■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659729126/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1684304870/
Mozilla Thunderbird Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 21:02:07.85ID:7EPNaEAT02023/11/01(水) 07:48:47.63ID:fsWtvO270
86だが、115.4.1、120.0b1どちらもProvider for Google Calendarは使わずThunderbird自前でGoogle Calendarに接続してる
2023/11/01(水) 08:06:55.33ID:fsWtvO270
今120.0b2に更新したけど同じく問題なし
Thunderbird for Android (K-9 Mailからの衣替え)は12月の模様
https://twitter.com/k9mail_app/status/1719057803925721508
K-9のXアカウントが「12月にThunderbird for Androidがリリースされたらこのアカウント@k9mail_appは閉じるよ。そのあとは@mozthunderbirdをフォローしてね」と言ったら、「なんでライバルアプリにユーザーを?」みたいな反応が今更来たらしい
https://twitter.com/k9mail_app/status/1719382327539753461
https://twitter.com/thejimwatkins
Thunderbird for Android (K-9 Mailからの衣替え)は12月の模様
https://twitter.com/k9mail_app/status/1719057803925721508
K-9のXアカウントが「12月にThunderbird for Androidがリリースされたらこのアカウント@k9mail_appは閉じるよ。そのあとは@mozthunderbirdをフォローしてね」と言ったら、「なんでライバルアプリにユーザーを?」みたいな反応が今更来たらしい
https://twitter.com/k9mail_app/status/1719382327539753461
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/01(水) 10:09:32.81ID:fVXL0LDB0
バカはいつでもどこにでもいるってことさ
2023/11/01(水) 13:46:39.96ID:TEK5ZPEg0
2023/11/01(水) 14:16:10.26ID:fsWtvO270
>>93
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=21778#p75532
新しいカレンダー→ネットワークのサーバーに保存する→ユーザー名にgmailアドレス、場所は空欄で「カレンダーを検索」
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=21778#p75532
新しいカレンダー→ネットワークのサーバーに保存する→ユーザー名にgmailアドレス、場所は空欄で「カレンダーを検索」
2023/11/01(水) 14:18:52.69ID:fsWtvO270
アドレス帳も
新しいアドレス帳→CardDAV アドレス帳を追加→ユーザー名にgmailアドレス、場所は空欄
でGoogle連絡先をそのまま同期できる
新しいアドレス帳→CardDAV アドレス帳を追加→ユーザー名にgmailアドレス、場所は空欄
でGoogle連絡先をそのまま同期できる
2023/11/01(水) 18:05:57.75ID:TEK5ZPEg0
2023/11/01(水) 18:08:11.75ID:HOhIolZU0
カレンダーにしてもアドレス帳にしても同期出来るだけで痒いところに手が届かない
2023/11/01(水) 18:08:29.83ID:HOhIolZU0
カレンダーにしてもアドレス帳にしても同期出来るだけで痒いところに手が届かない
2023/11/01(水) 21:06:51.92ID:fVXL0LDB0
>>96
ちょっと意味がわからないんだけど
Googleアカウント持っていてGoogleカレンダーを使っているのに
Gmailのアドレスがないなんてバカなことがあるの?
そもそもGoogleカレンダーにアクセスする際のGoogleアカウントはどうしてるの?
それがGmailアドレスそのものなはずなんだけど?
ちょっと意味がわからないんだけど
Googleアカウント持っていてGoogleカレンダーを使っているのに
Gmailのアドレスがないなんてバカなことがあるの?
そもそもGoogleカレンダーにアクセスする際のGoogleアカウントはどうしてるの?
それがGmailアドレスそのものなはずなんだけど?
2023/11/01(水) 21:33:47.67ID:VO7i8xlw0
Googleアカウントを作る際に@gmail.comじゃなくて自分の持ってる他のメールアドレス、例えば@docomo.ne.jpでもGoogleに登録できる。
その場合はGmailは別で登録しないと使えないけど、カレンダーとかその他のサービスは使える。
多分これだと思うけど、違ったらごめん
その場合はGmailは別で登録しないと使えないけど、カレンダーとかその他のサービスは使える。
多分これだと思うけど、違ったらごめん
2023/11/01(水) 22:03:56.16ID:E8iUzcGB0
Googleアカウントは持ってるけどGmailは使ってない=Gmailのアドレス持ってないなんだろ
2023/11/01(水) 22:08:59.61ID:TEK5ZPEg0
2023/11/01(水) 22:29:45.20ID:2olTxqWj0
2023/11/01(水) 23:00:32.94ID:3dUYfRUQ0
ID変わるまで雲隠れ中wwwwwwww
2023/11/01(水) 23:01:44.47ID:VO7i8xlw0
>>102
丁度同じ境遇で、他社のメールアドレスのアカウント名でカレンダーだけ使ってるけどウチは同期できたよ。
新しいカレンダーの「ユーザー名」はそのmsnのアドレスでいいけど、「場所」は入れてる?
Googleカレンダーをウェブで開いて、右上の設定(歯車アイコン)から、
左にあるマイカレンダーの設定からThunderbirdで同期したいカレンダー選択して
「このカレンダーの公開 URL」のアドレスをThunderbirdの「場所」入れてやってみて。
多分それでカレンダーは同期できると思う。
丁度同じ境遇で、他社のメールアドレスのアカウント名でカレンダーだけ使ってるけどウチは同期できたよ。
新しいカレンダーの「ユーザー名」はそのmsnのアドレスでいいけど、「場所」は入れてる?
Googleカレンダーをウェブで開いて、右上の設定(歯車アイコン)から、
左にあるマイカレンダーの設定からThunderbirdで同期したいカレンダー選択して
「このカレンダーの公開 URL」のアドレスをThunderbirdの「場所」入れてやってみて。
多分それでカレンダーは同期できると思う。
2023/11/01(水) 23:20:08.87ID:fVXL0LDB0
>>102
MSのメールアドレスでGoogleアカウントを取得?
そんな非常識なことを当たり前のように言うなよ
じゃあ試してみるか
アカウントを作成>自分用>姓名をテキトーに入力>生年月日と性別をテキトーに入力
ふむ「Gmailアドレスの選択で既存のメールアドレスを使用する」を押して見るか
hotmailのメールアドレス入れて「次へ」
「エラーが発生しました。もう一度お試しください。」
https://i.imgur.com/mBCU4ow.jpg
何度やってもGmailのメールアドレスを作成しない限り次に進めない
これが答え
いったいいつアカウント作ったのか知らんが
早くGoogleにゴメンしてGmailのメールアドレス作ってこいよ
そうすりゃ簡単に事が済むんだから
それが嫌ならGoogle側のヘルプぐらいちゃんと読むんだな
MSのメールアドレスでGoogleアカウントを取得?
そんな非常識なことを当たり前のように言うなよ
じゃあ試してみるか
アカウントを作成>自分用>姓名をテキトーに入力>生年月日と性別をテキトーに入力
ふむ「Gmailアドレスの選択で既存のメールアドレスを使用する」を押して見るか
hotmailのメールアドレス入れて「次へ」
「エラーが発生しました。もう一度お試しください。」
https://i.imgur.com/mBCU4ow.jpg
何度やってもGmailのメールアドレスを作成しない限り次に進めない
これが答え
いったいいつアカウント作ったのか知らんが
早くGoogleにゴメンしてGmailのメールアドレス作ってこいよ
そうすりゃ簡単に事が済むんだから
それが嫌ならGoogle側のヘルプぐらいちゃんと読むんだな
2023/11/01(水) 23:25:37.50ID:VO7i8xlw0
2023/11/01(水) 23:38:34.19ID:gTvdn0X/0
2023/11/01(水) 23:44:01.21ID:fVXL0LDB0
>>107
>>105 のやり方云々はGoogleのヘルプ
https://support.google.com/calendar/answer/37648?sjid=781341261622491936-AP
から辿っていけばわかる話
でも普通の人はそんなことするまでもなく簡単に事が済んでいる
> 多分ブラウザに入れてる広告ブロック機能か何かで
Edgeで拡張はマイナポータルのみ
トラッキング防止もオフにしてみようか
結果は同じ
そもそも普通のブラウザからエラーが出て進めないアカウント作成UIとかあると思う?
大問題だぞ
>>105 のやり方云々はGoogleのヘルプ
https://support.google.com/calendar/answer/37648?sjid=781341261622491936-AP
から辿っていけばわかる話
でも普通の人はそんなことするまでもなく簡単に事が済んでいる
> 多分ブラウザに入れてる広告ブロック機能か何かで
Edgeで拡張はマイナポータルのみ
トラッキング防止もオフにしてみようか
結果は同じ
そもそも普通のブラウザからエラーが出て進めないアカウント作成UIとかあると思う?
大問題だぞ
2023/11/01(水) 23:49:01.30ID:fVXL0LDB0
これが何を意味してるかと言えば
「Gmailアドレスの選択で既存のメールアドレスを使用する」
これは他社メールアドレスを入力するものではないということ
以前は許されたかもしれないが今はできないってこと
「Gmailアドレスの選択で既存のメールアドレスを使用する」
これは他社メールアドレスを入力するものではないということ
以前は許されたかもしれないが今はできないってこと
2023/11/02(木) 00:04:32.45ID:78YzFsVh0
>>109
今試しに素のEdgeで、Googleアカウント作成から
「既存のメールアドレスを使用する」を同じ様にhotmailのアドレスで試してみたけど、
何故か1回目はあなたと同じエラーがでたけど、続けてもう一度やったら
「メールアドレスの確認」でhotmail宛に確認コードを送ったのでコードを入力してくださいって出たよ。
>>110
いや、以前も同じ方法で他社、と言うか個人で持ってる独自ドメインのメールアドレスで登録して、
普通にそのアカウントでGoogleカレンダーのサービスもずっと問題無く使えてる。
「既存のメールアドレスを使用する」は他社のメールアドレスを入力するもので合ってるよ。
まぁ多少イレギュラーではあるけど、
「既存のメールアドレスを使用する」オプションが作成時に見やすく用意されてる事から、
これを使用している人はそれなりに居るってことだと思うよ。
でなきゃそんなオプションわざわざあんな選択しやすい所に配置しないだろうし。
今試しに素のEdgeで、Googleアカウント作成から
「既存のメールアドレスを使用する」を同じ様にhotmailのアドレスで試してみたけど、
何故か1回目はあなたと同じエラーがでたけど、続けてもう一度やったら
「メールアドレスの確認」でhotmail宛に確認コードを送ったのでコードを入力してくださいって出たよ。
>>110
いや、以前も同じ方法で他社、と言うか個人で持ってる独自ドメインのメールアドレスで登録して、
普通にそのアカウントでGoogleカレンダーのサービスもずっと問題無く使えてる。
「既存のメールアドレスを使用する」は他社のメールアドレスを入力するもので合ってるよ。
まぁ多少イレギュラーではあるけど、
「既存のメールアドレスを使用する」オプションが作成時に見やすく用意されてる事から、
これを使用している人はそれなりに居るってことだと思うよ。
でなきゃそんなオプションわざわざあんな選択しやすい所に配置しないだろうし。
2023/11/02(木) 00:48:38.64ID:yPZ52+oj0
他のサービスでも似たようなことはいくらでもあるしね
2023/11/02(木) 00:55:46.81ID:wTwgK0qQ0
2023/11/02(木) 01:17:38.54ID:KGYivALF0
>>109
お前の負けだよ
カレンダーの同期がしたいって言ってるだけなのに
解決策も何も出さず
俺はできなかった!非常識だ!の一点張り
結果お前が一番のバカだったんだから早くごめんなさいしろよ
どうせもうそのまま逃げるんだろうけどさ
お前の負けだよ
カレンダーの同期がしたいって言ってるだけなのに
解決策も何も出さず
俺はできなかった!非常識だ!の一点張り
結果お前が一番のバカだったんだから早くごめんなさいしろよ
どうせもうそのまま逃げるんだろうけどさ
2023/11/02(木) 06:35:41.07ID:ND3EZHE80
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 08:48:23.72ID:KJU08bvK0 更新したら個別受信ボタン小さくされすぎててクソ使いにくい、タイトルバーにボタン並べるとかごちゃごちゃしていらない糞仕様すぎる
使う人の利便性全く考えてない更新するなんてMozillaという会社が信用できなくなった、
そもそも開発者の何割が何国人かわからんアプリ使うの怖くなってきた。
>米Mozilla、韓国Samsungと共同で次世代Webエンジン「Servo」を開発へ
https://news.mynavi.jp/article/20130408-0008/
使う人の利便性全く考えてない更新するなんてMozillaという会社が信用できなくなった、
そもそも開発者の何割が何国人かわからんアプリ使うの怖くなってきた。
>米Mozilla、韓国Samsungと共同で次世代Webエンジン「Servo」を開発へ
https://news.mynavi.jp/article/20130408-0008/
2023/11/02(木) 09:07:12.40ID:tXMty7OP0
↑あたおか
2023/11/02(木) 09:07:19.32ID:tXMty7OP0
↑あたおか
2023/11/02(木) 11:00:03.29ID:1StPw1DS0
オープンソース全否定かよ
2023/11/02(木) 12:30:02.32ID:wTwgK0qQ0
2023/11/02(木) 12:39:20.52ID:78YzFsVh0
Gmailアドレスのアカウントでもアドオン無しのThunderbirdじゃToDoは同期できないみたいだから
どうしてもGoogleのToDoをThunderbirdで使いたいならそうなるかな。
もしくはToDoだけは別のアプリを使うか。
どうしてもGoogleのToDoをThunderbirdで使いたいならそうなるかな。
もしくはToDoだけは別のアプリを使うか。
2023/11/02(木) 13:20:45.82ID:gWrdR29f0
カレンダーを読み込む場合、Gmailでアカウント作ってるなら場所は空、他メアドでアカウント作ってるなら場所を指定するってことか
2023/11/02(木) 18:10:15.16ID:ND3EZHE80
なるほど
GoogleカレンダーのToDoは詳細にタグ使ってないからアドオンでも化けないのか
他のToDoは知らんけど
GoogleカレンダーのToDoは詳細にタグ使ってないからアドオンでも化けないのか
他のToDoは知らんけど
2023/11/02(木) 20:36:01.31ID:wTwgK0qQ0
2023/11/03(金) 01:16:19.92ID:ACc0p4dk0
バージョン上がるたびに見た目が悪くなってくんだが
2023/11/03(金) 01:41:46.24ID:XUne4TBk0
2023/11/03(金) 02:39:32.23ID:sK3IOrT90
Bug 1846550 add ability to manually sort (order) folders in folder pane
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550
2023/11/03(金) 07:57:27.62ID:kChOLoH50
ほとんどの部分はあんまり気にならないけど
受信ボタンとGmailアカウント(IMAPアカウント?)のツリー表示の改悪だけは許さない
受信ボタンとGmailアカウント(IMAPアカウント?)のツリー表示の改悪だけは許さない
2023/11/04(土) 13:33:44.61ID:Abwc3DjD0
Thunderbird 120.0 Beta 3
2023/11/04(土) 15:52:18.57ID:F6H0Axsn0
なんか動作が重い
2023/11/04(土) 16:11:52.96ID:IGMvHL4R0
2023/11/05(日) 23:02:42.86ID:uC729XQQ0
動作機敏じゃないよな
2023/11/05(日) 23:13:53.72ID:t8n/rMhJ0
>>132
ダイエットしよう
ダイエットしよう
2023/11/06(月) 01:55:46.88ID:wFJCA6xe0
2023/11/06(月) 07:54:52.60ID:I541vkv00
ツールバーを一番上に表示できないのかな?
使いづらい
使いづらい
2023/11/06(月) 07:55:05.91ID:I541vkv00
ツールバーを一番上に表示できないのかな?
使いづらい
使いづらい
2023/11/06(月) 08:33:47.82ID:+83wcafY0
その前に二重書き込みすな
2023/11/06(月) 09:13:33.31ID:Xvch6GKy0
たしかに
2023/11/06(月) 10:30:43.08ID:aRiZrxh70
🦀
2023/11/06(月) 11:12:14.33ID:8O9ympJf0
🦞
2023/11/06(月) 12:45:30.18ID:jtkXKl0g0
outlook関連のメールのみ送信時に「ログインできな」とエラーが出るようになった
Gmailは問題なし
qauthが影響しているのかわからないけどパスワードはもう関係ないと聞いたんだけど
突然のエラーでどうしたものか・・・
Gmailは問題なし
qauthが影響しているのかわからないけどパスワードはもう関係ないと聞いたんだけど
突然のエラーでどうしたものか・・・
2023/11/06(月) 13:04:05.15ID:jtkXKl0g0
すまん おま環やった
2023/11/06(月) 20:17:17.19ID:livlnW+t0
2023/11/06(月) 22:49:26.26ID:KSIGlB960
115.4.2-candidates/build1
2023/11/06(月) 23:11:41.27ID:Xvch6GKy0
2023/11/07(火) 00:57:56.01ID:2ivQfjCE0
2023/11/07(火) 16:57:48.24ID:Z1hV8FSK0
UI密度はなんかこうもうちっと融通の利くようにできんかったものか
おおまかに「コンパクト」「既定」「リラックス」を用意しといて
それをベースにこまかく設定できればいいのに
コンパクトにしといてcssで行間ちょっと広めにしてみたら
スレッドペインの表示が挙動不審で元に戻した
おおまかに「コンパクト」「既定」「リラックス」を用意しといて
それをベースにこまかく設定できればいいのに
コンパクトにしといてcssで行間ちょっと広めにしてみたら
スレッドペインの表示が挙動不審で元に戻した
2023/11/07(火) 19:47:07.22ID:CAncKsTV0
2023/11/08(水) 04:33:26.71ID:KoxbZJ9x0
Mozilla Thunderbird 115.4.2
2023/11/08(水) 04:33:36.07ID:KoxbZJ9x0
Mozilla Thunderbird 120.0 Beta 4
2023/11/08(水) 06:15:36.38ID:2EKhnMwx0
>>149
おつ。が、正式のリリースノートがw >>134 参照で
Thunderbird — There’s nothing here! — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.2/releasenotes/
> There’s nothing here!
おつ。が、正式のリリースノートがw >>134 参照で
Thunderbird — There’s nothing here! — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.2/releasenotes/
> There’s nothing here!
2023/11/08(水) 06:21:52.76ID:KoxbZJ9x0
>>151
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/
/ / \ \
2023/11/08(水) 06:24:40.16ID:KoxbZJ9x0
Thunderbird — Release Notes (115.4.2) — Thunderbird
https://www-stage.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.2/releasenotes/
修正
起動時にメッセージやカレンダー項目が表示されなかった問題を修正
ツールバーとフォルダ表示ウィジェットの修正
一部のローカライズされたビルドで、画像の挿入ダイアログのサイズが適切でなかった。
メッセージに返信する際、"unencrypted subject" アイコンが常に短く表示されていた。
添付ファイル名が長い RSS フィードで、表示されるコンテンツが切れていた問題を修正
ファビコンがない RSS フィードで、デフォルトのアイコンがフォルダの色で表示されていた問題を修正した
サーバーがオフラインの場合、過去にダウンロードした NNTP メッセージが表示されなかった問題を修正した
Thunderbird でファイルを開いたとき、Vcard の写真がインポートされなかった問題を修正しました。
無効な URL へのカレンダーの公開で、役立つエラーが表示されなかった問題を修正しました。
認証された WebDAV 経由でのカレンダーイベントの公開に失敗する問題を修正しました。
メッセージペインが表示されていない場合に、メッセージをイベントに変換できなかった問題を修正した
WebDAV カレンダーに表示されるリダイレクトダイアログが小さすぎた。
ビジュアルとテーマの改善
https://www-stage.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.2/releasenotes/
修正
起動時にメッセージやカレンダー項目が表示されなかった問題を修正
ツールバーとフォルダ表示ウィジェットの修正
一部のローカライズされたビルドで、画像の挿入ダイアログのサイズが適切でなかった。
メッセージに返信する際、"unencrypted subject" アイコンが常に短く表示されていた。
添付ファイル名が長い RSS フィードで、表示されるコンテンツが切れていた問題を修正
ファビコンがない RSS フィードで、デフォルトのアイコンがフォルダの色で表示されていた問題を修正した
サーバーがオフラインの場合、過去にダウンロードした NNTP メッセージが表示されなかった問題を修正した
Thunderbird でファイルを開いたとき、Vcard の写真がインポートされなかった問題を修正しました。
無効な URL へのカレンダーの公開で、役立つエラーが表示されなかった問題を修正しました。
認証された WebDAV 経由でのカレンダーイベントの公開に失敗する問題を修正しました。
メッセージペインが表示されていない場合に、メッセージをイベントに変換できなかった問題を修正した
WebDAV カレンダーに表示されるリダイレクトダイアログが小さすぎた。
ビジュアルとテーマの改善
2023/11/08(水) 11:51:13.77ID:3IoBwXh/0
いい加減メール消しただけでフリーズするの直せや
2023/11/08(水) 12:03:22.86ID:JZYa4aVv0
え、なにそれ・・・
2023/11/08(水) 12:10:46.06ID:sj2l6jRX0
おま環
2023/11/08(水) 12:15:13.59ID:vQswdqmG0
うん、これは流石におまかん>>154
2023/11/08(水) 12:38:09.70ID:73tBBVsO0
フォルダ開けるとき、前回の位置覚えてくれないの辛い
2023/11/08(水) 12:54:36.74ID:ViEIHtor0
最適化くらいせぇや
2023/11/08(水) 14:43:14.09ID:3IoBwXh/0
迷惑メールに溜まったホットメールを一括削除するだけでフリーズするのに何がおまかんなんだよ
ここでずっと前から言ってるだろ
ここでずっと前から言ってるだろ
2023/11/08(水) 15:10:13.80ID:vQswdqmG0
俺はフリーズしたことないからだよ
2023/11/08(水) 15:34:59.22ID:eQbuTQoi0
>>161
他に誰かいるの?
他に誰かいるの?
2023/11/08(水) 15:46:52.55ID:3IoBwXh/0
IMAPで固まるというレスは見たことあるが
それがhotmailかどうかは不明
それがhotmailかどうかは不明
2023/11/08(水) 15:59:12.99ID:40z/XL0F0
HotmailをIMAPで使ってメール削除したところで固まらんし
まあ、アホかと思うほどの数を消そうとしてるんだろうから知ったことじゃない
まあ、アホかと思うほどの数を消そうとしてるんだろうから知ったことじゃない
2023/11/08(水) 16:04:54.87ID:J6BlWLYs0
gmail、outlook含むIMAPアカウント4つ運用してるけど、固まったりしない
おま環が解消しないなら、outlookの迷惑メールフォルダは10日後に自動的に削除されるから放置しときゃいいのでは?
1日1000通とかspamが来るわけでもあるまい
おま環が解消しないなら、outlookの迷惑メールフォルダは10日後に自動的に削除されるから放置しときゃいいのでは?
1日1000通とかspamが来るわけでもあるまい
2023/11/08(水) 16:05:42.11ID:J6BlWLYs0
2023/11/08(水) 19:04:23.18ID:3IoBwXh/0
別に迷惑メールに限った話ではない
20通程度でも2秒くらいフリーズことがある 1通の時はしない
削除処理が詰まってるようにしか見えない
これくらいのことでスペック不足もあるまい
20通程度でも2秒くらいフリーズことがある 1通の時はしない
削除処理が詰まってるようにしか見えない
これくらいのことでスペック不足もあるまい
2023/11/08(水) 20:03:10.79ID:vQswdqmG0
2023/11/08(水) 20:46:09.84ID:40z/XL0F0
とりあえずHotmail鯖にメールを600通放り込んで削除してみた
20通なんてあっという間に終わる
400通も消すと数秒固まるがいちいち鯖から消してるんだから当たり前の話
20通なんてあっという間に終わる
400通も消すと数秒固まるがいちいち鯖から消してるんだから当たり前の話
2023/11/08(水) 23:30:04.90ID:ANs5gpYg0
>>168
IMAPならPCのスペックがよくとも通信環境がアレとかoutlookのアカウントで問題あったらどうにもならん
IMAPならPCのスペックがよくとも通信環境がアレとかoutlookのアカウントで問題あったらどうにもならん
172名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/09(木) 00:13:34.75ID:ijdwc40h0 supernovaってなんなんすか?
2023/11/09(木) 03:03:09.18ID:S7Q4YurJ0
>>172
「Supernova」(超新星)と呼ばれる新しいユーザーインターフェイスデザインの事
Thunderbird 115の新機能 Thunderbird
https://www.thunderbird.net/ja/thunderbird/115.0/whatsnew/
「Supernova」(超新星)と呼ばれる新しいユーザーインターフェイスデザインの事
Thunderbird 115の新機能 Thunderbird
https://www.thunderbird.net/ja/thunderbird/115.0/whatsnew/
2023/11/09(木) 03:15:50.63ID:S7Q4YurJ0
Mozilla Thunderbird, Portable Edition 115.4.2
2023/11/09(木) 08:10:50.62ID:+D2Z/5GU0
他の誰もそんなこと起きないと言ってるのにどうあってもおま環と認めたくない情弱池沼
2023/11/09(木) 08:11:29.63ID:+D2Z/5GU0
>>171も言ってるけど、おま環ってなにもPCのスペックだけじゃないぞと
2023/11/09(木) 08:56:51.80ID:lGnCm6WH0
115以降?のThunderbirdのIMAPは移動/削除するとき1件ずつ処理する
ようになってて、数千件消すと見えないところから順に処理が進んでくる。
実質固まっている状態だが、待ってれば終わる。
なお、それ以前のverでは固まるけどサーバ側では動いているので、しばらく
待つと戻ってくるし、戻ってこなくてもサーバ側では削除処理が進んでいる
ので、しばらく(下手すると数時間)待ってからつなぎ直すと消えている、
という仕様だったので、ある程度以上の数を一気に移動/削除しないように
する必要があった(ローカルキャッシュとの間でフォルダ内容の破綻が発生
してうまく修復できなくなったりするため)。
これに比べれば待つだけでいいだけマシになった・・・のかな。
なおそうなった場合は、手動で操作する限り、破綻する数を超えない数を
単位に移動処理を行い、それが終わったら次の単位、という形で対処してた。
結論:IMAPサーバが遅いのが悪い。だがIMAPって結構そんなもん。
ようになってて、数千件消すと見えないところから順に処理が進んでくる。
実質固まっている状態だが、待ってれば終わる。
なお、それ以前のverでは固まるけどサーバ側では動いているので、しばらく
待つと戻ってくるし、戻ってこなくてもサーバ側では削除処理が進んでいる
ので、しばらく(下手すると数時間)待ってからつなぎ直すと消えている、
という仕様だったので、ある程度以上の数を一気に移動/削除しないように
する必要があった(ローカルキャッシュとの間でフォルダ内容の破綻が発生
してうまく修復できなくなったりするため)。
これに比べれば待つだけでいいだけマシになった・・・のかな。
なおそうなった場合は、手動で操作する限り、破綻する数を超えない数を
単位に移動処理を行い、それが終わったら次の単位、という形で対処してた。
結論:IMAPサーバが遅いのが悪い。だがIMAPって結構そんなもん。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/09(木) 12:52:47.61ID:ijdwc40h0 >>173
サンクス
サンクス
2023/11/09(木) 13:07:56.84ID:hDckQJmd0
他に誰も起きてないからーw
起きてるから言ってんだよ
そもそも固まるのが仕様なのかよアホすぎだろ
起きてるから言ってんだよ
そもそも固まるのが仕様なのかよアホすぎだろ
2023/11/09(木) 14:19:35.96ID:lGnCm6WH0
>>179
最後の行を読め。これは単純にIMAPサーバの処理が追いついてないせいで起こる現象。
だから仮にThunderbirdが実行の終了を待たない前提で復帰したとしても、サーバ側で処理が
終わらない限り、他のことはなにもできんのだよ。
最後の行を読め。これは単純にIMAPサーバの処理が追いついてないせいで起こる現象。
だから仮にThunderbirdが実行の終了を待たない前提で復帰したとしても、サーバ側で処理が
終わらない限り、他のことはなにもできんのだよ。
2023/11/09(木) 14:24:15.17ID:xFEtQx8p0
かまってもらえてお爺ちゃん嬉ション
2023/11/09(木) 14:51:15.04ID:hDckQJmd0
>>180
処理が追いつかない=ソフトが固まるは別問題
他のことが出来ないのはThunderbirdが固まってるからだろ
数秒固まってるせいで他のアカウントのメールすら読めない
何も操作が出来ないことを言ってるんだよ
処理が追いつかない=ソフトが固まるは別問題
他のことが出来ないのはThunderbirdが固まってるからだろ
数秒固まってるせいで他のアカウントのメールすら読めない
何も操作が出来ないことを言ってるんだよ
2023/11/09(木) 15:05:01.70ID:wru99bnS0
2023/11/09(木) 15:22:34.23ID:hDckQJmd0
なんとかしたらマルチプロセスになるのかよとw 支離滅裂かよ
2023/11/09(木) 15:24:10.07ID:UXLFzi5V0
2023/11/09(木) 15:54:17.84ID:hDckQJmd0
支離滅裂なこと言ってるとも分からないとか
さすがくだらん煽りしか出来ないレベルだけはあるな
さすがくだらん煽りしか出来ないレベルだけはあるな
2023/11/09(木) 17:14:02.38ID:UXLFzi5V0
>>186
支離滅裂なのは君
1つめと2つ目の文を勝手に連結するとはな
さすがだよ
ThunderbirdはFirefoxみたいにマルチプロセス化が進んではいないから(処理は順番に待たなければならず、重い処理ならUIがになるのは仕方がない)
(Thunderbirdに文句言う前に)まずは君が使ってる回線とIMAPサーバーをなんとかしてくれや
別の文なんで勝手にくっつけて妄想するなよ
支離滅裂なのは君
1つめと2つ目の文を勝手に連結するとはな
さすがだよ
ThunderbirdはFirefoxみたいにマルチプロセス化が進んではいないから(処理は順番に待たなければならず、重い処理ならUIがになるのは仕方がない)
(Thunderbirdに文句言う前に)まずは君が使ってる回線とIMAPサーバーをなんとかしてくれや
別の文なんで勝手にくっつけて妄想するなよ
2023/11/09(木) 17:45:51.34ID:CcDArU7n0
読解力がない奴がいる前提で書かないと駄目だよ。
2023/11/09(木) 18:07:20.88ID:zJ153Zxm0
アカウント下のフォルダ並べ替えの件、TB121 で治るかも?
1846550 - add ability to manually sort (order) folders in folder pane
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550
1846550 - add ability to manually sort (order) folders in folder pane
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
