5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part169 ID

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/26(水) 20:05:47.52ID:bAYGuOVk0
実験用

容量埋め
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part169 ID
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682349259/
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 12:11:04.01ID:uN9GN3TH0
試しにスマホ火狐で書いてみる
ちなみにPCは火狐もLiveも絶賛規制中
2023/06/05(月) 14:35:32.72ID:ffVLDxcq0
Live5chとかJane○tyleとかの単語を2個書けない規制は一般ブラウザだと発動しないんだよね
2023/06/05(月) 15:40:18.31ID:D45xjWuO0
そうなんね、普通のWebブラウザからの書き込みとか全然やらないから気づかんかったわ

Live5chとかJaneStyleとかWindowsとか、この辺の文字を並べるときは常にコード入力してるよ
2023/06/05(月) 16:13:01.81ID:TojglIl20
>>449
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:113.0) Gecko/20100101 Firefox/113.0
で書いているよ

>>451
もう解除されたかも知れないけどLive5chにセイゲン掛けられたから
2023/06/05(月) 16:24:16.05ID:9PSg4pPd0
どれどれ
Region: [JP]
QUERY:[124.39.236.144] (ワッチョイ) c781-PRyy
HOST NAME: 124x39x236x144.ap124.ftth.ucom.ne.jp.
IP: 124.39.236.144
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:113.0) Gecko/20100101 Firefox/113.0
2023/06/05(月) 16:25:30.36ID:9PSg4pPd0
なるほど、本当に書けるな
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621
2023/06/05(月) 16:26:25.76ID:9PSg4pPd0
なるほど、確かにNG食らわない
知らんかったなぁ
2023/06/05(月) 16:26:27.28ID:8G65gfMm0
test
2023/06/05(月) 16:35:37.73ID:9PSg4pPd0
■書ける
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:113.0) Gecko/20100101 Firefox/113.0
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Chrome/113.0.0.0 Safari/604.1 Edg/113.0.1722.58

■余所エラー
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:113.0) Gecko/20100101 Firefox/113.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/113.0.0.0 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/113.0.0 Safari/537.36 Edg/113.0.1722.48
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:113.0) Gecko/20100101 Firefox/113.0
Mozilla/5.0 (Android 13; Mobile; rv:113.0) Gecko/113.0 Firefox/113.0
Mozilla/5.0 (Linux; Android 13; KYG01) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/113.0.0.0 Mobile Safari/537.36

!chkBBxスレを参考に適当に試してみたけど、書けるUAと書けないUAの差がよくわからないねぇ
どういう規制の仕方してるんだろね
ちなみに自分のFirefoxのデフォUAは余所規制側
2023/06/05(月) 16:45:04.15ID:SHX3mv2V0
Firefoxだと書けるのか
知らんかったよ
2023/06/05(月) 17:05:23.85ID:HGM49m+H0
Win7とLiveの組み合わせは実況もうムリっぽい
そんな古いの使ってるお前が悪いと言われりゃそこまでだが
使えなくなるソフトがあるんでもうちょっと頑張りたい
2023/06/05(月) 17:13:10.02ID:9PSg4pPd0
>>460みればわかるけど、Firefoxだから書ける、という感じではなさそう
2023/06/05(月) 17:13:19.07ID:9PSg4pPd0
>>461
2023/06/05(月) 17:14:00.94ID:9PSg4pPd0
とりあえず普通のWebブラウザはあまり役に立たないと思い込んでいたので>>455には感謝したい
2023/06/05(月) 17:34:54.26ID:SHX3mv2V0
>>463-464
ここLive5chのスレだろ
Live5ch使ってる人がFirefox使ったら書けるようになるんだから
「Firefoxだと書ける」で問題ないだろ
2023/06/05(月) 17:54:32.49ID:HBor/X+b0
>>455はおそらくLive5chの鍵が無効になってるんだけなんだろうね
Firefox含め一般のWebブラウザならUAによっては書けるものもあるって事だな
ついでに鍵も板のNGワードもを気にする必要がないと

規制に苦しむLive5chに対する保険としては有効だね
2023/06/05(月) 18:04:08.34ID:/4ELCJew0
>>462
あたちはまだ7つかってるわ
2023/06/05(月) 18:08:58.54ID:HBor/X+b0
MSのサポートが切れた10未満はいつ足切りされても不思議じゃない状況になってるんだよな
Vista未満が切られた時のタイミングを考えても
2023/06/05(月) 18:53:59.34ID:/4ELCJew0
SHA-1が廃止になるからMS関係なく使えなくなるのは理解できるのよ
でもここの運営は一般的でない変数をもつ環境からは書き込まないでって弾いちゃってる
2023/06/05(月) 18:58:15.12ID:zyZ/Mt9/0
荒らしが規制逃れでWin7のUA使うのとかが多いんやろな
2023/06/05(月) 19:43:37.62ID:6hfUR0840
>>460
一般のWebブラウザについてはだいたいこんな感じ
Windows10未満 → 余所
Windows10(32bit) →書ける
Windows10(64bit) →余所
Windows11 → 余所
MacOS → 書ける
Linux → 余所
Android → 余所
iOS → 余所

つまり>>455はおそらく32bit版のWindows10を使っている
Live5chの話から離れてるのでこのぐらいにしとく
2023/06/05(月) 19:46:17.71ID:6hfUR0840
>>470
結局偽装するしか手はなくなるというね
2023/06/05(月) 20:51:05.36ID:7nCPx6K80
ここはWin10-64bitでLive5ch使って書いてる

>>462
VMwareにWin98/7/10や32bit入れて仮想でソフト使ってるよ
1台のPCで複数のOS使えるからね
2023/06/05(月) 20:58:23.65ID:nZ0novGv0
古い環境を残すのに仮想マシンは便利だわね
2023/06/06(火) 01:43:15.54ID:fdOnREaD0
久しぶりに鍵無効でていじってたらフォントサイズ小さくなったんだけどどこで直せるんだっけ
2023/06/06(火) 06:23:27.00ID:iRqUFoco0
表示→レス表示欄の文字サイズではなくて?
2023/06/06(火) 07:46:34.57ID:fdOnREaD0
それだった。ありがとう
オプションのところばかり見てた
2023/06/06(火) 10:52:11.71ID:79d8+t4/0
test
2023/06/06(火) 13:07:27.01ID:u4ZlnkcH0
janeで書き込めるって事はプロパイダー規制ではないのか
なんなんだろこれ
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 13:10:11.38ID:l+sY7Gif0
プロパイダー+UAでは?
2023/06/06(火) 14:23:08.56ID:DS9T5DF00
プロバイダ規制は今はなき2ch時代だろ
今は同じプロバイダでもブラウザ違いで書けたり書けなかったり
更にバージョン違いでも起きるから
とにかく運営のさじ加減
2023/06/06(火) 14:26:58.72ID:mmsdDXOf0
大雑把に携帯回線規制とかはやっているっぽく見えるけど殆どの原因はUA規制だからな
2023/06/06(火) 14:31:05.12ID:q1piGIuJ0
>プロバイダ規制は今はなき2ch時代だろ

何言ってんだ?
2023/06/06(火) 14:39:14.55ID:1/jzRQBD0
運営の規制情報板を見ていれば何年も前からプロバイダー規制なんてやってないと分かる
2023/06/06(火) 14:41:18.41ID:q1piGIuJ0
>>485
情報が公開されてないだけじゃないかね
事実規制は存在してるのであしからず
2023/06/06(火) 14:41:26.03ID:VQ5YDd310
プロバイダ規制は2018年ぐらいまでだね
それも殆どは警告止まりで規制発動はされてない
2023/06/06(火) 14:45:20.38ID:1/jzRQBD0
>>486
そのドメインは?
2023/06/06(火) 14:46:03.34ID:q1piGIuJ0
たとえばソフト板だとeonet光がまるごとしばらく書けないなんて時期とかあったけど、
そういうの知らんのか?

現行だとソフトバンク光のIPの最初が126がソフト板に書けない状況が続いてるね
2023/06/06(火) 14:47:37.91ID:1/jzRQBD0
>>489
書けない時に何のエラーメッセージ出てんの?
2023/06/06(火) 14:50:07.45ID:VQ5YDd310
今やってるのは、
板ごとに個別で、特定ホスト(IPレンジ)を一部だけ規制してることはある
がエラーメッセージの下に書かれているような
プロバイダに通知して対応等の折衝の結果解除とかいう手続きを行うことは皆無といえる
2023/06/06(火) 14:50:26.71ID:q1piGIuJ0
>>490

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1682389452/202
2023/06/06(火) 14:53:02.30ID:mJZ+3Shf0
>>489
それはIPレンジで規制しているだけだよ

プロバイダ規制はJimに運営が移った時にやらないって宣言しただろ
でも最近はやってるみたいね
Aceが言ってた筈
2023/06/06(火) 14:57:29.20ID:q1piGIuJ0
プロバイダ+UAで規制って言い方が誤解を生むっていうのなら
IP(レンジ)+UAで規制って言っとけばいいんじゃないかな

ただいま制限エラーは原因の大半はUA規制だけど、
IPで規制されてるケースもあるし、
IP+UAの組み合わせで規制されてるケースもあるし、
板ごとのNGワードに引っかかっても出ることがある複合的なエラーメッセージだよ
同時に鍵無効になるケースもならないケースもまちまち
2023/06/06(火) 14:57:54.90ID:1/jzRQBD0
>>491の言う通りIPレンジを一部規制しているレアなケースだから永遠に解除されないならゴミとか残ってんじゃない?
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 14:58:12.65ID:mJZ+3Shf0
>>492
普通に貼れるんじゃね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1682389452/202
2023/06/06(火) 15:00:40.23ID:mJZ+3Shf0
>>494
> プロバイダ+UAで規制って言い方が誤解を生むっていうのなら
> IP(レンジ)+UAで規制って言っとけばいいんじゃないかな
そもそも「プロバイダ」と「IP(レンジ)」は意味が違うんだから
言っとけばいいとかそんな話じゃないだろ
2023/06/06(火) 15:01:18.42ID:q1piGIuJ0
ただいま制限エラー、
わざとエラーの原因が分かりづらいエラーメッセージを出すことによって荒らしが回避しづらくするという意図があるんだろうけど、
書けない理由を理解できない一般ユーザーを加速的に離れさせてるだけに見えるのが切ないね
2023/06/06(火) 15:02:46.28ID:q1piGIuJ0
>>496
普通に晴れるのは普通のWebブラウザを使ってる人だけだね
専ブラだとコード入力が必須じゃない?
2023/06/06(火) 15:04:54.50ID:VQ5YDd310
規制ワードの奴はソフトウェア板でだけじゃなかったっけ
2023/06/06(火) 15:09:41.97ID:6/YfQUOK0

Region: [JP]
QUERY:[126.87.97.112] (テトリスW) 07b1-eFiV
HOST NAME: softbank126087097112.bbtec.net.
IP: 126.87.97.112
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.158 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 12; Pixel 3 Build/SP1A.210812.016.C1)
MonaKey: 6e1fe6605c....
2023/06/06(火) 15:12:15.49ID:6/YfQUOK0
Jane Styleだと「ERROR: ただ今制限を設けております。[software]」だな
2023/06/06(火) 15:17:54.37ID:mJZ+3Shf0
>>499
V2C-R
2023/06/06(火) 15:18:02.59ID:1/jzRQBD0
>>489
126がJane Styleは確かにただ今制限エラー+鍵無効になったが他の専ブラ>>501なら書ける
2023/06/06(火) 15:22:50.84ID:1/jzRQBD0
組み合わせが複雑だが「ただ今制限~」のIPレンジ規制されたと思ったら専ブラ変えるがよろし
2023/06/06(火) 15:32:52.40ID:VQ5YDd310
そういや32bitのFirefoxからだと今のところ全部の板に書けるとか言ってたな
2023/06/06(火) 15:33:34.53ID:VQ5YDd310
32bit Windowsかな
2023/06/06(火) 15:45:38.97ID:Cfd4nyx+0
>>506-507
Windows10の32bitだけが書ける
2023/06/06(火) 15:46:51.62ID:Cfd4nyx+0
>>503
あぁ、専ブラでもV2C-Rは行けるんだ?
JaneStyleやLive5chは無理そうだよなぁ
2023/06/06(火) 15:49:23.04ID:Cfd4nyx+0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1682389452/202

あれ、普通に貼れるな
2023/06/06(火) 15:53:27.86ID:ll4ziFeY0
>>504
あぁ、そういやJaneStyleのUAだけだったか、>>489はちょっと言葉足らずだたな
2023/06/06(火) 16:47:49.29ID:u4ZlnkcH0
janeでも狼だけは書き込めんな
うーん
2023/06/06(火) 16:50:42.20ID:ll4ziFeY0
狼…ねぇ
2023/06/06(火) 17:00:57.71ID:1WL0BJSo0
>>512

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1682389452/229
2023/06/06(火) 17:36:36.50ID:qlXv1rfg0
鍵エラーで書き込めないわ
JaneStyleで書き込んでる
JaneみたくリセットできないのかなMonaKey
2023/06/06(火) 18:45:52.08ID:BbBhGEAz0
削除すればいいんじゃ
2023/06/06(火) 19:09:34.81ID:u4ZlnkcH0
janeでしか書き込み出来ないから使ってるけど
この専ブラ見辛いし使いにくすぎる
アホが作ったとしか思えん
2023/06/06(火) 19:25:29.88ID:p3+k90mU0
janeって確か他人が作った良い部分だけを継ぎ接ぎしたやつだか最初ら誰も使わなかった
2023/06/06(火) 20:03:13.87ID:/JEmZiQO0
live5chの方が軽いしUI見やすいし使いやすいよね
janeより機能は劣るところあるけど
2023/06/06(火) 20:23:41.55ID:xtCTHKOF0
Janeはスマホで使って具合良かったのでPCにも入れたけど結局Live5chに替えた
2023/06/06(火) 21:34:46.58ID:zaK2ApYL0
>>517
じゃあAPI串でLive5chに偽装すりゃいいだけだろ
2023/06/07(水) 07:00:48.90ID:D0c/5bRC0
利用者はJaneの方がLive5chよりはるかに多いんだよな
2023/06/07(水) 07:50:45.90ID:BlRh8n7J0
デフォだとJaneの方が使いやすいからな
Live5chはスキンがないと貧弱すぎる
2023/06/07(水) 10:14:16.73ID:QpvmWxFn0
あぼーんがもうちょっとまともに出来たらLive5chいいんだけどね
ほんとそこだけ
2023/06/07(水) 11:59:08.61ID:9aIIgYtM0
フジだけ実況できないのが残念
何もしてないのに
2023/06/07(水) 21:39:24.23ID:vvY2VRhF0
>ml lang="ja"> 書きこみが終わりました。[0.695400 sec.]

>画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。

書き込みしても上記レスポンスが表示されて書き込めないのはNGワードのせい?
ネットで調べたら一発でBBxとか書いてあったけど他のスレは書き込みできるんだよなぁ
吸い込みとかいう情報もあったけどクッキー見てもタコ踊りも何も無いし
よくわからん最近の5ch
2023/06/07(水) 21:58:08.13ID:UaOO1FNK0
>>526
0.695400 sec.=ろっくごうよん=Rock54=NGワード
2023/06/07(水) 22:13:13.27ID:vvY2VRhF0
やはりNGワードか
NGワード絞り込みスレッドで1つ見つけて除外したんだけど変わらないんだよなぁ
他にもあるのかね、それとも1度出ると何かフラグが立って再投稿ダメとか
2023/06/07(水) 22:28:03.53ID:oJ2d16fI0
とりあえず絶対にNGワードを含まない短いテスト投稿して書けるかどうか確認してみたらどうかね
2023/06/07(水) 23:17:36.04ID:zLmfrpMy0
NGワードって以前のレスも引き継ぐから頻繁に書き込みする人は
ドンドンNGワードが増えるって聞いた事があるけど実際はどうなんだろうね
2023/06/07(水) 23:57:17.77ID:sxN7E1bS0
それおいこらと混じってる気がする
2023/06/08(木) 08:11:48.71ID:Dyiu/nXj0
おいこらって何気に面倒なんだよな
他人の書き込みも影響するし
投稿に失敗した内容でも影響するし

せめて投稿に失敗した場合は除外してほしい
2023/06/08(木) 09:47:28.36ID:So7z8bzJ0
書き込むときにNG判定してエラー出せばいいのに
それでNGが積もったら規制すればいい
2023/06/08(木) 10:10:43.86ID:8xwmN/y10
>>530
言っている意味がよく分からないけど
たとえば
何かの理由で書き込みに失敗して
微修正して再投稿したら今度はほぼ同じ投稿を繰り返したことにより規制に引っ掛かって
再修正して再々投稿したら今度は似たような投稿を三度繰り返したことによりまた別の規制に引っ掛かって・・・
って感じで
書き込み失敗を繰り返すたびに書き込めない文章の範囲が広がってペナルティも重くなる
ということは起こる
2023/06/08(木) 10:11:44.54ID:8xwmN/y10
>>532
投稿に成功した場合だけ規制リストに追加する
なんて複雑な処理するのが面倒or技術力が無いんやろ
2023/06/08(木) 10:42:09.65ID:qGuWcMBG0
>>535
一番やらかしやすいのはスレ立てだと思うんだよね
スレ立てしようとしてIP側の制限でスレ立てに失敗して、
IPを代えてリトライしたらさっきと同じ内容だからこんどはおいこらに引っかかるみたいな

大抵>>1はテンプレなんだから内容代えづらいっちゅーの
2023/06/08(木) 10:59:28.96ID:xXI1HyeW0
運営側からすれば書き込みAPI動かしてるのは書き込めなかった時も一緒だからな
2023/06/10(土) 10:25:31.23ID:Hzu8lDZF0
表示切替で縦3列カラムで表示して使っていたのですが、数日前から縦表示がおかしくなってしまいました。
解決方法ご存じの方いらっしゃいますか?
2023/06/10(土) 10:31:10.55ID:+6HouSGo0
どうおかしくなったのか
2023/06/10(土) 11:14:15.00ID:InbJke9K0
>>538
次のボタン押してみて
BRD TRD RES WRT
2023/06/10(土) 12:05:50.34ID:Hzu8lDZF0
返信ありがとうございます。スクショアップしてみましたので
2023/06/10(土) 12:06:52.23ID:Hzu8lDZF0
返信ありがとうございます。
スクショアップしますのでご確認下さい。
2023/06/10(土) 12:07:15.66ID:Hzu8lDZF0
http://iup.2ch-library.com/i/i023110477415874711247.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i023110488415874811248.jpg
2023/06/10(土) 12:09:57.09ID:Hzu8lDZF0
表示切り替えボタンを押すと二枚目の表示になり、板一覧も隠れてしまいます。
ずっと愛用してきて初めての現象なので困ってます。
試しにJaneも使ってみましたが、使いづらい。。。
2023/06/10(土) 15:51:02.16ID:p1ZnqwdD0
よぉ、兄弟。
溜まって
ねぇかぁ?
2023/06/10(土) 16:09:25.55ID:vLtV5yCE0
>>544
インストールフォルダにあるunregをインストールしてみればいい
ログはそのままで最初のセットアップ状態にリセットされるから
2023/06/10(土) 16:24:00.57ID:GdjtITGS0
unregをインストールって言い方にすごい違和感を感じるけど
初心者にはその方が伝わるもんなのかな
2023/06/10(土) 16:34:34.65ID:vLtV5yCE0
もっと言うと「live5chを閉じた状態でunregを右クリックしてインストール」かな

>>547
経験上初心者には1から10まで言わないと違うことをしてしまってやったのに出来ませんでしたってことがよくあるんで
2023/06/10(土) 16:47:15.54ID:nxB5+iyk0
unregってそのままだとテキストファイルが開くだけだから、右クリックしてインストールって書いた方がいいね
2023/06/10(土) 17:34:19.32ID:yQFJQbZk0
>>544
アドレスバーの左にあるBRD/TRD/RES/WRTを全てONにして
ウインドウの⇔が表示されたら上や左を縮小
横表示にしたいなら横長の長方形を作り、縦表示にしたいなら縦長の長方形を作る
あとは左から(上から)順に作りたい方向に引っ張れば出来上がり
2023/06/11(日) 16:39:07.79ID:ODO9oMpu0
>>550
unregの右クリックからインストールで直りました!
ありがとうございました!!
やはりLive5chが使いやすいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況