JaneXeno 77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/18(火) 13:46:58.49ID:59XnKK4L0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□□前スレ
JaneXeno 76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441653/
2023/07/19(水) 13:47:59.58ID:YOPGXvWk0
age・sageとか関係あるか?
普通勢い順で判断するでしょ
2023/07/19(水) 13:48:09.51ID:pW5Uqrhh0
>>240
スレごとには記憶してるよ
板ごとに記憶して欲しいところ
2023/07/19(水) 13:49:16.34ID:xwJ6B/U40
俺はもうsageでレスするよ、少しでもスレ一覧の上に来ないように
2023/07/19(水) 13:50:15.27ID:PpsuE8V80
>>243
あれそうでしたっけ?
デフォルトでsageのチェック外してからsageで書き込みっと
2023/07/19(水) 13:50:53.06ID:pW5Uqrhh0
>>245
書き込まないと記憶されないからね
2023/07/19(水) 13:51:07.68ID:PpsuE8V80
245書き込んだ後sageにチェック入ってないっす
※設定のほうはデフォルトでsageにチェックを入れる OFF
2023/07/19(水) 13:52:53.05ID:xwJ6B/U40
色々要望はあるよね、特にスレビューのカスタムが
あまりにも少ないからここは変えてほしい
行間設定も欲しいしね
2023/07/19(水) 13:55:11.30ID:PpsuE8V80
まぁsageについては設定 書き込みのデフォルトでsageにレすればいいだけなんで
age進行のスレとかあんまりないし
2023/07/19(水) 13:55:39.29ID:zAU5AFTT0
この板なら設定-書き込み-メール
1行目をデフォにチェック
<software>sage
みたいな感じで指定すれば板ごと記憶できる
2023/07/19(水) 13:57:30.67ID:pW5Uqrhh0
>>249
逆に基本age進行なのでsageチェックは外してる
2023/07/19(水) 13:58:23.46ID:pW5Uqrhh0
>>250
知らなかったマジか!
感謝!
2023/07/19(水) 13:58:53.55ID:xwJ6B/U40
vipでは基本age進行してカオスにするのが好き
でもvip過疎すぎて泣きたい
2023/07/19(水) 13:59:26.17ID:pW5Uqrhh0
>>250
質問なんだけどひょっとして名前欄も同じ感じで行ける?
板ごとにslipを変えるとか出来たらなと思っていたんだけど
2023/07/19(水) 14:05:32.77ID:pW5Uqrhh0
名前欄も出来たわ
これはクソ便利
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 14:19:01.66ID:ECna2jjD0
>>236
お断りします。

その意思表明としてageておきます
2023/07/19(水) 15:29:24.33ID:3hCqyAXi0
自治厨突然消えたな
2023/07/19(水) 15:59:03.93ID:J4uztHkj0
「回答は質問スレに書いておきました」
って質問スレ使用を促すとかならともかく
回答する気も能力もないカスがルール上の正当性もないのに偉そうに命令してきても
従おうなんて思うわけないわな
2023/07/19(水) 16:00:36.80ID:ZRzkX3rv0
>>258
ほんとこれ
2023/07/19(水) 17:59:05.46ID:oM9g0ZyM0
>>258
>>259
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514958091/
2023/07/19(水) 18:04:35.09ID:hRu6Jw2S0
単に移行関係の話専用のスレにすればよかった
質問全部向こう行けってのは分割ラインをミスってるわ
2023/07/19(水) 18:20:49.10ID:IVqSqGCt0
>>261
なので最初は初心者ってのはまあ置いといて
JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
だったと思うんだよね
ただ今の状態を見ると単に移行関係の話専用のスレにすればよかったと言うように
JaneStyle→JaneXeno移行質問スレ
みたいなのが丁度良かったのかね?
2023/07/19(水) 18:36:57.75ID:L98SGUFL0
スレタイはいつでも変えられる
次に変えてみませう
2023/07/19(水) 18:38:37.07ID:xwJ6B/U40
JaneXeno 総合質問スレ

これでよかった
2023/07/19(水) 18:38:38.20ID:RlUmXlNe0
>>258
よし、ならお前がそうしろ
これは命令だ
2023/07/19(水) 18:46:54.26ID:BAK2ciEv0
勢いすげぇな
全然おいつかんわ
2023/07/19(水) 20:44:20.98ID:LCtStLWy0
本スレは過疎ってる方が重要事項をチェックしやすいし丁度いい
質問してるのがほぼ新規移民だから隔離されても仕方ない
2023/07/19(水) 20:48:02.21ID:UH+sFvVz0
質問スレage進行で本スレsage進行なら基本的に質問者は質問スレ行くはずなので
現状の本スレと質問スレのままのスレタイでいい

本スレageる奴が来て質問者来ちゃったら誘導でいいでしょ
2023/07/19(水) 20:53:09.03ID:UH+sFvVz0
>>264
「総合」って質問以外の通常の話題もOKと取られかねないので悪いけど却下
変更するなら「質問専用」
2023/07/19(水) 20:55:57.78ID:wgmXADfY0
勢いすげー
と思ったらここまで読み飛ばしていい内容だった
2023/07/19(水) 20:57:02.25ID:dOwfaXy90
まあここも本スレじゃないからな
2023/07/19(水) 20:59:22.83ID:t1Mfdmmn0
>>267
要するに「俺が気に入らないから」以上に理由の説明はできないってことですよね
それを直接そのまま言わないのはどうして?
2023/07/19(水) 21:25:24.53ID:LCtStLWy0
初期設定の質問だらけでスレが流れるでしょ
一度設定すれば以降はいじらなくなるんだから
新規ユーザーが減ればそのうち落ち着くでしょ
2023/07/19(水) 21:27:28.33ID:UH+sFvVz0
単発煽りは無視でいい
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 21:34:09.76ID:jO4AtSGT0
そもそもこのスレに古参なんているのか?
例の事件がおきるまで200レス消費するのに11か月もかかってたスレだぞ
アクティブのほとんどが乗り換え組なのに質問うぜぇとか
2023/07/19(水) 21:37:00.07ID:jO4AtSGT0
スマン ageたのはあやまる
2023/07/19(水) 21:39:54.01ID:7oJTa2HT0
Nidaからずっと使ってるがどうせ串刺さないと見れなかったし書けなかったから
特にココに書くことは無かったんだよなぁ
2023/07/19(水) 21:41:23.75ID:D2iMOTyr0
新規・古参の問題じゃなくて設定画面探せば分かるようなものさえ
自分で探そうとしない考えようとしない奴らって感じだよね
簡単な単発質問してるのって

そういうのは隔離したほうがいいと思う
2023/07/19(水) 22:02:04.84ID:UH+sFvVz0
>>278
一応ソフト開発者目線で言わせてもらうと

・Style5.00が5ch非対応になったせいで今までアプデのみで済んでた層が乗り換えを余儀なくされた
・Styleよりはまだ整理されてるけどXenoの「設定」も一般人に対してはそこまで分かりやすくない
・そもそもStyle→Xenoへの乗り換え手順とか整備されてない

山下の独断によって5chに戻るために強いられた状態なので
不愉快な思いしつつ真面目に探す・考えるが出来る人ってそういない
2023/07/19(水) 22:06:27.19ID:IVqSqGCt0
>>279
気付いたことで言えばおそらくstyle字に変更したところしか設定変更してない
なので初期設定が違うところではまってる
ここでstyleの設定画面と見比べるってことをしない
2023/07/19(水) 22:09:43.00ID:dF6RZr+60
>>279
昔からJaneは他にもあるのにJaneってこれでしょ?wwみたいな奴が使ってて
指摘してもマイナーなツール使ってる奴はうるさいなwwってな感じだったしな
2023/07/19(水) 22:20:00.87ID:UH+sFvVz0
山下のアホが一か月前でいいんで終了宣言先出ししてたらユーザーもまだ下準備できた
ある日突然夜逃げとかソフト開発会社としてほんと恥ずかしいレベル
2023/07/19(水) 22:22:24.82ID:cQVxLtqK0
夜逃げなんかしてないだろ?
ある日突然悪堕ちして自分のソフトにフィッシング詐欺を仕込んだだけで
バグでも手落ちでもなく、単に意図してやった裏切り行為
2023/07/19(水) 22:26:41.61ID:UH+sFvVz0
>>281
俺も7月14日まではStyleだったからな…
15日にtalk側のネ実でXenoアプデ教えてもらってここに流れてきた次第
2023/07/19(水) 22:36:29.64ID:PtNWYAIq0
俺もstyleから流れてきたんだけどいきなりの戦争勃発による難民の大量流入で大変だろうなと思ってる
こんなにいいのがあるなら前から使っておけばよかった どうせstyleでも串使ってたし
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:37:28.78ID:ABIDxPWJ0
chmateアップデート。過去ログの取得が可能に [565880904]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689679918/1
2023/07/19(水) 22:59:43.73ID:oAWHG7FA0
Style→Xenoに乗り換えられたけど
乗り換え記事が2015年とかのものだった…でも十分役に立ちました
ここでも質問にも答えていただいてありがとうございます
2023/07/19(水) 23:04:28.13ID:BBb6mTXl0
5chにとって今は好ましいとは言えない状態

営利団体である5ch運営は、何らかの新しい体制を構築しているはず

Xenoが5chの新体制に対応する可能性は、これまでの経緯や現在の5chの信用度などを考慮するとかなり低い

新規や移行組の人は、一応頭のすみっこに置いとこーね
2023/07/19(水) 23:09:33.93ID:1b5jQopr0
>>288
今日Xenoを初めて使ったばかりの貴方は知らんだろうけど
XenoがAPIに対応しなかったのは偏に山下への不審感のせいと言われてるから
以前と状況は異なる
2023/07/19(水) 23:21:48.82ID:BBb6mTXl0
>>289
どういう推理なんだ??って思ったら、IDポップアップでわかった
>>141さんとはIDかぶりの別人だよー
証明しようは無いんだけどさ
ttps://imepic.jp/20230719/839290
2023/07/19(水) 23:39:56.48ID:DUpCxBOt0
そもそもオープンソースのJaneをStyleが元締めみたいなことして牛耳ってたのがね
2023/07/19(水) 23:43:33.45ID:LD1oVpRo0
開発コミュニティ壊してユーザコミュニティ分断するとか
なかなか出来ることじゃないから山下はそういう意味で大物だな
2023/07/19(水) 23:44:30.79ID:+CeN7/ob0
WindowsはLoki Technology Inc.直々にストアアプリで公式専ブラ出してきたぞ
その名も「5chBrowser」
そのうち、このブラウザ以外は締め出されることになりそうだね
2023/07/19(水) 23:45:38.68ID:DUpCxBOt0
まあAPIをStyleにしか渡さなかった5chも同類か
2023/07/19(水) 23:45:38.97ID:E3rftE7O0
StyleからXeno移行して使い勝手も安定したので
ここのスレも日頃からチェックしようと思ったけど、
今の常連が初心者を馬鹿にしてるだけの流れはROMっても無駄そうね
何か問題が起きたらまたその時にROMるよ
>>271
ここって本スレじゃなかったのか
なんか納得
2023/07/19(水) 23:50:27.21ID:V26WTzYc0
週末でセッティング終わったしもう不明点ないしな
ソフトウェア板に有益な情報無くなったしアプデ来たら各板の雑談スレに宣伝しに来てくれ
2023/07/19(水) 23:50:46.34ID:1vduayDz0
>>295
7/10まではAPI串に頼らないと使いものにならないXenoをあえて使っていたような特殊な人しかおらんのだぞ
多少はガマンしましょう
2023/07/19(水) 23:57:19.08ID:E3rftE7O0
>>297
正直めっちゃ怒られると思ったけどそうでもなかった
色々と苦労をしてきたんだね
(そんな気はなかったと思うけど)逃げ道を確保してくれててありがとう
ありがとう
2023/07/20(木) 00:00:09.54ID:0TSEHBio0
>>293
レビューコメでボロクソこき下ろされてるな
Twitterのサードパーティクライアント締め出しと同じ展開になったらさすがに笑う
2023/07/20(木) 00:04:19.62ID:DJAmsFsB0
>>299
過去ログローカル保存もコンバート移行も、自分の書き込みの検索もできないんじゃ、
ただ見た目だけの専ブラで、WWWブラウザでアクセスしてるのと変わらんよなぁ
2023/07/20(木) 00:07:57.60ID:ubMQ7eFp0
https://apps.microsoft.com/store/detail/5chbrowser/9PMXB6TB6T2D?hl=ja-jp&gl=jp

なぜこの画像を選んだのかw
2023/07/20(木) 00:14:00.17ID:ef40rWgE0
API串が無いと使いものにならないXenoをあえて使い続けてきたここの常連と、
バイナリ改造をしないと使い物にならないStyleをあえて使い続けているStyleスレ残党

果たしてどちらが特殊か

どちらもお互いに笑う事なんて出来ない
2023/07/20(木) 00:25:08.55ID:ubMQ7eFp0
>>302
残党はちょっと言い方悪い気はするけども
style残党には今xenoに移行したってxenoだってどうなるか分からないだろうって感じで
さらに動きがあったら動けばいいやって人もそれなりにいるね
2023/07/20(木) 00:29:11.74ID:ef40rWgE0
今回移行した人たちによって移行のノウハウは蓄積されるだろうしね、
いつでもスムーズに移行できるだろうから慌てる必要は全くないという判断は正しいね

パッチのお陰でStyle独自のリスクもほぼキャンセルできちゃってるし
2023/07/20(木) 01:06:07.65ID:r2J5px9s0
>>296
自分もセッティング終わったけど8年ぶりの新バージョンなので不具合修正ありそうなのと
8月9月で5ch側に変更があった場合何かしらXenoが更新されると思うので更新情報待ち
2023/07/20(木) 01:13:22.43ID:Yh/B+aHw0
Xenoへの乗り換えは5ch側の仕様変更に伴う状況を見てからでいいかな
2023/07/20(木) 01:21:15.70ID:r2J5px9s0
困ってないならそれでいいんでは
自分は5chゲハにUA規制で書けなくなったので4.23改見限ってXenoへ
2023/07/20(木) 01:26:16.97ID:avb/5RjL0
>>303
袖付きの残党みたいでカッコいいじゃない。
2023/07/20(木) 01:28:54.76ID:Vy1SU+l00
Xenoは仕様変更でアップデートされるかもしれないけど
styleの旧バージョンをバイナリ弄って使ってるんじゃ未来は無いよなぁ
絶対にアップデートされないソフトフェアだぜ
2023/07/20(木) 01:29:01.46ID:WMVhhFJY0
UA偽装など、都度バイナリ触るの面倒だしな
5ch裏切ったStyleを狙い打ちに来てるの明らかだし、書いた瞬間に規制されてるのは知るのは苛つくからな
想像したより乗り換え作業カンタンでよかったわ。ダークモード使えるのも有り難い
2023/07/20(木) 01:32:43.79ID:IAF5BlfK0
sage進行とか10年くらい前にタイムスリップしたかと思ったわ
いまだにsage強いる奴いるんだ。シワシワ老人かな?
2023/07/20(木) 01:33:33.72ID:xdfhyY+C0
その意味が分からないならいちいち煽る必要もない
2023/07/20(木) 01:43:43.23ID:Qq4FA0Uw0
xenoかviewにやっぱり限るな。
2023/07/20(木) 01:47:57.18ID:2lZ7W5u00
>>305
トップページの更新履歴が端折られすぎてて分かりにくいけど、実際には8年振りのアプデではない
2020年に更新再開していてそれからちょくちょく更新されてたのでそれなりに安定しているはず
https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm

先週の更新での変更点は過去ログURL変更の一点だけなのでそれで不具合が追加されてることはないかと
2023/07/20(木) 01:53:43.07ID:r2J5px9s0
>>314
URLに「beta」って書いてある
正式リリースじゃないですよね
2023/07/20(木) 01:58:36.71ID:OgDgTERq0
なんGにグロ画像スクリプト湧いたわ
5chあかんな
2023/07/20(木) 02:04:23.52ID:Q3ThQQh40
>>315
今回のバージョンから正式版として http://janexeno.client.jp/ で公開されているって言いたかったんじゃないかな
ちなみにバグが発生したとしたら「開発環境を Delphi 11 に更新。」したからじゃないかな
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 02:07:42.32ID:a96fX+hD0
StyleスレではXenoは開発終了した云々と散々煽られてた
2023/07/20(木) 02:08:21.25ID:r2J5px9s0
ていうか314はもっともらしい事書いてマウント取りたいだけの単発でしょ?
最近煽りとかやってるのも単発だし
2023/07/20(木) 02:10:30.78ID:r2J5px9s0
質問スレageてきたけど質問スレがsage進行になってるのどうにかならんかな…
今見たら普通にスレ順位逆転してたが
2023/07/20(木) 02:12:16.42ID:rVBKhbAr0
このスレの住人はベータ使うのが当たり前だったから
試作品の改暦も載せとけばよかったのにね
Xeno150312 を使い続けてた人いるのかな
2023/07/20(木) 02:13:32.39ID:ubMQ7eFp0
>>321
JaneXeno.txtに書いてあったな
2023/07/20(木) 02:15:32.95ID:q/+Xxau90
koreawatcherが現われるのはJane総合掲示板でそこにいる人は
普通に試作品を使ってたから
マウントという発想になるのは>>319が無知なだけ
2023/07/20(木) 02:16:09.52ID:mjPehU2d0
>>315
今までのも正式版みたいなもんだよ
お前の「8年ぶりの新バージョンなので不具合修正ありそう」という考えを否定したまで
2023/07/20(木) 02:17:34.95ID:r2J5px9s0
夜中にIDコロコロご苦労さん
2023/07/20(木) 02:18:39.60ID:mjPehU2d0
それこそ本当に3年ぶりで大型更新だったXeno200425はお前の言う通り3日後に不具合修正あるからな
327314
垢版 |
2023/07/20(木) 02:19:21.86ID:mjPehU2d0
>>325
意味わからん
携帯回線だから勝手にID変わるんだけど
というかなんでそれでマウントになるんだよ
8年ぶりじゃないのは事実なんだが
2023/07/20(木) 02:21:04.92ID:q/+Xxau90
多分323書いたのがID変えてmjPehU2d0になったと思ってる
2023/07/20(木) 02:21:16.51ID:AIL7ZTWL0
>>324
それを言うなら8年ぶりの新バージョンでさらにStyleからの乗り換えユーザーが一斉に使ってますけど?
新バージョンが使い倒されて不具合見つかるのはよくある話
2023/07/20(木) 02:21:20.64ID:rVBKhbAr0
>>322
8年ぶりが話題になったのでウェッブサイトのしか確認しなかった
それ見て勘違いしたのかも試練
331315
垢版 |
2023/07/20(木) 02:22:17.08ID:mjPehU2d0
>>329
まあその可能性はあるか
だが8年ぶりではないけどな
2023/07/20(木) 02:22:22.86ID:xdfhyY+C0
何でID替えたの?いい加減にして
2023/07/20(木) 02:22:40.66ID:AIL7ZTWL0
俺は「8年ぶりの新(正式版)バージョン」って意味で書いてるんで
ずっと平行線だからあほらし
334314
垢版 |
2023/07/20(木) 02:22:41.95ID:mjPehU2d0
すまん名前を打ち間違えた
314が正しいです
2023/07/20(木) 02:22:54.52ID:ubMQ7eFp0
すぐ修正来そうな不具合自体はあるんでない?
インターネット履歴消さないとエラー出るやつとか
2023/07/20(木) 02:23:08.74ID:cDFPJbWJ0
StyleかBigMotorか
2023/07/20(木) 02:24:00.75ID:mjPehU2d0
>>335
ああその不具合忘れてたわ
それはすぐ修正来る可能性もあるな
申し訳ない>>305
2023/07/20(木) 02:31:26.87ID:rVBKhbAr0
でもまあほとんどエラーってないよ
更新明けくらいかな、年に1度あればって感じ
2023/07/20(木) 02:36:55.79ID:AIL7ZTWL0
>>330
俺Xenoデビュー先週だから知らないんすよ
それまでの経緯
2023/07/20(木) 02:47:28.21ID:ubMQ7eFp0
>>339
自分4日前デビューだけども理解したぞ

Xeno230715
・開発環境を Delphi 11 に更新。
・5ch.netの過去ログ取得URLを/dat/から/oyster/に変更。

Xeno150312からの主な更新事項
・32bit版に加えて64bit版を作成。※sqlite3、OpenSSL等のDLLは64bit版が必要。
・設定-【Doe】に「Direct2Dを使用するβ」を追加。カラー絵文字が表示可能。
・Susie plug-inのサポート廃止。
・設定-【その他】に「テーマ」を追加。疑似ダークモードを利用可能。
※詳細はJaneXeno.txtを参照。

と書いてたからJaneXeno.txt見たから
2023/07/20(木) 02:48:16.84ID:AIL7ZTWL0
揚げ足取りウザすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況