Sikiくだらない質問はここに書き込め!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 09:55:06.94ID:jibn9ILn0
本スレでは敷居が高いと思われる初心者の質問はこちらへ
2023/07/17(月) 19:36:48.75ID:r/sMNT5F0
しかも間違えているわ

どちらも否定で終わっているわ
笑ける

レスバトルするつもりもないのに教理問答するつもりはないとか同じ事言っているわアタシ
阿呆じゃねえの
笑けるがね
2023/07/17(月) 19:40:31.11ID:r/sMNT5F0
>>865
そんなことよりもWindows10にインスコするならば安心ですけど、Windows11にインスコするとOSの再インストールを迫られるらしいですよ
電源がどうにかなってしまうそうです

そうしてどうなさったのでしょうか私でわかる範囲ならばお答えしましょう

ああ、Ctrlキー+マウススクロールで出来るでしょう
他にもあると思いますよ
私はマウス派ですからね
キーボード派の人も居れば、もっとスゴい技術でパソコソを操るヘレンケラーのような女人もいることでしょうし

拡大縮小のことならばCtrlキー+マウススクロール
2023/07/17(月) 19:42:48.87ID:GZ2zv2Wl0
自分のレスの色を変えたいのですがどうしたらいいですか
あと真ん中のタブやスレタイの上下の空白の幅を狭めたいのですが、上のスレタイ一覧は狭く出来たのですが
真ん中の薄いグレーの部分の上下を狭くするにはどこを弄ればいいでしょうか
2023/07/17(月) 19:43:48.30ID:r/sMNT5F0
>>865
汎用掲示板ビューア Siki
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600544664/

たとえば、このスレで画像がいくつもありますので、画像タブで抽出して大きな解像度の画像や写真が数多くありますので実験して試してみてください

単純に出来ている筈ですよ
開発者の理念はスマホに近いとか何とかありましたので、所謂、ユニバーサルデザインで操作性もアクセシビリティ重視の要は、Googleやappleに刺激された発想だと思います
また日本のChMateというソフトウェアも目の敵かもしれませんね

ともかくまあ、実験してみてください
不愉快な写真は一枚も無いと思いますけどね
普通の神経しているのならば
2023/07/17(月) 19:47:53.84ID:r/sMNT5F0
>>868
ええ、色を変えちゃうの?
元に戻せるのかなあ…
心配はそこだわ
今の状態で完璧なのになあ…

色彩学た光学を学んだ方でしょうか
三原色の理論はゲーテの理論も一理あると思いますが、やはりニュートン派でしょうかね
どちらの色彩論を指示する人が多いのか気になっているところです

いやいや、それはともかく、言っている意味も方法もわかりますけどね、画像をアップすることが簡単にできるのですから、
キャプチャー画像をうpするのが良いですよ
そうすればその画像に、こことここという風に○や矢印を使って説明できますよね

そういう書き方だと読む側は想像するので、案外草臥れるのですよね
2023/07/17(月) 19:51:22.37ID:r/sMNT5F0
Beethoven: Symphony No. 9, Furtwangler & BayreuthFO (1951) ベートーヴェン 交響曲第9番 フルトヴェングラー (詞字幕有)
https://youtu.be/lOdvFGpflJY

Ludwig van Beethoven (1770-1827)
Symphony No. 9 in D minor, Op. 125 "Choral"
(Poem written by Friedrich von Schiller (1759-1805))

(0:00:05) 1. Allegro ma non troppo, un poco maestoso
(0:17:54) 2. Scherzo: Molto vivace - Presto
(0:29:55) 3. Adagio molto e cantabile - Andante moderato
(0:34:47) - Tempo primo - Andante moderato - Adagio - Lo stesso tempo
(0:49:26) 4. Presto/Recitativo - Allegro ma non troppo - Vivace - Adagio cantabile
(0:52:30) - Allegro assai
(0:56:23) - Presto/Recitativo(O Freunde) - Allegro molto assai(Freude, schoner Gotterfunken)
(1:00:12) - Alla marcia Allegro assai vivace(Froh, wie seine Sonnen)
(1:04:11) - Andante maestoso(Seid umschlungen, Millionen!)
(1:05:57) - Adagio ma non troppo, ma divoto(Ihr, sturzt nieder)
(1:07:57) - Allegro energico, sempre ben marcato(Freude, schoner Gotterfunken/Seid umschlungen, Millionen!)
(1:10:11) - Allegro ma non tanto(Freude, Tochter aus Elysium!)
(1:12:49) - Prestissimo(Seid umschlungen, Millionen!)

Olga Maria Elisabeth Frederike Schwarzkopf (1915-2006), Soprano
Elisabeth Hongen (1906-1997), Alto
Hans Hopf (1916-1993), Tenor
Otto Edelmann (1917-2003), Bass
Wilhelm Furtwangler (1886-1954), Conductor
Bayreuth Festival Orchestra & Chorus

Rec. 29 July 1951, at Festspielhaus, in Bayreuth (Live Recording)
2023/07/17(月) 19:57:09.01ID:tPkfVYNv0
>>839
これを空のコマンドで追加かな?
これをスレフッターとかじゃなくてこの書き込み欄のとこにほしいんだけどできないですか?
https://i.imgur.com/qv4vlcy.jpg
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 20:02:59.33ID:dIEP6CN50
>>851
ありがとう
なぞはすべてとけた
2023/07/17(月) 20:36:33.71ID:3+50GqY80
siki経由でredditを見る時に2chとか4chanのような時系列順じゃなくて、reddit側でのデフォルトのソート順にしたいんですが可能ですか?
それと各レスのポイント数やflair等のreddit固有の機能に基づく物は一切表示されないので
reddit閲覧に適したプラグインを探してますが、どこかにあったりしますか?
2023/07/17(月) 20:42:14.56ID:GdwcLuUx0
フム、いろいろと人が集まるとやはり日常とは異なる素っ頓狂な出来事が起こるものだ

しかし、知らない振りして、見ていない振りして、初めて見聞きして経験するかのような態度でいつも物事や事物に接するけども、実際のところは知っている

おそらく二割くらいは知っている
大まかの事柄の二割だから2%くらいわかっているということになるのでしょうか、多分そのようおに感じます

口調や書き方は

蒙古弁だったかな
確か記憶によれば、モウコベンと読んだ記憶があるので、読み方には間違いはないでしょう
この言葉は何でも実況ジュピターというユピテル神の名前が付いているわりにはヘタレばかりの集まる烏合の衆というか、生まれも育ちも悪いルサンチマンの塊のような人々の集いの場のような板です

野球好きということが前提でしょうが、多くの日本人は野球は好きのはずですけど、年齢層が高い人だと思います
それか本当に体育会系みたいな人たちの集まりか、それかそういう属性を持っているかのように振る舞っているだけで個性の無い、正に今の没個性の時代が生み出した逆説的で両義的な気の毒な人々です
孤独な人々で、不幸な人々です
それがあの人達を表現することのできる一番適切な定義でしょう
2023/07/17(月) 20:46:12.45ID:GdwcLuUx0
昔の古参の人はそれなりに面白いといいますか、匂いでわかりますが、心がわかり合える部分がありますし好きな部類です
専門家のような人たちに思います
憧れと羨望と憧憬のような念を抱かせますが、何でも実況ジュピターという板の住人は私には不愉快極まりないです
古参の人もいるでしょうが、まあ何事にも例外はつきものです

この依頼心の強い質問の連発は何でも実況ジュピターという板の生み出した魑魅魍魎としている貪欲な乞食の精神の体現されたものではないでしょうか

見苦しい
気味悪い
失礼しちゃう
2023/07/17(月) 20:50:15.74ID:GdwcLuUx0
そりゃ今の若い世代にせよ、それより上のアタシと同じくらいの世代の人間にせよ、
エネルギーが有り余っているのかもしれないですけど、ネットで粋がるのは見苦しいわ流石に

ネットで言い合って、質問してどうなるのさ
自分でコツコツ調べるのがネットだがね

自分等でおのおのが開発したり勉強したりして、発表するのが本来の在り方だがね

そんなもの理想ですよ、とか反論したって無駄だでね
それが本来の有り様で自然な状態だといったらそうなんだからさ
ホッブズも吃驚のリヴァイアサンだわさ

それを人の時間と労力を軽く見積もられては困るわね



違うかしら

子どもでもわかるような質問ばかりしているよりは、ElectronのサイトやChromのサイトでも見て勉強していればいいんじゃないのかな
2023/07/17(月) 20:51:50.15ID:c0O4lVQm0
ワッチョイほしいなあ……
2023/07/17(月) 20:52:13.29ID:fR29tQ2f0
>>845
その機能、自分も欲しい
2023/07/17(月) 20:53:18.97ID:GdwcLuUx0
そんなにうっかりするかなあ
消した事なんて一度も無いわ
2023/07/17(月) 20:54:27.73ID:GdwcLuUx0
逆アセンブラしてもいいんでしょう
駄目なんですか
抽出しちゃうけど駄目だったのこれ
2023/07/17(月) 20:56:41.14ID:l/uCmUAP0
>>878
この頻度でワッチョイ変えてくるだけだぞ
2023/07/17(月) 21:08:37.28ID:VXJ5r3Jb0
解決しました
2023/07/17(月) 21:09:40.35ID:rfq+CYHh0
殺 とか書かれてた時はどんな絵文字が書いてあるのか知りたいなーと思ってたんだけど
大した絵文字じゃないのな
2023/07/17(月) 21:11:03.90ID:VXJ5r3Jb0
>>867
ありがとうございます
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 21:13:35.59ID:tw1NCBBy0
書き込んだスレはどこか履歴になってますか?
2023/07/17(月) 21:34:11.74ID:GdwcLuUx0
>>886
これ重要

Kakikomi.txt

というファイルがあるけど、これは設定で最初にスイッチというかチェック入れるんだったかな
普通は自分の記録を残しておくわね
便利ですよ
書き込みが出来なくてもKakikomi.txtには残っていたりするからね
2023/07/17(月) 21:34:24.85ID:GdwcLuUx0
>>885
意味あってましたかね
ごめんなさいねアタシ人の文章の意味を理解するまでしっかり読む癖が無いので早とちりしてしまうのですよ
これはビューアとしても、画像管理ソフトウェアとしても優れていますよね
アタシはそう思いますよ
2023/07/17(月) 21:42:29.44ID:GdwcLuUx0
>>886
ごめんなさい
設定に無かったわ
今使い始めて一年目にして初めて設定を見たわ

ついこの間ヴァージョンしたJaneXenoで設定したのと間違っていました
失礼いたしました

それにしても設定が縦長で見にくいわねえ
サイズとか細かい印象を受けたわ
だからそこまで拘る人も多いわけなんだね

ふうん

10分もすれば見られるけどね
設定するのが面倒だわね
それでも設定無しでも一年間無事に使っていたわ
だで何をそんなに設定することがあるのか質問することがあるのか疑問でならん
だでここにおるわ

まあ、教えたがる人がどのスレにもいるからね、そういう人からすれば自分みたいに滅茶苦茶に答えている人は煙たい存在だろうよ
Wikiの意味が無いでしょう
だで最初から言っているんだわね
2023/07/17(月) 21:43:55.08ID:GdwcLuUx0
>>889
設定に関して

To:開発陣


もっとカテゴリ論を研究して分別しないといかんて
アリストテレスの本に書いてあるわ
あいつが言い出しっぺだで
2023/07/17(月) 21:46:08.51ID:GdwcLuUx0
Beethoven - Symphony n°5 - Berlin / Furtwangler 1947
https://www.youtube.com/watch?v=aacV7XqTo-E&t=1476s

IV. Allegro 24:36

Berliner Philharmoniker
Wilhelm Furtwangler
Live recording, Berlin, 25.V.1947

いきなしサビから
2023/07/17(月) 22:06:44.90ID:c0O4lVQm0
>>886
左上の三本線から表示→書き込み履歴 で書き込んだレスがずらっと並ぶけどこれは正直見難いと思う
同じく左上の三本線から表示→最近読んだスレッド履歴 だと板で見れるけど書き込みじゃなく読み込み
書き込んだ回数でソートすると書き込んだスレだけ上に持って来れるけど回数多いのから並んで微妙かな
2023/07/17(月) 22:16:11.39ID:2Sw2VCWs0
>>886,892
最近スレ板で書(最後に書き込んだ時間)で代用できんか
2023/07/17(月) 22:18:34.85ID:c0O4lVQm0
>>893
ああそういや書き込んだ時間ソートもあったか
表示させてなかったから忘れてた補足サンクス
2023/07/17(月) 22:23:13.16ID:Gbgxy35K0
すんません、お気に入りに入れたスレの新着チェックを自動で行って、
新着投稿があったスレだけを表示させたいんですがどうすればいいですか?
2023/07/17(月) 22:46:01.90ID:vrJLBAjT0
>>844
>>862
ありがとう。解決しました
2023/07/18(火) 00:08:28.16ID:c+hGpc9W0
画面上部の「最近閉じた板・最近読んだスレッド・ローカル板」
の部分のウィンドウが邪魔で消すか折りたたみたいのですがやり方がわかりません
わかる方いらっしゃったら教えてください<(_ _)>
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 00:53:02.04ID:AXuw5TDU0
>>897
せめてスクショ
2023/07/18(火) 00:58:57.43ID:CqE9b+Hi0
グロ画像のぼかしを入れない設定にする方法を教えてください
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 01:30:09.41ID:AXuw5TDU0
>>899
設定>すべて表示
設定の検索から「グロ」で検索
2023/07/18(火) 01:40:19.94ID:vx2OaXwH0
>>897
これ誰かが書いてくれてたのがどこかにあったな
2023/07/18(火) 01:41:50.81ID:iPnH4okq0
>>897
表示→レイアウト→スレッドだけ表示
2023/07/18(火) 01:54:54.09ID:c+hGpc9W0
>>902
ありがとう
でも表示→レイアウトの次に「スレッドだけ表示」を選べるところがありません。・゚・(ノД`)・゚・。
2023/07/18(火) 02:01:46.91ID:8jK/9O6g0
左上の三みたいなところクリックして出すメニューからやで
2023/07/18(火) 02:19:58.99ID:6U00y3a60
>>696
```
//AB好きな方を選択か希望通りになるようにカスタマイズする
.rh .res-name .cnt { display: none; } //パターンA:名前の後ろカウントを一度消す
.rh .cnt { display: none; } //パターンB:レスヘッダ全てのカウントを一度消す
.rh:has(.rc-id2 .rc-id) .res-name .cnt { display: inline; } //もしワッチョイかIDがあればカウントを元の設定に戻す
```
名前欄が蘭そのものかレスヘッダ全体かわからないから2パターン書いちゃったけど
"要素やIDやクラス名など":has("子にカッコの中の要素が存在すれば以下を実効") { "実行する内容"; }
cssは下に書いた設定が上の設定を上書きするからif条件つければ色々できるよ
2023/07/18(火) 02:25:55.53ID:6U00y3a60
>>696
ああごめんパターンBのときは
.rh:has(.rc-id2 .rc-id) .cnt { display: inline; }
じゃないと全部戻らないや
2023/07/18(火) 02:33:32.50ID:6U00y3a60
>>696
ホントごめんもう1つミスあった
```
//パターンA
.rh .res-name .cnt { display: none; } //名前の後ろカウントを一度消す
.rh:has(.rc-id2, .rc-id) .res-name .cnt { display: inline; } //もしワッチョイかIDがあれば名前欄のカウントを元の設定に戻す

//パターンB
.rh .cnt { display: none; } //レスヘッダ全てのカウントを一度消す
.rh:has(.rc-id2, .rc-id) .cnt { display: inline; } //もしワッチョイかIDがあればレスヘッダ全てのカウントを元の設定に戻す
```

眠いときに書いちゃ駄目だね
スレ汚しごめん
2023/07/18(火) 03:38:15.67ID:CqE9b+Hi0
>>900
ありがとうございます
設定変更したのにぼかしが入ったままだったので、ほかに設定があるのかと思いましたが、
設定変更前に読み込んでぼかしの入った画像は、設定変更してもぼかしのままなんですね
2023/07/18(火) 05:16:42.62ID:WSj59aiZ0
ウイルス対策ソフトが勝手に危険だとして削除します
どうしたらいいの…
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 05:26:18.45ID:IRBuwktO0
ミニマップ消してもスレッド閉じてから再度開くと表示されちゃいます
常にミニマップを開かない、みたいな設定はありませんか?
2023/07/18(火) 05:29:55.45ID:IRBuwktO0
test
2023/07/18(火) 05:35:49.01ID:IRBuwktO0
自己解決しました
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 07:31:26.48ID:We4B7u7g0
検索結果の文字サイズは変更出来ないのでしょうか
大きすぎて見づらいです
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 07:41:44.74ID:HDIaEH250
後は
自分への返信の背景色
過去ログ一括削除
ぐらいかな。
(CSSとか、やり方分かりません)
2023/07/18(火) 08:18:42.05ID:yvtKlJsK0
>>914
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\themeにある
main.scssに以下の記述を追記して、自分への返信レスに色を付ける。

.thread-item, .popupfield {
.mark-anchor {
.rb {
background: rgba(255, 41, 156, 0.2);
}
}
}

※最初の3っつのパラメーター(RGB)は、赤は、255,0,0 緑は、0,255,0 青は、0,0,255
紫は、255,0,255 黄は、255,255,0 水色 0,255,255 、白は、255,255,255 黒は、0,0,0
(それぞれパラメーターは、0〜255段階)
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 08:34:59.46ID:M50PjKl60
別PCに今の設定のままインストールして使いたいんですけどどうすればいいか教えていただきたいです
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 08:42:29.18ID:We4B7u7g0
シャッターってすごいよな
なんであんなに煩い構造なんだろう
アホ判別機として優秀ではあるが
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 09:52:43.46ID:mKT5v6fx0
スレだけ表示のスレ名とか、板だけ表示の板名の右についてる×をなくせないでしょうか
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 10:02:07.64ID:MNIVr+sX0
ローカル板にスレごと追加って無理ですかね
2023/07/18(火) 10:35:12.48ID:Y/vLPLde0
>>916
インストールしたらprofileフォルダを移す
2023/07/18(火) 11:10:27.02ID:YadeZuos0
一番下のアプリフッターとスレッドフッターを統合して一列にすることは出来ませんか?
2023/07/18(火) 11:19:01.72ID:yvtKlJsK0
>>921
面倒くさいから、自分は、板フッターを板ヘッダーに統合するのに留めた。

658: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ 6f2c-39eQ) sage 2023/07/17(月) 12:55:07.79 ID:d7g6FIb40
>>656
アプリフッターのアイコンの一覧を見ても、スレッドフッターの書き込みなどのアイコンが見当たらない
のですが、どうすればいいですか?スレッドフッターのアイコンを移動させたいのですが。

659: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ e6f4-/jfo) 2023/07/17(月) 13:03:07.24 ID:rQhxBLyl0
>>658
空コマンド枠設定して実行されるコマンドから色々選べる
2023/07/18(火) 11:21:27.74ID:Y/vLPLde0
>>921
空のコマンド枠でスレフッターの項目と同じものをアプリフッターに作ってからスレフッター削除でできそうな気がするけどどうだろう
細かい確認はしてないのでわからんが
2023/07/18(火) 11:23:04.42ID:vx2OaXwH0
>>897
こういう事?>>75
2023/07/18(火) 11:25:06.97ID:2Qriou3T0
懐かしアニメとか懐かしラジオのスレが見られない現象が出て困っていたが、まさかスレ立ての時期が問題だったとは
作者さん、対策お願いします
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 11:30:05.99ID:sezPHsxa0
CSSでタブの高さを変えると、アイコンは上下中央になるのに文字列が上に張り付いたまま動きません
キーワードを教えてもらえませんか
2023/07/18(火) 11:31:52.71ID:BaYQjlqO0
>>925
作者さんにアピールしたいなら本スレに報告しておいたほうが良いと思うよ
2023/07/18(火) 11:33:10.86ID:BaYQjlqO0
あ、既にあちらでもやってるのね
2023/07/18(火) 11:33:39.81ID:Y/vLPLde0
>>926
試してないけどvertical‐align?
「CSS 文字 配置」とかで検索すればいくらでも解説ページ出てくると思うのでだめだったらググれ
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 11:36:49.92ID:cAVj9bLe0
色彩学た光学を学んだ方でしょうか

こんな誤字するって手打ちなんな
2023/07/18(火) 11:41:40.93ID:uLLrnGTM0
スレ一覧やスレ表示の スクロールバーの太さを調節したい
具体的には17ドットくらいに太くしたい
太くねぇって
932915
垢版 |
2023/07/18(火) 11:43:26.52ID:yvtKlJsK0
>>930
私ですか?
このコードで問題なく動いてますよ
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 11:45:41.24ID:M50PjKl60
>>920
ご回答ありがとうございます
早速試したいと思います
2023/07/18(火) 11:46:58.31ID:Y/vLPLde0
>>931
スクロールバーはHTMLじゃなくてOS側から提供されてるものだからそっちの設定変えないと無理じゃねぇ?
その場合他のアプリにも同じように適用されるけど
2023/07/18(火) 12:24:10.67ID:9KzzT4xO0
カーソルの存在自体を消せない?
2023/07/18(火) 12:26:23.01ID:9KzzT4xO0
>>931
設定→テーマ編集→スレッドのスクロールバーの幅、板のスクロールバーの幅
2023/07/18(火) 12:27:06.08ID:Y/vLPLde0
>>936
そんな設定があったのか!
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 12:41:03.81ID:CWSc7Yom0
>>936
無いのだが
2023/07/18(火) 12:45:46.51ID:9KzzT4xO0
>>938
設定→システム→通常はあまり使わないと思われる上級者向け設定を表示します にチェック入れないと出ないかも
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 12:45:48.96ID:MNIVr+sX0
>>938
https://i.imgur.com/s7Zfg5x.jpg
上級設定は真っ先にオンにしておこう
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 12:52:52.38ID:CWSc7Yom0
>>939,940
サンクス
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 12:54:39.90ID:JbvHOZpu0
Kakikomi.txtってどこにありますか?
2023/07/18(火) 12:56:30.82ID:iPnH4okq0
じじいに優しいスクロールバーになったぞ
2023/07/18(火) 13:01:39.00ID:5b+NQSg30
すみません名前や日付の横にある吹き出しマークにつく数字やレスですが
つながるすべてのレスをツリーにするのではなく直接そのレスについたレスだけを表示するのに変えることは出来ますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 13:04:13.86ID:MNIVr+sX0
>>942
あえて言えばplofileフォルダのpost_history.db
普通に過去の書き込みを一覧で見たいだけなら「書き込み履歴を開く」で自分の書き込みだけのタブが出てくる
2023/07/18(火) 13:07:41.31ID:iPnH4okq0
>>944
それができるのかは知らないけど左上のレス番をクリックすれば同じことができるぞ
2023/07/18(火) 13:39:08.69ID:P80ThLLn0
linkclick.jsに加筆したいんですが追加して保存してもsikiを再起動すると追加した内容が消えてしまいます
どうしたらいいかわかる方いますか?
再起動前のlinkclick.jsを再度確認したところちゃんと保存はされています
2023/07/18(火) 13:42:51.04ID:5b+NQSg30
>>946
本当だ!ありがとうございました!
2023/07/18(火) 13:45:05.71ID:ztuKaV650
板リロードとスレ開いた時カーソルを一番上にできない?
キーボード操作するとき気になる
2023/07/18(火) 13:48:17.71ID:Y/vLPLde0
>>947
>>815
訊く前にまず調べようとか思わん?
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 13:54:03.70ID:P80ThLLn0
>>950
できたわ
2023/07/18(火) 14:00:26.01ID:kXo/Pv0W0
次スレ立てるなら
・wiki読んでください
・公式サイト読んでください
・ログを検索してください
・デザイン改変の相談するときはスクショ貼って説明してください
くらいは1に付け足してもいいような気がする
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 14:03:08.22ID:cAVj9bLe0
Sikiの垂直水平のスクロールバーの色ってどこで変えることができるのでしょう
2023/07/18(火) 14:07:09.17ID:cAVj9bLe0
自己解決しました
2023/07/18(火) 14:13:30.32ID:Y/vLPLde0
>>952
・自己解決したときは解決策を書きましょう
も必要だな
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 14:22:08.10ID:sezPHsxa0
>>929

どうやってもvertical‐alignで出来ず、以下で対応しました。
でもアイコンとズレてしまうのでイライラしてたんですが、そもそもアイコンが必要ないという事に気づきました。
.title {
position:relative;
top:50%;
}
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 14:28:30.34ID:cAVj9bLe0
>>955
wikiをみて配布されてるテーマの中を見て、
scrollbarの部分(11項目)を変えればいいのかなと
まだ試していません

ただwikiの配色のカスタマイズにある
theme.jsのカスタマイズと、user.sccsでデザインの違いがよくわからなかったりします
フォントはデフォルトのままでできるだけ初期の配置を維持しつつ、
配色だけ可能な限りすべてを変えたいのですが
調べ中です、ごめんなしあ
2023/07/18(火) 14:32:04.17ID:apgimjXF0
>>952
>>955
ほらみろ
ようやくPart1から今になってテンプレ変更案が出始めた
でも絶対に変わらないつもりらしいぜ
ほらね ホロレチュチュパレロと言いたいところだわね

と書くことで釘を刺しておくわ

素直にここ使えよ

Electronによる掲示板ビューア Siki Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689400649/
2023/07/18(火) 14:36:20.95ID:RlI/vxRc0
いやーなんというか、このスレが不要だって思ってる人がなんでスレ見てるの?
なんで書き込みまでしてるの?
2023/07/18(火) 14:54:31.00ID:i6SnNNYT0
Janeがあんなことになったので、sikiをインストールして使用して2日めですが

sikiセットアップ
インストールのオプションの選択〜
最下段にすでに現在のユーザーにインストールされています

ってのが何時間かごとに出てきます
これを出なくする方法を教えてほしいです
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 14:56:24.04ID:JbvHOZpu0
>>945
あーなるほど
janestyleみたいなKakikomi.txtはないのね
左上→表示→コマンドパレット→書き込み履歴を開くで見れるのか
「全体をテキストでコピー」で似たようなのを作れるけどこれだとスレタイが入らないな
2023/07/18(火) 14:58:52.26ID:Y/vLPLde0
>>960
それだけじゃなんの画面かすらわからねぇ
スクショ貼れ
2023/07/18(火) 14:58:58.39ID:apgimjXF0
言いたいことを直接言うと気の毒だから曖昧模糊とした言い方にして紛らわしただけだよ
このスレは良いんじゃないのかな
本スレよりはね

余計にわからなくなったなら勘が悪いわ
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 14:59:26.73ID:P80ThLLn0
くだ質スレ1スレ消化もしてないのにもう古参ヅラして威張り腐る奴出てきてて草だわ馬鹿らしい書き込みに一々ムカつくならスレ開くな見るな
しかもID辿ってみたらてめえも知ったかで適当なこと回答して質問者の邪魔してるし
何が調べろだてめえがちゃんと調べてから回答しろよくわからないならしゃしゃり出てくんな
"くだらない"質問の意味わかってんのか
2023/07/18(火) 15:00:57.72ID:apgimjXF0
このスレがあった方が良いとそそのかしたのはアタシだからな
2023/07/18(火) 15:05:51.43ID:apgimjXF0
次スレはよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況