動画アップコンバートソフト総合02 【AIアプコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 16:36:12.73ID:KFQtSKae0
画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレです
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなどの話題もどうぞ

Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
 https://www.topazlabs.com/topaz-video-ai

現在主流の変換ソフト
円安で高価になってしまったソフトですがライセンスを購入しなくてもウォーターマークが入るフル機能版で試用が可能
機械学習での動画AIアップコンバート、ノイズ除去、フレーム補間、グレイン追加と多機能
現在はクーポンが発行されなくなりセール時の値引きしかありません

バージョン3.0以降最適化が進み、現在はベータ版利用者が多くなっています
ベータテスターへの参加はこちらから 申請を投げて該当スレからベータインストーラーをDL
https://community.topazlabs.com/g/Video-Beta-Testers

HitPaw
アフィ目当てのステマが多く注意が必要 現時点では低性能でスレでの評価は低い


前スレ
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675649032/

関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/
2023/09/17(日) 16:40:01.77ID:ndhu6bRx0
電気代コストの流れなんかお前が一人で勝手に引っ張ってるだけだし話もつまらない、自覚して
2023/09/17(日) 16:47:50.09ID:sHFSptxP0
>>551
ん?俺は551じゃないけど読解力ゼロブーメランですよ
あっっっ... とかじゃなくて、電気代上がった、ってのは金を気にしてるんじゃなくて自虐的な報告ですよね・・・
「上がってましたわw」って草まで生やしてくれてるじゃないですか
費用対効果もクソもここは電気食わせてコンバートするスレなんですよ・・・
電気代高くなったなんてこのスレじゃむしろ勲章ですよ?誰もそんな事口にしませんが
せめて部屋が暑い暑い言ってるトコにmacの話あててきなさいよ
なにしにきたんすかマジで
2023/09/17(日) 16:49:02.76ID:sHFSptxP0
ふとスマホ並べてマイニングしてる中国人思い出したわ そういう話なんだよな実際
2023/09/17(日) 17:03:06.72ID:JFcdY8SA0
真面目に相手してレスを続けるのも荒らしになるので触らず放置してくれ
2023/09/17(日) 17:13:59.86ID:Nt1oKMVB0
こんなところで時間つぶしてるのが一番の無駄だと気が付かないばかwww

必死の書き込みで時間を潰してるバカ

時間が一番大事なんじゃねぇの?

( ´,_ゝ`)プッ
2023/09/17(日) 17:15:57.85ID:sHFSptxP0
まだたけえな
https://www.nichepcgamer.com/archives/msi-geforce-rtx-4070-ventus-2x-12g-oc-price-reduction.html
2023/09/17(日) 17:35:13.35ID:8/3mFG1Y0
>>552
>電気代コストの流れなんかお前が一人で勝手に引っ張ってるだけ
読解力ないスレの流れも読めない完全に間違った反論ワロタ
どんだけ悔しかったん?

523の次のレスからもう>>524
>ゲーミングPC置いてる漫画喫茶とかでやれば電気代浮く?
こういう電気だ浮かせるレスがついた流れが始まってんの。
552の自己保身レスには爆笑もんだわ

>>553
ばーかw
誰も「費用対効果が高いマシンがこのスレにおいて最強」だなんて言っとらんわw
GeForce導入しておきながら電気代ガー電気代ガーって叫ぶのは愚の骨頂だって
言ってるだけ、そしてそれにGeForce民が発狂してるだけ

>>553みたいな「電気代ガーって思わないGeForce民」に対して
俺 は 何 も 言 っ て な いwwww
2023/09/17(日) 18:06:28.82ID:S26V1m780
Topaz Video AIでIntelマシンよりM2 Ultraの方が5.9倍速いというベンチは出てるよ
https://i.imgur.com/X12ktKA.png
2023/09/17(日) 18:08:08.28ID:50AX4p8V0
比較対象がRTXじゃない時点でお察し
2023/09/17(日) 18:09:05.78ID:50AX4p8V0
しかもRadeonの型落ちって
2023/09/17(日) 18:59:49.37ID:y/8b/KKM0
今や公式ベンチマークで無慈悲に比較できるからそんな糞グラフいらない
2023/09/17(日) 19:02:12.09ID:+sFOnrhw0
5700xtのベンチ拾ってきた
Topaz Video AI v3.1.9
System Information
OS: Windows v11.2009
CPU: AMD Ryzen 9 3900X 12-Core Processor 31.924 GB
GPU: AMD Radeon RX 5700 XT 7.9595 GB
Processing Settings: device: 0 vram: 0.81 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 4.48 fps 2X: 2.53 fps 4X: 0.94 fps
Proteus 1X: 3.56 fps 2X: 2.31 fps 4X: 0.9 fps
Gaia 1X: 2.62 fps 2X: 1.81 fps 4X: 1.26 fps
4X Slowmo Apollo: 7.17 fps Chronos: 3.75 fps Chronos Fast: 5.37 fps

これの5.9倍だったらそれなりだと思うけど
2023/09/17(日) 19:05:17.35ID:+sFOnrhw0
verが進んだベンチなのに現実はこう

Topaz Video AI v3.3.1
System Information
OS: Mac v13.0401
CPU: Apple M2 Ultra 128 GB
GPU: Apple M2 Ultra 96 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 17.09 fps 2X: 09.58 fps 4X: 03.10 fps
Proteus 1X: 16.22 fps 2X: 08.19 fps 4X: 02.71 fps
Gaia 1X: 06.32 fps 2X: 04.32 fps 4X: 03.22 fps
4X Slowmo Apollo: 11.61 fps APFast: 40.13 fps Chronos: 06.02 fps CHFast: 07.47 fps
2023/09/17(日) 19:07:10.56ID:KVnw2kGR0
技術系スレだから愚かなのモロバレなのにね。悲しいね
2023/09/17(日) 19:46:30.85ID:8/3mFG1Y0
(この流れは勘違いする奴が絶対出るだろうからひっそり言っておくが
559 ID:S26V1m780 は俺ではないぞwww)
2023/09/17(日) 20:35:27.23ID:CcXFtm5V0
つまり
トパーズはお金と人生を無駄にするって事?
2023/09/17(日) 20:45:10.72ID:50AX4p8V0
あなたが無駄な存在ならそうなる
2023/09/17(日) 21:03:23.41ID:sHFSptxP0
>>564
Windowsコスパすげえええええええええええええええ
2023/09/17(日) 21:07:48.80ID:urbcxGbF0
FinalCut ProやLogicやXcodeが動かない脆弱性とマルウェアまみれの糞OSが何だって?w
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 21:09:14.49ID:f2Zd8DC60
Topaz Video AI v3.4.3
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 7 5700X 8-Core Processor 47.927 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 11.744 GB
Processing Settings
device: -2 vram: 1 instances: 0
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 17.45 fps 2X: 08.85 fps 4X: 02.29 fps
Iris 1X: 13.82 fps 2X: 07.36 fps 4X: 02.10 fps
Proteus 1X: 15.22 fps 2X: 07.86 fps 4X: 02.20 fps
Gaia 1X: 06.24 fps 2X: 04.26 fps 4X: 02.25 fps
4X Slowmo Apollo: 23.48 fps APFast: 44.93 fps Chronos: 13.52 fps CHFast: 19.75 fps
2023/09/17(日) 21:15:23.03ID:50AX4p8V0
XcodeはiOSアプリをビルドするのにしか使ってないな
2023/09/17(日) 21:46:18.04ID:50AX4p8V0
というかただのMac信者だったという
なんの変哲もないオチなのね
2023/09/17(日) 21:50:23.44ID:OJamvdZr0
4年前のPC〜 まだまだ頑張れる

Topaz Video AI Beta v3.5.0.0.b
System Information
OS: Windows v10.22
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-9700 CPU @ 3.00GHz 31.939 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER 7.8311 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 09.84 fps 2X: 07.20 fps 4X: 02.04 fps
Iris 1X: 10.06 fps 2X: 05.64 fps 4X: 01.80 fps
Proteus 1X: 09.53 fps 2X: 06.29 fps 4X: 02.18 fps
Gaia 1X: 02.98 fps 2X: 02.00 fps 4X: 01.38 fps
Nyx 1X: 03.68 fps
4X Slowmo Apollo: 03.80 fps APFast: 43.55 fps Chronos: 07.16 fps CHFast: 11.62 fps
2023/09/17(日) 21:52:05.50ID:sHFSptxP0
mac使いって幼稚だな
2023/09/17(日) 22:04:43.15ID:YnL1Gbfe0
>>559
世代も型番も書かない10コア Core i9は草
2023/09/17(日) 22:19:26.14ID:2E9wAHDU0
ArcもCuda専用仕様になる前は早かったからな
今じゃ動かねえけど
2023/09/18(月) 00:19:00.64ID:AxpIuEYi0
PowerPCと同時に絶滅したはずの狂信マカーが生き残ってただと!?
2023/09/18(月) 00:33:56.94ID:cG7Z7cj50
うわぁ完全論破されたGeForce信者が負け惜しみレス投げまくってて草
2023/09/18(月) 00:45:30.14ID:NGWujK4U0
>>574
なんでもかんでも4Kにするような使い方しなかったらイケルイケル!

4K化は元画質が余程良くないと効果が微妙な場合も多く感じるから
アプスケしたくなる気持ちをグッっと抑えるのも大事だと思うわ
2023/09/18(月) 00:53:21.41ID:NGWujK4U0
まぁ自分は有機ELテレビにしたら発色や画質は最高なんだが液晶の伸びるような残像とはまたちょっと違う、例えると阿修羅閃空みたいな残像感が気になるようになって
なんでもかんでもフレームレート上げたい病になってしまったが…
2023/09/18(月) 01:49:51.53ID:icF31h310
論破って小学生とかが使う言葉だよね
ひろゆキッズとか言われて周りから嫌われるらしい
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 02:07:19.54ID:px7JQlTd0
GeForce使いだけど、結局自分が使ってるのを使うしかないので、他のベンチは(買い替え検討時以外)興味ないワイ高みの見物
2023/09/18(月) 02:15:50.30ID:ZzQ6cWnK0
>>582
さっきのもどう考えたって子供だろ
2023/09/18(月) 02:33:28.19ID:AxpIuEYi0
>>564
70万のマシンでRTX4060tiとRTX4070の中間位の性能ってコスパ悪すぎるな
2023/09/18(月) 02:39:38.80ID:ZzQ6cWnK0
mac、持ってないのかもなあ・・・
2023/09/18(月) 07:26:37.88ID:cG7Z7cj50
そもそもの話題にできるだけ触れないように
GeForce民が対性能比コスパの話に終始して
電気料金加味したコスパについて誰も言及せず
あーあーきこえなーいMacガーしてるの草
2023/09/18(月) 07:57:58.43ID:IQ20oMpJ0
粘着うるせぇししつこいよいい加減引っ込め
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 08:05:08.77ID:icF31h310
なんだろう、この文章から滲み出る精神年齢の低さは
RTXでなく頑なにGeForceと表現するあたり、何もわかってないのかもしれない
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 11:43:32.51ID:0RxCO7eb0
mac持ちの方
SD(DVD)→FHDにしたいんですが、8時間でどれくらい作業進みますか?
会社で一日中作業させたらどうなるかと思って
2023/09/18(月) 12:12:10.99ID:oFCXenjG0
ソフトウェアのスレで機器をメインに怒り散らしてる時点で脳みそマックなんすよ
2023/09/18(月) 13:03:56.36ID:qUfGoXxI0
マカー出禁でいいぞ
593sage
垢版 |
2023/09/18(月) 14:52:56.58ID:dKim9UP60
『マック見っけ!』
そういう意味だったのかw
2023/09/18(月) 15:07:12.50ID:aujksNEz0
ttps://www.youtube.com/watch?v=wOP1XZ9e1rA

ID:cG7Z7cj50こいつってこんな感じだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 16:04:49.13ID:b0TjJajc0
いつまで粘着してるんだよ
両方ともしつこいわ
2023/09/18(月) 19:06:43.21ID:ZWY+Mluc0
>>590
SDサイズは元がDVDとかならいいけど古いVHS時代の動画によくあるジャギーとかブロックノイズ、インターレースの横線とかが酷い時どうしてる?
2023/09/18(月) 22:56:40.21ID:ZWY+Mluc0
古い動画の前補正にvRevealって良さそうだな
使ったことないけど
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 04:34:36.68ID:bx4f74Wm0
>>596
アルテミスのMとLでまずやってみて、色々汚いならIrisを強めで
それと一応プロテウスのRelativeAutoでノイズ消すヤツ+100でどうなるかも見たりするかな
インターレースの縞っぽいのは、プロテウスで目立つ事多くて、アルテミスMにするだけで全部消える場合もある
2023/09/19(火) 07:36:56.23ID:YueFna6P0
横線ひどいときはデインタレ試すんよ
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 08:09:07.50ID:7MbLjLzp0
それでもダメならヒットポー
2023/09/19(火) 09:30:09.77ID:gUlxBN9n0
面白くないからもういいよ
2023/09/19(火) 10:03:19.77ID:fV1Gj+580
>>601
やっと静かになったんだから、Mac勢を弄るなよw
2023/09/19(火) 10:06:10.54ID:YueFna6P0
>>602
いやポーの方がNGにひっかかってるなそれ
2023/09/19(火) 11:04:19.00ID:qoWc2EZ70
ヒッポゥ! ならいいわけか
2023/09/19(火) 12:15:55.20ID:O0c7gd8r0
ひっとぽハム太郎?
2023/09/19(火) 12:15:57.86ID:gUlxBN9n0
>>602
ヒットポーネタがクソつまらないってだけで
特にMacに言及してないけど
2023/09/19(火) 12:16:05.19ID:W+inTPDV0
プロテウスとアイリスの中間はよ
2023/09/19(火) 15:30:03.54ID:MRlf1FV50
マジで聞きたいけど
Hotpow買った人何人おる?
2023/09/19(火) 15:40:05.59ID:YueFna6P0
>>608
前スレみて
2023/09/19(火) 17:25:24.30ID:Bpkk4E0e0
俺が前スレで質問した時、自演のステマっぽい空気に
なっちゃったから反論しないかったけど
白黒のカラー化は良いと思った
他のソフトである?
2023/09/19(火) 17:49:00.94ID:W+inTPDV0
AVCLabsもカラー化出来るよ
2023/09/19(火) 18:59:22.74ID:5ARiSOZJ0
UIがめっちゃ見覚え有って笑ったけどどっちがパクったんだろうなこれ
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 01:06:03.67ID:tHWu+fBH0
4DDiG File Repair もカラー化出来るよ。
勧めないけど。
2023/09/20(水) 01:18:59.66ID:Ocb1J/Ne0
beta、out of memoryエラーで止まってた
2023/09/20(水) 01:45:03.91ID:o9je46BW0
申請から5日かかってベータテスターになれました
さっそく3.5.0.1.bを入れて評判になってたIris v2を試してみたら…
女の子の顔がオッサンの顔になってるし横縞キツイしでウ~ン…
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 05:40:50.06ID:tHWu+fBH0
4DDiG File Repair で、何となくカラー動画をカラー化処理してみたら、白黒映像が出力されたw
2023/09/20(水) 13:11:21.42ID:Zume2I9W0
Nyxとアイリスv2キタ
2023/09/20(水) 13:42:01.19ID:E7N+j3d50
開発力とコスパは圧倒的にHitPawだな
2023/09/20(水) 16:22:58.05ID:wp0OOB0Z0
画質がクソなのに開発力が高いとか謎すぎる
2023/09/20(水) 16:48:48.32ID:/x13SeCG0
topaz 3.5.0 のIris v2はまだ利用価値が無さそう
コミュニティにVHSで録ったCMかなんかをIris v2で変換した画像あげてる人がいるけど、
顔の誤認識が凄まじくてホラー画像になってるw
2023/09/20(水) 17:15:52.99ID:62YrM9js0
>>619
それはまだトパーズが追いついてないだけ
2023/09/20(水) 17:44:00.63ID:Ocb1J/Ne0
しょーもない釣りというかネタが増えたなー
2023/09/20(水) 18:06:51.54ID:ikJMrZkA0
お前らがしょうもない
アポー弄りするからだろ
2023/09/20(水) 18:10:01.57ID:ikJMrZkA0
真面目に書くけど
高画質はnyx結構良いよ
インタレ解除してからnyx+puroteusuで結構良いとこまでいく
2023/09/20(水) 18:39:57.15ID:Ocb1J/Ne0
puroteusuもかけるんかよ どえらいな
2023/09/20(水) 21:31:42.71ID:qySujz2m0
てst
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 00:45:02.33ID:uH7NEiro0
SDでそれなりの画質なら
プロテウスよりIris v2がよさそうだと思ったけどどうだろう?
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 01:02:59.99ID:uH7NEiro0
あっそんなことないわ・・・被写体が遠いと顔が崩壊するw
2023/09/21(木) 02:51:23.70ID:/qgZEuhq0
V2の方が崩壊しない? V1の方が現状いいかもしれない
2023/09/21(木) 05:54:51.30ID:650t3hyZ0
元が滲んでるような画質悪いもので試したらv2の方が綺麗に見えた
具合がいいケースもありそうな気もする…
2023/09/21(木) 06:12:56.40ID:oH1t0DYW0
nyxは1x専用だから
それだけでも効果あるよ
2023/09/21(木) 11:55:55.06ID:dlA3vL4T0
ラデならHitPawは有りかもしれんな
2023/09/21(木) 12:09:37.51ID:n8eNKmiJ0
Hit房
2023/09/21(木) 12:19:01.51ID:5cxlHkZP0
なぜ画質がクソなHitPawがアリなのかわからん
2023/09/21(木) 12:19:55.82ID:frlyj6J/0
>>634
処理が速い
2023/09/21(木) 12:31:23.79ID:uvQDdF6k0
処理が雑でアリwww
2023/09/21(木) 13:28:04.89ID:5cxlHkZP0
処理が速くても肝心な画質がクソならそもそもやる意味ないよね
2023/09/21(木) 13:36:57.53ID:kqVl7HsC0
画質がどうでも良いならアプコンなんかせずに引き伸ばせば良いのでは・・・?
2023/09/21(木) 14:39:27.33ID:5QAldyX30
IrisV2はソースによっては感銘を受けるレベルのようだね
2023/09/21(木) 17:31:38.80ID:qTesT+NL0
HitPaw→画質は悪いけど高パフォーマンス
Topaz→画質は良いけど低パフォーマンス

みんなはどっち?
2023/09/21(木) 17:36:47.17ID:NcJgs8St0
できるだけ高品質にしねえでなんのための技術なのだよ
2023/09/21(木) 17:55:37.46ID:fOD3T6KI0
video aiの価格が何十万するなら話は別だが、価格差が数万程度なら高画質を望む層にとってヒットポーのパフォーマンスが良いとはならんわ。

この手の書き込みは釣りなんか?広告なんか?
2023/09/21(木) 17:58:06.57ID:IFnd9F830
ネタだよw
2023/09/21(木) 18:05:12.68ID:IFnd9F830
nyxみんな使ってないの?
感想聞きたい
2023/09/21(木) 18:14:08.67ID:/qgZEuhq0
ネタとキッズだね
とりまNGワードへ
2023/09/22(金) 00:07:44.83ID:hpEoGG9i0
Nyx+Iris
あーあ 今までのやり直しレベルだわ
ソースにツボってる
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 00:48:44.76ID:analBPgY0
Proteusをずっと使ってきたけど、
やっぱりどう頑張ってものっぺり人工的になるから
Gaiaのほうが自然で無難な気がしてきました
2023/09/22(金) 00:52:12.71ID:Ys0CPRt00
ボケボケの小サイズ動画でirisv2でFHD化をためしたら部位毎にシャープになりすぎてキュビズムの絵みたいになった…
無理なものは無理か
2023/09/22(金) 01:40:32.93ID:hpEoGG9i0
IrisV2autoが合わない時はマニュアルの小さな数字で試してねって開発者が言ってた
2023/09/22(金) 02:30:30.28ID:IiwpPpZb0
ちょっと暗くてノイズが多いVHSをIris+nyxに通したらかなりイイ感じ
遅いけど
2023/09/22(金) 05:43:56.36ID:4rURakDT0
nyxはgaiaの負荷軽い版という印象かな
地味に修正掛かってるけど細部は残してるような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況