Mozilla Thunderbird Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 21:02:07.85ID:7EPNaEAT0
■公式サイト
https://www.thunderbird.net/ja/
https://www.thunderbird.net/en-US/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.thunderbird.net/en-US/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
https://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659729126/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1684304870/
2023/10/22(日) 21:22:01.70ID:6wQm01DZ0
必須アドオン

uBlock Origin
CardBook
Display Mail User Agent T
DKIM Verifier
FiltaQuilla
Minimize on Close
Quicktext
Simple Startup Minimizer
2023/10/22(日) 21:54:02.80ID:rf6CBpyl0
>>1
2023/10/22(日) 22:10:47.58ID:gTWNwYmB0
フォルダの並び替え、板垣さんが修正パッチ提出したらしい
2023/10/22(日) 22:57:41.02ID:rAf7F+UN0
メーラーに広告ブロックのuBlock Originは要らないだろ
2023/10/22(日) 23:53:52.58ID:W79qW8Wi0
htmlメールなら広告もトラッキングもあるかもだよ
2023/10/23(月) 00:14:38.55ID:nuqPsDDv0
広告があるメールはスパムとして弾かれるべきだな
なので、uBOの出番は普通無いかなと
2023/10/23(月) 00:18:18.27ID:W72jxehZ0
それじゃあ開発者も報われまいて
2023/10/23(月) 01:45:19.33ID:nuqPsDDv0
uBOはFirefoxで散々報われてるから、別にいいだろw
2023/10/23(月) 06:44:05.31ID:UIURJBFu0
FirefoxスレもYouTubeの広告スキップ話ばかりだけどな
Thunderbirdも気休めに入れてるが簡易HTML表示だしMozillaがアドオンのところに広告入れるようになったら役立つ?みたいな
2023/10/23(月) 08:14:15.94ID:UyX+mGq60
役立たないよ
AMOやアドオンマネージャーや設定画面とかでは基本アドオンは基本機能しないから

about:configで保護機能を解除すれば動くけど当然セキュリティは落ちる
2023/10/23(月) 09:30:02.21ID:XT1w+0df0
どうせスパムだから読んでないけど翻訳アドオンとか入れたほうがいいんかな
2023/10/23(月) 09:32:42.85ID:350JTweS0
あるのか、そんなadd-on
紹介してくれよ
2023/10/23(月) 11:54:24.35ID:7ntplzqs0
115.4.0-candidates/build2のwin64版jaいくら待ってても来ないから
us落として日本語化した
2023/10/23(月) 12:44:10.84ID:350JTweS0
せっかちだなあ
2023/10/23(月) 13:13:45.84ID:GdlGTmrG0
ビルドに何日もかかるわけがないし
何かやらかして自発的に止めたのならすぐにbuild3が出るだろうから
事故ったんだろうなとは思うけど把握しているんだろうか

dirの頭(とりあえずeまで)だけ見ても
win32に無い af ar ast be bg br ca cak cs sy es-ES
win64に無い da de dsb el en-CA
と抜けているにも程がある
2023/10/23(月) 22:37:51.18ID:gXVedIMe0
元に戻にしてほしいだけ
2023/10/23(月) 22:46:51.79ID:7ntplzqs0
>>15
検証機の話なんで検証しないと…
2023/10/23(月) 22:50:01.14ID:UIURJBFu0
言語の違いで結果が変わるとは言わないが日本語版でやらないと意味無くね
2023/10/23(月) 23:48:02.38ID:LZNnvlKu0
>>2
> 必須アドオン
Web Translate
2023/10/24(火) 05:33:30.62ID:qHXBC98S0
115.4.0RC build3準備中
2023/10/24(火) 07:04:03.87ID:ScAUXgfF0
仕事が早いですね
体を無理せずにお仕事を頑張ってください
2023/10/24(火) 15:11:55.25ID:JhLsZkba0
102までずっとGmailアカウントの全てのメールだとか下書きだとか[Gmail]の下に配置されてて折りたたんで隠せてたのに
115になってからトップに出されちゃって邪魔でしょうがないわ
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 18:34:25.82ID:69RPapYL0
誰か助けてください。115.33に自動アップグレードしたらメールが送信できなくなりました。
メールを作成する→送信ボタンを押す→すると左上「送信」のアイコンの隣にある「暗号化」というアイコンがオフから勝手にオンになり
(赤い斜線は入ったまま)で送信できません。このとき「件名」の欄が固まります。暗号化のアイコンを押してオフにすると、
今度は件名の欄が固まったまま先頭に鍵に赤い斜線のアイコンが現れどちらにしろ送信できません。
さらにこのときメール作成画面のフッターに、「エンドツーエンド暗号化メッセージを送信するためのセットアップが行われていません。」
という注意が表示されます。この注意を消しても送信できません。
使っているメールはGmailとOutlookで両方とも受信は問題なく送信ができない。アップグレードするまではなんの問題もなかったのですが……。
2023/10/24(火) 19:04:38.85ID:hnP1D+3r0
>>23
統合フォルダー表示すればGmailアカウントのところにまとまらね?

そういやThunderbirdは無駄に1階層作るから手で直したな
デフォだと表に出てきちゃうのか?
2023/10/24(火) 19:13:24.58ID:tjpAlrAl0
( ´, _ゝ`) プッ
2023/10/24(火) 22:12:49.26ID:jxmgetPG0
>>24
>誰か助けてください。115.33に自動アップグレードしたらメールが送信できなくなりました。
Outlook.comとかならOAuth認証で送信できなくなることはあるね

>メールを作成する→送信ボタンを押す→すると左上「送信」のアイコンの隣にある「暗号化」というアイコンがオフから勝手にオンになり
「暗号化」がグレーアウトじゃなくて表示されてるなら、
そのアカウントでエンドツーエンド暗号化は設定されているということ
アカウント設定>エンドツーエンド暗号化がどうなっているかを確認してよ

>使っているメールはGmailとOutlookで両方とも受信は問題なく送信ができない。アップグレードするまではなんの問題もなかったのですが……。
Gmailも送信できないの?それは初耳
2023/10/25(水) 01:38:09.78ID:q1w5cDLM0
/releases/115.4.0/
2023/10/25(水) 02:16:43.16ID:Qyv7Pjev0
Mozilla Thunderbird 115.4.0
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.4.0/win64/ja/
3024
垢版 |
2023/10/25(水) 02:41:36.81ID:JWu1wKyS0
>>27
どうもどうも。悪戦苦闘の結果、どうやらCheck and Sendという拡張機能と相性がよくなかったようです。
この拡張の一部の機能をオフにしたら送信できるようになりました。ありがとう。
でも、フォルダの中であるメールを選択すると、次に表示したときもいちいちそのメールの位置で開くので、
最新のメールまでスクロールさせなければならないなど、このバージョンはとにかくストレスがたまる。
更新は迷惑なだけでした。
2023/10/25(水) 02:46:57.56ID:cZNC2NEr0
>>30
必須アドオン以外は必要無い
2023/10/25(水) 03:08:53.75ID:bo0/0KUr0
いつも厄介事の元Check and Send
2023/10/25(水) 06:23:28.31ID:uZMychkx0
115.4.1準備中
2023/10/25(水) 08:14:19.41ID:92h75lWk0
115.4.0 は見送って 115.4.1 か?
Thunderbird Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/
Directory Listing: /pub/thunderbird/releases/115.4.0/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.4.0/
Directory Listing: /pub/thunderbird/candidates/115.4.1-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/115.4.1-candidates/
2023/10/25(水) 09:05:11.39ID:uyNKcHxH0
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/
セキュリティアドバイザリも115.4.0飛ばして115.4.1になってるね
2023/10/25(水) 11:17:01.31ID:Uqj9lfXd0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1837152

115.4.0飛ばして115.4.1が準備されてる理由はこれだな
前スレ920以降で話題になってた「統合ツールバーの受信ボタンに個別アカウントごとの受信のコンテキストメニューを追加」を115にもバックポートしたけど、ESR115では完全にはサポートされていないCSS機能を使ってたので不具合発生→撤回
2023/10/25(水) 12:02:50.86ID:Uqj9lfXd0
使われてたのはFirefox 117で導入されたCSSネスティング
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/117.0/releasenotes/
> Support for improved CSS nesting is now enabled by default.

幻となった115.4.0のリリースノートに
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.0/releasenotes/
> new
> Added account context menu to Unified Toolbar "Get Messages" button, creating quick access option to retrieve new messages for individual accounts

新機能として書かれてるけど、115.4.1のでは消されるだろうね
2023/10/25(水) 12:36:52.25ID:p0ANiqMp0
何故かわからんけどThunderbird起動時にcopilotチャットまで乗っかってきた
プレビューも関連アップデートもしてないのに
2023/10/25(水) 14:27:06.80ID:xEe6ISEW0
>>38
O&O ShutUp10 1.9.1436
https://www.oo-software.com/en/shutup10

最近のバージョンの変更履歴
バージョン1.9
1.9.1436 - 2023年10月24日リリース

更新: 「コパイロット」カテゴリーを追加
NEW: 「タスクバー」カテゴリを追加
NEW: 「検索」カテゴリを追加
NEW: タスクバーの検索ハイライトを無効にする
NEW: Windows Copilotを無効にする
NEW:タスクバーのコパイロットボタンを無効にする
NEW: 検索ボックスでAIによる検索を無効にする
修正: 工場出荷時設定へのリセットが適応されました。
修正: ユーザーの活動の記録を無効にする
修正: ユーザーの行動履歴をこのデバイスに保存しないようにした
修正: マイクロソフトへのユーザーアクティビティの提出を無効化
FIX: マシン全体のクリップボード履歴の保存を無効化
FIX: クラウド経由で他のデバイスへのクリップボードの転送を無効にする
FIX: 現在のユーザーのクリップボード履歴の保存を無効にする
修正: Windowsカスタマーエクスペリエンス向上プログラムを無効にする
修正: テキストメッセージのクラウドへのバックアップを無効にする
修正: スタートのサジェストを無効にする
修正: 様々なバグ修正
利用可能な言語:ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語(簡体字)


これ使って止めちまえ
2023/10/25(水) 14:28:55.09ID:xEe6ISEW0
他にもこういうので止められるだろう

Optimizer
https://github.com/hellzerg/optimizer
Shades Tweaker
https://github.com/shadesofdeath/ShadesTweaker/releases
W10Privacy
https://www.w10privacy.de/
Winaero Tweaker
https://winaero.com/winaero-tweaker/
Winaero Tweaker 日本語パッチファイル ダウンロード
https://donkichirou.okoshi-yasu.net/download/WinaeroTweaker.html
2023/10/26(木) 00:56:50.96ID:Ah3VwkNV0
Mozilla Thunderbird 120.0 Beta 1
2023/10/26(木) 05:24:03.19ID:EAQ2EgJx0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.1/releasenotes/

115.4.1出たね

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.4.0/releasenotes/
> Thunderbird 115.4.0 is being pulled.
2023/10/26(木) 06:22:09.33ID:WB7mPx4S0
ストア版も更新されてる
仕事が早い
2023/10/26(木) 06:36:47.92ID:e8x8In/w0
115.3.3は出なかったのになあ>ストア版
2023/10/26(木) 08:41:02.62ID:S7bC3y460
統合フォルダ直ったかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 10:00:16.59ID:MIus5v+F0
>>45
統合フォルダーの何がかな?
リリースノートを読みなさい

統合フォルダーに関しては、
メッセージフィルターのダイアログが表示されない問題だけみたいだが
2023/10/26(木) 19:14:57.85ID:f4UNyB8B0
メアドの一覧の順番を任意で並べ替えたいんやがアドオンが使えなくなったよ
どうしたらいいの?
2023/10/26(木) 19:16:13.62ID:4ZkVAtDx0
ハァ?
アカウント設定の画面でやってみろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況