プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/20(日) 18:55:45.41ID:J7NOAiEr0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください

■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
 https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1672190070/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682839161/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/05(日) 21:31:00.87ID:WrA4pNH/0
20年ぶりにMGS2やってる
感圧式忘れてた
箱コンじゃできないか
エミュ用にコントローラ買うわ
2023/11/05(日) 22:12:29.15ID:WrA4pNH/0
1500円のデュアルショック3のパチモンポチった
2023/11/05(日) 22:21:19.99ID:2E4xP3Zu0
背面ボタンとかあるコントローラーならマクロで感圧再現する事は可能だがな
MGS2なら□と感圧を設定してスライダーを18%にすれば構えた銃を撃たずに下ろせる
2023/11/05(日) 22:38:20.50ID:WrA4pNH/0
>>765
過去ログで設定方法あったからやってみたけどなぜか設定できなかったから諦めたよ
PS3バッドって中華製でもちゃんと感圧効くのかなぁ
Switch用のが背面ボタン付きだけど設定がよくわからない
2023/11/05(日) 22:38:26.27ID:kSATe+Ye0
>>764
あのパチモン感圧対応なの?
その辺り不安なんで中古のDS3買ってる

>>765
物を投げる飛距離が感圧だったりするし安く買えるなら一本あってもいいと思うよ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 23:34:39.52ID:Z7urVINo0
ドラクエ8もなんとかならんかな
高解像度にしたときの右側の縦線
公式の方では無視しろとかNativeでやれとか
書いてあるけど
2023/11/05(日) 23:58:55.19ID:2E4xP3Zu0
気になるならGitHubのIssuesに上げとくといい
個人的にはワイドにしてると気にならなかったけど気になる人は気になるだろうね
2023/11/06(月) 00:54:19.13ID:YMo5DTWQa
siren1買ったけど打撃攻撃は感圧じゃなくボタン押す長さなのが説明書に書いてあった
エミュだと映像がくっきりしてより気持ち悪い
ステートセーブできるから難易度丁度良く下がりそうな気がするゲーム
2023/11/06(月) 04:39:58.74ID:fUvefMoB0
ドラクエ5で最初から最後までこの設定で全て問題なしがわかったらまとめて書いて教えてくれると助かります。
今は忙しくてできないけど後で遊びたい
チートはCTで使いたいので1.6と交互になるけど…
1.6だとエビルマウンテンまでどの設定だと問題なしで進めるかわかりますか?
2023/11/06(月) 09:01:07.98ID:FP4Jm8ZZ0
エビルマウンテン登る前までCT使って早く行ってセーブしてからQTで最後の街からロードしたら?
2023/11/06(月) 09:24:20.21ID:vslkjGCTM
未だにCT使いたがる人おるんか
もう本体のチートでプレイ中に個別にONOFF出来るようになってるのに
2023/11/06(月) 10:59:04.72ID:io8ih2Gs0
>>773
それってインターフェイスの個別設定でなく、Duckみたいにポーズメニューでか?
それなら気付かなかったな、帰ったらチートファイル編集し治さなきゃ
2023/11/06(月) 12:47:52.59ID:sNdAVcBk0
一時停止メニューからも出来るしプレイ中に上のメニューから個別設定も開けるよ
2023/11/06(月) 15:51:00.38ID:ZzsjDOgs0
安いPS3コンのレビュー見ても感圧式かどうかは書いてないなぁ
当たって砕けろか
2023/11/06(月) 18:44:46.60ID:eqScSr1R0
PS2の感圧対応のゲームで、まともに感圧を使い分けてプレイできたこと無いので感圧なんて始めから無かった事にしてる
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:57:44.28ID:doDfDsJx0
>>771
v1.6.0の段階でゲームフィックスにガンダムゲーム用と書いてあるが
FPU Negative Divide Hackはあるのでそれにチェックして試せばいい
エンディングの表示不具合がでるかは不明だが
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:10:49.10ID:doDfDsJx0
>>768
自動ゲームフィックスが無効になるが、ハーフピクセルオフセットを通常(Vertex)、スプライトを統合でほぼ消える
ただし別の部分で表示不具合が発生する可能性が高いので設定を詰めて問題なくなるのかは断言できない
2023/11/06(月) 20:39:03.57ID:8kx4fA6v0
>>775
出来たわサンクス。
上のメニューはフルでやってるから無いけど、一時停止から出来るのは便利だ。
Duckと違ってゲームプロパティ内部にあるとは気付かず、探すの少し戸惑ったが。

一部の漢字が化けてるけど、全かなと全カナは全体的に大丈夫ぽい?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:10:40.68ID:doDfDsJx0
ドラクエ8の右側に関してグラフィック>画面>切り取り右12~13PXにするというのは?
12~13ドットならさして問題ない気がするが進めてみないとわからない
2023/11/07(火) 12:06:31.47ID:gEwlqeH50
DQ5の動作確認終わった
FPU Negative Divide Hackをオンにすれば問題なく最後までできること確認しました
エスタークを倒して最後のすごろく場を出すところまでやりました
エビルマウンテンの視点やエンディングのセピア色の回想シーンも問題なく動作します
ラウンドモードをいじった方法よりこちらの方が正解だと思いますねエルヘブンの視点の違和感も出ませんし
2023/11/07(火) 12:10:23.41ID:gEwlqeH50
動作確認したバージョンはv1.7.5186でレンダラーはVulkanですねFPU Negative Divide Hackを有効にした以外は標準設定でやっています
2023/11/07(火) 17:42:52.24ID:S2oa/H3o0
1.6.0で1日暇だったから朝9時くらいからチート経験値Max、適度に上り、子供二人がオヤジの石像回復まで、一貫通して(初めてフローラを選んだが性能的にはビアンカと大差ない補助と強い攻撃魔法か)、と、天空の城を移動するとこまで来た、エルヘブンの視野を変えるにはやはりQTか…

500倍速で、手に入れたいモンスターを闘い倒したら3匹まではスーファミならリアルタイムならかなり苦労するであろう、チートでモンスター獲得だとはぐれメタル3匹も容易で、あとはクリアに向けて一直線、と言った感じ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 18:33:31.76ID:3qlTwgyB0
>>784
ゲームフィックスのFPU Negative Divide Hackでもダメだったかい?v1.6.0にも項目はあるが
2023/11/07(火) 18:33:57.16ID:gEwlqeH50
1.6.0はCHDに対応していなくて試してはいないけどFPU Negative Divide Hack自体は1.6.0でもあるからそれを試せばエビルマウンテンの視点の問題は解消できるんじゃないのかな
1.6.0ではないが旧方式の32ビットアプリでCHDに対応していてプラグイン方式の最終版の1.7.1300で試したらエビルマウンテンの視野の問題とエルヘブンの視点の違和感は出なかったよ
エンディングの方は試すの面倒だからやっていないのでどうなるのかわからないが
2023/11/07(火) 18:56:19.93ID:S2oa/H3o0
>>785
いや、昨日エビルマウンテン前でセーブしてからって発言したやつなんだわw

実際チートQTで描きづらいもんでもう、1.6.0で、それだけを目指してる
モンスターは3匹限界らしいし、最強はぐれメタルとか作ったりとか、いらない行動をしていたw

勢いで言えばエンカウントなしで最強で、1.6.0で一応今行けるエルヘブンのバグの解消を試してみるわ
2023/11/07(火) 19:24:02.22ID:S2oa/H3o0
早速1.6.0で検証
ゲームフィクスにチェックいれてエルヘブン階段…なんじゃこりゃ…遠い目だったのが階段上がるにつれて遠くなる視点が近づくではないかw

凄いね、あえて1.6.0でエビルマウンテンこれでやってみたい気持ちになった
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:11:41.03ID:RbNC+Oxa0
>>781
それやりましたw
できればフルのワイドスクリーンでやりたかったので

>>779
すみませんどこの項目かわかりませんでした。
2023/11/07(火) 20:20:14.64ID:gEwlqeH50
1.6.0だとオカシイ的なことを言うのでわざわざ吸い出して試したけどFPU Negative Divide Hackを有効にしたらエビルマウンテンの不具合はしっかり直っていたぞ
あとエルヘブンの挙動も特段オカシクもないし
その不具合を再現したい
2023/11/07(火) 20:51:26.72ID:S2oa/H3o0
1.6.0にて、一気にゲマ戦から流してミルドラース撃破、途中のエビルマウンテン、全然問題なくちゃんと治ってた。

つかミルドラース倒したからにはエスタークもってとこだが、弱かった、フローラ一派を連れて勇者家族で挑み、天空の鎧も取らずクリアしてしまったが、元々隠しボスエスタークがおまけみたいなもんだし。

もちろんエンディングの回想も問題無し、指摘あったFixチェックのみ。

一応一通り全く問題なかった
2023/11/07(火) 21:25:17.57ID:gEwlqeH50
1.6.0でエンディングまで行って確かめたがエンディングのスタッフロールと回想シーンが出ないのはD3D11SWまたはOGL SWやOGL HWでやると出ないみたいでD3D11 HWでやるとしっかり回想シーンとスタッフロールが出ますね
2023/11/07(火) 21:33:51.82ID:S2oa/H3o0
元々首都高バトル01で色々グラフィック弄ってた仕様のまま(昔の縦線)でやった1.6.0にガンダム用チェック入れただけなんだけどね

確かに1.6.0はHWだとD3D11が1番表示がキレイってのがあったけど、4K画質のまま500倍速プレイで、MTVUはオフ
いつのまにか8みたいに文脈にドットの粗が乗ったりとかも無くなってた
2023/11/07(火) 21:48:51.61ID:rFZFHtGS0
5は最近DSエミュでやったわ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:25:06.08ID:3qlTwgyB0
>>789
>>779の設定では影の表示が薄くなるうえに代わりの設定がなさそうなのでレティスの影イベントで問題が出そうではある
あと、ゲームフィックスコメントを見ると読み間違いでなければ海の表示がおかしくなるかもしれない
ちょっと別機種のRPGやってるので検証などは現状出来ない
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:40:33.23ID:3qlTwgyB0
ドラクエ8画面右の不具合の補足だが、Auto Flush設定が主な原因なので別設定でなんとかなればほぼ軽減されるのだが
ハーフピクセルオフセットも古い設定では通常(Vertex)だったようだが海の不具合対策で設定が変わっている
2023/11/07(火) 23:29:02.46ID:eYm5dqNv0
ドラクエ日記帳
2023/11/08(水) 08:26:27.74ID:3lp2vWtS0
有益で助かってるわ
2023/11/08(水) 12:38:31.72ID:LSgQzIexd
シャイニングフォースネオ、高解像度にすると2D部分の端とかに線が入る以外はおかしなところ無し
実機でのプレイ以来、エミュで初めてやったけど、妙な中毒性があるゲーム
まあディアブロのカジュアル版だけどね
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/08(水) 15:10:13.57ID:RMrn1dI40
>>799
v1.6.0でも解像度上げたときの微妙な表示不具合以外問題なかったので少なくともエンディングまでは大丈夫なはず
2023/11/08(水) 20:39:28.43ID:kgRKbqs50
この過疎場で1.6への拘り
文面の雰囲気、レスの良さ、内容から見て自演の気がしないでも無い。
まぁ荒らしって訳でもないしスレチでもなさそうだからいいけど
2023/11/08(水) 22:41:26.26ID:yhPrCGdh0
1.10すらをも愛してしまっている場合だとどんな酷い認識されるのか気になる
2023/11/08(水) 22:43:40.21ID:yhPrCGdh0
○ 1.1.0すら~
2023/11/09(木) 15:12:01.10ID:A/si0VThd
ヤンガスの不思議ダンジョンはqt版でも進歩なしだね
2023/11/09(木) 15:50:14.30ID:CpY81wBQ0
進歩というかヤンガスこんなに酷かったっけ…?
前にやった時はタイトル画面も真っ白じゃなくて縦線も入ってなかったような気がするんだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e83-vuYt)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:31:02.81ID:MkyJWiFb0
パッドコードって使用不可なんだっけ?
2023/11/09(木) 19:47:55.53ID:4ekXAgmQ0
常に最新アプデではねーけど、最近のでもパッドコードはダメだな。
GT4のジャンプコードやりてえよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e83-vuYt)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:03:19.07ID:MkyJWiFb0
フロントミッション5で改良版?のジョブLVのコーがド使えないのが残念
2023/11/09(木) 22:49:16.04ID:NVKC5ryN0
>>804
低スペグラボ勢的にはGPU負荷が低くなった事が何より朗報
v1.6.0の頃はx3で遊べなかったのが余裕で遊べるようになった
2023/11/10(金) 05:49:17.37ID:ZkIAC/e1M
1.8はいつ来るの?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f4-jfG6)
垢版 |
2023/11/10(金) 06:04:48.52ID:oi2tyGD40
すっ飛ばして2.0になりそう
2023/11/10(金) 07:31:03.22ID:4Znj0rGhM
Nightlyビルド向けに更新してるしパッドコード使えるんじゃないの
//デュクシ.com/codes/GT4
2023/11/10(金) 17:39:38.94ID:STTb8mL40
DQ8を遊んでいるけど船を見つけてその後
トロデーン城に行ってその後の回想シーンでのドルマゲスの表示がおかしくなっていますね (v1.7.5200で確認)
これ起こるのはハードレンダリング時のみでソフトレンダラでは起きない
あと旧バージョン(v1.7.4244)ではこの表示の不具合は起きないですね
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:06:36.95ID:ISukjr/D0
v1.7.5199で>>569以降の日本語ゲームリスト修正反映されたようだ
ただし、自分で修正していた場合はcustom_properties.iniを消した上で全ゲーム再スキャンした方がいい
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:16:33.10ID:ISukjr/D0
英語リストも義経英雄伝とベルセルク体験版は修正されたが、やっぱりまだおかしいのはあるので気付いたらまとめて書いといた方がよさげ

あとはドラクエ5とボンバーマンカートDXの修正もゲームインデックスに簡単に追加できるので反映されればいいのだが

ちなみにドラゴンクエストXはFPU Negative Divide Hack
ボンバーマンカートDXはVU0のClamping ModeをExtra+Preserve Sign
2023/11/10(金) 22:44:50.83ID:STTb8mL40
>>814
真・女神転生III関係バッチリ反映されている
TSUTAYAバージョンとかマニアクスクロニクルエディションとか
2023/11/10(金) 23:44:54.87ID:basOx4nm0
だいぶリストがスッキリしたけどBLEACHとかNARUTOみたいなのはアルファベットの方で探さにゃならんから面倒になったな
意外なのが英語だったり日本語だったりするから見つけにくくなったw
これは人によってこだわりあるだろうから読みもこっちで弄くれるようにしてくれ
2023/11/11(土) 16:34:15.15ID:2uvOrPeS01111
HWだとみんゴル4のショットゲージが暗くなるバグも直してくれないかなぁ
折角軽くなったんだけど実質unplayableだよ
2023/11/11(土) 18:42:34.33ID:2P9ZuMc701111
>>818
オレもあれは気になるけど(あとキャラやキャディー選択時のアイコンの表示がおかしい)、海外版だとバーも含めて昔から完動してるみたいだから日本版の問題はgithubとかに上げない限り対応はしてもらえない気がする
2023/11/11(土) 19:07:53.55ID:OJVF+UzwM1111
>>818
gsHWFixes:
mipmap: 1
trilinearFiltering: 1
抜けてるな
2023/11/11(土) 19:14:04.56ID:OJVF+UzwM1111
みんゴル3も抜けてるけどやっぱ不具合あるのかな?
822あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 02:51:08.05ID:3mI9W5NE0
play!でやきゅつく3動かせた人いますか?
2023/11/13(月) 03:12:22.98ID:3mI9W5NE0
数年前にPCSX2を動かした時はbios吸いだしとかした記憶ないから、
トレントか何かで拾ったんかな

今、PCSX2動かせなくて、数年前の自分はどうやってこんなややこしい作業をこなしたのか謎
2023/11/13(月) 12:08:56.22ID:H/G4JubWM
PCSX2がこれだけ完成度上がってるのに今更play!なんぞ使う理由があるのか?
2023/11/13(月) 15:15:24.68ID:bDJ4sdCU0
BIOSが用意できないのかな
ネットにやり方乗ってるから頑張って吸い出すんだ!
2023/11/13(月) 15:27:52.68ID:7KnC2ZwpM
爆走マウンテンバイカーズ
1.5から1.7にアプデしたらタイトルロゴにあった謎の線消えてて感動した!オプションの線は消えずw
2023/11/14(火) 03:04:14.02ID:kxab5wUU0
>>825-826
サンクス!
5000円くらいで誰か代行してほしいわ…
ちな大阪
2023/11/14(火) 09:19:28.91ID:PZEfO29I0
公式からDL出来るPS3のファームウェアから吸い出してもええんやで
ブラウザとフル起動は使えんけど
2023/11/14(火) 09:30:40.01ID:F6HmVTe30
公式から吸い出したら違法行為では
2023/11/14(火) 09:52:51.20ID:ybe9kWdo0
また開き直り割れ厨が暴れだす流れか
2023/11/14(火) 10:07:02.41ID:rIZVIZexM
ヤフオクに差し込むだけでBIOSのダンプできる奴ありそう
2023/11/14(火) 14:24:56.67ID:LQWQ0dmSa
>>825
2Dゲーやるなら問題ないような

>>830
PS2公式本体から吸い出すのとどう違うの?
2023/11/14(火) 14:42:09.84ID:E+sK/MCB0
>>833
PS3ファームウェアから吸い出すと違法という意味では

スワップマジックみたいに作られたヤフオクなどにあるUSBメモリから吸い出したらいいのでは?
2023/11/14(火) 14:53:07.98ID:O3dEwgV70
昔はPARとか必要だったけど最近はUSBメモリになんか突っ込むだけでいいよね
2023/11/14(火) 15:06:37.07ID:LQWQ0dmSa
>>834
DVD-ROMの吸い出しもなんか言われてた気がする
2023/11/14(火) 15:38:13.16ID:iPAfDubn0
そもそもPS3のファームウェアって暗号化されてたっけ
暗号化されてたとして、DVD,BDやゲームソフト(PS3以降)の「暗号化解除するリッピングは違法」が適用されるの?

まぁ今はツール突っ込んだUSBメモリ1本だけで実機BIOS吸えるから、実機持ってれば簡単にBIOS入手できるけどね
2023/11/14(火) 16:19:28.76ID:7d03CPxsM
暗号化されているとして解除方法が公知されていても有効なんだろうか
法的には意図があれば有効っぽいけど、例えばネット機器のデフォルトパスワードは識別符号に該当しない
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-gzdM)
垢版 |
2023/11/15(水) 08:46:26.87ID:OEOtysUW0
つかPS3のファームに含まれてるからって応用は問題ないの?
2023/11/15(水) 21:52:56.09ID:CbNpc6Vf0
>>764
それで結局PS3互換パッドは感圧式だったの?
MGS2だと十字キーの押し込み具合で歩きと走りが切り替わるから簡単に確認できるはず…
2023/11/16(木) 02:09:49.27ID:5+Z34rw50
>>840
設定でL3を銃下ろすにできたからコントローラキャンセルしたからわからない
2023/11/16(木) 02:11:51.08ID:5+Z34rw50
MGS2はムービーでガタガタになるけどゲーム画面はリマスターかってぐらい綺麗ね
2023/11/16(木) 11:30:58.95ID:4KTW9yTXd
>>840
GT4なら押し具合まで表示できるから非常に解りやすい
2023/11/16(木) 16:11:02.52ID:TigzOWG20
グローランサー2、3まだ上手くできないのか…
5,6は別ゲーだから2,3したいけど戦闘終了前にステートセーブ&ロードは面倒くさすぎる
2023/11/16(木) 17:29:46.52ID:PasMFHgsa
4が評判よかったから買ってあるけど、進行不能になるとかいう話を見たことがあるが詳細はわからないままだった
エミュじゃなくて実機の話題だけど
テイルズジアビスもバグが多かったらしいけどPCSX2ではなにも遭遇しないままクリアした
(終盤のダンジョンでなぜか序盤の敵が出るみたいなどうでもいいミスだけ遭遇)
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f66-EFnx)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:41:51.00ID:HBKEWa/r0
>>844
2はともかく3はOPH Flag Hackチェック+パッチでクリアできるらしいが、一応2のパッチもあるので同じ設定でいってみるしかない
パッチに関しては、このタイプは旧版のパッチのまま適用できるらしい(未チェック)のでPatchesフォルダに突っ込んで試すしかないのだが

ダメだったらファイル名を変えるか、ゲーム起動中にパッチを編集でテキストファイルが出来るので、
一旦終了して旧版のパッチをコピペして保存、もう一度起動すれば多分大丈夫

ちなみにパッチは動作確認wikiにある
2023/11/16(木) 20:02:06.47ID:TigzOWG20
>>846
ありがと!
試してみます!
2023/11/16(木) 20:04:32.97ID:WdkiUd3x0
gametitle=Growlanser II - The Sense of Justice
[IPU freeze fix]
patch=0,EE,00109b88,word,00000000

これでええやろ
PatchesフォルダにSLPS-20106_6F6408FA.pnach作ってコピペすれば個別設定のPatchesに表示される
2023/11/16(木) 20:25:23.24ID:ubDzvuuAM
1.4.0とかいつの話よ普通に動くんじゃね
2023/11/16(木) 21:11:03.87ID:WYEZi7uS0
>>843
MotoGP4も押し具合表示有り
レースゲーに結構ありそうだね
2023/11/16(木) 22:56:05.95ID:356PlZQk0
グローランサーが鬼門だったか
亜米利加で発売されてないゲームはしゃあないか
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f66-EFnx)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:59:12.14ID:HBKEWa/r0
>>849
v1.7.5207でも互換性4(ゲームの途中まで)なので直っていないのではないか?一部しかパッチは書かれていなくて、日本版はパッチなし

互換性の星の数は5つしかないようなので星3つで互換性4なのがちょっとわかりにくいが、互換性0がチェックしていないか不明で1が起動しないだからか?
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f66-EFnx)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:06:56.06ID:HBKEWa/r0
>>851
ゲームインデックスを見るとUS版はグローランサージェネレーションとして2+3が出ているようだ
SLUS-20758:
name: "Growlanser Generations [Disc 1 of 2] - Growlanser II - The Sense of Justice"
region: "NTSC-U"
SLUS-20759:
name: "Growlanser Generations [Disc 2 of 2] - Growlanser III - The Dual Darkness"
region: "NTSC-U"
そしてそれだけパッチありで他の海外版はOPH Flag Hackのみのものもある
日本版のみ2と3はその辺の対策一切無し
2023/11/17(金) 04:05:24.51ID:+cLp7jgT0
>>848
ありがとうございます。
これで現状エラーでなくなりました!
2023/11/17(金) 11:13:20.27ID:qYwEEPYMM
MGS2やってるけどHDリマスターかってぐらい綺麗男だね
2023/11/17(金) 12:07:50.65ID:+cLp7jgT0
>>848
最近グローランサーについて質問している者ですがやっている処理が間違ってないか確認お願いします。

848の内容のテキストをドキュメントにある(チートフォルダがある)場所に「Patches」のフォルダを作成しSLPS-20106_6F6408FA.pnachで保存
何度か戦闘しうまく行ったのか偶然か戦闘終了後のエラーは出ませんでした。

次に欲をかいてグローランサー3を起動したのですが戦闘終了後エラーが出たのでWikiにあったようにPCSX2のインストール先にあるGameIndex.dbfのグローランサー3の欄をwikiのパッチの内容を上書きしましたが戦闘終了後フリーズしてしまいます。
特に3の処理は間違いなのでしょうか?
度々すみませんがご教授お願いします。
2023/11/17(金) 13:13:08.45ID:oMaua0m+M
>>848で作った2のパッチを参考に3のパッチを作ってPatchesフォルダに入れるだけじゃろ
2023/11/17(金) 14:21:26.85ID:1zimzHu30
hddとかコレどうすれば良いんだ…?
イメージ作成してもゲームインストール出来ないし
2023/11/17(金) 14:25:45.82ID:BjGl8psI0

何言っとるのかわからんけどインストールなんかできないでしょ
イメージ作ったらそれから立ち上げるだけで
2023/11/17(金) 15:43:34.17ID:axK3c6hB0
HDDに対応したゲームならできる
FF10とか
2023/11/17(金) 16:14:21.89ID:+cLp7jgT0
>>857
とりあえずよくわからんのでインストール先、ドキュメントにパッチフォルダを作りました!
動くようになりましが問題はパッチ云々ではなくチート関係でした。
チートをオンにしていると戦闘終了後フリーズすることがわかりチートオフにしたら(今のところ)問題解決しました!
ありがとうございます!
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f33-8Wl1)
垢版 |
2023/11/17(金) 16:52:29.69ID:nYI++2+j0
>>858
あらかじめPCSX2の設定である程度のサイズのHDDを作成しておけは
HDD対応のゲームなら勝手にHDDありと認識されると思うよ
昔は実物のSONYのHDDからイメージを移植する必要があったけど今は不要になってる
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f33-8Wl1)
垢版 |
2023/11/17(金) 16:54:56.15ID:nYI++2+j0
ただBIOSはHDDに対応したモデルのものが必要だったと思う
スリムモデルとかのHDDを使えない本体のBIOSではダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面