Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part389
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1681377271/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659731721/
■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part196
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675131882/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/29(月) 08:44:54.36ID:FthuLmjw02023/11/18(土) 16:53:04.17ID:eUEXpB7I0
849名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 23:15:28.88ID:0C8uhKnr0850838
2023/11/18(土) 23:25:32.08ID:s4AX+a2f0 >>840
>じゃあそれその拡張機能は全く関係ないじゃん
>ログインし直したことでA/Bテストが再抽選されたんだろ
なるほど。
Searchonymousは、ログインしているのに、
ログオフしているように見せるアドオンですからね。
Searchonymousをオンオフすることで表示が変わるわけです。
納得しました。
A/Bテストの検証もご苦労様でした。
>じゃあそれその拡張機能は全く関係ないじゃん
>ログインし直したことでA/Bテストが再抽選されたんだろ
なるほど。
Searchonymousは、ログインしているのに、
ログオフしているように見せるアドオンですからね。
Searchonymousをオンオフすることで表示が変わるわけです。
納得しました。
A/Bテストの検証もご苦労様でした。
2023/11/19(日) 07:46:42.41ID:EeOVV7G/0
about:configなどでツールバー上のアドオンアイコンを表示させる方法はないものでしょうか?
自分の環境では[ツールバーをカスタマイズ]内も存在せず
----------
最重要アドオンのひとつで動作不良を止められず、苦労していました
現在119.0.1
ふと思い立ち全てをリセットして真っ新な状態にすると、ツールバーにあの懐かしいアドオンアイコンが表示
そのままアドオンマネージャへリンクするものではなく、現在開いているサイトに関連する拡張機能の状態を表すアイコンでした
過去、UIの改悪で非表示となったため、自分はブックマークにアドオンのリンクを作り、そこからアドオンマネージャを閲覧していたんです
やはり不評だったのか、アドオンマネージャのアイコンは消えたままなものの、それが長い経過の中でアドオン状態用のアイコンとして復活していたのですね・・・
ダウンロードアイコンなんかも頻繁に変更されては戻されたり、そのUI改変と似ているように思えます
自分の環境では[ツールバーをカスタマイズ]内も存在せず
----------
最重要アドオンのひとつで動作不良を止められず、苦労していました
現在119.0.1
ふと思い立ち全てをリセットして真っ新な状態にすると、ツールバーにあの懐かしいアドオンアイコンが表示
そのままアドオンマネージャへリンクするものではなく、現在開いているサイトに関連する拡張機能の状態を表すアイコンでした
過去、UIの改悪で非表示となったため、自分はブックマークにアドオンのリンクを作り、そこからアドオンマネージャを閲覧していたんです
やはり不評だったのか、アドオンマネージャのアイコンは消えたままなものの、それが長い経過の中でアドオン状態用のアイコンとして復活していたのですね・・・
ダウンロードアイコンなんかも頻繁に変更されては戻されたり、そのUI改変と似ているように思えます
2023/11/19(日) 08:02:01.03ID:uJElz5Ib0
mp4の動画ファイルがこれまで自動でFirefox内で開いてたんだけどいつのまにか勝手にダウンロードされるようになった。元に戻すにはどうしたらよいでしょうか。
設定→プログラムでmp4のFirefoxで開くの選択肢も出てこない。
115.4ESRです。
設定→プログラムでmp4のFirefoxで開くの選択肢も出てこない。
115.4ESRです。
853851
2023/11/19(日) 08:25:37.52ID:xC/b1gDV0 マジさーせんwwww
アンインスト後、更にレジストリから何まで真っ新にして一から構成しようとした矢先に、userChrome.cssで自ら非表示としていたことが発覚!
そりゃ何やっても改善できませんわ・・・
たまたま必要としていたアドオンのオプションがver.更新でそのアドオンアイコンにしか表示されなくなり、そのせいで動作確認も設定も調整も一切出来なかったっぽいです
色んな不幸が重なっていましたorz
せっかくレジストリまで奇麗にした後の再インストなので、どうせならこのままfirefoxのクリインでもいいかなと思いましたが、かったるくなったのでサルベージさせといたプロファイルをコピペ
旧環境そのままで再度確認可能なこの仕様をありがたく思いますね
アンインスト後、更にレジストリから何まで真っ新にして一から構成しようとした矢先に、userChrome.cssで自ら非表示としていたことが発覚!
そりゃ何やっても改善できませんわ・・・
たまたま必要としていたアドオンのオプションがver.更新でそのアドオンアイコンにしか表示されなくなり、そのせいで動作確認も設定も調整も一切出来なかったっぽいです
色んな不幸が重なっていましたorz
せっかくレジストリまで奇麗にした後の再インストなので、どうせならこのままfirefoxのクリインでもいいかなと思いましたが、かったるくなったのでサルベージさせといたプロファイルをコピペ
旧環境そのままで再度確認可能なこの仕様をありがたく思いますね
2023/11/19(日) 08:30:16.55ID:nH2X+aDw0
ハァ…そうだろうと思ったよ
2023/11/19(日) 08:48:16.29ID:xC/b1gDV0
土下座もんですわ
@firefoxの大幅仕様変更
A変更直後に目障りだからと安直な無効化を施した自分
Bまさかのそのアイコンのみに依存した拡張機能の存在
Cこの半年程度の精査中userChrome.cssに思い至らなかった盲点
他にもまだありそうですが、大雑把にはそうした要因の絡み合いです
何より驚きなのは、当該アドオンはインスト後に発動スイッチなる要素が存在し、ツールバー上のアドオンアイコンから辿ってそのスイッチを手動切り替えしないと最初のスタートさえ切れない意味不明な仕様でしたようで(困惑)
そりゃ表示を無効化している自分の環境では1mmも前進しませんわー
一応、発動スイッチはfirefoxの許可設定などに関連付けされるものではなく、あくまでアドオン側の都合な様子(バカすぎ)
皆さんもお気を付けくださいm(vv)m
@firefoxの大幅仕様変更
A変更直後に目障りだからと安直な無効化を施した自分
Bまさかのそのアイコンのみに依存した拡張機能の存在
Cこの半年程度の精査中userChrome.cssに思い至らなかった盲点
他にもまだありそうですが、大雑把にはそうした要因の絡み合いです
何より驚きなのは、当該アドオンはインスト後に発動スイッチなる要素が存在し、ツールバー上のアドオンアイコンから辿ってそのスイッチを手動切り替えしないと最初のスタートさえ切れない意味不明な仕様でしたようで(困惑)
そりゃ表示を無効化している自分の環境では1mmも前進しませんわー
一応、発動スイッチはfirefoxの許可設定などに関連付けされるものではなく、あくまでアドオン側の都合な様子(バカすぎ)
皆さんもお気を付けくださいm(vv)m
2023/11/19(日) 09:03:48.83ID:zq9W/3H90
難解な文章やな
2023/11/19(日) 09:20:21.80ID:G2qfNOqH0
「まさかの」「要因の絡み合い」「驚きなのは」とか典型的なアレやん
他の人は何も問題起きてないんだから要因もクソもアンタ一人だけのおマカン大名
だからいちいちUI弄るなっていうのに
3日もすれば慣れるんだから
他の人は何も問題起きてないんだから要因もクソもアンタ一人だけのおマカン大名
だからいちいちUI弄るなっていうのに
3日もすれば慣れるんだから
2023/11/19(日) 10:16:11.82ID:nH2X+aDw0
userChrome.cssくらい全部覚えておきなよ
2023/11/19(日) 10:24:34.03ID:OWsYjMRu0
こういうのあるからデフォルトで使えなくさせてるわけで
2023/11/19(日) 14:38:28.46ID:Po8C5pAq0
2023/11/19(日) 15:50:41.31ID:Po8C5pAq0
以下のバッチファイルをデスクトップに作って
週に一回は実行して素のFirefoxの動作を確認するんだ
@echo off
set TESTPROFILE="%USERPROFILE%\testprofile"
set FIREFOXPATH="C:\Program Files\Mozilla Firefox"
rmdir /S /Q %TESTPROFILE%
start /D %FIREFOXPATH% firefox.exe -profile %TESTPROFILE%
週に一回は実行して素のFirefoxの動作を確認するんだ
@echo off
set TESTPROFILE="%USERPROFILE%\testprofile"
set FIREFOXPATH="C:\Program Files\Mozilla Firefox"
rmdir /S /Q %TESTPROFILE%
start /D %FIREFOXPATH% firefox.exe -profile %TESTPROFILE%
2023/11/19(日) 19:19:35.00ID:k92ZZ8Y50
タブ500個開いてメモリが開放されないからリークしたと騒ぎ立てたり
SSDにデータ書き込むと壊れるからとRAMディスク使ってたり
アレなやつが多すぎる
SSDにデータ書き込むと壊れるからとRAMディスク使ってたり
アレなやつが多すぎる
2023/11/20(月) 10:22:40.22ID:7VGs0qqE0
(RAMディスク)あかんのか?
2023/11/20(月) 11:28:00.40ID:VeKJGL/m0
読み込み速度速くなって良いよ
2023/11/20(月) 11:45:02.47ID:BceGgkI60
つべで動画見るだけで結構な書き込み量だからねぇ
SSDが壊れるとは思わないけどキャッシュフォルダとテンポラリフォルダはRAMディスクに置いてるな
SSDが壊れるとは思わないけどキャッシュフォルダとテンポラリフォルダはRAMディスクに置いてるな
2023/11/20(月) 12:40:27.27ID:ToXyABQO0
RAMディスクがあかんわけではないが、大量にタブ開いたりアドオン入れまくったり設定いじりまくって
常人では考えられない使い方して問題が起きて騒いでる奴が多いっていう話だろう
常人では考えられない使い方して問題が起きて騒いでる奴が多いっていう話だろう
2023/11/20(月) 16:01:43.96ID:OqdQTtGc0
Windowsでページファイルを有効にした普通の使い方だと、
RAMディスクを多めに運用した場合、結局スワップアウトされるので
必ずしも速くはならない
RAMディスクを多めに運用した場合、結局スワップアウトされるので
必ずしも速くはならない
2023/11/20(月) 16:19:54.01ID:/XNSD6oX0
切り取りではなく一行全部読め
ブラウザーのキャッシュを異常に気にしすぎるアレなやつってことだろ
他に気にすべきこといくらでもあるのにってこと
ブラウザーのキャッシュを異常に気にしすぎるアレなやつってことだろ
他に気にすべきこといくらでもあるのにってこと
2023/11/20(月) 18:48:36.25ID:PT3w0Avw0
500GBぐらいのSSD思ってるより安い。 ハイバネーション切るぐらい
書き込み量気にしてもしようがない ハゲるぞ
書き込み量気にしてもしようがない ハゲるぞ
2023/11/21(火) 08:30:19.74ID:Q3Li/0ep0
キャッシュをRAMディスクに移しても体感速度まったく変わらん
2023/11/21(火) 10:08:56.39ID:+oihGjeK0
化石cpuとm.2以前の化石ssdとかじゃなきゃ体感なんてできるわけない
872名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 17:12:25.14ID:natzo1ql0 そもそもだけどハゲが気にしてるのでは?
2023/11/21(火) 17:36:38.67ID:ZfFAHiKP0
>>870
速度というよりかはSSDの寿命対策じゃね
速度というよりかはSSDの寿命対策じゃね
2023/11/21(火) 20:47:25.61ID:Q3Li/0ep0
最近の流れでYouTube再生しながらキャッシュフォルダ眺めてみた
えらい勢いで書き込みしてるの見てびびったわ
えらい勢いで書き込みしてるの見てびびったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★6 [樽悶★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 【安倍晋三元首相銃撃事件】山上被告、45歳まで「生きているべきではなかった」 傍聴席は満席 [ぐれ★]
- 【安倍悲報】山上徹也「押し入れに大量のつぼ」 [115996789]
- 小野田紀美大臣「悪いことをする外国人は日本にいない状況をつくる」 [856698234]
- 【号外】自民議員の買収疑惑、公職選挙法違反で刑事告発にむけ専門家が告発状を作成へ [339712612]
- 外国人「日本の立ちんぼガールやばすぎるwwwwwwwww [977790669]
- 珍🏡珍
- YouTubeの収益システムなくなってほしい
