画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレです
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなどの話題もどうぞ
Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
https://www.topazlabs.com/topaz-video-ai
現在主流の変換ソフト
円安で高価になってしまったソフトですがライセンスを購入しなくてもウォーターマークが入るフル機能版で試用が可能
機械学習での動画AIアップコンバート、ノイズ除去、フレーム補間、グレイン追加と多機能
現在はクーポンが発行されなくなりセール時の値引きしかありません
バージョン3.0以降最適化が進み、現在はベータ版利用者が多くなっています
ベータテスターへの参加はこちらから 申請を投げて該当スレからベータインストーラーをDL
https://community.topazlabs.com/g/Video-Beta-Testers
HitPaw
アフィ目当てのステマが多く注意が必要 現時点では低性能でスレでの評価は低い
前スレ
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675649032/
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/
探検
動画アップコンバートソフト総合02 【AIアプコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 16:36:12.73ID:KFQtSKae02023/07/12(水) 16:38:26.06ID:dwQoHyWY0
TVAIのライセンスが少しややこしいので補足
ライセンスを購入すれば1年間はアップデートが受けられる
一度買えば購入したバージョン(現在だとv3)はライセンスが切れても継続利用
期間が切れた後にメジャーアップデート版(例えばv4が来た場合)を利用したい場合は1年アップデートプラン(フルプライスより安い)を購入する必要あり
https://support.topazlabs.com/article/39-can-i-still-use-my-program-if-i-dont-buy-upgrades
アップグレードを購入しない場合でもプログラムを使用できますか?
はい!ユーザー ライセンスにより、所有するプログラムの任意のバージョンにアクセスできます。
最初のアップグレード ライセンスの有効期限が切れた後、
プログラムの今後の更新プログラムを購入しないことにした場合は、引き続きプログラムを使用できます。
当社のプログラムの新機能を利用する価値があると判断した場合は、
その時点で新しい12か月のアップグレード ライセンスを購入できます。
ライセンスを購入すれば1年間はアップデートが受けられる
一度買えば購入したバージョン(現在だとv3)はライセンスが切れても継続利用
期間が切れた後にメジャーアップデート版(例えばv4が来た場合)を利用したい場合は1年アップデートプラン(フルプライスより安い)を購入する必要あり
https://support.topazlabs.com/article/39-can-i-still-use-my-program-if-i-dont-buy-upgrades
アップグレードを購入しない場合でもプログラムを使用できますか?
はい!ユーザー ライセンスにより、所有するプログラムの任意のバージョンにアクセスできます。
最初のアップグレード ライセンスの有効期限が切れた後、
プログラムの今後の更新プログラムを購入しないことにした場合は、引き続きプログラムを使用できます。
当社のプログラムの新機能を利用する価値があると判断した場合は、
その時点で新しい12か月のアップグレード ライセンスを購入できます。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 14:14:30.33ID:NzEnwEK80 お?いつの間にか新スレが!
>>1乙
>>1乙
2023/07/13(木) 16:18:50.95ID:4f3m98el0
3.3.4が来てるが目ぼしい変更はないな
速度2倍ぐらいのダイナミックなバージョンが来いや
速度2倍ぐらいのダイナミックなバージョンが来いや
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 22:34:54.66ID:nzqVZB/g0 TVAI、1ヶ月ぐらい前から(更新4回位したかな)か遅くなったんだけど、
皆さん大丈夫ですか?
皆さん大丈夫ですか?
2023/07/13(木) 23:04:14.61ID:7PrnyUDM0
>>5
はい。
はい。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/14(金) 12:02:13.33ID:b4bGef7/086
2023/07/14(金) 15:25:37.29ID:EyJoK4Iq0 GPUとCPUのファンやら温度みてサーマルスロットリング起きてないか確認して、それで問題なければ環境ですかねえ
昨日たまたま計ったんだけど、うちのPCだとサイバーパンク2077みたいな重いゲームを回してコンセントで計って消費電力が450Wくらい
VEAIで410W~430Wあたりでした 結構な負荷です
昨日たまたま計ったんだけど、うちのPCだとサイバーパンク2077みたいな重いゲームを回してコンセントで計って消費電力が450Wくらい
VEAIで410W~430Wあたりでした 結構な負荷です
9名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 03:52:16.34ID:e/t/A9aP0 全部がってわけじゃないんだが、処理時間の表記がおかしくなってるね
実際に終わりそうな時間に対して1.5倍近い時間が表示されてるような気がする
実際に終わりそうな時間に対して1.5倍近い時間が表示されてるような気がする
10名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 05:53:55.60ID:e/t/A9aP0 https://ascii.jp/elem/000/004/111/4111647/2/
intelのほうが圧倒的に速いのな
13世代がベンチいい結果が出てたのも納得
am4の人はintelに変えたほうがよさそうやね
intelのほうが圧倒的に速いのな
13世代がベンチいい結果が出てたのも納得
am4の人はintelに変えたほうがよさそうやね
2023/07/15(土) 08:42:12.04ID:CbbMdDeP0
>>10
今のバージョンで頼む
今のバージョンで頼む
12名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 14:09:45.50ID:h6voQmq+0 TVAIのmodelデータってデフォでどこに保存されてるんだろう?
定期的に初期しないとだめなパソコンでTVAI使う羽目になってるんだけど
その度にmodelデータをダウンロードしなおすのが正直しんどいので
どなたか教えてくだされ・・・
定期的に初期しないとだめなパソコンでTVAI使う羽目になってるんだけど
その度にmodelデータをダウンロードしなおすのが正直しんどいので
どなたか教えてくだされ・・・
2023/07/15(土) 15:17:35.58ID:sv0frnbH0
久々にTVAI使ったら、手ブレの激しい動画でスタビライザーONにすると途中で諦めちゃう謎挙動治ってた
2023/07/15(土) 18:35:33.40ID:CbbMdDeP0
最新版になっても変換時にプレビューちゃんと出ないパターン多い
困らないっちゃ困らないが うーん
困らないっちゃ困らないが うーん
2023/07/15(土) 18:50:10.42ID:CbbMdDeP0
JANEテスト
16名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 21:16:25.63ID:SSZYehVQ0 >>8
ありがとうございます。
サーマルスロットリングはまだ大丈夫かと思います
ファンも目いっぱい回ってるし、排熱も相応に暑いです。
ちなみに環境はi7 13700.RTX3070.RAM32GBです。
Win10とGPUの設定は調べた限りしています。
CPU 使用率55% 70度前後 GPU使用率30% 80度前後 SSD61°c
処理速度1080P〜1080P.29.7FPS設定はほぼオートで
X1=7.0FPS X2=4.3FPS位です。
何か改善したらまた書きこみしますね ありがとうございます,
ありがとうございます。
サーマルスロットリングはまだ大丈夫かと思います
ファンも目いっぱい回ってるし、排熱も相応に暑いです。
ちなみに環境はi7 13700.RTX3070.RAM32GBです。
Win10とGPUの設定は調べた限りしています。
CPU 使用率55% 70度前後 GPU使用率30% 80度前後 SSD61°c
処理速度1080P〜1080P.29.7FPS設定はほぼオートで
X1=7.0FPS X2=4.3FPS位です。
何か改善したらまた書きこみしますね ありがとうございます,
2023/07/15(土) 21:18:12.50ID:tZoUCTRq0
2023/07/15(土) 22:01:27.52ID:CbbMdDeP0
>>16
GPU温度高くないです?Afterburnerだとtemp limit83度ですよ
GPU温度高くないです?Afterburnerだとtemp limit83度ですよ
2023/07/15(土) 22:18:26.39ID:CbbMdDeP0
相当窒息ケースなのでは
うちのPCはGPUファンうるさいんで回転数さげてるけど80度行かないんですよね
現行バージョンはベンチマーク搭載されてるんでやってみては
1080P→1080Pだとうちでも7.5fpsくらいですし遅くはないと思いますけど
```
Topaz Video AI v3.3.4
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 9 5900X 12-Core Processor 31.911 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8438 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 14.38 fps 2X: 08.63 fps 4X: 02.41 fps
Proteus 1X: 13.69 fps 2X: 08.12 fps 4X: 02.43 fps
Gaia 1X: 04.78 fps 2X: 03.33 fps 4X: 02.22 fps
4X Slowmo Apollo: 18.24 fps APFast: 44.67 fps Chronos: 10.82 fps CHFast: 17.80 fps
```
うちのPCはGPUファンうるさいんで回転数さげてるけど80度行かないんですよね
現行バージョンはベンチマーク搭載されてるんでやってみては
1080P→1080Pだとうちでも7.5fpsくらいですし遅くはないと思いますけど
```
Topaz Video AI v3.3.4
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 9 5900X 12-Core Processor 31.911 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8438 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 14.38 fps 2X: 08.63 fps 4X: 02.41 fps
Proteus 1X: 13.69 fps 2X: 08.12 fps 4X: 02.43 fps
Gaia 1X: 04.78 fps 2X: 03.33 fps 4X: 02.22 fps
4X Slowmo Apollo: 18.24 fps APFast: 44.67 fps Chronos: 10.82 fps CHFast: 17.80 fps
```
2023/07/15(土) 22:30:48.59ID:l25U4tgN0
ライセンス切れの関係で3.1.10beta使ってるけど、フレーム補完のapolloはクロノスfastより有能になった?
2023/07/16(日) 13:11:53.36ID:7Pivdq4/0
2080tiでアルテミスが15.5fpsと言ったところ
CPUは俺のより強力だし3070ならもっと速くなる気がする
CPUは俺のより強力だし3070ならもっと速くなる気がする
2023/07/16(日) 13:39:57.75ID:9VSiEsQp0
アプコンのクラウドサービス使ってる人居ます?
興味はあるんだけど、PCが低スペック過ぎてソフトの方はトライアルすらキツイので…
興味はあるんだけど、PCが低スペック過ぎてソフトの方はトライアルすらキツイので…
23名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 18:21:19.83ID:+bgma/5j024名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 18:22:35.44ID:+bgma/5j0 >>19
勘が鋭いですね!事情がありミドルタワーのケースを使っています。
一応、配線綺麗にしてケースに穴開けてファンを5個+GPUファン2個つけているんですけど…
処理速度はこんなもんですかね…何かあったら書き込みさせていただきます。
ありがとうございます。
勘が鋭いですね!事情がありミドルタワーのケースを使っています。
一応、配線綺麗にしてケースに穴開けてファンを5個+GPUファン2個つけているんですけど…
処理速度はこんなもんですかね…何かあったら書き込みさせていただきます。
ありがとうございます。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 19:14:52.93ID:+bgma/5j0 24ですがちょっと違う方向に行っちゃったので傍受してます。
2023/07/16(日) 19:26:37.63ID:92+8/rfu0
勘が鋭いってか、あからさまに温度高過ぎやん?w
俺も横からどう考えてもケースとエアフローが悪いって思ったし
GPU使用率30%だと普通はファンも最低値の30%で動くだけだから
そんな状態じゃー温度のせいでGPU使用率も途中までしか上げられないだろ
俺も横からどう考えてもケースとエアフローが悪いって思ったし
GPU使用率30%だと普通はファンも最低値の30%で動くだけだから
そんな状態じゃー温度のせいでGPU使用率も途中までしか上げられないだろ
2023/07/17(月) 19:27:11.33ID:Nad9Xz8j0
irisいいね
VHSエロビのアプコンこれで決まりだわ
VHSエロビのアプコンこれで決まりだわ
2023/07/17(月) 23:37:04.06ID:TfYgQ66d0
2023/07/18(火) 08:54:30.46ID:aaFTJW2D0
顔射後のズームアウトでだんだん別人になっていくというホラー展開にならない?
30名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 11:10:50.93ID:liY0hjCb0 久しぶりにTVAIでアプコンしたら微妙に映像と音がズレており(TVAI3.3.4)、Proteus、Artemis、Gaiaとも同じ症状だがVEAI2.6.4ではちゃんと同期している。
最近Stable Diffusionばかりやってたんだが、この関連のソフトが影響しているのだろうか?どなたか音ズレの解決策教えていただけないでしょうか。
(Win10_Ryzen9 5900X_RTX3080ti_mem128GB)
最近Stable Diffusionばかりやってたんだが、この関連のソフトが影響しているのだろうか?どなたか音ズレの解決策教えていただけないでしょうか。
(Win10_Ryzen9 5900X_RTX3080ti_mem128GB)
2023/07/18(火) 12:02:38.90ID:xYq/VkTA0
VLCにでも突っ込んで、音声ディレイの最適値を探る
MKVマクサーに突っ込んでそのディレイ値を設定で解決
MKVマクサーに突っ込んでそのディレイ値を設定で解決
2023/07/18(火) 20:03:25.84ID:2AGoFQ5k0
コンテナによってエクスポート時間に違い出ましたっけ?
2023/07/19(水) 04:15:04.39ID:+eqhjXL40
topaz veaiのdehaloとLoQualityの使い分けが難しい
dehaloは実写や3Dポリゴンに向いてるような気がする。肌の光の反射とか細かな粒子が潰れづらい
loqualityはセルアニメに向いてる気がする。しっかりノイズ消えてフラットだ
…多分そんな感じ(自信なし)
dehaloは実写や3Dポリゴンに向いてるような気がする。肌の光の反射とか細かな粒子が潰れづらい
loqualityはセルアニメに向いてる気がする。しっかりノイズ消えてフラットだ
…多分そんな感じ(自信なし)
2023/07/19(水) 04:28:38.55ID:+eqhjXL40
悪いことも書こう。
dehaloを実写や3Dにかけると小じわが増える。顎下や脇の下の暗い部分に出てくるし髪の毛の下にも出てくる
loqualityは拡大するとやっぱ低画質のブロックが消えてなかったりする。唇や眉毛が肌との境で輪郭を作る。シールみたいになってるとも見える
ベストがどっちなのかこれもうわかんねぇな
dehaloを実写や3Dにかけると小じわが増える。顎下や脇の下の暗い部分に出てくるし髪の毛の下にも出てくる
loqualityは拡大するとやっぱ低画質のブロックが消えてなかったりする。唇や眉毛が肌との境で輪郭を作る。シールみたいになってるとも見える
ベストがどっちなのかこれもうわかんねぇな
35名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 21:47:49.91ID:1yNRMhYk02023/07/20(木) 19:31:38.83ID:xh0bKejL0
37名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 22:27:54.93ID:tnyyH8230 0005です。微妙にスレチ長文すいません
自分色々と勘違いしていました…
まずGPU使用率ですが、自分が見ていたタスクマネージャーがダメみたいで別のソフトで見ました。
使用率安定しませんが平均で65%ぐらい使っているみたいです。
FF15だと99%とかいきます。
TVAIの処理速度ですが、TVAIのベンチマークで測ってみました。
またケースの温度ですが、これは別で考えたいと思います。
ありがとうございました。
Topaz Video AI v3.3.5
System Information
OS: Windows v10.21
CPU: 13th Gen Intel(R) Core(TM) i7-13700K 31.793 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8428 GB
GPU: Intel(R) UHD Graphics 770 0.125 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 0
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 15.14 fps 2X: 09.23 fps 4X: 02.41 fps
Proteus 1X: 14.69 fps 2X: 08.82 fps 4X: 02.42 fps
Gaia 1X: 04.85 fps 2X: 03.30 fps 4X: 02.09 fps
4X Slowmo Apollo: 18.03 fps APFast: 46.16 fps Chronos: 10.87 fps CHFast: 17.64 fps
自分色々と勘違いしていました…
まずGPU使用率ですが、自分が見ていたタスクマネージャーがダメみたいで別のソフトで見ました。
使用率安定しませんが平均で65%ぐらい使っているみたいです。
FF15だと99%とかいきます。
TVAIの処理速度ですが、TVAIのベンチマークで測ってみました。
またケースの温度ですが、これは別で考えたいと思います。
ありがとうございました。
Topaz Video AI v3.3.5
System Information
OS: Windows v10.21
CPU: 13th Gen Intel(R) Core(TM) i7-13700K 31.793 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8428 GB
GPU: Intel(R) UHD Graphics 770 0.125 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 0
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 15.14 fps 2X: 09.23 fps 4X: 02.41 fps
Proteus 1X: 14.69 fps 2X: 08.82 fps 4X: 02.42 fps
Gaia 1X: 04.85 fps 2X: 03.30 fps 4X: 02.09 fps
4X Slowmo Apollo: 18.03 fps APFast: 46.16 fps Chronos: 10.87 fps CHFast: 17.64 fps
2023/07/20(木) 22:52:04.46ID:nc9BjoIo0
やっぱグラボで大分違うな
```
Topaz Video AI v3.3.4
System Information
OS: Windows v10.22
CPU: AMD Ryzen 7 7700X 8-Core Processor 63.727 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 11.729 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 26.59 fps 2X: 13.98 fps 4X: 03.57 fps
Proteus 1X: 25.36 fps 2X: 13.00 fps 4X: 03.58 fps
Gaia 1X: 08.32 fps 2X: 05.87 fps 4X: 03.70 fps
4X Slowmo Apollo: 34.94 fps APFast: 62.63 fps Chronos: 19.34 fps CHFast: 28.14 fps
```
```
Topaz Video AI v3.3.4
System Information
OS: Windows v10.22
CPU: AMD Ryzen 7 7700X 8-Core Processor 63.727 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 11.729 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 26.59 fps 2X: 13.98 fps 4X: 03.57 fps
Proteus 1X: 25.36 fps 2X: 13.00 fps 4X: 03.58 fps
Gaia 1X: 08.32 fps 2X: 05.87 fps 4X: 03.70 fps
4X Slowmo Apollo: 34.94 fps APFast: 62.63 fps Chronos: 19.34 fps CHFast: 28.14 fps
```
2023/07/20(木) 23:04:56.10ID:xh0bKejL0
期待はしてなかったが・・・A4000おっそ!
```
Topaz Video AI v3.3.5
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 9 5950X 16-Core Processor 127.91 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER 7.8154 GB
GPU: NVIDIA RTX A4000 15.804 GB
Processing Settings
device: 1 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 11.79 fps 2X: 07.51 fps 4X: 02.12 fps
Proteus 1X: 10.60 fps 2X: 07.06 fps 4X: 02.03 fps
Gaia 1X: 03.93 fps 2X: 02.67 fps 4X: 01.73 fps
4X Slowmo Apollo: 14.23 fps APFast: 43.40 fps Chronos: 09.51 fps CHFast: 14.29 fps
```
```
Topaz Video AI v3.3.5
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 9 5950X 16-Core Processor 127.91 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER 7.8154 GB
GPU: NVIDIA RTX A4000 15.804 GB
Processing Settings
device: 1 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 11.79 fps 2X: 07.51 fps 4X: 02.12 fps
Proteus 1X: 10.60 fps 2X: 07.06 fps 4X: 02.03 fps
Gaia 1X: 03.93 fps 2X: 02.67 fps 4X: 01.73 fps
4X Slowmo Apollo: 14.23 fps APFast: 43.40 fps Chronos: 09.51 fps CHFast: 14.29 fps
```
2023/07/21(金) 23:01:58.70ID:xObPJfwh0
>>36
倍率はどうしてる?
倍率はどうしてる?
2023/07/22(土) 00:24:52.51ID:DDSB8pIH0
いい加減ベータの更新チェックやめよっかな
```
Topaz Video AI v3.3.5
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 9 5900X 12-Core Processor 31.911 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8438 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 14.63 fps 2X: 08.50 fps 4X: 02.59 fps
Proteus 1X: 13.90 fps 2X: 08.64 fps 4X: 02.48 fps
Gaia 1X: 04.80 fps 2X: 03.33 fps 4X: 02.24 fps
4X Slowmo Apollo: 18.11 fps APFast: 45.88 fps Chronos: 10.85 fps CHFast: 17.82 fps
``````
Topaz Video AI Beta v3.3.6.0.b
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 9 5900X 12-Core Processor 31.911 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8438 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 14.35 fps 2X: 08.69 fps 4X: 02.38 fps
Proteus 1X: 13.62 fps 2X: 08.31 fps 4X: 02.53 fps
Gaia 1X: 04.80 fps 2X: 03.33 fps 4X: 02.22 fps
4X Slowmo Apollo: 18.20 fps APFast: 53.94 fps Chronos: 10.90 fps CHFast: 17.93 fps
```
```
Topaz Video AI v3.3.5
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 9 5900X 12-Core Processor 31.911 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8438 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 14.63 fps 2X: 08.50 fps 4X: 02.59 fps
Proteus 1X: 13.90 fps 2X: 08.64 fps 4X: 02.48 fps
Gaia 1X: 04.80 fps 2X: 03.33 fps 4X: 02.24 fps
4X Slowmo Apollo: 18.11 fps APFast: 45.88 fps Chronos: 10.85 fps CHFast: 17.82 fps
``````
Topaz Video AI Beta v3.3.6.0.b
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 9 5900X 12-Core Processor 31.911 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8438 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 14.35 fps 2X: 08.69 fps 4X: 02.38 fps
Proteus 1X: 13.62 fps 2X: 08.31 fps 4X: 02.53 fps
Gaia 1X: 04.80 fps 2X: 03.33 fps 4X: 02.22 fps
4X Slowmo Apollo: 18.20 fps APFast: 53.94 fps Chronos: 10.90 fps CHFast: 17.93 fps
```
2023/07/22(土) 06:25:53.79ID:DDSB8pIH0
nvドライバ536.40以降は入れずまだ532.03で様子見したほうがいいかも という話を共有しておきます
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-536-67.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-536-67.html
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 04:35:38.65ID:yZSuwU/o0 ```
Topaz Video AI v3.3.5
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 9 5950X 16-Core Processor 127.93 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3090 23.77 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 23.31 fps 2X: 10.07 fps 4X: 02.63 fps
Proteus 1X: 22.13 fps 2X: 09.35 fps 4X: 02.53 fps
Gaia 1X: 07.81 fps 2X: 05.34 fps 4X: 02.67 fps
4X Slowmo Apollo: 28.53 fps APFast: 44.68 fps Chronos: 17.47 fps CHFast: 24.78 fps
```
Topaz Video AI v3.3.5
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 9 5950X 16-Core Processor 127.93 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3090 23.77 GB
Processing Settings
device: 0 vram: 1 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 23.31 fps 2X: 10.07 fps 4X: 02.63 fps
Proteus 1X: 22.13 fps 2X: 09.35 fps 4X: 02.53 fps
Gaia 1X: 07.81 fps 2X: 05.34 fps 4X: 02.67 fps
4X Slowmo Apollo: 28.53 fps APFast: 44.68 fps Chronos: 17.47 fps CHFast: 24.78 fps
```
2023/07/23(日) 10:19:08.39ID:vC4zO3K00
video aiで1080pの動画を1080のまま精細にしてフレーム補間したいんだけど、エンコード早くするおすすめ設定ある?
10年以上前にデジタルビデオカメラで撮ったホームビデオを自前リマスターしたくて。フレーム補間とaltemisでエンコードすると綺麗で満足何だが、fpsが3ぐらいにしかならなくて無茶苦茶遅いのよ。
h265にしてるけど、264のが良いかね?
10年以上前にデジタルビデオカメラで撮ったホームビデオを自前リマスターしたくて。フレーム補間とaltemisでエンコードすると綺麗で満足何だが、fpsが3ぐらいにしかならなくて無茶苦茶遅いのよ。
h265にしてるけど、264のが良いかね?
45名無しさん@お腹いっぱい
2023/07/23(日) 17:33:01.59ID:ul9GLZur0 DVD画質をフルHDにコンバートしたんですが、あんまり
見た目変わったようには感じないのですがテレビの様なわけには行きませんかね?
見た目変わったようには感じないのですがテレビの様なわけには行きませんかね?
2023/07/23(日) 17:40:04.69ID:PDWar6MU0
何でコンバートしたのか書け
そして、TVレベルで良ければTVAIを使うまでもないから適当に安いアプコンソフト使えば良い
そして、TVレベルで良ければTVAIを使うまでもないから適当に安いアプコンソフト使えば良い
2023/07/23(日) 19:00:26.21ID:tbwC1LSE0
>>43
電力制限やTDP制限してます?
電力制限やTDP制限してます?
48名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 23:17:00.37ID:yZSuwU/o0 >>47
VPUはPrecision Boost Overdriveをオートで、グラボは定格クロック版(オーバークロック版じゃないやつ)をそのまま使ってます。
VPUはPrecision Boost Overdriveをオートで、グラボは定格クロック版(オーバークロック版じゃないやつ)をそのまま使ってます。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 23:17:57.49ID:yZSuwU/o0 VPUてなんやねん、CPUですw
2023/07/24(月) 01:29:45.38ID:ePcRlB4l0
>>45
上の人も言ってる様に、まず何でやって変わらないのか書かないと
少なくともアルテミスのMとか使って変わらない事はないだろ、それが良いかは分からんけど
それに何となくテレビを上位に思ってる感じが不思議w
上の人も言ってる様に、まず何でやって変わらないのか書かないと
少なくともアルテミスのMとか使って変わらない事はないだろ、それが良いかは分からんけど
それに何となくテレビを上位に思ってる感じが不思議w
2023/07/24(月) 09:20:39.31ID:lTVKijRG0
2023/07/24(月) 16:06:32.22ID:1SrgDjWt0
2023/07/24(月) 16:29:21.15ID:lTVKijRG0
2023/07/24(月) 20:23:16.36ID:WCPmrM8i0
2023/07/24(月) 20:53:56.79ID:AZeg2RE/0
>>54
余計なフィルター使わずアルテミスだけとかならそのくらいは出る
余計なフィルター使わずアルテミスだけとかならそのくらいは出る
2023/07/24(月) 21:32:57.98ID:WfsQnLuq0
3060だと480p→720pにする時は15fpsぐらいで120fpsのフレーム補完入れると12fpsぐらい
1080P→1080Pだと6fpsぐらいで120fpsのフレーム補完入れると4.5fpsぐらいになるからそこまで遅くはないな
とりあえずフレーム補完かけると時間が倍プッシュで増えてくしなんか不自然にもなるからfpsは元の2倍ぐらいにしとくのが良いと思う
1080P→1080Pだと6fpsぐらいで120fpsのフレーム補完入れると4.5fpsぐらいになるからそこまで遅くはないな
とりあえずフレーム補完かけると時間が倍プッシュで増えてくしなんか不自然にもなるからfpsは元の2倍ぐらいにしとくのが良いと思う
2023/07/24(月) 23:18:40.82ID:k9JU7OFn0
CPUだろ
2023/07/25(火) 03:34:37.54ID:kWR6O44k0
2023/07/25(火) 09:21:00.40ID:4XF/bTzG0
ノイズまみれのソースで Irisを試してみたが、ノイズリダクション機能としては Altemis LQよりもさらに効く
しかし出来上がった映像はヌルい
実写には向かないので、劣悪ソースのアニメとかには向くのではないか
しかし出来上がった映像はヌルい
実写には向かないので、劣悪ソースのアニメとかには向くのではないか
2023/07/25(火) 18:30:28.63ID:coczRGz50
TV愛最近バージョンアップしたけど
プロテウス画質上がってない?
気づいた?
プロテウス画質上がってない?
気づいた?
2023/07/26(水) 12:55:59.41ID:ukCwJgRB0
>>56
ということはうちのもそんな遅くはないのかもしれんね。ちなベンチマークとってみた。
Topaz Video AI v3.3.5
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 5 7600 6-Core Processor 63.157 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4060 7.7842 GB
GPU: AMD Radeon(TM) Graphics 0.47445 GB
Processing Settings
device: 2 vram: 1 instances: 0
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 08.08 fps 2X: 05.96 fps 4X: 01.30 fps
Proteus 1X: 09.58 fps 2X: 04.25 fps 4X: 01.50 fps
Gaia 1X: 03.77 fps 2X: 02.67 fps 4X: 01.78 fps
4X Slowmo Apollo: 05.73 fps APFast: 14.26 fps Chronos: 02.27 fps CHFast: 08.16 fps
他と比較すると4060はあまり早くなさそうね。元々消費電力重視で購入したが、3060の12gbに負けてる感て少し後悔。それともcpuのスペックに足引っ張られてるのか?
ということはうちのもそんな遅くはないのかもしれんね。ちなベンチマークとってみた。
Topaz Video AI v3.3.5
System Information
OS: Windows v11.22
CPU: AMD Ryzen 5 7600 6-Core Processor 63.157 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4060 7.7842 GB
GPU: AMD Radeon(TM) Graphics 0.47445 GB
Processing Settings
device: 2 vram: 1 instances: 0
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 08.08 fps 2X: 05.96 fps 4X: 01.30 fps
Proteus 1X: 09.58 fps 2X: 04.25 fps 4X: 01.50 fps
Gaia 1X: 03.77 fps 2X: 02.67 fps 4X: 01.78 fps
4X Slowmo Apollo: 05.73 fps APFast: 14.26 fps Chronos: 02.27 fps CHFast: 08.16 fps
他と比較すると4060はあまり早くなさそうね。元々消費電力重視で購入したが、3060の12gbに負けてる感て少し後悔。それともcpuのスペックに足引っ張られてるのか?
2023/07/26(水) 13:07:02.69ID:y4/TTOO30
4060無印はRTX 3060以上、RTX 3060 Ti以下って言われてて全然売れてないんだよな...
俺ならDSLL3.0使えるから40X0欲しいけど
CPUが6コアだし気になるなら本家コミュのベンチスレ行ってみたら?
俺ならDSLL3.0使えるから40X0欲しいけど
CPUが6コアだし気になるなら本家コミュのベンチスレ行ってみたら?
2023/07/26(水) 13:13:53.79ID:y4/TTOO30
今みるとmacのコスパ悪いなあ
去年まではすげえ早かったのにwinへの最適化が追いついた
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-v3-3-x-user-benchmarking-results/
去年まではすげえ早かったのにwinへの最適化が追いついた
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-v3-3-x-user-benchmarking-results/
2023/07/26(水) 13:30:13.48ID:y4/TTOO30
>>61
もうちょっと回りそうな気がしますけど
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-v3-3-x-user-benchmarking-results/46760/112
マルチGPUだと遅くなる可能性あるからGPU決め打ち設定にするか内蔵GPUをOFFにしてみてfps上がるか試してみては?
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-v3-3-x-user-benchmarking-results/46760/45
TVAIはメモリクロックの早さでかなり変わるって結論に過去スレではなってました
もうちょっと回りそうな気がしますけど
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-v3-3-x-user-benchmarking-results/46760/112
マルチGPUだと遅くなる可能性あるからGPU決め打ち設定にするか内蔵GPUをOFFにしてみてfps上がるか試してみては?
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-v3-3-x-user-benchmarking-results/46760/45
TVAIはメモリクロックの早さでかなり変わるって結論に過去スレではなってました
2023/07/26(水) 13:58:53.31ID:pEGbvzc10
2023/07/26(水) 14:00:52.46ID:pEGbvzc10
>>65
数値あったわ
```
Topaz Video AI v3.2.2
System Information
OS: Windows v10.2009
CPU: AMD Ryzen 7 7700X 8-Core Processor 63.137 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8428 GB
GPU: AMD Radeon(TM) Graphics 0.47445 GB
Processing Settings: device: 0 vram: 1 instances: 0
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 15.23 fps 2X: 11.91 fps 4X: 3.89 fps
Proteus 1X: 15.62 fps 2X: 11.65 fps 4X: 3.79 fps
Gaia 1X: 5.22 fps 2X: 3.61 fps 4X: 2.48 fps
4X Slowmo Apollo: 19.91 fps Chronos: 11.70 fps Chronos Fast: 19.72 fps
```
PPT120にしてたし、どう考えてもCPU限界近くまで使ってないから、7600ってだけでそこまで下がるのは変だと思う
数値あったわ
```
Topaz Video AI v3.2.2
System Information
OS: Windows v10.2009
CPU: AMD Ryzen 7 7700X 8-Core Processor 63.137 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8428 GB
GPU: AMD Radeon(TM) Graphics 0.47445 GB
Processing Settings: device: 0 vram: 1 instances: 0
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 15.23 fps 2X: 11.91 fps 4X: 3.89 fps
Proteus 1X: 15.62 fps 2X: 11.65 fps 4X: 3.79 fps
Gaia 1X: 5.22 fps 2X: 3.61 fps 4X: 2.48 fps
4X Slowmo Apollo: 19.91 fps Chronos: 11.70 fps Chronos Fast: 19.72 fps
```
PPT120にしてたし、どう考えてもCPU限界近くまで使ってないから、7600ってだけでそこまで下がるのは変だと思う
2023/07/26(水) 14:03:44.40ID:pEGbvzc10
2023/07/26(水) 14:55:43.64ID:PDI4PmOp0
横だけど、そんなに速さ求めてどんな動画作ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 家にテレビないやついる?
- ソーシャルディスタンスって。
