JaneXeno質問スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/25(火) 13:34:43.94ID:S2OOgj420
本スレで初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

前スレ
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/

▼本スレ
JaneXeno 77
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
JaneXeno Part21 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
2023/07/31(月) 01:34:22.01ID:+ogstsWb0
ありがとうございますattrib.iniを直接弄ってできました
ダークモードを使ってるとdark_attrib.iniになるんですね
2023/07/31(月) 04:26:41.60ID:PogWeg3M0
スレ一覧とスレ両方の検索の高さは変えられませんか?
2023/07/31(月) 09:00:03.80ID:+cTQlcgn0
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1623558716/987
styleでは動くんだけどxenoでは静止画。なんで?
2023/07/31(月) 09:13:01.04ID:0USj7slP0
インストールして画面の下にアイコン出てきたけど朝起きたら消えてた
デスクトップにアイコン持って行くにはどうすればいいの?
2023/07/31(月) 09:51:39.02ID:hykEaZyK0
日経800円コースかよ
2023/07/31(月) 10:04:22.06ID:+Ctpct6r0
>>491
Jane2ch.exeファイルを右クリックすると
タスクバーにピン止めするとか
送る デスクトップにショートカットを作成とか
セキュリティソフトに飲まれたのなら除外指定しないといけない
2023/07/31(月) 10:47:24.03ID:DRUgXf+B0
山下の乱からだいぶ経ったけど、そろそろJanestyleから流用していいファイルと悪いファイル等はまとまった?
(logsフォルダやfavorites.dat等)
2023/07/31(月) 10:50:22.14ID:o6qQdHLs0
ここのスレ開くとフォントの色が白で見づらいんだけど何か設定で回避できないかな?

5ch不具合報告スレ Session 34
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1688267347/
2023/07/31(月) 11:02:39.28ID:rM7JxBqZ0
>>495
誰かが「!chkBBx」の出力のUA部分を色付きにしたから色がおかしくなってる
該当レスをあぽーん設定すれば解決する

自分はStyle使用時代に該当レスをあぽーん設定して、ログだけXenoに移植したがあぽーん設定も引き継がれてる
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 11:04:37.96ID:9BDjNd9h0
嫌儲とかスレタイにあるBE番号消すのって無理ですか
2023/07/31(月) 11:12:13.67ID:0USj7slP0
>>493
ありがとう
2023/07/31(月) 11:14:41.78ID:YXCz12aA0
設定の動作の所の新着にジャンプするって
上に出すと下に出すがあるけど変えても違いがよくわからん
どう違ってくるの?
2023/07/31(月) 11:27:16.32ID:o6qQdHLs0
>>496
なるほどあぼーん試してみる
ありがとう
2023/07/31(月) 11:36:50.09ID:8JAOSjL/0
そもそも色付きが不要なら
ReplaceStr.txtで <rx><font color=.*?>[TAB][TAB]msg というように無効にするのもありかと
自分は <rx><font color=(.*?)>[TAB]<font color=$1>[TAB]msg にして色変わらないように、でも色変えようとしたことは分かるようにしているけど
あと見た目が変わるタグとして<b><b/>タグも有効っぽいからNGにするならそれもしておいたほうがいい
2023/07/31(月) 12:07:55.30ID:STSPFuZu0
多分コマンドのUA消せば良い

<rx2>(<hr>.*User-Agent:).*<.*
$1 abone (ReplaceStr.txt)
msg
<0>/operate/
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 12:39:02.70ID:YYmW3b7W0
>>415,417
神!!ありがとう!!
2023/07/31(月) 13:44:47.20ID:eMpK172I0
>>499
新着にジャンプする
スレッドを開いた時に、新着レスがあれば新着レスのあるところまで、なければスレッドの末尾まで自動的に移動します。
上に出す
新着にジャンプした時に、最初の新着レスをレス表示欄の一番上に表示します。Doeでは機能しません。

下に出す
同じく、レス表示欄の一番下に表示します。Doeでは機能しません。

なので何も変わらないっぽい
2023/07/31(月) 13:47:34.16ID:h5bLOij90
最近書き込み一覧ってどこにあるんです?
2023/07/31(月) 13:50:37.34ID:eMpK172I0
>>505
板欄→板一覧→[機能]
2023/07/31(月) 13:52:12.25ID:h5bLOij90
>>506
おぉ、ありがとうw
2023/07/31(月) 15:35:33.46ID:Cbg7qwZM0
スレタブを右クリックした時のこのタブを閉じないのキーボードの文字がWだったりXに変化してたりするのはなんなの?(´・ω・`)
2023/07/31(月) 16:44:54.31ID:iKV/GAoe0
スレ一覧をJane Styleみたいに間隔を均等にできますか?
2023/07/31(月) 16:57:59.03ID:idxkX/DW0
xeno使いにもわかるように質問して
2023/07/31(月) 17:05:56.97ID:AF/Ld/O/0
>>509
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/454
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/90
2023/07/31(月) 18:14:45.26ID:oMrHOkg40
どなたか助けてください
BEで書き込もうとするとこのようなウインドウが出て書き込めません。どうすればBEで書き込めるようになるのでしょうか。浪人は買ってます。
http://i.imgur.com/O1Q8uhm.png
2023/07/31(月) 18:21:03.80ID:Wg1Lz4jP0
書かなけりゃいい
2023/07/31(月) 18:34:24.26ID:1OnROL6n0
>>512
Beアカウントが間違ってるのでは
2023/07/31(月) 18:42:10.98ID:tHG//UmS0
janestyle使ってた時はスレを更新した時は元々取得していたレスのレス番の文字が細くなって
新たに取得したレスのレス番の文字は太いフォントになっていたのですが
janexenoはスレを更新しても元々取得していたレスのレス番の文字も太いままです(ブラウザ再起動すれば細くなる)
styleの時のような設定にすることはできますか?
2023/07/31(月) 18:48:18.72ID:Wg1Lz4jP0
>>515
xenoはxenoとして使うという発想はないのか
2023/07/31(月) 18:50:19.28ID:h5bLOij90
過去ログ倉庫に入っていると書かれているんですが取得できません…
なにか手順が間違ってるんでしょうか、gethtmldatはコマンド登録しています… ●持ちです…

2ちゃんねる★規制状況案内所★クラウン出張所6
http://hato.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1283561525/
2023/07/31(月) 18:51:14.86ID:g/5TIYXg0
>>515
Styleのとき使っていたスキンをそのまま流用できるはず
スキンについては下記を参照
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/doe.html
2023/07/31(月) 18:57:13.89ID:MD349+v20
質問です
XenoでYoutubeのサムネイルは表示できないのでしょうか?
Styleは表示できていたのですが
2023/07/31(月) 18:58:11.37ID:eMpK172I0
>>517
ver 4では分からないけども

過去ログ取得 修正ver 5
短縮済みURL:http://9ch.net/yrACM

これなら取得できてる
2023/07/31(月) 19:05:06.50ID:eMpK172I0
>>515
設定→基本→動作 スレの新着チェック時に取得スレを描きなおすにチェックかな
2023/07/31(月) 19:11:58.76ID:tHG//UmS0
>>521
ありがとう!解決しました
2023/07/31(月) 19:19:36.10ID:eMpK172I0
>>517
ver4で試してみたけどもそれでも取得できた
ただ自分もURL選択後タブ開いてからそこで過去ログ取得では取得できないい
URLに直接過去ログ取得で取得できる
2023/07/31(月) 19:25:14.29ID:h5bLOij90
>>520
ありがとうございます

Windows Script Hostのメッセージが出て

htmlからスレブロックが見つかりません
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ が出ます

多分こちらの手順のどこかが間違っているんでしょう、もうちょっと試行錯誤してみます
2023/07/31(月) 19:28:30.44ID:h5bLOij90
>>523
それだとオートメーションサーバーはオブジェクトを作成できません と出ます
2023/07/31(月) 19:29:05.89ID:eMpK172I0
>>524
こちら●とか何もなしでしたので
少なくともその条件なら取得は出来ている程度で見てもらえれば
2023/07/31(月) 19:30:21.94ID:h5bLOij90
>>526
もうちょっと頑張ってみますw
2023/07/31(月) 19:35:42.20ID:eMpK172I0
>>525
あ ethtmldat(url入力)ではなくgethtmldatを選択です
2023/07/31(月) 19:48:52.20ID:Pf1ZQCtP0
>>506
これリセットできるんですか?
2023/07/31(月) 20:03:52.90ID:t0vHbp3u0
>>489
無理 文字小さすぎるよね
2023/07/31(月) 20:04:52.18ID:FAdGojrT0
スレのワッチョイをドラッグで選択して右クリックからNGNameに入れたいのですがXenoのNG処理にはNGWordしかありません
右クリックにNGNameを追加するコマンドはあるでしょうか?
2023/07/31(月) 20:09:42.43ID:F7Qp8JbQ0
>>529
自分の書き込みをマークしてる記録みたいね
設定 あぼーん Option
2023/07/31(月) 20:12:29.80ID:Hy7n9Loa0
>>511
ガイシュツなのにレスありがとうございます<(_ _)>
これでJane Styleを窓から放り投げられますw
2023/07/31(月) 20:15:31.56ID:F7Qp8JbQ0
>>531
レス番号を左クリックしてNGに追加から選択できたような
2023/07/31(月) 20:15:34.00ID:SmradCw/0
>>531
レス番号を左クリック→「NGに追加」→「NGNameに追加」から編集
2023/07/31(月) 20:20:59.06ID:Pf1ZQCtP0
>>532
ありがとうございます
チェック外しても今までのは消えないみたいですね
2023/07/31(月) 20:23:58.45ID:h5bLOij90
>>528
ありがとうございます、http://sports2.2ch.net/をhato.5ch.net/に手動で差し替えて無事解決しました…w
2023/07/31(月) 20:28:05.39ID:zRe4AmHV0
>>533
明日、キレイなおねぇさんか、イケメン男子が訪問して来るよ
正座して待ってるといいよ
2023/07/31(月) 20:38:12.39ID:u4NCjgEp0
>>538
パンツは脱いでても良いですか?
2023/07/31(月) 20:50:42.88ID:zRe4AmHV0
>>539
自分の家ですから、
どんな格好でもいいですけど、がっつくのは良くないと思いますよ。
大人の対応で、「何か御用でしょうか?」ぐらいが社交的でよろしいかと
541519
垢版 |
2023/07/31(月) 20:59:36.63ID:MD349+v20
>>519 はやはり標準では無理でしょうか
無理でしたら文字列置換とかで頑張ってみようかと思います
2023/07/31(月) 21:03:49.36ID:jVfYiezY0
>>541
imageviewURLReplace.datを入れる
多分styleで使ってたやつが流用できる
2023/07/31(月) 21:35:39.39ID:MD349+v20
>>542
返答ありがとうございます!

imageviewURLReplace.datはすでにOptionフォルダにstyleのが入っていました
いろいろ弄ってみたのですがスレビューにサムネイル表示はできませんでした

調べた所「サーバーに送るリファラー等を、正規表現によって補正……」と
書いてあったのですがどういった文字列をファイルに書き込めばよいのでしょうか
2023/07/31(月) 21:40:53.86ID:jVfYiezY0
>>543
>>230 のをまず入れる
それから色々試す
2023/07/31(月) 21:52:16.59ID:jVfYiezY0
書き忘れた使用したいImageViewURLReplace.dat置く場所はOptionじゃなくて本体と同じ場所
2023/07/31(月) 21:53:48.33ID:eMpK172I0
>>543
>Optionフォルダにstyleのが入っていました
styleってoptionフォルダにimageviewURLReplace.dat入れて動いたっけ?
2023/07/31(月) 21:54:13.01ID:eMpK172I0
>>545
ああ 了解
2023/07/31(月) 22:08:54.04ID:MD349+v20
>>544-547
ありがとうございます!
本体と同じ場所に入れたらYouTubeのURLのサムネイルが半分くらい
表示されるようになりました
あとは設定を追加して色んなパターンのURLを表示できるように試してみます
2023/07/31(月) 22:09:12.86ID:MykCtVcF0
板一覧から一部の板を削除したのですがこれらを復活させるにはどうすればいいのでしょうか?
2023/07/31(月) 22:11:54.77ID:MykCtVcF0
自己解決しました
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 22:14:52.03ID:mHQBF6MB0
スレ欄で範囲選択した文字をGoogleで検索、とかってできませんか?
2023/07/31(月) 22:20:59.99ID:LannB16a0
>>551

>>77
>>193
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 22:27:41.65ID:mHQBF6MB0
ありがとう
2023/07/31(月) 22:27:52.72ID:Cv6EYRrv0
>>552
やっと答えられる質問が来てよかったなw
2023/07/31(月) 22:37:35.64ID:hHwBS+wf0
スレ内検索、抽出の所に
文字を打つバーが、長すぎるんですが
短くできないですか?
2023/07/31(月) 23:11:21.39ID:YRALvcGy0
同じく思った。あと入力ワード消す×ほしい。
2023/07/31(月) 23:57:57.07ID:4bzTTR4J0
>>497
JaneXeno のフォルダに ThreadReplaceStr.txt をつくり
中に

// 嫌儲のスレタイ一覧から末尾のBE番号削除
<rx2>(.+?)(?: +\[\d{9}\])【TAB】$1

を記述
なお【TAB】は実際のタブに置き換えること
2023/08/01(火) 02:06:38.83ID:mVG5GQgf0
X押すよりキーボードで全選択して削除する方が手間がかからないような気も
もしかしてキーボード使ってないとか?
2023/08/01(火) 02:46:03.91ID:gn5Myh0Q0
URLの入力欄に過去ログのURLを入力すると
URLの鯖の部分が現在その板で使われてる鯖に書き換えられて結果的にエラーが出ます
例えばAAサロンの過去ログだと
aa2.5ch.net→mevius.5ch.netとなってしまいます
URLを入力した時のみ書き換えられ
現行スレの方から過去ログを開いた場合は書き換えられません
どうすればいいのでしょうか
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 08:45:08.33ID:1nt+TM0f0
スレビューの上に並んだXアイコン押してもツイートできないです?
2023/08/01(火) 08:51:08.55ID:3Bgq+70N0
Xはツイートじゃなくてポストだよ
2023/08/01(火) 09:34:18.20ID:H70x0xAi0
>>560
そもそもTwitterってサードパーティ製アプリ締め出している中で
ツイートできるサードパーティ製アプリなんてあるの?
めっちゃ矛盾している質問ですまんけど
2023/08/01(火) 09:40:14.67ID:cTOiNMEF0
>>562
スレチ
2023/08/01(火) 10:39:10.88ID:w6UaVMgB0
https://pbs.twimg.com/media/F2UXkBbbQAA3upU.jpg:orig
origがつくとポップアップしないんだけどさせる方法教えてください
あとアンカされたレスに画像URLが会った際、これもポップアップしません
させる方法を教えてくだされ
2023/08/01(火) 12:07:23.37ID:+OXO/wf70
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1690375134/9

とりあえず導入してもろて
2023/08/01(火) 12:34:30.47ID:QSo8ejQY0
>>565
ありがとうでっす!
orig付はポップアップしました

アンカされたレスに画像URLが会った際のポップアップはどうすればよいでしょうか
2023/08/01(火) 13:07:41.66ID:+OXO/wf70
具体的にどういうレスの事かリンク付きで貼ってもらわんと
2023/08/01(火) 13:42:51.28ID:WkRlaUKi0
>>566
そのままでいいよ
2023/08/01(火) 17:35:07.62ID:Ko15pZ9o0
Xenoでワッチョイ隠しとかをNGするのって(.*-.*)$じゃだめなのか?
styleと同じように設定しても反映されてないんだが俺の設定が間違ってるのかな
2023/08/01(火) 17:41:08.18ID:RhBpkQ1d0
IDチェックをしたい時に書き込みのプレビュー欄使ってたんだがこっちじゃIDとして認識されない
いちいち検索しないとダメかな?
2023/08/01(火) 17:43:23.61ID:vr9nTioG0
>>569
俺は(.*\-.*)$で性器含まないにしてNG出来てる
2023/08/01(火) 17:47:37.55ID:Ko15pZ9o0
>>571
ありがとうログ削除して再読み込みしたら反映されたわ…
スレ汚し失礼した
2023/08/01(火) 17:53:03.88ID:LrxeJJbL0
>>565
こんなのがあったのか!
デフォルトでOptionに入ってるのをコピーして色々改造してたよ……

でもコレ下のURLの上のlive2つのサムネが実際とは違う画像が表示されるんだけどおま環?
一番下も"HTTP/1.1 404 Not Found"って出て表示できない

https://www.youtube.com/live/4hVLwIv_KDA
https://www.youtube.com/live/d7kO40yKh2o?feature=share
https://www.youtube.com/watch?v=A7cHiHpzICM
2023/08/01(火) 18:04:01.96ID:5Am5PvqO0
>>573
リンクのURLの書き方が違うだけじゃない
全部サムネ表示できるよ
https://www.youtube.com/watch?v=4hVLwIv_KDA
https://www.youtube.com/watch?v=d7kO40yKh2o
https://www.youtube.com/watch?v=A7cHiHpzICM
2023/08/01(火) 18:07:12.56ID:+OXO/wf70
>>573
とりあえず一番下はサムネにぬこ2匹表示されてるし、最新版を入れたならキャッシュを消してから開き直してみたら?
あと一応確認だけど、datの入れる場所は分かってるよな?
2023/08/01(火) 18:13:38.63ID:W55Fd3M40
>>574
自分もこれ3個全部表示されないな
>>565のImageViewURLReplace使用してる
なにかこれにさらに追記で使用してるんだろうか?
それともこのままで表示される?
2023/08/01(火) 18:19:40.47ID:N6zotxNL0
http?s://(?:www\.)?youtube\.com/live/([\-\w]{11}).* http://i.ytimg.com/vi/$1/hqdefault.jpg#$1.jpg
こんなかんじか
2023/08/01(火) 18:19:48.89ID:yyv9KQri0
>>573
俺もだめだ、一番下が HTTP/1.1 404 Not Found
>>574に関しても>>576と同じ状況
2023/08/01(火) 18:21:13.72ID:W55Fd3M40
ImageViewURLReplaceを撤去したらそもそもサムネイル自体が表示されなくなるから
それ以外の問題なのか
自分もHTTP/1.1 404 Not Found
580573
垢版 |
2023/08/01(火) 18:26:17.83ID:LrxeJJbL0
>>574
貼られたURLテキストのまま画像表示したいと思って

>>575
datの入れる場所?ってログフォルダの事?
なんか関係あるんだっけ?

↓で出来たと思ったら>>577さんも作ってたのね
https?://(?:[^/]+\.)?youtube\.(?:com|(?:co\.)?\w{2})/(?:verify_age\?next_url=/)?(?:w/)?(?:live/)([\-\w]{11})*【TAB】http://img.youtube.com/vi/$1/hqdefault.jpg
2023/08/01(火) 18:36:50.01ID:2h20I0+70
>>573のは一番下だけ、>>574のサムネコは3枚とも表示されてるよ、
最新版のImageViewURLReplace.datを入れた以外は、
ビュアーのファイルサイズやピクセルの上限、リダイレクトの値を底上げ、
bregonig.dll libeay32.dll ssleay32.dllの導入ぐらいで、特別難しい事はしてないね。

ttp://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
から、bron420.zipを落として、bregonig.dllを取り出し

ttps://knowledge.broadcom.com/external/article/265006/openssl-102zg-and-older-vulnerabilities.html
から、openssl_102zh-win64_12806_and_above_1682702316548.zipを落として、libeay32.dllとssleay32.dllを取り出し

取り出した各dllファイルをJane2ch.exeと同じ場所へ
2023/08/01(火) 18:38:59.83ID:p2Wd6xd90
   992 Jane使いの名無しさん [sage] 2023/07/30(日) 09:18:49.62 ID:ApL3QTYR [1/2] 

>>990
小さい画像で良ければ
https?://(?:www\.)?youtube\.com/watch\?.*v=([\-\w]{11}).*【tab】https://i.ytimg.com/vi/$1/hqdefault.jpg

大きい画像も取りたければこっち (負荷はちょっと増える)
https?://(?:www\.)?youtube\.com/watch\?.*v=([\-\w]{11}).*【tab】$EXTRACT1【tab】$&【tab】$EXTRACT【tab】og:image" content="([^"]+)

必要なら live, shorts, youtu.be も同様に変更
583573
垢版 |
2023/08/01(火) 19:13:23.54ID:LrxeJJbL0
>>581
新規にXenoの環境を作って >>230 >>565 を入れてみたけどうまく表示されなかった
ログフォルダも画像キャッシュ(VwCache)も空にしたんだけど

>>582
大きい画像の設定は"HTTP/1.1 404 Not Found"になってしまったけど
小さい画像の方はうまく動きました

あと一応報告です
XenoデフォルトのImageViewURLReplace.datよりyoutubeの対象部分を持ってきてもうまく表示できました
https?://(?:[^/]+\.)?youtube\.(?:com|(?:co\.)?\w{2})/(?:(?:verify_age\?next_url=/)?(?:w/)?(?:watch(?:_popup)?)?/?(?:\?|%3F|#).*v(?:=|%3D)|(?:.+?/)?v/|.+?[?&]video_id=|embed/)([\-\w]{11})【TAB】http://img.youtube.com/vi/$1/hqdefault.jpg

ありがとうございました
これで全部表示できるようになりました!
2023/08/01(火) 19:19:45.80ID:W55Fd3M40
>>582
できました ありがとう
2023/08/01(火) 19:30:27.28ID:W55Fd3M40
ちなみにこれ最新版での追記しない挙動としては
>>573の上二個だけ表示で一番下がダメ
>>574は全部ダメってことでいいんだよね?
2023/08/01(火) 19:38:23.74ID:2h20I0+70
>>585
うちはその真逆だね、まあ、この辺はstyleの頃からおま環なんで
自分の環境に合うコードを上から探して補正しとけば良い
2023/08/01(火) 19:42:17.24ID:W55Fd3M40
>>586
自分はxenoに入っていたImageViewURLReplaceを入れてみるとその状態になった
環境次第なのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況