!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください
■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1672190070/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682839161/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2902-jTH6)
2023/08/20(日) 18:55:45.41ID:J7NOAiEr011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-YAjS)
2023/08/20(日) 22:32:43.28ID:BbvXRVr+0 >>10
私は今でも PCSX2 チームのこれらのスレッドに注目しています。いくつかの大きなアップデートが間もなく登場します。
ゲームに関する問題を投稿し続けてください。チームと連絡を取り、問題を修正できるよう最善を尽くします。
私は今でも PCSX2 チームのこれらのスレッドに注目しています。いくつかの大きなアップデートが間もなく登場します。
ゲームに関する問題を投稿し続けてください。チームと連絡を取り、問題を修正できるよう最善を尽くします。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-JN7Y)
2023/08/21(月) 07:24:06.44ID:5kZVZH2BM こですか
13Steven Bruce (ワッチョイW 695e-pvLl)
2023/08/21(月) 10:11:58.27ID:5yFG3Kh00 Welcome to thread 135. Quite a lot of bugs have been fixed to your help. I’m relying on you to continue to report as many bugs as you can find.
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1a9-HMXZ)
2023/08/21(月) 10:34:48.68ID:g9RR6cjN0 お疲れ様です
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-QT26)
2023/08/21(月) 16:24:10.35ID:YO+a2d/F0 MYST3 FIX Plz
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/21(月) 20:31:15.81ID:pKcHYxuga Shadow Hearts PlayStation 2 the Best (SLPS-73418),
Hardware rendering reduces the emulation speed to less than half.
When using vulkan, an error occurs when selecting commands in combat.
Grandia Extreme (SLPM-65089) flashes violently at the title screen when hardware rendering is used.
Hardware rendering reduces the emulation speed to less than half.
When using vulkan, an error occurs when selecting commands in combat.
Grandia Extreme (SLPM-65089) flashes violently at the title screen when hardware rendering is used.
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-glFA)
2023/08/22(火) 04:00:59.25ID:UFpEcM+k0 1.6.0から1.7にバージョンアップするのはどうしてますか?
pcsx2.exe(1.6.0)
pcsx2-qt.exe(1.7xx)
実行ファイル名が違うので上書きするだけじゃだめですよね
1.6.0のセーブデータとか使いたいので、どうすれば良いでしょうか?
pcsx2.exe(1.6.0)
pcsx2-qt.exe(1.7xx)
実行ファイル名が違うので上書きするだけじゃだめですよね
1.6.0のセーブデータとか使いたいので、どうすれば良いでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d91f-hPrW)
2023/08/22(火) 06:12:55.16ID:Q/oTcfvp0 別フォルダでいいじゃん
セーブだけ移せよ
セーブだけ移せよ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-YAjS)
2023/08/22(火) 06:24:03.43ID:MFaIux1h0 biosとmemcardsフォルダだけ残して削除
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-YAjS)
2023/08/22(火) 09:13:00.59ID:fxEkED1S0 >>19
その2つの場所はデフォルトの使ってんの怖くない?
Settings
- Bios
- inputprofiles
- ISO
- memcards
- snaps
PCSX2 1.7.XXXX (ここにダウンロードしたエミュ)
設定でSettings内を参照させる
この方がSettingsだけバックアップとればいいから楽
その2つの場所はデフォルトの使ってんの怖くない?
Settings
- Bios
- inputprofiles
- ISO
- memcards
- snaps
PCSX2 1.7.XXXX (ここにダウンロードしたエミュ)
設定でSettings内を参照させる
この方がSettingsだけバックアップとればいいから楽
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-YAjS)
2023/08/22(火) 09:48:56.89ID:MFaIux1h0 何が怖いのかよく分からんが1.6なんてもう使わないんだし最低限のファイルだけ残して新しく入れた方がいいじゃろ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-YAjS)
2023/08/22(火) 11:18:13.00ID:fxEkED1S0 間違って消したり上書きしたり
23名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-oykV)
2023/08/22(火) 14:43:09.79ID:tcS/6FC+r 消えて困るものは物理的に別のメディアにバックアップを取っておくことが基本であり常識
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-YAjS)
2023/08/22(火) 15:06:25.45ID:fxEkED1S0 そう、Settingsフォルダをバックアップするだけでいいから楽という話
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 216e-GN4e)
2023/08/22(火) 16:42:18.43ID:+Rek6O5C0 1.6.0と1.7.のSettingsは共通?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-YAjS)
2023/08/22(火) 17:53:29.44ID:fxEkED1S0 共通だね
ただ、コントローラー設定はフォーマットも違うから
1.6はcontrollerフォルダ
1.7はinputprofilesフォルダにしてある
ただ、コントローラー設定はフォーマットも違うから
1.6はcontrollerフォルダ
1.7はinputprofilesフォルダにしてある
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-YAjS)
2023/08/22(火) 17:55:00.72ID:MFaIux1h0 予期せぬ不具合とか出る可能性もあるから
古いバージョンからini使い回すとかしない方がいいけどな
古いバージョンからini使い回すとかしない方がいいけどな
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cf-YAjS)
2023/08/22(火) 19:02:59.81ID:fxEkED1S0 iniフォルダはSettingsフォルダに入れてないね
というか移動できんの?
というか移動できんの?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-GN4e)
2023/08/23(水) 13:36:23.44ID:pvlfahBmd 1.7台は真・三國無双4や戦国無双2は完全動作する?
ムービー含めてさ
1.6.0はちょいおしくて駄目な所ある気がした
戦国無双2と猛将伝の入れ替えどうやるの?
まったくわからないけど入れ替えはできない?
ムービー含めてさ
1.6.0はちょいおしくて駄目な所ある気がした
戦国無双2と猛将伝の入れ替えどうやるの?
まったくわからないけど入れ替えはできない?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-uwCO)
2023/08/23(水) 13:41:54.31ID:KiN5pgYUM 完全動作するかは自分で試せ
ディスクの入れ替えはメニューから出来るしMIXJOYは対応してる
ディスクの入れ替えはメニューから出来るしMIXJOYは対応してる
31Steven Bruce (ワッチョイ 695e-/yVv)
2023/08/23(水) 14:56:40.46ID:Bls7g1Wj0 MYST3 is fixed.
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-QT26)
2023/08/23(水) 17:16:46.49ID:K+BXDY0I0 >>31
ThankYou
ThankYou
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d102-jTH6)
2023/08/23(水) 18:38:55.40ID:c+O34Z8g0 日本の過疎地域に現れるプログラマーカッコいい
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 216e-GN4e)
2023/08/23(水) 21:35:45.81ID:9eLgCmrc0 1.6.0だとMIXJOY対応してない
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 216e-GN4e)
2023/08/23(水) 22:28:56.13ID:9eLgCmrc0 間違えた
1.7.0だ
MIXJOY対応してないの
1.7.0だ
MIXJOY対応してないの
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/23(水) 23:55:57.99ID:YKjSjwyK0 HW・SWともにv1.0~v1.7.4939までで表示のおかしいゲームを一応書いておく
SLPM-66033 Oz セーブ時などサブメニューテキスト?が表示されない
ランキングデータ表示はEEのラウンドモード変更で直るけど
SLPS-25854 PoisonPink 本編に入るとテキストが表示されない
SLPM-65048 Kinniku Banzuke ムービーが表示されないが音は鳴っている。ゲームは問題ない
SLPS-25532 Critical Velocity ムービー全部色がおかしい
HWで表示がおかしいもの
SLPS-20170 Wave Rally オープニングの特定部分で100%PCSX2ごとクラッシュし、ムービースキップ設定すると起動しないのでスタートボタンでとことんスキップが必要
ゲーム中もHWでは水の色が昔は真っ黒だったが白っぽくなった。SWでは問題ない
SLPM-66033 Oz セーブ時などサブメニューテキスト?が表示されない
ランキングデータ表示はEEのラウンドモード変更で直るけど
SLPS-25854 PoisonPink 本編に入るとテキストが表示されない
SLPM-65048 Kinniku Banzuke ムービーが表示されないが音は鳴っている。ゲームは問題ない
SLPS-25532 Critical Velocity ムービー全部色がおかしい
HWで表示がおかしいもの
SLPS-20170 Wave Rally オープニングの特定部分で100%PCSX2ごとクラッシュし、ムービースキップ設定すると起動しないのでスタートボタンでとことんスキップが必要
ゲーム中もHWでは水の色が昔は真っ黒だったが白っぽくなった。SWでは問題ない
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 216e-GN4e)
2023/08/24(木) 07:44:17.32ID:3MtcQaiR0 1.7.0ってMIXJOY対応してないの?
1.6.0はサイトからできるけど1.7.0用のはどこにあるの?
1.6.0はサイトからできるけど1.7.0用のはどこにあるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/24(木) 08:26:55.05ID:23aVmbzR0 1.6.0は専用バージョンが必要だが1.7では取り込まれたのでMIXJOYできるはず。v1.7.4939+戦国無双2猛将伝で確認した
とりあえずの方法は、指示があったらシステム>ディスク変更>ディスク取りだし>ゲームリストからでゲームを選択するようにする
積みゲーなのでプレイしていないが、結合したあとプレイキャラが増えれば成功していると思うのだが違うのか?
とりあえずの方法は、指示があったらシステム>ディスク変更>ディスク取りだし>ゲームリストからでゲームを選択するようにする
積みゲーなのでプレイしていないが、結合したあとプレイキャラが増えれば成功していると思うのだが違うのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f4-0WDc)
2023/08/24(木) 14:05:40.39ID:E2iVhjvJ0 >>10
QTになって無くなったままのnamcoのneGconの対応をお願いします。
現在コントローラーの種類はDual Shock 2とギターしか選択肢がありません。
PS2でneGconに対応している数少ないタイトルの一つにRidge Racer Vがあります。
以前のバージョンのPCSX2ではゲーム内でneGconとして使用できていました。
DuckStationのQTでは対応済みでゲーム内でもきちんとneGconとして認識されます。
QTになって無くなったままのnamcoのneGconの対応をお願いします。
現在コントローラーの種類はDual Shock 2とギターしか選択肢がありません。
PS2でneGconに対応している数少ないタイトルの一つにRidge Racer Vがあります。
以前のバージョンのPCSX2ではゲーム内でneGconとして使用できていました。
DuckStationのQTでは対応済みでゲーム内でもきちんとneGconとして認識されます。
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d18b-39PT)
2023/08/24(木) 15:38:18.13ID:sDUGLK/w0 ついでに1.7の途中で無くなったzoomの復活希望。
バーティカルと合わせて使うとアスペクト比微調整出来て便利だった。
バーティカルと合わせて使うとアスペクト比微調整出来て便利だった。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-aoM9)
2023/08/24(木) 15:53:44.41ID:eSBL1yrr0 1.6から1.7にバージョンアップしたけど、とても良くなった。ありがとう。
以前の設定は変な不具合があると面倒だから全部削除して新しくした。
以前よりCPU使用率も下がったし、消費電力も下がった。
操作もしやすくなったしもっと早くバージョンアップすればよかった。
以前の設定は変な不具合があると面倒だから全部削除して新しくした。
以前よりCPU使用率も下がったし、消費電力も下がった。
操作もしやすくなったしもっと早くバージョンアップすればよかった。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/24(木) 17:21:07.40ID:23aVmbzR0 >>16
グランディアエクストリームについてだが、こちらの環境では問題ないが、ムービーがちらつくのでムービーのみソフトレンダ設定で問題ない
が、ハードウェア修正のフレームバッファ変換にチェックしているとタイトルなどがフラッシュするようになる
v1.7.4939でチェック
グランディアエクストリームについてだが、こちらの環境では問題ないが、ムービーがちらつくのでムービーのみソフトレンダ設定で問題ない
が、ハードウェア修正のフレームバッファ変換にチェックしているとタイトルなどがフラッシュするようになる
v1.7.4939でチェック
43名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/24(木) 17:57:22.36ID:7+vNWBgna フレームバッファ変換って設定するとこどこにある?
英語のpcsx2wiki見てみたら、シャドウハーツはハードウェアレンダでamdのcpuだと特にエミュ速度遅くなるって話があった
でもwikiには書いてないpcsx2バージョン1.7だとハードウェアレンダで問題なく動いてたのがここ最近の更新で速度遅くなった
ソフトウェアレンダだと遅くならずに動くのはwikiにも書いてあって、1.7最新だとそれだけだと遅いんだが
スレッド数0ってのもやれば100パー出るけど
たまにPS2のゲームも解像度少しだけあげてやるけどソフトウェアレンダでもできんのかな
できるならソフトウェアレンダで動くならそれでいいけどPS1エミュだとできなかった気がする
ちょっと忙しいのでいま試せない
英語のpcsx2wiki見てみたら、シャドウハーツはハードウェアレンダでamdのcpuだと特にエミュ速度遅くなるって話があった
でもwikiには書いてないpcsx2バージョン1.7だとハードウェアレンダで問題なく動いてたのがここ最近の更新で速度遅くなった
ソフトウェアレンダだと遅くならずに動くのはwikiにも書いてあって、1.7最新だとそれだけだと遅いんだが
スレッド数0ってのもやれば100パー出るけど
たまにPS2のゲームも解像度少しだけあげてやるけどソフトウェアレンダでもできんのかな
できるならソフトウェアレンダで動くならそれでいいけどPS1エミュだとできなかった気がする
ちょっと忙しいのでいま試せない
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/24(木) 18:32:30.46ID:23aVmbzR0 フレームバッファ変換はグラフィック内のハードウェアレンダラーの手動設定にチェックが必要でデフォルトではチェックされていないので別の原因かも
v1.6.0までの場合はラージフレームバッファにチェックするのと同じ機能でゲームアーツ製ゲームのムービーなどに効果がある設定ではある
シャドウハーツはまだ試していない
ついでだが、みんゴル4はあまり速度低下しなくなった気がする。ただし2080Ti+4kモニターだと4xNativeまでかな?動作確認WikiでRyzenと分けたのでそちらを見て
以前はDisable DEPTH Emulationにチェックしなくてはいけなかったが現在はこれにチェックを入れると影の表示?がちらつきおかしくなる
v1.6.0までの場合はラージフレームバッファにチェックするのと同じ機能でゲームアーツ製ゲームのムービーなどに効果がある設定ではある
シャドウハーツはまだ試していない
ついでだが、みんゴル4はあまり速度低下しなくなった気がする。ただし2080Ti+4kモニターだと4xNativeまでかな?動作確認WikiでRyzenと分けたのでそちらを見て
以前はDisable DEPTH Emulationにチェックしなくてはいけなかったが現在はこれにチェックを入れると影の表示?がちらつきおかしくなる
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/24(木) 19:13:54.91ID:23aVmbzR0 シャドウハーツって初代でいいのか?ベスト版で確認だがv1.7.4939(もはや最新でないが)、Vulkan、6xNativeで速度は問題ない
むしろ細かい表示不具合がでるのだがプレイには支障がないレベル
CPUは10980XEでRyzenではチェックしていないが、AMDで遅くなるパターンはOpenGLで相性の悪いゲームだけだった気がする
これが2作目とかフロム・ザ・ニューワールドだったらチェックしていない
むしろ細かい表示不具合がでるのだがプレイには支障がないレベル
CPUは10980XEでRyzenではチェックしていないが、AMDで遅くなるパターンはOpenGLで相性の悪いゲームだけだった気がする
これが2作目とかフロム・ザ・ニューワールドだったらチェックしていない
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5102-jTH6)
2023/08/24(木) 19:40:28.82ID:3T9efBxK0 色んな問題有るからディズニーの陰謀?ってくらいに不具合あるシャドウシリーズ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-0WDc)
2023/08/24(木) 21:02:37.57ID:Box04Jlk0 v1.7.4940で確かめた手持ちのだと
SLPS-25457 ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット
ハードウェアレンダだとフレームレートが常時80%前後まで低下してるのと背景などの表示がおかしい
ソフトウェアレンダだと問題なし
SLPS-25606 絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-
ハードウェアレンダだと雨が建物を貫通するなどの表示の不具合が多い、過去の記載を参考に設定を変えてみるも変化なし
ソフトウェアレンダだと問題なし
バンピートロットの方はもしかしたら自分の環境のせいかもしれない
他のは持ってないから確かめてないけどアイレムのやつと相性悪いのかな
SLPS-25457 ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット
ハードウェアレンダだとフレームレートが常時80%前後まで低下してるのと背景などの表示がおかしい
ソフトウェアレンダだと問題なし
SLPS-25606 絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-
ハードウェアレンダだと雨が建物を貫通するなどの表示の不具合が多い、過去の記載を参考に設定を変えてみるも変化なし
ソフトウェアレンダだと問題なし
バンピートロットの方はもしかしたら自分の環境のせいかもしれない
他のは持ってないから確かめてないけどアイレムのやつと相性悪いのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/24(木) 21:26:27.84ID:23aVmbzR0 >>46
キングダムハーツじゃなくて?
キングダムハーツじゃなくて?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/24(木) 22:44:21.72ID:lLePjZnXa >>46
1のベスト(かつフリーズ不具合修正版)で序盤にヒロインを仲間にしたあとのあたりだが、
ハードウェアレンダだと22〜45パーセントとかの速度になってる
解像度もデフォルトのまま
そしてvulkanだと戦闘でコマンド選ぶとエラーメッセージ出て終わる
PCのCPUはceleronてやつだった
戦闘やメニュー画面だとハードウェアレンダでも100パー速度
うちのPCの問題っぽいが、ソフトウェアレンダで動くからいいか
ソフトウェアだと解像度は上げられないようだった(自分は上げるゲームでも1.25くらいだけど
2のディレクターズ版も買ってセーブできるところまでやってあるけどそっちは問題なし
キングダムハーツは1のファイナルミックスだけ買ってあるけど特に問題なかった
いつかSIREN買い直そうと思ってるけど霧とか再現難しそう
1のベスト(かつフリーズ不具合修正版)で序盤にヒロインを仲間にしたあとのあたりだが、
ハードウェアレンダだと22〜45パーセントとかの速度になってる
解像度もデフォルトのまま
そしてvulkanだと戦闘でコマンド選ぶとエラーメッセージ出て終わる
PCのCPUはceleronてやつだった
戦闘やメニュー画面だとハードウェアレンダでも100パー速度
うちのPCの問題っぽいが、ソフトウェアレンダで動くからいいか
ソフトウェアだと解像度は上げられないようだった(自分は上げるゲームでも1.25くらいだけど
2のディレクターズ版も買ってセーブできるところまでやってあるけどそっちは問題なし
キングダムハーツは1のファイナルミックスだけ買ってあるけど特に問題なかった
いつかSIREN買い直そうと思ってるけど霧とか再現難しそう
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/24(木) 22:48:13.67ID:lLePjZnXa >>44
レス見逃してたなるほど
まぁ点滅するのはタイトル画面だけだからほぼ気にならないけど
ステートセーブ使ってると基本的にリセットしないからタイトル画面はなかなか見ないが
ギャルゲーとかセーブファイルにセーブした日時がよく表示されるゲームは
リアル時刻と全く違ってるからややこしい
レス見逃してたなるほど
まぁ点滅するのはタイトル画面だけだからほぼ気にならないけど
ステートセーブ使ってると基本的にリセットしないからタイトル画面はなかなか見ないが
ギャルゲーとかセーブファイルにセーブした日時がよく表示されるゲームは
リアル時刻と全く違ってるからややこしい
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/24(木) 22:53:05.45ID:lLePjZnXa52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-uwCO)
2023/08/24(木) 23:02:39.35ID:etB4cjnPM 前スレから思ってたけどシャドウハーツの人はただPCスペックが低いだけのおま環なのでは…?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4197-bPOp)
2023/08/24(木) 23:29:53.45ID:xTuzLACJ0 _T_i_k_T_o_k_ _l_i_t_e_(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)
更にご家族に教えて追加で四千円分×人数をGET!
https://i.imgur.com/MHp5Eow.jpg
更にご家族に教えて追加で四千円分×人数をGET!
https://i.imgur.com/MHp5Eow.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/24(木) 23:54:53.01ID:23aVmbzR055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 00:05:45.55ID:46d93yii0 絶体絶命都市2で設定した方がいい設定を忘れていた
アップスケーリング修正でハーフピクセルオフセットを通常(Vertex)、ラウンドスプライトをフルにすれば全部ではないがキャラクターなどのゴーストが消える
アップスケーリング修正でハーフピクセルオフセットを通常(Vertex)、ラウンドスプライトをフルにすれば全部ではないがキャラクターなどのゴーストが消える
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 218b-NWqI)
2023/08/25(金) 01:07:54.45ID:l2V+PZBI0 >>53
貰うだけ貰うか
貰うだけ貰うか
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-0WDc)
2023/08/25(金) 01:20:50.28ID:LN2p39Nj058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-z2dU)
2023/08/25(金) 02:05:16.22ID:NNM1RcrV0 >>56
またお前は騙された訳だが
またお前は騙された訳だが
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5102-jTH6)
2023/08/25(金) 05:15:43.12ID:OMxaNzqU0 >>48
あ、そっちか、失礼
あ、そっちか、失礼
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 07:11:14.39ID:46d93yii0 みんゴル4とテニス、影の表示修正が入ったついでにデフォルト設定での速度が上がっている
v1.7.4943でみんゴル4は6xNative、テニスの方はダブルスで3.5xNativeでいけるようになった
ただし完全にチェックはしていない
Disable DEPTH Emulationにチェックは表示不具合発生率が上がっているのでなるべく設定しない方がいい感じだが速度自体は上がる
v1.7.4943でみんゴル4は6xNative、テニスの方はダブルスで3.5xNativeでいけるようになった
ただし完全にチェックはしていない
Disable DEPTH Emulationにチェックは表示不具合発生率が上がっているのでなるべく設定しない方がいい感じだが速度自体は上がる
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21dd-r65w)
2023/08/25(金) 07:11:26.80ID:VcaqHukh0 >>53
遅いよもう皆やってる。
遅いよもう皆やってる。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/25(金) 15:13:49.56ID:e30juzA4a63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5102-jTH6)
2023/08/25(金) 16:56:25.84ID:OMxaNzqU0 >>60
試してみよう
試してみよう
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5102-jTH6)
2023/08/25(金) 16:59:10.60ID:OMxaNzqU065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5102-glFA)
2023/08/25(金) 17:42:12.70ID:OMxaNzqU0 3060 OC12GB Direct3D12 9900KF@5GHz ドノーマルで60FPS出た みんゴル4 3xネィティブ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 18:22:42.20ID:46d93yii0 >>62
Celeron J4005なら2017年だから思ったほど古くはないが2コアはWindows10/11ではきついかも
Passmarkも1595らしく一応1.7は1800以上必要で、2Dゲーム系でも最低1200は必要みたいなことを書いている
Vulkanもv1.1でPCSX2は大丈夫らしいのでGPUドライバ更新で運が良ければ速度はともかくエラーは直るかも
そのPCはロープロファイルのグラボは挿せないのか?挿せれば金はかかるがかなり頑張れると思う
シャドウハーツ自体ゲームインデックスでの修正は eeClampMode: 3 # Fixes invisible characters in various scenes.でキャラ表示修正っぽい
多分翻訳すると”様々なシーンでキャラクターが見えなくなるのを修正”かな?経験上これで動作が重くなっていることはないと思う
Core2Quadで動くとかいう人もいるがQ6600でPassmark1808らしいのでそっちの方がベンチマーク的には高性能
Celeron J4005なら2017年だから思ったほど古くはないが2コアはWindows10/11ではきついかも
Passmarkも1595らしく一応1.7は1800以上必要で、2Dゲーム系でも最低1200は必要みたいなことを書いている
Vulkanもv1.1でPCSX2は大丈夫らしいのでGPUドライバ更新で運が良ければ速度はともかくエラーは直るかも
そのPCはロープロファイルのグラボは挿せないのか?挿せれば金はかかるがかなり頑張れると思う
シャドウハーツ自体ゲームインデックスでの修正は eeClampMode: 3 # Fixes invisible characters in various scenes.でキャラ表示修正っぽい
多分翻訳すると”様々なシーンでキャラクターが見えなくなるのを修正”かな?経験上これで動作が重くなっていることはないと思う
Core2Quadで動くとかいう人もいるがQ6600でPassmark1808らしいのでそっちの方がベンチマーク的には高性能
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b1-sd7V)
2023/08/25(金) 19:22:45.23ID:YXvCFYlJ0 passmarkって買い替え需要作るために古いCPUは低めに数値が出るからな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b1-sd7V)
2023/08/25(金) 19:24:02.56ID:YXvCFYlJ0 Q6600なんか実性能はもっと高いだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 19:42:49.09ID:46d93yii0 Core2Quadの方が高性能と書いたのだが逆に見られた?”動くという人もいるが”と書いたのがダメだったか?
でもCore2QuadのPCはさすがにWindows10/11+PCSX2v1.7ではないと思う
でもCore2QuadのPCはさすがにWindows10/11+PCSX2v1.7ではないと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5102-jTH6)
2023/08/25(金) 19:47:06.59ID:OMxaNzqU0 SSE4は無くなったんだっけ?そちらなら動くのでは
71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-0WDc)
2023/08/25(金) 19:59:28.25ID:mwt4fgB1a 以前、AI絵をやろうとしてグラボのことを調べて不理解のまま中断してるから挿せるかちょっとわからない
グラフィックドライバはPCSX2使ってるとモニタの暗転が起きることでこのあいだ入れ直した
(暗転自体はグラフィック設定の高度タブにあるBlit Swap ChainをチェックしたらD3D11レンダだと起きなくなった模様
なぜかD3D12だと暗転することがあるが)
シャドハ1をやるときはとりあえずソフトウェアにするよ
あとシャドハ1のエミュ速度が遅くなったころの更新で、同時にワイルドアームズ4でもメニューを開くと80パーセント程度に落ちるようになった
しばらく前は2D立ち絵が表示されたりメニューを開くと50パーに落ちていて、
スターオーシャン3DCでもメニューを開くとだいたいそのくらい落ちてたものが、
その後更新でどちらも100パー出るようになってたんだが、ワイルドアームズ4のメニューだけ速度が少し落ちてる
以前はポリゴン劇シーンでやたらモッサリすることが多かったけど最近減ってきてる気がする
グラフィックドライバはPCSX2使ってるとモニタの暗転が起きることでこのあいだ入れ直した
(暗転自体はグラフィック設定の高度タブにあるBlit Swap ChainをチェックしたらD3D11レンダだと起きなくなった模様
なぜかD3D12だと暗転することがあるが)
シャドハ1をやるときはとりあえずソフトウェアにするよ
あとシャドハ1のエミュ速度が遅くなったころの更新で、同時にワイルドアームズ4でもメニューを開くと80パーセント程度に落ちるようになった
しばらく前は2D立ち絵が表示されたりメニューを開くと50パーに落ちていて、
スターオーシャン3DCでもメニューを開くとだいたいそのくらい落ちてたものが、
その後更新でどちらも100パー出るようになってたんだが、ワイルドアームズ4のメニューだけ速度が少し落ちてる
以前はポリゴン劇シーンでやたらモッサリすることが多かったけど最近減ってきてる気がする
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139e-AmXv)
2023/08/25(金) 20:35:46.04ID:gKppSLCw0 アウトラン2がいつの間にやらHWでも軽くなっててありがたい
Easyステージ側で進めていくとよく出くわすんだけど中央に半透明フィルムを貼り付けたような画面になる不具合あり
Easyステージ側で進めていくとよく出くわすんだけど中央に半透明フィルムを貼り付けたような画面になる不具合あり
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 20:37:56.76ID:46d93yii0 グラボに関しては物理的に挿せても電源が足りない可能性もあるから、その場合Intel N100の小型PCの方が安上がりになるかもしれない
実際に試したわけではないがノート用の7200Uとほぼ同等でCPUキャッシュは6MB、GPU性能もちょっと上らしい
というか現在アマゾンでN95の方だけどタイムセールで17848円、N100も実質2万円台中盤
N95は4コアで最大3400MHz、メインメモリは詐欺っぽい表記で実際は8GBで16GBに換装可能、SSD256GBらしい
商品説明のN95の方がN100より性能が高いかは不明だが、TDPは15Wと高くGPUはコアが多いN100の方が最終的に高いらしい
実際に試したわけではないがノート用の7200Uとほぼ同等でCPUキャッシュは6MB、GPU性能もちょっと上らしい
というか現在アマゾンでN95の方だけどタイムセールで17848円、N100も実質2万円台中盤
N95は4コアで最大3400MHz、メインメモリは詐欺っぽい表記で実際は8GBで16GBに換装可能、SSD256GBらしい
商品説明のN95の方がN100より性能が高いかは不明だが、TDPは15Wと高くGPUはコアが多いN100の方が最終的に高いらしい
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8166-Ck4D)
2023/08/25(金) 21:19:56.09ID:46d93yii0 >>72
その不具合は相当前からあったがv1.7.4943の段階で修正されている気がする
ゲームインデックスにも修正が入っているし
でもゲームを始めた直後に車種選択で横線が入るのだが、1回クリアしてそのまま続けた場合出ないのはなぜなんだ
あと、最後のコースのゴール直前に左上に表示不具合がでる場合がある
速度的には2080Tiで6xNativeでいける
その不具合は相当前からあったがv1.7.4943の段階で修正されている気がする
ゲームインデックスにも修正が入っているし
でもゲームを始めた直後に車種選択で横線が入るのだが、1回クリアしてそのまま続けた場合出ないのはなぜなんだ
あと、最後のコースのゴール直前に左上に表示不具合がでる場合がある
速度的には2080Tiで6xNativeでいける
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139e-AmXv)
2023/08/25(金) 23:03:14.08ID:gKppSLCw076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-YAjS)
2023/08/25(金) 23:40:04.07ID:zUgtfvo60 先月だかPassmarkの要件引き下げられたし1.6の頃より大分軽くなってるんだけどな
それでもやっぱりCeleronじゃキツいわ
5万円以上出してまともなRyzenでも積んでるPC買った方がいいよ
それでもやっぱりCeleronじゃキツいわ
5万円以上出してまともなRyzenでも積んでるPC買った方がいいよ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-dQ9M)
2023/08/26(土) 00:02:00.33ID:jvp9BQufa BTOでRyzen 5 4500とGTX1660S合わせたPCがたった11万で買えるのに、わざわざN100なんてゴミ買う意味ないでしょ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-zxU+)
2023/08/26(土) 00:07:34.42ID:fEXyr4HdM まあエミュ目当てでN100は安物買いの銭失いよな
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9e-81E5)
2023/08/26(土) 01:05:06.40ID:i/yqCphq080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-g0oJ)
2023/08/26(土) 05:59:18.50ID:zxtEOfAQ0 >>77
その組み合わせなら旧NTTXでWin11Proで89800円だった
その組み合わせなら旧NTTXでWin11Proで89800円だった
8180 (ワッチョイ 4d7e-g0oJ)
2023/08/26(土) 07:01:46.92ID:zxtEOfAQ0 >>77
ちょっとスペック違ったわ
すまん
https://nttxstore.jp/_II_M716451933?LID=mm&FMID=mm
(Ryzen 5 4500/GTX1650/16GB(8x2)/M.2 512GB/WiFi6/Windows 11 Pro) 税込み89800円
あと結構前に話題になったASUSのやつが値引き額変わって最安値になってる
2060S搭載のやつ
28日17時まで3万OFF
ちょっとスペック違ったわ
すまん
https://nttxstore.jp/_II_M716451933?LID=mm&FMID=mm
(Ryzen 5 4500/GTX1650/16GB(8x2)/M.2 512GB/WiFi6/Windows 11 Pro) 税込み89800円
あと結構前に話題になったASUSのやつが値引き額変わって最安値になってる
2060S搭載のやつ
28日17時まで3万OFF
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d04-1wHd)
2023/08/26(土) 07:09:56.84ID:kFIu2dKM0 10万も出してそんなゴミ買うの?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-rTQJ)
2023/08/26(土) 08:06:42.19ID:s7/zrgHW0 >>77
誰もが10万をすぐに出せるわけでもないし、もっと性能が低いCeleron J4125のPCも似たような値段だしローエンドで試すならアリじゃないのか
なお、Celeron J4125はGole1proで試したがさすがにPCSX2を動かそうとは思わずOS起動遅い、アプリの起動も遅いのでネタで買わない限り全くオススメできない
誰もが10万をすぐに出せるわけでもないし、もっと性能が低いCeleron J4125のPCも似たような値段だしローエンドで試すならアリじゃないのか
なお、Celeron J4125はGole1proで試したがさすがにPCSX2を動かそうとは思わずOS起動遅い、アプリの起動も遅いのでネタで買わない限り全くオススメできない
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-rTQJ)
2023/08/26(土) 10:22:02.12ID:s7/zrgHW0 Celeron J4125で試しにシャドウハーツをやってみたが、やはりHW Nativeでもスタート地点で18fpsくらいでダメだった
レンダリング自動でVulkanにならないので手動でやったらやはり戦闘で止まったのでPCSX2+Celeron+UHD600ではVulkan非対応?
2D系のシンプルシリーズ、THEはじめてのRPGはD3D11で大丈夫だったのでゲームは選びそう
レンダリング自動でVulkanにならないので手動でやったらやはり戦闘で止まったのでPCSX2+Celeron+UHD600ではVulkan非対応?
2D系のシンプルシリーズ、THEはじめてのRPGはD3D11で大丈夫だったのでゲームは選びそう
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5502-lTTd)
2023/08/26(土) 11:33:22.78ID:orhJAIDr0 素直にサンディブリッジの2600kとGTX750ti辺りで余裕なんで組んで…
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-dQ9M)
2023/08/26(土) 11:48:06.26ID:cCLf9xD5a >>83
Ryzen 5 4500とGTX1660Sの時点で十分ローエンドなんだけど
それより性能低いPCなんて、新規にエミュ用で買うなら無駄金でしかないし
わざわざN100買って試して得られるのは無駄な時間だけ
Ryzen 5 4500とGTX1660Sの時点で十分ローエンドなんだけど
それより性能低いPCなんて、新規にエミュ用で買うなら無駄金でしかないし
わざわざN100買って試して得られるのは無駄な時間だけ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5502-lTTd)
2023/08/26(土) 12:01:30.00ID:orhJAIDr0 Ryzen5が新品で1660sも新品なら11世代でも奮発して3060 12GB新品がアマで4万代で買えるからそちらのほうが良いな
88名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-QKRm)
2023/08/26(土) 12:30:43.63ID:WGPeyt+ar そもそもゴミみたいなPCでそこそこのスペックを要求するPS2エミュレータをやることが間違ってる。ゴミごときで快適にやれると思うな甘ったれ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-e+8E)
2023/08/26(土) 14:17:03.50ID:orhJAIDr0 とりあえずゴミスペック9900KF@5GHz 3060 12GBでD3D12とヴァルカンの8xネイティブで18ホール一回目みんゴル4クリア
目押しが老眼()で外れまくりで最下位に終わったが60FPSキープ
いつの間にかこんな最適化されたのね
目押しが老眼()で外れまくりで最下位に終わったが60FPSキープ
いつの間にかこんな最適化されたのね
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-dlFE)
2023/08/26(土) 14:57:34.06ID:rpCNCtQf0 中古R7 250買ったけど
まだps2は起動してない
以上
まだps2は起動してない
以上
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-TDjq)
2023/08/26(土) 16:21:26.06ID:PauVyiib0 みんゴルまじで軽くなってるな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-vHpx)
2023/08/26(土) 17:21:46.01ID:rzlMPYY8a >>84
PS2ソフトは約50本、3Dも2D系も買ってあるけどPCSX2最新バージョンだとうちのセレロンPCでもシャドハ1以外なら
ハードウェアレンダでvulkan含めて大きな支障の出るものは現在はなかったよ
PS2実機だと処理落ちが酷いと言われてるオーディンスフィアも問題なく動いてる様子
以前はシャドハ1もハードウェアレンダで普通だった
高解像度化とかしないならエミュ用のPCを買うほどではないと思う
メインで使ってる10年くらい前に買った古PCは以前ギャルゲーは動いたんだが現在はGPUエラーが出て起動しなくなった
PS2ソフトは約50本、3Dも2D系も買ってあるけどPCSX2最新バージョンだとうちのセレロンPCでもシャドハ1以外なら
ハードウェアレンダでvulkan含めて大きな支障の出るものは現在はなかったよ
PS2実機だと処理落ちが酷いと言われてるオーディンスフィアも問題なく動いてる様子
以前はシャドハ1もハードウェアレンダで普通だった
高解像度化とかしないならエミュ用のPCを買うほどではないと思う
メインで使ってる10年くらい前に買った古PCは以前ギャルゲーは動いたんだが現在はGPUエラーが出て起動しなくなった
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-zxU+)
2023/08/26(土) 17:25:53.13ID:fEXyr4HdM もうCeleronの話題はいいよ
PC買い換えろで終わりだろ
PC買い換えろで終わりだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 158b-rLEg)
2023/08/26(土) 18:38:32.60ID:Tfr79o+Y0 長文読んでねえから知らんけど
みんなシャドハ信者の自演かと思ってる
みんなシャドハ信者の自演かと思ってる
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5502-lTTd)
2023/08/26(土) 18:59:10.68ID:orhJAIDr0 何故、ここまでコンシューマ省エネ重視のモバイル向けのセレロンに拘るんだろ?
まーアンロックマザーとかでオーバークロック選手権で日本人が快挙達成したのももうかなり昔のセレロンだし
今は最先端が6GHzとかでだし、平成初期ならスポーツカーに例えれば何故280馬力要る?ってのと一緒だけどw
まーアンロックマザーとかでオーバークロック選手権で日本人が快挙達成したのももうかなり昔のセレロンだし
今は最先端が6GHzとかでだし、平成初期ならスポーツカーに例えれば何故280馬力要る?ってのと一緒だけどw
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5511-gI6B)
2023/08/26(土) 19:07:16.27ID:om5NZZjS0 N100ならCore i5-7200Uと互角以上らしいので解像度倍率上げまくらなきゃ余裕で行けると思うがね
ガクガクになるようなソフトがあるならエミュ互換性が不十分なんだろ
ガクガクになるようなソフトがあるならエミュ互換性が不十分なんだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-TDjq)
2023/08/26(土) 19:13:50.24ID:KD/O3iS+0 7200U(笑)
6世代前のしかもU付きとかノーパソのガチ低スペと比べてもな
6世代前のしかもU付きとかノーパソのガチ低スペと比べてもな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5502-lTTd)
2023/08/26(土) 19:28:37.30ID:orhJAIDr0 3台構成(狭い部屋に置きすぎ)で、3770kマシンで1660sでテレビに一番近いからHDMIで4K(ただ軽いだけ)出力でRPCS3が50インチでフルスケール出るのに
さすがにGT5や6は10900k等でやってるけど
さすがにGT5や6は10900k等でやってるけど
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-nK9z)
2023/08/26(土) 22:15:04.53ID:6fa+vvkm0 変なキーを触ってしまったのかわからないけど
早送りになってしまった。
どうすれば通常に戻せる?
早送りになってしまった。
どうすれば通常に戻せる?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896c-dlFE)
2023/08/26(土) 23:11:50.88ID:seLomej30 Tabキーじゃねえの
Nightly版を入れてホットキーをカスタマイズしろ
Nightly版を入れてホットキーをカスタマイズしろ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-vHpx)
2023/08/26(土) 23:50:07.62ID:1u6Aer6ua >>95
古PCが壊れたときのために備えて3万円で売ってたから買っておいたほぼ使ってなかったPCってだけ
これで動くんだからひょっとしてこれまた低スペックのたまに使ってるタブレットPCでも動くかもしれない
>>96
テイルズのアビスはなにも設定いじらなくてもD3D11レンダでもサクサク動くけど
シンフォニアはレンダ変えたりいろいろ設定してもモッサリ場面は避けられなかったりでソフトによってエミュの出来が違う感じ
シンフォニアOPの音飛びはいまでもどんなPCスペックでも解決できてないんじゃないかな
ドラクエ8とかFF10とかGTAとかペルソナ4とか海外でも人気作ほどエミュのできがよくて問題が起きない
逆に動作軽そうな2Dゲームでもマイナーなギャルゲーはキャラ絵が半透明になったり画面全体が崩壊してたりが起きてた
issueに画像あったと思うけど家族計画のハードウェアレンダ画面とか以前は沙耶の唄みたいだった
古PCが壊れたときのために備えて3万円で売ってたから買っておいたほぼ使ってなかったPCってだけ
これで動くんだからひょっとしてこれまた低スペックのたまに使ってるタブレットPCでも動くかもしれない
>>96
テイルズのアビスはなにも設定いじらなくてもD3D11レンダでもサクサク動くけど
シンフォニアはレンダ変えたりいろいろ設定してもモッサリ場面は避けられなかったりでソフトによってエミュの出来が違う感じ
シンフォニアOPの音飛びはいまでもどんなPCスペックでも解決できてないんじゃないかな
ドラクエ8とかFF10とかGTAとかペルソナ4とか海外でも人気作ほどエミュのできがよくて問題が起きない
逆に動作軽そうな2Dゲームでもマイナーなギャルゲーはキャラ絵が半透明になったり画面全体が崩壊してたりが起きてた
issueに画像あったと思うけど家族計画のハードウェアレンダ画面とか以前は沙耶の唄みたいだった
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d66-rTQJ)
2023/08/27(日) 00:32:54.61ID:ywg78tTa0 テイルズといえばゲームリストでアビスの下にTales of the sunrise heroes 2というタイトルが出て一瞬そんなテイルズあったっけ?と思ってしまった
サンライズ英雄譚2だったけど
サンライズ英雄譚2だったけど
103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-vHpx)
2023/08/27(日) 02:27:35.49ID:bbOMr4CYa アビスは攻略サイトとかでバグが羅列されてたからなかなかやろうと思わなかったが、
200円台で売ってたんでポチってみたら全くバグの挙動に遭遇せずクリヤした、神ゲーだった
実機とディスクでないと不具合起きないのかも
九龍(くーろん)妖魔學園紀はPCSX2だとタイトルがkyuuryuu〜になってた
再装填版だが実機だとフリーズするダンジョンがあるとか読み込みで本体に負荷がかかるとか聞いたから
エミュでプレイに向いてるかも
200円台で売ってたんでポチってみたら全くバグの挙動に遭遇せずクリヤした、神ゲーだった
実機とディスクでないと不具合起きないのかも
九龍(くーろん)妖魔學園紀はPCSX2だとタイトルがkyuuryuu〜になってた
再装填版だが実機だとフリーズするダンジョンがあるとか読み込みで本体に負荷がかかるとか聞いたから
エミュでプレイに向いてるかも
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a974-VYkh)
2023/08/27(日) 23:28:56.01ID:JbPfEk8K0 グローランサー6で人間のの3Dモデルが地形を無視して最前面に表示されるんだがこれってどこの設定で直せるんだ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-gI6B)
2023/08/28(月) 08:24:03.42ID:1AdBl/M+0 >>104
https://wiki.pcsx2.net/Growlanser_VI:_Precarious_World
Description: Different graphical layers will render out of order.
Workaround: Use Preload Frame Data hack
https://wiki.pcsx2.net/Growlanser_VI:_Precarious_World
Description: Different graphical layers will render out of order.
Workaround: Use Preload Frame Data hack
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-gI6B)
2023/08/28(月) 08:24:27.49ID:1AdBl/M+0 Requirements to use Nightly PCSX2 builds
System Requirements
Recommended
Operating system
Windows 10 21H2 (1809 or later) (64-bit)
Ubuntu 22.04/Debian or newer, Arch Linux, or other distro (64-bit)
CPU
Supports AVX2
PassMark single thread performance rating near or greater than 2600
Four physical cores, with or without hyperthreading
GPU
Direct3D12 support
OpenGL 4.6 support
Vulkan 1.3 support
Metal support
PassMark G3D Mark rating around 6000 (GeForce GTX 1650, Radeon RX 570)
4 GB video memory
RAM
8 GB system memory
Required software
You need the Visual C++ 2019 x86 Redistributables to run PCSX2.
They are combined with other yearly releases Visual Studio 2015, 2017, 2019, and 2022. 64-bit version (x64) is required for 1.7.0
and higher (though early 1.7 builds still required 32 bit versions)
System Requirements
Recommended
Operating system
Windows 10 21H2 (1809 or later) (64-bit)
Ubuntu 22.04/Debian or newer, Arch Linux, or other distro (64-bit)
CPU
Supports AVX2
PassMark single thread performance rating near or greater than 2600
Four physical cores, with or without hyperthreading
GPU
Direct3D12 support
OpenGL 4.6 support
Vulkan 1.3 support
Metal support
PassMark G3D Mark rating around 6000 (GeForce GTX 1650, Radeon RX 570)
4 GB video memory
RAM
8 GB system memory
Required software
You need the Visual C++ 2019 x86 Redistributables to run PCSX2.
They are combined with other yearly releases Visual Studio 2015, 2017, 2019, and 2022. 64-bit version (x64) is required for 1.7.0
and higher (though early 1.7 builds still required 32 bit versions)
107名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-ATpW)
2023/08/28(月) 08:25:30.97ID:lxhNoE0oM 絶体絶命都市
選択肢の矢印が出ない
選択肢の矢印が出ない
108名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-ATpW)
2023/08/28(月) 08:45:11.85ID:lxhNoE0oM i3のGTX 750ti以上ならほとんどの場合で問題なく動くと思う
ここら辺が判断基準の境目じゃないかな
あとは内部解像度の設定次第
ここら辺が判断基準の境目じゃないかな
あとは内部解像度の設定次第
109名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1e-3jTg)
2023/08/28(月) 09:20:22.94ID:81lKZtfVH 10年ぐらい前のアイゴのしょぼしょぼ でも動いてくれてるこのエミュレーターはすごいと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-nK9z)
2023/08/28(月) 17:39:29.68ID:LTzH2la50 みなさんコントローラーはやっぱPS2の純正コントローラー使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博行かないのに万博に文句言い、兵庫県民でもないのに斎藤知事に文句言うガイジ お前らだけじゃなかった…orz [363226198]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 竹田恒泰「中国からの攻撃、効いてない! 効いてないよ!」 [592058334]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
