JaneXeno 77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/18(火) 13:46:58.49ID:59XnKK4L0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□□前スレ
JaneXeno 76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441653/
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 06:01:31.14ID:MvBYOray0
>>352
サンキュー解決した
しかし、OpenSSLは1.0.2uの後継があるはずだけど、
それじゃ相性が悪いってことなんかね
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 06:10:16.82ID:MvBYOray0
解決したと思ったけどエラー連発するわ
スレをスクロールした瞬間に出る

JaneXeno x64 230715
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zh-fips-dev xx XXX xxxx

↑こいつが元の環境だったけど、
ImageViewURLReplace.datを新たに入れて、
OpenSSL 1.0.2uを入れなおしてみたらエラー連発
2023/07/20(木) 06:22:42.94ID:MvBYOray0
連投スマン
単純に、OpenSSLをバージョンダウンして入れなおすときに、
ssleay32.dllだけを入れて、libeay32.dllは前のままだった。
今はエラーでない。
……が、根本的に画像みれねーな。
総合掲示板のImageViewURLReplaceスレみてたけど、全てが見れるわけじゃねえのかこれ
2023/07/20(木) 06:27:24.04ID:kJ/l9vpU0
>>353
Indyのdll(uまで)はそれ単体で完結してるからトラブルが起こりにくい。x86、x64両方ある
broadcomのdll(zh)は、OSにVC++再頒布パッケージ導入しておく必要があるし、そのバージョンによってabove(2015以降)とbelow(2013)のどちらを選ぶかも変わってくる。x64のみ
2023/07/20(木) 06:33:00.30ID:yq9L4eJN0
トラブルがおこりにくいもやすいも無い
セキュリティリスクのあるもの使う理由はない
above zhをいれてvcの普通にそこらに出回ってるランタイムをインストールする、ただそれだけの事
2023/07/20(木) 06:40:41.04ID:0TSEHBio0
自動初期設定のbatでも作ってくれないかな。
2023/07/20(木) 06:43:58.71ID:WWt4IySd0
画像キャッシュを削除していなかったというオチ?
2023/07/20(木) 06:53:52.90ID:bQbee8EK0
sikiも使ってみたがなかなかいいな(ステマ)
2023/07/20(木) 07:15:27.17ID:WWt4IySd0
read.crx 2もいいね。今日更新されたよ
2023/07/20(木) 07:18:38.89ID:wuHJNHlV0
さすがにそっちはブラウザからのアクセス弾かれたら終わりじゃんね
chrome自体にapi串刺すのは嫌や
2023/07/20(木) 07:21:36.14ID:F2FS24jw0
今は複数用意しておいて様子見かな
2023/07/20(木) 07:23:31.22ID:0k3QHlA60
>>362
まあ一応UAは変えられる
https://i.imgur.com/akO8w2e.png
2023/07/20(木) 08:04:21.73ID:dScAk0dQ0
>>354
うちの環境でもこのスレの>>1を見るとエラーでるな
XenoやDLLのバージョンはその元の環境と全く同じ
何故なんだろう
2023/07/20(木) 08:13:51.53ID:dScAk0dQ0
ちなみに32bit版にXenoやDLL入れ替えるとエラーはでない
2023/07/20(木) 08:17:17.00ID:/sKdQewa0
大昔にLive2ch(今のLive5ch)から移って来たなぁ〜 今も不満なく使ってるけど、なぜかXenoにいついちゃった。当時はStyleも試したハズだけど印象にない。
移った理由は、同じ環境で持ち歩きたいとかの自分理由だから、同期の人は居なくて寂しいネ 今移ってる人がうらやましい。
2023/07/20(木) 08:36:36.84ID:8z16flmV0
>>365
元に戻さなかったの?
設定拡張1の訪問済みのURLリンクを着色のチェックを外せばエラー出なくなる
2023/07/20(木) 08:37:45.72ID:8z16flmV0
ちなみに標準ブラウザは何ですか
2023/07/20(木) 08:43:58.95ID:dScAk0dQ0
>>368
ありがと
チェック外したら64bit版でもエラー出なくなった

標準ブラウザはSleipnir4使ってるよ
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 08:46:54.53ID:YSd237Ve0
>>368
訪問済みのURLリンクを着色のチェックを外すと訪問済みのURLリンクが着色されなくなるんだよ
2023/07/20(木) 08:51:52.59ID:8z16flmV0
IEコンポーネントがだめなのかな
Blink に変えると大丈夫かも

自分はIE11にしてるので、試しに>1のゼノ公式クリックさせるとエラーになる
普段は外部URLは直接開かないでChromeシークレットモードなど使ってるけど
2023/07/20(木) 09:02:45.18ID:0k3QHlA60
IEコンポーネント使ってないでしょ
2023/07/20(木) 09:04:11.47ID:yq9L4eJN0
問題だ問題だと言っている人の説明が下手すぎて、何が問題なのか全く伝わってこない
2023/07/20(木) 09:04:22.57ID:8z16flmV0
再度、試しにクリックして着色させたけど
エラー出なくなった訳わからん
2023/07/20(木) 09:05:01.96ID:yq9L4eJN0
そもそも>>2のテンプレすら貼れないならば、ただの独り言レベルって事よね
2023/07/20(木) 09:13:22.22ID:ILVCVE3P0
デフォルトだとIEの履歴使ってるというわけじゃないの
オプションにChromeの履歴使わせるのがあるけどそっち使ったらどうなるだろうか
Jane2ch.iniのChromeHistoryPath
2023/07/20(木) 09:30:49.10ID:dScAk0dQ0
履歴参照してるブラウザが32bit版アプリだと64bit版Xenoではエラーがでるとか?
2023/07/20(木) 09:54:57.70ID:Sia+79ui0
ブラウザって設定/基本/パス/ブラウザのパスのことか?
うちのXeno32+Edge32、Xeno64+ie初期設定ではどちらもエラー出ないけど
2023/07/20(木) 10:01:59.88ID:tyVHouP+0
Style使いって多かったんだな
広告がうざいから少し触ってすぐ捨てたけどそんなに便利だったんか?
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 10:03:39.17ID:LA+2lNLM0
styleが便利というよりstyleで使える
スキンが便利だったんじゃね
2023/07/20(木) 10:04:51.39ID:PJdOYqCu0
>>293
リリース直後から☆1つばっかり
Spyleよりヤバい
2023/07/20(木) 10:07:17.86ID:+dvMDjm30
ワッチョイ仕様で無しレスNGもJSのアレでXenoでもできちゃう
2023/07/20(木) 10:09:37.74ID:PJdOYqCu0
>>376
ほとんど役に立たないCPU、メモリをテンプレから抜いて、代わりにOpenSSLとSQLiteを追加したらどうかと思う

【Jane Xeno ver 】 メニューバー→ヘルプ→バージョン情報を参照
【 Windows ver 】 Vista(SP)、Windows 7(SP)、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10
【bregonig.dll有無】 あり・なし (Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0)
【sqlite3.dll】 (3.42.0)
【OpenSSL有無】 あり・なし (1.0.2Xx)
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 10:41:03.20ID:fjRmyOlE0
spyleは絶対使いたくないからLive2chで我慢してたんだが
Xeno入れてみたけど使いやすさが全然違うわ
昔のJane系の派生たくさんあった頃を思い出した

ほんとクソSpyleとっとと消えろ
2023/07/20(木) 10:49:05.32ID:OiH9HLKE0
いちいちageんな
2023/07/20(木) 12:19:33.95ID:3UKHnzp10
Xeno使い始めて気付いたんだけどさ、Xeno使いのワッチョイの後ろ半分はもれなく全員一緒になるな
2023/07/20(木) 12:25:36.62ID:KFItlpm90
まさしと山下死ね
2023/07/20(木) 12:47:33.12ID:E57UwppU0
ただのジコマンだけどアイコンが気に入らなくて自作したけど需要ある?
https://i.imgur.com/rwWqnP4.png
2023/07/20(木) 12:50:47.59ID:p/bXnDWH0
ワッチョイの下4桁はUAから生成されるから結構被る
2023/07/20(木) 12:56:54.12ID:WZq6HGhh0
UAにWindowsのビルド番号が含まれてないから
Styleとかと比べても被りやすいってことだろ
2023/07/20(木) 13:03:01.07ID:qodKrbNW0
Xn230715x64

0059A734 "Monazilla/"
0059A6C4 " ("
0059A6D8 "JaneXeno"
0059A6F8 "/"
0059A708 "230715"
0059A724 ")"

ワッチョイが被るのが嫌なら好きに変えとけ
2023/07/20(木) 13:05:52.57ID:yq9L4eJN0
2chapioroxy使えばバイナリ変更いらんし
2023/07/20(木) 13:10:07.37ID:WWt4IySd0
>>389
もっとかっこよくしなさいよ。こんな風に
https://imgur.com/a5kRLAH
2023/07/20(木) 13:11:43.85ID:LG+yt8cj0
一人だけのワッチョイだと、1Wさらには次の1Wとずっと同一人物だと同定される
2023/07/20(木) 13:12:51.94ID:ND7qmF7R0
そりゃ古株はAPI串使うのが当たり前だったろうからAPIが必要になった今でもAPI串を使い続ける事に抵抗はないだろうがな
2023/07/20(木) 13:15:03.02ID:ND7qmF7R0
>>395
ワッチョイってNGしやすくするために存在してるようなもんだから
NGしづらくなるって事でもあるよな
2023/07/20(木) 13:17:00.09ID:WMVhhFJY0
オンリーワン下4桁なんてもはやコテハンと同じだな。俺を特定してくれと
2023/07/20(木) 13:18:15.55ID:lvCw3kqW0
>>394
ずいぶんと古臭いロゴだな…
2023/07/20(木) 13:19:30.74ID:lvCw3kqW0
XenoのUAを規制したら使ってるOSに関係なく一網打尽って事だな
2023/07/20(木) 13:23:50.76ID:JTo03Brs0
イーロンに改修されたのかと
2023/07/20(木) 13:34:37.43ID:hcH5OYjC0
>>397
自分をNGしてくれってことか
2023/07/20(木) 13:38:17.68ID:ArpD0kSj0
>>394
X68000?
2023/07/20(木) 13:42:50.10ID:OiH9HLKE0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000310/xbox01.jpg
2023/07/20(木) 13:49:33.76ID:JTo03Brs0
プラスネジの頭みたいなのでいいんじゃないの?
2023/07/20(木) 13:50:02.09ID:SItNr/u40
ワッチョイがユニークでも相当見てないと特定はされんでしょ
本人がとても個性的ならアレだが
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 13:52:37.06ID:MvBYOray0
JaneStyleのアイコンが長年ダークモードに対応してくれなかった虎馬でいやだから、
この際変えてほしいわ。Xじゃ分かり辛いし、Xenoって冠ついているのだから、
Xeでええやろ
あと灰色ベースもいややからダークモード風にしてXeがええな
2023/07/20(木) 13:56:41.55ID:OiH9HLKE0
IntelのGPUみたいな名前は嫌だ
2023/07/20(木) 14:10:44.81ID:BgPUEe840
ジェーンX〜朝鮮者たち〜
2023/07/20(木) 14:16:04.24ID:jFWDew2K0
>>407
言い出しっぺの>>407が作ってうpすればよくね?
長年アイコンを変更しなかった作者が今更アイコンに情熱を燃やすとは思えん

>>409
だれうま
元がJaneNidaだからずれてないが
2023/07/20(木) 14:16:16.88ID:LA+2lNLM0
風の中のすばる〜砂の中の銀河〜
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:48:33.57ID:IrKAvoKs0
右クリックで[すべてのタブをお気に入りに追加]があればいいな
2023/07/20(木) 14:48:47.36ID:QIfZ8yEW0
ひっそりと10年使い続けた俺のxenoアイコン
https://imgur.com/x5UwRrO
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:48:52.74ID:MvBYOray0
>>410
既にやってる人がいるかと思ってさぁ
アップしたらこれまた作者に許諾とかいろいろ面倒そうなのかなとも思った
俺が昨日ダークモード用の各種スタイルに合わせたスレ欄の色についてもdark-attribを個別に作ってあってアップするかまよって、
結局やめて文字だけに留めたし

それよりも外部コマンドについて学んでる
Styleじゃ過去ログ取得くらいしか使っていないというか、
ただコピペしただけで学んだうちに入っていないからね
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:49:52.36ID:MvBYOray0
>>413
これにeを追加して採用でいいな。
たのむ。

色はあれだな、Xeなんだからキセノン、キセノン色でいい
2023/07/20(木) 15:06:26.74ID:NXxRR54H0
nidaの時代からニダーアイコンを使ってる
2023/07/20(木) 15:10:03.38ID:WWt4IySd0
ほれ
https://imgur.com/a/cHbeHAc
2023/07/20(木) 15:17:41.43ID:WWt4IySd0
こんな風に?
https://imgur.com/xAHhWCU
2023/07/20(木) 15:19:16.73ID:MvBYOray0
それだとXEやんか。
Xeよ。

仕方ない、俺も恥をかくついでに外部コマンドの練習作を書いておこう
ようつべーで検索だ。
YouTube=https://www.youtube.com//$TEXTU

なお。
2023/07/20(木) 15:43:34.10ID:NXxRR54H0
webpopup、エキサイト翻訳とかだいぶ使えなくなってるので、新しい翻訳サイト追加しようとしたが
htmlソースを見てもどこの部分を抜き出せばいいかわからなくなった俺が通りますね
2023/07/20(木) 15:52:04.01ID:MvBYOray0
>>419
自分で自分にレスするのもなんだが、

http://www.youtube.com/results?search_query=$TEXTU
419ワイ
https://www.youtube.com//$TEXTU


results?search_query= がまず思い浮かばないよ
2023/07/20(木) 15:59:04.84ID:8WNwvgsb0
20年以上前OpenJane時代に拾ってからずっと使ってるやつ
https://i.imgur.com/eCM46QU.png
2023/07/20(木) 16:23:23.29ID:OiH9HLKE0
ttp://ascii.jp/img/2020/09/06/3090242/o/408667546912da9c.jpg
2023/07/20(木) 16:28:17.91ID:aDA6Qiow0
ゼノギアスの赤いXマークがいい
2023/07/20(木) 16:37:50.84ID:xcVbMHtD0
Nidaの頃に拾って使ってるやつ
https://i.imgur.com/XIlczAc.png
2023/07/20(木) 16:39:20.37ID:xcVbMHtD0
あ、今でも公式にあるか
2023/07/20(木) 16:49:48.87ID:zw0ECwG70
>>421
つうか YouTube に限らず検索サイト系で URL を叩き込んで使えるものは、
とりあえず検索してみて URL を見りゃ分かるやろ。

> https://www.youtube.com/results?search_query=xenogears

困るのはサイト・ページ内で完結していて URL を外部から叩けない
クロネコヤマトのトラッキングサービスとか。
2023/07/20(木) 16:57:40.45ID:qtz+g9US0
>>424昔偶然見つけたアーケード版X-MEN勝利ポーズ背景のXボタン集、
PCのHDDごと自然災害で消滅した事を思い出す。
あの頃そこかしこに居た職人さん達は今何を思って居るだろう。
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 16:59:14.64ID:MvBYOray0
ワイもう脳がバグってるんよ
今日一日ずっとjaneウリータについて調べてて全然見つからんのよ
Xenoでもローカルスレッドみたいの欲しいんよ
2023/07/20(木) 17:01:28.91ID:5Ly+E6nM0
ヤマトは key があるので、Google を挟むとか?

https://www.google.com/search?q=363564032300
2023/07/20(木) 17:10:49.40ID:LG+yt8cj0
>>429
何が分からんの?
付属readmeで完結できると思うが
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 17:24:09.54ID:MvBYOray0
>>431
janeウリータをDLできる場所がみつからないって話
古いバージョン(勝手に改悪版2 20121107版)?はあったけど、
そもそもこいつが古いのか現時点で最新なのかがわからん
あと、DMonkey Script Host がいるらしいが、
それ使わないでできるやつ?があるようなないような
そいつが何処で手に入るんって話
2023/07/20(木) 17:29:26.04ID:LG+yt8cj0
>>432
リアルタイムに付き合ってきたけど、それが最新のはずだよ
2023/07/20(木) 17:52:33.37ID:MvBYOray0
ファー?マジ
じゃあ結局はDM猿も入れないといかんのかいな
なんかDM猿入れんでもええやつがあるとか総合掲示板で見たんよなぁ
色々と余計なの入れて不具合出したくねぇなぁと思うっててさ
確かその改悪版2てのもその前はタイトルと何かが入れ替わるってので外部コマンド10のところでやり取りされてたんよな
不具合が無いから報告もないと思ってたほうがいいのかねぇ
2023/07/20(木) 18:20:34.37ID:+sdYRR/h0
最新
Xn230715x64 … 64bit版
Xn230715x86 … 32bit版

JaneXeno Part20
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1654347713/983
2023/07/20(木) 18:24:47.57ID:5gE+Kval0
>>435
なぜ今頃?
2023/07/20(木) 18:30:17.23ID:KIxTM0TY0
最新とか言ってる人いたからXenoの最新と勘違いのはやとちりしたんじゃね?
ちゃんと読んでればXenoの事じゃないと分かるのにね
2023/07/20(木) 18:33:21.94ID:S1fU2wI40
>>435
皆に謝罪しろよ
2023/07/20(木) 18:43:11.05ID:5gE+Kval0
>>437
そういう流れだったんですね
親切な人だったんだ、ごめんね
2023/07/20(木) 19:07:05.03ID:zw0ECwG70
>>430
あ〜、そういう手もあるか。サイトは違うけど結果は同じっぽいな。
↓こっちを想定していた。
荷物お問い合わせシステム
https://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
2023/07/20(木) 21:05:16.01ID:hG4ADIcT0
>>69
下の段の左から2番目の気に入った
2023/07/20(木) 21:17:18.34ID:bm6bes3x0
トラッキング番号を掲示板に投稿してるの?
2023/07/20(木) 21:44:17.29ID:MvBYOray0
質問スレよりここのほうが前に使ってた人がいるのかもしれないから書くのだけど、
janeウリータを導入するときに、
※Janeの板一覧に外部板を追加、適当な名前と適当なurlで可ってあるよね
(サーバー部分はhttp://localhost/にしておくといいとか)

これ、どうやっても板登録するときに  URLの解釈に失敗しました とポップアップでて板が作れないのだけれど
仮にhttp://localhost/TEST、板名TESTとしても同上のポップアップでる

いい解決法あるかな
2023/07/20(木) 21:59:56.96ID:LG+yt8cj0
>>443
鯖名を付けとく
http://virtual.localhost/virtual/
2023/07/20(木) 22:06:20.69ID:VUNugAzR0
ピリオドが1つもないとドメインと認識してくれないよね
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 22:09:30.30ID:dXFu0Eo90
janeウリータというものを初めて聞いた
2023/07/20(木) 23:18:03.89ID:LA+2lNLM0
スレタブとかスレ欄タブとかマウスで自由に横の大きさ変えれたらいいのにな
2023/07/20(木) 23:20:42.44ID:cg8y43Pt0
一度決めたらほぼタブ幅変えること無いから別にいらないな
2023/07/20(木) 23:21:25.80ID:DJAmsFsB0
>>447
仮にそこまでできると誤操作してしまいそうだな
2023/07/20(木) 23:24:46.38ID:LA+2lNLM0
文字数を12に設定したとき漢字とひらがなで12文字と英数字混ざった時の12文字で幅が統一されないのが嫌なんだわ
2023/07/20(木) 23:48:24.77ID:8GY/6NTk0
>>450
幅を統一したいなら文字数じゃなくて「スレのタブ幅」の方を指定してやればいいよ
2023/07/21(金) 00:42:51.42ID:+9xPw+yr0
>>451
それは高さしか調整できないでしょ?俺は横幅を統一したいんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況