JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/18(火) 14:08:35.52ID:+1iGCfeK0
このスレは主にJaneStyleからの移行してきた方向けの質問スレです
本スレの方で初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

▼前スレ
JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/

▼本スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
JaneXeno Part21 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
2023/07/23(日) 18:27:47.83ID:f04x8Myj0
DL先のフォルダを見てみた?
2023/07/23(日) 18:29:23.13ID:r4t+fZCa0
なんかセキュリティソフトが反応してると誰か書いてたな
2023/07/23(日) 18:35:50.44ID:KRuEmLUk0
>>714
ありがとう、あぼーんして消すしかないのか。無念(´・ω・`)
2023/07/23(日) 18:36:44.93ID:cz4/Zu8J0
直前の話からして、ダウンロードした場所ではなくスタートメニュー内のアプリ一覧を探してるんじゃないか
2023/07/23(日) 18:42:31.15ID:WJDS7TNr0
>>769
どういう状況にしたいかよくわからんが
設定 外観 タブ色
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 18:43:10.12ID:MXdTfvKp0
>>771
Xn230715X64
と出ます
2023/07/23(日) 18:43:44.16ID:xEl9QYc80
>>759
「必要時自動取得対象」を切る
そうすればサムネは表示されつつ手動取得にできる
2023/07/23(日) 18:45:35.03ID:WJDS7TNr0
>>776
解凍した?
Xenoはインストーラーはないぞ
2023/07/23(日) 18:49:26.96ID:oG8Ic8AF0
パソコン初心者すぎるw
2023/07/23(日) 18:50:24.10ID:mr4UHLfl0
>>775
スレのタブをダブクリして新着があるとタブが青くなるんですよ
下まで読んだら色が消えるのJane Styleではそうなってたから
Xenoでも出来ないかなと
2023/07/23(日) 18:51:36.33ID:mr4UHLfl0
タブじゃなくてタイトルが文字が青くなります
2023/07/23(日) 18:51:51.96ID:EJGsV5Bs0
インストーラーなんて使いたくないよ
OS再インストールしたとき面倒だもん
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 18:57:43.15ID:ZMpNzSyk0
タブで思い出したけれど、
そういや設定-外観-タブの項目で、
ツリータブとスレ欄タブ、スレタブがそれぞれ
タブ・ボタン・フラット・非表示を選べるが、
非表示を抜いた3つでどれが一番処理が速いのかね
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 18:58:03.75ID:MXdTfvKp0
解凍したら
Xn230715x64.lzh
と出ました
2023/07/23(日) 18:59:33.66ID:WJDS7TNr0
>>780
775で書いたところで、切り替えできる
2023/07/23(日) 19:00:55.03ID:m3ddSgKP0
解凍してexeを実行するだけだろ
何が難しいの?
2023/07/23(日) 19:01:37.56ID:ZyBz1b+b0
Zenoってなんでインストーラ無いの?
2023/07/23(日) 19:02:11.80ID:WJDS7TNr0
lzh…釣られたのか俺は
2023/07/23(日) 19:03:17.26ID:f04x8Myj0
>>784
そのLZHファイルを解凍して実行するだけ
パソコン使ったこと無いの?
2023/07/23(日) 19:05:01.04ID:iJ87k8E90
今どきlzhなんて出す時点でレス乞食でしかないだろ
2023/07/23(日) 19:05:13.87ID:grnpxbdE0
PC初めて使うレベルの質問がちょいちょい出てくるのは何なんだろうな
2023/07/23(日) 19:05:38.99ID:7Tpnd1hB0
お前ら釣られるな lzhなんてxenoは使ってないだろ
というか何年も見た記憶がないぞLZH
2023/07/23(日) 19:06:08.94ID:U2DhdBOy0
いやXn230715x64が解凍されたものでそこから圧縮されてXn230715x64.lzhになってないか?
2023/07/23(日) 19:06:58.12ID:f04x8Myj0
いや解凍するとLZHファイルが出てくるぞ
2023/07/23(日) 19:08:19.25ID:r4t+fZCa0
画像が見られませんに賭けるぜ!
2023/07/23(日) 19:09:10.01ID:U2DhdBOy0
>>794
あれ?win標準での解凍でもlzhにならずにフォルダになるよ
2023/07/23(日) 19:11:49.34ID:f04x8Myj0
>>796
そうだっけ?
この騒ぎで落としたとき、フォルダの中にexeファイルが圧縮されてlzhであったよ
2023/07/23(日) 19:12:06.14ID:iJ87k8E90
lzhなどという今は死滅した規格を持ち出して、PC初心者のフリする奴を
レス乞食以外のなんだというんだ
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 19:15:09.97ID:MXdTfvKp0
>>794
出てきました
保存でいいんですか?
2023/07/23(日) 19:18:06.68ID:U2DhdBOy0
ちょっとまって今最新Xn230722x64だけどもどこから230715落としたんだ?
2023/07/23(日) 19:25:17.75ID:MXdTfvKp0
https://i.imgur.com/bGXvhdW.jpg

ここの状態です
2023/07/23(日) 19:25:52.85ID:WJDS7TNr0
>>800
まだロダに過去バージョンのファイルは残ってるから落とせるよ
まあ、釣りでしょ
2023/07/23(日) 19:27:03.26ID:hq69X3GG0
lzhに入ってるxenoってどこからDLしたんだ
少なくとも作者が告知してるURLからDLじゃないだろ
誰かの手が入ってるってことだけど大丈夫なのか?
2023/07/23(日) 19:28:36.16ID:r4t+fZCa0
   330 Jane使いの名無しさん [sage] 2023/07/22(土) 20:51:42.51 ID:asZNpV3r 


即座に向こうのスレに転載する奴のせいで落としにくい


   338 Jane使いの名無しさん [sage] 2023/07/22(土) 22:10:21.47 ID:0LMrl46s 


>>330
転載してるやつ、さりげなくURL書き換えてるよ
2023/07/23(日) 19:35:07.28ID:WJDS7TNr0
>>804
ロダの直リンじゃなく公式に置き換えてるだけだな
一言あってしかるべきだろうけれど
2023/07/23(日) 19:36:47.72ID:WJDS7TNr0
おっとログ見直したら公式って書いてあったな
2023/07/23(日) 19:37:49.06ID:mr4UHLfl0
>>785
すいませんどう弄るんでしょうか?
2023/07/23(日) 19:37:54.96ID:pt44exQw0
>>804
斧はいつでも落としにくいから関係ないわ
2023/07/23(日) 19:39:45.84ID:pt44exQw0
>>801
お前それ解凍じゃなくて圧縮しようとしてるだろ
圧縮したファイルの名前決める画面じゃんそれ
上に解凍済みのフォルダあるじゃん

あと230715は1個前のバージョンだから、せっかくだから最新を落としな
今は230722
http://janexeno.client.jp/
2023/07/23(日) 19:40:56.07ID:f04x8Myj0
>>801
その一番下のlzhファイルを実行して展開
2023/07/23(日) 19:42:47.43ID:f04x8Myj0
>>800>>809
あれ?
自分の230715だけどバージョンアップしたんだ?w
自分も落としておこうww
2023/07/23(日) 19:45:38.29ID:WJDS7TNr0
>>807
状態の表示って項目があるから
マーク(view型)にチェックが入ってるから
文字色(style型)にチェックを入れてOKする
2023/07/23(日) 19:48:49.31ID:f04x8Myj0
ん?
230722を落としたのに230715のまんまになってる・・・
不思議だwww
2023/07/23(日) 19:50:26.61ID:mr4UHLfl0
>>812
Jane Style風にするパッチみたいなの
あてたから出来なくなってるみたいです
2023/07/23(日) 19:52:05.87ID:MXdTfvKp0
https://i.imgur.com/BQcEP55.jpg
このアプリなりました
どうしたらいいですか?
2023/07/23(日) 19:53:36.57ID:r4t+fZCa0
捨てろそのpc腐ってる
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 19:54:19.70ID:ZMpNzSyk0
>>815
設定-外観-タブの項目で、
ツリータブとスレ欄タブ、スレタブがそれぞれ
タブ・ボタン・フラット・非表示を選べるが、
非表示を抜いた3つでどれが一番処理が速いのでしょうか
2023/07/23(日) 19:55:26.61ID:6yn/L//C0
>>814
未だ入れたばかりでしょ
インストールし直してパッチなんて当てずに設定していった方がいい
2023/07/23(日) 19:56:04.16ID:bQAs+aeP0
>>801
Xn230715X64ディレクトリの時刻が18:18
Xn230715X64.lzhの時刻が18:46

再圧縮したでしょう?
2023/07/23(日) 19:59:03.72ID:6yn/L//C0
>>815
>>809のアドバイスは読んだ?
2023/07/23(日) 20:01:35.13ID:MXdTfvKp0
>>819
しました
どうしたらいいですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:03:42.46ID:ZMpNzSyk0
>>821
つぎに、設定-外観-タブの項目を開いてはいただけませんでしょうか
その下の辺りにツリータブとスレ欄タブとスレタブというのがそれぞれありまして、
タブとボタンとフラットと非表示を選べるわけですが、
とりあえず全てタブを選んでみてください
2023/07/23(日) 20:12:00.11ID:8cwbwcJ+0
>>801
Xn230715x64フォルダの中に[J]アイコンのJane2chがあるでしょ?
2023/07/23(日) 20:15:26.45ID:MXdTfvKp0
https://i.imgur.com/M0Jhu8M.jpg
この画面になります
2023/07/23(日) 20:21:13.37ID:bQAs+aeP0
誰かのレス番がズレてる気がする・・・

>>821
\Xn230715X64\Jane2ch.exeをクリックしてXenoが起動できるかどうか試しましょう
その後は新しいバージョンのXn230722x64.zipを落として使えるようにすればいいと思います
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:25:20.98ID:ZMpNzSyk0
>>824
頑張りましたね、でしたら次は、設定-外観-タブの項目を開いてはいただけませんでしょうか
その下の辺りにツリータブとスレ欄タブとスレタブというのがそれぞれありまして、
タブとボタンとフラットと非表示を選べるわけですが、
とりあえず全てボタンを選んでみてください
2023/07/23(日) 20:30:41.73ID:U2DhdBOy0
>>824
これ誰か起動した後のフォルダっぽい
7月16日に起動された後のファイルがある
2023/07/23(日) 20:32:21.83ID:t+ngSRUM0
ミステリードラマ展開するのやめろ😨
2023/07/23(日) 20:43:23.75ID:d1eDNzvQ0
>>824
https://imgur.com/a/H9rZZ1j
2023/07/23(日) 20:44:07.25ID:MXdTfvKp0
https://i.imgur.com/N73rObX.jpg
この画面になります
2023/07/23(日) 20:48:22.84ID:d1eDNzvQ0
もう見学してるw
https://imgur.com/aznIhUe
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:49:59.82ID:ZMpNzSyk0
インストールに手間取ってる人間
そろそろ鬱陶しい

公式があるのだから
JaneXeno公式
http://janexeno.client.jp/


ここから最新版落としてそれを使え
ここまでの落したファイルはすべて消せ
なおインストーラー版はない、諦めろ:
zipしかないからzipを解凍してインストーラーとして再構成できなくもないが、
今の感じでは無理だろう。
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:52:39.49ID:Hy/g46Ue0
イメージビューア設定の「NGファイル」タブで、
NGFiles.txtの内容が
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA=*グロ
となってるとき
「AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA=」の部分が表示されないのは仕様ですか?
2023/07/23(日) 21:06:07.90ID:8cwbwcJ+0
>>830
.soってそれandroid用でしょ
2023/07/23(日) 21:07:46.19ID:U2DhdBOy0
cubeIceで関連付け解凍してzipの存在知らないままフォルダになってるのかこれ
2023/07/23(日) 21:12:10.27ID:5N+yA9ee0
ダークモードでタブのフォントのバックの色を変更する方法を教えてください
2023/07/23(日) 21:17:02.57ID:U2DhdBOy0
Lhaplusだった まあいいか
2023/07/23(日) 21:23:02.38ID:m3ddSgKP0
7zip使え
2023/07/23(日) 21:28:26.10ID:EAA+qK5R0
スレを開いて 誤ってこれより右を閉じるを押したつもりが これより左を閉じるを押してしまって消してしまったんですが 元に戻す方法はありますか
2023/07/23(日) 21:37:16.41ID:FeUAtqVU0
>>839
last.bakをlast.datにリネームして立ち上げて見ましょう
2023/07/23(日) 21:40:52.68ID:8kfiB1100
>>609
アップデートしたらうちもこの現象になった
アイコンをマウスオーバーしてもポップアップしてくれなくなったわ
何が何かわからなくてストレスよ
2023/07/23(日) 21:43:47.08ID:RwtSrBRO0
環境の都合で二つのproxyを使い分けているのですが、切り替えが非常に面倒です
Styleみたいに簡単に切り替える方法ってないものでしょうか
2023/07/23(日) 21:43:49.67ID:8cwbwcJ+0
>>839
閉じた直後ならタブバーの空欄で中クリック
2023/07/23(日) 22:31:16.69ID:Hy/g46Ue0
JaneStyleから移行したデフォルトスキンにdark_attrib.iniを追加し、
スキンのhtmlに<SA i="〜"/>を適宜追記
することで、ライトモードとダークモードがある程度形になってきたんですが、
スレ内の未取得画像枠の色(ダークブルー)を、ダークモード時に明るくするには
どう設定すればいいですか?
2023/07/23(日) 22:49:59.23ID:EAA+qK5R0
ありがとうございます復旧出来ました
2023/07/23(日) 23:06:09.66ID:ycUOjwGA0
>>842
proxyの設定変更は ツール>設定>基本>通信 でいくらでも自由に書き換えられる
2023/07/24(月) 02:46:39.57ID:mIyLdwHw0
お気に入りに登録してある板を開いてsinceで並べ替えしても最新で立ってるスレが表示されないのですが
これは何をしたら解決しますか?
2023/07/24(月) 02:56:49.52ID:ny2WJmJh0
設定操作板に関する操作かな
2023/07/24(月) 07:55:17.34ID:AKNtV85O0
一番上のメニューバー大きくする方法ありますか?
2023/07/24(月) 08:04:08.10ID:4M5oIfPV0
特定の文字列を範囲指定して右クリックメニューからNGnameに入れたいのですが、右クリックメニューの編集はどこをどう弄れば良いのでしょうか・・・?
2023/07/24(月) 08:04:53.16ID:v4/4A7v90
スレ表示欄の下に表示される書き込み欄って消すこと出来ますか?
Styleの時は×ボタンがあったので消せたんですが
2023/07/24(月) 08:08:49.06ID:nj5nuL150
スレ一覧を更新するのに、だいぶ間を空けないとクリックに反応しないのですが、
何か原因があるでしょうか?あるいは、設定で変えられますでしょうか?
2023/07/24(月) 08:19:26.07ID:B3d2UbPp0
>>852 焦らないでって言われる奴なら、そりゃサーバーへの負荷を書けないようにしてるんじゃないの?そういう取り決めがあるのかは良く分からん。あまりに非常識に頻繫にやると外形的にはF5攻撃と同じになっちゃうからネ
もし更新チェックボタンをクリックしても反応しない現象があるんでしたら、僕のものの動作とは違っています。
2023/07/24(月) 08:23:14.68ID:nj5nuL150
>>853
通信欄には、何も表示されなくて、ただ無反応なのです。
頻繁にクリックしてしまっていますが。

すぐ反応する時もあれば、10秒以上無反応の時もあります。
2023/07/24(月) 08:23:20.33ID:GIUrl2qX0
リロード制限はデフォで15秒だから、不便だと思うなら短くする
こういうところはstyleも同じだと思うが
856 【梅】
垢版 |
2023/07/24(月) 08:24:10.44ID:B3d2UbPp0
>>854 その現象は、自分にはありません。
2023/07/24(月) 08:28:33.36ID:nj5nuL150
>>855
15秒ですか、なるほど
設定でも、変えられるんですね

>>856
通信欄に焦らないでが表示されないのは、
デフォでは、ないのですね。何が悪いんだろう。
いじったのは、画像を表示できるようにしただけなのですが



ありがとうございました
2023/07/24(月) 09:30:18.68ID:Ah7/qWei0
一旦ログ削除してから試してほしいのですが、下のStyleのスレを開いて右のスクロールバーで1からサーとスクロールさせていくと、必ずどこかで「メモリなんちゃらモジュール…」となって真っ白になるんですが、おま環でしょうか?

Jane Style (Windows版) Part243
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689777358/
2023/07/24(月) 09:38:56.43ID:B3d2UbPp0
>>858 特になにも起こりませんでした。1002まで表示到達しました。
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 09:39:16.35ID:quwyCqRY0
JaneXeno 最新版 Windows11proで試したけど普通に見れたよ
2023/07/24(月) 09:40:25.08ID:QgHZhX4C0
>>858
ならんな

ImageViewURLReplace.dat
ReplaceStr.txt

この辺を適当に導入しているならいったん別のフォルダに退避(移動)させてもう一度同じ症状が現れるか試してみろ(Xenoは再起動するんやで)
で、現れなかったらファイルを一つ戻して試すを繰り返す
2023/07/24(月) 09:41:52.28ID:nj5nuL150
同じく、特にエラーも無いです
2023/07/24(月) 09:43:23.30ID:9qGk8iGn0
>>851
ステータスバーをクリック
2023/07/24(月) 09:44:11.91ID:3Fi0zqTR0
>>858
JaneXeno x64 230722
に変えて更新履歴を読む
2023/07/24(月) 09:48:42.43ID:9qGk8iGn0
敗残兵か残党兵みたいなのが誹謗中傷してるね
2023/07/24(月) 09:50:16.13ID:9qGk8iGn0
Xenoでエラーなんて年に1度あるかないかくらい安定してる
2023/07/24(月) 09:57:28.80ID:Ah7/qWei0
>>859-864
ありがとうございます! 新しいのあるの知りませんでした(〃∇〃)
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 11:01:03.00ID:nls74cgC0
JaneXeno 77 スレッドから誘導されてきました。

(・∀・)新着3件とか表示される場所がJaneXenoにもJaneStyleにもあるはずですが、
(ここのウィンドウの名称はよくわかりませんが、トレース画面だった気がします)
JaneXenoもJaneStyleと同じ場所に表示させたいのですが具体的にどのようにしたらいいですか。
Jane2ch.iniを編集することまでは分かっています。
2023/07/24(月) 11:05:10.13ID:ZqXDM3zP0
>>868
ツール(O)→設定(O)→外観→スタイル→下から6行目「トレースを縮小する」と「板一覧の下」にチェック
でコンパクトにならない?
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 11:08:10.41ID:nls74cgC0
>>869
ありがとう。みつけた。
しかしながら美しさを重視するから縮小はやめて、高さだけ縮めてみる
これで見えなくはなるがマウスで高さを変えたら見えるからね
板欄とスレ欄の横スクロールバーの位置は統一させたい。

とりあえず解決はしたけれど、jane2ch.iniの詳細を調べな…
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 11:54:11.84ID:CkCZ4qjP0
急におーぷん2chがforebiddenとかで読み込めなくなりました!
何が原因かわかりません、どうしたらいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況