Mozilla Thunderbird Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 21:02:07.85ID:7EPNaEAT0
■公式サイト
https://www.thunderbird.net/ja/
https://www.thunderbird.net/en-US/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.thunderbird.net/en-US/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
https://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659729126/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1684304870/
2024/01/10(水) 01:32:17.93ID:ll9B0ay40
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.6.1/releasenotes/
2024/01/10(水) 08:36:03.63ID:t5VbXLTq0
UIを115になる前に戻してくれない限りアップデートする気無い
2024/01/10(水) 09:21:47.35ID:YenY1JB+0
駄々こねる奴w
2024/01/10(水) 09:37:17.21ID:JbZQptJ00
>>755
はい、バージョン103を入れてからバージョン115にアップデートしてください
2024/01/10(水) 10:17:32.48ID:KwkbpFty0
最初115入れた時にUIがほとんど変わってなくて、えっ?ってなったけどな
その後設定をいじってスーパーノヴァったけどねw
2024/01/10(水) 11:12:50.11ID:t5VbXLTq0
>>757
103なんてあったっけ
102から115じゃなかったか
2024/01/10(水) 12:38:21.66ID:nfHHvHeL0
もはや前のUIが思い出せないくらい慣れてしまったw
2024/01/10(水) 13:42:25.29ID:Dl6pgHj40
Mozilla Thunderbird, Portable Edition 115.6.1
2024/01/10(水) 14:42:13.24ID:+hi90C+g0
友愛あなたは疲れているのよ
2024/01/10(水) 15:21:20.31ID:IQqGOneN0
>>759
リリース版の間のベータ版はちゃんとあるが
2024/01/10(水) 15:30:00.00ID:t5VbXLTq0
正式リリースされないバージョンなんか、一般ユーザーからしたら無いも同然
2024/01/10(水) 15:45:22.78ID:0ikWmDV50
122.0b3
2024/01/10(水) 17:04:38.64ID:IQqGOneN0
>>764
でも755が言ってるのはそういう無茶ぶりだよ
2024/01/10(水) 17:07:43.08ID:t5VbXLTq0
リリースされなかったベータ版とは全く違う話だけど頭大丈夫か?
2024/01/10(水) 17:07:49.09ID:+hi90C+g0
UI--->GUI
2024/01/11(木) 08:24:35.00ID:1FWFr6Jz0
>>767
頭おかしいのはお前
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 18:07:14.71ID:YS1hHv2X0
>>769
頭おかしいのは俺以外の全投稿者
2024/01/11(木) 19:01:30.99ID:VQPU5RIA0
えっ 俺も ?
2024/01/11(木) 20:09:00.83ID:1FWFr6Jz0
>>770
これこそキ印
2024/01/12(金) 09:03:01.91ID:dHbIWPU00
草生える
2024/01/12(金) 10:37:40.55ID:oPhdl7G40
草印
2024/01/12(金) 11:57:52.82ID:nIz4EzCE0
122.0b4
2024/01/12(金) 12:47:45.17ID:wiOtDzcL0
駄々こねるな
サクッとアップデートしろ
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 13:23:58.64ID:NyYAIX0Y0
相手のメアドを表示するカラムはよ😭
2024/01/15(月) 15:05:40.97ID:2lWOlqt50
こんなところに書いても全く意味ないぞ
リグレッションバグなら誰か気付いて報告するかもだけど、要望は自分でアクションしなさい
2024/01/15(月) 19:18:53.67ID:Fpp3hg5m0
いつからか>>221が解消されてたわ
2024/01/15(月) 21:32:05.54ID:PYmWO5Kn0
みたことないわ
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:10.06ID:OnEPLn2F0
基本的にshift-delete
2024/01/18(木) 19:36:56.22ID:4Lp9KF4r0
本当にAndroid版つくってんのか?
2024/01/18(木) 19:51:58.67ID:SFAZKTAT0
>>782
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9
基本的にはK-9を衣替えするだけ
2024/01/18(木) 20:27:27.92ID:eiQA8ziH0
>>782
When Will Thunderbird For Android Be Released?
https://blog.thunderbird.net/2023/12/when-will-thunderbird-for-android-be-released/

Android版Thunderbirdはいつリリースされますか?これはよくある質問で、Thunderbird をついに
ポケットに入れられると皆さんが興奮していることに感謝します。簡単な答えではありませんが、予想以上に
時間がかかっている理由を説明するために最善を尽くします。

Thunderbird for Android のリリース時期について、私たちは常に少し曖昧にしてきました。
当初は、K-9 Mail にどのような機能を追加すれば Thunderbird と呼んでも問題ないのか、検討する必要があったからです。
いったんリストができたら、それらの機能をアプリに追加するのにかかる時間を見積もりました。
その後、ソフトウェア・プロジェクトではいつも起こることが起こりました。予想よりも時間がかかったのです。
そこで私たちは機能を減らし、2023年末のリリースを目指しました。

年末に近づくにつれ、機能を減らしてもリリース日が2024年初頭にずれ込むことはほぼ確実であることが明らかになりました。
そこで私たちはあらためて状況の見直しを行いました。最終的には、急ぐ必要はないと判断しました。
私たちは最高のモバイル エクスペリエンスを皆さんに提供すべく、最初にアプリに必要な機能に取り組みます。
これらの機能が追加されたら、Android版Thunderbirdとしてアプリをリリースします。
2024/01/18(木) 20:44:25.88ID:4E9sRvnc0
名前とかアイコンとかだけ違うってかたちでk9は維持する予定らしいから
別アプリとしてリリースされて今入れてもthunderbirdへ勝手に変わることはないんだろうな
>>91あたり見るに無難な対応だとは思う
2024/01/18(木) 20:50:41.84ID:AJUanqeE0
それはそうと、Thunderbird の Sync の話はどうなったん?
2024/01/18(木) 21:29:26.52ID:XZfD83W60
Thunderbird をついにポケットに入れられると

こういう言い回し好き
2024/01/18(木) 21:45:01.34ID:eiQA8ziH0
>>786
Thunderbird の Sync対応(だいぶ先だと思うが)があるから
FirefoxアカウントはMozillaアカウントに改名したんだけど気づいてない?

support.mozilla.org 上での Firefox アカウント | Mozilla アカウント ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-accounts-mozilla-support-faq
2024/01/18(木) 22:02:52.29ID:AJUanqeE0
>>788
いつになったら実装されるのかなぁと
ニュースとしては 2022年7月27日 で、一年半前の話になりますし

「Thunderbird」に「Firefox Sync」がやってくる 〜メールアカウントや設定の同期が可能に - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1427824.html

> 「Thunderbird 114」への搭載を目標に、数カ月以内にベータテストを開始へ

既に 115.6.1 まで進んでいますが、どんな進み具合なのかと思いまして
2024/01/18(木) 22:03:27.45ID:4Lp9KF4r0
>>784
ありがと、安心した
2024/01/18(木) 23:41:50.06ID:eiQA8ziH0
>>789
> ニュースとしては 2022年7月27日 で、一年半前の話になりますし

あまりにも古すぎる!
せめてこれ(2023年6月14日のアーカイブ)くらいにして
https://web.archive.org/web/20230614035125/https://developer.thunderbird.net/planning/roadmap

[meta] Account Sync implementation
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1833177

Compose New Message button is disabled until TB is relaunched for account created using Thunderbird Sync
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1831489
└Comment 6:
 * The sync implementation is temporarily on hold and we will move forward with it early next year.

Syncの実装は一時保留されてたらしく、今年また再開するという状況らしい
2024/01/18(木) 23:59:13.37ID:4E9sRvnc0
https://blog.thunderbird.net/2023/07/an-update-on-thunderbird-sync/
サーバー側が115に間に合わず次のESRかあるいはFirefoxと足並みを揃えるリリース体制に移行してからということになっている
793789
垢版 |
2024/01/19(金) 01:24:46.68ID:+FdRRita0
情報ありがとうございます

>>791
なるほど、一時保留になってたんですね

>>792
Firefox Sync とは別物で、色々と難しい問題があるようですね

気長に楽しみにして待ちたいと思います
2024/01/19(金) 13:26:11.92ID:Ql8gHxOA0
sync,sync,shutdown
2024/01/20(土) 13:31:55.65ID:tdZniiRT0
115.7.0-candidates/build1
2024/01/24(水) 08:04:49.53ID:iGjIsA5L0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.7.0/releasenotes/
2024/01/24(水) 08:55:08.31ID:lGoifr9i0
フォルダーの並び替えができるようになった?
2024/01/24(水) 09:30:11.64ID:8klAfqU10
>>797
Bug 1846550 add ability to manually sort (order) folders in folder pane
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550

昨年11月にパフォーマンスの問題が報告されていったんパッチはバックアウト
DBアクセスのキャッシュによる対策を行う
年明けに再度 itagagaki にアサインされるが
ユーザビリティ上の問題、順序が変更されると最後に 新しいサブフォルダーが追加される
が指摘され、それ以降動きなし
もうやる気なくなったのか
2024/01/24(水) 13:58:18.16ID:9ZSJwNrG0
ヘルプ→Thunderbirdについて
を開いても115.6.1のままで115.7.0への更新が表示されないな
Win 10
2024/01/24(水) 14:00:47.29ID:9ZSJwNrG0
と書き込んだ後にもう一度開いたら更新ボタンが出てきたorz
2024/01/24(水) 14:22:42.71ID:Twn5Y3SA0
outlookがパスワードを認証してくれない
2024/01/24(水) 15:18:28.94ID:2FP+XUFX0
>>801
アカウント本体のパスワードだと通らないはず
アプリ用パスワードを発行してThunderbirdに設定すれば通るよ
2024/01/24(水) 15:18:49.06ID:2FP+XUFX0
>>801
アカウント本体のパスワードだと通らないはず
アプリ用パスワードを発行してThunderbirdに設定すれば通るかと
2024/01/24(水) 15:19:05.77ID:2FP+XUFX0
>>801
アカウント本体のパスワードだと通らないはず
アプリ用パスワードを発行してThunderbirdに設定すれば通るかと
2024/01/24(水) 15:49:58.99ID:huoEn+tz0
大事なことなので三回言いました
2024/01/24(水) 15:55:20.26ID:thgmuU7U0
3ダーバードなので三回わかります
2024/01/24(水) 15:58:23.00ID:g+twRtS50
認証をOAuth2にしてみたら?
2024/01/24(水) 15:59:58.99ID:1HjdSmvf0
1,2,サンダー
ご冥福をお祈りいたします
2024/01/24(水) 16:15:01.91ID:rdoNf1hl0
Manually sort foldersお願いします
2024/01/24(水) 16:33:05.07ID:qSiamp/O0
最近「書込みに失敗した模様」のエラーが出て、連投になっていると思われる投稿が
散見される。自分もさっき喰らった

「書込みに失敗した模様」と出ても、少し遅れて投稿されるので気にしないのが正解
2024/01/24(水) 16:40:32.07ID:XuR/JbgL0
今日、OUTLOOK系のメルアドでログインエラー多発
一向に治らないのでパスワードを入れ直したら治った
2024/01/24(水) 20:14:20.43ID:8klAfqU10
Outlook.com だったり Exchange Online だったりは
POPとかIMAPのことなんかどうでもいいと思ってるからよくトラブル
MS はクライアントは Outlook か Outlook on th web にしろよって思ってる
2024/01/24(水) 20:37:51.69ID:hhL5nDAF0
>>811
ブラウザでWebメールにサインインしたら治った
2024/01/24(水) 20:41:34.97ID:XuR/JbgL0
>>813
ブラウザで見ると規約変更のお知らせが出たのでそれが原因かな?
2024/01/24(水) 20:57:27.91ID:1HjdSmvf0
それが原因
MSのサーバーにログイン出来ないときはWebでログインしてみるのがFAQ
2024/01/24(水) 21:19:50.11ID:WN2ny/FR0
自分だけかもしれないがoutlookはPOPで
「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」設定(デフォルト)にしてると同じメールが2通来る
設定をON/OFFすると見事に2通になったり1通になったりする
2024/01/24(水) 22:10:53.92ID:Twn5Y3SA0
>>807の通りOAuth2にしたらエラー吐かなくなった。
outlookにサインインしてもお知らせとか何も出なかったしこれで様子見るよ、ありがとう。
2024/01/24(水) 22:22:15.92ID:ig25QVrs0
hotmailをthunderbirdで開いてたんですが今日からパスワードが通らなくなってエラーで受信できなくなりました
ブラウザからはログインしてメールボックス内を確認できたんでthunderbird側の設定で認証方式をOAuth2にしたらエラーが出なくなり普通にパスワードが通るようになったんですが根本的な原因って何だったのかご存知の方いますか?
一応解決はしたけど何か気持ち悪くて
2024/01/24(水) 22:44:44.31ID:qSiamp/O0
Mozilla Thunderbird, Portable Edition 115.7.0
2024/01/24(水) 23:11:05.90ID:bJK6rKvC0
OutlookメールのIMAPアクセス(従来認証)での認証エラー
一旦ブラウザでアクセスしてから改めて試すと、エラーが消えたわ
OAuth2は必須になるのかな?
とりあえずそのままで様子をみる
2024/01/25(木) 02:07:00.80ID:wRz90T790
【悲報】E氏匙を投げる
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22379&p=77557#p77557
2024/01/25(木) 02:32:54.99ID:UJvy+VLr0
5ch外の掲示板の話を持ち込んで何がしたいのか意味不明
2024/01/25(木) 09:48:29.68ID:iv/jCRum0
123.0 Beta 1
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/123.0beta/releasenotes/
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/beta/all/
2024/01/25(木) 10:09:59.24ID:bknKjIYZ0
>>821
そ質問者って完全に発達障害か認知に問題のある爺だよな
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 11:38:53.54ID:uinKnG8v0
メンタルだけ鍛えられたとか書いてるけど鍛えられてるかね?
逆に虎馬になってそうだがw
2024/01/25(木) 15:19:40.89ID:dIMFcWPq0
とらとうま
2024/01/25(木) 15:36:43.03ID:+fClz7mF0
>>818
>>820
マイクロソフトのセキュリティ強化の一環で従来の基本認証が終了する(OAuth2.0必須になる?)っぽいのどっかで見た

OAuth2.0に変更してもエラーログに「IMAP サーバー imap-mail.outlook.com が選択された認証方式をサポートしていません。[アカウント設定] の [サーバー設定] で [認証方式] を変更してください。」って出るから多分microsoftのサイトで設定変更必須と思われる

この際だしいっそのことサーバーをoutlook.office365.comに変更してみようかな
2024/01/25(木) 15:37:21.06ID:N/7yu9Ey0
うまとしか
2024/01/25(木) 15:56:38.02ID:iv/jCRum0
>>827
imap-mail.outlook.com、pop-mail.outlook.com、smtp-mail.outlook.comではOAuth2は使えない

IMAP、POP3: outlook.office365.com
SMTP: smtp.office365.com

ThunderbirdのMicrosoft 365 OAuth2については
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18402
で追跡されてる
2024/01/25(木) 19:17:39.26ID:9Eysn2hR0
>>827,829
サブ垢で試そうと思ったときに、それにハマったわ
365にしたらOAuth2がリストに現れた

SMTPは相変わらずover SSL/TLSじゃなく、STARTTLSのままなんだな
これもある意味ハマるかも

従来認証の方は、初期通信時と頻繁なディレクトリパス(仕分けのフォルダ)の変更後にエラーが出るっぽい
しばらく両方の認証方式を比べてみることにする
2024/01/25(木) 19:27:46.23ID:jHs3DXUf0
新しめのバージョンでアカウント追加すると365に設定される
2024/01/25(木) 19:30:27.65ID:H8+6Rb1L0
>>827
今までOutlookをアプリパスワード認証で使っていたけど
今日になって認証が安定しなくなった(成功したり失敗したり)ので
>>829の方法を試したら上手く行った

SMTP側でOAuth2が最初選択肢に出てこなかったけど
再起動したら出てくるようになって メール送信もOK
TLSはNGで STARTTLSのままで行けた

受信側のGmailで迷惑メール判定されるというオチまでつく
まあ Outlookに移管された infoseek.jpドメインを使っているので
その辺は中途半端に管理されているのだろう
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 22:53:49.24ID:UZ6mTYon0
outlook.jpのアカウントは起動時にはエラーって出るけど送受信はできるわ
2024/01/25(木) 22:56:44.88ID:DfjT7jmd0
HotmailをThunderbirdで開いていたんですが、どうやらOAuth2の関係でエラー吐くようになりました。(ブラウザからはログインできます)
設定をOAuth2用にすると認証通るんですが、ソフト再起動するとまた認証画面が出ます。
「outlook.office365.comのアカウントの認証情報を入力してください」と。
経験された方いませんか?
2024/01/25(木) 22:58:41.78ID:DfjT7jmd0
>>834
Hotmailの他、outlook.jp、outlook.comにも同様の症状出てます
2024/01/25(木) 23:32:28.40ID:H8+6Rb1L0
>>834
OAuth2で取得したトークンが保存されていないのかな?
ツール → 設定 → プライバシーとセキュリティ の パスワード/保存されているパスワード に
oauth://login.microsoftonline.com とかの値が格納されているかどうか見てみて
2024/01/26(金) 00:01:11.87ID:ysSWcVXt0
>>834
まっさらなプロファイルでアカウントを作り直した方がいい
同じプロファイルでアカウントだけ作り直しても残ってる情報が悪さするのでダメ

>>835
そりゃドメイン違っても全部同じものだからね
2024/01/26(金) 10:52:00.04ID:ERHjfdJB0
ThunderbirdでOutlook.comのメールの送信ができなくなったのですが、認証方法はOAuth2であってますか?
OAuth2に設定したのですが、メールの送信ができません。Gmailのときは別画面で許可とかしたのですが・・・?
Outlook.comのときはとくにありませんでした。どこかで設定するところがあるのでしょうか??
2024/01/26(金) 11:21:15.22ID:WZ/UgS/J0
>>838
OAuth2を使うのであれば
受信(POP3,IMAP)も送信(SMTP)も従来とは違うサーバを指定する必要あり >>829

受信側で既にOAuth2を使っていたのであれば
送信側での改めての認証は不要かと
同じOAuth2認証サーバの認可を使い回すはず
Outlook系のOAuth2が初めてなのであれば Gamilのときのような ブラウザでの認証画面が出てこないとおかしい
2024/01/26(金) 11:37:02.07ID:v/GIruKE0
MS側の問題w
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:41:45.72ID:6jlR5Xm00
ログインできまへ~んもやたらMS鯖で出るしなあ
2024/01/26(金) 12:33:25.24ID:v/GIruKE0
過去ログ読まない、問題の切り分けをしないw
2024/01/26(金) 15:15:15.01ID:L62fUgIg0
エラー出た後でも受信できたりしてるから、しばらく触らずに様子見
2024/01/26(金) 16:27:46.19ID:Z+SfA15A0
うちの環境だと一度ブラウザで入れば「通常のパスワード認証」でも普通に受信できている
2024/01/26(金) 16:33:04.21ID:j4WTR4vl0
Outlook系のOAuth2問題は
メアドがxxx@outlook.comのは問題ないけど
xxx@gmail.comだとThunderbird側で上手く処理できないみたいだ
Outlookで使用しているxxx@gmail.comアドレスは整理せんといかんかなあ
同じxxx@gmail.comでもGmail登録のモノは当然の如く問題なし
2024/01/26(金) 19:49:52.11ID:gwPaOVG90
OAuth2だからTokenが切れたらまた言われるだろ有効期限がどのくらいか知らないけど
2024/01/26(金) 21:00:13.35ID:I50/hoI/0
MS側が問題なんだろうけど
クラ側で対応しないといけない
権力関係
2024/01/26(金) 21:20:02.69ID:XF0B9xzJ0
多分MS製クライアントなら問題無い
2024/01/26(金) 21:26:22.64ID:lyvrBDtB0
MS製クライアントなら通常のIMAP/POP3/SMTPではなくExchangeのMAPI使ってるだろ
2024/01/26(金) 21:34:05.74ID:mhjuocLB0
IMAPサーバーを
imap-mail.outlook.com から
outlook.office365.com に変更して
そのまま従来のパスワード認証のままにしてみたけど、
起動直後やディレクトリ切り替え時にエラーが出るのはサーバー変更前と変わらないな

いろいろ試そうかと思ったけど、めんどくさいのでOAuth2に完全移行したわ
2024/01/26(金) 21:38:43.43ID:4GNIUkpf0
outlook.jpだが、fairemailでもなる
2024/01/26(金) 22:50:06.41ID:n/+r9soU0
OutlookでOAuth2の初期の認証画面の設定が出ない場合は何処で設定すればいいですか?
2024/01/26(金) 22:58:44.13ID:UXGUxX6E0
>>849
その通り
だから奴らは一般的な電子メールの仕組みなんてどうでもいいと思ってる
2024/01/26(金) 23:47:20.14ID:I9obE8jx0
複数のメールサービスを1つのメールクライアントで取り扱いたい
というユーザは最早少数派なのかなあ

MS側はサードパーティクライアントを考慮する必要はないし
サードパーティもMS側に振り回される必要はない
互いのコストパフォーマンスを考えたらそれが最適解 というのは理解できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況