Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 15:29:46.46ID:AXuw5TDU0
本スレでは敷居が高いと思われる初心者の質問はこちらへ

前スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689209706/
2023/07/20(木) 11:30:54.41ID:JLypxPLc0
>>247
ご協力感謝します
app-actionsはアプリヘッダのアクションパネルですね
調整しているのは
#boardPane, #threadPane {
.header-actions{}
.url-label{}
.no-emoji.url{}
.action-threadspeed{}
}
です。
で、ヘッダのアイコンは設定のパネルサイズに連動してサイズと位置が動くのですが、そこを任意に微調整したいわけです
2023/07/20(木) 11:32:34.32ID:7lioRMf60
〇"テーマ編集"
×"テーマ設定"
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:35:01.48ID:59Twlsky0
>>250
お!できた!ありがとうございます!
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:36:12.06ID:59Twlsky0
>>251
ありがとうございます!
2023/07/20(木) 11:46:18.19ID:7lioRMf60
>>252

#header, #footer {
.app-actions .btn{
top: 35px;
left: 40px;
}
}

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/position

とかの感じじゃないでしょうか?.app-actions .btn まで書いて、アクションパネルのボタン
という表記になるはずです。
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:49:35.23ID:Lpp/M7Mu0
>>210
でも脳死で質問する初心者は5chで一番勢いにあるsikiスレに書き込むと思う
2023/07/20(木) 11:52:38.66ID:6dqWb/PZ0
開発者ツールの使い方はこんな感じ
https://i.imgur.com/MhpZrs2.png
正直なところ質問するときに情報小出しにされたりエスパー求められたりしても回答できない
どういうカスタムCSS適用してるのか、それでどういう問題が起こったのか、最終的にはどういう形にしたいのかとか細かく説明してもらわないと
すでに言われてるけど回答者も時間割いて動作確認してるから質問者が手抜きだと調べる気起こらんのよね
2023/07/20(木) 11:54:38.42ID:6dqWb/PZ0
あと細かく説明ってのは言葉よりも画像だしてもらったほうが早いと思う
2023/07/20(木) 12:12:53.80ID:GvVLL4zc0
曖昧な質問に推測で答えて「そういうことではないです」とか言われることあるからな
なら最初からきっちり説明しとけと
2023/07/20(木) 12:20:50.11ID:iuTtFPMf0
特定のレスの右端にスクロールバーが出現することがありますがこれを表示させない設定はありますか?
例えば、このスレだと>>16のレスは右側にスクロールバーが出現しています
https://i.imgur.com/JsoxUWl.png
2023/07/20(木) 12:23:19.77ID:7lioRMf60
まぁ、オブジェクト(クラス)構造がどうなってるのかは、
開発者ツール使わないと解らんかもですね。

推測で答えるのは、やめます。多レスすみません。消えます。
2023/07/20(木) 12:29:29.47ID:MWs6jb+z0
Siki使おうと思ったら
マウスジェスチャ上手く動かない
投了しました。
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 12:32:33.58ID:s+Ge01Pt0
>>261
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS#hide-scrollbar
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 12:36:54.99ID:8YgPPO6I0
kwsk
2023/07/20(木) 12:37:03.67ID:iuTtFPMf0
>>264
wikiに目を通しておらず申し訳ありませんでした
該当FAQを教えていただきどうもありがとうございました
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 13:26:31.42ID:7lsVIkov0
https://i.imgur.com/lUU1dSi.png
標準だとこの通りTwitterのツイートが埋め込み形式でURLの数だけ表示されて正直邪魔なんですが非表示にするにはどうしたらいいでしょうか
2023/07/20(木) 13:26:54.16ID:pMBdUy0q0
例えばSikiのスレがソフトウェア板にあることが分かればいいのですが
分からない場合の全スレ検索はどうやってできますでしょうか?
よろしくおねがいします
2023/07/20(木) 13:38:29.95ID:GvVLL4zc0
>>268
wikiのユーザーコマンド見てみ
右クリックにスレタイ検索追加できる
2023/07/20(木) 13:55:58.35ID:dnRdF8Vm0
>>267
設定>画像/映像>画像>サムネイル表示>サイトカードを表示
をアンチェック
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:05:04.52ID:fVy3P4aW0
お気に入りを星の順でソートするコマンドはないですよね
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:05:11.35ID:mCJ+RnWw0
>>235
横からだけどGJ!!!いつの間にか出なくなってた、、
しかし、これは基本中の基本だから、これで挫折してる人多そうw
2023/07/20(木) 14:06:22.52ID:WIleII+k0
書き込み蘭を常に開いて各スレに書き込む方法ってありますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:13:54.32ID:EsT7MUr30
いつからか Siki がスレを読めとれなくなり、ng (not authorized) しか返ってこなくなってしまったのですが、どうすればいいのでしょうか。
Siki をインスコし直してもダメでした

Windows 11
Siki 0.24.12
nuts 1.9
2023/07/20(木) 14:13:56.27ID:pMBdUy0q0
>>269
難しいw
調べてやってみます
ありがとうございました
2023/07/20(木) 14:14:57.22ID:tFZai2J20
5ch板ツリーがやはり出せない
上の通りやったけどだめで、イチからやり直してもここをクリックの画面すら出ない
2023/07/20(木) 14:21:02.35ID:GvVLL4zc0
>>274
nuts外したらどうなる?

>>276
設定>BBSMenu>URLで5chのbbsmenuを選択して保存する→更新する→そのまましばらく待つ
で出てくるんじゃないかと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:48:06.72ID:mCJ+RnWw0
前スレで教えてくれた人ありがとう!出来た!出来たよ!w


5chのスレタイ検索ってどうやるんでしょうか?
https://sikiapp.net/usercommand/
これをダウンロードして↓を開いて張り付けて上書き保存

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\component¥usercommand.js

アプリ再起動してマウス右クリ(ff5で検索)
2023/07/20(木) 14:49:29.71ID:b0wTn9Hr0
>>257
別にそれで構わんだろ
2023/07/20(木) 14:53:02.26ID:kBoZFLJ00
テーマが沼じゃないですか?
カスタマイズ性高いのは素晴らしいけど、何をどういじってもコレジャナイ感があって途方に暮れている
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:58:15.01ID:mCJ+RnWw0
>>280
配色パターンの参考に。
https://www.tagindex.com/color/color_pattern.html
2023/07/20(木) 15:00:41.21ID:dBF+hW340
>>137
JaneStyleを使ってたのならStyleのOptionフォルダにある「ReplaceStr.txt」に記述された「//▽引用行着色+引用行の数字のレス化を防ぐ」をSikiのReplaceStr.txtにコピペすれば動作します
ただ、反映するのにログを削除してから再取得する必要があるのと2ch系ではないサイトで上手く動作しない場合があるので注意を

>>141
できません

>>165
ありません

>>227
ざっくり言うとJaneStyleのNGEX = SikiのNG
2023/07/20(木) 15:01:16.31ID:dBF+hW340
>>228
できません

>>273
サイト編集 > 書き込み > 「スレを開く際に書き込み欄を開いた状態にする」をON
サイト編集 > 書き込み > 書き込み欄の初期状態 > 「書き込んだ後に閉じる」をOFF
「書き込み欄を別ウィンドウに分離したい」「同一の文章を複数のスレに同時に書き込みたい」という意味ならできません

>>280
CSS扱えるともっと沼れます!!!
配色は好きなwebサイトやアプリを参考にするといいかもです
2023/07/20(木) 15:01:29.91ID:nU9a81Gp0
https://i.imgur.com/W71C3EA.png
設定→ネットワークでコマンドを登録するとここでスレタイ検索できるようになったりする
2023/07/20(木) 15:05:12.28ID:2e2qaYtj0
そんなに拘りないけどテーマ編集の詳細モードが選択したプリセット色から改変できたら手抜き出来て楽かもとは思った
2023/07/20(木) 15:12:29.35ID:dBF+hW340
>>285
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E9%85%8D%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA#reset-details
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 15:32:01.84ID:mCJ+RnWw0
いろいろ弄ってsummerに戻したw
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 15:40:31.22ID:mCJ+RnWw0
スレッドを別ウィンドウで開くってのおもろいねw
ずっと読み上げてくれるw
2023/07/20(木) 15:40:52.31ID:qCJTfl3f0
最近読んだスレッドの履歴を削除するのにはどうすればいいのでしょうか?
設定→板→最近読んだスレッドの最大保持数は0にしています
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 15:40:56.20ID:a82efljz0
>>279
つまりくだらない質問は5chのSikiスレに書き込まれるのがほとんどで
Siki公式掲示板のくだらない質問スレには書き込まれないだろうという事だよ?
2023/07/20(木) 15:45:08.89ID:hiGsBgin0
更新報告や要望のような作者とのやり取りは必要なら公式の方でやれば良くなるんで
5chのスレは質問でもなんでも適当に使ってくれておkって感じでいいんじゃない
2023/07/20(木) 15:50:34.24ID:sM9K/UKr0
>>290
アシがつくのを恐れてるとか?
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 15:54:51.94ID:mCJ+RnWw0
本スレの前スレに書いたんだけど、
サイトにAmazonの広告でも貼ってもらえたら、
そこから購入するんだけどなあ

作者さんに儲けてもらわんと、、
2023/07/20(木) 15:57:59.91ID:hiGsBgin0
>>293
作者はあんまりそういうアフィ的なのはお好きでないから
そういうのしたいんだったら「三 > ヘルプ > 支援」から直接送ったげて
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 15:59:54.27ID:mCJ+RnWw0
>>294
前支援したけど、限界があるからねえ、、、うーーん
2023/07/20(木) 16:00:13.54ID:2e2qaYtj0
>>286
リセットってそういうのだったんだね
ありがとうです
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 16:07:08.01ID:LjgmW3dx0
>>283
回答いただき感謝
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 16:20:08.58ID:mCJ+RnWw0
メモ
自分への返信の背景色の変更

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\themeにある
main.scssに以下の記述を貼り付けて、自分への返信レスに色を付ける。

.thread-item, .popupfield {
.mark-anchor {
.rb {
background: rgba(255, 41, 156, 0.2);
}
}
}

※最初の3っつのパラメーター(RGB)は、赤は、255,0,0 緑は、0,255,0 青は、0,0,255
紫は、255,0,255 黄は、255,255,0 水色 0,255,255 、白は、255,255,255 黒は、0,0,0
(それぞれパラメーターは、0〜255段階)
2023/07/20(木) 16:27:14.38ID:b0wTn9Hr0
>>290
それが何か?

どうなるかはやってみなきゃ分からんけどな
2023/07/20(木) 16:43:01.41ID:2+JDQ9AD0
ワークスペースでテーマ編集しているのですが、左のBBSmenuの部分だけ文字サイズが変更できません。
サイズ変更する方法があるのでしょうか。
2023/07/20(木) 16:49:03.68ID:6dqWb/PZ0
>>300
テーマ編集のサイドパネルの文字サイズではなくて?
2023/07/20(木) 16:49:58.36ID:c/c78VoP0
スレを更新したときに出る「新着〇〇件」がレスに被って邪魔なんですが移動させることはできますか?
2023/07/20(木) 17:00:52.80ID:2+JDQ9AD0
>>301
説明不足でした。サイドパネル内の文字サイズの変更をしたいのです。
2023/07/20(木) 17:04:12.16ID:6dqWb/PZ0
>>303
こういうことじゃないの?
https://i.imgur.com/4zJTjv4.png
2023/07/20(木) 17:06:56.81ID:JLKdf8eq0
実況モードのフォントカラーの変更はできますか?
2023/07/20(木) 17:08:27.48ID:2+JDQ9AD0
>>304
画像の通りです。これはどのようにサイズ変更されたのでしょうか。
2023/07/20(木) 17:10:25.42ID:6dqWb/PZ0
>>306
いやだからテーマ編集のサイドパネルの文字サイズだってば
https://i.imgur.com/zpwFkUV.png
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 17:16:35.18ID:mCJ+RnWw0
この感じで
自分のレスの背景色はどう変えれば良いですか?

>>298
2023/07/20(木) 17:17:29.52ID:OsqA4rgd0
本文をドラッグした時にマウスカーソルの右下に出るコピーアイコンを非表示にするにはどうしたらいいんでしょうか
2023/07/20(木) 17:19:21.82ID:6dqWb/PZ0
>>308
>>34
2023/07/20(木) 17:19:50.19ID:2+JDQ9AD0
>>307
画像まで用意していただいて申し訳ないのですが、テーマ編集の中にサイドパネルの項目が見当たりません。
2023/07/20(木) 17:20:17.20ID:7lioRMf60
>>252
暇だったから、コードを作ってみたよ。これでいいかな?

#threadPane .header-actions .btn{
//上から何ピクセルか。
top: 50px;
}

わざと、極端に上から50pxにしてる。画像の赤丸をみても、アイコンが
下にはみ出してる事が解ると思う。使用する時は、適切な数字で調整して下さい。
https://i.imgur.com/6zIBZx5.jpg
2023/07/20(木) 17:21:45.08ID:dnRdF8Vm0
>>305
overlayというテーマが使われているのでそれを編集すればいいです
2023/07/20(木) 17:22:49.50ID:JLKdf8eq0
>>313
ありがとうございました!
2023/07/20(木) 17:23:12.62ID:6dqWb/PZ0
>>309
設定>スレッド>レスメニュー>テキストを選択したときに~
をなしにすると消える
2023/07/20(木) 17:23:58.60ID:6dqWb/PZ0
>>311
設定>システム>上級者設定をONにすると出る
2023/07/20(木) 17:25:08.34ID:OsqA4rgd0
>>315
できました。ありがとうございます
2023/07/20(木) 17:27:33.31ID:2+JDQ9AD0
>>316
上級設定で項目が出ました。何度も返信して頂き、お手数おかけしました。
ありがとうございました。
2023/07/20(木) 17:35:42.08ID:6dqWb/PZ0
>>302
画面下に出てくるポップアップのことならサイト編集>新着レス数をポップアップを表示しないにすれば出ないんじゃないか
2023/07/20(木) 17:44:51.26ID:c/c78VoP0
>>319
ありがとうございます
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 17:52:42.62ID:tiQJxoMB0
スレッドを立てた人のIDを異なる色にしたいです。
もしくは瞬時に判別できるようなことは出来ますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 17:55:51.18ID:mCJ+RnWw0
>>310
ありがとうございます!!出来ました!
ただ、『(自分)マークを非表示化』←これ要らないんですけど、、
適当に削除したらエラー、、



#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレス
.mark-myself {
//背景色を変更
background-color: rgba(#7fbfff, 0.2);
//マークを非表示化
.res-num::before { display: none; }
}
//自分としてマークしたレスへの返信
.mark-anchor {
background-color: rgba(#9abfd6, 0.2);
.fas.fa-reply::before { display: none; }
}
//自分としてマークしたレスに返信されたレスへの返信
.mark-canchor {
background-color: rgba(#34668a, 0.2);
.fas.fa-reply-all.mark-icon::before { display: none; }
}
}
2023/07/20(木) 17:59:42.37ID:6dqWb/PZ0
>>322
.res-num::before { display: none; }
を消す(または行頭に//を入れる)
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 18:18:35.95ID:mCJ+RnWw0
>>323
出来ました!!
あの、、めちゃくちゃ言いにくいんですが、、
自分としてマークしたレスへの返信←これも要らないんですけど、、
また適当に削除したらエラーばっかですわ、、すみません
2023/07/20(木) 18:22:42.87ID:6dqWb/PZ0
>>324
//自分としてマークした~
の下4行をカット
.クラス名 { スタイル指定 }でひとつのかたまりなので.mark-anchor{ …… }のかたまりを消せば良い
2023/07/20(木) 18:41:02.13ID:xHrNW+Yy0
>>268
https://i.gyazo.com/002df697ff1a665fc170b8851d68142a.png
この右上にあるボタンを押してみ?

ちなみにスレから抽出する時はこれの左下ね
https://i.gyazo.com/101f81ac457fefb19b19a7f9818f0173.png
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 18:48:43.48ID:mCJ+RnWw0
テスト
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 18:52:13.67ID:F/Bdr0Ar0
siki を開こうとするたびに

「siki セットアップ」
インストールオプションの選択

と表示されるのですが。

毎日毎日インストールするのは面倒なので
この表示(とインストール)なしで
普通にsiki を開く方法はないですかね?
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 18:53:05.23ID:F/Bdr0Ar0
ちなみにWin11です。ウイルスソフト入れてます。
2023/07/20(木) 18:54:21.97ID:GvVLL4zc0
今使ってるバージョンは?
あと自動アップデートの設定は?
2023/07/20(木) 18:55:14.62ID:mj5RNFs60
5chだけアイコンが表示されないのは私が何か設定をいじってしまったからでしょうか?
ちなみにタブのアイコンは表示しない設定にしています。

https://i.imgur.com/Gzb9DMG.png
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:02:04.69ID:F/Bdr0Ar0
>>330


バージョンは

0.24.12 (X64)


自動アップデートの有効化
「確認しない」

です
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:03:27.65ID:mCJ+RnWw0
>>325ありがとうございます。なんか直らないなあ、、「自分への返信」と同じ色#9abfd6でいいんだけど、、「自分」の表記も消えてるし、、

ノーマルから追加してる部分

**/
.thread-item, .popupfield {
.mark-anchor {
.rb {
background: rgba(230, 194, 23);
}
}
}
#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレス
.mark-myself {
//背景色を変更
background-color: rgba(#9abfd6, 0.2);
//マークを非表示化
.res-num::before { display: none; }
}
//自分としてマークしたレスへの返信
.mark-anchor {
background-color: rgba(#9abfd6, 0.2);
.fas.fa-reply::before { display: none; }
}
//自分としてマークしたレスに返信されたレスへの返信

}

https://i.imgur.com/DTq6TZy.png
こんな感じで自分のレスがグレーみたいになってる
https://i.imgur.com/qpZHKX0.png
2023/07/20(木) 19:06:06.97ID:Tz2FV8oI0
>>321
設定のNG協調
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:06:21.52ID:mCJ+RnWw0
あれ?更新したら全部色無くなった、、
2023/07/20(木) 19:21:48.30ID:dBF+hW340
>>333
ちょっと落ち着こう。そして整理しよう

[自分]や[返信]は消さなくてOKですよね?
[自分]への返信レスの背景色は画像にあるような黄色でOK?
「//自分としてマークしたレスに返信されたレスへの返信」の部分はは要らないんですよね?

で、変更したいのは「自分としてマークしたレス」の背景色ですか?
2023/07/20(木) 19:24:34.28ID:QATP3PXJ0
スレとスレタブだけの表示にしたいのにアップデートしたらスレ一覧が常に表示されたままになってしまった
板タブ非表示とかサイドパネル非表示にしてもスレ一覧が非表示にできない
逆にスレ一覧を見たいとき今まではBBSMenuとスレ一覧だけになってたのにスレッドも表示されてまう
バージョン戻してもダメでした
超初心者に何をどうしたらいいか教えて頂けると助かります
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:28:58.94ID:mCJ+RnWw0
>>336
はい。
>「//自分としてマークしたレスに返信されたレスへの返信」の部分はは要らないんですよね?

そのややこしいの要らないです。

「自分」や「自分への返信」はそのままで、
背景色が同じ黄色で良いんです。

現在
https://i.imgur.com/tPKEygQ.png
2023/07/20(木) 19:29:59.35ID:Tz2FV8oI0
>>337
左上のメニューから
表示→レイアウト→スレだけ表示
でもだめ?
2023/07/20(木) 19:32:03.55ID:25/yQ6sr0
次のバージョンアップで自分への返信を目立つようにしてもらうしかないわ
janeの乱以降sikiに鞍替えしたけど、返レスだけはどうしても見逃してしまう
2023/07/20(木) 19:32:56.15ID:QATP3PXJ0
>>339
ありがとうございます!できました!
めっちゃ助かります!!!
2023/07/20(木) 19:33:24.92ID:dBF+hW340
>>338
もう1つ確認。自分or返信のレス本文の背景色の変更で良いのですね? レスヘッダは意図的に背景色を変えていないのですね?
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:36:09.24ID:mCJ+RnWw0
>>340
手取り足取り教えてもらってる立場で言うのなんなんですけど、、
・5chスレ一覧表示
・5chスレタイ検索
・自分へのレス色(欲を言えば背景色)

この基本中の基本が、、めちゃくちゃ敷居高いと思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:37:50.01ID:mCJ+RnWw0
>>343
> ・5chスレ一覧表示
訂正
〇5ch板一覧表示
2023/07/20(木) 19:39:17.40ID:QATP3PXJ0
常にsageの設定になっているはずが次スレ作成の時にはsageになっていないのですがこれも常にsageにするにはどうしたらいいですか?
2023/07/20(木) 19:40:50.35ID:dBF+hW340
>>340
作者の過去のレスから察するにカスタムcssで十分対応できる部分はあまり対応されない
一応、v.0.24.12でレス番号右に「[返信]」が付くようにはなってます
2023/07/20(木) 19:45:50.77ID:Pv2RRgRR0
ときどき読み込めないスレがあるんですが、読み込ませるにはどうしたらいいでしょうか。
例えばこのスレです。当方の環境が悪いのでしょうか?
日本でもゼロトランス導入すべき?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1144256843/
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:46:22.14ID:mCJ+RnWw0
>>342
はい、その二つの背景色だけ強調出来ればいいんです、、すんません、、
2023/07/20(木) 19:49:39.38ID:dBF+hW340
>>348
お疲れさまでした
```
#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレスとそのレスへの返信を調整
.mark-myself, .mark-anchor {
//レス本文の背景色を変更
.rb {
background-color: rgb(230, 194, 23);
}
}
}
```
2023/07/20(木) 19:52:07.43ID:Tz2FV8oI0
>>347
読み込める
2023/07/20(木) 19:55:31.53ID:25/yQ6sr0
>>346
おお、仕事早いなwありがとう
ちょっと地味だけど無いよりましだわ
5ch難民をここぞとばかりに救ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況