Electronによる掲示板ビューア Siki Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:51:43.77ID:jXkgzEn20
https://sikiapp.net/

・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/

過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689403635/
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 15:27:30.43ID:mkZ3v1Oh0
>>133
そうそう
変更はもちろんできるけど、フォルダ選択してる時点でサブフォルダの情報消えちゃうから

c:\user\hoge\siki\profile\backup → d:

c:\user\hoge相当部分だけ変えたかった
2023/07/21(金) 15:42:02.18ID:Qb+tyInv0
一週間程弄り倒してレイアウトは殆どJaneStyleとほぼ同じ形にできたけど
書き込み欄を独立表示させられないのだけが惜しいな
対応予定にはあるらしいけど
2023/07/21(金) 16:32:00.77ID:Z1FfFoCx0
おかしなことになる人って大抵やらなくていい余計なことやってるんだよね
で、それを隠してトラブル報告するからなんで?なんで?となる
2023/07/21(金) 16:35:00.95ID:k+BnBDab0
>>135
でもスレにくっついてるからこっちの方が誤爆し無さそうでよくね?
投稿前の書きかけも各スレで別々に覚えてるし

JaneStyleもフロートで無い書き込み欄はそうだったのかもしれないが
2023/07/21(金) 16:40:40.07ID:5ax/Dp9Y0
俺も書き込み欄は今の仕様がいいな
2023/07/21(金) 16:43:33.05ID:oiryFaoC0
oでニョキッとだす→書き込む→shift+tabで名前欄のagesageを決める→shift+enterで書き込み
2023/07/21(金) 16:44:16.18ID:oiryFaoC0
shift+tabがちょっと面倒
2023/07/21(金) 16:49:50.47ID:mGDIK7XI0
ワザワザ古い設計の遅れたUI採用する意味が判らないよね
2023/07/21(金) 17:15:39.38ID:Qb+tyInv0
>>137
単にレイアウトを変えたいだけなんだけどね
現状だと横に長過ぎで無駄だから縦長寄りにして空白が多いスレビューの右側に置く形にすれば無駄がなくなるんで
JaneStyleではそんな風に表示して使ってた
2023/07/21(金) 17:34:40.82ID:IYS7NC7k0
レイアウトだけならCSSで出来ないもんかね
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 17:45:24.64ID:WGuaE2Yn0
独立させる必要はないな
2023/07/21(金) 18:05:32.24ID:tffuV4cA0
grid使ってるから簡単に横並びにできるじゃんと思ってちょっといじったらスレッドペインに何も表示されなくなって泣きそうになった
2023/07/21(金) 18:07:42.98ID:9E5Wkxud0
そういえば外部入力同期という似た目的に使えそうでいて使えない機能があるけど
これって結局何に使うもんなん?

テキストエディタでレス書いてぽちっとなで書き込み完了、と思いきや
手数やたら多くて普通にコピペした方が遥かに早いし謎
2023/07/21(金) 18:14:59.27ID:FLccWwQq0
横長わかるぅ
サイドパネルを画面右にやったら何かいい感じになった
2023/07/21(金) 18:22:43.99ID:Qb+tyInv0
>>143
質問スレで聞いてみたけどできないらしい
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:24:55.07ID:mkZ3v1Oh0
いわゆるHTML、JS、CSSの三点セットで、
「構造」を司るのはHTMLよね
CSSは「表現」
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:49:52.42ID:hIL1PBWL0
質問!
スレ一覧のソート順設定だけど!
下の「↓三」みたいなマーク押してでてくる条件!
なんで第2候補の中に「お気に入り」がないの!?!?!
俺がやりたいのは他の専ブラで当たり前のようにできる
ソート順は通し番号で、お気に入りは一番上にくるってやつ!

できないの!??!
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:52:30.98ID:hIL1PBWL0
あれ?お気に入りにしたら勝手に一番上にくるわ
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:55:02.87ID:hIL1PBWL0
あれ?やっぱこない

なんだこれ
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 19:18:00.42ID:s7UxO2Lw0
設定のほうには「お気に入り」があるからそっちで設定しとけ
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 19:22:53.50ID:8Alrp/yo0
Metasequoia Part46【メタセコイア】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1394430824/

開けない!
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 19:27:01.56ID:q3jzcpO80
お気に入り優先切り替え(board:switch.upper_favorite)っていうコマンドがあるから
それをボタンに割り当てるといいよ
2023/07/21(金) 19:27:51.87ID:jCTW4ByU0
>>111
そうなんか…流石にイーロンも強硬過ぎたと反省したんかね
2023/07/21(金) 19:47:32.73ID:l4oEzcx90
そのスレ限定でのミュート機能希望
2023/07/21(金) 19:48:55.61ID:9E5Wkxud0
>>156
反省しての対抗措置ならthreadsが出て来た直後にやる一手だから
現実にはthreadsに億単位でユーザ奪われて皮肉にもやっと余裕ができたってとこだろう
2023/07/21(金) 20:18:24.07ID:jMYeZPu40
>>13,>>25
起動しなくて困ってたけど助かったー
0.24.10 以前から更新して起動時に"Fatal error on render window"エラーが出る人は>>25参照

https://i.gyazo.com/384b4dcf69b0c7bbc7f489c503f450f3.png
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 20:22:29.70ID:hIL1PBWL0
>>155
そのやりかたを
2023/07/21(金) 20:30:04.41ID:9E5Wkxud0
>>160
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A#panel-action
板フッターか板ヘッダーあたりにつけるといい
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 20:36:38.42ID:hIL1PBWL0
>>161
うわすげマニアックな機能
んーSIKIって噂通り設定項目のセンスが変態だわ
V2C超えたかも
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 20:37:41.28ID:hIL1PBWL0
あ。もいっこだけ質問。
なんかアクションするたびに最下部に黒バックで英語(CODEとか?)でては消えるんだけど
これうざいんでなんとかできない?
2023/07/21(金) 20:40:06.33ID:9E5Wkxud0
>>163
アプリフッタを右クリック > メッセージログ > 表示しない
2023/07/21(金) 20:41:44.25ID:9E5Wkxud0
>>162
ボタン増やせるの自体はごく普通の機能だと思うんだけど
設定画面でなくつけたい部分を直接編集していじれるようなUIだったらより馴染みやすいかなとは思う
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 20:43:12.99ID:hIL1PBWL0
あともう一個だけ!
さっきのコマンドアイコン追加のテクでさ。

NG設定ボタンつくれないですか!!
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 20:46:41.09ID:hIL1PBWL0
>>164
右クリックしてもメッセージログってのがありません
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 20:48:32.96ID:hIL1PBWL0
あ。メニュー→表示のとこにあった!THX
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 21:11:46.07ID:hIL1PBWL0
おーなんか一気にCHMATEのタブレットモード風な感じまで
設定追い込むことができた
SIKIいいね
しかもV2Cとか旧世代専ブラとちがって
どのフォント選んでもきれいにアンチエイリアスかかってすごいきれい。
これが正当なPC専ブラの進化形だね
JANEのせいで日本は本当何十年も技術的衰退起こしたんじゃない?
CHMATE超えあるでSIKI
2023/07/21(金) 21:17:53.78ID:Z1FfFoCx0
そろそろ空気読んで明日にしとけ
2023/07/21(金) 21:26:00.86ID:zhuHlL9p0
>>154
Metasequoia Part46【メタセコイア】
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/cg/1394430824/
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 21:49:17.11ID:ZDqSMhbm0
>>169
風の噂じゃそんな旧世代専ブラ信者を支えに新掲示板作った人がいるらしい
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 21:52:58.62ID:mkZ3v1Oh0
sikiは3年前からあるし、技術的衰退起こしたのは保守的で愚かなユーザーだと思うぞ(´・ω・`)
潰れてやっと乗り換えるくらい腰が重いんだからな
2023/07/21(金) 22:00:08.80ID:jB3nkzGH0
単純に串刺して使うのが初心者に難しかったという話なだけかと
潰れてapi開放されたから乗り換えやすくなったしな
2023/07/21(金) 22:01:03.65ID:jMYeZPu40
jane styleはutf8の対応がされてなくてsikiに乗り換えたのを思い出した
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:05:28.09ID:hIL1PBWL0
泥エミュでCHMATE使うのもいいけど
やっぱCPUGPU負荷的に電気代無駄だし
WINのネイティブアプリのほうが動作軽くていい
とくにこういう書込入力作業時。
2023/07/21(金) 22:07:33.55ID:jMYeZPu40
全部大文字って読みにくw
全部小文字の自分が言えた義理じゃないかもしれんが
2023/07/21(金) 22:08:32.33ID:jB3nkzGH0
昨日いた荒らしだろこいつ
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:20:14.57ID:hIL1PBWL0
荒らしの定義を間違うなよ
俺ほど歴史的に数々の専ブラで採用されてきた
今では当たり前の数々の機能を提案してきた
名もなき古参コアユーザーはおらん
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:37:44.18ID:hIL1PBWL0
質問!
画像クリックするとポップアップするじゃん
その状態でその画像をズームイン・アウトしたいときに
マウスのスクロールでできるようにできない?
2023/07/21(金) 23:12:03.54ID:Z1FfFoCx0
意地にならずに明日にしとけって
嫌われたらミュートされて誰も答えてくれなくなるぞ
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 23:22:50.83ID:O4cJNL7q0
5ch板一覧表示
5chスレタイ検索
自分と自分への返信の背景色変更

それを凌駕して、5chを支配下に置いた俺が
全てのくだらない質問に答えよう

かモーン!
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 23:24:22.73ID:O4cJNL7q0
あ、スレ間違えた、、すんまそん
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 23:27:28.17ID:8g73z2tq0
>>180
多分もう多くの人がミュートしているだろうから俺が言うが>>3のスレで聞いた方が絶対にいい
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 23:29:21.65ID:O4cJNL7q0
>>180
こちらで答えておいた。

Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689661786/493
2023/07/22(土) 00:28:32.27ID:bOQ0RxpP0
今朝方windowsセキュリティでsikiが引っかかったんだけど、自分が見てるスレッド内にスクリプトでも紛れ込んでたのかな?
とりあえず許可にして使ってみてるんだけど
2023/07/22(土) 01:11:12.29ID:HfuPTvMx0
要望です
ふたばでスレ立てするとき、クリップボードから画像を貼り付けられるようにしてほしいです
Webブラウザ用のふたば関連のアドオンは軒並みこの機能があって便利なのでsikiにも実装してほしいです
2023/07/22(土) 01:16:46.34ID:QmV6562/0
>>186
単にMicrosoftにSikiが認知されてないから
よくわからんからとりあえずあやしい、って扱いされてるだけ

>>187
ドラッグアンドドロップで貼り付けられるけど
クリップボード経由じゃないとダメ?
2023/07/22(土) 01:24:46.11ID:HfuPTvMx0
自分の場合sikiのウインドウを全体化して使っているのでクリップボード経由で貼付けできるようにしてもらえるとありがたいです
2023/07/22(土) 01:28:06.98ID:QmV6562/0
今やってみたらctrl-vで貼り付けられたよ
2023/07/22(土) 01:39:23.92ID:HfuPTvMx0
>>190
それってimgurにアップロードする方じゃないです?
自分が言ってるのは画像掲示板に画像をアップする場合についてです
2023/07/22(土) 01:44:04.41ID:QmV6562/0
ああホントだ、D&DだとふたばへアップするのにCtrl-vだといもげうるになっちゃうな
なんという惜しい仕様
2023/07/22(土) 06:56:43.27ID:f/GsD9m90
>>171
この鯖変更履歴は何処で調べてるん
Jane総合掲示板ではそれらしきのはあったけれど、
他にどこかあるんかね
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 08:19:04.23ID:LmdMFwdT0
ねぇこれっていわゆる「ライブモード」
オートリロードとオートスクロールが同時起動
をワンボタンで実行できるようにできない?
各機能がボタンでわかれてんだよねこれ。
レイアウトで一発起動できるボタンつくりたい
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 08:21:42.62ID:f/GsD9m90
>>193
自分で自分に補足する感じだけど、

・現状過去ログが取得できないというか見れない場合、
スキームを変える:httpsからhttp、その逆も
サブドメインを変える:例えばCG板だとhttps://toroからhttps://peace、その逆も?
セカンドレベルドメインを変える:2chから5ch、その逆も?

・Sikiだとgethttpは使えないけれど、
jane系ブラウザ(例えば俺はXeno)ならgethttp(コマンドの内容によって出来るのと出来ないのがある)

・こんなとこ?
でも、変えなくてもワンクリックで読めるものもあれば、
gethttp使わないと読めないのもあるし、
URLを変えてgethttp使わないと読めないのもある、

・Sikiだとプラグインがgethttpを兼ねているのかな?その辺がいまいちわからないですが、
プラグイン有効化と無効化で試してもダメな時があった

ここからが本題、

新設板・板移動・Jane関連スレ情報
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1048778854/

ここが読めません。プラグイン有効でも無効でも
2023/07/22(土) 08:26:19.76ID:suNa4zhj0
>>194
マルチすんな
2023/07/22(土) 08:51:33.36ID:MrE5TLCi0
>>195
DOMAIN ERROR
http://jane.s28.xrea.com/

ドメインウェブの設定が見つかりません

考えられる原因

ドメインウェブの設定がまだ行われていない。
ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります)
ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。
アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 09:22:29.24ID:ZYN8VrHV0
実況で書き込もうとすると不正なPROXYを検出しましたになる
他の板だと問題無いんだけど設定の問題?
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 09:30:28.21ID:ZLlN5d+C0
>>198
直近の話だとUAの制限だろうな
Janestyleは4.23になってないかい?
ここを4.24にする必要がある
頭が良い君なら瞬時にわかるはずだ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 10:00:01.89ID:xS6mfnSG0
画像とか絞り込みしながら更新したときに上に戻されちゃうのは治せる?仕様?
2023/07/22(土) 11:24:36.10ID:OfbsnfR80
>>198
プラグインやProxyやUA変更をまだ使ってるなら全部外してみて
2023/07/22(土) 12:55:07.82ID:zp3WbQRW0
なんかブックマークの操作(並び替えとかフォルダ移動とか)がやたら重いな
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 13:26:12.60ID:f/GsD9m90
ファビコンとか外すと軽くなるかな?
軽くなる方法一切すべてを知りたいかなと
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 14:08:30.46ID:P+uwQoEH0
お気に入りが多いんでしょ
だいたいJaneからきた人はお気に入りが多い
お気に入り周りは改善されるんじゃない?
作者のToDoにあったから
2023/07/22(土) 14:13:57.65ID:T9xBLp+/0
3年前まではStyleユーザーだったがお気に入りの使い方がいまいち分からんままだわ
スレタブ全部開きっ放しで常時全タブ更新かける使い方だけどこれは一般的じゃないのかな
2023/07/22(土) 14:15:33.39ID:OfbsnfR80
>>205
むしろそっちのが普通かも
基本的にお気に入りよりワークスペース推しだしこれ
2023/07/22(土) 14:25:01.56ID:1Bnld+oi0
>>205
俺もお気に入りなど使わずワークスペースで開いてるスレタブを全更新だな
2023/07/22(土) 14:25:21.28ID:68Jn7vuM0
ワークスペースは概念からしてよく分からんから今の所全然使ってない
1つのウィンドウにあれもこれも全部スレ突っ込んで都度一斉更新掛けて新着チェックという脳筋スタイルで閲覧してる
2023/07/22(土) 14:25:40.16ID://kJpvrf0
俺もお気に入りは使ってない
使ってるのはワークスペースだな
かなり前から作者さんもお気に入り増えすぎると重くなるの認識してるみたいだけどずっとそのままだね
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 14:27:59.55ID:LCXFjHC90
>>205
俺漏れも!
2023/07/22(土) 14:29:14.32ID:T9xBLp+/0
くだ質の方にも書いたけど激しくスレを開いたり閉じたりする板とあまり活発ではない専門板系とでワークスペース分けてる
ワッチョイ丸被りが増えたので人口が多い前者の板でのみnutsの書き込みUA部分だけ効かせてる
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 14:30:54.95ID:k4pztKSg0
ワークスペースじゃ全ワークスペースを板として開けないじゃん
2023/07/22(土) 14:34:52.89ID:/QBGZN5x0
UA替えるだけならnutsいらなかった気が
2023/07/22(土) 14:38:06.27ID:z50skhqf0
>>212
ワークスペースを気に入っている身としては逆にお気に入りを頻繁に板として開きたくなる理由が分からないわ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 14:41:57.24ID:k4pztKSg0
>>214
お気に入りを開きたいというより
全お気に入りを開けるのがでかい
ログ一覧がないからログ一覧の代わりにも使える
2023/07/22(土) 14:48:16.07ID:BA18TQca0
StyleからSikiに移住して10日程になるが、一番感動してるのは板タブもスレタブも縦表示できるようになった事
Jane系だとコンポーネント的に不可能(Style)だったり大幅な改修が必要なので難しい(Xeno)という具合で実現は望み薄だったが
移った途端あっさりその環境を実現できたんですごく新鮮な気分だ
2023/07/22(土) 14:53:12.79ID:z50skhqf0
>>215
定期確認したいスレはワークスペースで整理・管理して常時開いてるわ
あと、Sikiスレ以外の過去ログは持たないので基本的にタブ閉じる=ログ削除にしてかつ消し忘れあっても気にしないことにしてる
俺もログ整理のための保有ログ一覧なら欲しいけど長らく作者が興味示してなかったので諦めてた
2023/07/22(土) 14:55:15.40ID:T9xBLp+/0
>>213
過去に囚われてたわ
考えたらワークスペース毎に適当な文字入れるだけでいいんだもんね
2023/07/22(土) 14:59:59.94ID:OfbsnfR80
5chの過去ログが無料解放されて10年たってるしパフォーマンスへの影響もないから
基本的にはログのことなど一切気にせず使うことを想定してるんだろうな
作者視点では意味がないんだけれど欲しいという人は根強くいるから…みたいな

過去ログのインポートがインデックスだけに止まってるのも
インデックスさえあればログ本体はいつでも再取得できるからなんだろう
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 15:06:53.70ID:k4pztKSg0
タブでずっと開いてると更新あるスレはわかるけど
ずっと更新がないスレとか気付かない時がたまにあるんだよな
次スレ開いたスレが現行スレとして使われていない過疎スレだったり
板として開くとスレ立てた日とか更新日がわかるから
古いスレとか更新されていないスレがすぐわかる
板名とかでソートして全お気に入りが把握しやすいってのはでかい
2023/07/22(土) 15:20:58.46ID:z50skhqf0
>>220
根本的に使い方や見方が違うんだな
参考になった。ありがとう
2023/07/22(土) 16:35:54.28ID:ZsPb/xxy0
Sikiをアップデートしたら設定画面を出そうとしても反応せず
見られなくなった。自分だけ?
0.24.9から0.24.12
x64 Zip 既存フォルダにファイル上書き
2023/07/22(土) 16:56:55.14ID:iM3sqivf0
>>222
設定をタブで開くようにしていると、うまくいかないようですよ
>>25参照
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 16:59:27.96ID:ZsPb/xxy0
>>222
自己レス Sikiのフォルダを空にして、Zipから
やり直しても症状改善せずに設定画面でない。
32bit版を解凍して起動したら設定画面が出るようになった。
バックアップしておいた64bitのフォルダからprofileフォルダをコピーして
復活。様子を見てみるが、何だったのだろう?
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 17:09:44.00ID:ZsPb/xxy0
>>223
返信ありがとう。既存フォルダを一旦空にして起動したのちも、設定画面がダメだった。
実は最初Sikiを使い始めたとき、0.24.9のインストーラー版で同じく設定画面が
出せず、アンインストール。Zip版に変えたら出たということがあったんだ。
自分の現象は他にないようだし、環境によるものかもしれない。
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 17:32:14.08ID:VZffWmop0
https://i.imgur.com/KCrFZEQ.png

スレッド - 書き込み

の設定に「書き込みが成功したら書き込み欄を自動的に閉じる」
のような設定がほしいです
今は毎回それをEscapeキーで閉じてるのですが、ちょっと億劫で・・・
宜しくお願いします
2023/07/22(土) 17:35:33.51ID:suNa4zhj0
>>226
https://i.imgur.com/fa7pfut.png
あります
2023/07/22(土) 17:35:51.45ID:SN4zMP6a0
>>226
サイト編集→書き込み→書き込み欄の初期状態→書き込んだ後に閉じる
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 17:42:14.73ID:VZffWmop0
>>227,228
まさかサイト編集欄にあるとは・・・
即レス、ありが㌧です
2023/07/22(土) 18:20:57.84ID:yxq7lhaq0
>>229
そういうのは設定に大体あったりするからしつこいくらい細かく見ていった方がいい
不明な機能があったら試し見てれば良い。それが近道なのだ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 19:33:24.09ID:xS6mfnSG0
全部のワークスペースは更新できるけどワークスペース内を全部更新するボタンはある?
2023/07/22(土) 19:35:36.12ID:v1kExQsN0
>>231
ない気がする
レスがあんまり付かないスレまで頻繁にチェックしても意味ないから現在ワークスペースだけってあってもいい気がするんだけどね
そのほうがわずかでも負荷軽減になるだろうし
2023/07/22(土) 19:38:17.42ID:suNa4zhj0
>>231
デフォルトで右下にあるのがそれ
新着レスのチェック(tab:thread.check)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況