Mozilla Firefox質問スレッド Part197

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 08:44:54.36ID:FthuLmjw0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part389
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1681377271/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659731721/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part196
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675131882/
2023/10/31(火) 22:54:55.59ID:DS8NfSdl0
>>669
思いっきりズレてると思うぞ
そもそも >>668 は履歴が勝手に消えてると思い込んでるだけで確認してないし
「すぐに戻る」が数カ月後とか我々の常識が通用しない世界の住人だ
2023/10/31(火) 23:19:46.08ID:jbGs2cPM0
>>670
2022年1月から使ってんのに
6か月以上前が最大で 最後の閲覧が2023/4月なんだが

履歴消すなんて動作するわけがないし
むしろしたくないのに
2023/10/31(火) 23:21:52.77ID:+oHNYSA30
半年がすぐってエルフにでもなったつもりかよ
2023/10/31(火) 23:43:51.33ID:TeRMYpnx0
前にどこかで見た記憶があるのだけれど
幅を寄せずにページに被るようにサイドバーを表示する方法ってわかりますか?
2023/11/01(水) 00:02:12.95ID:fVXL0LDB0
>>671
ほら、確認もせずに履歴が消えたと思い込んでる
自分は消したくないのに勝手に履歴が消えたと思い込んでる
サイト側の問題の可能性に思い至らず履歴が消えたと思い込んでる
2023/11/01(水) 00:31:49.39ID:nCEP+iZ10
>>674
確認って何を確認するの?
2023/11/01(水) 00:38:13.32ID:ycYp8S990
>>674
サイト側からブラウザの履歴を消せるんだ、へー
2023/11/01(水) 01:57:31.84ID:fVXL0LDB0
と、このように最低限の日本語の読解力すら無いという
2023/11/01(水) 11:24:21.85ID:ycYp8S990
>>671に履歴が残っていないって書かれてるのに?
2023/11/01(水) 15:25:02.61ID:nCEP+iZ10
こいつら質問スレなのに答えもしないのやべえな
2023/11/01(水) 20:28:53.50ID:VZHkwgQa0
検索件数が出る時、バーに単語のヒット件数が出ますが、時間が立つと消えてしまいます
閉じるか、単語を消すまでずっと表示させておくこと出来ませんか?
2023/11/01(水) 21:10:53.72ID:fVXL0LDB0
>>679
じゃああなたが相手してあげなよ
2023/11/01(水) 21:21:51.42ID:nCEP+iZ10
>>681
質問者は俺なんだけど
2023/11/01(水) 21:30:09.74ID:xqSK/2cx0
>>682
ID変わってんのにわかるわけ無いだろ
2023/11/01(水) 21:51:01.26ID:E8iUzcGB0
そもそもテンプレにすら従わす突然独り言のような質問されても誰も答えんわ
2023/11/01(水) 22:35:12.50ID:fVXL0LDB0
>>682
そんなん知るかよ

よし質問に答えてほしいんだな
それで質問ってなんだ? >>668
> 何とかならないですかね
これのこと?

答え:
ならんよ
そもそも「履歴が勝手に消えてる、どうしたらいい?」ならまだわかるが
「わからないが」とか言われてもな
まず事実を正確に確認してもらわんとこっちはエスパーじゃないし
君のPCを遠隔操作することもできんのでな
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 23:17:36.30ID:j7G4cjCW0
YouTubeの検索ページのサムネイルが仕様変更で大きくなったけど、小さくできますか?
2023/11/02(木) 04:59:51.83ID:J4+uBuoB0
ページ拡大率変えろよ
てか慣れろよ
UI変更にいちいち抗っても疲れるだけだぞ
2023/11/03(金) 13:34:14.60ID:aTRvgJj50
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
2023/11/07(火) 15:00:23.69ID:zc2bIk870
質問でないが
ブックマークを複数フォルダに置くのは、コピペ、ペーストで出来た
2023/11/07(火) 15:38:59.03ID:Em2V9WUD0
「コピペ、ペ」じゃないのかw
2023/11/07(火) 16:17:33.45ID:hR3+rBzj0
コピペだけでは
2023/11/07(火) 17:44:26.17ID:Em2V9WUD0
>>691
いや、複数フォルダに置くのだから場合に応じてペーストは複数回していくことを強調したいものだと読み取った

わからんけどw
2023/11/07(火) 19:52:01.22ID:CAncKsTV0
コピペはコピー&ペーストの略なんだが
2023/11/07(火) 20:09:47.36ID:pxqBDsRQ0
ゆうていみやおうきむこう
2023/11/08(水) 00:57:14.83ID:+qLDf6sG0
確かに>>689は「コピペ、ペースト」だとペーストを2回してることになるな
2023/11/08(水) 06:11:35.66ID:2EKhnMwx0
Firefox 119.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/119.0.1/releasenotes/
> Fixed a bug causing colors in the <select> HTML element to not be applied to dropdown menu arrows. (bug 1861253)
> Fixed a bug with the <input> HTML element state not changing when dynamically updating the disabled attribute on an ancestor <fieldset>. (bug 1861027)
> Fixed a bug causing elements with the indeterminate CSS selector in a radio group to not update. (bug 1861346)
2023/11/08(水) 06:17:10.99ID:KoxbZJ9x0
>>696
      >-‐- 、 | ヽ.| | `'弋‐- 、  | ,, -‐-<、
     /  ∠__∨-‐廾N、  `ヽ 弋‐V、 > 、ヽ
     |:.. (:_:_:.冫"   ゛Wi,    ヽ, `ヽ く:.(_:_:) .:}
     ヽ:.:.:.:.::/ /     i,        ',:::.:.:.:./
     ヽ二コ /       }   ヽ  i,   l==ニ-‐
        { ,.i , / /i, /リ"| ハ  ト、.| ヽ }
 (⌒⌒)   冫| |. |从i-レ'〃 ∥弋N,ト',∥ |/
  \/   / ヽヽt. _,,,_   /   _,,,_ リ } ハ
.       /   {´「゛´  `     ´  `ノメ{ |
          ゝ|}', ///   '   /// ,イノ |   
.           |l ゝ、  ‐~   ,,イ|l     うふふ♪大好きよ♥
            |l  .>t‐- -‐t<.  |l
         ,,_,ィ||‐´::/´~_ ̄ ̄ }:::`.-|l、_
       , <::ヽヽ::!:::::::{, ./ l   /::::::::::|//::>、   (⌒⌒)
.      /  \::ヽヽ::_::::y l  /::::::::::://:/  ヽ.  \/
2023/11/08(水) 16:52:42.77ID:f37YsyJ00
> Firefox は起動していますが応答しません。新しいウィンドウを開くには既存の Firefox プロセスを終了させなければなりません。

というメッセージが出て、起動できません。
Firefoxの終了を選択すると、同じメッセージが表示されてループ状態になるので、キャンセルしました。

https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-already-running-not-responding
このページを参考に、parent.lock ファイルを削除しようとしましたが、

> Firefoxによってファイルは開かれているため、操作を完了できません。

というメッセージが表示されます。
今までこういうトラブルはなかったので何が原因かよく分からないんですが、
Firefoxを終了させる方法ってありますか?
2023/11/08(水) 17:14:07.18ID:Tlqajpw20
ナビゲーションツールバーって新しいのには、ないの?
2023/11/08(水) 18:09:14.59ID:9xVJVNDq0
>>698
タスクマネージャーでタスクの終了をすればいい
2023/11/08(水) 18:52:56.99ID:oaEIXEKj0
>>698
Winをセーフモードで起動して削除するか
強制削除ソフトを使って削除するか
2023/11/08(水) 18:57:25.71ID:3IoBwXh/0
しばらく使ってると ツールバーに >>アイコンが出てホームアイコンとか集約されるんだが
止めるにはどうしたらいい?
2023/11/08(水) 19:41:56.75ID:f37YsyJ00
>>700
タスクマネージャーのアプリのところにあったタスクは全て終了して、PCも再起動しました。
プロファイルのファイル共有もしていません。
タスクマネージャーのアプリ以外の場所にタスクが残ってたりとかってあるんでしょうか?

parent.lockファイルが削除できないのも、Firefoxが終了してない状態になってるからだと思うんですが、
トラブルシューティングモードを試しても、起動していますが応答しませんのメッセージのループなので…

>>701
Windowsのセーフモードはまだ試してませんでした。
試してみます。
2023/11/08(水) 20:30:37.46ID:ZCFhdGP50
>>703
タスクマネージャーは詳細タブで見れ
2023/11/08(水) 20:31:31.97ID:f37YsyJ00
>>703ですが、セーフモードで無事解決しました。
メモを見たり取ったりしながらノロノロやっていたので、
セットアップ設定の画面で4のセーフモードを選択する前に電源が落ちてしまってちょっと焦りましたが、
電源を入れたらハードウェアやメモリなどのチェックが始まり、
チェック終了後に再起動したら、無事Firefoxを起動できました。
その後、特に問題もなく動いてます。
助かりました。ありがとうございました。
2023/11/09(木) 22:12:48.89ID:RtLVI2j90
firefoxdeveloperEditionでYouTube開くと左上にあるロゴアイコンが赤いやつじゃなくて黒い四角で表示されるのですが(違うコンタナで開くとちゃんと赤いロゴになってる)これはどこをいじればいいんでしょう
ダークモードとかが関係してるのかなと思ったのですがfirefoxもYouTubeもダークモードで使ってないです
べつに使えてるので支障はないんですが地味に気になって
2023/11/10(金) 00:12:23.22ID:02ub0fLz0
>>706
違うコンテナで開くと正常って、ログインしてるGoogleのアカウントは違うの?
アカウントが違うならコンテナじゃない時のアカウントがダメなんだろうし
クッキーとか全消しすればいいじゃない?
というかプロファイル作り直せば?
2023/11/10(金) 02:11:23.75ID:lMKDUMXE0
>>707
ちゃんと1回全部消去した上で聞いたんですけど今もう一回したら普通に表示されました…初歩的なこと聞いちゃってすいません
ありがとうございます
2023/11/10(金) 13:52:47.18ID:2n1GTYOp0
最新の115.4使用


ツイッターXでリンクを開くときに、マウスのホイールをクリックして新しいタブで開くんだけど、
一回目にaの名前をホイ−ルクリックして、タブaを開いた後、
二回目にbの名前をホイールクリックして、タブbを開くとタブbと同じaのリンクが開くときがある

以前は全くなくて、ここ1〜2ヶ月くらい前から突然発症したので、
ブラウザのバージョンを最新のにしたけど直らず(以前のverは失念)

必ずなる訳ではなく、発生条件も分からないんだけど、誰か同じ現象の人居る?
2023/11/10(金) 14:14:00.67ID:p/6lgQWJ0
>>709
>>タブbを開くとタブbと同じaのリンクが開く

「同じ」とは?
色々と意味不明な文章なので、明快な表現で書き直そう
2023/11/10(金) 17:07:22.62ID:BRdbJCTx0
>>710
ごめん、消し忘れ
>タブbを開くと、前に開いたaのリンクが開く
ってこと


自分のホームから、AAさんのユーザー名をクリックすると、AAさんを新規タブでバックグランウンドで開く
次に同じ自分のホームからBBさんのユーザー名をクリックすると、同じくBBさんを新規タブでバックグランウンドで開く
普通はそうなんだけど、それがなぜかときどきBBさんをクリックしてもAAさんが開くんだわ

それが2回目のクリックとは限らず5回目とかランダムな感じで、5回目のクリックなら4回目のリンクが開く
要するに1回前のリンクが開く
2023/11/10(金) 17:11:58.04ID:wMjhvgpU0
>>711
proxyとかCDN的ななにかが悪さしてるとか?
2023/11/10(金) 17:54:33.75ID:CnVNLsRb0
>ツイッターで1回前のリンクが開く
最近たまにあるよ
2023/11/10(金) 20:49:44.60ID:02ub0fLz0
about:serviceworkers で twitter のサービスワーカーを一旦解除してみるとか?
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 22:31:56.17ID:wEoXhud/0
Firefox Home(既定)画面の検索のところの→が
出なくなりました。出す設定教えてください。

これです。
https://i.imgur.com/lw9L0fj.jpg


Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/119.0
バージョン 119.0.1
2023/11/10(金) 22:52:02.05ID:xrdNUWDW0
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebarちゃうの?
2023/11/10(金) 23:20:45.07ID:wEoXhud/0
ありがとうございます。できました。
2023/11/11(土) 00:17:17.70ID:ZVbOn2eX0
Firefoxでyoutube見てると必ずPCの画面が真っ暗になって音声だけが聞こえる状態になり強制的にシャットダウンするまで続く
youtube以外の動画サイトやアマプラやネトフリを見てても問題ないし他のブラウザでyoutubeを見ても問題はないので原因がわからない
何かこれかも?って原因知ってる人いますか?
2023/11/11(土) 00:42:46.11ID:phol+UkI0
ハードウェア再生を切ったらどうなる?
2023/11/11(土) 03:57:45.93ID:dTakNclH0
グランウンド
2023/11/11(土) 11:10:32.02ID:XAjJcMWj0
>>711
>> 1回前のリンクが開く

自分も同じくらいの時期から、ログイン中のtwitterでこんな事が起きてるよ

タブAで「xxxxx」のアカウント閲覧中に、リンク(twitter.com内の)を新しいタブ(Bとする)で開く
タブAで「yyyyy」のアカウントを開くと、タブBの内容が表示される

EdgeとWaterfoxでも確認した
twitter検索したらChromeでも起きてるっぽい
2023/11/12(日) 01:00:08.07ID:JvBrnjDC0
Firefoxを最新の119にアップデートしたらMSNjapanのトップページが
表示崩れてしまいます。Firefoxをリフレッシュしてもダメっぽいです。
解決方法をご存じありませんか?
2023/11/12(日) 01:16:08.53ID:w3Ikpru30
>>722
表示崩れじゃわからないよ スクショ貼って
https://i.imgur.com/MC3jWWh.jpg

リフレッシュじゃなくて新しいプロファイルでは?
2023/11/12(日) 01:28:02.07ID:JvBrnjDC0
>>723
ありがとうございます。
以下の通りになっています。
https://i.imgur.com/FjABBU6.jpg

新しいプロファイルを作成してもこのようになっています。
2023/11/12(日) 01:32:49.79ID:fY+BKhxQ0
検証のための新規プロファイルに拡張入れるなよ
2023/11/12(日) 01:34:00.70ID:aoYfilLm0
ウイルスじゃね?
2023/11/12(日) 01:59:55.56ID:HnNV/bK90
>>724
拡張機能入れたら検証にならんだろうがw
2023/11/12(日) 02:57:58.23ID:w3Ikpru30
>>724
なんかアドオン入れてるように見えるんだが・・・バカなの?
ついでにセーフモードやっとけよ
2023/11/12(日) 03:49:52.85ID:C39Xxb5S0
質問者には気の毒だが、ダメ出しの連鎖に笑ってしまったw
2023/11/12(日) 04:50:30.43ID:JvBrnjDC0
質問文もう一度よく読んだほうが良いですよ
というか答えれるレベルになさそうなんでもう気にしなくてOKです
2023/11/12(日) 05:30:24.08ID:o2qGAex90
ここまで未解決なし。
2023/11/12(日) 07:41:03.92ID:gOmajmB40
>>724
>>新しいプロファイルを作成してもこのようになっています。
その画像アドオンが既に入っている為新規プロファイルではないです。
原因は右上のバッチ(32)のソレです。

新規プロファイルで動作を確認する場合は、about:profiles>新しいプロファイルの作成を押し、名前を設定したのち「プロファイルを別のプロセスで起動」を押して立ち上げ確認してください。
2023/11/12(日) 11:22:41.50ID:w3Ikpru30
>>730
質問者がバカならもうどうしようもない
2023/11/12(日) 11:39:29.98ID:w3Ikpru30
>>730
おもしろそうなおもちゃを放り投げるもんか
「Firefoxをリフレッシュしてもダメっぽいです」とは書いてるが
事実この有様はなんだ?
https://i.imgur.com/Nj4rBIX.jpg
明らかに拡張機能のアイコンが出てるし、テーマ変えてるし、ツールバーに拡大縮小追加してる
どうしてバカというものは勝手なことをするのかね?
2023/11/12(日) 11:57:52.10ID:w3Ikpru30
>>734
逐一手順を示さないとこちらの意図した作業ができないバカは
今から示す手順通りにやるように

(1) キーボードのWinキーを押した状態で R キーを押す

(2) 「ファイル名を指定して実行」というダイアログが出るので「名前(O)」の入力欄をクリック
※すでに入力されていた場合は全消しする

(3) 次の一行の内容を入力欄に「正確に寸分違わず」打ち込む
firefox.exe -profile "%userprofile%\Desktop\fool" https://www.msn.com/ja-jp

(4) ダイアログの「OK」ボタンをクリックする
2023/11/12(日) 12:09:48.36ID:c5OSNjGs0
これが恥の上塗りって奴か
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 13:44:25.53ID:/4ap1+Re0
>>724
その崩れ方は画像の読込ができていない状態です。

「Firefoxをリフレッシュしても」「新しいプロファイルを作成しても」そのようになるなら、私でしたらセキュリティソフトやプロキシーなど外部のソフトウェアの影響を疑います。もしそういったソフトウェアを使用しているなら、それらの設定やバージョンを確認(最新版が出ていれば更新を適用)してください。

画像やアニメーションが表示されない | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/fix-problems-images-not-show
2023/11/12(日) 17:12:58.59ID:UA3YNyzl0
>>724
アドオンのせいかもな
uBlock Originでdscg2.akamai.netをブロックしたらそんな感じになった
右上の32って出てるのが怪しいけど何てアドオンだろ
2023/11/12(日) 17:24:52.40ID:tye4d6ER0
新規プロファイル作成した途端、勝手に拡張機能入れたり、テーマ入れたり、ツールバーカスタマイズしたりするウイルスに感染してるんだろうなあ
2023/11/12(日) 17:28:51.36ID:uOZ7nH9n0
724では
「新しいプロファイルを作成して"も"このようになっています。」
って書かれてるんだからその前に出てきた画像は新しいプロファイルの画像じゃなくてもおかしくはないのに、画像が新しいプロファイルじゃないってキレてるID:w3Ikpru30はなんなんだろう

「本当に新しいプロファイルを試したのかわからないから新しいプロファイルで画像撮れ」っていうのなら分かるけど
2023/11/12(日) 17:37:27.13ID:r7QdN41M0
ニホンゴムズカシイネ
2023/11/12(日) 17:54:25.00ID:tye4d6ER0
うわぁ~本物のキチが出た~
2023/11/12(日) 18:01:32.46ID:UA3YNyzl0
>>740
>>724だけならその可能性もあるかと思ったけど
アドオンが原因の可能性を指摘されてるのにアドオンなしにしても
同様になっている画像を示すのでなく>>730のように返してるからな
2023/11/12(日) 18:06:23.57ID:SNXqTZnc0
おまえら、いくらなんでも釣られすぎだろw
2023/11/12(日) 18:38:06.07ID:w3Ikpru30
キチキチキチの菓子
2023/11/12(日) 20:00:10.79ID:w3Ikpru30
722
Firefoxをリフレッシュしてもダメっぽいです。
   723
   スクショ貼って
   https://i.imgur.com/MC3jWWh.jpg @
   リフレッシュじゃなくて新しいプロファイルでは?
724
以下の通りになっています。
https://i.imgur.com/FjABBU6.jpg A
新しいプロファイルを作成してもこのようになっています。
−−−−−−−
>724 は >>723 を受けての回答になっていなければならず
つまり A 画像は新しいプロファイルで試した画像でないとおかしい
「も」にだけ着目して流れが見えていないのはアスペ特有の反応
2023/11/12(日) 22:10:08.87ID:eMkyXKyh0
HEYHEY
お前たち新しいプロファイルにした後にアドオンをインストしちゃ駄目なんて言ってないじゃないか
つまり赤ん坊でも理解できるように回答しなかったのが悪い
2023/11/12(日) 22:34:35.87ID:w3Ikpru30
つまり ID:JvBrnjDC0 は赤ん坊で、ID:uOZ7nH9n0 はアスペということですね
2023/11/12(日) 22:52:21.53ID:kXL5z/OP0
ctrl+Fからの検索なんだけど
全角「(」と半角「(」を区別してくれない、数字も同じ(「1」と「1」)
区別させる方法なんかあるかな?Aとaみたいな大文字小文字の話ではなく
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 23:04:28.95ID:/4ap1+Re0
>>749
☑ 発音区別符号を区別(I)
2023/11/12(日) 23:10:59.71ID:kXL5z/OP0
>>750
ありがとう・・いけました
発音とか関係ないだろって完全無視してたよ
2023/11/12(日) 23:11:07.13ID:R3KlW0hi0
>>750
横からだが知らんかった超助かる
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 23:15:58.42ID:gWd2yUUV0
>>724
あーこれね
スクリプト規制関係のアドオンの仕業だね
または広告ブロック関係のアドオンのせいだよ
2023/11/12(日) 23:39:34.69ID:f+dmIjbP0
な、age厨だろ👆
2023/11/13(月) 00:49:26.38ID:lponV3aF0
>>750
これ元が「diacritics」だからね
日本語の名称は字数制限あるなかで頑張ってると思う
diacritics ってなにかっていうと、ウムラウトやらアクセントみたいな
発音違いの文字を表すやつ
このオプションで日本語版は役物や全角半角なんかを区別するかどうかに使ってる
756740
垢版 |
2023/11/13(月) 01:22:26.10ID:eOv6ZEO00
>>746
だから新しいプロファイルで試した画像が欲しいならそう書けばいいのに
最初に普段のプロファイルでスクショ撮っちゃったら、わざわざもう一回新しいプロファイルでスクショ撮り直すのも面倒だろう
「普段のプロファイルではこう崩れます。画像はないですが新しいプロファイルでも崩れます。」でもおかしくない
2023/11/13(月) 01:34:01.58ID:ch2O4Erj0
いつまでやってるん
2023/11/13(月) 01:59:17.88ID:lponV3aF0
>>756
寝る前に見たらこれだよ・・・
勘違いも甚だしいね
立場の違いというのをわかってない
質問者は基本的に信用されてない 自分の状況をなんとかわかってもらう側
その手順でやっています 画像はその前に撮ったものです
と訂正すればいいだけの話
2023/11/13(月) 09:17:07.04ID:hDTqhawc0
>>709です

他の人やブラウザでもなってるならツイッターのせいかもね
ありがとうございました
760あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 10:08:32.89ID:WN5Qsvop0
>>760
情報サンクス
2023/11/13(月) 10:11:03.03ID:pxSHdkbk0
>>756
日本語解釈としてはそれも正しいと思うけど
スクショを見せるのは目的では無く手段
問題解決が目的なのだから明確な情報提供をしないとダメですよね
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 12:54:41.48ID:uDAxPEs/0
音量操作のショートカットを知りたいです
Ctrl + M ← ミュートは動作
Mozilla公式にある↑と↓による音量調節はYoutube等効く時が限定されます
(サウンドクラウドなどでは非対応)

どんな音でもいつでも上下したいのですがカスタマイズ含め良い方法はありますか?
764756
垢版 |
2023/11/13(月) 13:40:41.02ID:wTWAffOr0
>>762
それはそうだなすまん
確かに新しいプロファイルを試したならちゃんとその画像を上げるべきだと思う
2023/11/13(月) 14:15:42.65ID:vm1mdAsu0
>>760
コスパの良いポイント活動
2023/11/13(月) 15:05:46.25ID:TLj1y/ri0
結局740は何がしたかったんだ?
質問した本人じゃないなら意味不明
2023/11/13(月) 19:51:37.27ID:QBrsynsx0
>>763
自分はマウスジェスチャーソフトでやってる
音量調整ソフトだとVolume2とか良さげ
2023/11/13(月) 22:24:48.62ID:ch2O4Erj0
ボリュームコントロール付きのキーボードに変えればいいんじゃ
2023/11/14(火) 01:18:11.33ID:soBOJAui0
>>766
どう見ても普段のプロファイルで撮影したスクショに対して「それ新しいプロファイルじゃねえだろ!!!」ってキレてるバカがいたからツッコんだまで
2023/11/14(火) 05:39:58.06ID:YuObp5tk0
がいじ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面