プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/20(日) 18:55:45.41ID:J7NOAiEr0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください

■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
 https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1672190070/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682839161/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
713名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1166-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:11:42.90ID:ERRZPtZM0HLWN
>>710
むしろv1.7の途中でデフォルトでは隠し設定になった模様だがいつそうなったかは不明
v1.6.0などでは設定>エミュレーション設定内のEE/IOPにあるのだが
それよりも0.96 r1972の時点でエビルマウンテン不具合の解決策が書かれていたのだが、誰も見ていないとこのスレに書かれた動作確認Wikiだからな
714名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1303-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:54:01.51ID:9LITHf6v0HLWN
>>712
the endまで見ました
回想シーンのエンドロール問題なかったです
2023/10/31(火) 21:41:23.33ID:o6IEGZXs0HLWN
>>714
ありがとう!安心した。
2023/11/01(水) 20:25:04.46ID:q015Ym+k0
PCSX2がベース?らしいandroidのAetherSX2でドラクエ5やってたけど
PCSX2同様エビルマウンテンの視点がおかしかったな
それっぽい設定弄ったら直ったよ

そーいや最近のバージョンで遊んでないけどシャイニングフォースイクサのクリア後にセーブできないバグは直ってるのだろうか
2023/11/01(水) 21:25:13.60ID:usixUaC30
ヴァンパイアとストゼロコレクションのハードウエアレンダリングに対応したみたいですね
但し内部解像度はNative (PS2)にする必要あり
未だにGSは重いですが

特にヴァンパイアの画面が崩れなくなった
2023/11/01(水) 21:32:37.41ID:OMNj5Ow00
>シャイニングフォースイクサのクリア後にセーブできないバグは直ってるのだろうか

バグ回避のためにver0.95インストールした覚えあるわ
探せば昔遊んだラスダン直前のセーブデータありそうだけど久しぶりすぎてクリアできる自信ないな…

ガンダム一年戦争
HWだと正常に画面が表示されないね
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1166-eepm)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:33:36.98ID:4QPD+qx10
>>717
ヴァンパイアの方はv1.7.5177で6xNativeでも問題ないと思うけど2作品1戦ずつしかチェックしていない
2023/11/01(水) 22:58:28.04ID:usixUaC30
>>719
内部解像度は倍率によって良いのと悪いのがあるのかな1.5倍だと背景が変な感じになってしまったがNaitive(PS2)だと正常に表示したので
2023/11/02(木) 17:10:42.52ID:XiDR4Oyyd
>>702
十字キーとスティックで同じボタンは出来ねえな。
原因はスティックの入力値がボタン判定の邪魔してる模様。入力信号がダブった時点でボタン判定が負ける感じ。
遊び入れてもゲーム判定では効いても根本的な判定は消えないみたい。
スティック入力値が完全0に戻ればイケるだろうけど、ちょっと使い込んだスティックじゃほぼ無理だし、新品でもどうだか…
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1166-eepm)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:08:46.88ID:kKsB4nDf0
>>720
ヴァンパイアは試した結果、整数倍?じゃないとダメっぽく2x、3x、4x、5x、6x、7x、8xなら大丈夫
少なくとも1.25、1.5、1.75、2.25などはレンダリングAPIに関わらず背景がおかしくなる
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1166-eepm)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:18:00.71ID:kKsB4nDf0
>>718
機動戦士ガンダム1年戦争はまだ設定が詰め切れていないので表示は直っていないが多少はまともになった
あとはエルメス戦でフリーズするくらいだろう
今のところテクスチャーインサイドRTの設定を変更することで画面右2割くらいを除いて画面などが表示されるようにはなった
2023/11/02(木) 21:45:09.18ID:7y3Il7bb0
整数倍の解像度にしないとだめっぽいのか
ただそれとは別にハードウエアレンダリングにおけるヴァンパイアの表示の不具合は完全に直りましたね
2023/11/02(木) 22:18:58.40ID:JQ8bhIXI0
コントローラ設定で
□にNum1とNum0を設定し
Num1は100%の感度
Num0は50%の感度
という設定はどうすればいいですか?

片方の%を変更すると両方の%が変更されてしまいます
2023/11/02(木) 23:16:44.29ID:D1i8V9vJ0
>>725
マクロを使う
□と圧力を適用にチェックを入れてスライドバーで圧力を設定、トリガーにNum1とNum0で2つ作れば行けるはず
2023/11/03(金) 06:32:44.27ID:Sf+E9PyuM
整数倍じゃないと端数が出るから禁止しちゃってもいいかも
2023/11/03(金) 07:57:04.16ID:faIMP/Um0
>>727
ノートパソコンなどのインテルの内蔵GPUで使用している人に取ってはあの辺の解像度があるとありがたいからな
2023/11/03(金) 08:21:16.52ID:CpoRhprDM
>>728
スペックが足りないからギリギリを攻めたいって気持ちは分からんなあ
一段階下でいいじゃん
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1166-eepm)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:49:11.99ID:EnuDFIgS0
ヴァルキリープロファイル2みたいに1.75xまでなら格子状の線が出なくなるものもあるので禁止するほどでもない
2023/11/03(金) 09:03:47.89ID:AJZehlc+0
ていうか、2D系のゲームで内部解像度をいじる意味って何かあるの?
特にヴァンパイアとかみたいな、元が低解像度のアーケードからの移植物だったりするとまず意味がないと思うんだけど
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1166-eepm)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:24:39.54ID:EnuDFIgS0
>>731
初代ヴァンパイアどっちがいいかは人によるがデフォルト設定で

ソフトレンダリング
https://imgur.com/VOy4JcM

6xNative
https://imgur.com/NFg8mqL
2023/11/03(金) 09:31:43.47ID:wkFYORhd0
>>726
Num1 100%はデフォルト設定のまま(割り当て)
Num0 50%はマクロ
これで期待通りになりました
ありがとうございます
2023/11/03(金) 10:42:24.10ID:baZUsXlB0
ドット感を残したいなら内部解像度上げずに整数スケーリングにすればいいんじゃなかったっけ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1166-eepm)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:23:39.76ID:EnuDFIgS0
>>734
整数スケーリングすると画面表示が若干小さくなるので、気にする人もいるかもしれない
2023/11/03(金) 12:09:34.90ID:ZRD3Z6DDd
それを更にズームで画面に合わせるとプラマイゼロで変わんねえなんて事になったりするのかな
2023/11/03(金) 15:37:50.79ID:uFn7NMs60
乱舞技コマンドやらが6ボタン必須になると、アケコンわざわざ買わないといけないしPSコントローラーは持ちやすさが売りでそー言うの考えてないから、リアルタイムでLR連射したりとか格ゲー時代はウマい奴がいたもんだ

というか財力があれば基板が欲しいね
2023/11/04(土) 00:01:45.85ID:oIS5ERYs0
最初からドラクエ5の動作確認している者ですが

一応マスタードラゴンを復活させるところまで進んでこれまでやってみて概ね問題なく動いていますが気になる所一点だけ
ラウンドモードをPositiveの状態だとエルヘブンの街に入って少し進んだときの視点の挙動が少しおかしいような遊ぶ分には全く問題なく遊べますけど
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-NnU0)
垢版 |
2023/11/04(土) 00:16:33.37ID:Uh3i3hrt0
>>738
とりあえずデフォルトに戻してみるか、クランプモードを変更していないなら、変更して試してみて欲しい
2023/11/04(土) 00:23:26.03ID:oIS5ERYs0
>>739
デフォルトに戻したらその現象は出ないですね
ただデフォルトだとエビルマウンテンで洒落にならない不具合があるみたいですし
2023/11/04(土) 00:28:47.68ID:oIS5ERYs0
本当に些細な大したことが無いレベルの違和感程度なので
ルーラでエルヘブンに行ける人ならすぐに確かめられると思うので見てみて
街に入ってそのまま真っすぐ階段に上るとその現象が出ます
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-NnU0)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:09:41.19ID:Uh3i3hrt0
ほとんどの場合ラウンドモード、クランプモードなどをプレイ中に変更しても問題ないはずなので
エビルマウンテン前後で変更するか、エルヘブンで設定を変更してみて問題なくなる組み合わせがあるか試すという手もある

パッチはアドレスでないとダメっぽいのでよくわからないのと、ゲームインデックスでは自由にオンオフ出来ない
別のゲームで試したがゲームインデックスと同じ書式ではうまくいかなかった
2023/11/04(土) 08:14:37.61ID:oIS5ERYs0
念のため実機でも確認してみたけどエルヘブンの部分の視点の挙動がおかしかったですね
ディフォルトの設定の方が正解の挙動でした
ただゲームする分には全くと言っていいほど影響はありませんけど
2023/11/04(土) 18:53:01.31ID:0hmYxQgb0
>>731
スパロボOGSの会話パートやステータス画面のキャラ絵や背景はかなり綺麗になる
ただ戦闘アニメーションのロボやカットインはあんまり影響を受けなかった
あと未プレイで起動確認しただけだかどオーディンスフィアも綺麗になった
2023/11/04(土) 21:19:28.47ID:DEcEMy9Rd
久しぶりに更新したらcheats_wsのフォルダ無くなってる。
ワイドパッチは何処に入れとけばいいんだ?
2023/11/04(土) 21:54:26.38ID:E1azntKp0
>>745
しばらく前にリッジで試したけど、確かpluginがどっかのフォルダだったかなぁ?間違えてる気がする
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:24:58.98ID:Uh3i3hrt0
>>745
ワイドパッチはPatchesフォルダだが、パッチの記述形式が変わっているので古いものは更新しないと機能しない可能性が高い
このスレでゴッドオブウォーのワイドパッチに関して書いてあるのでそこをチェックして
それ以前にゲームごとの個別設定のPatchを選択してワイドスクリーンの項目があるかをチェックしたほうがいい
2023/11/04(土) 23:52:25.37ID:oIS5ERYs0
ドラクエ5の動作確認ですがエビルマウンテンまで来ました エルヘブンの違和感以外は全く問題部分は無く良好な動作でした
いまレベルが低いから少しレベル上げをしてからラスボスに行きます
2023/11/05(日) 03:12:10.53ID:v+wKwM2qd
主に2Dとかワイド不可の4:3専用タイトルってみんなどうしてる?
16:9じゃ横伸びすぎだし4:3だと狭苦しい。
ズームあった頃はちょっと引き伸ばしたりしてたんだけど、最近バージョンだとどうしたらいい?
2023/11/05(日) 04:32:37.76ID:U2skiKfoa
画面の片側にゲーム画面、もう片側に攻略サイト表示とかやってるから気にならない
2023/11/05(日) 07:57:56.65ID:2E4xP3Zu0
2Dゲーを横に引き伸ばすのは好きじゃないので4:3のままだわ
2023/11/05(日) 08:35:20.62ID:VIYyUYn20
>>744
なるほど
けど、それはそれで不思議ですね
PS2の頃だと、ベクター画像とかを使っているということはまずないので、内部解像度を上げたところでビットマップ画像の解像度が上がることはありえないだろうし…
上であげられていたヴァンパイアの画像みたいに、ドットがくっきり見えるようになって綺麗に見えるとかなのかな?
2023/11/05(日) 17:20:08.85ID:RmokzLs80
DQ5クリアしました
エルヘブンの階段登るときの視点の違和感以外は全く良好な動作でした あくまで違和感なのでゲームプレイに関して全く問題にはなりません
エンディングのセピア色の回想シーンもバッチリ動作していましたよ
エスタークの方はもう少しレベルを上げないと太刀打ちできないのでこちらの動作確認は後で

使用バージョンはv1.7.5173でレンダラーはVulkanですね 設定変更部分はラウンドモードをPositiveにしてクランプモードをなしにしています
それ以外は規定でやっています

こんな感じで良いですかね
2023/11/05(日) 17:33:49.90ID:uE78apWl0
>>753
停滞してスレが伸びないPS3のエミュレータを基軸に予算で組んだ12世代でも、パワーバランスがもう上にあると体感した…が、ある意味ではその予想を覆すくらいにQT版が良くなったと分かり、妊娠前まで行ってたのを進める事が出来る、ありがとう
2023/11/05(日) 17:50:29.54ID:RmokzLs80
エビルマウンテンの視点の問題いろいろ設定弄って見てみたけどGameFixesのFPU Negative Divide Hackにチェックを入れると直りますね
更に言うと僕が言っていたエルヘブンの視点の違和感も出でないですね
もしかしたらこちらのほうが良いのかも
ただ別部分で問題が出ることも否定できないし
2023/11/05(日) 18:59:19.91ID:/ogzuYon0
>>752
詳しくは全然分からないけどけど
内部解像度を上げた時の2D絵の拡大処理はv1.6以前に比べると格段に良くなったよ
スパロボOGSの戦闘アニメーションにも恩恵はあるんだけどキャラの立ち絵とかに比べて元々の解像度が低いのかもしれない
2023/11/05(日) 19:01:52.94ID:RmokzLs80
これもう一度やったほうが良いかもと思ったんで
最初からやりますさっきはチート無しでやりましたが今度は獲得経験値8倍チートとゴールドやコインを増やすチートを入れてさっさとクリアします
2023/11/05(日) 19:36:11.16ID:uE78apWl0
>>757
どれだけ暇なんだよww
努力は分かるけど再現だけで良いよw
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:08:37.64ID:xGS2Qa2v0
>>757
ドラクエ5適当に(ス)で動作確認Wikiに追加しておいた
もし自分で更新するなら古い報告はWindowsXP時代なので消してもいいと思う
2023/11/05(日) 20:47:53.97ID:RmokzLs80
>>758
連休だからやれた
今回はチート使うが数日かかるかも
でもFPU Negative Divide Hackの方がラウンドモードの変更より良い動作しそうだし一度やると言った以上中途半端は良くないかなと
2023/11/05(日) 20:53:45.72ID:+J8DZOCX0
随分話なげーな。
別にスレチとかまでは言わないけど、長期に渡ってがっつり話し込みたいなら専用スレ建ててもいいんじゃないかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1ac-S1oE)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:22:15.74ID:bJ9nUVqp0
みんゴル動かすのに初めてソフトウェアレンダにしたんだけど、こっちは解像度上げられないのかな?
2023/11/05(日) 21:31:00.87ID:WrA4pNH/0
20年ぶりにMGS2やってる
感圧式忘れてた
箱コンじゃできないか
エミュ用にコントローラ買うわ
2023/11/05(日) 22:12:29.15ID:WrA4pNH/0
1500円のデュアルショック3のパチモンポチった
2023/11/05(日) 22:21:19.99ID:2E4xP3Zu0
背面ボタンとかあるコントローラーならマクロで感圧再現する事は可能だがな
MGS2なら□と感圧を設定してスライダーを18%にすれば構えた銃を撃たずに下ろせる
2023/11/05(日) 22:38:20.50ID:WrA4pNH/0
>>765
過去ログで設定方法あったからやってみたけどなぜか設定できなかったから諦めたよ
PS3バッドって中華製でもちゃんと感圧効くのかなぁ
Switch用のが背面ボタン付きだけど設定がよくわからない
2023/11/05(日) 22:38:26.27ID:kSATe+Ye0
>>764
あのパチモン感圧対応なの?
その辺り不安なんで中古のDS3買ってる

>>765
物を投げる飛距離が感圧だったりするし安く買えるなら一本あってもいいと思うよ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 23:34:39.52ID:Z7urVINo0
ドラクエ8もなんとかならんかな
高解像度にしたときの右側の縦線
公式の方では無視しろとかNativeでやれとか
書いてあるけど
2023/11/05(日) 23:58:55.19ID:2E4xP3Zu0
気になるならGitHubのIssuesに上げとくといい
個人的にはワイドにしてると気にならなかったけど気になる人は気になるだろうね
2023/11/06(月) 00:54:19.13ID:YMo5DTWQa
siren1買ったけど打撃攻撃は感圧じゃなくボタン押す長さなのが説明書に書いてあった
エミュだと映像がくっきりしてより気持ち悪い
ステートセーブできるから難易度丁度良く下がりそうな気がするゲーム
2023/11/06(月) 04:39:58.74ID:fUvefMoB0
ドラクエ5で最初から最後までこの設定で全て問題なしがわかったらまとめて書いて教えてくれると助かります。
今は忙しくてできないけど後で遊びたい
チートはCTで使いたいので1.6と交互になるけど…
1.6だとエビルマウンテンまでどの設定だと問題なしで進めるかわかりますか?
2023/11/06(月) 09:01:07.98ID:FP4Jm8ZZ0
エビルマウンテン登る前までCT使って早く行ってセーブしてからQTで最後の街からロードしたら?
2023/11/06(月) 09:24:20.21ID:vslkjGCTM
未だにCT使いたがる人おるんか
もう本体のチートでプレイ中に個別にONOFF出来るようになってるのに
2023/11/06(月) 10:59:04.72ID:io8ih2Gs0
>>773
それってインターフェイスの個別設定でなく、Duckみたいにポーズメニューでか?
それなら気付かなかったな、帰ったらチートファイル編集し治さなきゃ
2023/11/06(月) 12:47:52.59ID:sNdAVcBk0
一時停止メニューからも出来るしプレイ中に上のメニューから個別設定も開けるよ
2023/11/06(月) 15:51:00.38ID:ZzsjDOgs0
安いPS3コンのレビュー見ても感圧式かどうかは書いてないなぁ
当たって砕けろか
2023/11/06(月) 18:44:46.60ID:eqScSr1R0
PS2の感圧対応のゲームで、まともに感圧を使い分けてプレイできたこと無いので感圧なんて始めから無かった事にしてる
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:57:44.28ID:doDfDsJx0
>>771
v1.6.0の段階でゲームフィックスにガンダムゲーム用と書いてあるが
FPU Negative Divide Hackはあるのでそれにチェックして試せばいい
エンディングの表示不具合がでるかは不明だが
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:10:49.10ID:doDfDsJx0
>>768
自動ゲームフィックスが無効になるが、ハーフピクセルオフセットを通常(Vertex)、スプライトを統合でほぼ消える
ただし別の部分で表示不具合が発生する可能性が高いので設定を詰めて問題なくなるのかは断言できない
2023/11/06(月) 20:39:03.57ID:8kx4fA6v0
>>775
出来たわサンクス。
上のメニューはフルでやってるから無いけど、一時停止から出来るのは便利だ。
Duckと違ってゲームプロパティ内部にあるとは気付かず、探すの少し戸惑ったが。

一部の漢字が化けてるけど、全かなと全カナは全体的に大丈夫ぽい?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:10:40.68ID:doDfDsJx0
ドラクエ8の右側に関してグラフィック>画面>切り取り右12~13PXにするというのは?
12~13ドットならさして問題ない気がするが進めてみないとわからない
2023/11/07(火) 12:06:31.47ID:gEwlqeH50
DQ5の動作確認終わった
FPU Negative Divide Hackをオンにすれば問題なく最後までできること確認しました
エスタークを倒して最後のすごろく場を出すところまでやりました
エビルマウンテンの視点やエンディングのセピア色の回想シーンも問題なく動作します
ラウンドモードをいじった方法よりこちらの方が正解だと思いますねエルヘブンの視点の違和感も出ませんし
2023/11/07(火) 12:10:23.41ID:gEwlqeH50
動作確認したバージョンはv1.7.5186でレンダラーはVulkanですねFPU Negative Divide Hackを有効にした以外は標準設定でやっています
2023/11/07(火) 17:42:52.24ID:S2oa/H3o0
1.6.0で1日暇だったから朝9時くらいからチート経験値Max、適度に上り、子供二人がオヤジの石像回復まで、一貫通して(初めてフローラを選んだが性能的にはビアンカと大差ない補助と強い攻撃魔法か)、と、天空の城を移動するとこまで来た、エルヘブンの視野を変えるにはやはりQTか…

500倍速で、手に入れたいモンスターを闘い倒したら3匹まではスーファミならリアルタイムならかなり苦労するであろう、チートでモンスター獲得だとはぐれメタル3匹も容易で、あとはクリアに向けて一直線、と言った感じ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 18:33:31.76ID:3qlTwgyB0
>>784
ゲームフィックスのFPU Negative Divide Hackでもダメだったかい?v1.6.0にも項目はあるが
2023/11/07(火) 18:33:57.16ID:gEwlqeH50
1.6.0はCHDに対応していなくて試してはいないけどFPU Negative Divide Hack自体は1.6.0でもあるからそれを試せばエビルマウンテンの視点の問題は解消できるんじゃないのかな
1.6.0ではないが旧方式の32ビットアプリでCHDに対応していてプラグイン方式の最終版の1.7.1300で試したらエビルマウンテンの視野の問題とエルヘブンの視点の違和感は出なかったよ
エンディングの方は試すの面倒だからやっていないのでどうなるのかわからないが
2023/11/07(火) 18:56:19.93ID:S2oa/H3o0
>>785
いや、昨日エビルマウンテン前でセーブしてからって発言したやつなんだわw

実際チートQTで描きづらいもんでもう、1.6.0で、それだけを目指してる
モンスターは3匹限界らしいし、最強はぐれメタルとか作ったりとか、いらない行動をしていたw

勢いで言えばエンカウントなしで最強で、1.6.0で一応今行けるエルヘブンのバグの解消を試してみるわ
2023/11/07(火) 19:24:02.22ID:S2oa/H3o0
早速1.6.0で検証
ゲームフィクスにチェックいれてエルヘブン階段…なんじゃこりゃ…遠い目だったのが階段上がるにつれて遠くなる視点が近づくではないかw

凄いね、あえて1.6.0でエビルマウンテンこれでやってみたい気持ちになった
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:11:41.03ID:RbNC+Oxa0
>>781
それやりましたw
できればフルのワイドスクリーンでやりたかったので

>>779
すみませんどこの項目かわかりませんでした。
2023/11/07(火) 20:20:14.64ID:gEwlqeH50
1.6.0だとオカシイ的なことを言うのでわざわざ吸い出して試したけどFPU Negative Divide Hackを有効にしたらエビルマウンテンの不具合はしっかり直っていたぞ
あとエルヘブンの挙動も特段オカシクもないし
その不具合を再現したい
2023/11/07(火) 20:51:26.72ID:S2oa/H3o0
1.6.0にて、一気にゲマ戦から流してミルドラース撃破、途中のエビルマウンテン、全然問題なくちゃんと治ってた。

つかミルドラース倒したからにはエスタークもってとこだが、弱かった、フローラ一派を連れて勇者家族で挑み、天空の鎧も取らずクリアしてしまったが、元々隠しボスエスタークがおまけみたいなもんだし。

もちろんエンディングの回想も問題無し、指摘あったFixチェックのみ。

一応一通り全く問題なかった
2023/11/07(火) 21:25:17.57ID:gEwlqeH50
1.6.0でエンディングまで行って確かめたがエンディングのスタッフロールと回想シーンが出ないのはD3D11SWまたはOGL SWやOGL HWでやると出ないみたいでD3D11 HWでやるとしっかり回想シーンとスタッフロールが出ますね
2023/11/07(火) 21:33:51.82ID:S2oa/H3o0
元々首都高バトル01で色々グラフィック弄ってた仕様のまま(昔の縦線)でやった1.6.0にガンダム用チェック入れただけなんだけどね

確かに1.6.0はHWだとD3D11が1番表示がキレイってのがあったけど、4K画質のまま500倍速プレイで、MTVUはオフ
いつのまにか8みたいに文脈にドットの粗が乗ったりとかも無くなってた
2023/11/07(火) 21:48:51.61ID:rFZFHtGS0
5は最近DSエミュでやったわ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:25:06.08ID:3qlTwgyB0
>>789
>>779の設定では影の表示が薄くなるうえに代わりの設定がなさそうなのでレティスの影イベントで問題が出そうではある
あと、ゲームフィックスコメントを見ると読み間違いでなければ海の表示がおかしくなるかもしれない
ちょっと別機種のRPGやってるので検証などは現状出来ない
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:40:33.23ID:3qlTwgyB0
ドラクエ8画面右の不具合の補足だが、Auto Flush設定が主な原因なので別設定でなんとかなればほぼ軽減されるのだが
ハーフピクセルオフセットも古い設定では通常(Vertex)だったようだが海の不具合対策で設定が変わっている
2023/11/07(火) 23:29:02.46ID:eYm5dqNv0
ドラクエ日記帳
2023/11/08(水) 08:26:27.74ID:3lp2vWtS0
有益で助かってるわ
2023/11/08(水) 12:38:31.72ID:LSgQzIexd
シャイニングフォースネオ、高解像度にすると2D部分の端とかに線が入る以外はおかしなところ無し
実機でのプレイ以来、エミュで初めてやったけど、妙な中毒性があるゲーム
まあディアブロのカジュアル版だけどね
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e166-ubk5)
垢版 |
2023/11/08(水) 15:10:13.57ID:RMrn1dI40
>>799
v1.6.0でも解像度上げたときの微妙な表示不具合以外問題なかったので少なくともエンディングまでは大丈夫なはず
2023/11/08(水) 20:39:28.43ID:kgRKbqs50
この過疎場で1.6への拘り
文面の雰囲気、レスの良さ、内容から見て自演の気がしないでも無い。
まぁ荒らしって訳でもないしスレチでもなさそうだからいいけど
2023/11/08(水) 22:41:26.26ID:yhPrCGdh0
1.10すらをも愛してしまっている場合だとどんな酷い認識されるのか気になる
2023/11/08(水) 22:43:40.21ID:yhPrCGdh0
○ 1.1.0すら~
2023/11/09(木) 15:12:01.10ID:A/si0VThd
ヤンガスの不思議ダンジョンはqt版でも進歩なしだね
2023/11/09(木) 15:50:14.30ID:CpY81wBQ0
進歩というかヤンガスこんなに酷かったっけ…?
前にやった時はタイトル画面も真っ白じゃなくて縦線も入ってなかったような気がするんだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e83-vuYt)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:31:02.81ID:MkyJWiFb0
パッドコードって使用不可なんだっけ?
2023/11/09(木) 19:47:55.53ID:4ekXAgmQ0
常に最新アプデではねーけど、最近のでもパッドコードはダメだな。
GT4のジャンプコードやりてえよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e83-vuYt)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:03:19.07ID:MkyJWiFb0
フロントミッション5で改良版?のジョブLVのコーがド使えないのが残念
2023/11/09(木) 22:49:16.04ID:NVKC5ryN0
>>804
低スペグラボ勢的にはGPU負荷が低くなった事が何より朗報
v1.6.0の頃はx3で遊べなかったのが余裕で遊べるようになった
2023/11/10(金) 05:49:17.37ID:ZkIAC/e1M
1.8はいつ来るの?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f4-jfG6)
垢版 |
2023/11/10(金) 06:04:48.52ID:oi2tyGD40
すっ飛ばして2.0になりそう
2023/11/10(金) 07:31:03.22ID:4Znj0rGhM
Nightlyビルド向けに更新してるしパッドコード使えるんじゃないの
//デュクシ.com/codes/GT4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況