Vivaldiブラウザ Part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37e4-zSDO)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:00:09.84ID:zhbUCHlE0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691866735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/01(月) 17:00:10.26ID:IjKXB1UE0NEWYEAR
>>401
たぶんすごく卑屈にスレ違を追い出そうとしたVivaldi民だと思うぞこの人
2024/01/01(月) 17:40:17.98ID:1P9EWL+Z0
>>404
Presto Operaの頃からだけど「こんなマイナーなブラウザ使ってる俺凄い」な変人おるよね
2024/01/01(月) 18:09:57.41ID:XTPrXmix0
>>404
わざわざedgeって名前出してるから違う気がする
2024/01/01(月) 18:26:05.40ID:XTw7Mj7b0
日本語化されたoperaから使っているけど、
わざわざ自慢したり、他を卑下したりする奴はどのブラウザでも居る。
operaも安定期と不安定期があり、それは他のブラウザも然り。
まあ、好きなん使えよw
狐も同時に使えば両方、不安定期にはならん。
2024/01/01(月) 20:04:19.39ID:nLONWDg40
>>403
ありがとうございます
新しく追加するところにあったので(+記号)そこから追加して使えるようになりました
2024/01/01(月) 20:47:03.08ID:Sm5TYfNt0
>>404
なるほど
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1969-414C)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:34:50.42ID:3Qkh/Il00
アカウントいくつも持てて、それぞれにスタンドアローンインストールで幾通りもの環境を作れる自由度が圧倒的すぎる時点で
他のブラウザなんて比較対象にはならないというか、見てる世界が違いすぎるだろ
不安定なVivaldiを経験したことないが、たとえ少々不安定でもこれ以外考えられん
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 01:43:30.91ID:OT26N4ze0
なんかグーグル開こうとすると開けないことが度々あるな(´・ω・`)
2024/01/02(火) 06:42:13.80ID:tvyxCpCd0
じじいだから古の風習でアドレスバーと検索バーは別れてる方がいい
だからこれとFirefox使ってる
2024/01/02(火) 06:55:43.87ID:IoaT8xrB0
アドレスバーで検索できるから検索バー非表示だな
2024/01/02(火) 07:21:08.87ID:cj8QkOgM0
保存されたセッション開いても削除ボタンがないんだけどどうやって保存されたセッション消すんだ?
2024/01/02(火) 10:26:37.09ID:SicoWg6B0
「-」ボタンが削除だな。
2024/01/02(火) 10:28:52.90ID:ceIaZrqk0
セッションの保存・復元画面のどっちかからセッション削除できたはずだけど無くなってるね。
セッションパネルを開くとそこから削除出来る。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8d-y1vW)
垢版 |
2024/01/02(火) 11:18:44.94ID:vFu5mHMKM
あんまりVivaldiが安定してるので他のブラウザを削除しちゃったよ
InternetExplorer, Edge, Chrome, Firefox, Opera
でも比較テスト出来ないことに今気がついたわ
ブラウザ2つならもう一つは何?
2024/01/02(火) 11:27:25.15ID:gnELPdKh0
Iron Portable入れてる
手動アプデだったと思うけど
2024/01/02(火) 11:45:32.68ID:8F4p8jAS0
>>417
確定申告のためにEdgeは残している(笑)
2024/01/02(火) 11:59:42.58ID:cj8QkOgM0
>>416
ありがとう
無事セッションパネルから削除できました
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3126-/nWE)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:01:48.71ID:lsABEh9S0
>>419
今Vivaldiでも確定申告出来るようになってたはず
勘違いだったらごめん
2024/01/02(火) 12:17:03.59ID:mu9ddwUN0
>>417
エンジン違うFirefoxでしょ
2024/01/02(火) 12:55:27.10ID:yEx0nDVX0
Edgeの中身ほぼクロームだしな
2024/01/02(火) 13:29:02.02ID:ZOLZrjGp0
Firefoxの姉妹品Waterfoxならよく使っている
2024/01/02(火) 14:05:14.04ID:UQRz0R580
サブに使うなら Firefox は Developer Edition じゃないと
2024/01/02(火) 14:48:48.24ID:K6LEyU6q0
アマプラビデオは仕方なくedgeで見てる
2024/01/02(火) 14:56:02.79ID:IoaT8xrB0
Vivaldiの目玉機能って何?
多段タブとか言うなよw
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d45-Je0Y)
垢版 |
2024/01/02(火) 16:18:36.37ID:gybNccjf0
鳥が死ぬエラー頻発し始めたんだけどなんだこれ
2024/01/02(火) 16:37:08.97ID:IoaT8xrB0
鳥って旧ツイッター?
2024/01/02(火) 16:50:16.89ID:UGM8wYOP0
鳥ってTwitterの事?
タブが死ぬのは広告ブロック拡張とかのメモリリークエラーじゃね
2024/01/02(火) 17:02:28.98ID:0X7TtT2k0
Vivaldiのエラー画面じゃろ。
広告ブロックが悪さしてるんじゃないかと言う意見には同意。
2024/01/02(火) 18:42:35.52ID:OJ6sAShud
Vivaldiのエラー画面ぎょっとするよな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d45-Je0Y)
垢版 |
2024/01/02(火) 22:27:41.62ID:gybNccjf0
>>430
PC再起動して拡張機能オフにしまくったら直った
Chromeでも似たようなエラー起きてたんでブラウザのせいではなさそう
2024/01/02(火) 22:42:20.50ID:rJNlrFjyM
>>433
ね、Vivaldi利用者ってこんな情弱馬鹿しかおらんでしょ
これだからEdgeの素晴らしさも理解出来ないオツムしか無いって言われるんだよ
2024/01/02(火) 22:51:19.44ID:UQRz0R580
Edgeスレでもおま環だ!拡張切ったか?ってずーっとわめきあってるよね
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1918-414C)
垢版 |
2024/01/02(火) 23:11:38.73ID:ZrD42jMV0
まあEdgeも頑張っているとは思うよ
色々世話を焼いてもらいたい人はマイクロソフトアカウントでEdgeにログイン!がおすすめ

俺は絶対嫌だけどね
2024/01/03(水) 00:05:07.16ID:o84qp+4K0
場違いなネガキャン演説はじめてる不幸な人なんだなあ
2024/01/03(水) 06:41:13.54ID:MikcU7YW0
性格悪くてお友達がいないから構って欲しいのよ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-nK/n)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:34:10.14ID:eyLL3QZG0
ちす
逆にタブなしブラウザってないんでしょうか
タブのせいで邪念が(*´ω`*)

windowsとlinuxで使えるもので、できればvivaldiかfirefoxのエクステんシヨンでどうにかしたい
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-nK/n)
垢版 |
2024/01/03(水) 13:05:31.06ID:eyLL3QZG0
vivaldiまじで落ちすぎ
2024/01/03(水) 13:08:16.83ID:6Boizyy50
>>439
Microsoft Edge
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-nK/n)
垢版 |
2024/01/03(水) 14:22:29.31ID:eyLL3QZG0
>>441
消せるんすか?
2024/01/03(水) 14:50:26.01ID:6Boizyy50
上タブ消せる
F11でも消せる
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e299-JKp6)
垢版 |
2024/01/03(水) 14:58:55.63ID:TpG3U13i0
>>440
禿同。
2024/01/03(水) 18:11:16.16ID:o84qp+4K0
落ちてる人はどんだけ劣悪な環境なんだよ
低スペPCでも落ちたことないわ
2024/01/03(水) 18:31:00.11ID:MikcU7YW0
後学のために落とし方を教えて欲しい
フルバックアップを取ってからなんで 何でも試すよ
2024/01/03(水) 18:54:23.23ID:JCMm+xPc0
おま環だろうけどHWアクセラレーション切ると安定するなあ
2024/01/03(水) 19:32:12.01ID:5AwF+vbn0
何年も使ってるけど落ちたことない
2024/01/03(水) 19:32:15.05ID:XJ6zRvnK0
それはGPUドライバがクソってことだね
GeForceにしろRadeonにしろArcにしろアピールするのはゲーム(とベンチ)のことばかりで
Direct2D/DirectWriteなんてロクに検証してないから仕方がないんだけど
2024/01/03(水) 19:54:20.55ID:fzIwDVWf0
俺も落ちたこと無いな、使い方が違うんだろうか
2024/01/03(水) 19:58:14.40ID:LigrJsO90
HWアクセラレーションONで落ちるのはGPU古すぎるかドライバ更新しなさすぎ
GeForceはChromeで落ちるバグバージョンとか普通に配布されるから気を付けた方が良いよ
2024/01/03(水) 21:21:56.86ID:8IZZT53s0
翻訳がゴミな事以外はchromeやEdgeの完全上位互換
自動翻訳どうにかならんのか
2024/01/03(水) 21:53:50.71ID:X+v/vU+l0
内蔵つかわなければ
2024/01/03(水) 22:13:29.55ID:H9yrEppp0
>>446
Xで通常TLと検索TLを同時に見るためにタイル化した時に落ちたことはある
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8d-y1vW)
垢版 |
2024/01/04(木) 07:30:15.19ID:J1gHMjlYM
たぶん落ちるとか言ってる人はタブを100個とか開きぱなしでメモリ不足させてる
うちは落ちないが
タブはせいぜい1個とか2個で抑えてる
道具って使い方次第なんだよね
使いこなせないくせにオレ様は偉いと思い込んでる人がいるよねwww
2024/01/04(木) 07:44:21.64ID:LGyR3XZF0
落ちる人はまずプロファイルフォルダのキャッシュとセッションのファイルを削除
2024/01/04(木) 10:55:07.98ID:LM4ZSRJpM
流石脳内翻訳も出来ないEdge使いこなすオツムも無いゴミ情弱馬鹿の集いそれがVivaldi
2024/01/04(木) 12:59:42.64ID:sPXG04GP0
TVerで通信エラーでるな
Edgeで観てるわ
2024/01/04(木) 13:55:23.85ID:ZBH1+vfa0
でないぞ
関係あるか知らんけどvivaldiブロックなし+ubo
2024/01/04(木) 15:21:46.41ID:nge2pN7w0
>Edgeで観てるわ
これが言いたいだけ
2024/01/04(木) 15:24:34.08ID:sPXG04GP0
いやほんとに観れないんだわ
高校サッカー
なんでだろう・・・
2024/01/04(木) 15:45:31.12ID:sPXG04GP0
vivaldiのトラッカーブロックが犯人でした
ブロックなしにしたら通信エラーでなくなった
2024/01/04(木) 16:05:40.62ID:0Jh7mykpd
ブロックしてるからだろ
設定でブロックなしにして画面開いてブロックの設定もとに戻してから再生したら行けるんちゃうか
2024/01/04(木) 16:06:01.98ID:0Jh7mykpd
解決してたか良かった
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 18:18:30.19ID:JHcGtER70
Opera12以前→Vivaldiの人が多いと思うけど
別に旧Operaの時代でも何かあったら確認用にIEは使ってたでしょ(´・ω・`)

FPSで例えるなら
OperaがメインウェポンのアサルトライフルならIEはサブウェポンの拳銃みたいなね
今ならVivaldi + Edgeかな
ブラウザオタクなら狐だのも併用すればいいじゃない(´・ω・`)
2024/01/04(木) 18:35:53.82ID:GLUOmxht0
>>465
3~4年前まではそうだったけど、今はVivaldiもChromeもEdgeも全部Blinkになっちゃったから
動作確認でEdgeを起動する機会なんて年に1~2回くらいだわ
e-taxはスマホでマイナンバーカード読み込んでやる方が手軽で確実になっちゃったし
2024/01/04(木) 18:38:00.95ID:ZBH1+vfa0
問題ないこっちがブロックなし環境だって書いてるのになんですぐそこ試さないんだろう
解決したようだからまぁ良いんだけど
2024/01/04(木) 18:45:01.22ID:nW/y7KHc0
vivaldiの問題かchromium系の問題かの検証にEdge等
それらの問題が解決できない間に使うのに火狐
ってかんじじゃない?
2024/01/04(木) 18:47:53.19ID:GLUOmxht0
>>468
Chromium系の問題かの確認はChrome使った方が速いから
Edgeで確認できるのってUA弾きくらいなんだよね
2024/01/04(木) 18:59:57.13ID:ePGYMrIxd
Edge等であってEdgeに限ってないんだけどchrome等の方がよかったな
chromium系って言ったあとにchrome言わないと除外してる感出てたな
2024/01/05(金) 06:41:25.33ID:y4rX9fpz0
タブたくさん開くとchromeは使いにくい
edgeは縦タブがあるから使える
vivaldiはたくさんタブ開くとすごい重くなる
でもedgeもタブ開きすぎるとメモリもvramも余ってるのに
アプリ起動できなくなったりスタートメニューが出なくなったりするんだよな
2024/01/05(金) 11:08:08.14ID:WUAXvDfAr
PC新調する事にしたんだけどvivaldiブラウザが保管してるパスワードってどのファイルに保管されてるんだっけ?
USBメモリかなにかでそのファイルを持ち出せば新しいPCでもそのままパスワードのオートコンプリート機能使えるよな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 065e-tM7K)
垢版 |
2024/01/05(金) 11:25:26.99ID:8V9Ed2mU0
vivaldi://password-manager/settings
にインポートエクスポートある
2024/01/05(金) 11:29:28.96ID:WUAXvDfAr
さんくすー
2024/01/05(金) 20:55:14.22ID:93x9QZ/v0
クラウドバックアップしてるならIDパスワードもリストアされると思う
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:22:30.35ID:DTZxEQH40
ズーム率がドメインに一括適用されてしまうバグ治った(´>ω<`)ノ
6.5.3206.50 (Stable channel) (64-bit)
2024/01/06(土) 02:25:54.80ID:xDE5Z3hJ0
>>476
THX!
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 07:56:21.53ID:DTZxEQH40
どういたしまして(´^ω^`)
2024/01/06(土) 10:16:54.19ID://ltu3gxd
ログインに失敗しましたって頻繁に出るな・・・なんなん?
2024/01/06(土) 10:49:34.74ID:rxStQ4En0
気になってモバイル版で確認してみたけどログイン状態で同期してますね
2024/01/06(土) 10:59:49.23ID:DL3Bf5mt0
失敗するならログインし直してみてはどうだろう
謎の不具合があった時にはキャッシュクリアで案外解決したりする
2024/01/06(土) 23:49:41.12ID:phijDzy60
なんか知らんうちにアプデあった?
同じドメインのタブが全部同じズーム率になってしまうのが治ってる
2024/01/07(日) 00:14:38.95ID:28UVM+8j0
>>482
>>476さんが報告されてますね
2024/01/08(月) 18:19:54.70ID:cKbRFigk0
開いているタブをセッションとして保存できるのは便利だけど
作り込みがまだまだって感じかなぁ
同じセッション名で保存すると同じセッション名が複数できるのでダイアログ出したうえで上書きするか新規保存するか選べるようにしてほしい

セッションリストの削除や編集の仕方が分からない

セッションを開くときは今開いてるワークスペースで開いてほしいのに新しいワークスペースか新規ウインドウで開くのもなんか違う感じ
仕方ないので新しいワークスペースて開いて前のワークスペースを削除してるけど手間だわ
便利なだけに改善を求む

そもそも開き直したときにタブ順おかしくなるのをどうにかして欲しいんだけどね
2024/01/08(月) 18:33:45.73ID:cKbRFigk0
今のところ全てのタブを一括コピーメモにペーストしてコピペで一括タブ展開する拡張使ったほうがやりやすい

メモに置いてるからタブ順換えや削除などの編集もしやすいし
2024/01/10(水) 00:27:54.42ID:ZZ6SB3aa0
良いこと聞いた。プレーンテキストはやっぱり使いやすいよね
2024/01/10(水) 03:36:44.01ID:/N+PEu6u0
More Catch up – Vivaldi Browser snapshot 3238.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/more-catch-up-vivaldi-browser-snapshot-3238-3/
snapshot 6.6.3238.3
2024/01/10(水) 13:40:33.05ID:ePKYwA3P0
History っていう SQLite ファイルにはちゃんと過去のすべての履歴が格納されてるのに Vivaldi 上で履歴見ると今日以前の履歴が表示されないのはバグ?
2024/01/10(水) 13:44:52.81ID:j+Qp7Blx0
>>488
ここじゃないの?

https://i.imgur.com/aRksWnH.png
2024/01/11(木) 04:59:32.58ID:bXfdWf5/0
6.5.3206.53 (Stable channel) (64-bit)
2024/01/11(木) 14:53:16.15ID:lejb55U20
いつの間にか閲覧履歴が表示されなくなっている
Historyファイルは300MBもあるのに中身が読めなくなっているのかな
2024/01/11(木) 15:06:37.20ID:bOTxFad10
>>491
これ、履歴を開くとCPU使用率が3%から20%弱まで上がっていて、履歴データを処理し終わるまで表示されないみたい
VivaldiのタスクマネージャーでもCPUが100近い数字をキープしてるからコア一つ使い切って処理してる
履歴データを読み込みしてる最中にVivaldiを閉じてもプロセスが残り続けてしばらくたたないと終了されない

前にはこんなことなかったのでいつかのバージョンからか履歴の処理する時に全部のデータを読み込んでから処理するようになったみたいだ
2024/01/11(木) 16:58:40.51ID:/dDUGRpZH
もうタイリング使わなきゃedgeのほうが全然良いね
2024/01/11(木) 17:05:20.01ID:rkFGutGA0
画面分割は良く使うから不同意
2024/01/11(木) 20:56:02.93ID:gEJl85k80
履歴が重いのは最初からだよ
履歴消さない派で量が多いから仕方ないと思ってる
2024/01/11(木) 21:35:30.88ID:uuHxO4C/0
履歴って一応1週間分保持する設定にはしてるけど個人的にほぼ使う時無いな
履歴を貯めると何か良いことあるんだろうか…サイト(ページ)消滅しても見れるとか?
ん~そんな恐れある時はブラウザ側に負担が少ないインターネットアーカイブって手があるしなあ…
2024/01/11(木) 21:38:16.06ID:+T4bzFmP0
同じく1週間だな
当日分だけでもいいけどたまーに前日見に行くことがある
Vivaldyの履歴は使いやすい機能だと思う
2024/01/11(木) 22:31:23.49ID:ELm3zc/Hd
検索候補に出てくるから移動がちょっと楽とかそんなくらいかな
履歴を手動で連続で消してたらたまに×押してない履歴が巻き込まれて?消える事がある
2024/01/11(木) 23:02:47.54ID:kGAIp5H40
タイリング便利だよね
それに近い機能備えてるブラウザがあったけど同じページをタイリングする事しか出来なかった
Vivaldiありがたいっす
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f0c-NF1f)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:48:38.95ID:UpFrSPZw0
Google検索して結果ページ表示されたと思ったら2.3秒で真っ暗になる。マウスを動かすとリンクには反応してるが文字が見えん、あま環かな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 00:01:26.78ID:ivmRUw/S0
タイリング超便利だけど
さらに欲望を言わせてもらうと
縦並び・横並び・グリッド以外の変則的な並びもカスタマイズ可能にしてほしい
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:41:39.99ID:/xloBMUQ0
最新のにアプデしてから偶にスッと落ちるようになっちゃった
もう一つのPC大丈夫だからおま環なんだけども困っちゃう
2024/01/13(土) 05:50:20.63ID:ACcu7Z9A0
拡張のアイコンてドラッグアンドドロップで位置変更できないんでしたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況