>>92
ついでにユーザーページのヘッダ部消す奴も置いときます。適用先URLを個別のアカウント名まで入った形で書かないと他のページで何か消えてしまう可能性がありますので注意。
(Stylebotの場合はURL欄にカンマ区切りでURLを並べて複数書けますので
ttps://twitter.com/USERNAME1**,ttps://twitter.com/USERNAME2**
のように列挙しておきます。URLの先頭hは付け足してね。)

/*Userのヘッダ削除*/
div[aria-label="ホームタイムライン"][tabindex="0"] > div:nth-of-type(3) > div:nth-of-type(1) > div:nth-of-type(1) > div:nth-of-type(1){ display: none !important; }
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)