Mozilla Firefox質問スレッド Part197

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 08:44:54.36ID:FthuLmjw0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part389
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1681377271/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659731721/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part196
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675131882/
2023/06/14(水) 05:05:45.00ID:EKE8Sjs60
>>81
5CH STYLE FORMAT 2017(ff)が機能しなくなったんでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 08:03:49.13ID:0T0w0Dsp0
今日から?5chのデザインが変更されたんだな
見ヅラくていかん
またcssやり直しだ
この前見直したばかりなのにプンプン
2023/06/14(水) 08:15:12.70ID:9bGhztDg0
そもそもFirefoxの問題じゃないからスレチ
メンテされてない拡張機能使ってたんだからさ自分でなんとかしたら?
2023/06/14(水) 08:30:39.01ID:PYsKJWZX0
>>82
なんで直で見てみろって言われてるのに見ないの?
2023/06/14(水) 09:10:03.26ID:4Qp8N8+O0
5ちゃんをPCのウェブブラウザで見る事なんてほぼなかったけど
今見たらアンカーの吹き出しも出なくなってるのねこれはひどい
2023/06/14(水) 13:19:47.20ID:nMUKH19v0
見た目がスマホ版になってるね
暫く様子見でほっておいたら元の仕様に戻るんではなかろうか(鼻ホジ)
2023/06/14(水) 13:32:56.10ID:ZmIF3Rr70
またread.crx2勧められて、したらばのread.crxスレでわからない動かない言うバカが出るのかな
2023/06/14(水) 22:12:23.53ID:Hvcr6qqA0
更新通知がウザいので無効化できませんか?
2023/06/14(水) 22:21:13.76ID:THl9DZ2J0
>>89
以下をメモ帳にコピペして拡張子 reg で保存実行


Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Firefox]
"DisableAppUpdate"=dword:00000001
2023/06/14(水) 22:29:09.55ID:Hvcr6qqA0
>>90
ありがとうございました
2023/06/15(木) 00:35:43.17ID:Fikrcucg0
>>56
大変申し訳ないです
アドオンのDefault Bookmark Folderを
入れていたことを忘れていました。消したら、そのままブクマできました
2023/06/15(木) 03:43:45.58ID:+aWue0oD0
これはひどい
2023/06/15(木) 19:00:15.83ID:3vAsBJLN0
Youtubeの登録チャンネルというページから特定の動画だけを別タブで開いておきたい場合
・タブロックアドオン(現在機能せず)
・右クリック→別タブで開く(サムネイル上では特殊な右クリメニューが開いてしまうため不可能)
・ミドルクリック(これだけは機能する)

これら以外に方法はないでしょうか?
2023/06/15(木) 19:15:51.73ID:4AKE3VER0
>>94
登録チャンネルというぺージ」が何か分からんけどctrl+r-clickとかで開けないんかな?それからshift押しながら右クリックで通常のコンテキストメニュー開けたはず
2023/06/15(木) 21:53:33.74ID:+tQjScZi0
このブラウザで5ちゃんねるを見ると、インターフェースが改悪されて表示されるように鳴りました
クラシック版に戻しても書き込んだり全件表示するとすぐもとに戻ります
こちら、ずっと以前のまま使う設定方法ありませんか?
2023/06/15(木) 22:00:52.65ID:0Wxc3WhV0
サイト開くと一瞬だけ60度とかにcpu温度なる
何もしてないときは35度とか

それのせいでファンが一瞬唸る
まじでこれなんとかならないですかね
2023/06/15(木) 22:21:02.81ID:hFCOfKCP0
PCスペック書いてみな
2023/06/15(木) 22:28:28.21ID:LKl7kiPh0
PhenomII x 4 955
メモリ4ギガ
Radeon HD 7750
2023/06/15(木) 23:52:37.77ID:myDOo6GO0
CPU&GPU古すぎ
メモリ少なすぎ
2023/06/15(木) 23:56:52.79ID:Qg2sCVbh0
>>96
このブラウザだけじゃなくて他のブラウザでも見てみよう
2023/06/16(金) 00:49:02.30ID:pUgmzGJf0
PhenomII懐かしすぎワロス
10年以上前のチップだろw
2023/06/16(金) 12:06:05.32ID:JgibApoz0
鳴りました、って何が鳴ったんだろな
2023/06/16(金) 14:12:57.71ID:+aD42rUo0
2023/06/16(金) 21:00:34.97ID:iCTJaFiS0
5CH STYLE FORMAT 2017(ff)が新UI仕様に対応してくれたけどレス番押しても安価がつけられない
2023/06/17(土) 01:43:42.07ID:TWo0WTre0
Firefoxの問題じゃないのでせめて拡張機能スレでやってくれ
2023/06/17(土) 03:08:59.22ID:Ebg0ENDs0
すみません
2023/06/18(日) 19:39:56.76ID:w2dAwg7N0
Tampermonkeyをローカルファイルで編集する方法を教えて下さい。
// ==UserScript==
// @name test
// @version 0.1
// @description test
// @match https://www.yahoo.co.jp/
// @require file:///c:/hello.js
// ==/UserScript==

このようなコードを書いたあとに
Chromeだと「拡張機能」オプションで「ファイルのURLへのアクセスを許可する」をONで出来るのですが、
Firefoxには、このような設定が見当たりませんでした、、
https://i.imgur.com/iaM4RLT.png
2023/06/18(日) 20:39:36.59ID:b1rSqWDL0
Tampermonkeyをローカルファイルで編集する方法w
2023/06/18(日) 22:42:21.67ID:Cc85jhnA0
>>108
外部エディタで編集するにはchromeのようなやり方はできないのでtamperdavを使う
https://github.com/Tampermonkey/tamperdav
ただしこのままだと90秒アイドルで接続切れて自動同期しなくなってしまうのでserver.js 319行の 90 * 1000 を 86400 * 1000 等に大きくする
導入前にスクリプトのバックアップは忘れずに
2023/06/18(日) 23:30:42.07ID:7tl7ytkg0
>>98
intel 12700k
RTX4070ti
メモリ 32gb
です
2023/06/19(月) 17:22:21.43ID:NEiqgPMm0
>>97
ブラウザ関係ないCPU使用率制限でもしたら
スレチなので自分でどうぞ
2023/06/19(月) 17:27:54.06ID:Rm/pcBh30
古い第三世代 3770S オンボ メモリ24Gだけど
20~30のサイト一度に開いても50℃くらいにまでしかならないです
2023/06/19(月) 17:39:02.53ID:ejoFz7H50
CPUクーラーが貧弱でかつ窒死ケースなんでしょ
2023/06/20(火) 09:57:20.18ID:Fc53dA1K0
今のカーソル位置にマークを残す方法はありますか
下の方から元の位置に戻って続きを読みたいのに、どこだったかわからなくなることがあります
2023/06/20(火) 21:21:09.08ID:F51iTT8y0
読んでた場所をマウス右クリックで適当に選択してる状態にして色変えておけばいいんじゃね?
スクロールバーはそのまま使えるし
2023/06/20(火) 21:28:53.52ID:k6wp/4CM0
>>115
F7
2023/06/20(火) 21:39:04.89ID:Ftrj+t+q0
>>115
TextMarker Go
2023/06/20(火) 21:57:32.11ID:yeOpH3N30
ページ内検索に読んでた所の文章入れときゃすぐ戻れるぞ
2023/06/21(水) 10:58:24.49ID:k3sDwxsg0
>>116-119
ありがとうございます
みんな頭いいな
2023/06/22(木) 15:42:52.02ID:TUHjxrGn0
google検索でenter押すと検索開始ではなく改行されてしまう・・
これ前もなったけどなんかのタイミングで治ったのが再発?
2023/06/22(木) 15:44:59.56ID:TUHjxrGn0
違うや、治ったんじゃなく自分がgoogle.comをgoogle.co.jpにして回避してたのが
機能くらいから逆になってるわ、comはOKでco.jpが駄目
なんなんだ一体・・
2023/06/22(木) 16:23:59.58ID:tizboOUv0
googleに聞いてよ
2023/06/22(木) 16:26:11.16ID:mmQIucyc0
OK牧場
2023/06/22(木) 16:28:59.33ID:kIaCVMCU0
ABテストしてると思われ
2023/06/22(木) 18:13:13.50ID:TUHjxrGn0
以前はこれ、comの話
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10276605555

今回のJP?
https://twitter.com/googlejapan/status/1665916423540031489

よくわからない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/22(木) 23:14:51.99ID:ICNPlf020
ttp://i.imgur.com/Gc5KQBS.png

このかなり古いバージョンのCCleanerで
Firefoxの「セッション」にチェックを入れて削除すると
異常終了扱いにでもなるのか次にFirefoxを起動したときに
自動的に「以前のセッションを復元」が実行されるんだよね

これが個人的には地味に便利でたまに利用するんだけど
具体的にどこのどのファイルを削除するとこうなるのか分かる人いるかね?
2023/06/22(木) 23:30:11.78ID:s2fDA6zX0
>>127
まずは削除前後のDiffを把握しよう
その上で、手動で再現条件を少しづつ絞り込むといい
2023/06/22(木) 23:58:28.60ID:Xd74HKxc0
未だにCCleanerとか使ってるやついるんだ…
2023/06/23(金) 00:48:52.84ID:nQ613+wM0
>>129
しっ!指差しちゃダメよ
2023/06/23(金) 01:07:00.17ID:hI8MzMJh0
普通に手動で「以前のセッションを復元」をするんじゃダメなのか?
2023/06/23(金) 03:33:40.74ID:EsTUgTgX0
CCleanerが持て囃されてたのって、せいぜいMeか2000辺りまでだろ
マルウェア騒ぎとかもあったし、そもそもこんなもの使わなくたって
Windowsの標準機能で十分間に合うし安全性も高い
2023/06/23(金) 04:10:23.41ID:/T0SLhUk0
そもそもFirefox側で終了時にセッションを保持しない設定にすればいいだけだよな
2023/06/23(金) 07:18:26.20ID:hAc/WeCN0
CCleanerの初版は2003年だぞ
135あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/06/23(金) 08:25:34.05ID:gRfNA7NU0
少しは自決する努力をしよう
プロファイルフォルダを観察すれば察しがつくだら
それでもわかんなかったらccスレで聞くといい
御覧のとおりここはバカしかいない
>>132-133とかね
2023/06/23(金) 08:41:30.33ID:u2mpbUNt0
新しくブラウザを新調した最、Cookieもまっさらな状態になるので、
こちらのオープン2ちゃんねるのCookieがない状態なため、スレが立てられなくなってしまいました
(URLはNGワード禁止のエラーが出て書き込めません

具体的に以下の表示が出ます。
「新人さんかな?もう少し時間がたってから投稿してね。」

そこで、古いブラウザから、おーぷんちゃんねるだけのCookieを移動させたいのですが、
方法はありますでしょうか?
2023/06/23(金) 08:58:44.86ID:jWiCVgwZ0
>>136
などとウンコがなんか言ってる
2023/06/23(金) 09:04:43.78ID:gRfNA7NU0
>>137
なぜオープン2chで聞かない?w

>>138
うんこがしゃべったw
2023/06/23(金) 11:04:31.34ID:qBLkGwbG0
>>137
アドオンでいけると思う
2023/06/23(金) 11:31:23.29ID:6Daqr8pR0
自決ねえ
2023/06/23(金) 11:50:41.95ID:Xh0xq2zh0
クッキー許可したらいいじゃないか
2023/06/23(金) 13:51:31.26ID:EsTUgTgX0
>>136
脳みそがXP時代で立ち腐ってるお前に言われたかねぇな
お前こそもっとよく調べて来いハゲ
2023/06/23(金) 13:57:53.41ID:rHnHH0GE0
>>112
firefox以外のブラウザでは起きないのですがそれは


あの…
2023/06/23(金) 14:13:43.38ID:gTXEOsue0
唸らんけど
2023/06/23(金) 14:37:20.87ID:HmfbINmD0
>>144
まずはプロファイル依存か否かを切り分けるといい
2023/06/23(金) 15:15:02.90ID:u2mpbUNt0
>>137
荒れているのでしょうか?おーぷんはブラウザの設定を尋ねるような専門的なスレはありません
勿論ですが、Cookieは初期状態でONになっています
2023/06/23(金) 15:19:28.28ID:Sh3Hte0P0
>>144
> 一瞬だけ60度とかにcpu温度なる
たまたまでしょ一瞬60度程度になったところで壊れるわけでも何があるわけでもないし
挙動が本当に違うならHWA有効か無効かの違いくらいでしょ
CPUの使い方なんてブラウザによっても変わるし
2023/06/23(金) 15:42:17.29ID:gRfNA7NU0
>>143
ccのイレギュラーな用途に利便性を見出してる人に
ccのレギュラーな用途の無意味さを力説するバカ
そのうえxpがどーたらこーたらとバカの上塗り
そんなんだからバカって言われるんじゃないかな
しらんけど
2023/06/23(金) 15:44:01.06ID:gRfNA7NU0
>>147
addons.mozilla.orgで"cookie"で検索
説明文にimport/exportの文字があればビンゴかと思います
2023/06/23(金) 16:22:45.58ID:jBjo41RZ0
ccのイレギュラーな用途に利便性を見出してる人
それは何を言っても手遅れだな
2023/06/23(金) 18:29:54.18ID:LO2FCa810
>>127はなぜかセッションの復元目的でCCleanerを使ってるからな

ccスレで聞けとか言ってる人もいるけど、Firefoxでセッションが自動で復元される条件を聞いているのだからccスレじゃスレチでしょ
Firefoxの仕様の話だし
2023/06/23(金) 18:55:28.08ID:ICChHvT40
ビルのひとつ上の階に行くのに、エレベーターで屋上まで上がってから
エスカレーターで降りてくるみたいな使い方だな
2023/06/23(金) 19:26:36.18ID:KhaHdUUc0
バカの極み
2023/06/23(金) 19:55:46.04ID:a+n0TTEv0
以前の復元とかいきなりタスクマネージャーから終了させたらよくね?
2023/06/24(土) 02:13:39.63ID:RP4Bu/pI0
前みたいに右クリックで
「画像だけを表示」ができる方法を探しているのですが見つかりません
新しいタブで開くのがどうにも合わなくて
どなたか知りませんか?
2023/06/24(土) 02:44:27.33ID:iDwsZv9H0
なぜ、今開いてるページを壊してそこに画像だけ表示したいのか?
1ミリも理解できない
2023/06/24(土) 02:54:36.78ID:hqxFX5Kn0
多分、拡縮されている画像を等寸で見たいんだと思う
まあ俺は新しいタブで開くで別に問題ないけどね
でもAMO探せば適当な拡張があると思うよ
2023/06/24(土) 04:52:02.36ID:PAk4/EJj0
画像だけ表示したい→画像を等寸で見たい→わかる
開いてるページを壊したい→???

新しいタブで開くのが合わないって、戻るを使っても同じものが表示されるとは限らないというのに…
2023/06/24(土) 05:11:08.25ID:GdAY5OB00
> 新しいタブで開くのがどうにも合わなくて
? 俺も理解不能だな
昔の「画像だけを表示」のバージョン時も
Ctrl押しながらにして新しいタブで開いてたわ
2023/06/24(土) 08:24:00.63ID:FAKKL7JE0
>>156
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/view-on-same-tab/
2023/06/24(土) 10:02:40.90ID:RP4Bu/pI0
>>161
おかげさまで解決しました
何年もWaterfox classicを使ってたら慣れきってしまって
完全に辞めて移行したら、もう矯正できなくなってた
2023/06/24(土) 10:07:44.44ID:GKgP2ruA0
Googleで画像検索の仕様が変わってから、解像度の高い画像が保存できなくなりました
画像検索機能を以前の仕様に戻す何らかの方法はありませんか?
2023/06/24(土) 11:20:22.57ID:ogbzkWsp0
元のページひらいてダウンロードもできない?
2023/06/24(土) 11:32:11.37ID:RP4Bu/pI0
仕様って変わったっけ?
Google画像系のアドオンで検索するのは目的と違うのかな
2023/06/24(土) 11:47:04.24ID:Qb7w1Esl0
普通にContext menuの「Save Link As...」でいいんじゃないの
2023/06/24(土) 12:07:42.26ID:8GtzOx9M0
以前のGoogle画像検索では検索した画像の高画質なものが一覧で表示されてたんだが 今はその機能がなくなってる
2023/06/24(土) 12:53:24.09ID:957u6FXi0
>>164
現在検索すると、ただ画像元のサイトが表示されるだけなのでダメです
以前のように、クリックすると解像度が高い画像があるサイトから順番に表示されてた頃に戻りたいのですが
>>165
Search by ImageのGoogleで検索したら、以前の検索結果が出ますが、最初からこのように設定したいと思います
>>167
その通りです
2023/06/24(土) 12:58:44.77ID:IP6LfpUw0
>>163
TamperMonkeyスクリプトが必要
2023/06/24(土) 17:34:07.33ID:GTnh/euN0
出た、タンパー
2023/06/24(土) 22:07:49.92ID:957u6FXi0
>>169
なんのスクリプトか教えて下さい
2023/06/25(日) 14:09:47.31ID:9KB3CuEb0
>>167
なんか対策してますか?
2023/06/25(日) 14:25:35.57ID:MwNwttu/0
>>172
諦めた
できるだけ公式から拾ってくるようにしてる
2023/06/26(月) 08:40:35.79ID:ZNtL1ley0
>>171
探せばあるだろう
検索キーワードすら思い付かないのか
2023/06/26(月) 08:46:35.99ID:ZNtL1ley0
>>171

Google Image Direct View
https://greasyfork.org/en/scripts/398189-google-image-direct-view
2023/06/26(月) 22:26:28.16ID:rvp9M/fi0
ちゃす
テキストを、webストレージに保存出来る拡張とかないでしょうか?
https://zenpen.io/
こういうサービスがあるんですが、いつなくなるか分からんし
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 22:51:12.95ID:8EfC1AO30
>>176
https://www.google.com/search?q=firefox+addon+memo
2023/06/27(火) 05:37:30.41ID:bDOvg3qd0
>>177
別タブで使えるものってないですかね
2023/06/27(火) 07:30:32.69ID:W6/gTZpK0
拡張スレでやれ
2023/06/27(火) 07:35:05.59ID:eL3AzRrg0
エラソウニ
2023/06/27(火) 11:49:04.66ID:GEUJr+8p0
新種のウニ発見!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況