■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659729126/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1684304870/
探検
Mozilla Thunderbird Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 21:02:07.85ID:7EPNaEAT02023/10/25(水) 02:46:57.56ID:cZNC2NEr0
>>30
必須アドオン以外は必要無い
必須アドオン以外は必要無い
2023/10/25(水) 03:08:53.75ID:bo0/0KUr0
いつも厄介事の元Check and Send
2023/10/25(水) 06:23:28.31ID:uZMychkx0
115.4.1準備中
2023/10/25(水) 08:14:19.41ID:92h75lWk0
115.4.0 は見送って 115.4.1 か?
Thunderbird Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
Directory Listing: /pub/thunderbird/releases/115.4.0/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.4.0/
Directory Listing: /pub/thunderbird/candidates/115.4.1-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/115.4.1-candidates/
Thunderbird Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
Directory Listing: /pub/thunderbird/releases/115.4.0/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.4.0/
Directory Listing: /pub/thunderbird/candidates/115.4.1-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/115.4.1-candidates/
2023/10/25(水) 09:05:11.39ID:uyNKcHxH0
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/
セキュリティアドバイザリも115.4.0飛ばして115.4.1になってるね
セキュリティアドバイザリも115.4.0飛ばして115.4.1になってるね
2023/10/25(水) 11:17:01.31ID:Uqj9lfXd0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1837152
115.4.0飛ばして115.4.1が準備されてる理由はこれだな
前スレ920以降で話題になってた「統合ツールバーの受信ボタンに個別アカウントごとの受信のコンテキストメニューを追加」を115にもバックポートしたけど、ESR115では完全にはサポートされていないCSS機能を使ってたので不具合発生→撤回
115.4.0飛ばして115.4.1が準備されてる理由はこれだな
前スレ920以降で話題になってた「統合ツールバーの受信ボタンに個別アカウントごとの受信のコンテキストメニューを追加」を115にもバックポートしたけど、ESR115では完全にはサポートされていないCSS機能を使ってたので不具合発生→撤回
2023/10/25(水) 12:02:50.86ID:Uqj9lfXd0
使われてたのはFirefox 117で導入されたCSSネスティング
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/117.0/releasenotes/
> Support for improved CSS nesting is now enabled by default.
幻となった115.4.0のリリースノートに
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.0/releasenotes/
> new
> Added account context menu to Unified Toolbar "Get Messages" button, creating quick access option to retrieve new messages for individual accounts
新機能として書かれてるけど、115.4.1のでは消されるだろうね
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/117.0/releasenotes/
> Support for improved CSS nesting is now enabled by default.
幻となった115.4.0のリリースノートに
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.0/releasenotes/
> new
> Added account context menu to Unified Toolbar "Get Messages" button, creating quick access option to retrieve new messages for individual accounts
新機能として書かれてるけど、115.4.1のでは消されるだろうね
2023/10/25(水) 12:36:52.25ID:p0ANiqMp0
何故かわからんけどThunderbird起動時にcopilotチャットまで乗っかってきた
プレビューも関連アップデートもしてないのに
プレビューも関連アップデートもしてないのに
2023/10/25(水) 14:27:06.80ID:xEe6ISEW0
>>38
O&O ShutUp10 1.9.1436
https://www.oo-software.com/en/shutup10
最近のバージョンの変更履歴
バージョン1.9
1.9.1436 - 2023年10月24日リリース
更新: 「コパイロット」カテゴリーを追加
NEW: 「タスクバー」カテゴリを追加
NEW: 「検索」カテゴリを追加
NEW: タスクバーの検索ハイライトを無効にする
NEW: Windows Copilotを無効にする
NEW:タスクバーのコパイロットボタンを無効にする
NEW: 検索ボックスでAIによる検索を無効にする
修正: 工場出荷時設定へのリセットが適応されました。
修正: ユーザーの活動の記録を無効にする
修正: ユーザーの行動履歴をこのデバイスに保存しないようにした
修正: マイクロソフトへのユーザーアクティビティの提出を無効化
FIX: マシン全体のクリップボード履歴の保存を無効化
FIX: クラウド経由で他のデバイスへのクリップボードの転送を無効にする
FIX: 現在のユーザーのクリップボード履歴の保存を無効にする
修正: Windowsカスタマーエクスペリエンス向上プログラムを無効にする
修正: テキストメッセージのクラウドへのバックアップを無効にする
修正: スタートのサジェストを無効にする
修正: 様々なバグ修正
利用可能な言語:ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語(簡体字)
これ使って止めちまえ
O&O ShutUp10 1.9.1436
https://www.oo-software.com/en/shutup10
最近のバージョンの変更履歴
バージョン1.9
1.9.1436 - 2023年10月24日リリース
更新: 「コパイロット」カテゴリーを追加
NEW: 「タスクバー」カテゴリを追加
NEW: 「検索」カテゴリを追加
NEW: タスクバーの検索ハイライトを無効にする
NEW: Windows Copilotを無効にする
NEW:タスクバーのコパイロットボタンを無効にする
NEW: 検索ボックスでAIによる検索を無効にする
修正: 工場出荷時設定へのリセットが適応されました。
修正: ユーザーの活動の記録を無効にする
修正: ユーザーの行動履歴をこのデバイスに保存しないようにした
修正: マイクロソフトへのユーザーアクティビティの提出を無効化
FIX: マシン全体のクリップボード履歴の保存を無効化
FIX: クラウド経由で他のデバイスへのクリップボードの転送を無効にする
FIX: 現在のユーザーのクリップボード履歴の保存を無効にする
修正: Windowsカスタマーエクスペリエンス向上プログラムを無効にする
修正: テキストメッセージのクラウドへのバックアップを無効にする
修正: スタートのサジェストを無効にする
修正: 様々なバグ修正
利用可能な言語:ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語(簡体字)
これ使って止めちまえ
2023/10/25(水) 14:28:55.09ID:xEe6ISEW0
他にもこういうので止められるだろう
Optimizer
https://github.com/hellzerg/optimizer
Shades Tweaker
https://github.com/shadesofdeath/ShadesTweaker/releases
W10Privacy
https://www.w10privacy.de/
Winaero Tweaker
https://winaero.com/winaero-tweaker/
Winaero Tweaker 日本語パッチファイル ダウンロード
https://donkichirou.okoshi-yasu.net/download/WinaeroTweaker.html
Optimizer
https://github.com/hellzerg/optimizer
Shades Tweaker
https://github.com/shadesofdeath/ShadesTweaker/releases
W10Privacy
https://www.w10privacy.de/
Winaero Tweaker
https://winaero.com/winaero-tweaker/
Winaero Tweaker 日本語パッチファイル ダウンロード
https://donkichirou.okoshi-yasu.net/download/WinaeroTweaker.html
2023/10/26(木) 00:56:50.96ID:Ah3VwkNV0
Mozilla Thunderbird 120.0 Beta 1
2023/10/26(木) 05:24:03.19ID:EAQ2EgJx0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.1/releasenotes/
115.4.1出たね
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.0/releasenotes/
> Thunderbird 115.4.0 is being pulled.
115.4.1出たね
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.0/releasenotes/
> Thunderbird 115.4.0 is being pulled.
2023/10/26(木) 06:22:09.33ID:WB7mPx4S0
ストア版も更新されてる
仕事が早い
仕事が早い
2023/10/26(木) 06:36:47.92ID:e8x8In/w0
115.3.3は出なかったのになあ>ストア版
2023/10/26(木) 08:41:02.62ID:S7bC3y460
統合フォルダ直ったかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 10:00:16.59ID:MIus5v+F02023/10/26(木) 19:14:57.85ID:f4UNyB8B0
メアドの一覧の順番を任意で並べ替えたいんやがアドオンが使えなくなったよ
どうしたらいいの?
どうしたらいいの?
2023/10/26(木) 19:16:13.62ID:4ZkVAtDx0
ハァ?
アカウント設定の画面でやってみろ
アカウント設定の画面でやってみろ
2023/10/28(土) 07:40:43.23ID:9DnV4n450
>>48
ありがとう、、、
ありがとう、、、
2023/10/28(土) 11:12:40.50ID:I3ufF8MJ0
Thunderbirdってメッセージの保存形式としてmboxの他にMaildirもサポートしてるのね
でもデフォルトで無効化されていて選択できないってことは品質的に今ひとつなんだろうか
でもデフォルトで無効化されていて選択できないってことは品質的に今ひとつなんだろうか
2023/10/28(土) 11:16:55.11ID:a1sGQnPS0
それ IMAP でのアクセスになってるからちゃうか?
2023/10/28(土) 13:05:29.15ID:I3ufF8MJ0
え、確かに登録されているメールアカウントは全部IMAPでのアクセスだけど
ひょっとしてIMAPでのアクセスの場合はMaildir形式でのメッセージ保存に対応してないの?
ひょっとしてIMAPでのアクセスの場合はMaildir形式でのメッセージ保存に対応してないの?
2023/10/28(土) 13:11:27.73ID:uyyi7Y/G0
受信トレイ開くと何故かちょっと上にスクロールして開くから下にスクロールしないと新着メール見れないんだけど
前みたいに一番下に固定できないのかな
前みたいに一番下に固定できないのかな
2023/10/28(土) 13:14:28.54ID:a1sGQnPS0
IMAP やからな、そもそもローカルにメッセージは保存されへんやろ。
2023/10/28(土) 13:21:17.75ID:I3ufF8MJ0
いや、IMAPでも「メッセージの同期」の設定をONにするとメッセージをローカルにダウンロードするよね
ひょっとしてその場合の保存形式はMaildirには対応してない、とか?
ひょっとしてその場合の保存形式はMaildirには対応してない、とか?
2023/10/28(土) 13:26:49.57ID:L5ZFxz/L0
俺、GoogleとOutlookをIMAPで使ってるがmboxとmaildir両方選べるぞ
2023/10/28(土) 13:28:41.29ID:L5ZFxz/L0
つか、新しくアカウント作った時の格納形式だから今のアカウント関係無いよな
2023/10/28(土) 13:29:52.40ID:QjNmhWmT0
ID:a1sGQnPS0 はバカだから相手にしないほうがいいぞ
メッセージの保存形式とPOP/IMAPは全く関係ない
メッセージの保存形式とPOP/IMAPは全く関係ない
2023/10/28(土) 13:34:20.73ID:QjNmhWmT0
保存形式というか正確には格納方式だな
IMAPの場合は日本語のフォルダー名が特殊だったりはするけど
IMAPの場合は日本語のフォルダー名が特殊だったりはするけど
2023/10/28(土) 14:16:25.71ID:I3ufF8MJ0
>>59
そうだね、Thunderbirdでの用語に従えば「メッセージの格納形式」だね
でもって俺の見ていた記事だとabout:configでの設定項目の変更が必要だと書いてあったんだけどそれは情報が古かったみたいで
今は「設定」→「一般」→「索引データベース」に「新しいアカウントのメッセージ格納形式」で変更が可能なんだね
ただ https://support.mozilla.org/ja/kb/maildir-thunderbird を見ると
Maildir is disabled by default because there are still many bugs. It is not 100% ready for users
と書いてあって、そこからリンクされているBugzillaのページをみるとMaildir関連のバグがずらっと並んでいるから
チャレンジャー以外は手を出さない方がよさそうな感じだね
そうだね、Thunderbirdでの用語に従えば「メッセージの格納形式」だね
でもって俺の見ていた記事だとabout:configでの設定項目の変更が必要だと書いてあったんだけどそれは情報が古かったみたいで
今は「設定」→「一般」→「索引データベース」に「新しいアカウントのメッセージ格納形式」で変更が可能なんだね
ただ https://support.mozilla.org/ja/kb/maildir-thunderbird を見ると
Maildir is disabled by default because there are still many bugs. It is not 100% ready for users
と書いてあって、そこからリンクされているBugzillaのページをみるとMaildir関連のバグがずらっと並んでいるから
チャレンジャー以外は手を出さない方がよさそうな感じだね
2023/10/28(土) 15:47:59.12ID:jGMnz5Cf0
ウエブのリンク踏むとエッジになるのがうざいですどうすれば変えられますか?
2023/10/28(土) 16:03:36.80ID:WZcl3JVD0
MSEdgeRedirect
https://github.com/rcmaehl/MSEdgeRedirect/releases
https://github.com/rcmaehl/MSEdgeRedirect/releases
2023/10/28(土) 16:07:18.33ID:WZcl3JVD0
Optimizer 16.2
https://github.com/hellzerg/optimizer/releases
https://github.com/hellzerg/optimizer/releases
2023/10/28(土) 16:11:11.15ID:+KetLPwq0
設定変えろよハゲ
2023/10/28(土) 21:50:17.20ID:2Cidb8qp0
ver.115は、ポンコツだぁーっ!
66名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 00:24:01.00ID:n7tL/2n00 件名が見づらくなった上に(D)でメールを削除出来なくなったゴミ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 00:36:52.69ID:5sk5VwXz0 ゴミと言いながら使い続けてる奴ってマゾ?罰ゲームでもしているのかな?
2023/10/29(日) 09:23:53.06ID:pChsXEBG0
115からのPC起動と同時のスタートアップ縮小化時の挙動は仕様変更なのかバグなのか
2023/10/29(日) 09:38:57.52ID:N/osgGxe0
PC起動と同時のスタートアップ縮小化時の挙動とは?
2023/10/29(日) 10:53:02.82ID:N/osgGxe0
>>68
もし下記のことなら「PC起動と同時のスタートアップ」は関係ないわけだが
Bug 1859772 Thunderbird 115 does not start receiving mail when started minimized
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1859772
もし下記のことなら「PC起動と同時のスタートアップ」は関係ないわけだが
Bug 1859772 Thunderbird 115 does not start receiving mail when started minimized
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1859772
71名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 12:10:37.35ID:ZJSApr/C0 おねがいです
カーソル合わせた時の項目の青い色が一瞬遅れる仕様、嫌です。
それとも設定で変更できますか?
カーソル合わせた時の項目の青い色が一瞬遅れる仕様、嫌です。
それとも設定で変更できますか?
2023/10/29(日) 12:30:37.74ID:l2PqCqC70
2023/10/29(日) 12:43:43.98ID:YJe8XhxP0
>>53は解決方法ないの?
2023/10/29(日) 13:34:24.98ID:O7WjB/tZ0
>>73
bugzillaを調べて重複なければ報告
bugzillaを調べて重複なければ報告
2023/10/29(日) 13:44:59.89ID:Fuu75gN90
前スレの972で書いたこれ、115.4.1にアップデートしたら直ってた.感謝
> フォルダペインのフォルダをミドルクリック(ホイールボタンでクリック)すると
> そのフォルダが新しいタブで開かれてたんだけど
> 115台にアップデートしたら開かれなくなってしまった
> フォルダペインのフォルダをミドルクリック(ホイールボタンでクリック)すると
> そのフォルダが新しいタブで開かれてたんだけど
> 115台にアップデートしたら開かれなくなってしまった
2023/10/29(日) 14:22:49.12ID:/4Sub28f0
>>75
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.1/releasenotes/
> fixed
> Opening folder in new tab by clicking scroll wheel/middle mouse button did not work in Folder Pane
これだね
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.1/releasenotes/
> fixed
> Opening folder in new tab by clicking scroll wheel/middle mouse button did not work in Folder Pane
これだね
2023/10/29(日) 17:37:48.47ID:PINgURcn0
UI
元に戻して
元に戻して
2023/10/29(日) 19:05:21.35ID:O7WjB/tZ0
ダウングレードして一生古いの使えばいい
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 19:04:19.67ID:7bcQzhhW0 >>72
そんなことできん
そんなことできん
2023/10/30(月) 20:08:26.71ID:0ejuTzWQ0
>>79
なんでできないの?
なんでできないの?
2023/10/30(月) 20:49:47.91ID:TXK/Pxi30
2023/10/30(月) 20:54:11.86ID:FA85fkJX0
縁取りをおピンケとかにしたいんだけどスキンないの?
2023/10/31(火) 00:18:00.87ID:2rkSVPgf0
UI密度コンパクトと既定の中間ないんか
2023/10/31(火) 00:18:15.66ID:2rkSVPgf0
UI密度コンパクトと既定の中間ないんか
2023/10/31(火) 10:44:48.12ID:WbQVGhS20
カレンダーで予定書くと改行が"<br>"の文字列に置き換わるのどうやって直すの?
2023/10/31(火) 16:15:26.51ID:+SYze41N0
>>85
バージョンは?
(ここから)
12345
12345
12345
12345
12345
(ここまで)
と詳細に入力した予定を件名だけ変えてThunderbird 115.4.1と120.0b1からそれぞれ作ってみたけど、どっちも改行が<br>に変わることなく正常に改行されて表示される
バージョンは?
(ここから)
12345
12345
12345
12345
12345
(ここまで)
と詳細に入力した予定を件名だけ変えてThunderbird 115.4.1と120.0b1からそれぞれ作ってみたけど、どっちも改行が<br>に変わることなく正常に改行されて表示される
2023/10/31(火) 16:28:16.06ID:cTIdjBbv0
Provider for Google Calendar 使ってるならコイツの問題のような気がする
2023/10/31(火) 22:44:13.47ID:WbQVGhS20
2023/10/31(火) 23:57:52.00ID:DS8NfSdl0
>>88
なーにが「勿論グーグルカレンダーだよ」だ
Googleカレンダーにアクセスするのに「Provider for Google Calendar」という拡張機能を使ってるのかどうかってことなんだけど?
ちなみに今はこれを使わなくてもThunderbirdからGoogleカレンダーに接続できるようになってる
ToDoはプロトコル違うんで無理だけどね
なーにが「勿論グーグルカレンダーだよ」だ
Googleカレンダーにアクセスするのに「Provider for Google Calendar」という拡張機能を使ってるのかどうかってことなんだけど?
ちなみに今はこれを使わなくてもThunderbirdからGoogleカレンダーに接続できるようになってる
ToDoはプロトコル違うんで無理だけどね
2023/11/01(水) 07:48:47.63ID:fsWtvO270
86だが、115.4.1、120.0b1どちらもProvider for Google Calendarは使わずThunderbird自前でGoogle Calendarに接続してる
2023/11/01(水) 08:06:55.33ID:fsWtvO270
今120.0b2に更新したけど同じく問題なし
Thunderbird for Android (K-9 Mailからの衣替え)は12月の模様
https://twitter.com/k9mail_app/status/1719057803925721508
K-9のXアカウントが「12月にThunderbird for Androidがリリースされたらこのアカウント@k9mail_appは閉じるよ。そのあとは@mozthunderbirdをフォローしてね」と言ったら、「なんでライバルアプリにユーザーを?」みたいな反応が今更来たらしい
https://twitter.com/k9mail_app/status/1719382327539753461
https://twitter.com/thejimwatkins
Thunderbird for Android (K-9 Mailからの衣替え)は12月の模様
https://twitter.com/k9mail_app/status/1719057803925721508
K-9のXアカウントが「12月にThunderbird for Androidがリリースされたらこのアカウント@k9mail_appは閉じるよ。そのあとは@mozthunderbirdをフォローしてね」と言ったら、「なんでライバルアプリにユーザーを?」みたいな反応が今更来たらしい
https://twitter.com/k9mail_app/status/1719382327539753461
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/01(水) 10:09:32.81ID:fVXL0LDB0
バカはいつでもどこにでもいるってことさ
2023/11/01(水) 13:46:39.96ID:TEK5ZPEg0
2023/11/01(水) 14:16:10.26ID:fsWtvO270
>>93
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=21778#p75532
新しいカレンダー→ネットワークのサーバーに保存する→ユーザー名にgmailアドレス、場所は空欄で「カレンダーを検索」
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=21778#p75532
新しいカレンダー→ネットワークのサーバーに保存する→ユーザー名にgmailアドレス、場所は空欄で「カレンダーを検索」
2023/11/01(水) 14:18:52.69ID:fsWtvO270
アドレス帳も
新しいアドレス帳→CardDAV アドレス帳を追加→ユーザー名にgmailアドレス、場所は空欄
でGoogle連絡先をそのまま同期できる
新しいアドレス帳→CardDAV アドレス帳を追加→ユーザー名にgmailアドレス、場所は空欄
でGoogle連絡先をそのまま同期できる
2023/11/01(水) 18:05:57.75ID:TEK5ZPEg0
2023/11/01(水) 18:08:11.75ID:HOhIolZU0
カレンダーにしてもアドレス帳にしても同期出来るだけで痒いところに手が届かない
2023/11/01(水) 18:08:29.83ID:HOhIolZU0
カレンダーにしてもアドレス帳にしても同期出来るだけで痒いところに手が届かない
2023/11/01(水) 21:06:51.92ID:fVXL0LDB0
>>96
ちょっと意味がわからないんだけど
Googleアカウント持っていてGoogleカレンダーを使っているのに
Gmailのアドレスがないなんてバカなことがあるの?
そもそもGoogleカレンダーにアクセスする際のGoogleアカウントはどうしてるの?
それがGmailアドレスそのものなはずなんだけど?
ちょっと意味がわからないんだけど
Googleアカウント持っていてGoogleカレンダーを使っているのに
Gmailのアドレスがないなんてバカなことがあるの?
そもそもGoogleカレンダーにアクセスする際のGoogleアカウントはどうしてるの?
それがGmailアドレスそのものなはずなんだけど?
2023/11/01(水) 21:33:47.67ID:VO7i8xlw0
Googleアカウントを作る際に@gmail.comじゃなくて自分の持ってる他のメールアドレス、例えば@docomo.ne.jpでもGoogleに登録できる。
その場合はGmailは別で登録しないと使えないけど、カレンダーとかその他のサービスは使える。
多分これだと思うけど、違ったらごめん
その場合はGmailは別で登録しないと使えないけど、カレンダーとかその他のサービスは使える。
多分これだと思うけど、違ったらごめん
2023/11/01(水) 22:03:56.16ID:E8iUzcGB0
Googleアカウントは持ってるけどGmailは使ってない=Gmailのアドレス持ってないなんだろ
2023/11/01(水) 22:08:59.61ID:TEK5ZPEg0
2023/11/01(水) 22:29:45.20ID:2olTxqWj0
2023/11/01(水) 23:00:32.94ID:3dUYfRUQ0
ID変わるまで雲隠れ中wwwwwwww
2023/11/01(水) 23:01:44.47ID:VO7i8xlw0
>>102
丁度同じ境遇で、他社のメールアドレスのアカウント名でカレンダーだけ使ってるけどウチは同期できたよ。
新しいカレンダーの「ユーザー名」はそのmsnのアドレスでいいけど、「場所」は入れてる?
Googleカレンダーをウェブで開いて、右上の設定(歯車アイコン)から、
左にあるマイカレンダーの設定からThunderbirdで同期したいカレンダー選択して
「このカレンダーの公開 URL」のアドレスをThunderbirdの「場所」入れてやってみて。
多分それでカレンダーは同期できると思う。
丁度同じ境遇で、他社のメールアドレスのアカウント名でカレンダーだけ使ってるけどウチは同期できたよ。
新しいカレンダーの「ユーザー名」はそのmsnのアドレスでいいけど、「場所」は入れてる?
Googleカレンダーをウェブで開いて、右上の設定(歯車アイコン)から、
左にあるマイカレンダーの設定からThunderbirdで同期したいカレンダー選択して
「このカレンダーの公開 URL」のアドレスをThunderbirdの「場所」入れてやってみて。
多分それでカレンダーは同期できると思う。
2023/11/01(水) 23:20:08.87ID:fVXL0LDB0
>>102
MSのメールアドレスでGoogleアカウントを取得?
そんな非常識なことを当たり前のように言うなよ
じゃあ試してみるか
アカウントを作成>自分用>姓名をテキトーに入力>生年月日と性別をテキトーに入力
ふむ「Gmailアドレスの選択で既存のメールアドレスを使用する」を押して見るか
hotmailのメールアドレス入れて「次へ」
「エラーが発生しました。もう一度お試しください。」
https://i.imgur.com/mBCU4ow.jpg
何度やってもGmailのメールアドレスを作成しない限り次に進めない
これが答え
いったいいつアカウント作ったのか知らんが
早くGoogleにゴメンしてGmailのメールアドレス作ってこいよ
そうすりゃ簡単に事が済むんだから
それが嫌ならGoogle側のヘルプぐらいちゃんと読むんだな
MSのメールアドレスでGoogleアカウントを取得?
そんな非常識なことを当たり前のように言うなよ
じゃあ試してみるか
アカウントを作成>自分用>姓名をテキトーに入力>生年月日と性別をテキトーに入力
ふむ「Gmailアドレスの選択で既存のメールアドレスを使用する」を押して見るか
hotmailのメールアドレス入れて「次へ」
「エラーが発生しました。もう一度お試しください。」
https://i.imgur.com/mBCU4ow.jpg
何度やってもGmailのメールアドレスを作成しない限り次に進めない
これが答え
いったいいつアカウント作ったのか知らんが
早くGoogleにゴメンしてGmailのメールアドレス作ってこいよ
そうすりゃ簡単に事が済むんだから
それが嫌ならGoogle側のヘルプぐらいちゃんと読むんだな
2023/11/01(水) 23:25:37.50ID:VO7i8xlw0
2023/11/01(水) 23:38:34.19ID:gTvdn0X/0
2023/11/01(水) 23:44:01.21ID:fVXL0LDB0
>>107
>>105 のやり方云々はGoogleのヘルプ
https://support.google.com/calendar/answer/37648?sjid=781341261622491936-AP
から辿っていけばわかる話
でも普通の人はそんなことするまでもなく簡単に事が済んでいる
> 多分ブラウザに入れてる広告ブロック機能か何かで
Edgeで拡張はマイナポータルのみ
トラッキング防止もオフにしてみようか
結果は同じ
そもそも普通のブラウザからエラーが出て進めないアカウント作成UIとかあると思う?
大問題だぞ
>>105 のやり方云々はGoogleのヘルプ
https://support.google.com/calendar/answer/37648?sjid=781341261622491936-AP
から辿っていけばわかる話
でも普通の人はそんなことするまでもなく簡単に事が済んでいる
> 多分ブラウザに入れてる広告ブロック機能か何かで
Edgeで拡張はマイナポータルのみ
トラッキング防止もオフにしてみようか
結果は同じ
そもそも普通のブラウザからエラーが出て進めないアカウント作成UIとかあると思う?
大問題だぞ
2023/11/01(水) 23:49:01.30ID:fVXL0LDB0
これが何を意味してるかと言えば
「Gmailアドレスの選択で既存のメールアドレスを使用する」
これは他社メールアドレスを入力するものではないということ
以前は許されたかもしれないが今はできないってこと
「Gmailアドレスの選択で既存のメールアドレスを使用する」
これは他社メールアドレスを入力するものではないということ
以前は許されたかもしれないが今はできないってこと
2023/11/02(木) 00:04:32.45ID:78YzFsVh0
>>109
今試しに素のEdgeで、Googleアカウント作成から
「既存のメールアドレスを使用する」を同じ様にhotmailのアドレスで試してみたけど、
何故か1回目はあなたと同じエラーがでたけど、続けてもう一度やったら
「メールアドレスの確認」でhotmail宛に確認コードを送ったのでコードを入力してくださいって出たよ。
>>110
いや、以前も同じ方法で他社、と言うか個人で持ってる独自ドメインのメールアドレスで登録して、
普通にそのアカウントでGoogleカレンダーのサービスもずっと問題無く使えてる。
「既存のメールアドレスを使用する」は他社のメールアドレスを入力するもので合ってるよ。
まぁ多少イレギュラーではあるけど、
「既存のメールアドレスを使用する」オプションが作成時に見やすく用意されてる事から、
これを使用している人はそれなりに居るってことだと思うよ。
でなきゃそんなオプションわざわざあんな選択しやすい所に配置しないだろうし。
今試しに素のEdgeで、Googleアカウント作成から
「既存のメールアドレスを使用する」を同じ様にhotmailのアドレスで試してみたけど、
何故か1回目はあなたと同じエラーがでたけど、続けてもう一度やったら
「メールアドレスの確認」でhotmail宛に確認コードを送ったのでコードを入力してくださいって出たよ。
>>110
いや、以前も同じ方法で他社、と言うか個人で持ってる独自ドメインのメールアドレスで登録して、
普通にそのアカウントでGoogleカレンダーのサービスもずっと問題無く使えてる。
「既存のメールアドレスを使用する」は他社のメールアドレスを入力するもので合ってるよ。
まぁ多少イレギュラーではあるけど、
「既存のメールアドレスを使用する」オプションが作成時に見やすく用意されてる事から、
これを使用している人はそれなりに居るってことだと思うよ。
でなきゃそんなオプションわざわざあんな選択しやすい所に配置しないだろうし。
2023/11/02(木) 00:48:38.64ID:yPZ52+oj0
他のサービスでも似たようなことはいくらでもあるしね
2023/11/02(木) 00:55:46.81ID:wTwgK0qQ0
2023/11/02(木) 01:17:38.54ID:KGYivALF0
>>109
お前の負けだよ
カレンダーの同期がしたいって言ってるだけなのに
解決策も何も出さず
俺はできなかった!非常識だ!の一点張り
結果お前が一番のバカだったんだから早くごめんなさいしろよ
どうせもうそのまま逃げるんだろうけどさ
お前の負けだよ
カレンダーの同期がしたいって言ってるだけなのに
解決策も何も出さず
俺はできなかった!非常識だ!の一点張り
結果お前が一番のバカだったんだから早くごめんなさいしろよ
どうせもうそのまま逃げるんだろうけどさ
2023/11/02(木) 06:35:41.07ID:ND3EZHE80
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 08:48:23.72ID:KJU08bvK0 更新したら個別受信ボタン小さくされすぎててクソ使いにくい、タイトルバーにボタン並べるとかごちゃごちゃしていらない糞仕様すぎる
使う人の利便性全く考えてない更新するなんてMozillaという会社が信用できなくなった、
そもそも開発者の何割が何国人かわからんアプリ使うの怖くなってきた。
>米Mozilla、韓国Samsungと共同で次世代Webエンジン「Servo」を開発へ
https://news.mynavi.jp/article/20130408-0008/
使う人の利便性全く考えてない更新するなんてMozillaという会社が信用できなくなった、
そもそも開発者の何割が何国人かわからんアプリ使うの怖くなってきた。
>米Mozilla、韓国Samsungと共同で次世代Webエンジン「Servo」を開発へ
https://news.mynavi.jp/article/20130408-0008/
2023/11/02(木) 09:07:12.40ID:tXMty7OP0
↑あたおか
2023/11/02(木) 09:07:19.32ID:tXMty7OP0
↑あたおか
2023/11/02(木) 11:00:03.29ID:1StPw1DS0
オープンソース全否定かよ
2023/11/02(木) 12:30:02.32ID:wTwgK0qQ0
2023/11/02(木) 12:39:20.52ID:78YzFsVh0
Gmailアドレスのアカウントでもアドオン無しのThunderbirdじゃToDoは同期できないみたいだから
どうしてもGoogleのToDoをThunderbirdで使いたいならそうなるかな。
もしくはToDoだけは別のアプリを使うか。
どうしてもGoogleのToDoをThunderbirdで使いたいならそうなるかな。
もしくはToDoだけは別のアプリを使うか。
2023/11/02(木) 13:20:45.82ID:gWrdR29f0
カレンダーを読み込む場合、Gmailでアカウント作ってるなら場所は空、他メアドでアカウント作ってるなら場所を指定するってことか
2023/11/02(木) 18:10:15.16ID:ND3EZHE80
なるほど
GoogleカレンダーのToDoは詳細にタグ使ってないからアドオンでも化けないのか
他のToDoは知らんけど
GoogleカレンダーのToDoは詳細にタグ使ってないからアドオンでも化けないのか
他のToDoは知らんけど
2023/11/02(木) 20:36:01.31ID:wTwgK0qQ0
2023/11/03(金) 01:16:19.92ID:ACc0p4dk0
バージョン上がるたびに見た目が悪くなってくんだが
2023/11/03(金) 01:41:46.24ID:XUne4TBk0
2023/11/03(金) 02:39:32.23ID:sK3IOrT90
Bug 1846550 add ability to manually sort (order) folders in folder pane
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550
2023/11/03(金) 07:57:27.62ID:kChOLoH50
ほとんどの部分はあんまり気にならないけど
受信ボタンとGmailアカウント(IMAPアカウント?)のツリー表示の改悪だけは許さない
受信ボタンとGmailアカウント(IMAPアカウント?)のツリー表示の改悪だけは許さない
2023/11/04(土) 13:33:44.61ID:Abwc3DjD0
Thunderbird 120.0 Beta 3
2023/11/04(土) 15:52:18.57ID:F6H0Axsn0
なんか動作が重い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- ソフトバンクグループの個人向け社債、発行額迫る10兆円。国内市場の4割占有、80万人超が保有 [256556981]
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 最近隣に座ってる同僚の頭をペチーンてやりたくなるんやけど
