□はじめに
画像ビューア、多くの機能が追加されたOpenJane派生の2ちゃんねるブラウザ
JaneViewのスレッドへようこそ
□公式
Jane View
http://www.geocities.jp/jview2000/
ヘルプファイル
http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/
□非公式
JaneView用ツールまとめ@wiki
https://www31.atwiki.jp/jane_js/
□外部板 ※JaneViewで見るには下のリンクを右クリック→板の新規登録
Jane総合掲示板
http://jane2ch.net/
View総合〜その12
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1538538733/
JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part3
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1368370279
ImageViewURLReplace.datスレ(View専用) 2
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1416272240
□前スレ
JaneView Part93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659695460/
探検
JaneView Part94
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 20:24:57.44ID:BbXszLvn02025/04/04(金) 10:32:57.36ID:al9+gK8N0
「投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか」
って出て書けなかったが5ch側の問題だったのか
串の更新があったので新オプションをあれこれ試してたからそのせいかと思ってた
って出て書けなかったが5ch側の問題だったのか
串の更新があったので新オプションをあれこれ試してたからそのせいかと思ってた
2025/04/04(金) 10:41:43.13ID:72uUEIWV0
10分以上前の時刻で投稿したらチェックするように変えてた
Jane系は
初回投稿時刻はほぼ現在時刻だが
次回以降の投稿は前回投稿した時刻の+1秒後というようになってる
つまり10レス目だと初回投稿+9秒後だ
どんどん現在時刻と乖離していくのでJane系の処理が問題と言ってもいいじゃないだろうか
Jane系は
初回投稿時刻はほぼ現在時刻だが
次回以降の投稿は前回投稿した時刻の+1秒後というようになってる
つまり10レス目だと初回投稿+9秒後だ
どんどん現在時刻と乖離していくのでJane系の処理が問題と言ってもいいじゃないだろうか
2025/04/04(金) 10:59:52.89ID:al9+gK8N0
そっかJane系にも問題有か
Viewさん消えちまったしいざという時に困るね
Viewさん消えちまったしいざという時に困るね
815名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/04(金) 12:49:46.40ID:mlQC4sqR0 >次回以降の投稿は前回投稿した時刻の+1秒後というようになってる
一体どういった設計なんだろうか?
やはりIT土方に作らせるとこうなるんだろうな
一体どういった設計なんだろうか?
やはりIT土方に作らせるとこうなるんだろうな
2025/04/08(火) 06:26:55.17ID:TZKKRCui0
>>812
ブラウザを更新してからコメント欄へと再度コピペして貼り付ければOK
ブラウザを更新してからコメント欄へと再度コピペして貼り付ければOK
2025/04/10(木) 16:56:54.88ID:qFEkhPNR0
うーん
2025/04/10(木) 16:57:16.11ID:qFEkhPNR0
ここは書けるのか
2025/04/12(土) 11:43:38.76ID:tU1NMw700
書けるかな
2025/04/12(土) 16:52:56.86ID:iKJL6AD40
どれどれ
2025/04/12(土) 20:07:15.37ID:xkyTqfZf0
win板に書いてみたがproxy2chのお陰で問題無いな
Styleスレが伸びてるから何かしらあったんだろうけど
Styleスレが伸びてるから何かしらあったんだろうけど
2025/04/13(日) 14:05:35.61ID:aTsJm+kH0
自分も 2ch****roxy → p****2ch に変更して、JaneDoeView で書き込めた
引数は −p 8080 −s −−gikofix −−bbscgi−fix−timestamp
引数は −p 8080 −s −−gikofix −−bbscgi−fix−timestamp
2025/04/13(日) 16:50:40.01ID:W/2HmiuX0
こんなんでどうよ
-p ポート番号 -c -s -a "お好みのUA" --direct-dat --bbscgi-fix-timestamp
てういかギコナビ併用してんの?
-p ポート番号 -c -s -a "お好みのUA" --direct-dat --bbscgi-fix-timestamp
てういかギコナビ併用してんの?
2025/04/13(日) 17:22:08.33ID:aTsJm+kH0
オプションを添削してくれてありがとう。ギコナビは一度も使ったことないけど、以前に --gikofix が役立ったことがあって、その名残りがあった。なくても行けたよ。
2025/04/13(日) 21:09:57.51ID:ceobON1R0
JaneDoe View α Build ID: 1814100038
Windows Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.0.8112.16421
SQLite Version: 3.25.2
OpenSSL Version: OpenSSL 1.0.2p 14 Aug 2018
C/Migemo Version: not available
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 6.1.3
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: 未設定
Windows Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.0.8112.16421
SQLite Version: 3.25.2
OpenSSL Version: OpenSSL 1.0.2p 14 Aug 2018
C/Migemo Version: not available
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 6.1.3
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: 未設定
2025/04/13(日) 21:14:20.45ID:ceobON1R0
JaneDoe View α Build ID: 1814100038
Windows Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.0.8112.16421
SQLite Version: 3.25.2
OpenSSL Version: OpenSSL 1.0.2zl 11 Feb 2025
C/Migemo Version: not available
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 6.1.3
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: 未設定
Windows Server 2008 Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.0.8112.16421
SQLite Version: 3.25.2
OpenSSL Version: OpenSSL 1.0.2zl 11 Feb 2025
C/Migemo Version: not available
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 6.1.3
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: 未設定
827名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 06:39:10.93ID:VtF+JVJC0 2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part88 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1459424723/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1459424723/
2025/04/14(月) 08:32:05.72ID:SEIyxw2X0
2025/04/14(月) 12:45:27.26ID:l39gUaGd0
Cookieループから出られない
2025/04/14(月) 15:56:22.16ID:mnU+yHGX0
てすつ
2025/04/15(火) 13:41:26.54ID:NskJOZ8f0
OpenSSLをView同梱のに戻したら書き込めるようになったわ
2025/04/16(水) 05:28:46.94ID:PvNLDizC0
DoeView181014beta.zipだと串ツールを使っても書き込めないけどJaneDoeView (150713)だと串ツールを使うと書き込めるな
でも18で書き込む方法が分からん
忍法帖時代だからかなんか書き込み時に特殊なことしてそう
でも18で書き込む方法が分からん
忍法帖時代だからかなんか書き込み時に特殊なことしてそう
2025/04/16(水) 06:13:29.07ID:CjIza7A10
2025/04/16(水) 07:05:37.15ID:PvNLDizC0
2025/04/16(水) 07:13:39.74ID:PvNLDizC0
串はpro2chを長年使ってて最近手直しして問題無くなったので他の専ブラでテストしてみたら
Viewの18だけ駄目だったのに突然手直ししたオプションで書き込めるようになってわけ分からん
Viewの18だけ駄目だったのに突然手直ししたオプションで書き込めるようになってわけ分からん
2025/04/16(水) 09:15:08.91ID:y0qPne9t0
>>833
書けたサンクス
書けたサンクス
2025/04/16(水) 10:22:32.34ID:vPaWKKPf0
どれどれ(DoeView + 2chAPIOroxy
2025/04/16(水) 10:59:22.82ID:wx/5Upcn0
>>823に--manage-bbscgi-cookiesを足してクッキー処理もproxy2chにお任せしてるわ
ちなみに--keystorejは使ってないからクッキーは保存されない
クッキーの有効期限の関係?でワケ分からんエラー出るのが嫌だしファイルでクッキーを保存しなくても
UAとIPアドレスが変わらなければレベルは維持される様だし面倒だからもうそんな感じでいいや
ちなみに--keystorejは使ってないからクッキーは保存されない
クッキーの有効期限の関係?でワケ分からんエラー出るのが嫌だしファイルでクッキーを保存しなくても
UAとIPアドレスが変わらなければレベルは維持される様だし面倒だからもうそんな感じでいいや
2025/04/16(水) 11:05:35.80ID:wx/5Upcn0
あ、すまん
--keystoreね
--keystoreね
2025/04/17(木) 00:17:39.23ID:40cIXCXP0
>>838
1814100038を--verboseでログ見たけど
--manage-bbscgi-cookies --keystore --bbscgi-lua
全部動作してなくね?
Styleだとちゃんとログが動いて正常に動作してるのにこっちはうんともすんとも言わない
おま環だろうか?
1814100038を--verboseでログ見たけど
--manage-bbscgi-cookies --keystore --bbscgi-lua
全部動作してなくね?
Styleだとちゃんとログが動いて正常に動作してるのにこっちはうんともすんとも言わない
おま環だろうか?
2025/04/17(木) 03:26:39.57ID:l2TkflZ50
--manage-bbscgi-cookies --keystore keystore.txt 機能するよ
Viewの場合はCookies.txtで管理されてるから不要だと思うけど
Viewの場合はCookies.txtで管理されてるから不要だと思うけど
2025/04/17(木) 06:13:50.81ID:40cIXCXP0
>>841
色々試したら出来た、おま環でした
色々試したら出来た、おま環でした
2025/04/17(木) 09:44:21.89ID:neFT1k680
proxy2chは5chの仕様変更への対応だけでなく開発が止まってる専ブラで使う事も考えてくれてるのが素晴らしい
2025/04/17(木) 13:10:17.68ID:BpyAUacL0
うちは何のオプションもつけずに>>828だけで書けてるわ
2025/04/17(木) 13:34:39.80ID:Kc7GmKLZ0
Detourxで普通に書き込んでる
2025/04/17(木) 16:59:03.40ID:q2fo1wgN0
なんJに書けたわ
2025/04/17(木) 17:09:54.43ID:0ubiJHU+0
鮫太郎たんとちゅっちゅしたいお❤さん[26de3005]
(∪)👈😳さん[707058ff]
(∪)👈😳さん[707058ff]
848名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 17:15:43.27ID:q2fo1wgN0 ところでだいぶ前からimgurが画像ビューアで見られなくなったんだが誰か対処法を知ってる?
javascript disableのエラーで
javascript disableのエラーで
2025/04/17(木) 17:27:52.19ID:LEy7gmja0
850名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 18:24:13.54ID:q2fo1wgN0 久しぶりに見られるようになりました、ありがとう
851名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 18:57:06.55ID:ZmXpWeZu0 うんこ
2025/04/18(金) 00:35:17.22ID:zbG6EwvK0
横レスだけどありがとう
2025/04/18(金) 08:48:16.63ID:3ru4Faj/0
jane2ch.net閉鎖されてしもたんか
2025/04/18(金) 10:59:58.50ID:7eXfatfu0
855名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/18(金) 14:45:03.71ID:ekbEMOlT0 be2.1だけでも対応してくれぇ?
2025/04/18(金) 17:19:04.13ID:3ru4Faj/0
>>854
ありがとう、hostsで行けた
ありがとう、hostsで行けた
2025/04/20(日) 23:23:22.66ID:3bVIbJgU0
なんJではダメだったけど運営情報臨時に一度書き込んだら
いけるようになったわ
いけるようになったわ
2025/04/20(日) 23:58:41.81ID:DusYikU40
うちはダムでいけた。
それで他所で言ったら荒らされてる気分と、ダムの住民にお気持ち表明されたけど
それで他所で言ったら荒らされてる気分と、ダムの住民にお気持ち表明されたけど
2025/04/21(月) 04:30:56.30ID:nN/0hyWX0
テスト用スレを使うといい
2025/04/21(月) 10:02:23.60ID:YwgCleYQ0
騙されて〜のスレに、飛ばされたかのように書き込んだけどね
しかし、面倒になって行くな、ここも
しかし、面倒になって行くな、ここも
2025/04/21(月) 13:15:39.87ID:gZcAqeIP0
2025/04/21(月) 13:29:34.21ID:rw1iUMC60
>>858
ダム板はegg鯖、ここもegg鯖、ダム板で書き込む意味が無いから当然
ダム板はegg鯖、ここもegg鯖、ダム板で書き込む意味が無いから当然
2025/04/22(火) 09:30:16.46ID:Blf0NuIx0
ここに書けなかったからダム板で書いて復帰したんだが・・・・
2025/04/22(火) 10:14:23.66ID:34pYrFRx0
>>863
クッキー消せばここでも書ける
クッキー消せばここでも書ける
2025/04/22(火) 10:14:46.83ID:34pYrFRx0
正確には書けたか
2025/04/23(水) 08:27:55.09ID:IiEG41S90
2025/04/23(水) 11:10:04.59ID:9CjQk9rP0
おま環かもしれんが>>823を使っても他の板で書き込みしてクッキー貰わないとソフ板に書き込めない
その時のエラーは「HTTP/1.1 429 Too Many Requests」
--manage-bbscgi-cookiesを使っている場合は他の板に書き込みした後でもソフ板には書き込めない
串無しXenoだとソフ板にも一発で書けるし意味分からん
その時のエラーは「HTTP/1.1 429 Too Many Requests」
--manage-bbscgi-cookiesを使っている場合は他の板に書き込みした後でもソフ板には書き込めない
串無しXenoだとソフ板にも一発で書けるし意味分からん
2025/04/23(水) 11:33:05.57ID:BjzSCs4k0
>>867
--verbose付けとけ
でMITM有り設定で
Received CONNECT mevius.5ch.net:443 HTTP/1.0
Received POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0
こんな感じで最初にSSL接続のCONNECTが出るけどどう?
--verbose付けとけ
でMITM有り設定で
Received CONNECT mevius.5ch.net:443 HTTP/1.0
Received POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0
こんな感じで最初にSSL接続のCONNECTが出るけどどう?
2025/04/23(水) 11:44:24.92ID:dxQ7mFKQ0
Too Many Requestsは大抵リファラが変な時に出る
proxy2chの場合は主に-sでhttps接続してるのにリファラはhttp://で送ってるときとかだな
ちゃんとリファラの設定もしないと
proxy2chの場合は主に-sでhttps接続してるのにリファラはhttp://で送ってるときとかだな
ちゃんとリファラの設定もしないと
2025/04/23(水) 11:53:44.57ID:2aUhNJmn0
>>868
--verboseかつMITM有りでこんなん出ました
Received GET http://egg.5ch.net/software/subject.txt HTTP/1.1
The host egg.5ch.net is 5ch.net family, connecting with HTTPS
Not a notable request, will be forwarded to server...
Returned status code 200 to client
Received POST http://egg.5ch.net/test/bbs.cgi HTTP/1.0
The host egg.5ch.net is 5ch.net family, connecting with HTTPS
Looks like a request to bbs.cgi, will be modified before sending...
Updated post timestamp to 1745376235
Returned status code 429 to client
--verboseかつMITM有りでこんなん出ました
Received GET http://egg.5ch.net/software/subject.txt HTTP/1.1
The host egg.5ch.net is 5ch.net family, connecting with HTTPS
Not a notable request, will be forwarded to server...
Returned status code 200 to client
Received POST http://egg.5ch.net/test/bbs.cgi HTTP/1.0
The host egg.5ch.net is 5ch.net family, connecting with HTTPS
Looks like a request to bbs.cgi, will be modified before sending...
Updated post timestamp to 1745376235
Returned status code 429 to client
2025/04/23(水) 11:59:45.83ID:2aUhNJmn0
オプションは
--verbose
--bbscgi-fix-timestamp
--direct-dat
-s
-c
-a "古めのViewのUA"
--mitm all
--mitm-ca-cert "D:\xxx.pem"
--mitm-ca-key "D:\xxx.pem"
proxy2ch version 20250404
JaneDoe View α ( build date: 1814100038 )
--verbose
--bbscgi-fix-timestamp
--direct-dat
-s
-c
-a "古めのViewのUA"
--mitm all
--mitm-ca-cert "D:\xxx.pem"
--mitm-ca-key "D:\xxx.pem"
proxy2ch version 20250404
JaneDoe View α ( build date: 1814100038 )
2025/04/23(水) 12:01:11.67ID:BjzSCs4k0
2025/04/23(水) 12:05:16.78ID:2aUhNJmn0
2025/04/23(水) 12:32:04.44ID:BjzSCs4k0
-sとっちゃえば?
それと
--bbscgi-header "Referer: http://%%HOST%%/%%BOARD%%/"
付けてSSLだけどRefererはhttpという状態にしてwin板に書いてみたけど通っちゃたなあ
チェックされる板もあるのかな
それと
--bbscgi-header "Referer: http://%%HOST%%/%%BOARD%%/"
付けてSSLだけどRefererはhttpという状態にしてwin板に書いてみたけど通っちゃたなあ
チェックされる板もあるのかな
2025/04/23(水) 14:47:32.20ID:9CjQk9rP0
昼食取って猫と遊んでリフレッシュしてから見直してみたのですがMITM環境に関しては串や起動ファイルに
問題は無くView側の設定でした
以前にボート一覧を5ch外の物に変更していてhttpでスレを開いていたのが原因で・・・ズコーですねすいません
>>823に関しては-sを消すのが手っ取り早いですね
--bbscgi-header "Referer: https://%%HOST%%/%%BOARD%%/"
を足してみたのですが読み込ませる順番とかあるんですかね?5ch側の問題?当環境では何度か試してようやくうまくいきました
レスくれた>>874>>869両氏本当にありがとう俺の拙い知識ではどうにも・・・
問題は無くView側の設定でした
以前にボート一覧を5ch外の物に変更していてhttpでスレを開いていたのが原因で・・・ズコーですねすいません
>>823に関しては-sを消すのが手っ取り早いですね
--bbscgi-header "Referer: https://%%HOST%%/%%BOARD%%/"
を足してみたのですが読み込ませる順番とかあるんですかね?5ch側の問題?当環境では何度か試してようやくうまくいきました
レスくれた>>874>>869両氏本当にありがとう俺の拙い知識ではどうにも・・・
2025/04/23(水) 14:58:07.51ID:9CjQk9rP0
IDが変わっちゃってますけど素のXeno(IPv4)と串+View(IPv6)で書いたからですね
分かりにくくて失礼しました
分かりにくくて失礼しました
2025/04/23(水) 15:09:37.82ID:dxQ7mFKQ0
そもそも %%HOST%% %%BOARD%% じゃなくて %HOST% %BOARD% だがな
2025/04/23(水) 15:19:58.91ID:BjzSCs4k0
2025/04/23(水) 15:27:56.10ID:BjzSCs4k0
windowsだと→windowsのbatだと
batを前提にしてるのが悪いと言ってるのかな?
batを前提にしてるのが悪いと言ってるのかな?
2025/04/25(金) 08:27:18.71ID:1r9EVHY00
皆さんありがとう
>>823で作成したバッチファイルに
--bbscgi-header "Referer: https://%%HOST%%/%%BOARD%%/"
を書き加えて429エラーが出なくなりました
>>823で作成したバッチファイルに
--bbscgi-header "Referer: https://%%HOST%%/%%BOARD%%/"
を書き加えて429エラーが出なくなりました
2025/04/25(金) 08:47:06.58ID:hKgEyhlU0
と思ったら今度は投稿時刻エラーで書けず
--bbscgi-fix-timestamp付けてるのに何でだろ
Xenoならいけるのか?
--bbscgi-fix-timestamp付けてるのに何でだろ
Xenoならいけるのか?
2025/04/25(金) 10:08:14.90ID:us6+N8aT0
一部だけ貼られても分からんとです
全部貼らないと分からんとです
全部貼らないと分からんとです
2025/04/25(金) 10:37:54.47ID:1r9EVHY00
あれ?Viewのクッキーを消すと書ける感じ?
書けたり書けなかったりでよくわからんどういうこっちゃ
ちょっと落ち着いて様子見した方が良いパターンなのかな
-p ポート番号 -c -s -a "お好みのUA" --direct-dat --bbscgi-fix-timestamp --bbscgi-header "Referer: https://%%HOST%%/%%BOARD%%/"
書けたり書けなかったりでよくわからんどういうこっちゃ
ちょっと落ち着いて様子見した方が良いパターンなのかな
-p ポート番号 -c -s -a "お好みのUA" --direct-dat --bbscgi-fix-timestamp --bbscgi-header "Referer: https://%%HOST%%/%%BOARD%%/"
2025/04/25(金) 10:52:49.19ID:Jw4wuaYg0
そもそもなんでhttpになってるの?
俺のはアクセスもリファラーもhttpsなんだが
俺のはアクセスもリファラーもhttpsなんだが
2025/04/26(土) 08:14:28.93ID:XaBC084Y0
view18版解凍しただけだと同意ループで止まる
ダム板に書き込む方法が塞がれたらしいから他の方法をチェックしてるけど
proxy2chを使ってもループから抜け出せない
cookie.txtに別のところからmonaticketを移植するしかなさそう?
ダム板に書き込む方法が塞がれたらしいから他の方法をチェックしてるけど
proxy2chを使ってもループから抜け出せない
cookie.txtに別のところからmonaticketを移植するしかなさそう?
2025/04/26(土) 08:29:11.41ID:CtfmtEAa0
>>885
JaneView Doeでダム板のテストスレに書き込めた。実行ファイルはDoeView181014betaから得たバイナリまま。
p****2chのオプション: -p 8080 -c -s --direct-dat --bbscgi-fix-timestamp
このカキコは連投帰省で別の端末だが
JaneView Doeでダム板のテストスレに書き込めた。実行ファイルはDoeView181014betaから得たバイナリまま。
p****2chのオプション: -p 8080 -c -s --direct-dat --bbscgi-fix-timestamp
このカキコは連投帰省で別の端末だが
2025/04/26(土) 11:33:10.86ID:NFbmsfVR0
あ
ってコテハンの人をNG設定にするにはどうしたら良いでしょうか?
単にあを登録するとそれが含まれて文字の全て拾っちゃうので
ってコテハンの人をNG設定にするにはどうしたら良いでしょうか?
単にあを登録するとそれが含まれて文字の全て拾っちゃうので
2025/04/26(土) 14:46:01.88ID:XaBC084Y0
>>886
過去ログ漁ったら原因が分かって解決したわ
ボード一覧取得URLを非公式のURLに変えたら問題が解決した
> 110 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/07/16(日) 14:15:53.89 ID:jsSgW6lb0
> >>109
> DoeView181014をbeta使ってるけど20230713で過去ログ取れてるよ
> オプションは--direct-dat -c -s
> で、ちょっと昔の事で記憶が曖昧だし5ch側の今の仕様がどうなってるのかも分からんけど公式のBBSメニューを使うと
> jane2ch.brdにhttps://が付加されて面倒になったのでボードはhttps://bbsmenu.afi.click/で作成した物を今も使ってる
> あとはXeno等で取得したjane2ch.brdを使ったり
> 111 40[sage] 2023/07/16(日) 14:29:43.87 ID:AzLeQAsw0
> 私の場合、
> DoeView181014 のボード一覧は http://menu.5ch.net/bbsmenu.html から取得するようにし、
> これから取得すると jane2ch.brd のURLに https:// が付加されるのでエディターで空に削除して使ってる。
> proxyのオプションには -s を含めて http -> https 変換させててる
> 過去ログをdatで取得するには 上に書かれている通り --direct-dat を指定すれば oyster/ の下から取得
> されている。
-direct-dat -s -c --bbscgi-fix-timestamp
大体の板はこのオプションでいけたけど
嫌儲板はクッキーが無いと一生 429 Too Many Requests になる
クッキーがあると普通に書き込めたよ
過去ログ漁ったら原因が分かって解決したわ
ボード一覧取得URLを非公式のURLに変えたら問題が解決した
> 110 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/07/16(日) 14:15:53.89 ID:jsSgW6lb0
> >>109
> DoeView181014をbeta使ってるけど20230713で過去ログ取れてるよ
> オプションは--direct-dat -c -s
> で、ちょっと昔の事で記憶が曖昧だし5ch側の今の仕様がどうなってるのかも分からんけど公式のBBSメニューを使うと
> jane2ch.brdにhttps://が付加されて面倒になったのでボードはhttps://bbsmenu.afi.click/で作成した物を今も使ってる
> あとはXeno等で取得したjane2ch.brdを使ったり
> 111 40[sage] 2023/07/16(日) 14:29:43.87 ID:AzLeQAsw0
> 私の場合、
> DoeView181014 のボード一覧は http://menu.5ch.net/bbsmenu.html から取得するようにし、
> これから取得すると jane2ch.brd のURLに https:// が付加されるのでエディターで空に削除して使ってる。
> proxyのオプションには -s を含めて http -> https 変換させててる
> 過去ログをdatで取得するには 上に書かれている通り --direct-dat を指定すれば oyster/ の下から取得
> されている。
-direct-dat -s -c --bbscgi-fix-timestamp
大体の板はこのオプションでいけたけど
嫌儲板はクッキーが無いと一生 429 Too Many Requests になる
クッキーがあると普通に書き込めたよ
2025/04/26(土) 17:28:50.08ID:XaBC084Y0
429 Too Many Requestsはすぐ上の>>880出てたから追加したら解決しました
--direct-dat -s -c --bbscgi-fix-timestamp --bbscgi-header "Referer: https://%%HOST%%/%%BOARD%%/"
同意クリックが面倒なら
--bbscgi-confirmation skip を追加すると手間が減っていい感じに
--direct-dat -s -c --bbscgi-fix-timestamp --bbscgi-header "Referer: https://%%HOST%%/%%BOARD%%/"
同意クリックが面倒なら
--bbscgi-confirmation skip を追加すると手間が減っていい感じに
2025/04/27(日) 02:55:37.26ID:sGmE51cG0
>>887
NGExのNG Nameを「正規(含む)」にして
「^あ(\s?</b>.+<b>)?(\s<small>.*</small>)?$」
を登録(「あ」の右側はワッチョイやどんぐり関係の文字列を無視するためのもの)
誤爆防止のため対象URIも指定して板を限定しておいたほうがいいと思う
(例えばこの板なら対象URI/タイトルを「含む」にして「/software/」を指定)
NGExのNG Nameを「正規(含む)」にして
「^あ(\s?</b>.+<b>)?(\s<small>.*</small>)?$」
を登録(「あ」の右側はワッチョイやどんぐり関係の文字列を無視するためのもの)
誤爆防止のため対象URIも指定して板を限定しておいたほうがいいと思う
(例えばこの板なら対象URI/タイトルを「含む」にして「/software/」を指定)
2025/04/27(日) 10:14:37.71ID:geVv8baG0
Viewさん助けて
892名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/27(日) 10:30:15.66ID:l2WbNp6h0 be2.1に対応して
2025/04/27(日) 11:32:23.30ID:OKZb7CUF0
使い続けたIEViewもここまでか
2025/04/29(火) 01:58:27.87ID:3oulYZzD0
proxy2chを使えばいいのに
2025/04/29(火) 02:44:24.30ID:oBVQZsh70
proxy2chはどんぐりログイン対応してますか?
2025/04/29(火) 08:02:42.33ID:P267T5pi0
2025/04/29(火) 11:08:21.98ID:br6S0G290
5ch側が細かい調整してるせいかわけわからんな
2025/04/29(火) 15:14:11.93ID:SXyN8lTt0
2025/04/29(火) 16:35:14.66ID:br6S0G290
Version 20250429 snapshot
2025/04/29(火) 21:25:39.49ID:P267T5pi0
今日のpr○×xy2chの神アプデでどの専ブラも復活しそう
2025/04/29(火) 21:36:32.88ID:Pe5/2SkH0
あとは単体でタスクトレイに最小化できたら完璧なんだけどなぁ
2025/04/29(火) 21:40:39.61ID:P267T5pi0
タスクトレイに格納するソフト入れたら?
自分は昔からそういうのは入れてて便利に使ってるよ
自分は昔からそういうのは入れてて便利に使ってるよ
2025/04/29(火) 22:21:02.70ID:oBVQZsh70
どんぐり対応したのか?
それなら神アプデだけど
IP変わる度にどんぐりリセットされて困っていた
それなら神アプデだけど
IP変わる度にどんぐりリセットされて困っていた
2025/04/30(水) 05:58:06.18ID:4t6o6oPG0
2025/04/30(水) 07:55:58.70ID:emdC+gg10
メール登録してもログインできなきゃ意味がない
2025/04/30(水) 13:55:15.61ID:YZbGe01f0
>>904
そんな当たり前のことを偉そうに言ってどうする
そんな当たり前のことを偉そうに言ってどうする
2025/04/30(水) 14:21:35.43ID:dHOPY8Nl0
てst
2025/04/30(水) 18:35:57.39ID:4t6o6oPG0
>>906
それを当たり前だと思えるならアプリ側での対応が無理だってわかるだろ
それを当たり前だと思えるならアプリ側での対応が無理だってわかるだろ
2025/04/30(水) 23:35:52.56ID:NC26zs5d0
proxy2ch 自分でビルドできん・・・
2025/04/30(水) 23:58:06.39ID:uNoBFfAm0
いやproxy2chはビルドちょっぱやで出てるよ
22 リリースのところクリックすればzipあるでしょ
22 リリースのところクリックすればzipあるでしょ
2025/05/01(木) 01:18:05.42ID:XbXb3OPv0
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- なんかスレ少なくない?
- 今回、日本側に100%非がある。だから、日本政府やバカウヨをボコボコにできる [805596214]
- 台湾を独立国家だと思ってるやつがいるってマジ?
- (´-ω-)
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
