JaneXeno 78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/25(火) 04:45:52.06ID:Hta8JhbD0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□質問は別途質問スレが分かれているのでそちらへ
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
□前スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:10:18.44ID:qGNiLib00
>>232
[WINDOW]
2023/07/28(金) 20:12:12.04ID:rxr5LRqI0
自決したわ
>>233ここじゃなくて
[WRITE]にあるWriteFormLeft=を弄ったら戻ってきた
山下はちゃんとメインに戻ってきたから油断してたわ
Xenoはそういう事してくれないのね…
2023/07/28(金) 20:20:33.05ID:qGNiLib00
申し訳ない。
書き込みウィンドウか。てか、分離して使ってるのね
俺はそれあまりやらんからなぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:25:56.17ID:qGNiLib00
そういやいつも思ってたのだけど、
jane2ch.ini内の記述ってコメント付けることができたっけ
というか拡張子.iniって基本的にコメント付与できたっけ
いやさ、これを機会にそれぞれ何が記されているかコメントをぶち込んだjane2ch.iniにしようかなと。
2023/07/28(金) 20:26:25.66ID:WD5PKLzU0
32インチワイド液晶ではそうはならないけどね
2023/07/28(金) 20:27:41.96ID:qGNiLib00
自己解決できたわ
>すべてのiniファイルで共通のコメント開始記号は「;」です。
もう1つのコメント開始記号「#」は、プログラムによっては無視されることもあるので気を付けてください。
また、「;」「#」以外にもそのプログラム独自のコメント開始記号がある場合があります。
これはプログラムを作った人が仕様を決めるものですので、標準化されたものではありません。
詳しくは、こちらを参照して下さ

いけそうだな。
2023/07/28(金) 20:32:44.84ID:qGNiLib00
下手にコメントいれて何かあったら面倒だから、
カンニングシート作ってそこに記述がいいか
というか既にだれかがiniの内容詳細とか書いてそうだけどな
styleのオンラインヘルプにあるようなないような
でもまぁ、結構中身違うし全てあてにはできねぇか
もうさ、OpenJaneから過去ログ探っていろいろ調べるしかねーわとなってきた最近
2023/07/28(金) 20:57:33.40ID:2XpWG4cQ0
行方不明になったウィンドウもAlt+Spaceで操作できる
伝統の操作法だ
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 01:42:54.73ID:LADlJ2b+0
Direct2D使うとマウスホイールのマウスジェスチャ効かなくなるな
2023/07/29(土) 07:58:08.19ID:BpgJb8P8
みんなDirect2D使っているだろうにそんな不具合があったらもっと騒がれている
2023/07/29(土) 08:26:38.70ID:myfdZqFu0
使ってないな
2023/07/29(土) 08:59:58.24ID:/zmql7FJ0
少しでも重くなる機能は一切排除だから要らんわ
絵文字なんて白黒で足りるやろ
2023/07/29(土) 09:17:05.70ID:v4KydOCu0
どうせ暇でしょ?使いやすくしよう!

Janeを再起動するコマンドを作ろう!

①メモなどで以下を書き込む※Jane2ch.exeがあるフォルダ指定を忘れずに

Set Shell = CreateObject("WScript.Shell")
Shell.SendKeys "%{F4}"
WScript.Sleep 1500
Shell.Run("""C:\ユーザー名\JaneXeno\Jane2ch.exe""")
Set Shell = Nothing

ファイル名を reboot.vbs として保存。Jane2ch.exeがあるフォルダに入れる
※拡張子は必ずvbsとしないと動かないよ

②command.datに以下を追加

Janeを再起動=wscript "c:\ユーザー名\JaneXeno\reboot.vbs"

これで再起動が楽になるよ。ガンバレ!
2023/07/29(土) 09:19:28.34ID:v4KydOCu0
ちなみにXenoではツールってところに再起動があるのは知ってる
2023/07/29(土) 09:19:56.80ID:caedh3OR0
>>244
今回の件で、そうじゃない層が大量に流れ込んで来ちゃったんだと思うよ
248 【吉】
垢版 |
2023/07/29(土) 09:21:32.06ID:7uwnQd4+0
>>245 メニューコマンド ツール>再起動 ではアカンの?
2023/07/29(土) 09:22:13.52ID:v4KydOCu0
スマートフォンで書き込む人が多いからね。絵文字が正確に表示して見えてると ニヤリ してしまうw
2023/07/29(土) 09:22:47.59ID:v4KydOCu0
>>248
コマンド版と思えばいいさ
2023/07/29(土) 09:23:09.59ID:O9y3xzMv0
右クリックでできるようになるってことでは?
2023/07/29(土) 09:23:31.50ID:R8BK3lMB0
そんなので何で使いやすくなるの?
2023/07/29(土) 09:29:41.64ID:v4KydOCu0
>>251
君が正解
2023/07/29(土) 09:32:15.39ID:myfdZqFu0
頻繁に再起動するか?数十分毎にする必要が有るなら登録しても良いけどそんなにしないよね?カス
2023/07/29(土) 09:32:19.43ID:7uwnQd4+0
>>250 Xenoはインストーラがない強みを生かして、フォルダ同期すれば、複数の拠点で同じ環境を維持できるので、
各環境で絶対パスが違ってくるんだけど、メニューコマンドだとどこでも使えるけど、そのスクリプトだと、
自分のパスを取得して、そこからexeへの相対パスを決める変更が必要になって来るから、夏休みの宿題としては
面白い課題だと思う。
2023/07/29(土) 09:34:58.63ID:v4KydOCu0
>>255
複数のJaneを使っている場合はこれでないと誤作動しちゃうわけ。Spyle使ってるからさ
2023/07/29(土) 09:37:41.31ID:v4KydOCu0
もちろんドライブ指定無しにしたいなら$BASEPATHを使う方法もある
2023/07/29(土) 09:43:44.52ID:ldQDFlkf0
再起動はマウスジェスチャーでチョチョイってするようにしてる人が多かったような
オレは←→ってすれば再起動する
フォントとかスキンとかイジってる時はよく使うけど、普段はそんなにしないよな
2023/07/29(土) 09:54:18.59ID:v4KydOCu0
俺と同じやんけw

ではJane終了するコマンドを・・・いらねーかw
2023/07/29(土) 09:58:58.43ID:BpgJb8P8
WScriptのコマンドなら旧スタイルの5chページを開くやつを仕込むと便利
2023/07/29(土) 10:34:05.20ID:rWWEzmLS0
滅多に使わないものを組み込もうとするのはただのバカ
2023/07/29(土) 11:15:19.24ID:cngD2H/P0
>>53
自分もそれで直りました
ありがとう
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:49:53.16ID:/zmql7FJ0
>>245
右クリックして→コマンドを選択するのと、
ツール狙ってクリック→再起動選択するのと、
所作がそれほど変わらないきがするのですがですが
まぁ、勉強用としていいよね
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:59:35.22ID:/zmql7FJ0
右クリックメニューに入れるなら全タブも更新や新着チェックかなぁ
デフォルトの↓赤いアイコンって押しづらいのよね
あれ、この場合ってvbsというかWSHで処理できたっけか
2023/07/29(土) 12:12:54.08ID:FGLckKiB0
自分は左回りに一周ジェスチャーで再起動にしてる
右回りを昔、●(浪人)ロクインにしてたから
2023/07/29(土) 12:23:40.03ID:v4KydOCu0
シン仮面ライダー見てるw
2023/07/29(土) 13:04:44.86ID:Y1XxKx340
2023/07/29(土) 13:34:57.33ID:0Am/7Xkw0
コマンドにexplorer /e,$BASEPATHとかAutoHotKeyのスクリプトで
WinWait "JaneXeno"
WinMinimize
で最小化とかなら入れた
2023/07/29(土) 15:41:14.11ID:v4KydOCu0
シン仮面ライダー見ながら寝ちゃったみたい。それでさ、なぜか猛吹雪の氷山を裸足で歩いてたわけ
目的のわからない歩行・・・あまりの寒さに「もうダメだー」と倒れたのよ

そしたら目が覚めた。28度だったはずのクーラーの温度が18度になってた。自分の腕でリモコンを
動かしてたみたいw

                           r──────────┐
                           | l王三王三王三王三l o==ニヽ
                           | |王三王三王三王三|  .| //
                           ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           / /  / / / /  / /
                          / /  /  / /  / /  ゴーゴー
2023/07/29(土) 17:32:32.90ID:v4KydOCu0
Googleは昨日、ポリシーを変更すると発表し、新しいボリシーは昨日付で適用を開始するとユーザーに通知
した。新しいポリシーは放置されているアカウントに対するもので、2年に一度ログインする必要があります

昨日の段階で2年以上放置しているアカウントは2023年12月1日に自動的に削除が開始されるという
再設定用メールアドレスが登録されている場合に限り、削除開始の警告が通知されるという

ただし、次の場合はアカウントの削除対象にはならない

①残高が残っている場合
②Youtubeを利用中であり且コメントがあること等

放置しているアカウントがあるなら、いますぐログインするか、メールを読むか、Googleドライブを利用するか、
アカウントを登録してYoutubeを見るか、ログインした状態でGoogle検索する、のいずれか1件を実行してください

・・・だとさ。ホセ・メンドクサー
2023/07/29(土) 17:39:26.88ID:v4KydOCu0
ごめん。誤爆。ここは関係なかったw
2023/07/29(土) 18:47:23.18ID:0PUtQTvp0
なんか勝手にexe消えたと思ったらWindows Defenderで検疫されてたんだがうちだけ?
https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=142185&name=Trojan:Win32/Bearfoos.A!ml&threatid=2147731250

https://i.imgur.com/E7HozGj.png
2023/07/29(土) 18:55:05.99ID:34zYOh8C0
山下の仕業だ!
2023/07/29(土) 19:16:14.17ID:0Am/7Xkw0
OSとPatternめっちゃ古そうだが大丈夫なん?
2023/07/29(土) 20:02:13.76ID:O0jU4E+V0
>>269
エアコンのリモコンは枕元に置かないし
置いたとして確率的に温度の下げるボタンだけを10回押すのはかなり無理がある
話としてもつまんないしもっと勉強して出直してみては?
2023/07/29(土) 20:14:35.63ID:v4KydOCu0
>>275
温度を下げるのはワンボタンだけ。自動的に28,2726,25と下がります。そういうリモコンもあります
寝返ったとき腕の重みでボタンに触れちゃったようです
2023/07/29(土) 20:18:57.04ID:caedh3OR0
>>272
64 ビット版使いなよ

Xn230722 x64 Jane2ch.exe
https://www.virustotal.com/gui/file/e949a46bbfb3b484df90c6a344881ad03af9ad33fd893a6a3f295b9bbb122772
Xn230722 x86 Jane2ch.exe
https://www.virustotal.com/gui/file/8d48e6b72985a759d95b839d006e6d8010725a76db7f30bc0c8ec775ff71aa61
2023/07/29(土) 20:28:14.31ID:O0jU4E+V0
>>276
エアコンの冷房の最低温度は16度
ためしにリモコンを腕で操作して温度を下げてみては?
停止ボタンなら多少可能性あるから今度は灼熱で攻めてみるのもいいと思う
このスレに関係ないしあとはブログでもペットにでも話すといいよ
2023/07/29(土) 21:07:50.50ID:v4KydOCu0
>>278
ダイキンの最低温度は18度まで。知らないの?プゲラ
2023/07/29(土) 21:10:23.02ID:v4KydOCu0
エアコンの冷房の最低温度は16度

     ,, -──- 、._         :∋oノノノハヽヽヽo∈:
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |: ・・・ちょっと・・・くるしーw
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
2023/07/29(土) 21:18:53.20ID:O0jU4E+V0
>>279
へぇーそうなんだ
うちはパナで16度だからうちの勝ちやな(したり顔)
これでまた賢くなってしまいましたありがとう(棒)
そしてさようなら
2023/07/29(土) 22:33:32.72ID:Mw+uDqpH0
>>278
こいつはこことか質問スレで古い間違った知識を披露して
毎日イキってるおっさんだから構うだけムダ
この前も昭和のおっさんとか煽られてたけど、文体が特徴的だからすぐわかる
2023/07/29(土) 23:15:14.97ID:v4KydOCu0
>>282
トントン
.∧∧  ∧∧
(。^ω^) (。・ω・)
( O つ ( O O
.し―J  し―J

 ∧∧    ∧∧
..(-ω-) ブッ (・ω・。)?
⊂⊂_⌒)=3 O O)
  ∪∪   し-J

サッ! ∧∧ フォォ!
ミ   (>ω<。)
    (つ つ
    し―J
2023/07/29(土) 23:56:55.23ID:vgnAnHAy0
ただの荒らしやん
2023/07/30(日) 05:07:42.25ID:4UkZlJSg0
ドミノ
2023/07/30(日) 09:50:34.52ID:NdP+4gpX0
JaneXeno
2023/07/30(日) 09:55:49.06ID:9qExFL+/0
 V  レ Vv  _レV  |丿        丿ノ____-―――
   ――\__  \        / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄   
_______\_ノ〈″     \_/ ,________   
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ       彡   ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\ 
   \o0_ノ      ミノ              \o0_ノ        
           ノ                           ノ
 - ____  ―                 \______ ―
2023/07/30(日) 11:20:26.31ID:mQtB0HWf0
なんかJaneのかっこいいアイコンない?
2023/07/30(日) 11:30:38.10ID:kHoNxIaw0
styleで使ってたsusieプラグインってそのまま使えないんだっけ?
imgurが開けないのが地味に不便
2023/07/30(日) 11:42:01.63ID:sQkpmBVn0
>>289
XenoはSusieプラグインに対応してない
bregonig.dll、OpenSSLライブラリ(この2つはx86とx64を間違えないように)、ImageViewURLReplace.dat(Style用を流用可)を入れればほとんどは表示できる
2023/07/30(日) 12:59:50.01ID:uAJn1/Mv0
> XenoはSusieプラグインに対応してない

ホント?試しに過去ログ取得のJS入れたら反映されるし、真意は不明
2023/07/30(日) 13:11:17.41ID:WTFW7BU50
>>291
https://janexeno.client.jp/
> Xeno230715
> Xeno150312からの主な更新事項
(略)
> ・Susie plug-inのサポート廃止。

というか過去ログ取得のスクリプトと画像ビューアであるSusieのプラグインに何の関係がある?
2023/07/30(日) 13:30:49.45ID:SiW4N9FD
>>291
どこから突っ込めば良いんだ…
2023/07/30(日) 13:46:29.16ID:vgCfxSur0
真意から
2023/07/30(日) 16:30:25.08ID:FeaiCgZj0
真意とは…
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 18:26:16.20ID:EnsdrJdz0
真とかいてまことと読む
2023/07/30(日) 19:04:05.22ID:uAJn1/Mv0
>>292
試しにSusieのプラグインが入ったままXenoを起動する。Susieプラグインを削除してみなよ
使われていますって・・・どういうことよ?
2023/07/30(日) 19:06:12.27ID:SiW4N9FD
>>297
出ないけど…
2023/07/30(日) 19:09:41.95ID:M+o3kPvE0
昨日からじゃーん読み込まんようになったけえ
これいれたった
2023/07/30(日) 19:09:52.23ID:NaRu5edW0
真意は不明
2023/07/30(日) 19:11:03.40ID:M+o3kPvE0
字大きくするのどうやるん?
2023/07/30(日) 19:16:29.19ID:ZL5Ba4ee0
>>297
出ない
2023/07/30(日) 19:21:14.26ID:iM3/76Cj0
>>297
試すのは面倒だし俺的にどうでもいいからしないけど
>>292には「Susie plug-inのサポート廃止」とあるからインストールすれば使えるかもしれないけど
自己責任でって事なのかもな
2023/07/30(日) 19:29:08.94ID:ChalpkQI0
>>303
それがらみのバグはしらねーよってことだろうな
2023/07/30(日) 20:07:32.55ID:Sb8Q/oTA0
>>297
既にWICで処理されるようになったから不要になってたGDI+のSPIで試したが、読み込まれてないのであっさり削除できた

SPIが読み込まれていると信じて使うのは自由だ。
俺は読み込まれていないと信じているが。
2023/07/30(日) 20:35:15.56ID:UZyLvDwD0
>>297
Styleから内容物をコピペして以降した組?
いらない物Styleからコピーしてバックグラウンドで勝手に起動してない?
2023/07/30(日) 20:38:49.07ID:SiW4N9FD
iftwebp.spiとiftwebp.spiが名残りで残っていたけどxeno起動中に削除しても使っているなんて言われない
何度やっても言われないので>>297は別のアプリが使ってる、もしくはstyleを起動してるのかどちらかじゃないかと
2023/07/30(日) 21:09:48.42ID:lCH+MnmC0
唯一無二のスパイル凶徒
2023/07/30(日) 21:18:47.92ID:FeaiCgZj0
日本語は難しいからROMるわ
2023/07/30(日) 21:21:57.46ID:vBhyPK9Q0
>>301
メニューバーの窓から5段階で
5段階それぞれのフォントサイズを変えるには設定→Doeから
2023/07/30(日) 23:48:55.58ID:M+o3kPvE0
>>310
くわしくありがとでした
2023/07/31(月) 00:40:20.25ID:Q4u+4v+L0
当面Xenoだけで大丈夫そうなので、一応キープで残しておいたSikiを削除した
Xenoに比べて使いづらいしモッサリしていて常用はしたくないかな
Xenoが使えなくなったらその時また考える
2023/07/31(月) 00:56:59.47ID:XUC1OgA10
JaneXenoの速度に感動した
Jane系って本来これくらいサクサク動くのかやっぱりStyleの方は何か入ってたのかね
2023/07/31(月) 02:03:01.23ID:2NcYjilb0
Styleの方が早いって書き込みも何度か見たけど
2023/07/31(月) 02:05:33.73ID:2NcYjilb0
余りいじくらないようにしてる、
いつでも乗り捨てできるように依存しないように
2023/07/31(月) 02:22:47.73ID:Be8UF8hn0
styleは起動が遅いが、起動した後の動作はXenoより速いね
2023/07/31(月) 02:27:03.25ID:vkzqQQE30
気付いてしまったか…
2023/07/31(月) 02:37:24.55ID:2NcYjilb0
起動しっぱなしだもんね
月一のアップデートくらい
2023/07/31(月) 05:17:23.51ID:FpxqjLVS0
>>272
俺もやられた
誰の仕業や?
2023/07/31(月) 06:57:06.88ID:Uj74BvQ+0
>>272,319
ウイルスソフトの平常運転
2023/07/31(月) 07:24:06.48ID:lIvS9lHc0
サラマンダーより、ずっとはやい!!
2023/07/31(月) 07:26:04.61ID:KPCNNXss0
ウイルスソフトって久々に見たわ
多分令和初
2023/07/31(月) 07:50:11.93ID:+Ctpct6r0
AKIBA PC Hotline!
Microsoft 365や各社アンチウイルスソフトがお得!Amazonプライムデー
2023/07/31(月) 07:51:59.40ID:Brjl+X4u0
>>272
「どこぞの集団」がMSに通報しまくったんだろうね
2023/07/31(月) 07:54:49.35ID:+Ctpct6r0
MS付属ので大丈夫だけどな
2023/07/31(月) 11:16:13.47ID:3efe0pNx0
ウィンドウをJaneXenoに切り替える時一瞬全体的に黒くなるのが気になってしょうがないんだけど
皆さんはならないんですか?これ
2023/07/31(月) 11:18:27.32ID:Brjl+X4u0
Win11環境でそんな事起きてない、多分
2023/07/31(月) 11:32:11.56ID:35eTfJUE0
Windows11 proだけどならないな
2023/07/31(月) 11:34:58.62ID:3efe0pNx0
ぴえん
こちらWindows10でした
2023/07/31(月) 11:44:15.68ID:35eTfJUE0
いつまでWindows10なんて使ってんだよ昭和かよ
2023/07/31(月) 11:55:40.23ID:sykRkSPQ
昭和はMS-DOSだぞ
知らないだろうけど
2023/07/31(月) 11:57:38.74ID:35eTfJUE0
>>331
トロンOS使ってから出直してこいゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況