◆こんな機能のソフトが無いかな~と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた~り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>970は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1673306023/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください~Part18~◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.196
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/28(日) 01:13:19.67ID:btJ9hJKZ0
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 16:20:11.63ID:afnpFrRp0 デジカメ動画の音声だけをそのままの形式で取り出せる
そんなフリーウェアのソフトはないですか?
mp3に変換してしまうというようなソフトはありましたが
音声部分だけそのまま取り出したいんです
これなら劣化もしないだろうということで
そんなフリーウェアのソフトはないですか?
mp3に変換してしまうというようなソフトはありましたが
音声部分だけそのまま取り出したいんです
これなら劣化もしないだろうということで
2023/11/14(火) 17:57:57.58ID:3kVZ10qX0
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 21:04:38.05ID:afnpFrRp02023/11/14(火) 22:39:37.38ID:zA7R9MW90
ffmpeg
2023/11/14(火) 22:42:48.61ID:giAD4MxW0
>>954
「FFmpeg 6.1」が半年以上遅れて公開 ~「FFmpeg 7.0」は計画通り2024年2月リリースへ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1546515.html
Download FFmpeg
https://ffmpeg.org/download.html
「FFmpeg 6.1」が半年以上遅れて公開 ~「FFmpeg 7.0」は計画通り2024年2月リリースへ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1546515.html
Download FFmpeg
https://ffmpeg.org/download.html
2023/11/14(火) 22:44:56.81ID:giAD4MxW0
最終手段はFFmpegだけど、これらでも何とかならないかなあ…
コマンドライン入力が得意なら>>956でやった方が良いですよ
これは万能のバイナリらしいので
・Video Editing Software
DaVinci Resolve Studio
https://www.blackmagicdesign.com/products/davinciresolve/studio
OBS Studio
https://obsproject.com/
Shotcut
https://shotcut.org/
LosslessCut
https://github.com/mifi/lossless-cut/releases
XMedia Recode
https://www.xmedia-recode.de/
HandBrake
https://handbrake.fr/
VidCoder
https://vidcoder.net/
Avidemux
http://avidemux.sourceforge.net/
MKVToolNix
https://mkvtoolnix.download/
・FFmpeg
A complete, cross-platform solution to record, convert and stream audio and video.
https://www.ffmpeg.org/
コマンドライン入力が得意なら>>956でやった方が良いですよ
これは万能のバイナリらしいので
・Video Editing Software
DaVinci Resolve Studio
https://www.blackmagicdesign.com/products/davinciresolve/studio
OBS Studio
https://obsproject.com/
Shotcut
https://shotcut.org/
LosslessCut
https://github.com/mifi/lossless-cut/releases
XMedia Recode
https://www.xmedia-recode.de/
HandBrake
https://handbrake.fr/
VidCoder
https://vidcoder.net/
Avidemux
http://avidemux.sourceforge.net/
MKVToolNix
https://mkvtoolnix.download/
・FFmpeg
A complete, cross-platform solution to record, convert and stream audio and video.
https://www.ffmpeg.org/
2023/11/14(火) 22:47:23.66ID:giAD4MxW0
>>954
検索結果 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/find.html?q=MTS
>>7
最低限一回くらいは気軽にテンプレ見てくださいよ
それでないと貼ってある意味が無い
いくつかありましたよ
検索結果 - k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/find.html?q=MTS
>>7
最低限一回くらいは気軽にテンプレ見てくださいよ
それでないと貼ってある意味が無い
いくつかありましたよ
2023/11/14(火) 23:06:52.23ID:teQOpi610
>>954
XMedia Recode使用して音声のみ抽出してみた
MTSファイル読み込み後・・・
1.[映像]タブ→「出力」の所にリストされてあるファイル名を右クリ→「ビデオストリームを除去」
2.[音声トラック]タブ→「モード:」を"変換"から"コピー"に切り替える
後は出力方法やら保存先など指定して「リストに追加」→「エンコード」 これで多分行ける
XMedia Recode使用して音声のみ抽出してみた
MTSファイル読み込み後・・・
1.[映像]タブ→「出力」の所にリストされてあるファイル名を右クリ→「ビデオストリームを除去」
2.[音声トラック]タブ→「モード:」を"変換"から"コピー"に切り替える
後は出力方法やら保存先など指定して「リストに追加」→「エンコード」 これで多分行ける
2023/11/14(火) 23:28:55.12ID:teQOpi610
2023/11/15(水) 07:59:52.46ID:i2hLQsIk0
>>954
「mts 音声 抽出」でググったらすぐ出てきたよー
ポータブル版もあったよ
出力形式に「オリジナル音声ストリームの抽出を試みる」ってのもあった
Pazera Free Audio Extractor
https://www.gigafree.net/media/extract/pazerafreeaudioextractor.html
「mts 音声 抽出」でググったらすぐ出てきたよー
ポータブル版もあったよ
出力形式に「オリジナル音声ストリームの抽出を試みる」ってのもあった
Pazera Free Audio Extractor
https://www.gigafree.net/media/extract/pazerafreeaudioextractor.html
2023/11/15(水) 08:32:26.83ID:hQWnSuZe0
個人のメモアプリを探しています。
イメージはSlackの個人専用に作ったチャンネルで、以下の事ができたらと思います。
①時系列にマークダウン形式で書ける
②過去に書いたものは修正削除可能
③画像を表示できる
④ファイルを添付できる
⑤過去の文章を文字列検索できる
⑥クラウドサービスではなくデータをローカル保存できる
近いものはobsidianかなと思いますが、他に良いものがあれば教えていただけると助かります。
イメージはSlackの個人専用に作ったチャンネルで、以下の事ができたらと思います。
①時系列にマークダウン形式で書ける
②過去に書いたものは修正削除可能
③画像を表示できる
④ファイルを添付できる
⑤過去の文章を文字列検索できる
⑥クラウドサービスではなくデータをローカル保存できる
近いものはobsidianかなと思いますが、他に良いものがあれば教えていただけると助かります。
2023/11/15(水) 09:52:51.79ID:vCOsO+dd0
>>962
・Markdown Editor
Obsidian
https://obsidian.md/
https://github.com/obsidianmd/obsidian-releases/releases
Joplin
https://joplinapp.org/
https://github.com/laurent22/joplin/releases
・Markdown Editor
Obsidian
https://obsidian.md/
https://github.com/obsidianmd/obsidian-releases/releases
Joplin
https://joplinapp.org/
https://github.com/laurent22/joplin/releases
2023/11/15(水) 09:55:54.82ID:vCOsO+dd0
> 近いものはobsidianかなと思いますが、他に良いものがあれば教えていただけると助かります。
ああ、出ていたか
この二択だよ
この業界のソフトウェアに関してはね
アウトラインプロセッサに関すると少し事情は変わってくるようですけど、マークダウン方式だとこの二強ですわね
・Outline Processor
NanaTerry
https://blog.goo.ne.jp/kennyterry
アウトラインプロセッサまとめwiki
https://seesaawiki.jp/outliner/
・Vertical Writing Outline Processor
TATEditor
https://www.cc4966.net/
・Memo Management Software
CatMemoNote
http://www.cc9.ne.jp/~pappara/catmemonote.html
・Mind Mapping Software
XMind
https://xmind.net/
ああ、出ていたか
この二択だよ
この業界のソフトウェアに関してはね
アウトラインプロセッサに関すると少し事情は変わってくるようですけど、マークダウン方式だとこの二強ですわね
・Outline Processor
NanaTerry
https://blog.goo.ne.jp/kennyterry
アウトラインプロセッサまとめwiki
https://seesaawiki.jp/outliner/
・Vertical Writing Outline Processor
TATEditor
https://www.cc4966.net/
・Memo Management Software
CatMemoNote
http://www.cc9.ne.jp/~pappara/catmemonote.html
・Mind Mapping Software
XMind
https://xmind.net/
965962
2023/11/15(水) 13:15:34.89ID:hQWnSuZe0 やはりobsidianがイメージに近そうですね。
Joplinは初めて聞いたので調べてみます。
ちなみにローカルにデータ保存できる要件を妥協すれば、UpNoteが良さそうな感じでした。
Joplinは初めて聞いたので調べてみます。
ちなみにローカルにデータ保存できる要件を妥協すれば、UpNoteが良さそうな感じでした。
2023/11/15(水) 13:19:07.02ID:4hS5/2WZ0
フム
StandardNoteとかは自分は合わなかったわね
英語版だったしさ
今は知らないけどね
UpNoteなんてあるのですか
名前が格好いいですね
うpのーと
StandardNoteとかは自分は合わなかったわね
英語版だったしさ
今は知らないけどね
UpNoteなんてあるのですか
名前が格好いいですね
うpのーと
2023/11/15(水) 13:21:04.06ID:4hS5/2WZ0
Best Notes App - Write and Organize with UpNote
https://getupnote.com/
直リン
https://upnote.sfo3.cdn.digitaloceanspaces.com/UpNote%20Setup.exe
ふむ、一度試してみますわ
親切にありがとうございます
https://getupnote.com/
直リン
https://upnote.sfo3.cdn.digitaloceanspaces.com/UpNote%20Setup.exe
ふむ、一度試してみますわ
親切にありがとうございます
2023/11/15(水) 13:23:43.58ID:4hS5/2WZ0
なかなか作り込まれているわね
知らなかったわ
こういうソフトウェアは一度決めたら使い続けることになるので慎重に決めないといけないですよね
でもObsidian最強伝説は永遠にだと思うけどなあ
いきなり敗北することになるだろうか
知らなかったわ
こういうソフトウェアは一度決めたら使い続けることになるので慎重に決めないといけないですよね
でもObsidian最強伝説は永遠にだと思うけどなあ
いきなり敗北することになるだろうか
2023/11/15(水) 13:46:19.13ID:fffx4ogB0
wavとかMP3読み込んだら
似てる曲書き出してくれるソフトないかな…
似てる曲書き出してくれるソフトないかな…
2023/11/15(水) 13:50:40.58ID:5WiOiMJF0
無いから作れば良いがね
楽譜を勉強するだわ
楽譜のPDFサイトは沢山ありますよ
ソフトウェアよりそういう発想が出る時点で完成できる可能性があるということなので自分で音楽を作る事だわね
まあ、ソフトウェアに作らせたければ学習なりさせないといけないんじゃないかな
ミューズとかムーサとかギリシア神話の音楽の女神に訊くなり、アポロンの神託を受けるなり、アテナに直訴するなり自分なりに工夫してみなさい
そういう発想があれば完成したも同然だわね
楽譜を勉強するだわ
楽譜のPDFサイトは沢山ありますよ
ソフトウェアよりそういう発想が出る時点で完成できる可能性があるということなので自分で音楽を作る事だわね
まあ、ソフトウェアに作らせたければ学習なりさせないといけないんじゃないかな
ミューズとかムーサとかギリシア神話の音楽の女神に訊くなり、アポロンの神託を受けるなり、アテナに直訴するなり自分なりに工夫してみなさい
そういう発想があれば完成したも同然だわね
2023/11/15(水) 13:52:24.01ID:5WiOiMJF0
楽譜にするソフトウェアはありますよ
>>7のk本的さんのサイトを参照
そこから楽譜を調整するとかするだわね
難しいかもしれんけど、日本の楽譜を覚えるのも良いかもしれないわ
平均律ではなく、日本古来の音階法でやってみるのも趣があるがね
>>7のk本的さんのサイトを参照
そこから楽譜を調整するとかするだわね
難しいかもしれんけど、日本の楽譜を覚えるのも良いかもしれないわ
平均律ではなく、日本古来の音階法でやってみるのも趣があるがね
2023/11/15(水) 14:38:14.23ID:i2hLQsIk0
似てる”曲名”を書き出してくれるソフト(鼻歌検索みたいなこと)ってことなら
スマホにgoogleアシスタント入れて”この曲何?”って聞いてから音楽を再生すればおk
スマホにgoogleアシスタント入れて”この曲何?”って聞いてから音楽を再生すればおk
2023/11/15(水) 14:40:15.03ID:BYa9eoJ10
同ジャンルの好みの曲を探そうって話だと難しそうではあるね。
そこも AI 関係でどうにかなってきていそうだけど。
そこも AI 関係でどうにかなってきていそうだけど。
2023/11/15(水) 16:23:17.40ID:qtPcuvjH0
2023/11/15(水) 16:24:03.96ID:qtPcuvjH0
UpNoteはUIが洗練されていて、文字色を変えるのもアイコンひとつで出来るので、使い勝手がいいです。
問題は料金ですね。
クラウドサービスなのに珍しく買い切りすることが出来るのですが、いつか追加でお金払わないといけなさそうで。。
問題は料金ですね。
クラウドサービスなのに珍しく買い切りすることが出来るのですが、いつか追加でお金払わないといけなさそうで。。
976804
2023/11/16(木) 00:51:23.28ID:9AjPaVZI0 フォルダ内の全部のzipファイルの中身を一覧表示してくれるようなのない?
プロンプトにもあるっぽいけどよくわからん
プロンプトにもあるっぽいけどよくわからん
2023/11/16(木) 01:13:19.47ID:VPSIG5/T0
978804
2023/11/16(木) 01:55:20.44ID:9AjPaVZI0 グーグル何たらは預けてやる奴じゃない?
zipの中身の一覧表示だけの用途だけどエクスプローラー上にあるzipファイルを解凍しないで見たいだけ
すまんけどここで聞いた奴一つも試してないわ
zipの中身の一覧表示だけの用途だけどエクスプローラー上にあるzipファイルを解凍しないで見たいだけ
すまんけどここで聞いた奴一つも試してないわ
2023/11/16(木) 02:38:45.85ID:9ABsponD0
2023/11/16(木) 13:32:34.96ID:zFO+6Gjm0
3大役立たずレス
AI
バッチ書け
○○で作れる
あと何?
AI
バッチ書け
○○で作れる
あと何?
2023/11/16(木) 13:48:47.45ID:0c8jB0LY0
日付情報がなく時刻から始まる情報が追記されていく形式のログファイルがあるのですが、日付が変わるごとに別ファイルに書き出してくれるソフトないですか
こんな感じです
[23:59:59] abcdef
[00:00:01] ghijkl ← ここから別ファイル
…
[23:45:01] mnopqr
[01:23:45] stuvwx ← ここから別ファイル
ファイル名は指定日付から1日ずつ振ってくれるとうれしいのですが、そこまでいかなくても連番で識別できると助かります
あと、もし1日以上出力がない場合
[23:12:34] 123456
(1日経過)
[23:45:01] 789012
同じ日のファイルにされてしまうことも考えられますが、ないものとしてかまいません
こんな感じです
[23:59:59] abcdef
[00:00:01] ghijkl ← ここから別ファイル
…
[23:45:01] mnopqr
[01:23:45] stuvwx ← ここから別ファイル
ファイル名は指定日付から1日ずつ振ってくれるとうれしいのですが、そこまでいかなくても連番で識別できると助かります
あと、もし1日以上出力がない場合
[23:12:34] 123456
(1日経過)
[23:45:01] 789012
同じ日のファイルにされてしまうことも考えられますが、ないものとしてかまいません
2023/11/16(木) 13:53:20.95ID:lsDHU3Ku0
2023/11/16(木) 13:56:22.94ID:4R48PgD70
ちがうでしょ
実はそんなピンポイントな機能があるメタソフトがぱいそんなんです
実はそんなピンポイントな機能があるメタソフトがぱいそんなんです
2023/11/16(木) 15:45:10.14ID:A5M04NLk0
>>980
3大役立たずレス
3大役立たずレス
2023/11/16(木) 15:48:16.13ID:ubDzvuuA0
>>981をChatGPTに頼んでみたけど失敗
・・・最初の2桁が小さくなったら別のファイルにするよう指示すりゃ上手くいったかもしれん
・・・最初の2桁が小さくなったら別のファイルにするよう指示すりゃ上手くいったかもしれん
2023/11/16(木) 16:24:11.81ID:tm28PCt/0
賃貸住宅と不動産業と地主と資本家と労働者との関係性を現すのに丁度良いソフトウェアは何だろうかね
人文字も使わずイラストだけで書物を著せるとしたら面白いと思うけどなあ
人文字も使わずイラストだけで書物を著せるとしたら面白いと思うけどなあ
2023/11/16(木) 16:34:32.30ID:K2ZeG3TK0
2023/11/16(木) 16:46:18.63ID:sm6BjFsW0
2023/11/16(木) 16:58:56.47ID:BWFpT7Yx0
2023/11/16(木) 17:02:51.71ID:ubDzvuuA0
そんな都合のいいソフトはないだろうし自分で作るしかなさそうだよ
2023/11/16(木) 17:16:50.14ID:PVFHeT0Y0
PowerShellとAutoHotKeyとChatGPTはテンプレ入れといたほうがいいな
これで95%は解決する
これで95%は解決する
2023/11/16(木) 17:35:55.20ID:Pfl+aksC0
2023/11/16(木) 18:54:16.41ID:CVj0sk5b0
PowerShell
https://github.com/PowerShell/PowerShell
ChatGPT
https://openai.com/chatgpt
AutoHotkey
https://www.autohotkey.com/
ふうん
適当にやっておきますわ
文句言わないでちょうだいね
Firefoxの質問スレッドの阿呆みたいにさ
https://github.com/PowerShell/PowerShell
ChatGPT
https://openai.com/chatgpt
AutoHotkey
https://www.autohotkey.com/
ふうん
適当にやっておきますわ
文句言わないでちょうだいね
Firefoxの質問スレッドの阿呆みたいにさ
2023/11/16(木) 19:26:43.11ID:9ABsponD0
2023/11/16(木) 19:47:14.23ID:iUDZKTFP0
ソフトがないか聞くスレなのに作れは違うでしょ
2023/11/16(木) 19:53:20.35ID:S/pB7xbG0
総陀夜奈
2023/11/16(木) 22:55:23.58ID:C3V4feDG0
もちろん>>981がジャストミートするソフトを知ってたら答えてる
探しても無いだろうと思うから...
探しても無いだろうと思うから...
2023/11/17(金) 00:23:23.81ID:YOyADw9c0
2023/11/17(金) 00:24:20.86ID:0RbEjf/F0
まあ続きは次スレで話し合って決めるだわね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 00:24:41.91ID:JDJDnoBj010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 23時間 11分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 23時間 11分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 急に真冬かよ!!!⛄❄✨
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- お前らインターネット大規模障害起きてたとき何してた
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
