Mozilla Thunderbird Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 15:27:50.51ID:R/ho5NRt0
■公式サイト
https://www.thunderbird.net/ja/
https://www.thunderbird.net/en-US/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.thunderbird.net/en-US/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
https://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659729126/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661692302/
2023/06/08(木) 11:18:40.22ID:bPATxZJM0
>>21
修正プログラム
修正済み

「S/MIMEリマインダーが有効でLDAPアドレス帳を使用している場合、「受信者証明書のディレクトリを検索する」ポップアップが作曲ウィンドウをブロックすることがある。
修正

一部の要素で、"prefers-reduced-motion "が設定されていても、アニメーションが使用されていた。
修正済み

ビジュアルおよびテーマの改善
修正済み

セキュリティに関する修正
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 12:12:54.70ID:u+vzZ0cF0
フォルダ一つコピーするだけで複製ができるってのは脆弱性と言えなくもない
俺はこれがあるから使ってるんだが
2023/06/08(木) 13:14:37.89ID:lHwsE4KO0
カスペを信用するのが間違い
2023/06/08(木) 13:31:32.52ID:XhDCK5GH0
>>23
そもそもカスペルスキー使ってる時点でね…
2023/06/08(木) 13:38:19.22ID:XhDCK5GH0
>>27
カスペルスキーの言うことは何でも信じて言われるままなんでもやりそう
2023/06/08(木) 14:05:55.98ID:f1fAnbwm0
オソロシアスキー
2023/06/08(木) 14:13:25.07ID:XJ+W7Ac50
カス ぺ スキー
いや、昔から名前で使うの抵抗あるわ
2023/06/08(木) 15:53:35.01ID:1WU+mhyD0
昔はおスペというのがあってのう
やさしい姉さんたちじゃった・・・
2023/06/08(木) 18:22:01.49ID:tid5V6WP0
カスペルスキーなんてよく使うな
2023/06/08(木) 19:18:46.38ID:MS1z5eZ00
Thunderbirdに必須Add-onなんて無いよな
uBlock Originなんて必要あるのかな
一回もブロックした事が無いわ
数字のところが常に0になっているもの
2023/06/08(木) 20:42:59.04ID:SUf5MLmA0
>>37
Minimaize on Close は入れてる。
✕押しても最小化でタスクバーに残るからbiff代わりに使える。
2023/06/08(木) 20:47:37.88ID:yTUJ2vPx0
アドレス帳が迷走してるからCardBookは必須だな
2023/06/09(金) 00:11:41.10ID:cr8VYLfP0
>>38
>>39
こんな素晴らしいAdd-onがあるとは知りませんでした
とても有益で参考になる情報を教えてくださってありがとうございます
とても嬉しいです
2023/06/09(金) 07:48:25.27ID:jvr9Pj1W0
>>40
Minimize on Close を使うなら、ついでにスタートアップに TB を放り込んで
ショートカットのプロパティの実行時の大きさで「最小化」を選択。
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 07:49:03.83ID:IWbM4rvu0
>>39
Thunderbird は正直言って時代遅れのメーラーだから、頑張ってほしい。最近は活気を取り戻してるし。まあできることと言えば、少しばかりの寄付と、バグ報告ぐらいだけど。
2023/06/09(金) 07:58:57.94ID:nSLHbXXW0
今度UIも中身も一新するんですよね
2023/06/09(金) 09:05:25.64ID:5/hY2RZd0
4月中旬から具合悪くなって
さんざんあがいたけど諦めた
秀丸に移したわ
今までありがとう
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 09:46:55.65ID:9/oIk4Ir0
□最小化したThunderbidをタスクトレイにしまう
っていう設定項目設定画面に最近できたよ
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 10:02:31.88ID:syYP3KQb0
>>37
FiltaQuilla入れてる
フィルタで正規表現使える
2023/06/09(金) 13:54:33.52ID:zfREdbWQ0
必須のアドオンは翻訳アドオンだけだよ
2023/06/09(金) 14:32:51.34ID:48FFe1wN0
Thunderbird必須アドオン

uBlock Origin
Quicktext
Display Mail User Agent T
Thunderbird Conversations
Simple Startup Minimizer
Minimize on Close
CardBook
2023/06/09(金) 16:36:33.94ID:/R/v0DRV0
アドオン一つも入れてないな
2023/06/09(金) 17:20:27.24ID:jnjvF4790
115.0b1
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.0beta/releasenotes/

新しい "Supernova" UIが適用されてる
2023/06/09(金) 23:23:43.34ID:MXu/qs/K0
>>45
Minimize on Closeだと×ボタンを押したときもタスクトレイに入れてくれるんだよ
そのオプションだと×ボタンでは普通にThunderbidが終了してしまう
2023/06/10(土) 08:20:28.66ID:0vreqA470
>>45
「最小化時にタスクトレイ」やから。
確かタスクバーから消えてトレイに入るだで、実質的には終了処理してるん
ちゃうかったかな?トレイからの復帰でちょい時間がかかる。
2023/06/10(土) 08:27:22.90ID:MBYSjAhO0
動作ガーじゃなくて終了ボタンに機能付けることに意味があるんだろ
2023/06/10(土) 15:34:17.04ID:Wifg2Jqt0
>>50
何でこうなるかな?って点も多々あるがかなり良いな
一覧のカードビューはようやくだな
2023/06/10(土) 17:08:27.06ID:ja6veZA30
> Minimaize on Close
これってthunderbird設定で出来るけどアドオンは違うのか?
2023/06/10(土) 18:05:20.57ID:Nk+ShzKt0
>>55
Thunderbird本体設定は文字通り「最小化した Thunderbird をタスクトレイにしまう」機能で、「閉じる」ボタンの挙動は変えない
Minimize on Closeは「閉じる」ボタンで最小化するようにするもので、最小化でタスクトレイにしまうようにはならない

アドオンのページにも

> If you want Thunderbird to minimize to the tray, you need to enable the option for that in Thunderbird's settings (Windows-only on Thunderbird 76+)
(Thunderbirdを最小化でトレイにしまいたいなら、Thunderbirdの設定を有効にする必要がある)

と太字で書かれてる
2023/06/10(土) 20:22:24.32ID:ja6veZA30
> Minimize on Closeは「閉じる」ボタンで最小化するようにするもの
なるほどね
でもタスクトレイにしまいたいだけだから自分はあまり関係ないわ
2023/06/12(月) 21:10:20.85ID:u+FkdsUz0
CardBook入れた
RSSの差出人が文字化けするようになった
CardBook削除した
元に戻った
2023/06/12(月) 21:24:56.78ID:OCN5F07g0
俺が購読してるのは文字化けしないが他人の事などどうでもいい
2023/06/12(月) 22:53:33.44ID:iHHC9oBY0
>>48
Thunderbird Conversations 使うと、Display Mail User Agent T が表示されなくね?
どうやって共存させてるの?
2023/06/15(木) 13:05:11.04ID:rdH04WPi0
115.0b2
2023/06/15(木) 13:52:52.79ID:+dIORxQE0
>>61
アドオンの対応が望まれる
2023/06/17(土) 13:13:40.29ID:9O0GTnin0
メールサーバーへの接続をPOPやIMAPではなく現代風に改善しSMTPも設定不要になるプロトコル「JMAP」、高速に同期可能でスマホの通信量も減らせて効率的
2023/06/17(土) 14:10:15.83ID:4fUR/U6P0
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_mail_servers
↑ここにJMAPの項目もあるけど、実装してるのは極わずかしかない
MUA側の対応も必要だし、一体いつから使えるようになるやら…
個人的には普及して欲しいけどね
2023/06/17(土) 15:00:55.24ID:6ZDJokzH0
CardBookの115対応版がとうに出てた
https://gitlab.com/CardBook/CardBook/-/issues/1496
2023/06/17(土) 15:07:09.26ID:yjXGpOhx0
115.0b3
2023/06/17(土) 15:33:36.88ID:yjXGpOhx0
>>65
CardBookもいいけど、本体のCardDAV機能も悪くないぞ
2023/06/17(土) 15:55:49.46ID:/Ebgxibt0
Bug 1322991 - Add support for new JMAP protocol
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1322991
2023/06/17(土) 21:26:33.54ID:6ZDJokzH0
>>67
あれはカテゴリー(ラベル)扱えないだろ?
一覧出されてもちょっと使えないわ
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 09:59:38.77ID:bqHC3kby0
スマホ版ができても、スレ分けようとしないでね。
2023/06/18(日) 11:08:17.16ID:MwkgJaDp0
あっちはK9で別物だから泥板でやれ
2023/06/18(日) 11:15:38.20ID:xIeHTzT40
Provider for Google Calendar は manifest.json 弄って
"strict_max_version": "*"
にしたら115で何となく使えてるわ
2023/06/18(日) 13:19:16.22ID:/D7PTU870
>>70
こういうバカは手に負えないな
2023/06/18(日) 16:22:44.67ID:l6DMGa690
>>70
基本的なUIからアドオンまで何もかも違うものを同じスレで扱う方が無理がある
2023/06/18(日) 17:28:04.00ID:xIeHTzT40
Firefoxスレと同じヤツだろ
相手にするなよ
2023/06/23(金) 11:34:57.42ID:/NnFBF2+0
115.0b4
2023/06/29(木) 01:22:47.18ID:hkEl7aEH0
アドオンが対応するまで115系にはおいそれと移行出来んな
2023/06/29(木) 05:29:29.28ID:qrKmIP/a0
メンテされてないアドオンは千切られるだろうが今までで一番マトモなアップデートだと思う
2023/06/30(金) 08:14:58.16ID:q+0bSohn0
Thunderbird 115.0 Beta 6
2023/06/30(金) 15:56:26.88ID:jwtGD4WE0
https:// bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1840500
Bug 1840500 - It may fail typing first character after changing font name in empty paragraph

これはだめかもわからんね
2023/06/30(金) 17:31:46.40ID:jiMcG1wm0
>>79
起動後にタブを切り替えないとメッセージペインのレイアウトがおかしいのは直らんなあ
2023/06/30(金) 18:46:20.61ID:mr00vqM20
おかしいとは?
2023/06/30(金) 18:58:29.82ID:jiMcG1wm0
説明面倒だし俺はナラネって話ならそれでいいや
2023/06/30(金) 19:29:34.58ID:kg1JG+MJ0
>>83
なるもならないも、現象がわからないならどうしようもないと思う
面倒というか「おかしい」しか表現する言葉を知らないだけでは
2023/07/04(火) 07:46:27.94ID:HmOvXhjs0
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T8c48a0277130093f/thunderbird-115-0-and-102-13-0-releases

リリース予定
102.13.0は7/5(水)
115.0 Supernova は7/10(月)
2023/07/05(水) 07:47:41.50ID:lMWm9zRt0
102.13.0-candidates/build1 来たから明日未明~朝くらいか

とりあえず
https://www-stage.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.13.0/releasenotes/
https://www-stage.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.0/releasenotes/
2023/07/05(水) 08:51:26.72ID:kzgCiaaF0
>>86

スパノヴァがどんな感じなのか楽しみ
2023/07/05(水) 09:10:43.81ID:6lP0Hof70
どうせバグ満載なのでは
2023/07/05(水) 12:33:02.54ID:vZ9ekKU70
102のヘルプに115が降ってくるのはもう数ヵ月先だっけ?
2023/07/05(水) 14:28:54.29ID:YN0+2QR30
これまで通りならメジャーアップデートの一斉適用は.2あたりから
2か月弱は先だな
2023/07/05(水) 17:42:07.51ID:mnoplvmj0
>>90
すぐ115にしたいならインストーラーを使って上書き更新ってことだね
2023/07/06(木) 13:31:12.54ID:tpyzpfKY0
102.13.0来ねー
2023/07/06(木) 14:29:44.95ID:+B5zp/Lr0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.13.0/releasenotes/
リリースノートは出来上がってるけど

https://www.thunderbird.net/en-US/
からリンクされてるのは102.12.0のままだしヘルプメニューからも更新降ってこないな
2023/07/06(木) 14:37:55.93ID:r6rVHNRB0
チェックするならココじゃね
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/
2023/07/06(木) 18:58:31.90ID:+2gmKC4C0
>>94
そっちにも来てないね
もしかして何らかの不備があって延期?
2023/07/07(金) 12:25:33.69ID:4Tw5fsg00
102.13.0 candidate build1以降、動きがないな

https://hg.mozilla.org/releases/comm-esr102
でも THUNDERBIRD_102_13_0_BUILD1 や THUNDERBIRD_102_13_0_RELEASE といったタグがまだない
2023/07/07(金) 16:11:59.84ID:tTDwuw4k0
Windows liveメールから移行したい
2023/07/07(金) 21:23:18.39ID:XfY5XtZK0
どうぞお好きに
2023/07/08(土) 00:28:18.10ID:Y0hX6x4H0
102.13.0 candidate build 2が来た
2023/07/08(土) 05:35:27.40ID:/y72iKeO0
Thunderbird — Release Notes (102.13.0) — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.13.0/releasenotes/
2023/07/08(土) 06:32:22.18ID:L626Eiof0
102.13.0ヘルプに来た
2023/07/08(土) 07:26:04.94ID:Y0hX6x4H0
リリースノートの日付は直さんのか
2023/07/08(土) 13:28:50.91ID:OzPb7ZhR0
115.0 RC1
2023/07/08(土) 16:57:00.75ID:fuwds6o40
新しいアイコンはこぢんまりして見難いな
良く判らんけど青丸で中が白いのがそう!みたいな
2023/07/08(土) 18:43:33.84ID:2RkVw6it0
>>103
アドレス帳のレイアウトなんとかならんのか…
幅が無駄に取られるし毎回横に広げるのが面倒くさい
2023/07/09(日) 14:37:23.22ID:YIeckyga0
115のリリース予定日、明日になってるけど日本時間だと一日遅れてあさってになる?
2023/07/09(日) 18:11:49.97ID:++oYnrd50
時差16時間
現地時間0時にリリースか12時リリースかで変わってくる
2023/07/10(月) 00:03:15.50ID:tFW6lB/h0
いや、11日だよ
リリースノートだと
2023/07/10(月) 00:14:27.20ID:E9H2jEbw0
プチ祭りが来るのか
書込みネタゲットのため、早速やるぜ。暇だし
そのまえにイメージのバックアップ等で戻せる準備は万端にするぜ
2023/07/10(月) 02:32:49.18ID:tFW6lB/h0
そんなことしなくても、別フォルダーにインストールしてプロファイルも別にすればいいだけ
2023/07/10(月) 07:44:55.82ID:ap3GPdaG0
111
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR: 投稿間隔が短すぎます。
2023/07/10(月) 07:49:24.64ID:ZlpAUztM0
>>110
Firefoxと同じく、インストール先さえ別にすれば紐づくプロファイルも自動的に分けてくれるんだよね?
2023/07/10(月) 08:26:29.79ID:sP2GK1aV0
Firefoxはプロファイル別になってたか?
βは別だったかな、何にせよ初回起動時に-pでプロファイル作っとけば問題無い
2023/07/10(月) 08:31:31.74ID:ZlpAUztM0
>>113
Firefox通常版とESR版を同じPCに別々にインストールしたらプロファイルもそれぞれの物が作られたので
Thunderbirdも同じ仕様なのかなと思って
2023/07/10(月) 08:59:51.68ID:tFW6lB/h0
Firefox も Thunderbird もプロファイル管理は同様に変更されている
昔は profiles.ini だけで管理していたが
installs.ini によるインストール先パスのハッシュ値に基づく管理となった
2023/07/11(火) 12:33:00.22ID:RDF0BJFP0
てs
2023/07/12(水) 04:04:34.92ID:gUm8T//v0
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/115.0/
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 05:55:34.56ID:J+Xb/zRG0
北か……
スパの場……超新星爆発……
2023/07/12(水) 14:18:14.01ID:JBkTPRdU0
115にしてみたけどそんなに違和感はないな
2023/07/12(水) 14:26:45.55ID:ENSfy/hg0
UI変える意味がわからん
2023/07/12(水) 15:49:23.34ID:aekBZXW20
TB 115 SuperNova 入れてみた。
目立つ変更点はメニューバー・タブバー周りの配置が変わったぐらいか?

…… あ、タブ移動の AHKスクリプトを修正せんとあかんか。
as is、ad hoc で Chrome/Edge/Fx/TB 共通の上から 45px で判定してたけど、
active window の win title とか ahk_exe を見てもちっと細かく分けんとしゃあないか。
2023/07/12(水) 17:52:18.44ID:ciTAiv4q0
115の一番の変更点はカードビュー
よほどOutlookみたいに表示しろ言われてたんだろう
2023/07/12(水) 18:47:20.29ID:pYxFfof70
Outlookとかビジネス系メールクライアントにありがちなやつ
縦表示レイアウト限定でしかも従来のテーブルビューとオプション切り替え式
2023/07/12(水) 22:47:37.37ID:boEuoTb/0
2023/07/13(木) 04:39:17.39ID:4whK+Ymb0
アプデしてはみたけど見た目がちょっと変わった程度か
まぁいいや
2023/07/13(木) 10:29:51.95ID:/Z9vLV7y0
今か今かと待ってたら
既存ユーザには即日ではアプデこないのか
2023/07/13(木) 10:32:58.01ID:v7t87ycB0
メジャーバージョンアップが自動更新の対象になるのは2回目のマイナーアップデート(今回なら115.2.0)あたりから
2023/07/13(木) 11:02:23.00ID:8L99FG0+0
窓の杜には来てるけど、どうしようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況