Jane Style (Windows版) Part236

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/11(火) 20:19:05.79ID:6Ft0IcBR0
バージョンを5.0には上げないで下さい
5.0からは5ch対応ブラウザではないため、4.23までのJaneStyleを扱うスレとして続く見通しです
書き込まれる改造方法のほとんどは4.23用です
4.23やそれ未満のバージョンが欲しい場合はここから発掘してください
http://web.archive.org/web/20230612110751/http://janesoft.net/janestyle/

Jane Style (Windows版) Part235
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689041238/
2023/07/12(水) 11:36:29.35ID:XnkmrdOJ0
>>608
上の3つしかやってない
2023/07/12(水) 11:37:14.97ID:M8CbDU790
>>597
「+2chapixy」がアリならそれこそJaneStyle+2chapixyでいいんじゃね
Talk騒動前もJaneStyleのUAは規制されてること多かったから規制知らずのUAに偽装して書き込みしてたし
2023/07/12(水) 11:37:19.17ID:RHEfWAlW0
>>615
下もやれば起動時にJaneに情報すわれるリスクがへるよ
起動時100%Janeに毎回アクセスする仕様が消える
2023/07/12(水) 11:37:42.21ID:hmXXNySs0
誰も作ってくれなくてもへそ曲げるなよ運営w
2023/07/12(水) 11:38:35.44ID:haZA7N7E0
J4.23の改変や最適化にあまり血道をあげても仕方ないだろう?
いつまで4.23がこのまま使えるのかも不安があるし、苦労が水の泡になるかもしれない
今はとにかく読み書きできるようになればどんな方法でも大差なし
2023/07/12(水) 11:38:46.23ID:HVsR91NM0
移住とかするかはtalkの無料期間が終わって広告が表示され出す9月だな
これがどんな感じで回避出来るか

広告表示消せて理不尽な規制無い
使う条件これだけだし
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 11:38:57.36ID:pK75M70q0
結局UA弾かれたりしたらProxy使わないとダメでもうStyleの手軽さもなにもないんだよね
今でさえバイナリで弄りまくってるし
終わったブラウザなんやな
2023/07/12(水) 11:39:19.31ID:m49UeIFG0
>>560
異様に長い16進数だな
ベーマガの読者投稿ゲームのマシン語思い出した
2023/07/12(水) 11:40:21.62ID:P2IqODIK0
新しいのって言っても辺に凝ってUI悪かったり複雑だったりして結局styleってなりそうよな
なんで使用率高いかわかった上で後継みたいなの作らんと移れない
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 11:40:42.91ID:4KDbvF9x0
>>600
datインポートできるって言うからsikiインストールしてみたけど
過去ログのインポート失敗するから諦めたわ
お気に入りのインポートも大量にあると起動がもっさりするという話だから
datデータだけで5GBあるのがネックなのかね
2023/07/12(水) 11:42:19.45ID:qP9iZPQL0
URL書き換えてるから長くもなる
404版ならどこでもいいからもっと短くて済むか
2023/07/12(水) 11:42:51.63ID:6NXdW3fD0
ID:pK75M70q0

山◯かえってきたん?おかえりw
Talk過疎ってんのか?
2023/07/12(水) 11:45:47.65ID:BHFMok6j0
ギコナビ復活してくれたらすぐにでも乗り換えるんだがな
2023/07/12(水) 11:45:56.56ID:dhyMF2Dg0
>>589
(例)
host="classic.talk-platform.com" bbs="bizplus"

みたいなのを5chの正しいhostに変えればいいだけなので、bbs名とhostの正しい組み合わせの辞書と
favorite.datを読み込んで置換してくれる適当なスクリプトを誰かが作れば可能ではある
2023/07/12(水) 11:46:59.78ID:lG7CrdF50
>>428
ID:ivx6E

↑コイツも臭いよ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 11:49:05.52ID:4KDbvF9x0
なぜかstirlingでバイナリ書き換えられなくなっちゃったんだよな
セーフモードで管理者で開いて読み取り専用も外してるのに
まあらくらくパッチでなんとか出来るからいいけど
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 11:51:35.67ID:ol/r9EtT0
>>600
動きがもっさりしてるよな
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 11:54:47.13ID:x73pQxyL0
なんか色々規制解除されたみたいだけどもうツール通さなくてもいいのかな
2023/07/12(水) 11:56:04.39ID:kTWyiUN00
>>610

意味不明?
2023/07/12(水) 11:58:05.54ID:P5RVO42I0
>>627
ノスタルジーに浸りたいだけの懐古厨だなw
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 11:58:17.07ID:wHjHk9NS0
>>2
thx
読み書きできるようになった
2023/07/12(水) 12:00:37.48ID:lSqSat9/0
talkが生き残った方が5ch運営も調子乗りすぎないのかな
とは言え山○のやり方が稚拙過ぎて
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 12:00:54.68ID:4KDbvF9x0
>>448
六四天安門マジできくんだな
2023/07/12(水) 12:04:06.26ID:vb8Ay7Z90
>>612
それ
5chもtalkも今の環境がいつまで続くのか不明だろうから
今は今使えてるものを使うことにしておくよ
2023/07/12(水) 12:05:48.31ID:XoMRA5Hv0
>>529
自分の場合、起動は普通にするけどスレを読み込ませると「401」のループが始まって読めなくなった
2023/07/12(水) 12:07:19.91ID:wrFdAHqF0
>>575
1FD264にhttp://janesoft.net/janestyle/setting.phpの文字列長29(41)があったのでそこを
https://egg.5ch.net/software/TEST.TXTの文字列長25(37)に変更し
続けて
http://janesoft.net/janestyle/setting.phpの部分をhttps://egg.5ch.net/software/TEST.TXTに変更して保存すると
ファイルサイズが変更されて壊れたexeファイルになってしまいます。
なので結局20202020を手入力して対処しました。
アドバイス頂けたのに申し訳ないです
2023/07/12(水) 12:12:50.15ID:hYFgtnSs0
>>639
>>533に訂正されてるぞ
2023/07/12(水) 12:12:50.20ID:qP9iZPQL0
404出すために適当なURL投げるの鯖管可哀想じゃね
2023/07/12(水) 12:13:56.57ID:QGBOnWMi0
>>638
どちらの運営も信用ならんってことでおーぷんに移行したスレもある
その人たちは5ch vs talkを笑って高みの見物してるわ
2023/07/12(水) 12:14:17.37ID:tRSb4wjc0
ローカルファイルにアクセスして適当に返させた方が良いんだろうけど
file://だとなんか動かんかった
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 12:14:49.16ID:4KDbvF9x0
>>551
確定情報出るまでは手を出さないないのが基本だな
バイナリいじらなくてもアプデ警告はオフラインで起動しとけば出てこねーし読み書きできてるから今はまだ様子見だわ
2023/07/12(水) 12:14:51.56ID:XnkmrdOJ0
JaneXenoの復活に期待
もともとJaneシリーズてオープンソースのイメージあったけどそれがいつしかJaneStyleに支配されてた
そんな理解
だから群雄割拠に戻れば良いと思う
2023/07/12(水) 12:16:19.93ID:paPTCLus0
日本人という民族とか移らない奴は馬鹿とか馬鹿に教えてやってるとか
Janeスレに見るレスはまぁ典型的なレスだしね

4.32求めている層は強制されても変わらない人間だからこそ4.32を求めているし
ただ結局どっちも過疎過疎なのはどちらの思惑にも乗りたくないユーザーが多いんだろうなぁと
2023/07/12(水) 12:16:26.80ID:6NXdW3fD0
>>641
>>560 これが最新
2023/07/12(水) 12:18:02.15ID:6NXdW3fD0
思惑とかじゃなくて様子見してるだけ
2023/07/12(水) 12:18:08.28ID:gUPNtoEf0
i.imgur.com/P1tnyb6.png
2023/07/12(水) 12:19:28.26ID:vZOLGRPQ0
バイナリいじるくらいでビクビクしなくても起動ファイル(Jane2ch.exe)コピーして別のフォルダに取っとけばいいだけやん
2023/07/12(水) 12:19:41.37ID:ttroIGWT0
オレは冷静に分析してるぜ
みたいなノリで糞みたいなレス垂れ流すのはやめような
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 12:20:38.36ID:IAE3mN+X0
>>651
それを怖がってるんだから言ってやるなよ
2023/07/12(水) 12:22:23.84ID:tm1me9a80
>>491
会社整理しないとなw
2023/07/12(水) 12:23:39.72ID:JMp34y/K0
https://i.imgur.com/bYelnp5.jpg
2023/07/12(水) 12:23:48.52ID:hi0gaEkF0
山下(笑).batが一番新しいバージョンですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 12:25:00.78ID:HEc8PpHI0
>>647
日本語で頼む
2023/07/12(水) 12:25:34.43ID:z2W502My0
talkに移ってスレ数が1になったログを5chに戻ってきて
5chのログに戻そうとしたらエラー出まくりなんだが解決法ある?
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 12:26:36.09ID:781+Xe/d0
>>491
実質電気代と定額回線料金くらいだろ今のレンタルサーバー料金
そんなアホみたいな金額にはならないと思うが
ひろゆきが2chで相当な資産貯め込んで定職も無いのにフランスへ移住できるぐらいにさ
2023/07/12(水) 12:27:13.10ID:WkpbLcit0
>>642
気になるならexample.com使うよろし
2023/07/12(水) 12:28:01.86ID:vb8Ay7Z90
>>651
自分もVer.4.23起動ファイルのオリジナルをとっておけば良かったことに後で気付いた
インストール用のファイルはとってあるからそっちから取り出せばいいか
2023/07/12(水) 12:28:20.84ID:UtTQl21Z0
>>23
らくらくパッチで
>>2をやると簡単にできた
ありがとう
2023/07/12(水) 12:29:13.85ID:B7npX93n0
twinkle 5ch対応復活したwwwwwwwwwwwww
2023/07/12(水) 12:29:44.12ID:hmXXNySs0
まあそうなるよね
2023/07/12(水) 12:29:55.52ID:1QKxAGBJ0
>>306って変更URLがsoftwareだけど、ソフトウェア板(の鯖)が落ちてる時はどうなるの?
起動不可?
2023/07/12(水) 12:30:05.85ID:ZIFNmusO0
>>659

レンタルサーバーなんぞじゃ運営できるはずがない
2023/07/12(水) 12:34:11.08ID:evtSutg00
>>630
今stirlingで書き換えて北
2023/07/12(水) 12:34:37.32ID:qP9iZPQL0
>>660
調べたら最近は名前も解決するしweb鯖もあがってるのな
全く存在しないもんかと思ってたわ
2023/07/12(水) 12:35:40.37ID:AP01nrui0
【速報】ちんくるも5ch対応復活www 山下一人負けで草 [326691113]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689126620/

ざまあwwwwwwwwwwwwww
2023/07/12(水) 12:35:41.12ID:sg3FIgdj0
http://janesoft.net/janestyle/setting.phpの件
>>306を参考にして改良案を作ってみたよ

URL変更
001FC8E0 29 → 01  「http://janesoft.net/janestyle/setting.php」の無効化
001FD264 29 → 01  「http://janesoft.net/janestyle/version.txt」の無効化

応答ステータス判定
001FD2D1 0F859D000000 → 909090909090  どんなステータスでも(未受信含む)200受信時のロジックを流す

受信データを反転
001FD337 0F95C2 → 0F94C2  受信データが1以外(未受信含む)であれば1を受信したことにする

■特徴
・janesoft.netと一切通信しなくなる
・どこにもHTTP要求を出さないので外部サーバ不要
・バージョンアップ確認も通信エラーで終わる

自分の環境ではこれでうまくいってます
内容が分かる人はこれで問題ないか試して頂けると嬉しいです
2023/07/12(水) 12:36:21.76ID:EYFIhSCa0
>>665
自分は
http://ルーターのプライベートアドレス/test.txt
にして(404が返ってくるのを確認して)、余りを 20 で埋めて
>>306 の「例2」を適用した。

今のところうまく言ってるっぽい。
2023/07/12(水) 12:37:00.49ID:fhU0yW770
さすがみんなI/Oのダンプリストを手打ちしてきた面面だ
面構えが違う
2023/07/12(水) 12:37:44.12ID:AP01nrui0
ChMateも5chに対応して完全終息だろうな
674671
垢版 |
2023/07/12(水) 12:38:23.99ID:EYFIhSCa0
と思ったら >>670 に改良案が。
ありがとうございます。
2023/07/12(水) 12:39:07.38ID:85PDPYR+0
iPhone最強5ちゃんブラウザってちんくるってやつなの?
2023/07/12(水) 12:39:55.43ID:jO15tLlq0
ちんくるアプデしたけど5chの板は一つずつ手動で追加しないといけないんだよなぁ・・・
デフォで全板5chに戻す度胸が無いあたりダメだわ
2023/07/12(水) 12:40:24.62ID:bjY4YTwc0
NYノルマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2023/07/12(水) 12:42:21.35ID:QGBOnWMi0
>>673
しかしなんでchMateだけこんなに対応が遅いのだろうか?
よほど複雑な作りしていて修正が大変なのか?それとも開発下請けか何かに丸投げで急な事態に即対応できないとか?
2023/07/12(水) 12:43:13.19ID:XoMRA5Hv0
>>641
ありがとう。もう一度試してみます
2023/07/12(水) 12:44:01.14ID:ryruEefj0
>>670
001FC8E0 29 → 01
ここだけ見当たらないんだけども下の行のコピペでの何か間違いなのだろうか?
2023/07/12(水) 12:47:23.14ID:sg3FIgdj0
>>680
わ、すいません
001FC8EC 29 → 01
の記述ミスでした
ご指摘Thx
2023/07/12(水) 12:48:23.84ID:sg3FIgdj0
>>680で記述ミスを指摘されたので修正して再投稿します
---
http://janesoft.net/janestyle/setting.phpの件
>>306を参考にして改良案を作ってみたよ

URL変更
001FC8EC 29 → 01  「http://janesoft.net/janestyle/setting.php」の無効化
001FD264 29 → 01  「http://janesoft.net/janestyle/version.txt」の無効化

応答ステータス判定
001FD2D1 0F859D000000 → 909090909090  どんなステータスでも(未受信含む)200受信時のロジックを流す

受信データを反転
001FD337 0F95C2 → 0F94C2  受信データが1以外(未受信含む)であれば1を受信したことにする

■特徴
・janesoft.netと一切通信しなくなる
・どこにもHTTP要求を出さないので外部サーバ不要
・バージョンアップ確認も通信エラーで終わる

自分の環境ではこれでうまくいってます
内容が分かる人はこれで問題ないか試して頂けると嬉しいです
2023/07/12(水) 12:48:33.24ID:ryruEefj0
>>681
たぶんCかな?と思って変更してみてましたw
2023/07/12(水) 12:49:42.25ID:5B/I9rIq0
>>682
ここまで来てしまったのか
2023/07/12(水) 12:54:10.45ID:A2OUESy80
というか、ちんくる使ってる奴とかもうおりゃんやろ・・・ 煽ったところで使用人口少ないし。
こういうのは5ch側に危機感逆に持たせた方がいいだろ。
2023/07/12(水) 12:55:14.25ID:YpZszWFt0
>>682
URLの文字列リテラルのバイト列はいじらずに、長さだけ1に変更してる?
長さを見ずにnul文字で処理してる系があるとうまくいかないのでは
2023/07/12(水) 12:57:53.95ID:ryruEefj0
とりあえず今のとこちゃんと動いてるね
2023/07/12(水) 13:01:10.13ID:gUPNtoEf0
>>682
バッチリOKです ありがとうございました
2023/07/12(水) 13:01:15.58ID:lG7CrdF50
>>682
こちらも問題無しで動いております
2023/07/12(水) 13:02:07.89ID:sg3FIgdj0
>>686
styleの文字列改造で今までこれで問題が出た経験が無いので、これでいいやって感じでやっちゃってます
2023/07/12(水) 13:02:17.67ID:paPTCLus0
>>560
とどっちが良いんだ?
2023/07/12(水) 13:02:50.14ID:ntxncsJV0
>・janesoft.netと一切通信しなくなる

これを確認するにはどこを見ればいいの?
2023/07/12(水) 13:03:56.78ID:sg3FIgdj0
確認してくださってるみなさんThxです
2023/07/12(水) 13:04:04.60ID:1ikDLlb40
401ループでスレ読み込めなかったんですが
>>682で問題なくなりました。ありがとうございます

うちではこれまでの対処法をやっても401ループで駄目だったんですが
hostsファイルの話が出てきてもしかしたら?と見てみたら、うちのhostsには
そもそも0.0.0.0 janesoft.netの記述があって、コメントアウトしたら
スレ読み込みできるようになったんですよね(要jane起動時)

ということで、同じように401ループしている人は
hostsとかファイアウォールとかでjanesoft.netを弾いてないか確認してみるか
>>682を試してみると良いかと思います
2023/07/12(水) 13:04:28.63ID:j2GpUlcM0
>>405
styleつかってねぇやつがstyleスレに何しにきてんだって言ってんだよアスペ
2023/07/12(水) 13:04:56.60ID:DerftxNm0
対応策上げてる人すごいな
2023/07/12(水) 13:05:16.62ID:sg3FIgdj0
>>692
たとえばファイアウォールでjnesoft.netをブロックして、Webブラウザではjanesoft.netにアクセスできないけどStyleはちゃんと使えてる状態ならOK、とか
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 13:07:35.75ID:cOSFaMLH0
Style 4.23が使えなくなればSikiってやつに乗り換えればいいのか?
2023/07/12(水) 13:07:51.68ID:tRSb4wjc0
>>682
問題なさそう
janesoft.netをhostsで潰した上で起動しても
---
trying to get sid...
Unknown Protocol
done

アップデートチェック開始
Unknown Protocol
【JaneStyle公式サイト】
バージョン情報を取得できませんでした。
---
だからアクセス自体してない感じねパケットモニタまではしてないけど
2023/07/12(水) 13:10:33.66ID:dgy/gmk40
Siki使ってみたが設定が多すぎるくせに使い勝手が悪いわ。ってことで4.23でいけるとこまでいくわ。
2023/07/12(水) 13:11:33.11ID:1ikDLlb40
あ、>>682のほかに>>2も必要ですよね?
2023/07/12(水) 13:13:44.14ID:YpZszWFt0
"Unknown Protocol" ってことは
たぶん "h" だけ評価しているっぽいから
29 -> 01 だけで良いっぽいね
2023/07/12(水) 13:14:29.06ID:sg3FIgdj0
>>702
ですです
2023/07/12(水) 13:14:37.69ID:z2W502My0
5.0から4.23に戻ってきたらログ一覧にある5.0で取得済みのログと
整合性が取れなくなってる。
>モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0063A9F9 でアドレス 00000028 に対する読み込み違反がおきました。
ってエラーが出る。
2023/07/12(水) 13:14:52.45ID:ntxncsJV0
>>697
ありがとう
そのようになりました
2023/07/12(水) 13:14:56.22ID:W/jQUNvi0
うっかり5.0にバージョンアップしてしまった

山下(笑)botで、読めるの様になったけど、これで読めるのはtalkの掲示板なのです

自分は5chのほうが良いので、janeで5chを読める様にならないですか?
5.0アンインストールして、4.23を再インストールするべきなのでしょうか?

ログは残したいので、5.0のログを保存して、4.23のログに入れ替えたら大丈夫かな?
2023/07/12(水) 13:15:44.07ID:paPTCLus0
>>700
同じく
JaneがUI完成されてるからsikiは厳しい
最悪sikiに移るとしてもストレスは避けられないだろうな…
2023/07/12(水) 13:17:05.68ID:8MJ57SKn0
4.23と5.00どっちも起動させてたまに5.00でTalk覗いてるんだけどほったらかしてると
すぐタイムスタンプ云々で書き込み出来なくなるな
2023/07/12(水) 13:20:06.53ID:lluJ33qw0
>>682
乙です
これ4つ全部やった方がいいの?
2023/07/12(水) 13:20:25.85ID:5wrRz/Md0
>>7で読み込みはできるようになったが書き込めん
2023/07/12(水) 13:22:04.87ID:FmAnF8920
再起動しなよ
2023/07/12(水) 13:22:44.74ID:gm8GJwsu0
>>597
そのときはJane Xenoで凌ぐわ
お気に入りそのままコピペで動くし
2023/07/12(水) 13:23:47.97ID:VBIrsv/A0
>>682
いろいろパッチ当ててわからなくなってきたので
jane423.zipからJane2ch.exeを取り出して>>682>>2のパッチを当てました
大丈夫みたいです
ありがとうございました
2023/07/12(水) 13:25:09.05ID:kN6fHeWV0
裏切り者が魔改造されて酷使される様に草を禁じ得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況