Vivaldiブラウザ Part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37e4-zSDO)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:00:09.84ID:zhbUCHlE0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691866735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-3PPy)
垢版 |
2023/12/16(土) 09:24:14.34ID:eBQKaWgna
立ち上がり遅いという証拠はあんの?
2023/12/16(土) 09:53:32.99ID:+1p3gRhW0
vivaldi以外は使いたくもないvivaldi信者だけど他より起動遅いのは認める
でもこんだけ飛び抜けて多機能なんだから当たり前なんだわ
2023/12/16(土) 13:19:16.25ID:gBbWgLkD0
>>200
秒でポイントが増えていって草
2023/12/16(土) 13:54:03.04ID:4a9g3bgl0
起動遅いのはPCのスペック足りてねえんじゃねえの
2023/12/16(土) 14:11:29.88ID:b1mD8c0W0
使うのやめるわ
バイバイキーン
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-e8vO)
垢版 |
2023/12/16(土) 15:00:53.11ID:lBpu+dje0
vivaldiってメインブラウザとしてどう?
firefoxはタブ分類とか、縦タブすらないから嫌になってきた
安定性とかどうなんだろう バグ多い印象だから、データがぶっ飛ぶとかありそう
2023/12/16(土) 15:37:57.07ID:/zK9mhqv0
>>206
メインで使うのはよしたほうがいい
サブサブあたり
2023/12/16(土) 15:44:44.49ID:ALvPZCMc0
テキストを選択して別タブの入力欄にドラック&ドロップで入力できなくなってる?
わざわざコピー貼り付けしないといけないのか
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 15:52:24.50ID:SIfcNxAY0
90年代からOpera使ってる自分は普通に今Vivaldiをメインで使ってる
別にブラウザで仕事してるわけじゃないし

Opera12以降はOperaと名乗る何かとなりOpera民は失望し、ずっと12.18-19を使い続けた
今調べたら2016年かVivaldiが最初に出たのは
最初に出た時はおもちゃ感があったけど、ここまで来るとは思わなかったな
2023/12/16(土) 16:12:42.50ID:+1p3gRhW0
メイン使いだけど独自機能はめちゃクソ便利だし俺の環境では安定性も問題ない
2023/12/16(土) 16:16:44.82ID:MCNjjbSs0
>>209
同じく
Presto世代で使ってたがこっちに避難した民
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-e8vO)
垢版 |
2023/12/16(土) 16:49:04.45ID:lBpu+dje0
>>209
仕事でメインにして問題はありますか?
2023/12/16(土) 17:11:15.38ID:gtWDdVpGd
これメインだとたまにChrome使ったときの物足りなさがすごい
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2314-e8vO)
垢版 |
2023/12/16(土) 18:13:43.81ID:pOfYHomX0
>>181
多機能なブラウザに拡張機能インスコとかマジ勘弁。
2023/12/16(土) 18:59:25.35ID:GhWn7Muq0
vivaldiは本当に何年も前から今も勝手に落ちるんだよなぁ

勝手に落ちるブラウザはvivaldi以外見たことないわ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f2-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 19:09:26.41ID:Rq9bp9+z0
ここ読んでると「PC買い替えれば?」と何度も言いたくなるわ
今どきのPCならVivaldiに拡張機能10個程度入れたってふつーに落ちずに使えるだろ
2023/12/16(土) 19:19:11.27ID:TlubeRRx0
スペックが足りてないだけで落ちるわけないだろ
2023/12/16(土) 19:19:17.02ID:GhWn7Muq0
>>216
12700k
rtx4070ti
メモリ32gb
SSD 2tb

落ちようがないし
狐 edgeも使っててvivaldiだけなんだわ落ちるのは
んでPCも1年に一回組みなおしてるんですわ
2023/12/16(土) 19:36:57.84ID:9m+uBIYHd
うん、じゃあ使うのやめればいいんじゃないの
何年も前から使ってて落ちたことないけど
何年も落ちててまだ使う理由がわからんわ
2023/12/16(土) 20:09:23.39ID:FATv7/n10
最近真面目に機能拡張に勤しんでるedgeがvivaldiに追いついたら、edgeに乗り換えもあるかもしれん
2023/12/16(土) 20:10:29.98ID:V1x4uVqM0
Presto世代でVivaldiはTPから使ってる
メイン機はもちろん、core i3・メモリ8GBの貧弱サブノートでもまず落ちたことねーですわ

Firefox、Chrome、edgeも必要に応じて使うけど、機能が足りなくてメインブラウザにはとうていなり得ない
あくまで俺の場合はだけど
2023/12/16(土) 20:23:18.36ID:GhWn7Muq0
>>220
コンテキストメニューいじれないからなぁ……どうしようもないわedgeは
2023/12/16(土) 20:25:50.86ID:b1mD8c0W0
たまに落ちるよ
そう言われたらムッとすること?
vivaldiってお前らの母ちゃんなの?
いちいちムキにならずフラットに受け止めろよ
2023/12/16(土) 21:23:46.29ID:6pymIwDw0
右クリからの画像検索死んだ?
2023/12/16(土) 21:31:19.78ID:Ym7XRUk10
>>218
ハードに問題があると思えないから拡張が怪しいよね
Edgeと全く同じ拡張でVivaldiだけ落ちるなら原因絞れるのでは
あとクリーンな再インストールしてる?
2023/12/16(土) 21:55:46.31ID:xVOOGe930
snapshotのちょっと前のバージョンの更新履歴にクラッシュの修正はあったが
「何年も前から」ってのは謎だな、なんかおかしいんじゃないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6377-im5F)
垢版 |
2023/12/16(土) 22:24:06.19ID:iTAV3lc00
>>223
ガイジですか?
2023/12/16(土) 22:26:35.07ID:CdvxFl4M0
ざわっ。
2023/12/16(土) 22:27:37.06ID:HQgBw4ck0
vivaldiが動く最小構成でテストしてvivaldiの問題って言ってんのかね
それで毎年組み替えてダメだと逆に何かが足りないとかあるのか?
2023/12/16(土) 22:51:25.95ID:i46hsjmm0
てすと
2023/12/16(土) 23:05:36.81ID:LXx/HqsS0
使っていてフッと落ちるのは昔は同期のバージョン不整合エラーで起きてた
バックアップ取ってリモートデータのリセットすると直るよ
2023/12/17(日) 04:39:59.71ID:HTusGTKBM
うちも落ちたことないけどな
14600K 4070ti DDR5 96GB SSD 400GB
2023/12/17(日) 04:47:00.64ID:0aE5bAIl0
ちょっと前にいきなり固まって終了以外の操作受け付けなくなるバージョンあったな。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-e8vO)
垢版 |
2023/12/17(日) 05:56:03.54ID:Na6l8U4a0
一番心配なのはブックマークのデータが飛ぶことです
飛んだことはないですが、ブックマークが読み込めないことはたまにあるので、心配
しかしfirefoxはどんどん劣化するし
2023/12/17(日) 05:58:39.62ID:/76bSm9m0
心配なら同期取ったりエクスポートしたりしてバックアップ取ったりしてるだろうから大丈夫だよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-e8vO)
垢版 |
2023/12/17(日) 06:59:05.30ID:Na6l8U4a0
もちろん
じゃあ移行するか

ところでfirefoxのメリットってある
カスタマイズ性が昔は高かったはずなんだがなぁ
2023/12/17(日) 07:03:33.00ID:HVhMyMz20
google嫌いにオススメ
2023/12/17(日) 07:37:19.48ID:kDtEmP9+0
気狂い九龍城砦
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:11:19.40ID:xsr6Fpzn0
>>211
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
>>212
ブラウザで仕事ってよく分からないけど一度やってみればいいんじゃないかな(´・ω・`;)
2023/12/17(日) 10:05:21.94ID:MZgZzJLY0
firefoxはブラウザのちょっとした挙動を変えたい時とか簡単にスクリプトが書けるのが魅力かな
あと機能が少ない分動作が軽いとか
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-e8vO)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:20:28.05ID:Na6l8U4a0
>>239
うん バグ多すぎて不安になるんだよねこれ(*´ω`*)
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-e8vO)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:27:59.43ID:Na6l8U4a0
関係ないんだけど仕事用とプライベート用のブラウザって分けてる?
オンオフの切り替えっていうけど、完全に分けると取りかかれなくなったりするんだよなー(*´ω`*)
2023/12/17(日) 12:45:18.38ID:ejHwjOJu0
>>239
ホテルの予約やプラン、料金管理、大手販売サイトのプランや残室管理などは基本的にブラウザで作業します

>>242
自分はワークスペースで切り替えてます
メインと他3つ作って切り替えてます
2023/12/17(日) 12:57:20.15ID:ejHwjOJu0
今回のアプデでCtrl押しながらリンクをクリックしてリンクを新規タブで開くと新規タブに移動するようになったみたいなんだけど
これ複数のリンクを新規タブで開くときいちいち元のページに戻らなくてはならないので困るんだよなあ

それだけならひと手間増える程度の話なんだけど、仕事で使ってるサイトはリンクページではなくログイン画面が開いてしまって
Ctrl押しながらリンクを開くが機能しないのでめっちゃ困る

設定の リンクを開くとき、バックグラウンドのタブで開く で元の状態に戻るかと思ったけど戻らない
どなたか設定をご存じの方居られましたら教えてください
しばらくは問題の起きるサイトだけEDGEを使うしかないか
EDGEは今のところ元ページのまま右に新規タブが追加される動きなので
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9280-e8vO)
垢版 |
2023/12/17(日) 13:30:39.26ID:4LAJ9Tre0
こっちは普通にバックグラウンドのタブで開くからなんかそれっぽい設定探したけどなかったわ
とりあえず中央クリックで開くのはどう?
2023/12/17(日) 13:54:25.26ID:ejHwjOJu0
>>245
ありがとうございます
ホイールクリックでも同じでした
新規タブに移動するだけなら我慢の範疇なんですけど
ログイン画面が開くのではどうしようもないのでそのサイトだけEDGEで凌ぎます

EDGEだとVivaldiのように複数タブをホイール移動して比較チェック出来ないのも不便です
Tab Switcher with Wheel
というホイール移動の拡張があるので試してみます
2023/12/17(日) 14:16:22.09ID:NLM8h/0N0
6.5.3206.39 (Stable channel)での質問です
以前は、セッションを現在のウィンドウで開く、別のウィンドウで開くといった項目が下にありましたが
6.5.3206.39 (Stable channel)では、その項目がなく
別のウィンドウが開いてしまいます
現在のウィンドウでセッションを開く方法はありませんか?
2023/12/17(日) 14:59:41.30ID:awppx8CC0
>>223
こういう利用者が少ないソフトは変な選民思想持ってたりマイオナ拗らせた奴がごくまれにいるからあまり気にしない方がいいよ
そういう奴は自分の選んだものは完璧みたいな変な思い込みあったりするから不具合あるという情報が許せない
2023/12/17(日) 15:01:23.75ID:jHxd7zjG0
>>247
設定→外観 でセッションパネルのセッションリスト右メニューに「現在のウィンドウで開く」を追加してみたが、オレ環では新規ウィンドウで開いてしまう(個人的に別窓の方が良いから無問題だが)
6.5.3206.39 (Stable channel) (64-bit)
要望なり不具合報告なりして改善してもらうしかなさそうだね
2023/12/17(日) 15:09:40.00ID:jHxd7zjG0
>>249に書き忘れ追加
応急処置として↓
1.セッションパネル開く
2.開きたいセッション右クリ→「編集/コンテンツの表示」
3.全てのタブを選択する→右クリ→リンクを開く→どう開くか選択する
2023/12/17(日) 15:39:09.44ID:NLM8h/0N0
>>249-250様 ありがとうございます
やはりダメでしたか…
6.6あたりで改善されるまで裸待機するしかなさそうですね…
2023/12/17(日) 18:45:41.69ID:3iZx/SL30
Atom Z3735F(32bit)で落ちなくて、core m3-6Y30(64bit)で落ちて、core-i7-8700(64bit)で落ちない・・・うーん

運か。
2023/12/17(日) 22:17:52.24ID:awppx8CC0
開くだけでスッとエラーもなく落ちるサイトもあるし
前はタブ閉じたら落ちることもあった
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2f-URtc)
垢版 |
2023/12/18(月) 05:04:22.15ID:wtgwRhR0M
vivaで落ちたりしないから落ちるのはおま環だと思うよ
2023/12/18(月) 05:50:21.54ID:iJtrtfrk0
>>254
>>248
これやん

俺も最近死ぬほど落ちるわ
2023/12/18(月) 06:12:54.68ID:ZKmjXHkU0
とりあえずセッションファイル削除すればいいよ
2023/12/18(月) 07:30:59.47ID:sJ5N5Gq70
Edgeも使いこなせない情弱御用達ブラウザ
2023/12/18(月) 08:16:15.04ID:TRXEhAgM0
エッヂなんてアレやんけ
2023/12/18(月) 09:30:02.93ID:rbefAoBx0
一部サイトで>>244の問題が出たんでそのサイトだけやむなくEDGEで作業してるけど苦痛だわ
スマホにVivaldiを入れて同期したあと一つ前のバージョンに戻すかな
2023/12/18(月) 11:06:12.23ID:9TLKmVTx0
>>255
落ちるのは分かったけどそれだけ言われても意味が無い
で、どうしたいの?
2023/12/18(月) 11:15:05.36ID:2hhNl+HG0
更新するたび不具合増えるね♥
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27a-jJ9r)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:53:44.95ID:wfVd1KUY0
すべてのおま環に対応させたら重くて遅いつまんないブラウザになると思う
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:58:44.60ID:bBXpaf2n0
まあ最近ちょくちょく不具合出てるけど
結構前は再インスコ必要なくらいの時期あったしうろたえるな(´・ω・`)
2023/12/18(月) 23:34:21.27ID:lulGB/kF0
アプデでyoutubeとかの動画サイトの自動再生が出来たり出来なくなったりする
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f2-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 01:40:09.68ID:ZLZHzdD/0
5台のPCにスタンドアローンで3種類ずつVivaldi入れて2年間1度も落ちたことなんてないんだが
むしろ落とし方を知りたいわ
2023/12/19(火) 01:45:03.46ID:gwPIaoV50
>>265
うちの環境ではGoogleドキュメントと他のページの2画面にして
Googleドキュメントをいじると落ちるね
なのでGoogleドキュメントと2画面にする時は閲覧のみにしてる
2023/12/19(火) 04:41:41.25ID:1o3rUhZ60
本物の情弱はプリインストール以外のブラウザ知らないだろ
2023/12/19(火) 09:19:31.16ID:5Y937M3p0
情弱がブラウザという概念を知っている前提がまずおかしい
ブラウザじゃなくてインターネット
2023/12/19(火) 09:31:48.42ID:aiMFmK+P0
今年入ってきた大卒新入社員に「拡張子って何ですか?」って言った子がいたな。
2023/12/19(火) 09:41:48.75ID:4Ktyn9vLd
パソコンに興味なけりゃそんなもんだろう
2023/12/19(火) 10:57:40.17ID:0MFMhi10d
スマホにもブラウザはあるんだよなあ
2023/12/19(火) 11:28:45.47ID:XaaTuhkL0
Android13で最新なんだが、アカウントへのログインボタンは色々付いて生きてるんだが押せない
ちなみに仕事用Profileのやつ

どうしたら良いか誰かわかる?
https://i.imgur.com/CLr3RH7.jpg
273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-3PPy)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:41:03.83ID:Lu6sBpM+a
インターネットは買ってあんの?
2023/12/19(火) 22:17:48.61ID:gwPIaoV50
Vivaldiを前のバージョンに戻すのは再インストールしかないから
アカウント作って同期データ保存してスマホと同期してから再インストールって記事読んで
スマホにもVivaldiインストールしたけど
同期データ保存できたら別にスマホにVivaldi入れなくても良いんじゃないのこれ
チラ裏
2023/12/19(火) 23:00:31.56ID:YDjBQGAs0
Catch up to the latest fixes – Vivaldi Browser snapshot 3222.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/catch-up-to-the-latest-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3222-3/
snapshot 6.5.3222.3
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27a-jJ9r)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:49:20.78ID:qBeKFrJ90
https://game-ac.com/free/mario/donkey-kong/
このゲーム落ちますかね?
Palemoonだと3回に1回くらい落ちる
2023/12/20(水) 01:54:15.00ID:221TYhBz0
>>276
Vivaldiで何回か試したけど問題なく遊べたよ
2023/12/20(水) 12:46:44.80ID:T+qOujpZ0
iOS版でデフォルトブラウザにしたくないのにポップアップ閉じるために設定開かせるのマジでクソ
自動でタブを閉じる設定が導入されるまでデフォブラウザにはしない
2023/12/20(水) 12:46:47.82ID:T+qOujpZ0
iOS版でデフォルトブラウザにしたくないのにポップアップ閉じるために設定開かせるのマジでクソ
自動でタブを閉じる設定が導入されるまでデフォブラウザにはしない
2023/12/20(水) 13:42:21.91ID:Jv0D6g6t0
>>276
うちの環境では落ちる以前にずっとクルクル(Loading?)しっぱなしで始まらないw
281名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-3PPy)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:25:28.55ID:lAKOaaH4M
タブ動かしてたらすぐにタブスタックされてうぜー
アップデートで挙動がかわっただろこれ
2023/12/20(水) 14:39:59.58ID:ZZfS78zq0
>>281
これウザいよな
2023/12/20(水) 14:47:49.43ID:jcvsNsVz0
設定あるぞ
オフもできる
https://i.imgur.com/KpWfftq.png
2023/12/20(水) 14:50:01.92ID:ZZfS78zq0
>>283
おおこれは有り難い
助かります
2023/12/20(水) 14:55:01.94ID:yJrcjxIYd
設定たくさんあるから一覧眺めてるだけでおもしろい
2023/12/20(水) 15:07:09.59ID:zn8tOPoz0
カスタム性が優れてるから何か細かい機能が実装されていないだけで不満に感じるという贅沢な悩みなのかもしれない
2023/12/20(水) 15:13:14.87ID:jcvsNsVz0
最新のSnapshotでクラッシュレポートを自動送信する機能がオプトイン方式で実装されたから改善の予定はあるっぽい
https://i.imgur.com/C0Jim5l.png
2023/12/20(水) 18:36:30.62ID:MvFjrJMO0
画像検索の検索エンジンをgoogleにしたら、ちゃんと画像検索されずgoogle画像検索のトップページに飛んでしまう
調べたら初期登録されているsearchbyimageの含まれるURLからはもう移行されているらしい
だが今の検索URLがわからん
2023/12/20(水) 18:49:16.17ID:ROxvMzkU0
>>288
何度目だよって感じだよなこれ
2023/12/20(水) 19:55:35.71ID:NMDhavYY0
タブを閉じた時に3~5秒くらいフリーズすることがしばしば起きるんですが、同じ症状発生する人いますでしょうか?
Windows10は問題なかったのですが、Windows11になってから発生してます。
2023/12/20(水) 20:03:42.92ID:zn8tOPoz0
キャッシュクリアで謎挙動は改善されやすいからまず試して
2023/12/20(水) 20:05:37.32ID:bEMCl7Vj0
6.5stableになってから
クッキーがセッションのみにしてあってもずっと保持してるわ
あと、気象庁のナウキャストとか今後の雨とか開いて雨の動きを見ようとすると
画面が真っ白になってしまう
2023/12/20(水) 20:19:45.59ID:MvFjrJMO0
>>289
この話、既出だった?
2023/12/20(水) 22:58:05.63ID:ROxvMzkU0
>>293
いやVivaldiの開発への文句
何回もアップデートで画像検索の不具合出して直ってって繰り返してるから
2023/12/21(木) 05:17:52.17ID:cppGCuaO0
設定でオン・オフが出来るのに文句を言っているのがオフィスへの文句みたいだな〜っと思いました(小並感
2023/12/21(木) 05:38:58.49ID:zGYsjF+U0
>>292
Cookieはすべてだからわからないけど気象庁はどっちも普通に再生された
6.5.3206.39 (Stable channel) (64-bit)
2023/12/21(木) 13:20:58.77ID:TMy22GQu0
>>290
uBlockが原因ぽいけどよく分からない
Adguardにすると起こらないけど絶対では無いかも
ちなみにVivaldi最新版でWin10
2023/12/21(木) 15:20:49.21ID:cppGCuaO0
uBlockのみを入れて気象庁を見たけど普通に再生されるぞ。
他と絡み合っているのかも。
2023/12/21(木) 15:23:11.27ID:cppGCuaO0
ウェザーニューズの雨雲レーダは地図データ等を読み込まない不具合はある、火狐なら。
Vivaは大丈夫だな。
2023/12/21(木) 15:55:01.04ID:H8mHON170
気象庁ののナウキャストもウェザーニューズの雨雲レーダーも
特に問題なかったな
ついでにEdgeとFirefoxでも試したけど問題なかった
地図データは地形と道路/路線図と解釈

Vivaldi
6.5.3206.39 (Stable channel) (64-bit)

Microsoft Edge
バージョン 120.0.2210.89 (公式ビルド) (64 ビット)

Firefox
121.0-candidates/build1/win64/ja
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況