インストーラー形式は無駄にどこかに何かフォルダを作るという印象があるので絶対拒否ということでzip版を使ってて、
ポータブルモードのように利用しているが、
バージョンが上がった時にアップデートする際、
として色々と所作(zip解凍、dataフォルダ作成、exe起動、profileフォルダを全バージョンのを移植)を行い、
最後にconfig.jsの数行を削除してやっと起動という事になるわけだが、

★今のバージョンでもconfig.jsの数行を削除して起動せんとならんのだろうか

dataフォルダ作成まではわかる。profileフォルダに移植もわかる
最後の数行削除ってのが面倒でなぁ
内容が変わっていなければそのままでいいのかもしれない?が、面倒が起こるとなんだしなぁ
実験してみればわかるさと書く人もいるだろうが、あえてやらんで質問ということで書いてみた