OBSは現行で使われているソフトです
知らないだけのくせに勝手に埋め立てるな人殺し
【OBS】Open Broadcaster Software Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1654918199/
【OBS】Open Broadcaster Software Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/23(水) 19:32:42.05ID:iLOln0zZ0
2023/11/01(水) 22:03:49.97ID:nCEP+iZ10
live配信で解像度モニターに合わせると 画質劣化そこまで問題ない
解像度少し下げるとブロックノイズがすごい
なんなんだこれ
解像度少し下げるとブロックノイズがすごい
なんなんだこれ
2023/11/01(水) 22:39:40.05ID:HAqTpG1j0
説明下手か
2023/11/01(水) 23:29:01.41ID:nCEP+iZ10
設定
映像 基本キャンバス 最大解像度(モニターと同じ解像度)
出力解像度 最大から一つ下げたやつ
ブロックノイズがかなりでる
映像 基本キャンバス 最大解像度(モニターと同じ解像度)
出力解像度 最大から一つ下げたやつ
ブロックノイズがかなりでる
2023/11/02(木) 01:27:04.96ID:ipJ/ssES0
ごめんちょい質問
音声ミキサーのところに緑 黄色 赤に別れてるカラフルな音量ゲージあるけど、コレが小さく2列に別れてるのってどういう理由があるのか知りたい
長年活動してる人の動画とか流して音声ミキサー見てみると、この2列のゲージがほぼバラつき無しで綺麗に整ってるんだけど
YouTubeにあげた自分の動画を流して見てみると2列のゲージが物凄くバラついてるのが気になった
直感的に、なんとなくここの2列は整えた方が良い気がするんだけどまずこの2列の違いがわからない状態で
音声ミキサーのところに緑 黄色 赤に別れてるカラフルな音量ゲージあるけど、コレが小さく2列に別れてるのってどういう理由があるのか知りたい
長年活動してる人の動画とか流して音声ミキサー見てみると、この2列のゲージがほぼバラつき無しで綺麗に整ってるんだけど
YouTubeにあげた自分の動画を流して見てみると2列のゲージが物凄くバラついてるのが気になった
直感的に、なんとなくここの2列は整えた方が良い気がするんだけどまずこの2列の違いがわからない状態で
2023/11/02(木) 03:18:08.05ID:uS/6gKxE0
ステレオ
2023/11/02(木) 03:53:57.71ID:ipJ/ssES0
なるほどサンクス
ということは他の人が左右の音分けを無くする訳が無いから、俺の流してる自分の動画が音の座標がチラつく(足音等)動画で、一例に流してる動画は特に音座標が変わらない動画だったって訳か
スッキリしたー
ということは他の人が左右の音分けを無くする訳が無いから、俺の流してる自分の動画が音の座標がチラつく(足音等)動画で、一例に流してる動画は特に音座標が変わらない動画だったって訳か
スッキリしたー
2023/11/02(木) 12:20:47.54ID:WKOU5oHu0
SSDが560TBW?しかないんだが
これようするに60tbの書き込みで死ぬってことだよね
つまりOBSの録画用に使ったらすぐ寿命縮む?
2時間で大体10gbだから
これようするに60tbの書き込みで死ぬってことだよね
つまりOBSの録画用に使ったらすぐ寿命縮む?
2時間で大体10gbだから
2023/11/02(木) 13:34:22.50ID:Hy5OaurG0
計算が謎すぎるが今のSSDって寿命気にするレベルじゃないぞ
2023/11/02(木) 16:43:56.09ID:+eeZGdjJ0
560TBを2時間10GBで時間換算すると112,000時間(≒4666日)
がすぐって時間感覚ならそうだとしか言えん
がすぐって時間感覚ならそうだとしか言えん
2023/11/02(木) 17:19:24.14ID:WKOU5oHu0
間違えた
110TBW だった
10GBは例だよ 一日に二時間とも限らないし
110TBW だった
10GBは例だよ 一日に二時間とも限らないし
2023/11/02(木) 20:24:14.08ID:1DueAszu0
TBWってメーカーがSSDを保証する目安の数値でしかないんだよ
例えばメーカー保証1年ってあるでしょ
じゃあ1年超えたらすぐに即死するか?っていえばそんな事はないわけで
「メーカーの保証期間内に○○TB使ってたら期間内でもメーカー保証切れます」
そういう設定値でしかないのよ
だから同じようなNAND使っててもメーカーによってTBWはバラバラ
そもそもSSDに使ってるNANDの耐久性自体はTBWの数十倍ある
3D TLCあたりでも普通に考えたら寿命を気にするレベルじゃないから
もっとも安い中華製とかだとNANDよりコントローラーが先に壊れたりするみたい
だからあんま安物は使わない方がいいよ
例えばメーカー保証1年ってあるでしょ
じゃあ1年超えたらすぐに即死するか?っていえばそんな事はないわけで
「メーカーの保証期間内に○○TB使ってたら期間内でもメーカー保証切れます」
そういう設定値でしかないのよ
だから同じようなNAND使っててもメーカーによってTBWはバラバラ
そもそもSSDに使ってるNANDの耐久性自体はTBWの数十倍ある
3D TLCあたりでも普通に考えたら寿命を気にするレベルじゃないから
もっとも安い中華製とかだとNANDよりコントローラーが先に壊れたりするみたい
だからあんま安物は使わない方がいいよ
2023/11/02(木) 23:38:22.63ID:DdPEjup/0
ステレオよりモノラルのほうがCPUへの負荷が軽くなることはある?
2023/11/03(金) 00:28:01.92ID:SvP6Ha2f0
もちろん軽くなるだろうけど誤差だぞ
2023/11/07(火) 20:12:07.07ID:pPI0AA6V0
ゲーミングヘッドセットマイクやめて
高性能マイクにしたんだけど
椅子でだらけると顔の距離が離れるから
当たり前だが声が遠ざかる
そのせいで声が小さくなる
どうしたらいいんだこれ…小さい声を大きくするみたいなの出来ない?
高性能マイクにしたんだけど
椅子でだらけると顔の距離が離れるから
当たり前だが声が遠ざかる
そのせいで声が小さくなる
どうしたらいいんだこれ…小さい声を大きくするみたいなの出来ない?
2023/11/07(火) 20:43:54.22ID:j46dTLhw0
中音域だけゲインを盛れたら改善できるかも、やれる事の少ないOBSでどうやれるかは知らんけど
2023/11/07(火) 20:51:59.08ID:kCg3tfma0
普通にマイクをアームで動かせるようにして距離変化に対応出来るようにすりゃええんちゃうの
2023/11/07(火) 22:49:08.80ID:agCByvCh0
ちゃんとしたいいマイクアームで対応するのが1番いい
高性能マイクが何か知らないけど元々マイクって適正距離あるから離れて小さくなるのはもうどうしようもない
VSTプラグインとかゲインで多少は誤魔化せるけど限界がある
しかもこれすると今度は環境音とかノイズが酷くなるから今度はノイズ取り除くプラグインにもお金使うことになる
高性能マイクが何か知らないけど元々マイクって適正距離あるから離れて小さくなるのはもうどうしようもない
VSTプラグインとかゲインで多少は誤魔化せるけど限界がある
しかもこれすると今度は環境音とかノイズが酷くなるから今度はノイズ取り除くプラグインにもお金使うことになる
2023/11/07(火) 23:08:00.62ID:pPI0AA6V0
マイクアームは普通だよ
ただ自動で口元に動く機能なんてないからどうしようもない
つまりどうすることもできないってことねオーケー
別に金手に入るわけでもないし趣味だし
だらけてやりたいんだけどなぁ 仕事でゲームしてるような奴はちゃんとしたきちんとした姿勢でゲームやってんだろうね ヘッ
ただ自動で口元に動く機能なんてないからどうしようもない
つまりどうすることもできないってことねオーケー
別に金手に入るわけでもないし趣味だし
だらけてやりたいんだけどなぁ 仕事でゲームしてるような奴はちゃんとしたきちんとした姿勢でゲームやってんだろうね ヘッ
2023/11/07(火) 23:15:54.02ID:kCg3tfma0
記録的なレベルのとんでもねぇキッズを見てしまった
2023/11/08(水) 00:28:33.98ID:EAjYHbre0
テレビ番組などでやっている
シャツの首のとこにつける
マイクにすりゃいいんじゃないか
シャツの首のとこにつける
マイクにすりゃいいんじゃないか
2023/11/08(水) 03:13:55.96ID:KgmXOZ3X0
へッ
2023/11/08(水) 08:39:48.77ID:rcMNtSOt0
ピンマイクでいいやん
2023/11/11(土) 10:01:26.85ID:n1eiOT8S0
音声ミキサーのソースの並び順って変えられないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 00:17:01.14ID:mY1nOYz60 JBL QUANTUM STREAMというマイクを買ってつなげたんですがマイクを拾ってくれません
音声入力キャプチャをJBL、音声出力を既定かイヤホンにしてます
音声ミキサーが揺れないのでそもそも音を拾えてないみたいです マイクは点灯してるしPC側もマイクの認識はしてます
試してみたのはオーディオプロパティから音声モニタリング、トラックです
詳しくないので普通だったらすみませんが、この設定だと自身の放送じゃなく見るためのYouTubeも音が出ません
マイクを抜くと音聞こえるんですが、これだとマイクに出力してるみたいに感じます
最初に書いた通り、出力イヤホンで入力マイクでやってます
音声入力キャプチャをJBL、音声出力を既定かイヤホンにしてます
音声ミキサーが揺れないのでそもそも音を拾えてないみたいです マイクは点灯してるしPC側もマイクの認識はしてます
試してみたのはオーディオプロパティから音声モニタリング、トラックです
詳しくないので普通だったらすみませんが、この設定だと自身の放送じゃなく見るためのYouTubeも音が出ません
マイクを抜くと音聞こえるんですが、これだとマイクに出力してるみたいに感じます
最初に書いた通り、出力イヤホンで入力マイクでやってます
2023/11/12(日) 15:22:24.38ID:vq4nlOgY0
OBS Studio 30.0.0 (x64)
2023/11/12(日) 20:25:46.81ID:BWPxM5yV0
ついにver30台か
139名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 07:32:51.18ID:a9wIxayP0 >>136
スクショがないと伝わらない
スクショがないと伝わらない
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 14:38:24.90ID:Dt6erWEX0 ndiプラグインまだ非対応か
2023/11/15(水) 15:23:46.43ID:g6yBHM4K0
あぁそうなんか
アプデによる変化に対応するのめんどいなと思って更新してなかったけどセーフだったか
というかいい加減キャプボ1個くらい持っとくかなぁ
何がいいのか全然わからんどころか機能名称すらわからんから調べるのも億劫でNDI依存してるわ
アプデによる変化に対応するのめんどいなと思って更新してなかったけどセーフだったか
というかいい加減キャプボ1個くらい持っとくかなぁ
何がいいのか全然わからんどころか機能名称すらわからんから調べるのも億劫でNDI依存してるわ
2023/11/16(木) 01:27:33.53ID:K6OAIGCY0
【OBS Ver】30.0.0
【派生版/自前ビルド】NO
【プラグイン】入れてない
【エンコーダ】NVENC
【OBS設定のキャプチャ画像URL】https://imgur.com/a/XbYW8mh
【配信サイト】YoutubeLive
【ゲーム等】Valorant
【他連携ソフト】なし
【OS】Windows 10 Home 64-bit (10.0, Build 19045) (19041.vb_release.191206-1406)
【CPU】AMD Ryzen 5 1600X Six-Core Processor (12 CPUs), ~3.6GHz
【メモリ】16GB
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
【回線/プロバイダ】au光 down 60Mbps up 50Mpbs
古いPCなのでその時点で厳しいとは思うのですがこれでゲーム配信をする場合、ビットレート等の設定はどのようにするのがよいでしょうか?
1080p 60fpsで配信するのが希望ですが見る側からよく配信が読み込み中になると言われてしまって困っています。
読み込み中にならない時もあるらしいのでYouTube側が重い時もあるとは思うのですが低スぺなりに影響を受けにくい設定にしたいです。
お手数かけますがご回答お願い致します。
【派生版/自前ビルド】NO
【プラグイン】入れてない
【エンコーダ】NVENC
【OBS設定のキャプチャ画像URL】https://imgur.com/a/XbYW8mh
【配信サイト】YoutubeLive
【ゲーム等】Valorant
【他連携ソフト】なし
【OS】Windows 10 Home 64-bit (10.0, Build 19045) (19041.vb_release.191206-1406)
【CPU】AMD Ryzen 5 1600X Six-Core Processor (12 CPUs), ~3.6GHz
【メモリ】16GB
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
【回線/プロバイダ】au光 down 60Mbps up 50Mpbs
古いPCなのでその時点で厳しいとは思うのですがこれでゲーム配信をする場合、ビットレート等の設定はどのようにするのがよいでしょうか?
1080p 60fpsで配信するのが希望ですが見る側からよく配信が読み込み中になると言われてしまって困っています。
読み込み中にならない時もあるらしいのでYouTube側が重い時もあるとは思うのですが低スぺなりに影響を受けにくい設定にしたいです。
お手数かけますがご回答お願い致します。
2023/11/16(木) 05:12:39.54ID:DEWhpFq50
>>142
このスペックだと回線ががが
このスペックだと回線ががが
2023/11/16(木) 10:24:04.76ID:Y+FIjd0k0
2023/11/16(木) 14:42:54.25ID:K6OAIGCY0
2023/11/17(金) 11:27:29.94ID:43HYNlIt0
ネットワークカードはオンボ?4Gスマホじゃあるまいし au光の回線で
上り下り平均が60Mbpsしかでないとか普通に考えられないんだけど。
たとえば1GbpsのNICでゲーム配信するならせめて上りは500Mbps以上は欲しい。
下りは250Mbps前後でていれば十分だけど、オンライン配信は基本的に上りの速度が重要になるから
そこが遅いと、OBSのパラメータをどんなに工夫してもYouTubeを見てる側の環境でdropが出ると思う。
上り下り平均が60Mbpsしかでないとか普通に考えられないんだけど。
たとえば1GbpsのNICでゲーム配信するならせめて上りは500Mbps以上は欲しい。
下りは250Mbps前後でていれば十分だけど、オンライン配信は基本的に上りの速度が重要になるから
そこが遅いと、OBSのパラメータをどんなに工夫してもYouTubeを見てる側の環境でdropが出ると思う。
2023/11/17(金) 12:39:23.51ID:JMbf0ZAs0
au光(ただしVDSL)
LANケーブルがCAT5
上限が100MbpsのLANボード使ってたり、LANハブ使ってる
WiFi接続
有り得そうなのはこのへんかな?
LANケーブルがCAT5
上限が100MbpsのLANボード使ってたり、LANハブ使ってる
WiFi接続
有り得そうなのはこのへんかな?
2023/11/17(金) 13:59:44.59ID:1eiGIPrj0
>>146-147
ありがとうございます。指摘の通りマンションに住んでおりVDSLで上限が100Mbpsのようでした
Wi-Fiは使っておらず(スマホでは家にいる時接続してるんですが配信中は切った方がいいですかね)念のためlanケーブルなども調べましたがCAT6のようでした
他の回線も調べてみましたがVDSLだと似たり寄ったりみたいですね
ありがとうございます。指摘の通りマンションに住んでおりVDSLで上限が100Mbpsのようでした
Wi-Fiは使っておらず(スマホでは家にいる時接続してるんですが配信中は切った方がいいですかね)念のためlanケーブルなども調べましたがCAT6のようでした
他の回線も調べてみましたがVDSLだと似たり寄ったりみたいですね
2023/11/17(金) 22:11:48.73ID:nf3awThV0
>>140
うちの環境では普通に使えた
うちの環境では普通に使えた
150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 14:51:00.01ID:He9cnQaQ0 >>149
プラグイン自体が古かったみたい入れ直したら使えた
プラグイン自体が古かったみたい入れ直したら使えた
2023/11/20(月) 22:36:38.76ID:s1Pgqdw30
60Mbpsしか出てないのはおかしいとは思うけど
別に回線速度なんてそれくらい出てれば十分ゲーム配信はできる
YouTubeもTwitchも必要な上り速度は10Mbpsくらいだ
重要なのは速度じゃなくてpingやジッター、パケットロス率
こんな専門板にいるのにゲーム配信するのに500Mbps必要とか言ってる奴がいるのに驚いたわ
別に回線速度なんてそれくらい出てれば十分ゲーム配信はできる
YouTubeもTwitchも必要な上り速度は10Mbpsくらいだ
重要なのは速度じゃなくてpingやジッター、パケットロス率
こんな専門板にいるのにゲーム配信するのに500Mbps必要とか言ってる奴がいるのに驚いたわ
2023/11/20(月) 22:55:57.86ID:s1Pgqdw30
DiscordのVCはOBSに乗せるけど通知音だけ乗せないことってできる?
Discordを配信者モードにすると通知音自体消えてしまうから
自分は通知音聞きたいけど配信には乗せたくないんだけど
Discordを配信者モードにすると通知音自体消えてしまうから
自分は通知音聞きたいけど配信には乗せたくないんだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 06:03:11.47ID:jMcTK/oU0 ボイチャの通話音だけとりこみたいのであれば、単純に音声出力キャプチャのソース使って、discordで使ってるの通話用デバイスを選択するだけだ。
通知音はパソコンのデスクトップ音声ソースからだとおもうから、それを外すとかかな。
通知音はパソコンのデスクトップ音声ソースからだとおもうから、それを外すとかかな。
2023/11/21(火) 09:13:21.30ID:dYUisXfs0
それ、通知音乗るよ
2023/11/21(火) 10:22:48.75ID:NZtPKpee0
いつも思うけど無名同士のVCやり取りなんて見て楽しいなんて奴いるのか
2023/11/21(火) 10:45:46.85ID:C6ilvrMu0
これから有名になるんだよ
2023/11/21(火) 16:15:43.04ID:Rw/kJ0qA0
同時配信をする場合
プラグインをいれるのと
2つ目のサイトを録画設定のURLに出力をするのでは
どっちがいいのかな?
プラグインをいれるのと
2つ目のサイトを録画設定のURLに出力をするのでは
どっちがいいのかな?
2023/11/21(火) 17:13:23.47ID:1RvjmbeF0
cloudflare使ってもいいぞ
2023/11/21(火) 21:51:52.63ID:zFzqgcpQ0
無名とか有名とか関係なく
楽しいやつは楽しい
楽しいやつは楽しい
160名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 04:38:31.19ID:CGepPQDM02023/11/22(水) 19:07:46.13ID:ajhPj8CX0
縦画面のゲームとか配信すると画面外の背景が真っ黒になるんですけど、背景の設定とか出来たりするでしょうか?
2023/11/22(水) 19:07:48.37ID:ajhPj8CX0
縦画面のゲームとか配信すると画面外の背景が真っ黒になるんですけど、背景の設定とか出来たりするでしょうか?
2023/11/22(水) 19:59:19.68ID:k5EYsB/r0
背景っていうか黒い背面が出てるだけだから好きに設定するよろし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 【動画】ホリエモン、畑を荒らすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 【速報】たぬかなさん「もしだまされたと感じてる方がいるならお金返そうと思います。連絡してや~」聖人君子かな?🤔 [339712612]
