画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレです
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなどの話題もどうぞ
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
https://www.topazlabs.com/topaz-video-ai
現在主流の変換ソフト
円安で高価になってしまったソフトですがライセンスを購入しなくてもウォーターマークが入るフル機能版で試用が可能
機械学習での動画AIアップコンバート、ノイズ除去、フレーム補間、グレイン追加と多機能
現在はクーポンが発行されなくなりセール時の値引きしかありません
バージョン3.0以降最適化が進み、現在はベータ版利用者が多くなっています
ベータテスターへの参加はこちらから 申請を投げて該当スレからベータインストーラーをDL
https://community.topazlabs.com/g/Video-Beta-Testers
HitPaw
アフィ目当てのステマが多く注意が必要 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675649032/
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/
動画アップコンバートソフト総合02 【AIアプコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 16:36:12.73ID:KFQtSKae02023/09/02(土) 21:12:15.68ID:PxYn8Uxr0
やはり、4070Tiから別物だな
せっかく買うなら4070以下は勿体無い
せっかく買うなら4070以下は勿体無い
2023/09/02(土) 21:21:30.09ID:8KVQbqJZ0
>>359
尚価格差
尚価格差
2023/09/02(土) 22:14:59.98ID:b4fbqM9q0
NHKの8K化ソフトすげぇ、市販化して欲しい
2023/09/02(土) 22:29:29.63ID:Argbudw50
それフィルムのスキャン技術なんだけど、君のとこにはフィルムがごろごろ転がってんの?
2023/09/02(土) 22:44:34.39ID:b4fbqM9q0
フィルムスキャンでしか使えないの?
へぇぇ~
へぇぇ~
2023/09/02(土) 23:32:07.60ID:MdTqFeN70
しかも職人が手作業で修復したフイルム
2023/09/03(日) 08:47:52.53ID:BiBZu6EG0
366名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 09:00:40.12ID:KxdeYweW02023/09/03(日) 12:14:12.88ID:J+wIc+jM0
タスクマネージャーのGPU使用率はフォーラムによると正確じゃ無いみたい
数ヶ月に一度はスレが立つくらい人気の話題だけど
CUDA見ればフルで稼働してる
数ヶ月に一度はスレが立つくらい人気の話題だけど
CUDA見ればフルで稼働してる
368名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 14:23:43.40ID:I4NYKeFA02023/09/03(日) 23:27:43.73ID:a2pjiIvV0
IrisでDetailって強くしたほうがいいのかね
2023/09/04(月) 01:45:50.37ID:D4v9y+U10
ソースによるけどIrisならディテール類は強めですね
video compare(GitHub)やvideo comparison player(k本的に)で出力を比較しながら調整すると楽ですよ
video compareはソース動画2個選んで右クリック送るで比較再生できます
送るは自分で登録した気がする
video compare(GitHub)やvideo comparison player(k本的に)で出力を比較しながら調整すると楽ですよ
video compareはソース動画2個選んで右クリック送るで比較再生できます
送るは自分で登録した気がする
2023/09/04(月) 01:58:47.34ID:D4v9y+U10
1画面で複数多重再生とかならgrid playerですね
これもk本的ににあります
これもk本的ににあります
2023/09/04(月) 03:19:36.11ID:t012viBk0
video comparison playerが分かりやすくて良いね
2023/09/04(月) 03:28:38.49ID:qULRXPmr0
ダイナミックビットレートMEDIUMでもファイルでかいからLOWクォリティでやってみる
でかいファイルで書いてhandbrakeでバッチ処理で楽してきたからCLIでFFmpeg叩けるなら今度試してみるかね
でかいファイルで書いてhandbrakeでバッチ処理で楽してきたからCLIでFFmpeg叩けるなら今度試してみるかね
2023/09/04(月) 12:21:48.46ID:qULRXPmr0
まだデカい CRF24くらいでいいのに
2023/09/04(月) 12:24:57.65ID:D4v9y+U10
出力中にCPU100%で重くなりすぎるのでフォーラムでお勧めされていた
Process Lassoなるプロセス管理ソフト入れてみた
デフォのままでもCPU負荷が上限80%辺りで軽減された気がする
ただ、ソフト終了させても80%のままのような。。。
Process Lassoなるプロセス管理ソフト入れてみた
デフォのままでもCPU負荷が上限80%辺りで軽減された気がする
ただ、ソフト終了させても80%のままのような。。。
2023/09/04(月) 12:27:14.96ID:qULRXPmr0
2023/09/04(月) 12:37:48.05ID:D4v9y+U10
完了しても裏で動いてるのはそれで正常らしいよ イモさんが言ってた
2023/09/04(月) 13:11:46.98ID:qULRXPmr0
日本だとタモさんが言ってた みたいなもんだしイモさんも信憑性が増すな
スタトレおじさんがやってた とか
スタトレおじさんがやってた とか
2023/09/04(月) 14:04:40.60ID:D4v9y+U10
実はスタトレおじさん3人は生息している模様
ブルーレイが無いらしい
ブルーレイが無いらしい
2023/09/04(月) 15:48:02.36ID:quB1+K6p0
ブルーレイ無いのは悲劇ですね…
2023/09/04(月) 16:11:18.78ID:qULRXPmr0
初代の宇宙大作戦はフィルムからのデジタルリマスターブルーレイでてるけど、他のシリーズは出てないとかなのかねえ
HDのBD出ても4K化するしm4K出たら8K化するんでしょw おじさん一生楽しめますね
アルゴリズム変わる度に176話回してるのかな
時間ある時フォーラムウォッチしてみようかな 一生プレビューガーと言ってるイメージ
>>279
新スタートレックTNG(ザネクストジェネレーション)のBlu-ray全176話コンプリートBOXってのが出てきた ピカード艦長のか
4K化してるのかなw
HDのBD出ても4K化するしm4K出たら8K化するんでしょw おじさん一生楽しめますね
アルゴリズム変わる度に176話回してるのかな
時間ある時フォーラムウォッチしてみようかな 一生プレビューガーと言ってるイメージ
>>279
新スタートレックTNG(ザネクストジェネレーション)のBlu-ray全176話コンプリートBOXってのが出てきた ピカード艦長のか
4K化してるのかなw
2023/09/04(月) 16:43:38.84ID:D4v9y+U10
DS9が無いって聞いた気がする
新たな目標
文字強化マダァ? /⭐︎チンチン
宇宙船のエンタープライズの文字が強化すると
強化前より悪くなるらしい
新たな目標
文字強化マダァ? /⭐︎チンチン
宇宙船のエンタープライズの文字が強化すると
強化前より悪くなるらしい
2023/09/04(月) 20:15:37.51ID:nGwT2qMP0
384名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 21:29:22.88ID:gw5Wve5w0 >>383
数字は覚えてないけど、CPU使用率100%より大分低くて、かと言って4070tiが目一杯使われてるわけでもなく
私には上手く理解できないけど、CPUもGPUもまだ余力があるっていう状況が普段の作業では結構あります
ベンチは一瞬なのでかなり多く使ってるかもしれないけど、モニターの履歴に100%は出ないですね
Cinebenchや、ハードエンコード切ってるパワーディレクターの作業の時にはCPUが全コア目一杯使われる感じになるんですけどね〜
数字は覚えてないけど、CPU使用率100%より大分低くて、かと言って4070tiが目一杯使われてるわけでもなく
私には上手く理解できないけど、CPUもGPUもまだ余力があるっていう状況が普段の作業では結構あります
ベンチは一瞬なのでかなり多く使ってるかもしれないけど、モニターの履歴に100%は出ないですね
Cinebenchや、ハードエンコード切ってるパワーディレクターの作業の時にはCPUが全コア目一杯使われる感じになるんですけどね〜
2023/09/04(月) 21:52:37.28ID:qULRXPmr0
効率バリバリになって強烈な負荷かかるようになったらなったで80%制限かけないとブラウザもロクに動かないとか、
不安定なマシンだと落ちるとか温度高すぎでPCの寿命が短くなったりファンうるさすぎたりしそう
なので今くらいの負荷でいいんじゃないかなって
どうせ100%使い切っても1割2割の速度増しとかじゃ割にあわない
要するにCPUもGPUもどんどんワッパ良くなってどんどん買い替え
>>382
中東っぽい文字になるアレ
不安定なマシンだと落ちるとか温度高すぎでPCの寿命が短くなったりファンうるさすぎたりしそう
なので今くらいの負荷でいいんじゃないかなって
どうせ100%使い切っても1割2割の速度増しとかじゃ割にあわない
要するにCPUもGPUもどんどんワッパ良くなってどんどん買い替え
>>382
中東っぽい文字になるアレ
2023/09/04(月) 22:03:55.53ID:PhUpkWq80
3.4.1リリーススレッドに貼ってある目玉が変な方向向いてる画像はIrisかな
2023/09/04(月) 22:21:57.84ID:t4yhFhYk0
3.4.2だったわ
2023/09/04(月) 23:26:54.48ID:nGwT2qMP0
2023/09/05(火) 00:36:51.24ID:eF9elckD0
2023/09/05(火) 01:08:24.51ID:D/1IU8CK0
Process Lassoはオートだとffmpegの優先度を通常以下に下げ
TVAIの優先度は通常、その他不要と思われるの数個を停止
最中に動画やブラウザ立ち上げると通常以上に上げ
手動より楽チン
TVAIの優先度は通常、その他不要と思われるの数個を停止
最中に動画やブラウザ立ち上げると通常以上に上げ
手動より楽チン
2023/09/05(火) 02:30:08.86ID:wmc1ID4B0
>>389
WMVとか開けないファイル多くない?
WMVとか開けないファイル多くない?
2023/09/05(火) 04:47:15.82ID:RXnwbHGC0
2023/09/05(火) 06:30:20.16ID:wmc1ID4B0
あー、もしかして別のプレーヤー使ってる時はプレーヤーの内部コーデックで再生してたのかもしれん
WMVはWindowsのコーデックだから入ってる気すんだよなw
WMVはWindowsのコーデックだから入ってる気すんだよなw
2023/09/05(火) 20:14:55.23ID:vqBAvdds0
Topaz Video AI v3.4.2
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor 31.903 GB
GPU: NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti 10.859 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 03.95 fps 2X: 02.86 fps 4X: 01.19 fps
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor 31.903 GB
GPU: NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti 10.859 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 03.95 fps 2X: 02.86 fps 4X: 01.19 fps
2023/09/05(火) 20:17:28.35ID:vqBAvdds0
途中で書き込んでしまった
1080Tiから4070Tiに入れ替えたらCPUがフルロード張り付きでGPU側のキャパ余ってるわ
Topaz Video AI v3.4.2
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor 31.903 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 11.729 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 21.91 fps 2X: 08.00 fps 4X: 01.89 fps
1080Tiから4070Tiに入れ替えたらCPUがフルロード張り付きでGPU側のキャパ余ってるわ
Topaz Video AI v3.4.2
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor 31.903 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 11.729 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 21.91 fps 2X: 08.00 fps 4X: 01.89 fps
2023/09/05(火) 21:00:10.29ID:E8qYMcmX0
30万の高級プレーヤーですら10年近く前のスマホ用ローエンドGPU(処理性能GTX3060の1/300以下)しか積んでない現状
まともな品質で映像見ようと思ったら自分でシコシコエンコするなりGPUアプコン環境構築するしかないんだよな多分10年後でも…
最初は楽しいけど段々面倒になってくる俺がいる
まともな品質で映像見ようと思ったら自分でシコシコエンコするなりGPUアプコン環境構築するしかないんだよな多分10年後でも…
最初は楽しいけど段々面倒になってくる俺がいる
397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 22:41:07.91ID:lIFsiPD/0 >>395
x4までいくと俺の7700xと大分違うな
しかもプロテウスの方がCPU使うっぽいのでもっとボトルネックになるかも
5600xと7700xじゃあ結構性能違うとは思うけど、メモリのクロックももしかしたら影響大きいのかもしれないね
x4までいくと俺の7700xと大分違うな
しかもプロテウスの方がCPU使うっぽいのでもっとボトルネックになるかも
5600xと7700xじゃあ結構性能違うとは思うけど、メモリのクロックももしかしたら影響大きいのかもしれないね
2023/09/06(水) 00:16:07.06ID:4xGScdh70
>>397
流石に遅すぎるから確認したらメモリクロックの設定が飛んでて2133MHzで動いてたわ
XMPを有効にして4000MHz設定でベンチ取ったらマシになった
残りはやっぱりCPU差が効いてるみたいね
Topaz Video AI v3.4.2
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor 31.903 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 11.729 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 24.56 fps 2X: 10.39 fps 4X: 02.45 fps
Iris 1X: 17.19 fps 2X: 08.58 fps 4X: 02.42 fps
Proteus 1X: 18.51 fps 2X: 09.38 fps 4X: 02.45 fps
Gaia 1X: 08.53 fps 2X: 05.87 fps 4X: 02.46 fps
4X Slowmo Apollo: 29.26 fps APFast: 44.96 fps Chronos: 19.07 fps CHFast: 24.45 fps
流石に遅すぎるから確認したらメモリクロックの設定が飛んでて2133MHzで動いてたわ
XMPを有効にして4000MHz設定でベンチ取ったらマシになった
残りはやっぱりCPU差が効いてるみたいね
Topaz Video AI v3.4.2
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor 31.903 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 11.729 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 24.56 fps 2X: 10.39 fps 4X: 02.45 fps
Iris 1X: 17.19 fps 2X: 08.58 fps 4X: 02.42 fps
Proteus 1X: 18.51 fps 2X: 09.38 fps 4X: 02.45 fps
Gaia 1X: 08.53 fps 2X: 05.87 fps 4X: 02.46 fps
4X Slowmo Apollo: 29.26 fps APFast: 44.96 fps Chronos: 19.07 fps CHFast: 24.45 fps
2023/09/06(水) 02:29:21.24ID:fzgSIGjM0
7800x3d DDR5-6000に特攻しましょう!
2023/09/06(水) 12:21:28.95ID:AbkoXT8O0
3DのキャッシュはVAIや他のクリエイティブ用途でも溢れちゃって効果ないだろ
2023/09/06(水) 13:59:05.48ID:tf+eWnuK0
フォーラムでIris v2の話が時々出るけどどこにあるの?
ベータ版の話?
ベータ版の話?
2023/09/06(水) 18:35:09.71ID:FnJ6RAW50
多分そう
2023/09/06(水) 19:59:57.42ID:fzgSIGjM0
3.4.3きたけど特筆するものなし
IrisV2もNysもないってよ
IrisV2もNysもないってよ
2023/09/06(水) 21:54:56.63ID:KGMKNLfs0
EsrgenやswinIRでもとてもTopaz Video AIみたいな画質にはならんから凄いな
値段がクソ高いだけのことはあるわ
値段がクソ高いだけのことはあるわ
2023/09/06(水) 22:20:22.25ID:lHd7221F0
元々高いけど今は円安のせいで馬鹿みたいに高いんだよな
昔の2倍くらいするんじゃないの
昔の2倍くらいするんじゃないの
2023/09/06(水) 22:33:50.44ID:lwd+CY030
買った二週間後くらいにバーゲンセール期間に入ってちょっと泣いた
2023/09/06(水) 22:46:46.76ID:lwd+CY030
>>396
そう考えると2017年製なのに
HEVC main10の4K動画をフレーム補完しつつサクサク再生してしまうテレビって
本当に職人芸だなと思う。
もちろんハードウェア支援あってこそだとは思うけど。
そう考えると2017年製なのに
HEVC main10の4K動画をフレーム補完しつつサクサク再生してしまうテレビって
本当に職人芸だなと思う。
もちろんハードウェア支援あってこそだとは思うけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 01:54:44.23ID:PmQNoBA20 >>407
ライセンスやロイヤリティがあって公開されてから
ハードウェア支援など実装されるの2年掛かるイメージ
H264が2000年代に公開され
H265HEVCは2013年だっけか?
そして
H266VVCは既に2020年公開されて
将来の地デジ4Kに採用されるらしいが
全く流行る気がしない
ライセンスやロイヤリティがあって公開されてから
ハードウェア支援など実装されるの2年掛かるイメージ
H264が2000年代に公開され
H265HEVCは2013年だっけか?
そして
H266VVCは既に2020年公開されて
将来の地デジ4Kに採用されるらしいが
全く流行る気がしない
409名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 01:54:53.92ID:PmQNoBA20 >>407
ライセンスやロイヤリティがあって公開されてから
ハードウェア支援など実装されるの2年掛かるイメージ
H264が2000年代に公開され
H265HEVCは2013年だっけか?
そして
H266VVCは既に2020年公開されて
将来の地デジ4Kに採用されるらしいが
全く流行る気がしない
ライセンスやロイヤリティがあって公開されてから
ハードウェア支援など実装されるの2年掛かるイメージ
H264が2000年代に公開され
H265HEVCは2013年だっけか?
そして
H266VVCは既に2020年公開されて
将来の地デジ4Kに採用されるらしいが
全く流行る気がしない
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 12:18:20.08ID:JRs2x81I0 最近はセールで下がっても249ドルって感じですか?
2023/09/07(木) 14:45:23.35ID:merrlLQZ0
はい
年末にご期待下さい
年末にご期待下さい
2023/09/07(木) 18:51:10.18ID:Zjeka1ZR0
昔は色んなソフトが競争してたのに今はTopazしかないからめっちゃ強気な値段付けてくるな
業界人からもTopazないともう仕事にならないとか言う人が出てくる始末じゃ今後も値上がり一方か…
業界人からもTopazないともう仕事にならないとか言う人が出てくる始末じゃ今後も値上がり一方か…
413名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 19:04:47.47ID:37/g5twm0 まあ良いんじゃないか?
その値段に納得できる人だけ買えば良いのだし
俺も実際使って、高くて損したなんて感覚が微塵も無いし
その値段に納得できる人だけ買えば良いのだし
俺も実際使って、高くて損したなんて感覚が微塵も無いし
2023/09/07(木) 19:16:38.74ID:8FATLWz+0
そもそもVideo Enhance AIの頃から299ドルやろ
割引率が渋くなっただけで
割引率が渋くなっただけで
2023/09/07(木) 22:03:53.08ID:merrlLQZ0
2023/09/07(木) 22:04:48.13ID:merrlLQZ0
>>413
高いからってhitpawという回り道して損した子、何人かいたよね・・・
高いからってhitpawという回り道して損した子、何人かいたよね・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 23:13:13.16ID:37/g5twm02023/09/08(金) 01:27:54.37ID:T091ze7x0
パラメータ調整して出来上がり確認するの楽しすぎて困る
オート一発じゃ味わえないものがある
オート一発じゃ味わえないものがある
2023/09/08(金) 09:27:19.03ID:RFEGlYIZ0
みんなProteus二重掛け(×1倍 → ×2倍)当たり前な感じ
2023/09/08(金) 09:27:42.74ID:RFEGlYIZ0
↑途中ミス
当たり前な感じ?
当たり前な感じ?
2023/09/08(金) 09:41:57.89ID:LOZzr4Gg0
それでいい結果になるかい?
2023/09/08(金) 10:12:39.43ID:qAqGfc/60
ヒットポーからのプロテウスとかどうなの?
2023/09/08(金) 11:43:47.01ID:rkD6M1mE0
ステマポー
2023/09/08(金) 12:07:17.42ID:LOZzr4Gg0
>>422
逆のほうがまだマシかもしれん
逆のほうがまだマシかもしれん
2023/09/08(金) 12:19:40.87ID:AxcDiLos0
2nd passでProteus 4倍かけると仕上がりが良いんだがCPU負荷高すぎて辛い
Threadripperが欲しくなる
Threadripperが欲しくなる
2023/09/08(金) 12:27:11.51ID:T091ze7x0
Proteusはパラメーター0でも暗い部分に皺が出来る場合があるから
下処理には使ってないわ
明るく濃く下処理したものだと出にくいらしいけど
下処理には使ってないわ
明るく濃く下処理したものだと出にくいらしいけど
2023/09/08(金) 12:30:09.76ID:T091ze7x0
セカンドの倍率がイマイチわからん
x1じゃないと自分の場合シャキッとしないのよね
x1じゃないと自分の場合シャキッとしないのよね
2023/09/08(金) 12:31:44.54ID:LOZzr4Gg0
フォトAIがメジャーアップデートされてセール来た
色の補正がいい感じ
Gigapixelで動画作ってた人いたけどコレでやったら色々エグそう
https://www.topazlabs.com/topaz-photo-ai/ref/860/?campaign=sale
TVAIは安くなってないです...
色の補正がいい感じ
Gigapixelで動画作ってた人いたけどコレでやったら色々エグそう
https://www.topazlabs.com/topaz-photo-ai/ref/860/?campaign=sale
TVAIは安くなってないです...
2023/09/08(金) 17:22:55.86ID:iN5G2ZMi0
ヒットポーの内部システムって
トパーズを使ってるらしいけど
本当なの?
トパーズを使ってるらしいけど
本当なの?
2023/09/08(金) 17:27:49.83ID:iN5G2ZMi0
>>429
バグを集約して作ったのが🥊pow
バグを集約して作ったのが🥊pow
2023/09/08(金) 17:28:38.64ID:mL7wSZss0
↑自演
2023/09/08(金) 18:14:42.60ID:H6Guc7Ig0
分かり易すぎる
バカなのかな
バカなのかな
2023/09/08(金) 18:29:00.92ID:LOZzr4Gg0
うそでしょ・・・w
多分アメリカンジョーク的なのじゃないかな 投稿にだいぶ時間あいてるけど
多分アメリカンジョーク的なのじゃないかな 投稿にだいぶ時間あいてるけど
2023/09/08(金) 19:02:01.03ID:uUdPagXZ0
こんな強力なアプコンソフトが出てくるとは思わず昔のお宝動画を捨ててしまった自分が憎いわ
2023/09/08(金) 19:06:40.43ID:LOZzr4Gg0
>>434
低ビットレート、SD動画のブロックノイズをなんとかしてくれてスゲエ、みたいな話題あんまないから我々は少数派かもしれぬ
多段でかけたり4Kにしたりせんよ 2倍Iris60fps化で十分なんだが
低ビットレート、SD動画のブロックノイズをなんとかしてくれてスゲエ、みたいな話題あんまないから我々は少数派かもしれぬ
多段でかけたり4Kにしたりせんよ 2倍Iris60fps化で十分なんだが
2023/09/08(金) 19:20:23.81ID:ZWANM3Ms0
2023/09/08(金) 19:25:46.73ID:LOZzr4Gg0
2023/09/08(金) 22:32:58.79ID:+1pcx1bR0
昔のSD映像を無理してFHDにしても
4K有機テレビのアプコンの方が自然だったりするし
4K有機テレビのアプコンの方が自然だったりするし
2023/09/09(土) 02:29:48.06ID:UBrwFcAh0
私はTVAIを続けるよ!
2023/09/09(土) 09:56:57.27ID:1M75G5Mf0
reminiとかに比べると元画像の品質が低い場合は顔の超解像に弱点がある
アジア系=不細工なオバサン顔という偏った学習結果がどうもmodelにあるらしくて
日本人の若い子の写真なのに拡大すると印象変わって30代くらいのオバサン顔になることがある
アジア系=不細工なオバサン顔という偏った学習結果がどうもmodelにあるらしくて
日本人の若い子の写真なのに拡大すると印象変わって30代くらいのオバサン顔になることがある
2023/09/09(土) 14:15:44.18ID:VZVDSgMw0
ProResはファイルはデカく処理は軽いんだ
イモさんが言ってた
イモさんが言ってた
2023/09/09(土) 21:49:13.96ID:qxmXyBfw0
ヒットポーはすべて解決する?
2023/09/09(土) 21:54:34.54ID:D6uAC/ob0
部分的にそう
2023/09/10(日) 03:56:13.40ID:hiROG6H70
ステマポー
2023/09/10(日) 06:23:02.95ID:hdTvu4ei0
HitPaw(中国製)
2023/09/10(日) 08:47:46.03ID:GYjokZz90
時間短縮したいから背景は潰して高画質化したい部分だけ切り取りでぶち込むことにした
最初から切り取りやらマスク機能があればいいんだが
5台同時のパワープレイしてるけど安く設定するとすぐパンクして受注出来ん
最初から切り取りやらマスク機能があればいいんだが
5台同時のパワープレイしてるけど安く設定するとすぐパンクして受注出来ん
2023/09/10(日) 16:25:51.40ID:h+vQ5k0t0
画質はそこそこだが速さは断然HitPawだぞ
クソ遅い上に高額なTVAIより全然評価高い
クソ遅い上に高額なTVAIより全然評価高い
2023/09/10(日) 16:32:12.26ID:zlob82vK0
画質が重要なのに何言ってんだこいつ
2023/09/10(日) 16:36:00.83ID:PGDDuUpx0
そこそこならわざわざアプコンせんでもいいんじゃねってなるからなあ
2023/09/10(日) 16:53:39.19ID:vPcUKJqN0
>>447
きみらの主張を反映してちゃんとテンプレに入れたよ
きみらの主張を反映してちゃんとテンプレに入れたよ
2023/09/10(日) 17:02:24.22ID:2Ebl9nj40
画質よりも速さが必要なアプコンの用途って何や
違法アップロードで再生数稼ぎとか?
違法アップロードで再生数稼ぎとか?
2023/09/10(日) 17:03:39.33ID:7SASsYlh0
2023/09/10(日) 18:07:30.96ID:eWZBN5Jl0
横だけど
ヒットポーとトパーズって
ペプシとコーラの戦いみたいな感じ?
ヒットポーとトパーズって
ペプシとコーラの戦いみたいな感じ?
2023/09/10(日) 18:18:23.94ID:zt8TK9xn0
何このバカな質問
自作自演かな
自作自演かな
2023/09/11(月) 01:36:34.22ID:Qy/ESYT90
2度掛けすると差が出ないね
ていうかセカンドがメインやね
ていうかセカンドがメインやね
2023/09/11(月) 15:18:08.99ID:sEH/m6uB0
昔の小さいサイズの動画をFHDにしてみたけど自然な感じで綺麗に仕上がるね
ちょっとビックリしたので買ってしまった、いろいろ捗りそうだ
ちょっとビックリしたので買ってしまった、いろいろ捗りそうだ
2023/09/11(月) 15:19:13.57ID:ZvAq5NhO0
本当、あとはUIの改善だけなんだよなあ
2023/09/11(月) 17:48:45.99ID:Qy/ESYT90
増えた機能に追いついて無いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- オールドメディア、「高市はトランプから中国を刺激するなとは言われたけど、撤回や自制を求めるものじゃなかった!」とことさら強調 忖度か [597533159]
- 映画館で一人でポップコーン食べてるバカ、ガチで嫌われ始める [329329848]
- スマホ2台持ちにしようか迷ってるんだが、実際スマホ2台持つ意味ってある? [957955821]
