Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
・UWSC Free版 Ver5.3.0.2
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
・UWSC Pro Ver5.3.0.2 (スレ建て時点で、現在シェアレジはできませんので下記のライセンスキーを使いましょう)
68UW752980WUWU147
●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
http://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html
●使い方・基礎解説学習サイト
http://necro.jp/dev/uwsc/
http://canal22.org/
http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html
●スクリプトテンプレサイト
http://scripts.web.fc2.com/
UWSCサンプル
http://web.archive.org/web/20180428070202/http://www.uwsc.info/sample.html
※前スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675223941/
探検
自動化ツールUWSC使いよ集まれ28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/22(火) 22:31:35.66ID:aiiAgQgP0
2023/10/13(金) 20:21:43.56ID:p5Xjzutz0
上書きされなかったら大変なことになるやん
2023/10/13(金) 22:57:26.79ID:CsSf8PmM0
理屈っぽく言ってる奴いるけど、ただのバグ仕様だろ
2023/10/13(金) 23:32:14.38ID:e7KhpjvP0
ログファイルを吐き出してファイルに保存するように書けば良い
イレギュラーな使い方してバグだとか何言ってるのやら
イレギュラーな使い方してバグだとか何言ってるのやら
2023/10/13(金) 23:32:18.64ID:e7KhpjvP0
ログファイルを吐き出してファイルに保存するように書けば良い
イレギュラーな使い方してバグだとか何言ってるのやら
イレギュラーな使い方してバグだとか何言ってるのやら
2023/10/14(土) 00:40:15.55ID:kbeWzzKI0
バグってるのはオマエだ
2023/10/14(土) 02:55:45.88ID:3oNHhxil0
自前でファイル出力しなさいでFA
バグだ仕様だと議論しても解決しない
でも排他ロックっぱなしで実行1個分以外エラー吐くコードを書かないか心配
バグだ仕様だと議論しても解決しない
でも排他ロックっぱなしで実行1個分以外エラー吐くコードを書かないか心配
2023/10/14(土) 04:44:40.38ID:KPVoqleo0
最近のPGは理屈じゃなく感情で動くこともあるんだなって>>69を見て知った
2023/10/14(土) 04:53:08.15ID:PovVEajl0
プログラマーはUWSCは使わないと思うよ
アマグラマーが使うものだし
アマグラマーが使うものだし
2023/10/14(土) 09:21:59.65ID:kbeWzzKI0
プログラムのプロはプロフェッショナルのプロ
キリッ!
キリッ!
2023/10/14(土) 10:50:17.61ID:gkDqVmci0
掲示板に今でもたまに作者さんが現れてくれるのなら
解決しうるんだろうがな・・・
解決しうるんだろうがな・・・
2023/10/14(土) 11:12:44.08ID:wvwtp59R0
不具合やバグを仕様と言い張る、程度の低いSEっているよな
2023/10/14(土) 11:13:26.29ID:wvwtp59R0
不具合やバグを仕様と言い張る、程度の低いSEっているよな
2023/10/14(土) 11:40:26.35ID:RWJk3WPV0
同じファイルを参照して上書きしたら前の情報がない!
頭バグっとるんか
頭バグっとるんか
2023/10/14(土) 11:43:09.45ID:CboHlRJz0
不具合を仕様と捉えて自分でなんとかしようとする方のほうが
不具合を不具合として思考停止される方よりよろしいんじゃないかしら
不具合を不具合として思考停止される方よりよろしいんじゃないかしら
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 13:17:00.85ID:9VxIRJKU0 >>78
バグを仕様と言い張るのが無能ってのはコード書いた本人が言ってる場合だろ
バグを仕様と言い張るのが無能ってのはコード書いた本人が言ってる場合だろ
2023/10/14(土) 15:20:16.09ID:ex2slyzv0
2023/10/14(土) 15:31:08.95ID:PovVEajl0
まあ、作者がいたらパフォーマンスが悪くなるからオプションでって条件付きで
ログを1行出力毎にオープン/書き込み/フラッシュ/クローズを行うってオプションをつけてくれたかもなあ。
ログを1行出力毎にオープン/書き込み/フラッシュ/クローズを行うってオプションをつけてくれたかもなあ。
2023/10/14(土) 23:23:41.53ID:3oNHhxil0
今さら始めて出てくる不具合なら逆にすごいなって思うわ
2023/10/15(日) 13:15:05.47ID:cRImXMOE0
2023/10/16(月) 12:19:57.05ID:fp6Vn5Nm0
2023/10/16(月) 12:20:34.07ID:fp6Vn5Nm0
>>86
だったわ
だったわ
2023/10/16(月) 23:24:25.22ID:w8O9RUgG0
「仮想デスクトップ」て仮想OSじゃないWindows10くらいからある基本機能の事じゃね?
2023/10/17(火) 04:44:02.14ID:G8h8hEmZ0
ああ、win+ctrl+dで増やせるあれか
レスアンカーがこっちだったから勘違いしたわ
ググった感じchkimgは動作するみたいね、ただマウス関係は取られるっぽいし色々と思ったとおりには動かないっぽいな
レスアンカーがこっちだったから勘違いしたわ
ググった感じchkimgは動作するみたいね、ただマウス関係は取られるっぽいし色々と思ったとおりには動かないっぽいな
2023/10/19(木) 15:44:11.78ID:3JVjtVXM0
互換モード(XP)で起動しているとUWSCからボタンが押せないみたいだ
何か回避策はありますでしょうか?
何か回避策はありますでしょうか?
2023/10/19(木) 15:55:44.03ID:XHIAH+Mz0
やってみないとわからないけど、UWSCも互換モードで起動してみたらどうだろう。
2023/10/19(木) 16:11:55.71ID:wpXBTjE80
uwscの管理者権限がないんだろ
2023/10/19(木) 16:42:27.06ID:3JVjtVXM0
あーその手の問題かなるほど
2023/10/21(土) 20:02:40.70ID:gUVjXQHh0
2023/10/22(日) 06:30:23.76ID:fzLbMECb0
自動化初心者なのですが今から覚えるならAutoHotKeyとかの方が良いですかね?
有志のUWSCRもあまり開発は進んでいない感じでしょうか
有志のUWSCRもあまり開発は進んでいない感じでしょうか
2023/10/22(日) 09:23:27.68ID:LT/jUu0s0
今からならMicrosoftのPower Automateが良いんじゃない?
2023/10/22(日) 14:05:28.54ID:p1xisUm20
UWSCでも良いよ
2023/10/22(日) 16:47:44.95ID:fzLbMECb0
2023/10/22(日) 22:41:26.45ID:E5lzkfOQ0
今からならせめてUWSCRにしとけとは思う
2023/10/22(日) 22:46:54.40ID:kFSvWCBe0
>>100
リリース版の実物が存在するのか > UWSCR
リリース版の実物が存在するのか > UWSCR
2023/10/23(月) 00:33:01.84ID:j1I6WME70
UWSCRは開発者が変わりもんだからな
技術力はあるんだろうけど、手軽に使えるUWSCのコンセプトよりマニアックな機能追加が多い気がする
技術力はあるんだろうけど、手軽に使えるUWSCのコンセプトよりマニアックな機能追加が多い気がする
2023/10/23(月) 01:42:37.97ID:qGOkZYGA0
旧ユーザーが違和感なく移行できるくらいにはなってるんですか?
2023/10/23(月) 15:14:05.60ID:ckwvKKWQ0
chromeをコントロールする機能とか追加されてるんだな。ちょっと使ってみたくなった。
ちょうどchromeがアップデートでUIが微妙に変わってスクリプトを変更しないといけなくなって
別のものとか試してみようと思ってたとこだし。
しかしUWSCはエディタのキーボードマクロみたいに動作を記録したのを使えるところがありがたいので
記録する側も一緒に作ったら良いのに。
スクリプトもjavascriptあたりで記述する方がうれしいかなあ。
ちょうどchromeがアップデートでUIが微妙に変わってスクリプトを変更しないといけなくなって
別のものとか試してみようと思ってたとこだし。
しかしUWSCはエディタのキーボードマクロみたいに動作を記録したのを使えるところがありがたいので
記録する側も一緒に作ったら良いのに。
スクリプトもjavascriptあたりで記述する方がうれしいかなあ。
2023/10/23(月) 20:48:42.26ID:YMuJ2kGi0
webdriverのことを言ってるなら、単体でいれればuwscでも使えるぞ
他の言語のに比べると機能限定版だけど
他の言語のに比べると機能限定版だけど
2023/10/25(水) 01:33:51.88ID:vgyc+WL/0
2023/10/25(水) 01:33:56.68ID:vgyc+WL/0
2023/10/25(水) 06:05:56.73ID:GppotP5f0
2023/10/25(水) 08:15:15.46ID:TChE2qcP0
2023/10/25(水) 10:57:54.80ID:XwMQVUVy0
ポートとプロファイル指定すれば他のwebdriverでもできるけど
uwscのコードとそのまま連携できるのは楽でいいかも
uwscのコードとそのまま連携できるのは楽でいいかも
2023/10/25(水) 19:35:46.38ID:4RMyRPR/0
おまえらUWSCでクローム操作できないの?
GETIDも知らないでよくUWSC使ってるな
GETIDも知らないでよくUWSC使ってるな
2023/10/25(水) 21:12:35.77ID:GppotP5f0
おバカなふりをして受けを狙うのはやめましょう。
2023/10/25(水) 22:38:05.58ID:4JDWWgqF0
webクローラーのコード組めないのか?って意味かと思った
ブラウザのクローム・・・?
ブラウザのクローム・・・?
2023/10/27(金) 13:13:54.50ID:VDJNEASI0
そんな低レベルの操作してないからなあ
2023/10/28(土) 02:14:43.19ID:AutxXwHE0
目的がはっきりしてて個人だけで使うならわざわざUWSC使わないと思う
vsなり慣れた開発環境使ってゴリゴリコード書くし
ちょっとしたお試し気分でコウイウノデキルカナとかでならまああるけど
vsなり慣れた開発環境使ってゴリゴリコード書くし
ちょっとしたお試し気分でコウイウノデキルカナとかでならまああるけど
2023/10/28(土) 07:52:34.39ID:zgyE+NOa0
よくこのスレも残ってるよな
2023/10/28(土) 11:09:39.37ID:CrUwTopw0
慣れた開発環境がUWSCになってるから、他で書こうとは思わなくなってる
2023/10/28(土) 11:37:28.87ID:9CObnOt20
コードなんて書けないけど操作の記録って奴で使ったりするぞ
なのでuwsc使い始めて数年後に、chkimgXとかの他人のマクロ起動してみて
funcなんたらcallなんたらで別のタブに移ったのみて、タブとかあったんだってびっくりしたぞ
なのでuwsc使い始めて数年後に、chkimgXとかの他人のマクロ起動してみて
funcなんたらcallなんたらで別のタブに移ったのみて、タブとかあったんだってびっくりしたぞ
2023/10/29(日) 21:33:32.14ID:Sfcvsci/0
そういう用途なら使い慣れたソフトの方がいいわな
少なくとも使ってるOSで動く間は
少なくとも使ってるOSで動く間は
2023/10/29(日) 22:01:29.63ID:hNMAt+xg0
ブラウザの操作系とかならコレ選ぶけど、
DB系のやりとりとかはコレでしようとは思わない
世間一般的に浸透してる環境モノならいいけどコレだけで統一すると
あっさり開発資産全滅するような気はする
(個人的主観です)
DB系のやりとりとかはコレでしようとは思わない
世間一般的に浸透してる環境モノならいいけどコレだけで統一すると
あっさり開発資産全滅するような気はする
(個人的主観です)
2023/10/30(月) 04:31:58.49ID:mKzT9DlW0
見ているguiをキーボードやマウスで直感的に操作するには良いツールだと思う
javaとかpythonにもそういうライブラリはあるけども
javaとかpythonにもそういうライブラリはあるけども
2023/10/30(月) 15:22:39.04ID:UU7u1Pm80
このスレは住所を置換する程度のことも難し過ぎて無理ーとか言うレベルの人たちばかりだからな
2023/10/30(月) 15:39:18.43ID:HCsljrXn0
住所置換ソフトは俺レベルでも1週間はかかるが
このスレの人達はエクセルで数時間で作れるからしゅごい
このスレの人達はエクセルで数時間で作れるからしゅごい
2023/10/30(月) 15:42:36.12ID:Rbq2wwCm0
あの話題から2ヶ月かけてこの読解力とか相変わらずのド無能さで安心感すら出てくる
2023/10/30(月) 15:51:42.76ID:zJhf5BLT0
置換規則の仕様提示
あり 1日
なし 不定
あり 1日
なし 不定
2023/10/30(月) 17:13:10.32ID:HCsljrXn0
2023/10/30(月) 17:49:51.14ID:siEUWZO80
ニュースになってないから知ってた。
2023/10/30(月) 17:52:17.07ID:TvCNwCjg0
池沼基準だと普通の人が池沼になるロジックほんと好き
2023/10/30(月) 20:45:11.12ID:roLhgoQS0
井の中の蛙、今も井の中にいた。
2023/10/31(火) 04:23:55.15ID:a6yzSQXB0
住所置換問題が解決したという話を聞いた事がない
2023/10/31(火) 10:22:45.91ID:XEy6qhHM0
手書き住所の判読や紙ベースの表記揺れ、配達のときの煩雑さと
単にデータベース上で置き換えることを同じように考えてる人がUWSCすらまともに扱えるとは思えないんだよな
仕舞いには仕様書無しでシステムを作るのは難しいとか言い出す始末
仕様書が無いのに製作を依頼されるわけがないだろうと突っ込んでいいものかどうかすら迷う
単にデータベース上で置き換えることを同じように考えてる人がUWSCすらまともに扱えるとは思えないんだよな
仕舞いには仕様書無しでシステムを作るのは難しいとか言い出す始末
仕様書が無いのに製作を依頼されるわけがないだろうと突っ込んでいいものかどうかすら迷う
2023/10/31(火) 11:16:57.78ID:T+9omaKQ0
未だに問題点が理解できてないのか
2023/10/31(火) 11:49:26.12ID:+yJvNSB90
唯一間違っていたのは
「住所の表記ゆれくらいAI使わなくてもExcelで二時間で作れるっしょ」
と発言したおっさんだけだ
「住所の表記ゆれくらいAI使わなくてもExcelで二時間で作れるっしょ」
と発言したおっさんだけだ
2023/10/31(火) 11:54:28.17ID:IRSCahCb0
郵便番号さえ合ってればだいたい配達してもらえるんじゃないの
2023/10/31(火) 12:27:10.36ID:GLB3owWR0
>>134
地域ごとにノウハウ貯めた局員がいるからね
地域ごとにノウハウ貯めた局員がいるからね
2023/10/31(火) 12:55:59.67ID:6z7F95m90
30万都市なのに〇〇市までの住所と名前だけで届いたのには驚いた
因みに同住所の隣家の同姓の他人の手紙もウチに届くw
因みに同住所の隣家の同姓の他人の手紙もウチに届くw
2023/10/31(火) 13:33:10.06ID:WSXFoQXR0
2023/10/31(火) 13:45:03.29ID:T+9omaKQ0
>>137
やだよ、めんどくさい。以前貼られたスラドの記事でも読みなおしてくれ。
やだよ、めんどくさい。以前貼られたスラドの記事でも読みなおしてくれ。
2023/10/31(火) 23:16:33.80ID:NJwm63bt0
2023/11/01(水) 00:03:41.71ID:kdohDYOH0
何回も同じ事言われないとダメな子みたいだからやめなよ
2023/11/01(水) 18:33:10.82ID:Km0IOlsi0
色々と調べたけど、無償の範囲内、及び標準で
・UI Automation が叩ける
・画像認識ができる
を兼ね備えるのは UWSC だけみたいだな。
・UI Automation が叩ける
・画像認識ができる
を兼ね備えるのは UWSC だけみたいだな。
2023/11/01(水) 19:39:32.03ID:Gq3FcP370
>>140
そうだね
住所の変換なんて
相手が用意した仕様書の資料通りに置換するコードを付け足すだけの簡単なお仕事だって
何度言ってもわからない人にはこれ以上無駄かもね
なぜか仕様書も資料も無しに自分で住所を調べて置換するパターンを作らないといけないみたいに勘違いしてたみたいだし
そうだね
住所の変換なんて
相手が用意した仕様書の資料通りに置換するコードを付け足すだけの簡単なお仕事だって
何度言ってもわからない人にはこれ以上無駄かもね
なぜか仕様書も資料も無しに自分で住所を調べて置換するパターンを作らないといけないみたいに勘違いしてたみたいだし
2023/11/01(水) 19:49:01.51ID:aibxjoAR0
早く作ってどうぞ
数億円くらいにはなると思いますよ
数億円くらいにはなると思いますよ
2023/11/01(水) 19:49:13.79ID:ptQ3iWaY0
まだ中学生あるいは小学5〜6年生ぐらいなのでないか
2023/11/02(木) 01:14:39.69ID:s7+rOY260
なら将来有望だろう。
でも、現実はそうじゃない。
でも、現実はそうじゃない。
2023/11/02(木) 01:27:11.60ID:wy3DuNH40
>>142
はよせえすべた
はよせえすべた
2023/11/02(木) 05:06:26.09ID:IWzm9aqu0
2023/11/02(木) 07:19:22.18ID:0qbKu5lM0
2023/11/02(木) 08:49:05.53ID:Zveh9asK0
これふたりとも同じこと言ってない?
「仕様書があればできるだろ(絶対できない事への皮肉)」
「出来るって言ってるんだから早く作れよ(絶対出来ない事がわかってるので煽ってる)」
絶対不可能だと同じ結論の者同士が何故争わなければならないのか
「仕様書があればできるだろ(絶対できない事への皮肉)」
「出来るって言ってるんだから早く作れよ(絶対出来ない事がわかってるので煽ってる)」
絶対不可能だと同じ結論の者同士が何故争わなければならないのか
150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 12:36:24.55ID:8rkoGHQx0 事実は、「難しい面もあるけど可能」なんじゃねぇの?お互いにあおりの言葉をやめたら、きっと建設的な意見になると思う。
どこが難しいのか?
どうやればそれを克服出来るのか?
知恵を出し合えば、きっと建設的な何かが生まれる。
どこが難しいのか?
どうやればそれを克服出来るのか?
知恵を出し合えば、きっと建設的な何かが生まれる。
2023/11/02(木) 17:46:09.84ID:0qbKu5lM0
不可能とか言ってる人は日本で配達不能の郵便物が日々たまり続けて無許可で焼却処分でもされてると勘違いしてるのかね?
2023/11/02(木) 17:57:51.63ID:jvK3Agln0
人間の配達員がいるんだからそんなことにはならんでしょ
ってことに思い至らないってこと?
ってことに思い至らないってこと?
2023/11/02(木) 18:38:37.90ID:3xSNjdV20
どうでも良いようなDMを捨ててたとかたまにニュースで見るが
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 18:55:53.45ID:zWYzCDRa0 大きな郵便局には道順組立機とい郵便物をがーっと流すと配達員が配達する順に並べてポケットと呼ばれる箱に入れる優れものが30年ぐらい昔からあるのだけど
途中までしか判別出来かったり書かれてなかったりする郵便物はポケットの頭に積んで配達員さんに判断してもらうようになってる。
途中までしか判別出来かったり書かれてなかったりする郵便物はポケットの頭に積んで配達員さんに判断してもらうようになってる。
2023/11/02(木) 18:59:29.38ID:zpm/sDDT0
UWSCの勉強になる話題だなぁ
2023/11/02(木) 19:06:48.74ID:vlyc6ftN0
納まってた話なのに蒸し返さないでくれよ
罵り合ってるだけで不毛だからやめてほしい
罵り合ってるだけで不毛だからやめてほしい
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 19:20:44.22ID:eG7XT4mA0 「簡単に出来るのならとっくの昔に誰かが作ってる」って
超絶完璧ウルトラ論破されてるのに
いつまでも負けを認められないからね
っていうかさ、言い出しっぺの清水ひろあきって議員さんですら
実際に出来ないのをTwitterランドの人たちに説明されて不可能なの認めてるんだしね
ハシゴ外されたのにいつまで一人で戦おうというのか
超絶完璧ウルトラ論破されてるのに
いつまでも負けを認められないからね
っていうかさ、言い出しっぺの清水ひろあきって議員さんですら
実際に出来ないのをTwitterランドの人たちに説明されて不可能なの認めてるんだしね
ハシゴ外されたのにいつまで一人で戦おうというのか
2023/11/02(木) 19:46:26.65ID:0qbKu5lM0
>>152
ちゃんと届いてるんじゃん
>>154
だからさぁ
手書き住所を判読することと
データベースの住所を名寄せみたいにすることの違いを理解してないって頭悪過ぎるって何度言わないとわからんのかなー?
>>157
こういうのって一番レベルの低い返しだよwww
だからさぁ
郵便局はどうやって郵便物を届けてると思ってるの?
「日本の郵便物をすべて届けるのは絶対に不可能だ!」
????
だったら届けられないままの郵便物はどう処理されているのかそれを聞いてるんだけど?
「作れてないから絶対に不可能なはずだ」
↑
「作ろうともしていない」ものを「作れていないから」とか根拠に持ち出されてもなぁ苦笑
「やればできるのに、やってないだけ」なことなんて、世の中にありふれてるのにーw
ちゃんと届いてるんじゃん
>>154
だからさぁ
手書き住所を判読することと
データベースの住所を名寄せみたいにすることの違いを理解してないって頭悪過ぎるって何度言わないとわからんのかなー?
>>157
こういうのって一番レベルの低い返しだよwww
だからさぁ
郵便局はどうやって郵便物を届けてると思ってるの?
「日本の郵便物をすべて届けるのは絶対に不可能だ!」
????
だったら届けられないままの郵便物はどう処理されているのかそれを聞いてるんだけど?
「作れてないから絶対に不可能なはずだ」
↑
「作ろうともしていない」ものを「作れていないから」とか根拠に持ち出されてもなぁ苦笑
「やればできるのに、やってないだけ」なことなんて、世の中にありふれてるのにーw
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 19:48:11.48ID:eG7XT4mA0 じゃあ早くお前が作れ定期
2023/11/02(木) 19:48:41.48ID:0qbKu5lM0
2023/11/02(木) 20:00:01.24ID:Zveh9asK0
>>159
同じことの繰り返しになるけど、そいつも簡単にできるとは思ってないやろ
同じことの繰り返しになるけど、そいつも簡単にできるとは思ってないやろ
2023/11/02(木) 20:06:02.53ID:0qbKu5lM0
>>161
いや
簡単だよ?
大変なのは仕様書というか住所を変換する資料を作る人であって
それも「絶対に不可能」とかそういうレベルじゃない
「煩雑」と「複雑」の違いがわからないと混同しちゃうのかもだけど
まぁ、「煩雑」だったら可能だし
「複雑」でも実は可能なんだけどねw
事実として、郵便物を届けてる人が居るんだから
どこから「絶対に不可能」とか言う根拠が出てくるのか、俺にはさっぱりわからないし
「絶対にその質問には答えない」って言う人がねーw
いや
簡単だよ?
大変なのは仕様書というか住所を変換する資料を作る人であって
それも「絶対に不可能」とかそういうレベルじゃない
「煩雑」と「複雑」の違いがわからないと混同しちゃうのかもだけど
まぁ、「煩雑」だったら可能だし
「複雑」でも実は可能なんだけどねw
事実として、郵便物を届けてる人が居るんだから
どこから「絶対に不可能」とか言う根拠が出てくるのか、俺にはさっぱりわからないし
「絶対にその質問には答えない」って言う人がねーw
2023/11/02(木) 20:10:34.53ID:0qbKu5lM0
こういうのってさ、ひとつひとつ確かめるのがいいよ
>>157
1、言いだしっぺが「不可能」と言ったら「絶対に不可能」のゆるぎない証明となる
はい
YESかNOか
これを「YES」って答えるのは、よっぽどのバカだと思う
煽り抜きで
>>157
1、言いだしっぺが「不可能」と言ったら「絶対に不可能」のゆるぎない証明となる
はい
YESかNOか
これを「YES」って答えるのは、よっぽどのバカだと思う
煽り抜きで
2023/11/02(木) 20:20:12.87ID:Zveh9asK0
すまん・・・
ちょっと知的に問題有りそうな奴だったわ
ちょっと知的に問題有りそうな奴だったわ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 20:21:13.05ID:zWYzCDRa02023/11/02(木) 20:21:53.67ID:0qbKu5lM0
2023/11/02(木) 20:24:42.74ID:0qbKu5lM0
>>165
「途中までしか判別出来かったり書かれてなかったりする郵便物」
↑
自分で、「手書き住所を認識する話」って書いてるじゃん・・・・・・・・・・・・・
「 道 順 」ぜんぜん関係なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
はい
YESかNOか
答えてちょうだい
「途中までしか判別出来かったり書かれてなかったりする郵便物」
↑
自分で、「手書き住所を認識する話」って書いてるじゃん・・・・・・・・・・・・・
「 道 順 」ぜんぜん関係なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
はい
YESかNOか
答えてちょうだい
168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 20:31:28.81ID:zWYzCDRa0 >>158
https://youtu.be/zrQY1UPj_9E?t=102
道順組み立て機はこの中で原簿と呼ばれているものをデータベース化されたに基づいて並べるわけだけど、この原簿と住所表記が異なるところでは
道順組み立て機も精度がかなり下がり配達員の熟練度が試される。
https://youtu.be/zrQY1UPj_9E?t=102
道順組み立て機はこの中で原簿と呼ばれているものをデータベース化されたに基づいて並べるわけだけど、この原簿と住所表記が異なるところでは
道順組み立て機も精度がかなり下がり配達員の熟練度が試される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 結局性欲に任せて若い頃ヤリまくった奴が生物的に勝つのが納得いかない
- オールドメディア、「高市はトランプから中国を刺激するなとは言われたけど、撤回や自制を求めるものじゃなかった!」とことさら強調 忖度か [597533159]
- スマホ2台持ちにしようか迷ってるんだが、実際スマホ2台持つ意味ってある? [957955821]
