■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659729126/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1684304870/
Mozilla Thunderbird Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 21:02:07.85ID:7EPNaEAT02023/11/11(土) 08:20:43.79ID:xaJUQZ790
>>251
コスパ良いじゃん
コスパ良いじゃん
2023/11/11(土) 09:02:17.20ID:aJWlIew40
詐欺
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 13:57:53.67ID:DkWG1GBr0 個別ファイル置き換えでデータも無事復旧・・・長かった。
>>248
出来ると言われても実際やって出来ないんだから仕方ない。
試しに復旧したデータを保存してインストールし直して試してみたらやっぱ駄目だった。
バージョンも最新版同士で違いはない。
以前やったときは問題なく出来てたからバージョンアップでエンバグしてるのか
それともメールデータの内容次第のおま環なのかは分からないが。
試しに別の環境でやってもらえれば、エンバグかおま環かはっきりするけども。
仮におま環であっても同じ症状に出くわした人の助けになれば幸いです。
>>248
出来ると言われても実際やって出来ないんだから仕方ない。
試しに復旧したデータを保存してインストールし直して試してみたらやっぱ駄目だった。
バージョンも最新版同士で違いはない。
以前やったときは問題なく出来てたからバージョンアップでエンバグしてるのか
それともメールデータの内容次第のおま環なのかは分からないが。
試しに別の環境でやってもらえれば、エンバグかおま環かはっきりするけども。
仮におま環であっても同じ症状に出くわした人の助けになれば幸いです。
2023/11/11(土) 14:12:23.38ID:kCZ9xyqf0
助けにはならない
2023/11/11(土) 17:05:52.18ID:CkXgMPa+0
>>251
分かりやすいな
分かりやすいな
2023/11/11(土) 17:31:06.45ID:iK9DCvZE0
自演が
2023/11/11(土) 17:43:42.61ID:kCZ9xyqf0
>>251
東南アジアから書き込んでるの
東南アジアから書き込んでるの
2023/11/11(土) 18:15:26.30ID:YPggFRS30
起動即クラッシュで立ち上がらなくなった
セーフモードでは立ち上がる
セーフモードでは立ち上がる
2023/11/11(土) 20:53:15.33ID:kCZ9xyqf0
バージョンは?
2023/11/11(土) 21:04:00.53ID:tqJHTggX0
2023/11/11(土) 21:56:52.35ID:kCZ9xyqf0
ヘルプ >トラブルシューティング情報>過去 3 日分のクラッシュレポート
2023/11/12(日) 12:31:30.74ID:Iu+950L80
まじレス禁止
2023/11/12(日) 17:08:14.74ID:zxQyIsxC0
>>245
俺環Chromeだけど読売オンラインは開発者ツールを開いてるとページを読み込まないw
俺環Chromeだけど読売オンラインは開発者ツールを開いてるとページを読み込まないw
2023/11/12(日) 18:18:57.10ID:xcpwZF2x0
海外のサイトは一体どうやって検出してるのか、デベロッパーツールを開くと
「Devツール閉じろ」のページに遷移する所が稀にある
「Devツール閉じろ」のページに遷移する所が稀にある
2023/11/12(日) 19:21:44.22ID:X8xa5KPu0
2023/11/12(日) 21:18:00.44ID:w3Ikpru30
そんなサイトはそっ閉じ
ていうかここはThunderbirdスレ
ていうかここはThunderbirdスレ
2023/11/12(日) 21:26:22.70ID:RaoOwLsH0
ThunderbirdはOutlookより酷くなることは無いだろうから安泰
2023/11/12(日) 21:30:11.55ID:Iu+950L80
おま寒じゃなくてサーバ側の問題
2023/11/12(日) 21:44:13.43ID:Iu+950L80
chromeのdebugモードで開けるけど
2023/11/13(月) 14:09:37.06ID:tOZefYj40
ようやく尼もフィッシングメール対策に乗り出した
274名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 22:42:29.46ID:ZQfn/Qj+0 お知恵を貸して下さい
11/9に急に送受信ができなくなる
かなり古いバージョンを使っていたので、更新を手動でやろうと思ったが「確認の失敗」となる
11/11 夕方、最新版をDLして再インストールすると復活したので電源OFF
しかし、夜に再びPCを立ち上げて使うと元の状態
再びアンインストールして再インストールするも改善されず
11/12 キャッシュ・Cookieの削除、Win10の更新やアンチウイルスソフトのOFF、ファイアウォールのOFFを試したがダメです
因みに、ブラウザ(firefox、Chrome)などは普通に使えています
よろしくお願い致します
11/9に急に送受信ができなくなる
かなり古いバージョンを使っていたので、更新を手動でやろうと思ったが「確認の失敗」となる
11/11 夕方、最新版をDLして再インストールすると復活したので電源OFF
しかし、夜に再びPCを立ち上げて使うと元の状態
再びアンインストールして再インストールするも改善されず
11/12 キャッシュ・Cookieの削除、Win10の更新やアンチウイルスソフトのOFF、ファイアウォールのOFFを試したがダメです
因みに、ブラウザ(firefox、Chrome)などは普通に使えています
よろしくお願い致します
2023/11/13(月) 22:46:33.18ID:5ufSFsZw0
32bitと64bitが重複したとエスパー
対処法?知るもんか
対処法?知るもんか
276274
2023/11/13(月) 22:53:49.62ID:ZQfn/Qj+0 ダメな状態は
・今まで出来ていた送受信できない
(11/11の再インストール直後にも普通に送受信は出来たので設定の間違いではないのかと)
・更新の確認に失敗(11/11の再インストール直後には「最新」と表示)
と言うようにThunderbirdだけ通信できていないような気がするのですが
素人考えだったらすみません
・今まで出来ていた送受信できない
(11/11の再インストール直後にも普通に送受信は出来たので設定の間違いではないのかと)
・更新の確認に失敗(11/11の再インストール直後には「最新」と表示)
と言うようにThunderbirdだけ通信できていないような気がするのですが
素人考えだったらすみません
2023/11/13(月) 23:01:46.32ID:tOZefYj40
個人データのある場所
%APPDATA%\Thunderbird\Profiles\
この中のXXX.defaultファイルを新しいthunderbirdのホルダーにコピーし参照するようにする。
古いのと新しいのに互換性があれば読めるはず、読めなければ諦めろ
%APPDATA%\Thunderbird\Profiles\
この中のXXX.defaultファイルを新しいthunderbirdのホルダーにコピーし参照するようにする。
古いのと新しいのに互換性があれば読めるはず、読めなければ諦めろ
2023/11/13(月) 23:33:19.16ID:DPNX06Bz0
ホルダーとか言うヤツ
2023/11/13(月) 23:53:27.45ID:PaUz7GRL0
あなた疲れてるのよ
2023/11/13(月) 23:58:49.45ID:sKMKmfZI0
ディレクトリという意味のフォルダは folder
ホルダーと書いたら holder
全く別の意味
ホルダーと書いたら holder
全く別の意味
2023/11/14(火) 00:02:38.90ID:t9gXgx8C0
トイレットペーパーのロールを取り付けたり記録を保持する人とかがホルダー
2023/11/14(火) 00:03:23.57ID:ZXPOti7V0
2023/11/14(火) 00:09:58.78ID:t9gXgx8C0
>>277
「XXX.defaultファイル」
まずそれはファイルではなくてフォルダー
そして古くからの人は「xxxxxxxx.default」だが
新しく始めた人はそれは使われてなくて「xxxxxxxx.default-release」だし
プロファイル作ってたりリフレッシュしてたりしたらその説明では混乱する
Thunderbirdフォルダー丸ごとコピーさせるか
トラブルシューティング情報で使ってるフォルダーを開いて
中身だけコピーさせた方がいい
profiles.iniを使用わかってないやつに編集させるとかは論外
「XXX.defaultファイル」
まずそれはファイルではなくてフォルダー
そして古くからの人は「xxxxxxxx.default」だが
新しく始めた人はそれは使われてなくて「xxxxxxxx.default-release」だし
プロファイル作ってたりリフレッシュしてたりしたらその説明では混乱する
Thunderbirdフォルダー丸ごとコピーさせるか
トラブルシューティング情報で使ってるフォルダーを開いて
中身だけコピーさせた方がいい
profiles.iniを使用わかってないやつに編集させるとかは論外
2023/11/14(火) 00:11:34.04ID:t9gXgx8C0
>>283
使用→仕様
使用→仕様
2023/11/14(火) 10:32:08.39ID:jsTWVyPF0
>>283
>かなり古いバージョンを使っていた
>かなり古いバージョンを使っていた
2023/11/14(火) 10:57:09.88ID:uLBvBKJK0
2023/11/14(火) 11:09:39.72ID:LFPWTCaf0
スマートフォン→スマフォ の略はそりゃ正しいんだけど何かダサい気がする
かといってスマホだとオナホの親戚みたいで何か恥ずかしい気がする
結論、「携帯」でええやんってなる
ちなみにデスクトップを「ディスクトップ」と書くのはほんとみっともないのでやめよう!!
知らんけど
かといってスマホだとオナホの親戚みたいで何か恥ずかしい気がする
結論、「携帯」でええやんってなる
ちなみにデスクトップを「ディスクトップ」と書くのはほんとみっともないのでやめよう!!
知らんけど
2023/11/14(火) 11:25:55.01ID:DWwvrBFR0
スマホとスマフォは元の語が同じだけどホルダーは別の語だろ
ホルダーなんて言ったのはこのスレではあの人だけ(レスは除いて)
前スレでもフォルダーはいくつもあったがホルダーなんて誰も言わない
ホルダーなんて言ったのはこのスレではあの人だけ(レスは除いて)
前スレでもフォルダーはいくつもあったがホルダーなんて誰も言わない
2023/11/14(火) 11:37:45.67ID:3/qhxCXV0
とりあえず、「ほん」でPhoneは候補に出るが「ほるだ」はHolderだけだわ
2023/11/14(火) 11:46:03.04ID:GZD9zQIQ0
>>287
我が国の主要キャリアにおいてケータイはガラケー(フィーチャーフォン)のことを指すので
スマートフォンを携帯(ケータイ)とは呼べない
ttp://www.docomo.ne.jp/product/feature_phone.html
ttp://www.softbank.jp/mobile/products/keitai/
電気通信事業法ではトラヒックなのでトラフィックと言うべきではないとか
道路交通法ではカタピラなのでキャタピラと言うべきではないとか,etc.
我が国の主要キャリアにおいてケータイはガラケー(フィーチャーフォン)のことを指すので
スマートフォンを携帯(ケータイ)とは呼べない
ttp://www.docomo.ne.jp/product/feature_phone.html
ttp://www.softbank.jp/mobile/products/keitai/
電気通信事業法ではトラヒックなのでトラフィックと言うべきではないとか
道路交通法ではカタピラなのでキャタピラと言うべきではないとか,etc.
2023/11/14(火) 11:49:54.79ID:LFPWTCaf0
「クリアホルダー」って商品名も普通に使われてるが、これも本来だと「クリアフォルダー」?
完全一致じゃないにせよ正直かぶってる概念なのでどっちでもいいじゃね
つか一番おかしいのは「クリアファイル」か?
ガワなのか中身なのかはっきりしろい!
知らんけど
完全一致じゃないにせよ正直かぶってる概念なのでどっちでもいいじゃね
つか一番おかしいのは「クリアファイル」か?
ガワなのか中身なのかはっきりしろい!
知らんけど
2023/11/14(火) 11:51:33.90ID:LFPWTCaf0
2023/11/14(火) 11:59:37.52ID:J+/fngoX0
あふぉ
2023/11/14(火) 12:00:44.49ID:E/Y8BBqH0
いや、そういう事がかなり重要なんだっての
そういう言葉を軽視してきたことが今の若者の言葉足らずの知恵遅れの大量生産に至ったわけだぞ
無論メディアの責任もあるが、個人個人の啓蒙的な発想や思想、考え方や意見も持ち方があまりにも軽薄過ぎる
言葉は重要だわ
特にカタカナ言葉問題は重要だ
そういう言葉を軽視してきたことが今の若者の言葉足らずの知恵遅れの大量生産に至ったわけだぞ
無論メディアの責任もあるが、個人個人の啓蒙的な発想や思想、考え方や意見も持ち方があまりにも軽薄過ぎる
言葉は重要だわ
特にカタカナ言葉問題は重要だ
2023/11/14(火) 12:07:40.10ID:LFPWTCaf0
2023/11/14(火) 12:27:33.71ID:jWu5gEpy0
>>294
カタカナ語なんて発音いい加減だよ
スタジオじゃなくてステューディオだし、アンチウイルスじゃなくてアンタイバイラスだ
rightもlightもライトだし、カタカナ語が問題ってならこれらはどうすりゃいいんだw
基本的には英語の発音を無視してる場合が多い
気にすんなってことだ
カタカナ語なんて発音いい加減だよ
スタジオじゃなくてステューディオだし、アンチウイルスじゃなくてアンタイバイラスだ
rightもlightもライトだし、カタカナ語が問題ってならこれらはどうすりゃいいんだw
基本的には英語の発音を無視してる場合が多い
気にすんなってことだ
2023/11/14(火) 12:27:37.33ID:khC7nRVr0
2023/11/14(火) 12:32:55.93ID:khC7nRVr0
あーぐぐったらわかった。
パソコンの中のディレクトリのことなら書類入れの意味のfolderだからやっぱり「フォルダー」だね。
スマホなどの固定器具の場合はholderだから「ホルダー」だ。
自分は書類入れも「holder」だと思ってたw ひとつ勉強になった。
パソコンの中のディレクトリのことなら書類入れの意味のfolderだからやっぱり「フォルダー」だね。
スマホなどの固定器具の場合はholderだから「ホルダー」だ。
自分は書類入れも「holder」だと思ってたw ひとつ勉強になった。
2023/11/14(火) 12:35:25.93ID:VKn+R+D/0
>>296
同じ音の場合は戸惑う事があるわ
アイとか言われて、それが自分の『I』であるのか『Eye』であるのかで揉めた事がある
アイコンタクトとかアイメッセージとかいう文科省が作った言葉があるらしく、それが後者を指すのだなと思っていたら前者の私の言葉という意味らしい
それとCrowdもCloudも音は同じで最近はそれで揉めている
行政が使うから訳わからなくなる段階にまで達する可能性もあるだろうに
しかも一過性の流行言葉で使うべきじゃ無いわ
子どもファーストとか都民ファーストとかも、ハァ?ってなるわけでしょう
文脈を読めば解るけれども英語圏の人たちからしてみれば失笑を買うような外来語のそのままのカタカナ言葉での表現は改めてくれという話だわ
最も直近ではレインガーデンという言葉を作ったらしいので激怒して文書送りつけた
同じ音の場合は戸惑う事があるわ
アイとか言われて、それが自分の『I』であるのか『Eye』であるのかで揉めた事がある
アイコンタクトとかアイメッセージとかいう文科省が作った言葉があるらしく、それが後者を指すのだなと思っていたら前者の私の言葉という意味らしい
それとCrowdもCloudも音は同じで最近はそれで揉めている
行政が使うから訳わからなくなる段階にまで達する可能性もあるだろうに
しかも一過性の流行言葉で使うべきじゃ無いわ
子どもファーストとか都民ファーストとかも、ハァ?ってなるわけでしょう
文脈を読めば解るけれども英語圏の人たちからしてみれば失笑を買うような外来語のそのままのカタカナ言葉での表現は改めてくれという話だわ
最も直近ではレインガーデンという言葉を作ったらしいので激怒して文書送りつけた
2023/11/14(火) 12:44:18.70ID:jsTWVyPF0
いいネタが提供できて嬉しいよ
2023/11/14(火) 12:45:06.36ID:J+/fngoX0
業界用語 トラヒック 酔っ払いかよ
2023/11/14(火) 12:48:42.09ID:DWwvrBFR0
>>300
勉強になった、これから恥かかなくて済むと言うべきだろ
勉強になった、これから恥かかなくて済むと言うべきだろ
2023/11/14(火) 12:48:48.34ID:3kVZ10qX0
必須アドオンに関して
uBlock Origin
CardBook
Display Mail User Agent T
DKIM Verifier
FiltaQuilla
Minimize on Close
Quicktext
Simple Startup Minimizer
Web Translate
今のところ最も役立っているのは、相手のメーラーやメールサービスが表示されるAdd-onだわね
それとuBlock Originの扱いに対してはどうしたものだろうかと考えている
いつまで経ってもブロック数0のまま
勿論人によって用途によってそれぞれ異なってくる事は解っているものの最低限これだけはAdd-onを導入しておきなよ、というのがあると思うんだ
uBlock Origin
CardBook
Display Mail User Agent T
DKIM Verifier
FiltaQuilla
Minimize on Close
Quicktext
Simple Startup Minimizer
Web Translate
今のところ最も役立っているのは、相手のメーラーやメールサービスが表示されるAdd-onだわね
それとuBlock Originの扱いに対してはどうしたものだろうかと考えている
いつまで経ってもブロック数0のまま
勿論人によって用途によってそれぞれ異なってくる事は解っているものの最低限これだけはAdd-onを導入しておきなよ、というのがあると思うんだ
2023/11/14(火) 12:57:22.69ID:jsTWVyPF0
>>302
粗探ししかできない無能のアドバイス、心に響きます(ハゲワラ)
粗探ししかできない無能のアドバイス、心に響きます(ハゲワラ)
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 13:17:45.53ID:qEGMyyYb0 >>303
Thunderbirdでemail機能しか使ってないんじゃない?
Thunderbirdにはフィード購読機能もあってそっちでuBOが機能するらしい
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/2652#issuecomment-1545628702
だからuBOが必須かと言われるとなくてもいいかも
あと、emailでもuBOで画像ブロックが適用されるかも
らしい
使って無いからわからないけど
Thunderbirdでemail機能しか使ってないんじゃない?
Thunderbirdにはフィード購読機能もあってそっちでuBOが機能するらしい
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/2652#issuecomment-1545628702
だからuBOが必須かと言われるとなくてもいいかも
あと、emailでもuBOで画像ブロックが適用されるかも
らしい
使って無いからわからないけど
2023/11/14(火) 14:57:10.97ID:uLBvBKJK0
>>288
元の英語の単語としてはそうだけど、
日本語としてのカタカナ語の表記の揺れについては同じものとして扱われるのでは?
同じようなものだと、ホーム/フォームはどちらも英語の単語としては別(home/form)だけど、
外来語表記の揺れという観点からは同じものとして扱われている
どちらを意味するものなのかはまた別の問題なんだろう
元の英語の単語としてはそうだけど、
日本語としてのカタカナ語の表記の揺れについては同じものとして扱われるのでは?
同じようなものだと、ホーム/フォームはどちらも英語の単語としては別(home/form)だけど、
外来語表記の揺れという観点からは同じものとして扱われている
どちらを意味するものなのかはまた別の問題なんだろう
2023/11/14(火) 15:26:14.15ID:lW6jxO8o0
2023/11/14(火) 15:51:55.53ID:jWu5gEpy0
居る居ないに関わらず、スマフォをスマホといって間違っていない以上、文脈から判断するが正解
2023/11/14(火) 15:57:24.83ID:jsTWVyPF0
imap爺ちゃん消えたね、ネタだったか
2023/11/14(火) 16:01:52.25ID:09AV37W10
スマホはスマートホンの略で、スマートフォンの略じゃないけどな
2023/11/14(火) 16:26:49.00ID:jsTWVyPF0
ネタ
「タネ」の倒語。
文材。
人に笑いを起こさせる事物・行動・要素。
ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。即興的なものも含む。
作品(小説、ゲームなど)の内容のうちの重要な部分。ネタバレを参照。
手品などのトリック。
寿司用語の一つ。酢飯や海苔、カンピョウ等を除く寿司の食材のこと。
犯罪などの証拠。
シンナー、覚醒剤等のブツの隠語。
「タネ」の倒語。
文材。
人に笑いを起こさせる事物・行動・要素。
ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。即興的なものも含む。
作品(小説、ゲームなど)の内容のうちの重要な部分。ネタバレを参照。
手品などのトリック。
寿司用語の一つ。酢飯や海苔、カンピョウ等を除く寿司の食材のこと。
犯罪などの証拠。
シンナー、覚醒剤等のブツの隠語。
2023/11/14(火) 16:30:59.10ID:jsTWVyPF0
モルダー、あなた疲れてるのよ
これはXファイルのネタ
これはXファイルのネタ
2023/11/14(火) 16:33:43.71ID:ypw+Ox/S0
日記はチラシの裏にでも書いてろよ
2023/11/14(火) 16:59:33.16ID:q+71l/FH0
ホルダーが好きな人は「パソコン ホルダー」でぐぐってみて
パソコンを立て掛ける便利なグッズがいっぱい見つかるよ
パソコンを立て掛ける便利なグッズがいっぱい見つかるよ
2023/11/14(火) 17:06:32.75ID:DRuJZl4H0
それってノートPCを立てかけるの?
2023/11/14(火) 17:06:34.13ID:jsTWVyPF0
イキる
イキるとは、調子に乗ったりえらぶっていることを表します。日本語俗語辞書には「意気がるの略」と記載されています。もともと関西方面で使われていた方言が全国に広まったもののようです。
ネット上で最近見かけるようになった「イキる」も意味はほぼ同じ。ちょっと違うのは「イキり○○」(イキった○○)といった使われ方が多い点です。代表的なのは「イキりオタク」で、態度が大きかったり調子に乗っていたりするオタクのことを、侮蔑的な意味合いを込めて「イキりオタク」と呼んだりします。
イキるとは、調子に乗ったりえらぶっていることを表します。日本語俗語辞書には「意気がるの略」と記載されています。もともと関西方面で使われていた方言が全国に広まったもののようです。
ネット上で最近見かけるようになった「イキる」も意味はほぼ同じ。ちょっと違うのは「イキり○○」(イキった○○)といった使われ方が多い点です。代表的なのは「イキりオタク」で、態度が大きかったり調子に乗っていたりするオタクのことを、侮蔑的な意味合いを込めて「イキりオタク」と呼んだりします。
2023/11/14(火) 17:08:12.86ID:jsTWVyPF0
フォルダー
Windowsなどにおけるファイルなどの格納場所で、MS-DOSなどのディレクトリやサブディレクトリに相当する
Windowsなどにおけるファイルなどの格納場所で、MS-DOSなどのディレクトリやサブディレクトリに相当する
2023/11/14(火) 18:00:13.20ID:3kVZ10qX0
Mozilla Thunderbird 120.0 Beta 6
2023/11/14(火) 18:00:52.29ID:3kVZ10qX0
イキるとは
粋る
ここから来ているのではないのか
粋る
ここから来ているのではないのか
2023/11/14(火) 18:16:37.36ID:uLBvBKJK0
>>307
言った本人じゃないのに何を認めろと言うんだい?
それに、正しいか否かではなく、同じ扱いが実際にされると言ってるだけだよ
個人的にはホルダーはfolderを意味するものではないとは思うけど、
文脈で意味が通じていれば、目くじらを立てることもないな
そのための表記の揺れの許容なんだし
そういえば、駅のホームはプラットフォーム(platform)の略なので、フォームが厳密には正しいけど、
フォームと言う人はまぁいないんだろうね
この程度の揺れは似たようなパターンについても想定内ということだな
言った本人じゃないのに何を認めろと言うんだい?
それに、正しいか否かではなく、同じ扱いが実際にされると言ってるだけだよ
個人的にはホルダーはfolderを意味するものではないとは思うけど、
文脈で意味が通じていれば、目くじらを立てることもないな
そのための表記の揺れの許容なんだし
そういえば、駅のホームはプラットフォーム(platform)の略なので、フォームが厳密には正しいけど、
フォームと言う人はまぁいないんだろうね
この程度の揺れは似たようなパターンについても想定内ということだな
2023/11/14(火) 18:32:04.82ID:jBriabCX0
ホルダー、あなたスレチなのよ
2023/11/14(火) 18:58:05.49ID:jWu5gEpy0
>>310
スマートホンって英語で書くとどうなんの?
スマートホンって英語で書くとどうなんの?
2023/11/14(火) 19:11:11.01ID:jWu5gEpy0
ぷらっとホーム(plathome)の本多のおやじを思い出したw
2023/11/14(火) 19:34:08.91ID:YuObp5tk0
メールソフト「Thunderbird」の知られざる歴史をプロジェクトマネージャーが明かす
https://gigazine.net/news/20231114-an-untold-history-of-thunderbird/
https://gigazine.net/news/20231114-an-untold-history-of-thunderbird/
2023/11/14(火) 20:41:36.29ID:jsTWVyPF0
>>313
思う存分独りよがってくださいね。
思う存分独りよがってくださいね。
2023/11/14(火) 21:15:54.18ID:J+/fngoX0
英単語のカタカナ表記の末尾の長音記号を付けて表記するのは気持ち悪い
読み上げるときは心持ち伸ばすけどな
読み上げるときは心持ち伸ばすけどな
2023/11/14(火) 21:33:10.24ID:VKn+R+D/0
ギリシア神話とかギリシア哲学あたりのな名前は長音記号を付けたり付けなかったり変化が多くて困る時があるわね
プラトンがプラトーンだったわね
でもあれは末尾ではないか
末尾に付くカタカナ言葉ってリビドーとかアガペーとかエナジーとかアスペを見つけたカナーも入るか
少し話はズレるが、あれは昔はカナーではなく『カンナー』とか学会で言われていたらしいが、流石に大工道具に間違えられるのでカナーに戻したそうだ
シンナーも本来シナーだが、NNと来ると『ん』を付けてしまうのが当時一般的だったので知らないうちに誤訳が定着してしまったとあった
しかしフロイトの娘のアンナ・フロイトに至っては、アナ・フロイトとしたかったが、普及の観点から考えるともう手遅れの感があったのでそうせざるを得なかった
前賢の過ちが引き起こす罪業は後世の人間にとって非常に大きいものである。とか書いてあったわね
アナと雪の女王も一昔前ならアンナと雪の女王となっていたはずやよ
プラトンがプラトーンだったわね
でもあれは末尾ではないか
末尾に付くカタカナ言葉ってリビドーとかアガペーとかエナジーとかアスペを見つけたカナーも入るか
少し話はズレるが、あれは昔はカナーではなく『カンナー』とか学会で言われていたらしいが、流石に大工道具に間違えられるのでカナーに戻したそうだ
シンナーも本来シナーだが、NNと来ると『ん』を付けてしまうのが当時一般的だったので知らないうちに誤訳が定着してしまったとあった
しかしフロイトの娘のアンナ・フロイトに至っては、アナ・フロイトとしたかったが、普及の観点から考えるともう手遅れの感があったのでそうせざるを得なかった
前賢の過ちが引き起こす罪業は後世の人間にとって非常に大きいものである。とか書いてあったわね
アナと雪の女王も一昔前ならアンナと雪の女王となっていたはずやよ
328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 21:48:42.27ID:UZFASjeD0 三浦大知が子供の頃所属してたグループ名なんだっけ?
2023/11/14(火) 21:50:52.37ID:YuObp5tk0
うざい
2023/11/14(火) 22:03:24.95ID:ZXPOti7V0
2023/11/14(火) 22:07:24.96ID:t9gXgx8C0
itagagaki 氏による Thunderbird 本体へのフォルダー並び替え機能の実装パッチは
深刻なパフォーマンス低下を引き起こすため残念ながらバックアウトされました
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550
その件の修正にあたっているバグは下記です
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1864510
またこういう問題も解決する必要があります
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1864582
実装はまだ先になりそうです
深刻なパフォーマンス低下を引き起こすため残念ながらバックアウトされました
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1846550
その件の修正にあたっているバグは下記です
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1864510
またこういう問題も解決する必要があります
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1864582
実装はまだ先になりそうです
332名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 22:30:04.68ID:GRMHMl5I02023/11/14(火) 22:38:42.54ID:giAD4MxW0
うわぁ…
コロンビア並みの治安になっているみたいだな
ガルシア・マルケスの小説にこういう話って出てくるのかな
気になる
ジャニーズの悲劇とかサドでも流石に書かないだろうな
汚すぎて
コロンビア並みの治安になっているみたいだな
ガルシア・マルケスの小説にこういう話って出てくるのかな
気になる
ジャニーズの悲劇とかサドでも流石に書かないだろうな
汚すぎて
2023/11/14(火) 22:49:40.48ID:jsTWVyPF0
板垣氏はQAテストを知らなかったのか?
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Testing
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Testing
2023/11/14(火) 22:59:28.53ID:jsTWVyPF0
testing
テスト
テスト
2023/11/14(火) 23:22:41.86ID:LFPWTCaf0
>>330
そういう時ひとつの結果だけで判断するのは早計、いろんなパターンでググってみよう
使用頻度の差はあれど日本でもCLEAR FOLDERとしているメーカーはあるし
https://i.imgur.com/hbAIbqg.jpg
https://i.imgur.com/wRjDQjE.jpg
普通にCLEAR FOLDERでググると英語圏の結果がほとんど、海外だとむしろこっちが多数派?
https://i.imgur.com/5CtIxlx.jpg
英語は英語でFOLDERカテゴリ内の商品だけどHOLDER併記されてんのもあるし、結局どっちでもええって事じゃね
https://i.imgur.com/siU1Qvv.jpg
そういう時ひとつの結果だけで判断するのは早計、いろんなパターンでググってみよう
使用頻度の差はあれど日本でもCLEAR FOLDERとしているメーカーはあるし
https://i.imgur.com/hbAIbqg.jpg
https://i.imgur.com/wRjDQjE.jpg
普通にCLEAR FOLDERでググると英語圏の結果がほとんど、海外だとむしろこっちが多数派?
https://i.imgur.com/5CtIxlx.jpg
英語は英語でFOLDERカテゴリ内の商品だけどHOLDER併記されてんのもあるし、結局どっちでもええって事じゃね
https://i.imgur.com/siU1Qvv.jpg
2023/11/14(火) 23:37:43.24ID:jsTWVyPF0
パホーマンスチューニングはするな、これマメな
2023/11/15(水) 00:02:53.48ID:+1m+0bbe0
「QA」とは、「Quality Assurance」の略で、日本語では「品質保証」のことを意味します
2023/11/15(水) 00:37:17.50ID:Cy1fHHat0
さっきはオシッコが面白くて漏れそうだったけど、次はウンコがこんな時間に漏れそうになってきたわ
こんなに面白いスレッドだったのか
でもThunderbird使っている人からメールが来たことが一度も無いわ
これは自分の交友関係や知人関係のレベルが関係しているのだろう
そうしてそれは自分自身のレベルの反映でもあるだろうな
こんなに面白いスレッドだったのか
でもThunderbird使っている人からメールが来たことが一度も無いわ
これは自分の交友関係や知人関係のレベルが関係しているのだろう
そうしてそれは自分自身のレベルの反映でもあるだろうな
2023/11/15(水) 00:39:42.55ID:Cy1fHHat0
ああ、何も表示されないときがThunderbirdということか
それならあるわ
行政でも使っているところがある
これは知らなかったなあ
Thunderbirdのアイコンが表示されるかと思っていたわ
それならあるわ
行政でも使っているところがある
これは知らなかったなあ
Thunderbirdのアイコンが表示されるかと思っていたわ
2023/11/15(水) 00:50:48.47ID:JMTnp7xL0
2023/11/15(水) 01:00:09.49ID:V/e5KV3T0
音が問題なんじゃないかな
同じ音で全く意味の異なる外来語が面倒だと思うし、子どもが迷うと思うわ
音の問題ではありませんが、今日なんて医者が『シックデイ:』か『シックデー』とか高齢者相手に説明していました
何でも具合悪い日の事をそのようにと言うらしいけど、テレビ言葉とかなら通じると思うけど、流石に怒っていたわね聴衆のおばあさん達は
普通に喋れ!とか怒っていましたよ
普通に言う方が早い言葉をそういう外来語を使うというのは衒学趣味で嫌味じゃないでしょうか
今はそうしたソフィストになりきることが一種の権威の象徴みたいなものなんでしょうかね
同じ音で全く意味の異なる外来語が面倒だと思うし、子どもが迷うと思うわ
音の問題ではありませんが、今日なんて医者が『シックデイ:』か『シックデー』とか高齢者相手に説明していました
何でも具合悪い日の事をそのようにと言うらしいけど、テレビ言葉とかなら通じると思うけど、流石に怒っていたわね聴衆のおばあさん達は
普通に喋れ!とか怒っていましたよ
普通に言う方が早い言葉をそういう外来語を使うというのは衒学趣味で嫌味じゃないでしょうか
今はそうしたソフィストになりきることが一種の権威の象徴みたいなものなんでしょうかね
2023/11/15(水) 01:53:22.14ID:zO2a+QQN0
115.4.3-candidates/build1
2023/11/15(水) 05:31:43.56ID:vEYB/o3Y0
2023/11/15(水) 08:50:34.05ID:FhMJtc170
>>319
粋がる、だぞ
粋がる、だぞ
2023/11/15(水) 09:25:00.74ID:vCOsO+dd0
成る程、それで合点がいきました
自分でも何か足りない言葉があるような気がしていたのです
そのような短縮形での言葉の変形は日本語の中では最も発生しやすい形でしょうね
次に同じ音の言葉の連続の短縮や、やはり何度も挙がっているように外来語関連の言葉の発展から変化するような言葉では無いでしょうか
そうした圧縮、短縮形の変形が最も日本語の中では多いと、ものの本でも読んだ覚えがあります
カナダ人のイアン・アーシーとかいう一時期、日本語ブームがあった流行に人気だった翻訳家兼日本研究者が書いた本で知りましたった
他にも日本語学者の中でもそのように提唱している人はいたように覚えています
寺井修司は、>>311さんのような隠語などの随筆も残していますし、筒井康隆もそうした言葉に関する随筆は多い筈です
また、見沢知廉というサブカルの方面の人も残していますし、文学者だけでも数が多いことでしょう
一方、アカデミックな方面では辞書編集の金田一京助、金田一春彦の親子や民俗学者の柳田国男やら他にも名前を挙げたら、それこそキリが無いと思います
日本語の権威が残してきた日本語研究はどうも権力の匂いがして胡散臭いと個人的には感じましたし、今でも懐疑的に読むようにしています
自分でも何か足りない言葉があるような気がしていたのです
そのような短縮形での言葉の変形は日本語の中では最も発生しやすい形でしょうね
次に同じ音の言葉の連続の短縮や、やはり何度も挙がっているように外来語関連の言葉の発展から変化するような言葉では無いでしょうか
そうした圧縮、短縮形の変形が最も日本語の中では多いと、ものの本でも読んだ覚えがあります
カナダ人のイアン・アーシーとかいう一時期、日本語ブームがあった流行に人気だった翻訳家兼日本研究者が書いた本で知りましたった
他にも日本語学者の中でもそのように提唱している人はいたように覚えています
寺井修司は、>>311さんのような隠語などの随筆も残していますし、筒井康隆もそうした言葉に関する随筆は多い筈です
また、見沢知廉というサブカルの方面の人も残していますし、文学者だけでも数が多いことでしょう
一方、アカデミックな方面では辞書編集の金田一京助、金田一春彦の親子や民俗学者の柳田国男やら他にも名前を挙げたら、それこそキリが無いと思います
日本語の権威が残してきた日本語研究はどうも権力の匂いがして胡散臭いと個人的には感じましたし、今でも懐疑的に読むようにしています
2023/11/15(水) 09:32:23.14ID:vCOsO+dd0
今はそうした日本語の流行や再興も来ていないのにも関わらず、5ちゃんねるや社会においても博識で敏感な少数の人たちの間では言葉における話題が取り沙汰されているように感じます
ウェブ上ではいつの時代もそうした文化が議論されたりするものですが、今はその頻度や傾向が強いように思うのです
そうした日本語に対する話題には口を閉ざしながらも、自分の言葉遣いを時代や流行に左右されず崩さない人もいます
次に世間で言葉における流行が発生したら大きな運動や活動にまで進展しそうですけどね
一部のメディアが報じているような笑い話としての若者言葉や○○構文とかいった誤魔化しの娯楽としての文化風俗の情報発信だけでは済まないように思えますわね
必ず過激な層の人間が居るもので、失われた日本語を返せ、だの、旧仮名遣いまで戻せ、とか主張する人も出てくると思います
もっと想像も付かないような過激な団体だって現れることでしょう
実際にメディアや行政の発信する奇妙な日本語には付いていけない人が多いのではないでしょうか
そう悲観することも無いでしょうが、不自然な程のアメリカ言葉の重視と日本語言葉の軽視というものは腹立たしいほどに日々感じられますわね
ウェブ上ではいつの時代もそうした文化が議論されたりするものですが、今はその頻度や傾向が強いように思うのです
そうした日本語に対する話題には口を閉ざしながらも、自分の言葉遣いを時代や流行に左右されず崩さない人もいます
次に世間で言葉における流行が発生したら大きな運動や活動にまで進展しそうですけどね
一部のメディアが報じているような笑い話としての若者言葉や○○構文とかいった誤魔化しの娯楽としての文化風俗の情報発信だけでは済まないように思えますわね
必ず過激な層の人間が居るもので、失われた日本語を返せ、だの、旧仮名遣いまで戻せ、とか主張する人も出てくると思います
もっと想像も付かないような過激な団体だって現れることでしょう
実際にメディアや行政の発信する奇妙な日本語には付いていけない人が多いのではないでしょうか
そう悲観することも無いでしょうが、不自然な程のアメリカ言葉の重視と日本語言葉の軽視というものは腹立たしいほどに日々感じられますわね
2023/11/15(水) 12:23:50.60ID:4hS5/2WZ0
>>332
ジャニーズ元タレントの男性が死亡 性被害影響やひぼう中傷に苦しむ | NHK | ジャニー喜多川氏 性加害問題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231114/k10014257421000.html
ジャニーズ元タレントの男性が死亡 性被害影響やひぼう中傷に苦しむ | NHK | ジャニー喜多川氏 性加害問題
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231114/k10014257421000.html
2023/11/15(水) 13:45:36.56ID:+1m+0bbe0
宝塚歌劇団の関係者「上層部らしい隠ぺい体質が露呈」パワハラ“不認定”めぐり劇団側の姿勢を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5e95a3cd04367aa9f6f06c7ca4dae7d771487e
腐ってる芸能界
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5e95a3cd04367aa9f6f06c7ca4dae7d771487e
腐ってる芸能界
2023/11/16(木) 02:23:11.97ID:9ABsponD0
Mozilla Thunderbird 115.4.3
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.3/releasenotes/
修正
複数のメッセージを添付ファイルとして転送できなかった問題を修正
メッセージリストのスクロールを修正した
Grouped By "ソートを使用した場合、一部のテキストがメッセージリストに正しく表示されないことがあった問題を修正した。
Grouped by" ビューで件名が過度にインデントされていた問題を修正した。
複数のメッセージを選択した場合に、"会話でメッセージを開く" が誤って有効になっていた問題を修正しました。
フォルダを切り替えた際、折りたたまれたスレッドと展開されたスレッドの状態が保持されないことがあった。
未読で折りたたまれたスレッドで、次の未読メッセージに移動するために "n" を押すと、スレッドが開き、最初のメッセージではなく 2 番目のメッセージが選択された。
フォルダ検索ダイアログの改良
Account Central の "Read Messages" ボタンが POP アカウントからメールを取得しなかった問題を修正しました。
主催者がキャンセルしたイベントのキャンセルメッセージが誤って送信されていた問題を修正
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.3/releasenotes/
修正
複数のメッセージを添付ファイルとして転送できなかった問題を修正
メッセージリストのスクロールを修正した
Grouped By "ソートを使用した場合、一部のテキストがメッセージリストに正しく表示されないことがあった問題を修正した。
Grouped by" ビューで件名が過度にインデントされていた問題を修正した。
複数のメッセージを選択した場合に、"会話でメッセージを開く" が誤って有効になっていた問題を修正しました。
フォルダを切り替えた際、折りたたまれたスレッドと展開されたスレッドの状態が保持されないことがあった。
未読で折りたたまれたスレッドで、次の未読メッセージに移動するために "n" を押すと、スレッドが開き、最初のメッセージではなく 2 番目のメッセージが選択された。
フォルダ検索ダイアログの改良
Account Central の "Read Messages" ボタンが POP アカウントからメールを取得しなかった問題を修正しました。
主催者がキャンセルしたイベントのキャンセルメッセージが誤って送信されていた問題を修正
351sage
2023/11/16(木) 06:38:18.22ID:1Kr6gsvs0 >> 334
> 板垣氏はQAテストを知らなかったのか?
> https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Testing
性能の劣化は簡単なテストで気づけないことがある。
一般リリースの前に誰かが気づいたのでとりあえずOKかと。
1500個のフォルダーを持ってる場合に、起動がおそくなるというのは気づきにくい類の問題だ。
そういう人がいて気づいてくれたのはありがたいと。
> 板垣氏はQAテストを知らなかったのか?
> https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Testing
性能の劣化は簡単なテストで気づけないことがある。
一般リリースの前に誰かが気づいたのでとりあえずOKかと。
1500個のフォルダーを持ってる場合に、起動がおそくなるというのは気づきにくい類の問題だ。
そういう人がいて気づいてくれたのはありがたいと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- ネトウヨ「WSJはフェイクニュース!!」。この方針で行くらしいぞw [805596214]
- 東京の高校生(17) 親に借りた車で法面にぶつかり死亡😭   無免許    [546716239]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
