティンだったはずなので
また起きたらアドオンあたりを疑ってみます
Vivaldi さんごめんなさい
2024/02/08(木) 23:23:14.41ID:PAN5M5v40
>>653
何処のサイトでどういう操作を(コマンドチェインで)してるのか全く分からんのにどう回答すればいいんだか?
教えてもらってもそんな怪しい海外サイトなど開きたくないんだけどね(´・ω・`)
2024/02/08(木) 23:28:11.80ID:A5iYfEZw0
コマンドチェインはパラメータ可変にしたい部分は上手いことクリップボード経由するしか
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-syIJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 00:08:32.01ID:Fb6NNoCR0
Speech Translatorという拡張機能入れたらブラウザ一生落ちるようになったんですけど同じようになった人います・・・?
インストールされる→落ちる→インストールされる→落ちる
の繰り返しだから管理で無効化もできない
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-syIJ)
垢版 |
2024/02/09(金) 00:16:30.46ID:Fb6NNoCR0
自己解決しました。
やけくそで複数起動しまくったらなんか落ちなくなってそのまま削除
みなさまもお気をつけあそばせ
2024/02/09(金) 00:38:53.14ID:eQ2qzM5z0
>>655
やりたいこととしては「毎回同じ位置にあるリンクを自動で踏みたい」
困りごとは「リンクを開くが右クリと同様には機能せずvivaldi.comに飛ぶ」なのでサイトの素性公開できなくても平気かな、と…
例えばhttps://www.5ch.net/で空間ナビゲーション→を4回繰り返し「掲示板」にフォーカスしてリンクを踏む
飛んだ先(この場合https://www2.5ch.net/5ch.html)で空間ナビゲーション↓を1回実行して「5chの入り口」にフォーカスして踏む…みたいなことがやりたいんだけど
リンクを開く系コマンドは現状ページ上のリンクと関係なく指定したURLをどのタブで開くか指定するコマンドでしかない感じですかねこれは

>>656
うわーまじすか…
今回の用途だともう外部の拡張でやった方が早くて汚れないかもですね…
2024/02/09(金) 01:06:13.38ID:2M5H04Dl0
>>659
もしJavascriptを書けるなら
コマンドチェインの「現在のタブでリンクを開く」コマンドでパラメーターを「javascript:alert()」などにすれば好きにJavascriptを実行できるから
目的の動作をするコードを自作する手はあるかもしれない
1行で書く必要があるから後日変更するのが大変だけどね……
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-JT+5)
垢版 |
2024/02/09(金) 01:13:38.72ID:eQ2qzM5z0
>>660
javascript…むかーし簡単なブックマークレットなんとかでっち上げてそれきりなんですよね…
現状どんぴしゃのコマンドはないみたいなんで自作含めて色んなアプローチでやってみます
ありがとう
2024/02/09(金) 01:26:58.60ID:4MRpKhtb0
>>661
自動化は無理かもしれないが、リンクの場所が毎回同じ位置にあるのであれば↓のような拡張で決め打ちできるかもしれない
が目的のページ表示まで何回かキー操作必要だろうからウザいかも

ctrl-access
https://chromewebstore.google.com/detail/ctrl-access/glmoehiilkjpgcimmfodllkkhpeikomb
2024/02/09(金) 22:19:37.82ID:eQ2qzM5z0
>>662
その拡張の仕様眺めてたらふと思いついて
別のマウス操作マクロ拡張でいけました!ありがとう!
もはやvivaldi全然関係ないけどコマンドチェインのリンク動作の知見共有ということでひとつ
2024/02/10(土) 01:31:02.69ID:YNQtykPY0
完全なブラウザなんてないよ ひとつやふたつ見れないサイトがあってもどうってことない
2024/02/10(土) 02:21:18.41ID:h8CapdKW0
タブを他のワークスペースやウィンドウに移動させるコマンドって無いよねえ
毎回右クリックから選ぶの面倒
2024/02/10(土) 04:29:00.74ID:PqzZxPAi0
テーマとかCSSカスタムで格好良いのないかな
chromeのUIが嫌いだしカスタム豊富なVivaldiかfirefoxしか選択肢がない
2024/02/10(土) 05:30:03.56ID:mzXFOA/m0
Chromium 122 plus better Web Panels, Calendar and Translate
https://vivaldi.com/blog/desktop/chromium-122-update-and-big-improvements-to-web-panels-calendar-and-translate-vivaldi-browser-snapshot-3265-3/
snapshot 6.6.3265.3
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-jSnV)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:17:26.51ID:EJSDgKWw0
>>667
サイドパネルで拡張機能使えるようになったのでかい
2024/02/11(日) 00:19:20.47ID:9qgRhZrY0
やっとまた使えるようになるんか
ずっと待っとったわ
2024/02/11(日) 00:46:50.39ID:U/M14Ay+0
拡張機能に行くの分かりにくかったしな
暫く使ってないと何処で管理してるんだっけ?てなってた
2024/02/11(日) 10:04:12.03ID:jNgCleqP0
>>670
それとは別にサイドパネルのWebページで拡張機能が使えるようになった
2024/02/11(日) 14:32:03.58ID:9qgRhZrY0
試してきたけどばっちり動いてた、安定版に実装されるのが楽しみだわ
後はSidekickみたく、Webパネルをウィンドウ全域に表示したり、
パネル毎に独立してアカウント管理できるようになれば最高なんだけども
2024/02/14(水) 09:50:18.96ID:8QD103170St.V
確定申告出来るようになってた
年に一度の確定申告専用ブラウザとして使うことにする
674名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sac3-hHXc)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:59:03.82ID:o5WavIyPaSt.V
何年も前から使えてるけどな
2024/02/14(水) 11:12:04.84ID:6rcY77sF0St.V
ただ、紙で提出する場合は入力項目の一部が文字化けしたり印刷されない事が有ったので
印刷する人は印刷だけ他のビューワ使って印刷したほうが良いかも
今年は確認してないので直ってるかもしれませんが
2024/02/14(水) 16:47:07.46ID:L8D04laM0St.V
>>674
去年は拡張機能との相性問題か分からないが途中から進まなかったからEdge使ってたw
2024/02/14(水) 21:37:37.95ID:6+KsI8KR0St.V
vivaldiはワークスペースと3分割画面が優秀すぎるな
他のブラウザでは代替きかないわ
2024/02/14(水) 23:17:19.74ID:vSLAKPEY0
6.5.3206.63 (Stable channel)
Chromiumの更新のみ
2024/02/15(木) 04:25:52.48ID:LMhUqNG+0
そう、分割画面が便利
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-GJEc)
垢版 |
2024/02/15(木) 07:23:26.10ID:2OtUj5uF0
こういう自由レイアウトやらせて(´;ω;`)
2024/02/15(木) 21:48:56.75ID:14q2txMD0
Will you be ours? – Vivaldi Browser snapshot 3269.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/will-you-be-ours-vivaldi-browser-snapshot-3269-3/
snapshot 6.6.3269.3
2024/02/16(金) 12:15:37.72ID:Yzwyp7Hh0
Mail search, plus a macOS menu fix – Vivaldi snapshot 3270.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/more-mail-search-fixes-plus-a-macos-menu-fix-vivaldi-browser-snapshot-3270-4/
snapshot 6.6.3270.4
2024/02/16(金) 18:16:12.42ID:I2NsYtHw0
>>680
一応できたよ、3ページのタブをマウスで選択して下のバーの部分の 「グリッド状にタイル」

https://imgur.com/a/j9xmZ7h
2024/02/16(金) 18:18:23.38ID:iGmic0qg0
一旦落としても分割状態維持してくれるようになって最高だわ
2024/02/16(金) 20:39:50.27ID:Hicn0HJK0
ダウンロードダイアログのバグは報告されてるのに今回のアプデでは治らないのか
2024/02/16(金) 22:52:55.62ID:tXGYYF3i0
報告されてて直らないバグなんて沢山あるよ。年単位で放置とか
2024/02/17(土) 00:17:30.69ID:zVBedK120
Fixes common crash and Mail search – Vivaldi snapshot 3271.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/fix-for-a-common-crash-plus-mail-search-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3271-4/
snapshot 6.6.3271.4
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-GJEc)
垢版 |
2024/02/17(土) 11:32:35.84ID:/U8cT6eS0
>>683
ありがとう

4つタブがあるとして(A,B,C,D)
A,B,Cの3つをグリッド上にタイリングするとそうなるのは分かるんだけど
現状はDを選ぶとDのページだけが全体に表示される

Dのタブを選ぶとCの位置でDが表示されるようにしてほしいんだよね
AとBはそのままに
例えばAは動画、Bは株価とかのデータを流して、Cは通常のブラウジングとか
別ウィンドウ立ち上げれば出来るんだけどさ
単体でやるのがオタク的こだわりというか
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-GJEc)
垢版 |
2024/02/17(土) 11:37:05.63ID:/U8cT6eS0
図が消えているのでもう一回(´;ω;`)
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-BOeC)
垢版 |
2024/02/17(土) 11:40:27.70ID:LbjnNewT0
ウィンドウ2つ並べた方がいい
2024/02/17(土) 12:12:42.64ID:6plgCYLm0
基本的な使い方をわかってない人が高度なことをやろうとして失敗している印象
2024/02/17(土) 12:57:18.10ID:lSuv8YW30
ほらこんなEdgeでも出来る基本的な事が出来ない情弱が無理やりVivaldi乗り換えて出来ないから駄々こねてるアホしか居ないじゃん
2024/02/17(土) 22:34:38.92ID:j3orpoep0
このサイトで落ちるんだがおまかん?
https://jp.indeed.com/career-advice/career-development/integrity-at-work
2024/02/17(土) 22:38:42.01ID:tp9tEMfR0
うちは大丈夫だっちゃ
2024/02/17(土) 23:25:58.73ID:bSDNcPvm0
自分は誠実人間なのでそこ行っても落ちない
2024/02/17(土) 23:32:09.81ID:j3orpoep0
なるほど、サンクス
何年も使ってて落ちたのはじめてだわ
2024/02/17(土) 23:37:30.88ID:j3orpoep0
最近アプデしてなかったからしたら直った、すまぬ
2024/02/18(日) 01:24:25.72ID:FUP1NFYh0
Chromiumのバグや脆弱性もあるからね
2024/02/18(日) 05:57:12.46ID:9qA3VI+ed
アプデしない派っているよね
2024/02/18(日) 11:17:53.24ID:Vi0+IWU80
アプデもしない情弱馬鹿が使うブラウザそれがVivaldi
2024/02/18(日) 11:21:53.52ID:2mbIt2uw0
このブラウザアプデすると問題なかった所にどんどんバグ生えてくるから安定してるとアプデしたくないの凄い分かる
2024/02/18(日) 11:24:29.19ID:ooDjW8QAd
検証なんてできるわけでもないのにしないんだから理解できんよな
なんとなくだけど~アプデ~しないほうが~いい~
ていどでしょ
2024/02/18(日) 13:06:59.65ID:ysqRNDme0
何のためのスタンドアローン
2024/02/18(日) 13:17:15.02ID:3ADDbVJz0
てかそんなに安定欲しいならEdgeで我慢しろっていうところ。
2024/02/18(日) 16:04:53.57ID:6t/7sqi9d
twitterがずーっとエラー吐いて見れなくなったんだが??
2024/02/18(日) 17:18:36.34ID:Y4MtLaET0
Xなら普通に見られるし書き込めてるけど
2024/02/18(日) 17:19:26.97ID:vkM65yLx0
たいへんですね
2024/02/18(日) 19:10:31.41ID:fkcmflWf0
たま~にリセットしないと不具合出てくるのは老舗ブラウザの宿命みたいなところあるし
老舗というほどではないがvivaldiもそれなりの年数経ってるし
2024/02/19(月) 14:51:51.02ID:TQ34sYH00
>>673
もしかしてSnapshot版だと確定申告出来ない?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ff7-ewg4)
垢版 |
2024/02/19(月) 22:15:01.43ID:OoCNNmxM0
今まで問題なかったし特にいじってる形跡もないのに
なんで突然そんなこと起きる?みたいなバグの生え方するよな。
2024/02/19(月) 22:15:31.41ID:ztqbJ0/30
>>709
試せば分かるけど普通にログインできるよ
2024/02/19(月) 23:17:33.06ID:c+Iy83iO0
開いてるタブやウィンドウの数、起動時間によると思うがやたらとタブバーが重くなって
閉じたタブが消えなかったり左上のメニューボタンが押しても無反応になることがある

ユーザーデータが4GBもあるしそろそろあかんかもしれん
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-IaqP)
垢版 |
2024/02/20(火) 08:47:27.16ID:Kr8U+MTZM
コンテンツブロッカーがONだと撥ねられるページが増えてる。
使えない機能なら搭載を止めるべきだろう。
2024/02/20(火) 09:08:11.03ID:wbGYswzzM
ならEdge、Chrome使えよ情弱馬鹿
2024/02/20(火) 11:22:22.93ID:+EmpbbSgd
もう何年も安定してたのに今日2回落ちた。皆さんどうですか?
2024/02/20(火) 11:32:50.74ID:I1KBbNC10
今年は落ちたのはまだ2回かな
落ちても再度立ち上げると落ちる前の状態をほぼ維持してくれるようになったので
ストレスはあまり感じなくなったかな
2024/02/20(火) 15:51:30.77ID:pNkJBYG60
>>713
むしろページ側が撥ねるほど絶大な効果があるんだよ
Googleアドセンス入れてたブログは広告のウザさで一般人もブロッカー使うようになっちゃって収入激減してるらしいね
2024/02/20(火) 15:56:22.62ID:68fXp4un0
Vivaldiのコンテンツブロックは未対応の書式が多いんだよ
だからuBlock OriginやBraveでは弾ける広告が弾けないことがあるの
2024/02/20(火) 17:21:06.65ID:Z39juXnY0
uBlock Origin なら他の Chromium系ブラウザとか Firefox にも設定を移行できるし
2024/02/21(水) 05:10:46.82ID:h8oGpTpG0
VivaldiでTwitterのHome画面開いてるとやけにCPU食う
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-mJpf)
垢版 |
2024/02/21(水) 05:47:44.68ID:xAz6okAza
もぐもぐ
2024/02/21(水) 12:43:23.74ID:Ah5UrdI1d
Youtubeのサムネ動き出すとCPUめっちゃ使う
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-mJpf)
垢版 |
2024/02/21(水) 13:54:37.40ID:xAz6okAza
どっこいしょっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況