このスレは主にJaneStyleからの移行してきた方向けの質問スレです
本スレの方で初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう
▼前スレ
JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/
▼本スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
JaneXeno Part21 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
探検
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/07/18(火) 14:08:35.52ID:+1iGCfeK0
>>852 焦らないでって言われる奴なら、そりゃサーバーへの負荷を書けないようにしてるんじゃないの?そういう取り決めがあるのかは良く分からん。あまりに非常識に頻繫にやると外形的にはF5攻撃と同じになっちゃうからネ
もし更新チェックボタンをクリックしても反応しない現象があるんでしたら、僕のものの動作とは違っています。
もし更新チェックボタンをクリックしても反応しない現象があるんでしたら、僕のものの動作とは違っています。
2023/07/24(月) 08:23:14.68ID:nj5nuL150
2023/07/24(月) 08:23:20.33ID:GIUrl2qX0
リロード制限はデフォで15秒だから、不便だと思うなら短くする
こういうところはstyleも同じだと思うが
こういうところはstyleも同じだと思うが
>>854 その現象は、自分にはありません。
2023/07/24(月) 08:28:33.36ID:nj5nuL150
2023/07/24(月) 09:30:18.68ID:Ah7/qWei0
一旦ログ削除してから試してほしいのですが、下のStyleのスレを開いて右のスクロールバーで1からサーとスクロールさせていくと、必ずどこかで「メモリなんちゃらモジュール…」となって真っ白になるんですが、おま環でしょうか?
Jane Style (Windows版) Part243
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689777358/
Jane Style (Windows版) Part243
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689777358/
>>858 特になにも起こりませんでした。1002まで表示到達しました。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 09:39:16.35ID:quwyCqRY0 JaneXeno 最新版 Windows11proで試したけど普通に見れたよ
2023/07/24(月) 09:40:25.08ID:QgHZhX4C0
>>858
ならんな
ImageViewURLReplace.dat
ReplaceStr.txt
この辺を適当に導入しているならいったん別のフォルダに退避(移動)させてもう一度同じ症状が現れるか試してみろ(Xenoは再起動するんやで)
で、現れなかったらファイルを一つ戻して試すを繰り返す
ならんな
ImageViewURLReplace.dat
ReplaceStr.txt
この辺を適当に導入しているならいったん別のフォルダに退避(移動)させてもう一度同じ症状が現れるか試してみろ(Xenoは再起動するんやで)
で、現れなかったらファイルを一つ戻して試すを繰り返す
2023/07/24(月) 09:41:52.28ID:nj5nuL150
同じく、特にエラーも無いです
2023/07/24(月) 09:43:23.30ID:9qGk8iGn0
>>851
ステータスバーをクリック
ステータスバーをクリック
2023/07/24(月) 09:44:11.91ID:3Fi0zqTR0
2023/07/24(月) 09:48:42.43ID:9qGk8iGn0
敗残兵か残党兵みたいなのが誹謗中傷してるね
2023/07/24(月) 09:50:16.13ID:9qGk8iGn0
Xenoでエラーなんて年に1度あるかないかくらい安定してる
2023/07/24(月) 09:57:28.80ID:Ah7/qWei0
>>859-864
ありがとうございます! 新しいのあるの知りませんでした(〃∇〃)
ありがとうございます! 新しいのあるの知りませんでした(〃∇〃)
868名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 11:01:03.00ID:nls74cgC0 JaneXeno 77 スレッドから誘導されてきました。
(・∀・)新着3件とか表示される場所がJaneXenoにもJaneStyleにもあるはずですが、
(ここのウィンドウの名称はよくわかりませんが、トレース画面だった気がします)
JaneXenoもJaneStyleと同じ場所に表示させたいのですが具体的にどのようにしたらいいですか。
Jane2ch.iniを編集することまでは分かっています。
(・∀・)新着3件とか表示される場所がJaneXenoにもJaneStyleにもあるはずですが、
(ここのウィンドウの名称はよくわかりませんが、トレース画面だった気がします)
JaneXenoもJaneStyleと同じ場所に表示させたいのですが具体的にどのようにしたらいいですか。
Jane2ch.iniを編集することまでは分かっています。
2023/07/24(月) 11:05:10.13ID:ZqXDM3zP0
870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 11:08:10.41ID:nls74cgC0 >>869
ありがとう。みつけた。
しかしながら美しさを重視するから縮小はやめて、高さだけ縮めてみる
これで見えなくはなるがマウスで高さを変えたら見えるからね
板欄とスレ欄の横スクロールバーの位置は統一させたい。
とりあえず解決はしたけれど、jane2ch.iniの詳細を調べな…
ありがとう。みつけた。
しかしながら美しさを重視するから縮小はやめて、高さだけ縮めてみる
これで見えなくはなるがマウスで高さを変えたら見えるからね
板欄とスレ欄の横スクロールバーの位置は統一させたい。
とりあえず解決はしたけれど、jane2ch.iniの詳細を調べな…
871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 11:54:11.84ID:CkCZ4qjP0 急におーぷん2chがforebiddenとかで読み込めなくなりました!
何が原因かわかりません、どうしたらいいでしょうか?
何が原因かわかりません、どうしたらいいでしょうか?
2023/07/24(月) 11:58:40.20ID:v4/4A7v90
2023/07/24(月) 11:59:19.68ID:VPS7QEgG0
オープンは認証が入るようになりましたChromeなどのブラウザからアクセス
2023/07/24(月) 12:05:04.53ID:4kKIE5mS0
>>871
そのままでいいです
そのままでいいです
875名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 12:12:40.88ID:quwyCqRY02023/07/24(月) 13:37:30.30ID:LSqjcFZX0
>>870
Jane2ch.ini(設定ファイル)は基本的には手動で編集する必要はないぞ
ほぼほぼ設定画面で設定できる
ソフトによっては設定画面からは弄れなくて設定ファイルを直接弄らなきゃならない設定が多いソフトもあったりするけどww
Jane2ch.ini(設定ファイル)は基本的には手動で編集する必要はないぞ
ほぼほぼ設定画面で設定できる
ソフトによっては設定画面からは弄れなくて設定ファイルを直接弄らなきゃならない設定が多いソフトもあったりするけどww
2023/07/24(月) 14:37:15.57ID:0G6sd4TU0
そういえば Xeno230722 の更新履歴を見て思い出したんだけども
Xeno140329 で Jane Style を元ネタに追加された(JaneXeno.txtより引用)
・「訪問済みのURLリンクを着色」にGoogle Chromeの履歴を反映する設定を追加。
-------------------- 以下JaneStyle.txtから引用 --------------------
Jane2ch.iniの[OJVIEW]セクションの「ChromeHistoryPath」にChromeのHistory
までのフルパスを書くとこの機能が有効になります。
(略)
って(今は?)機能してないよね(Jane Styleでも機能してなかった)。
Xeno140329 で Jane Style を元ネタに追加された(JaneXeno.txtより引用)
・「訪問済みのURLリンクを着色」にGoogle Chromeの履歴を反映する設定を追加。
-------------------- 以下JaneStyle.txtから引用 --------------------
Jane2ch.iniの[OJVIEW]セクションの「ChromeHistoryPath」にChromeのHistory
までのフルパスを書くとこの機能が有効になります。
(略)
って(今は?)機能してないよね(Jane Styleでも機能してなかった)。
2023/07/24(月) 15:04:47.70ID:b228e1rk0
ディアルディスプレイで使ってるんですけど
片方のディスプレイを消して
もう片方だけで使うって時に書き込みウィンドウが電源OFFしてる方に表示されて書き込みができないです
本体を表示させてる画面と同じ画面に書き込みウィンドウを表示させる方法はないでしょうか?
片方のディスプレイを消して
もう片方だけで使うって時に書き込みウィンドウが電源OFFしてる方に表示されて書き込みができないです
本体を表示させてる画面と同じ画面に書き込みウィンドウを表示させる方法はないでしょうか?
2023/07/24(月) 15:05:57.77ID:IaNXclD+0
質問です
steamのリンクでゲームのタイトル画像を表示させるようにできるのでしょうか?
可能であるならば教えてください
steamのリンクでゲームのタイトル画像を表示させるようにできるのでしょうか?
可能であるならば教えてください
2023/07/24(月) 15:41:18.84ID:oN21xyAI0
2023/07/24(月) 15:45:12.87ID:oN21xyAI0
最新のImageViewURLReplace.datでいいんじゃね
2023/07/24(月) 15:46:21.55ID:ptAC9F7+0
2023/07/24(月) 16:01:57.42ID:IaNXclD+0
2023/07/24(月) 16:41:17.02ID:xLCDKLwf0
ダークモードと同一のスキンない?
885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 17:06:26.15ID:nls74cgC0 >>876
ほぼほぼだろ。以下のようなバグに遭遇した場合は設定画面からはどうすることもできない。
jane2ch.iniを直接編集するしかない。
【以下事例 2023/07/24 16:30】
https://i.imgur.com/pm7V3y7.png
これは明らかなバグ。
縦3ペインで利用中(他の場合でも起こる可能性ありかも)
トレース画面をわりと勢いよく閉じると(ドラッグで閉じることが出来る)二度と開かなくなる
設定-外観-スタイルのトレースを縮小するにチェックいれても何をしてもトレース画面が復元しなくなる
対処法としては今のところjane2ch.iniを前のバックアップを元に復元してみたが、
原因不明
なおJaneStyleでも以前あった気がするから、
ずっとバグのまま残してると思われる
【解決方法 2023/07/24 16:42】
jane2ch.iniが以下の項目に変更されているため修正すること
[WINDOW] LogTopt= →我環境の場合1112が1130に変更されていたので1112に戻した
[WINDOW] LogHeight= →1に固定されているはずなので任意の数字へ 我環境の場合元の19に戻した
ほぼほぼだろ。以下のようなバグに遭遇した場合は設定画面からはどうすることもできない。
jane2ch.iniを直接編集するしかない。
【以下事例 2023/07/24 16:30】
https://i.imgur.com/pm7V3y7.png
これは明らかなバグ。
縦3ペインで利用中(他の場合でも起こる可能性ありかも)
トレース画面をわりと勢いよく閉じると(ドラッグで閉じることが出来る)二度と開かなくなる
設定-外観-スタイルのトレースを縮小するにチェックいれても何をしてもトレース画面が復元しなくなる
対処法としては今のところjane2ch.iniを前のバックアップを元に復元してみたが、
原因不明
なおJaneStyleでも以前あった気がするから、
ずっとバグのまま残してると思われる
【解決方法 2023/07/24 16:42】
jane2ch.iniが以下の項目に変更されているため修正すること
[WINDOW] LogTopt= →我環境の場合1112が1130に変更されていたので1112に戻した
[WINDOW] LogHeight= →1に固定されているはずなので任意の数字へ 我環境の場合元の19に戻した
2023/07/24(月) 17:16:46.24ID:MnsKmCQZ0
janexeno のバックアップファイルを増やす事は出来ますか?
janestyleで言うとことのセッション.datのセッション.bakを3つまで増やしたいっって事です
janestyleで言うとことのセッション.datのセッション.bakを3つまで増やしたいっって事です
2023/07/24(月) 17:17:41.07ID:48NYaYjP0
>>877もiniの手動編集が必要なんだな
機能してないとのことだけどww
機能してないとのことだけどww
888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 17:24:36.54ID:nls74cgC0 >>886
普通にフォルダ名にbak付けてそれをバックアップにしてる
普通にフォルダ名にbak付けてそれをバックアップにしてる
889名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 17:29:48.64ID:5C8cn5zV0 この画像がインラインサムネイルの位置にフルサイズで表示されるのはなんで?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1690083171/l50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1690083171/l50
2023/07/24(月) 17:41:39.60ID:fzKg80rF0
スレ内検索の検索実行ボタンを大きくできませんか?
2023/07/24(月) 17:54:39.88ID:ptAC9F7+0
2023/07/24(月) 19:04:08.62ID:/iwV3jJb0
全く更新せず何も対応が期待できないSpyleを使い続けていたユーザーが
Xenoに変えた途端何か修正しろと主張し始めるのは不思議
Xenoに変えた途端何か修正しろと主張し始めるのは不思議
2023/07/24(月) 19:06:14.22ID:/iwV3jJb0
まったくだな
ニワカのクセして何様なんだか
ニワカのクセして何様なんだか
2023/07/24(月) 19:06:54.04ID:/iwV3jJb0
失礼、誤爆
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 19:24:01.33ID:kvvpFxqb0 抽出ポップアップではいくつも該当するのに選択単語でレス抽出すると該当0なのはxenoの問題?
2023/07/24(月) 19:34:36.25ID:oN21xyAI0
おま環か正規表現検索でメタ文字入ってるかENTERしてないか?
897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 19:59:00.68ID:kvvpFxqb02023/07/24(月) 20:37:54.28ID:Yu54xyry0
画像のURLをクリックすると、ブラウザで開いてしまうんですが、シングルクリックで
Xenoのビューアで開くようにするにはどうすればいいでしょうか・・・
Xenoのビューアで開くようにするにはどうすればいいでしょうか・・・
2023/07/24(月) 21:47:27.57ID:vgJ3gkcg0
2023/07/24(月) 22:00:24.95ID:lVjH9CRY0
すいません
書き込みウィンドウやメモ欄のプレビューのフォント変更は可能なのでしょうか?
direct2Dにチェックすると文字間隔をGDIに合わせるにチェックしてもずれが出てしまいます
書き込みウィンドウやメモ欄のプレビューのフォント変更は可能なのでしょうか?
direct2Dにチェックすると文字間隔をGDIに合わせるにチェックしてもずれが出てしまいます
901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 22:30:36.55ID:QEj18sYO0 すまん至急教えてくれ
・レス抽出のショートカットキー
・書き込み時の確認ポップアップ削除
・レス内の画像クリックしてもビュア開かない様にしたい
・ワッチョイでNGしたい
・レス抽出のショートカットキー
・書き込み時の確認ポップアップ削除
・レス内の画像クリックしてもビュア開かない様にしたい
・ワッチョイでNGしたい
2023/07/24(月) 22:33:56.45ID:U0l/dwOK0
>>894
自演乙恥ずかしい脳w
自演乙恥ずかしい脳w
2023/07/24(月) 23:06:46.20ID:OgNg6bGv0
>>193の便乗質問だけど、styleのような「自分の書き込み」の抽出する機能はないの?
xenoのそれは自分の書き込みのレス番とかは分かるけど、そうじゃなくて抽出したのを別タブにして表示したい
xenoのそれは自分の書き込みのレス番とかは分かるけど、そうじゃなくて抽出したのを別タブにして表示したい
2023/07/24(月) 23:19:45.16ID:ZqXDM3zP0
2023/07/24(月) 23:34:03.80ID:nuqRgf490
スレ一覧の文字を大きくする方法を教えてください
2023/07/24(月) 23:36:39.77ID:quwyCqRY0
>>905
ツール→設定→外観→色フォント→スレ欄
ツール→設定→外観→色フォント→スレ欄
2023/07/24(月) 23:36:45.81ID:OgNg6bGv0
2023/07/24(月) 23:51:48.84ID:nuqRgf490
>>906
ありがとう
ありがとう
909名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 00:17:39.52ID:X1Bm/Hvo0 >>613
これって、方法ないですか?
これって、方法ないですか?
2023/07/25(火) 00:29:21.01ID:t5Jpb/h+0
Styleから移行されてきた皆さんって5chの新API導入に伴ってXenoがまたAPI串必須になったとしたらどうされるのかな
2023/07/25(火) 00:36:47.05ID:9YlyUCgn0
質問する
2023/07/25(火) 01:00:38.95ID:9RCr48YK0
使い始めは、先ず設定の項目を全て上から下まで目をとおしてチェックしてから質問したらええのにね
過去スレ過去ログ読むとかネット検索した方が早い
過去スレ過去ログ読むとかネット検索した方が早い
2023/07/25(火) 01:13:51.13ID:SG/3iu2o0
とりあえず質問投げてから待ってる間に過去ログ読む方が効率いいし
2023/07/25(火) 01:36:23.11ID:I/jWgAYz0
一度出したメモ欄の書き込みってどうやって消すの?
ボタンないし表示にもない
ボタンないし表示にもない
2023/07/25(火) 01:40:11.87ID:I/jWgAYz0
自己解決
表示のメモ欄か・・
常表示でのタブ設置でスレタイ検索とか
メモ欄を一発で消すとか
ちょっとしたことが揃ってくれば良ブラウザになるな
表示のメモ欄か・・
常表示でのタブ設置でスレタイ検索とか
メモ欄を一発で消すとか
ちょっとしたことが揃ってくれば良ブラウザになるな
2023/07/25(火) 02:12:15.82ID:tGVfxpEI0
2023/07/25(火) 02:56:57.07ID:Ybvl9Gtt0
なんでstyleと同じ動作の機能の質問が繰り返されるの?
styleからの移行組じゃないのか?
styleからの移行組じゃないのか?
2023/07/25(火) 03:42:53.97ID:lKn8w1YX0
次スレ検索機能もないとか
終わってるじゃんこのブラウザ
終わってるじゃんこのブラウザ
2023/07/25(火) 03:57:34.05ID:JAHrHVsA0
あるだろ
2023/07/25(火) 04:26:38.02ID:KJRN/fz30
間抜けな「次スレ検索」のせいで
重複荒らしの思うつぼになってるのもわからない
終わってるやつ
重複荒らしの思うつぼになってるのもわからない
終わってるやつ
2023/07/25(火) 05:52:20.79ID:PAQpwktZ0
>>917
質問スレだから
質問スレだから
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 05:58:56.64ID:9ZO6SSBB0 >>500
これを見てて思ったのだが、
ツール>設定>外観>スタイル>タイトルバーの情報表示>スレタイトル
なし、板名、スレタイトルの3つが選べるけど、
板名やスレタイトルは読み込んで表示しているわけだから、
表示なしよりは厳密には時間が掛かっていると思うのだがその認識でいいのかな
徹底的に軽くしたい(体感的に感じられない部分でも)にするなら、
表示なしが一番時間がかからないきがするが
どうなんだろ
これを見てて思ったのだが、
ツール>設定>外観>スタイル>タイトルバーの情報表示>スレタイトル
なし、板名、スレタイトルの3つが選べるけど、
板名やスレタイトルは読み込んで表示しているわけだから、
表示なしよりは厳密には時間が掛かっていると思うのだがその認識でいいのかな
徹底的に軽くしたい(体感的に感じられない部分でも)にするなら、
表示なしが一番時間がかからないきがするが
どうなんだろ
2023/07/25(火) 06:04:06.73ID:yRa/hr020
>>922
そうなんじゃね?
そうなんじゃね?
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 06:38:35.88ID:9ZO6SSBB0 >>152 について更新しておいた。
JaneXenoについてダークモードを適用したとき(設定-基本-その他)、
ダークモード用スタイル(設定-基本-その他)を選べるがレス欄が他の色(板欄やスレ欄)とは違う出力になるので、レス欄を他の色に合わせるようにする。
方法
JaneXeno.exeフォルダ直下にattrib.iniとは別に、各ダークモード用スタイルに合わせたdark‗attrib.iniを入れる。
【重要】デフォルトに同梱されているdark_attrib.iniの内容を以下に書き換えて利用する。
============================
※JaneではHTMLコードを単純入力ではなく変更する必要がある。HTMLのRGB部分を、BGRとして表記する。例えば #4B5A62 だと 625A4B になる。また、先頭に00を2ついれる
ダークモード用スタイル 2023/07/25時点を変更した場合のレス欄の色を板やスレ欄の色に変更する場の変更部分
・以下、名称とHTMLコードとRGB (板とスレ色が違う場合は別記)とTextAttribで記述する場合のコード
Amakrits
#00303030 rgb(48,48,48) TextViewColor=00303030
Auric
#00424242 rgb(66,66,66) 板色 TextViewColor=00424242
#00323232 rgb(50,50,50)スレ色 TextViewColor=#00323232
Carbon
#191919 rgb(25,25,25) TextViewColor=00191919
Charcoal Dark Slate
#232323 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323
Cobalt XEMedia
#04070E rgb(4,7,14) 板色 TextViewColor=000E0704
#010101 rgb(1,1,1) スレ色 TextViewColor=00010101
Glossy
#121212 rgb(18,18,18) TextViewColor=00121212
Glow
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Charcoal
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Dark
#000000 rgb(0,0,0) TextViewColor=00000000
Windows 10 SlateGray
#4B5A62 rgb(75,90,98) TextViewColor=00625A4B
JaneXenoについてダークモードを適用したとき(設定-基本-その他)、
ダークモード用スタイル(設定-基本-その他)を選べるがレス欄が他の色(板欄やスレ欄)とは違う出力になるので、レス欄を他の色に合わせるようにする。
方法
JaneXeno.exeフォルダ直下にattrib.iniとは別に、各ダークモード用スタイルに合わせたdark‗attrib.iniを入れる。
【重要】デフォルトに同梱されているdark_attrib.iniの内容を以下に書き換えて利用する。
============================
※JaneではHTMLコードを単純入力ではなく変更する必要がある。HTMLのRGB部分を、BGRとして表記する。例えば #4B5A62 だと 625A4B になる。また、先頭に00を2ついれる
ダークモード用スタイル 2023/07/25時点を変更した場合のレス欄の色を板やスレ欄の色に変更する場の変更部分
・以下、名称とHTMLコードとRGB (板とスレ色が違う場合は別記)とTextAttribで記述する場合のコード
Amakrits
#00303030 rgb(48,48,48) TextViewColor=00303030
Auric
#00424242 rgb(66,66,66) 板色 TextViewColor=00424242
#00323232 rgb(50,50,50)スレ色 TextViewColor=#00323232
Carbon
#191919 rgb(25,25,25) TextViewColor=00191919
Charcoal Dark Slate
#232323 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323
Cobalt XEMedia
#04070E rgb(4,7,14) 板色 TextViewColor=000E0704
#010101 rgb(1,1,1) スレ色 TextViewColor=00010101
Glossy
#121212 rgb(18,18,18) TextViewColor=00121212
Glow
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Charcoal
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Dark
#000000 rgb(0,0,0) TextViewColor=00000000
Windows 10 SlateGray
#4B5A62 rgb(75,90,98) TextViewColor=00625A4B
2023/07/25(火) 07:01:06.04ID:sPcYZt6I0
わたしは海デス
2023/07/25(火) 07:23:07.89ID:I/jWgAYz0
>>916
ッベエ!!
ッベエ!!
2023/07/25(火) 08:11:29.08ID:lco/Vi6v0
Xeno起動直後にスレ欄下半分表示されないことがある
マウスでなぞるとなぞった所だけ表示されるようになる
おま環ですかね?»1にイメビュー入れただけです
マウスでなぞるとなぞった所だけ表示されるようになる
おま環ですかね?»1にイメビュー入れただけです
928名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 08:21:39.72ID:9ZO6SSBB0 それ単純にPCが古いだけじゃん
2023/07/25(火) 08:36:38.02ID:4FOtmm7x0
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 08:43:13.58ID:9ZO6SSBB0 それなら他で動かしてるソフトが重いだけじゃん
メモリはしらんけど
メモリはしらんけど
2023/07/25(火) 08:46:00.86ID:7FniXL2n0
選択範囲をスレッド検索ってどうやって追加するの?
2023/07/25(火) 08:48:00.10ID:D2ngoXnO0
2023/07/25(火) 08:48:42.84ID:sPcYZt6I0
スレ検索=$LIST https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTU&alt=tsv $SYOBOI_TSV
2023/07/25(火) 09:03:38.99ID:Ybvl9Gtt0
>>934
あやしいのはDirect2Dかな
あやしいのはDirect2Dかな
2023/07/25(火) 09:31:17.60ID:+kBs4TNl0
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 10:00:06.25ID:IrYw/mbp0 抽出タブが一番右に開くんだけど抽出したタブのすぐ右にするにはどうすれば?
2023/07/25(火) 10:10:36.63ID:OWfcCR2Y0
>>910
Style使ってた人がAPI串なんて使える訳ないでしょ
Style使ってた人がAPI串なんて使える訳ないでしょ
2023/07/25(火) 10:15:29.18ID:/3xrAMUS0
スレビューのフォントの色の変え方教えて欲しい
2023/07/25(火) 10:27:35.21ID:0NhOrdkG0
2023/07/25(火) 10:57:06.71ID:S2OOgj420
>>942
設定>機能>コマンド
コマンド名欄にスレ検索
実行するコマンド欄に$LIST https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTU&alt=tsv $SYOBOI_TSV
と入れて追加すれば右クリックでスレ検索が選べるようになる
設定>機能>コマンド
コマンド名欄にスレ検索
実行するコマンド欄に$LIST https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTU&alt=tsv $SYOBOI_TSV
と入れて追加すれば右クリックでスレ検索が選べるようになる
2023/07/25(火) 10:58:12.43ID:pN6BZP7o0
メモ欄って使ってる人あんましいないのかな
メモ欄だけで完結出来ないのが個人的にはXenoの一番の不満
メモ欄だけで完結出来ないのが個人的にはXenoの一番の不満
2023/07/25(火) 11:00:45.15ID:8lhhkUZD0
>>910
新APIは山下が関わらないから、Xenoも対応するんじゃないかと期待している
新APIは山下が関わらないから、Xenoも対応するんじゃないかと期待している
2023/07/25(火) 11:01:40.74ID:S2OOgj420
>>944
メモ欄だけで完結というのはどういう状態のことなの
メモ欄だけで完結というのはどういう状態のことなの
2023/07/25(火) 11:04:31.55ID:ZJp1oERl0
APIキーを受けたいならば
Jane山下にXenoのソースコードを提出しろなどと言語道断の要求されたからXeno開発者は拒絶したんだろ?
今回の山下自爆騒動でXenoがすぐに公式版の更新を再開させたのは、山下が居ない5chならば専ブラ開発を継続する意志の現れだと思ってる
Jane山下にXenoのソースコードを提出しろなどと言語道断の要求されたからXeno開発者は拒絶したんだろ?
今回の山下自爆騒動でXenoがすぐに公式版の更新を再開させたのは、山下が居ない5chならば専ブラ開発を継続する意志の現れだと思ってる
2023/07/25(火) 11:12:25.88ID:t5Jpb/h+0
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 11:13:18.49ID:9ZO6SSBB02023/07/25(火) 11:22:16.80ID:t5Jpb/h+0
2023/07/25(火) 11:24:54.64ID:/3xrAMUS0
2023/07/25(火) 11:34:26.71ID:lRTAK02B0
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★5
- VIPから🏡スレ潰すために来ました
- たぬかな、結婚していた [268244553]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【高市悲報】理系、生成AIにより死滅へ Claude開発者「すまん、もう理系のチーズよりA Iの方が賢いねん…」 [339315852]
