!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/
■前スレ
Mozilla Firefox Part389
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1681377271/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part390
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-lwdm)
2023/06/04(日) 11:27:50.92ID:jf4UmygZ0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef4-C6j3)
2023/06/18(日) 17:41:54.72ID:okaKz62Z0 >>165
何様?
何様?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-ty9Y)
2023/06/18(日) 18:00:12.39ID:yhGod7p7M クラッシュレポート送信したらIDを貼ると他の人も確認できるとかFirefox以外じゃ中々見ない仕組みだし、ちゃんと説明した方がいいと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-My4l)
2023/06/18(日) 18:02:58.82ID:/D7PTU870169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-My4l)
2023/06/18(日) 18:04:04.66ID:/D7PTU870170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-My4l)
2023/06/18(日) 18:12:20.65ID:/D7PTU870 じゃあ貼ったリンク記事にリンクされている別の記事から引用してやる
Firefox のクラッシュ (予期せず閉じたり終了したりする) のトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-firefox-crashes-closing-or-quitting
> クラッシュを解決する助けを得る
> クラッシュの原因を解決するのは難しいことです。上記の手順を試しても Firefox のクラッシュを止めることができない場合に、
> 私たちのボランティアがあなたを助けられるように、最後に送信したクラッシュレポートのレポート ID をどのように取得するかを以下の手順で説明します。
> Firefox のアドレスバーで、about:crashes と入力して Enter キーを押します。送信したクラッシュレポート (および、もしあれば未送信のクラッシュレポート) の一覧が表示されます。
> 送信済みの クラッシュレポートの (bp- で始まる) レポート ID をコミュニティーサポートフォーラムでサポートへの問い合わせにコピーしてください。
↑このIDをこのスレに投稿しろって言ってる
Firefox のクラッシュ (予期せず閉じたり終了したりする) のトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-firefox-crashes-closing-or-quitting
> クラッシュを解決する助けを得る
> クラッシュの原因を解決するのは難しいことです。上記の手順を試しても Firefox のクラッシュを止めることができない場合に、
> 私たちのボランティアがあなたを助けられるように、最後に送信したクラッシュレポートのレポート ID をどのように取得するかを以下の手順で説明します。
> Firefox のアドレスバーで、about:crashes と入力して Enter キーを押します。送信したクラッシュレポート (および、もしあれば未送信のクラッシュレポート) の一覧が表示されます。
> 送信済みの クラッシュレポートの (bp- で始まる) レポート ID をコミュニティーサポートフォーラムでサポートへの問い合わせにコピーしてください。
↑このIDをこのスレに投稿しろって言ってる
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-5FO8)
2023/06/18(日) 18:22:20.10ID:ZH65kUxs0 更新後に不具合が生じているならmozregressionでもしてbugzillaに報告しとけ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef4-C6j3)
2023/06/18(日) 18:28:55.28ID:okaKz62Z0 そんな上から目線で言われたら貼る気もなくなるだろ
頭弱そうだな
頭弱そうだな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef4-C6j3)
2023/06/18(日) 18:37:51.25ID:H1rAUa+P0 俺も5chでいろんなスレ見てるけど、ここの住人は概して
人としてのレベルが低い
だから、まともな人間は出ていって俺みたいなもの好きしか
残っていない
俺もいい加減別のソース探そうと思ってるけどね
人としてのレベルが低い
だから、まともな人間は出ていって俺みたいなもの好きしか
残っていない
俺もいい加減別のソース探そうと思ってるけどね
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-C6j3)
2023/06/18(日) 18:40:46.64ID:dc4Yy/soa 嘘吐く方がどうかと思うぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-My4l)
2023/06/18(日) 18:44:31.29ID:/D7PTU870176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/18(日) 19:02:35.82ID:9Zdp2jTC0 ワッチョイ 5ef4-C6j3
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e04-C6j3)
2023/06/18(日) 19:37:43.56ID:oNvWQxp60178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6e-X/cG)
2023/06/18(日) 19:50:39.08ID:qD3H0XJe0 ワッチョイの酷似…
ubuntuのfirefoxでgoogleの画像検索して20秒くらい放置するとクラッシュするな
windows11は大丈夫だった
ubuntuのfirefoxでgoogleの画像検索して20秒くらい放置するとクラッシュするな
windows11は大丈夫だった
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-My4l)
2023/06/18(日) 20:04:29.96ID:/D7PTU870180名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-ty9Y)
2023/06/18(日) 21:09:18.76ID:u52YoAHNM 他のソフトじゃクラッシュレポートなんて専ら開発者だけに送信するものだから、ここに投稿するなんて発想が出なくてもおかしくはないでしょ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-ty9Y)
2023/06/18(日) 21:09:59.06ID:u52YoAHNM 立場を明確にするために、私は>>167です
182名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-bGDk)
2023/06/19(月) 02:59:18.23ID:cIRKL5HFa 発想とかじゃなくて読めばわかることじゃない
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-5FO8)
2023/06/19(月) 03:59:19.81ID:ejoFz7H50 >>178
しないな Ubuntu22.04
しないな Ubuntu22.04
184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-bGDk)
2023/06/19(月) 04:08:34.08ID:HWKLtLula185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 554f-Wy5L)
2023/06/19(月) 08:26:51.70ID:DUGBBGKY0 日本語変だな
186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-1PqD)
2023/06/19(月) 08:30:08.74ID:o4oXbIFBa 機械翻訳だから原文を貼るのが正しい
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-My4l)
2023/06/19(月) 08:51:38.72ID:eHbKm3SA0 「を」が入ってないだけじゃん
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-My4l)
2023/06/19(月) 08:52:59.12ID:eHbKm3SA0 >>186
ほらよ
Getting help with crash reports
To use your crash report to get help with your Firefox problem, see Troubleshoot Firefox crashes (closing or quitting unexpectedly).
ほらよ
Getting help with crash reports
To use your crash report to get help with your Firefox problem, see Troubleshoot Firefox crashes (closing or quitting unexpectedly).
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-My4l)
2023/06/19(月) 09:05:37.24ID:eHbKm3SA0 翻訳初版: 2010/02/05 11:36:41 Chris Ilias
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter/revision/3511
クラッシュレポートから助けを得る
Firefox の問題解決の助けを得るためにクラッシュレポート使うには Firefox のクラッシュ (予期せず閉じたり終了したりする) のトラブルシューティング を参照してください。
ちなみに機械翻訳だと
(Google)
クラッシュレポートに関するサポートを受ける
クラッシュ レポートを使用して Firefox の問題に関するサポートを得るには、「Firefox のクラッシュ (予期せず終了または終了する) のトラブルシューティング」を参照してください。
(DeepL)
クラッシュレポートによるヘルプの取得
クラッシュレポートを使用してFirefoxの問題のヘルプを得るには、Firefoxのクラッシュ(予期せず終了または終了すること)のトラブルシューティングを参照してください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter/revision/3511
クラッシュレポートから助けを得る
Firefox の問題解決の助けを得るためにクラッシュレポート使うには Firefox のクラッシュ (予期せず閉じたり終了したりする) のトラブルシューティング を参照してください。
ちなみに機械翻訳だと
(Google)
クラッシュレポートに関するサポートを受ける
クラッシュ レポートを使用して Firefox の問題に関するサポートを得るには、「Firefox のクラッシュ (予期せず終了または終了する) のトラブルシューティング」を参照してください。
(DeepL)
クラッシュレポートによるヘルプの取得
クラッシュレポートを使用してFirefoxの問題のヘルプを得るには、Firefoxのクラッシュ(予期せず終了または終了すること)のトラブルシューティングを参照してください。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-WIYf)
2023/06/19(月) 13:41:04.68ID:sU9vAbgJM パソコンからFirefoxで、5ちゃんねるのkizunaサーバーの板にアクセスしようとすると403エラーになって数年たつのですが、おまかんですか?
スマホでWi-Fiからだとアクセスできますから、おそらくパソコンのFirefoxブラウザの問題?
ちなみにFirefoxはつねに最初バージョンにしてます、クッキーとかけしたり色々してもだめです
スマホでWi-Fiからだとアクセスできますから、おそらくパソコンのFirefoxブラウザの問題?
ちなみにFirefoxはつねに最初バージョンにしてます、クッキーとかけしたり色々してもだめです
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-L1I+)
2023/06/19(月) 13:54:51.06ID:NLaQWler0 うちはアクセスできるからおま環
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-9RrX)
2023/06/19(月) 13:57:33.76ID:6lOY44vdM サスケェ!
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6bf-l8k0)
2023/06/19(月) 14:01:04.11ID:f1aZhUVJ0 アンチウィルスソフトが悪さしているとか?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5176-RfhC)
2023/06/19(月) 14:03:56.04ID:Tm67KbFs0 おま環
まずは新規プロファイルを試せ
まずは新規プロファイルを試せ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-bGDk)
2023/06/19(月) 14:08:08.25ID:sTX5wbhza どうせ、AvastとかでSSL/TLSのスキャン系の機能入れてるんだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H95-+lF8)
2023/06/19(月) 14:17:39.91ID:jxKKV0VEH Mozilla Firefox 115.0 Beta 7
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-l8k0)
2023/06/19(月) 15:25:27.16ID:NNcgRGNG0 パスワードファイルのインポートってなんでデフォだと無効になってるの?
エクスポートは普通にできるのに
エクスポートは普通にできるのに
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-bGDk)
2023/06/19(月) 16:21:01.36ID:hm2JAq/La パスワードファイルって?
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-l8k0)
2023/06/19(月) 16:28:08.96ID:NNcgRGNG0 ごめん、CSVファイルの事
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-l8k0)
2023/06/19(月) 16:32:19.32ID:NNcgRGNG0 ↑
パスワードをエクスポートした時に作られるファイルの形式ね
パスワードをエクスポートした時に作られるファイルの形式ね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-C6j3)
2023/06/19(月) 17:00:15.04ID:Rm/pcBh30 >>197
about:config で有効化できるの知らなかったよ
about:config で有効化できるの知らなかったよ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e44-8uZK)
2023/06/20(火) 00:17:05.22ID:yQra9gi60 114.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/114.0.2-candidates/build1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/114.0.2-candidates/build1/
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-My4l)
2023/06/20(火) 09:14:04.02ID:+kr84CMZ0 >>202
マイナポータルの件、修正済み
マイナポータルの件、修正済み
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5542-bWVi)
2023/06/20(火) 17:06:22.02ID:YFdzJHpD0 114.0.2来たよ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-iPYn)
2023/06/20(火) 18:42:32.82ID:N7itHZDwM 114.1.1
新機能
デベロッパーから提供された情報はありません
新機能
デベロッパーから提供された情報はありません
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e44-8uZK)
2023/06/20(火) 20:38:33.49ID:yQra9gi60207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ab-l8k0)
2023/06/20(火) 21:50:44.89ID:dKB0+DlQ0 Fixed
Several crash fixes.
Web Extensions: Fixes for 114 regressions in our Native Messaging support.
Several crash fixes.
Web Extensions: Fixes for 114 regressions in our Native Messaging support.
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52eb-C6j3)
2023/06/21(水) 11:04:51.85ID:8mWi5EPT0 プロファイルファイルのkey4.dbが盗まれたらおしまいだね
オートコンプリートのログインIDパスワード全部見られる
これは問題にならんの?
オートコンプリートのログインIDパスワード全部見られる
これは問題にならんの?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-MfA7)
2023/06/21(水) 11:30:32.69ID:XgnkgWc/M ファイルが盗まれる環境自体がおしまい
な事に気付けない頭がおしまい
な事に気付けない頭がおしまい
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/21(水) 11:36:52.11ID:gQ+D+GCM0 まさに今騒いでる共用マイナンバー端末でのログアウトしない問題だな
そんなバカなっていう運用をツールのせいにしてしまう頭
そんなバカなっていう運用をツールのせいにしてしまう頭
211名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-RfhC)
2023/06/21(水) 11:37:39.03ID:fZvBPCpcd ローカルファイルを抜かれる時点で手遅れだろ
どうしても気になるならマスターパスワードかけとけ
どうしても気になるならマスターパスワードかけとけ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-sQvi)
2023/06/21(水) 12:03:34.52ID:PkaWjmvS0 いちゃもん付ける前に一度自分がおかしいかもって考えること
これすごく大事
これすごく大事
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-hTBh)
2023/06/21(水) 12:57:27.42ID:C6vWvT60a 114.0.2で、マイナポータルログイン用のICカードが従来のように使えるようになった。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b502-V72q)
2023/06/21(水) 14:49:00.77ID:8gEvTZiD0 何かいつからか、プロファイルのファイル名が変わった?
作られるのがxxxxxxx.defaultだったのが、xxxxxxx.Default userに
そのせいなのか起動する際に、プロファイル欄が空白な状態でプロファイルマネージャーが起動する現象が何回か起きてる
だから、xxxxxxx.Default userに変えてみたんだけども
作られるのがxxxxxxx.defaultだったのが、xxxxxxx.Default userに
そのせいなのか起動する際に、プロファイル欄が空白な状態でプロファイルマネージャーが起動する現象が何回か起きてる
だから、xxxxxxx.Default userに変えてみたんだけども
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5176-RfhC)
2023/06/21(水) 15:25:15.35ID:G7xGXPXZ0 (メモはここで途切れている…)
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-l8k0)
2023/06/21(水) 16:02:59.63ID:Ur73H3F60 口封じされたか
217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-bGDk)
2023/06/21(水) 16:26:15.84ID:0KFI4R+Pa >>214
元々の規定のプロファイル名がdefault
現行バージョンの規定のプロファイル名はdefault-release
プロファイルマネージャーで新規に作る場合のプロファイル名の入力欄のデフォルトがDefault user
元々の規定のプロファイル名がdefault
現行バージョンの規定のプロファイル名はdefault-release
プロファイルマネージャーで新規に作る場合のプロファイル名の入力欄のデフォルトがDefault user
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-My4l)
2023/06/21(水) 21:14:21.54ID:v+ktx+wI0 >>214
外だったんで確認できなかったけど
「Default user」じゃなくて「Default User」だな
で、
> そのせいなのか起動する際に、プロファイル欄が空白な状態でプロファイルマネージャーが起動する現象が何回か起きてる
だけど意味不明
「プロファイル欄が空白な状態」とは?
試しに「Default User」で新規プロファイル作ってから firefox.exe -P で起動したけど
「Default User」が選択された状態で開くぞ
一体何をどうしたんだ?
バカのくせに profiles.ini を直接編集とかしたのか?
外だったんで確認できなかったけど
「Default user」じゃなくて「Default User」だな
で、
> そのせいなのか起動する際に、プロファイル欄が空白な状態でプロファイルマネージャーが起動する現象が何回か起きてる
だけど意味不明
「プロファイル欄が空白な状態」とは?
試しに「Default User」で新規プロファイル作ってから firefox.exe -P で起動したけど
「Default User」が選択された状態で開くぞ
一体何をどうしたんだ?
バカのくせに profiles.ini を直接編集とかしたのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52eb-C6j3)
2023/06/22(木) 22:17:26.78ID:Yr6d9nPM0 >>209,210,211
オートコンプリートとかのパスワードとか保存してる?
新しいPC作っても、プロファイルファイル持っていけば元通りでラクチンなんだけど
急に不安になってきて
Chromeとかなら、オートコンプリートとかのパスは暗号化するときPC固有のキー混ぜるから
ほかのPCで開かないようになってる
オートコンプリートとかのパスワードとか保存してる?
新しいPC作っても、プロファイルファイル持っていけば元通りでラクチンなんだけど
急に不安になってきて
Chromeとかなら、オートコンプリートとかのパスは暗号化するときPC固有のキー混ぜるから
ほかのPCで開かないようになってる
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-C6j3)
2023/06/22(木) 22:27:17.65ID:1bnT/DCh0 chromeはエクスポート/インポートできるけど
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f4-sQvi)
2023/06/23(金) 15:04:25.59ID:ED/8lO5m0 低スペPCだけど、fireminって意味ある?
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5176-RfhC)
2023/06/23(金) 15:48:06.97ID:/NnFBF2+0 >>221
動作を不安定化させるだけのゴミ
動作を不安定化させるだけのゴミ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-L1I+)
2023/06/23(金) 16:19:42.39ID:Sh3Hte0P0 どうしても気になるならこっちにしとけ
https://pcmanager-en.microsoft.com/
https://pcmanager-en.microsoft.com/
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c537-bGDk)
2023/06/23(金) 16:20:25.71ID:jBjo41RZ0 >>221
燃えないゴミに出す
燃えないゴミに出す
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-8YJH)
2023/06/23(金) 16:35:58.28ID:fpbUqImr0 もっと火力を
226名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H95-+lF8)
2023/06/23(金) 19:14:26.77ID:7iA3Ko82H Mozilla Firefox 115.0 Beta 9
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-C6j3)
2023/06/23(金) 19:54:35.92ID:JKXgWdk20 消毒用アルコールをぶちまけろ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3eb-F8yx)
2023/06/24(土) 15:53:54.59ID:6ZSAWv0u0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed37-dCOp)
2023/06/24(土) 15:54:42.84ID:X44LiNun0 全角うぜえ
新聞かよ
新聞かよ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-F8yx)
2023/06/24(土) 18:12:46.01ID:irRbgqNB0 お爺ちゃんでしょ
ユーザーの年齢層高そうだし
ユーザーの年齢層高そうだし
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b03-Ss4R)
2023/06/24(土) 18:13:00.49ID:957u6FXi0 Cookieを新しいブラウザに移動したいのですが、プロファイルの中のどのファイルを上書きすればいいでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-SnHJ)
2023/06/24(土) 18:45:20.64ID:TbWu8ONw0233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-dCOp)
2023/06/24(土) 18:49:17.16ID:vZWQZzPGa お爺ちゃんが >>228 みたいなこと書くかよ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b73-qY33)
2023/06/24(土) 19:27:32.15ID:Q/0/hZZC0 チョロマーだからしょうがない
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd00-OfpS)
2023/06/24(土) 19:55:39.21ID:8aE8Jajm0 おじいちゃんなんだけど、なんで全角ってそんなに嫌われてんの?
書いてあることがわかりゃいいだろ
書いてあることがわかりゃいいだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 837e-U2Bu)
2023/06/24(土) 20:06:56.11ID:AtpQfC400 マジレスすると、2バイト英数字は瞬時に書いてあることが判らないからスルーだわ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-Buhc)
2023/06/24(土) 20:11:56.99ID:iDwsZv9H0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b73-qY33)
2023/06/24(土) 20:26:07.94ID:Q/0/hZZC0 お爺ちゃんの時代はメモリが少なくて2バイト文字が敬遠されてたはずなんだけど時代はネジ曲がってるんだろうか
フリーメモリ7KB漢字ロム未搭載のPCで育ったオイラにはよくわからん
フリーメモリ7KB漢字ロム未搭載のPCで育ったオイラにはよくわからん
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-SnHJ)
2023/06/24(土) 20:34:53.13ID:aVQO4Eez0 mohta「呼ばれた気がする…… 」
240名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa69-F8yx)
2023/06/24(土) 20:42:53.41ID:6IBJVwqja >>237
文字コードが別ってどういうことだw
文字コードが別ってどういうことだw
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-zVVC)
2023/06/24(土) 20:48:36.33ID:Qb7w1Esl0 見た目だけならUD デジタル 教科書体 NK-R にすればそれほど気にならないんじゃねーの
アスキーアートはgdgdになるけどね
アスキーアートはgdgdになるけどね
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-NKul)
2023/06/24(土) 20:56:53.71ID:lXcR8eH+M 全角英字は単純に見にくいから嫌いだな
ちなみにフォントがMS Pゴシックだと全角英数字でもプロポーショナルで普通の文字みたいに表示されるので読みやすい
MS Pゴシックを普段使いしているおじいちゃんだったらもしかしたら気が付かないかもな
ちなみにフォントがMS Pゴシックだと全角英数字でもプロポーショナルで普通の文字みたいに表示されるので読みやすい
MS Pゴシックを普段使いしているおじいちゃんだったらもしかしたら気が付かないかもな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9beb-F8yx)
2023/06/25(日) 00:51:56.60ID:GnKWy41d0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-+Zqe)
2023/06/25(日) 07:40:30.08ID:pCuUKJwq0 元はMSPゴシック表示で意識しないで打つヤツは1バイトと2バイトの英数字を単語内だろうが混在させてた
それをバカにしてた流れだわな
読めればいいだろ!読めねえよバカ
それをバカにしてた流れだわな
読めればいいだろ!読めねえよバカ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-+Zqe)
2023/06/25(日) 07:41:31.86ID:p4ECUP/N0 お役所仕事「全角英数で入力してください」
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9558-IXpi)
2023/06/25(日) 08:02:53.22ID:S9jrDsht0 >>245
どこの村の話しだよ
どこの村の話しだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5e3-F8yx)
2023/06/25(日) 08:28:14.58ID:sqCIDkcB0 日本村かな
確定申告とか住所入力が全角じゃなかった?
確定申告とか住所入力が全角じゃなかった?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-U2Bu)
2023/06/25(日) 08:38:37.97ID:LRSdtAjBa eTaxに限らず住所に1バイトを許さないのは民間でも多いな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9558-IXpi)
2023/06/25(日) 08:42:29.50ID:S9jrDsht0250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Saab-zoSE)
2023/06/25(日) 08:58:21.26ID:aw3k5N6la 今は知らんが日本郵便のサイト入力とか全角指定だったかと
あと佐川急便は全角に自動変換されたりする
表示領域くそ狭いくせに無駄に幅を取る
老眼爺婆多くて大きくないと見えにくいからか
あと佐川急便は全角に自動変換されたりする
表示領域くそ狭いくせに無駄に幅を取る
老眼爺婆多くて大きくないと見えにくいからか
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0522-F8yx)
2023/06/25(日) 09:30:00.08ID:2gFONKNQ0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-PgPk)
2023/06/25(日) 09:54:16.38ID:hQYIzArG0 視認性に優れるのは等幅だからな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-wJdI)
2023/06/25(日) 09:55:39.64ID:BSqyESH30 全角なら全角でもいいんだけど、郵便や電話番号は半角で入れろ
みたいな混在が気持ち悪かった。
みたいな混在が気持ち悪かった。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-3ptY)
2023/06/25(日) 12:40:13.37ID:f3RAP8060 ケースバイケースだと思うけどな。
基本的に2桁以上続く数列文字列や、1字でも英文中では、英数字は半角の方が綺麗に見えるけど、
全角日本語の中で一文字だけを(特に記号的に)書く場合は全角の方がバランスがよく見えると思う。
「Aボタン」「ウルトラマンA」「佐藤B作」「ビタミンC」「3mと80cm」「PS5はプレステ5代目」「2023年6月」「ワイルド7」など。
あと、単独でなくても強調表現など意味があって使う場合もあるし、全角英数字をそこまで否定することはないと思う。
それにしても、全角半角で文字コードが異なることも(下手すると文字コードという概念自体)知らない、意識してないというのはさすがに素人すぎるだろう。
スマホしか使わん今時の若い人はそうなのかもしれんが。
基本的に2桁以上続く数列文字列や、1字でも英文中では、英数字は半角の方が綺麗に見えるけど、
全角日本語の中で一文字だけを(特に記号的に)書く場合は全角の方がバランスがよく見えると思う。
「Aボタン」「ウルトラマンA」「佐藤B作」「ビタミンC」「3mと80cm」「PS5はプレステ5代目」「2023年6月」「ワイルド7」など。
あと、単独でなくても強調表現など意味があって使う場合もあるし、全角英数字をそこまで否定することはないと思う。
それにしても、全角半角で文字コードが異なることも(下手すると文字コードという概念自体)知らない、意識してないというのはさすがに素人すぎるだろう。
スマホしか使わん今時の若い人はそうなのかもしれんが。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa69-F8yx)
2023/06/25(日) 12:46:23.68ID:n1hw7KF/a いやだから全角半角で文字コードが異なるってどういう事だってばよw
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-Buhc)
2023/06/25(日) 12:55:48.20ID:IeFUW/Q40 日本語を理解できないし
ググって調べることすらできない
知恵遅れかな?
ググって調べることすらできない
知恵遅れかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-NKul)
2023/06/25(日) 12:59:40.93ID:pJAMXGNTM >>255
もしかして君文字エンコードのことが言いたい?
もしかして君文字エンコードのことが言いたい?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-F8yx)
2023/06/25(日) 13:00:16.74ID:P7tyrvFR0 郵便番号とか電話番号の半角全角なんか数字しか入ってないんだからお前が自動変換しろって話だよ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa69-F8yx)
2023/06/25(日) 13:04:38.55ID:n1hw7KF/a そもそも半角の "A" と "B" ですら「文字コード」は違うんだしw
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-SnHJ)
2023/06/25(日) 13:39:28.33ID:zs3NQ3p20 基本的なことが分かってないだけやろ。
・文字集合
文字の集まりで符号化はされていない
・符号化方式
文字集合に対しての符号化の方法のきまり
・符号化文字集合
文字集合に符号化を施したものの集まり
全部、似て非なるもの。
そして更に実際の端末上での表現、フォントグリフを割り当てるかも別概念。
・文字集合
文字の集まりで符号化はされていない
・符号化方式
文字集合に対しての符号化の方法のきまり
・符号化文字集合
文字集合に符号化を施したものの集まり
全部、似て非なるもの。
そして更に実際の端末上での表現、フォントグリフを割り当てるかも別概念。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-Buhc)
2023/06/25(日) 13:54:36.21ID:IeFUW/Q40 まあ、文字コードというあいまいな単語を使ったのがよくなかったのかもな
符号化した値そのものを指していたのだけどね
符号化した値そのものを指していたのだけどね
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-3ptY)
2023/06/25(日) 13:57:54.20ID:f3RAP8060 >>255
もしかして全角半角はHTMLとかのタグかなんかで、色やフォントの属性と同じ扱いで分けられてると思ってる?
でも、プレーンテキストにタグとか属性の情報はないよ?
文字コードでなくてどう区別するの?
もしかして全角半角はHTMLとかのタグかなんかで、色やフォントの属性と同じ扱いで分けられてると思ってる?
でも、プレーンテキストにタグとか属性の情報はないよ?
文字コードでなくてどう区別するの?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa69-F8yx)
2023/06/25(日) 14:12:02.95ID:n1hw7KF/a 文字エンコードだとしても全角と半角で違うなんてことはないだろw
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-zVVC)
2023/06/25(日) 14:22:49.69ID:FAxARCvG0 Windowsのログインアカウント名に全角文字を使うなとあれほど言ったのに...
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-F8yx)
2023/06/25(日) 14:24:35.64ID:P7tyrvFR0 このレベルの人に物事を教えるのは大変だよ
一度自分で転ばないと学ばないタチなんだよ
一度自分で転ばないと学ばないタチなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- Apple Watch Ultra3を買えば俺は最強になれるはずなのに職場で悪目立ちしないか心配🥺
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- ケノンとかゆう光脱毛器メルカリで買った(⸝⸝•̀ω•́⸝⸝)
- 明日A型作業所だよ?😊
- (´・ω・`)🚪(*´ω`*)💤🚽
