Mozilla Firefox Part389

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-R72y)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:14:31.78ID:Oaw04qmar
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part196
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675131882/

■前スレ
Mozilla Firefox Part388
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1677927567/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/04(木) 00:05:36.42ID:sVZ6R7090
願うだけでなくバグ報告しよう
2023/05/04(木) 10:08:06.11ID:+6xvIPu00
>>381
使ってる限り目立つバグに遭遇したことないけど
そんなにあるのか?
2023/05/04(木) 10:28:46.43ID:FkNJyxJqa
自分の思い通りにならないことはすべてバグだからな
現実世界そのものにバグが多い
2023/05/04(木) 10:36:58.60ID:8eSRVFxld
‥が症例の一つです
2023/05/04(木) 10:48:13.71ID:TIiD4t4t0
Cookieの同意通知のブロックできんか?
2023/05/04(木) 12:38:21.03ID:GtSpsbMiM
cookie同意をブロックするフィルター入れればある程度は(完璧ではない)
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf09-E7JU)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:54:42.78ID:EhT8HJwy0
まあ

でも

南海

トラフ

きたら

お前ら





誰かは


死ぬの


悲しい






NHK用
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:57:48.51ID:fkT+rSFi0
これ最近まであちこちでNHKスクラブル云々してた奴か?
改行しても普通に正規表現で弾けるけどな
2023/05/04(木) 12:58:57.63ID:GvecNW4V0
>>386
The most powerful and highly recommended Everyman's Filter for uBlock Origin
https://pastebin.com/iMV0ht2d

I don't care about cookies
https://www.i-dont-care-about-cookies.eu/abp/
2023/05/04(木) 14:11:02.30ID:TIiD4t4t0
ありがとう
2023/05/04(木) 20:57:11.87ID:McP9nBO10
Adblock Plusが弱体化してるけど、移住先どこ?
2023/05/04(木) 21:01:38.96ID:9A8rI7t50
>>392
何年も前から uBlock Origin に移住してるよみんな
2023/05/04(木) 21:13:07.81ID:McP9nBO10

早速乗り換えたのでしばらく使ってみる
2023/05/04(木) 21:18:35.70ID:0YGlbWYe0
>>392
>>3-12
2023/05/04(木) 21:32:06.60ID:qS5GlKJk0
uBlock Origin 使ってるけどAdGuard でいいような気もする
2023/05/04(木) 21:34:14.05ID:McP9nBO10
少し前まではAdblock Plusでも特に困ってなかったんだけどな
何があったんだ
2023/05/04(木) 21:48:42.12ID:bIKwLWOV0
周回遅れにも程があるだろ
どっから湧いてきたんだこのガイジ
2023/05/04(木) 21:53:22.75ID:sVZ6R7090
いいかげん他所でやれ
2023/05/05(金) 00:01:02.22ID:zNw2JORJa
BRAVEブラウザがええで
2023/05/05(金) 00:10:07.72ID:ZvDg7Ts80
firefox使ってる時点で全員周回遅れだよ
2023/05/05(金) 00:11:19.79ID:MQ3395cYH
Mullvad Browser
https://mullvad.net/en/download/browser/windows
2023/05/05(金) 01:11:17.30ID:4qGztRVEM
uBOに乗り換えるのに遅すぎることはないよ
今からでも遅くないからABPユーザーはuBOにしなさい
2023/05/05(金) 01:43:44.04ID:Uum9eYqv0
Mozillaがインスタンス建てるって
ウェイトリストができた
405名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sd3f-gdPo)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:19:44.42ID:l4c3kXHld0505
>>404
登録したよ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bfbf-p0t6)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:27:28.25ID:egOg6d1E00505
>>404
マストドンのインスタンス
2023/05/05(金) 13:20:37.72ID:0oyK60Yf00505
113.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/113.0-candidates/build2/
2023/05/05(金) 15:07:09.61ID:7FgUX2sPr0505
ここ一ヶ月ぐらいゲロはくほど重い
更新しても重い
メモリ開放しても重いし立上りに20秒は掛かる
2023/05/05(金) 15:18:45.39ID:yi48jXHI00505
おまかんだろってよく言われます
410名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW bfbf-rm+/)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:20:19.13ID:egOg6d1E00505
新規プロファイルにしましょう
411名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 57b1-o+T5)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:24:50.69ID:66mniDpH00505
開いてるタブ一旦全部閉じたり拡張機能全部オフにしたりしてみたら?
2023/05/05(金) 15:26:35.34ID:yi48jXHI00505
100%肩重い
2023/05/05(金) 17:11:15.49ID:dJU4TqlA00505
べいびーあらーびゅそー
2023/05/05(金) 17:29:28.39ID:bWgKABFp00505
「ハイハイ 重いよねー」 って言ってほしいの?
2023/05/05(金) 18:08:13.45ID:LZXK+b+600505
一つのウインドウでタブ100個開くのと10個のウインドウでタブ10個ずつ開くのだったらどっちが負荷軽い?
2023/05/05(金) 18:12:48.49ID:E7uOe/z100505
>>408
一ヶ月もゲロ吐いてたら死ぬぞ
2023/05/05(金) 18:20:48.94ID:De9FzfU+00505
>>415
またアンタか
懲りねぇな
2023/05/05(金) 19:14:39.24ID:kx3XvvGJ00505
>>415
自分で調べてみるという発想はないのか?
2023/05/05(金) 19:22:14.97ID:3IS6/isB00505
1+100
(1+10)×10
2023/05/05(金) 19:29:43.39ID:pxQcOD8o00505
新しいPC買ったから火狐も最新のにするかってインストールしたんだけど
about:configからproton無効できないのこれ
2023/05/05(金) 19:40:03.34ID:kx3XvvGJ00505
>>420
前からあるPCのプロファイルを移植してみるとか
2023/05/05(金) 20:12:12.50ID:pxQcOD8o00505
プロファイル試してみますありがとう
これでだめだったら今まで触れなかったcssに手だすしかないか・・・
2023/05/05(金) 20:21:53.51ID:3IS6/isB00505
プロファイル移植してproton無効にできるの
2023/05/05(金) 20:34:24.15ID:62+aCNnN00505
proton最初は俺もキレてたけど
慣れるのが一番はやいよ
2023/05/05(金) 20:38:04.44ID:EoButXA7M0505
プロファイル移植してprotonが無効化できるわけがないわな

俺はPhotonを導入している
角タブが一番見やすい
2023/05/05(金) 21:37:48.02ID:kx3XvvGJ00505
>>425
移植元のプロファイルで Proton を userChrome.css 等で変更済みの
プロファイルを使って、新しくインストールした Firefox のプロファイルフォルダに
上書きした後、プロファイルマネージャーで上書きしたプロファイルを既定に設定すると
以前の環境を引き継ぐことは可能ですよ

やってみれば分かる事
2023/05/05(金) 21:49:03.53ID:GVXxUZ9700505
肝心の質問者がcssを触れてないようなのだが?
古いバージョンのプロファイルを移植して
おかしな事にならなきゃいいけどね
2023/05/05(金) 21:55:18.49ID:kx3XvvGJ00505
>>427
>>420を見た時点で css を触っていると解釈したのは、確かに俺の間違い

古いプロファイルを使っておかしくなったのなら、新規プロファイルを作れば済む話
2023/05/05(金) 21:55:59.95ID:E7uOe/z100505
>>426
> 移植元のプロファイルで Proton を userChrome.css 等で変更済みの

勝手な前提条件を付け足すなよ
>>420 は設定でなんとなならないかと思っていて
それで以前のプロファイルを移植するとか言ってるんだぞ
2023/05/05(金) 21:59:08.38ID:E7uOe/z100505
>>428
ああ、プロファイル云々もあんただったか
意味のないことをさせて新規プロファイルとか、勝手なやつだなあ
2023/05/05(金) 22:06:07.96ID:kx3XvvGJ0
>>430
以前の環境を引き継ぐ作業が意味のない事ですかねぇ?
不具合の原因が分からない時に新規プロファイルを作って確認するのとか基本でしょ
2023/05/05(金) 22:19:25.68ID:V0AJpU54M
about:configからproton無効化できてたってことは、>>420は今まではFirefox89か90を使っていたってことだろう
プロファイルは関係ないでしょう
2023/05/05(金) 22:52:27.81ID:E7uOe/z10
>>431
不具合?お前は何を言ってるんだ?
バージョンアップしても新しいUIを使いたくないってだけだろ
環境じゃなくてFirefoxのバージョン戻さないと無理
2023/05/05(金) 23:17:45.92ID:kx3XvvGJ0
>>433
それは>>427が「古いバージョンのプロファイルを移植して、おかしな事にならなきゃいいけどね」と
言った事についての流れでそう言っただけ

新しい UI を使いたくないに関しては>>422で「今まで触れなかったcssに手だすしかないか」
と言っている事から、現状は理解されているのでは?

プロファイルで引継ぎを行わなくても 同期(Sync) もあるし、なんでも試せばいいと
思いますけどね

古い環境で css でカスタマイズしていると早とちりした点については申し訳ないと思っています
2023/05/06(土) 03:05:46.76ID:MV98Z8KFM
なんかアマプラを開いたらFirefoxがCPU食うようになったんだが
閉じると大人しくなる

アマゾン何やってんだ?
2023/05/06(土) 05:23:08.49ID:aPAmt78l0
Win10でWindowsUpdateとヌビディアドライバ更新したらなんか重くなったわ
2023/05/06(土) 05:25:24.90ID:8twS2Dly0
古いプロファイルなんて捨て去れよ
どうせ時代遅れの設定まみれなんだし
2023/05/06(土) 06:33:45.42ID:WPRIpee80
>>436
NVIDIAは旧ロゴがnVIDIAと表記していたように
n(Infinite) + Vidia(Vision)であり
エヌビディアまたはエンビディアが正しい
2023/05/06(土) 06:38:58.94ID:d0vVCW9Da
カタカナの時点で正しくない
2023/05/06(土) 07:54:27.73ID:FeQ5NJtFM
>>439
NVIDIA Japanのトゥイッターには、エヌビディア ジャパンと片仮名表記があるがな
2023/05/06(土) 08:02:20.56ID:s+cFcfB00
本当だ
なんでもいいからプレスリリース開いたら最後に必ず
"NVIDIA Corporation (エヌビディア コーポレーション)" と書かれてるな

プレス リリース
https://www.nvidia.com/ja-jp/about-nvidia/press-releases/
2023/05/06(土) 08:28:33.47ID:FeQ5NJtFM
日本法人があるから登記名(読み方)があるはずだが、どうやって調べたらいいか分からんかったw
でもエヌビディアとなってるに違いない
なので片仮名が間違いとは一概に言えない
2023/05/06(土) 08:42:21.74ID:4P28sCKT0
普通に検索したらいいんだよ
日本法人のある住所は東京都港区赤坂2丁目11−7ATT新館13F
商号または名称はNVIDIA Singapore Pte Ltd.
読みはエヌビデイアシンガポールピーテイーイーリミテツド
アジアを統括する拠点がシンガポールにあって日本はその出張所のようなものだね
2023/05/06(土) 10:46:03.14ID:FAJ/9KJb0
次はASUSの読み方で荒らすのか?
いい加減スレチ
2023/05/06(土) 10:56:10.67ID:IKVoOalZ0
フィレフォエックス
2023/05/06(土) 11:25:48.66ID:IE0qczUg0
FirefoxとOutlookメールサイト相性悪いのかな
重いわなんかおかしくなるのでリフレッシュしたけど変わらんかった。
他ブラウザビバルディやedgeは問題なかった。
2023/05/06(土) 11:37:50.17ID:5X5q3KiYd
もう検証すらされてないんじゃね
そのうち非推奨のブラウザですとか出てくるかもね
2023/05/06(土) 13:17:35.90ID:gyonX6WP0
>>446
なんも重くないけど
2023/05/06(土) 13:21:45.13ID:gCcD6X5K0
未読メールが2000を超えてる あたりじゃないのか?
2023/05/06(土) 15:04:19.02ID:2lmTvfP20
少し前のアプデでoutlookのパフォーマンス改善をアピールしてたけどな
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:46:24.95ID:5eUpJtWA0
既定の検索エンジンでgoogle.com検索すると
去年はページ数表示(最下部に1 2 3 4 5 の表示)だったのに
ここ何か月かは連続スクロール
5月に入ったあたりからまたページ数表示に戻ったけど
何か実験的なことやってるのかな
2023/05/07(日) 14:49:24.95ID:jzrRS3kW0
な、age厨だろ👆
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebf-krwn)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:51:38.88ID:BrjZBmVZ0
>>451
googleトップ画面の右下の設定から連続スクロールON/OFF設定できるよ
2023/05/07(日) 14:56:56.19ID:cDWFB/7N0
ABテストってのを常にやってるらしいよ
自分はweAutoPagerizeで継ぎ足ししてるからそれには気付かなかったけど
上のカテゴリのとこがタッチでやりやすいようになのか
(すべて) (ニュース) (ショッピング) (画像) (動画) ・・・みたいにボタン化されてるような感じになってたりね
自分とこも5月くらいからそういえば元に戻ったみたい
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:18:00.10ID:5eUpJtWA0
>>453
ありがとう


>>454
去年の12月に連続スクロールに変更になった時点では
1ページあたりの表示件数の変更の設定もなくなったみたいだから
その時はオン/オフの切り替えも出来なかったということらしいね
https://support.google.com/websearch/thread/198903679/
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2de-sttf)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:57:44.68ID:AiJMpNOb0
通常使用は長く使ってるFFで通したいけど
拡張機能の部分だけ使用のためにChromeを使おうかと思ってて
全然違うソフトなんで何か干渉しあって動作がおかしくなるなんてことは無いですよね?
FFの方に影響があると困るんで
2023/05/07(日) 19:59:36.64ID:YtCRcALg0
無い
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:36:12.36ID:E41GGerC0
「俺をデフォルトブラウザにしろ」って互いに主張するくらいだよ
2023/05/07(日) 20:37:49.02ID:SwmWCv7O0
Chromeわざわざ入れるならEdgeでいいんじゃないの
2023/05/07(日) 20:39:57.31ID:wYq78CKI0
>>456
Winならデフォで入ってるEdgeじゃアカンの?
チョロメ用の拡張も動くっしょ
2023/05/07(日) 21:08:28.78ID:hSMC8pyUa
>>456
Open With拡張からChromeで開いたりしてるし、なんなら試験用にVivaldiやOperaも入れてるぞ
2023/05/07(日) 21:31:34.63ID:mEviBBZma
edgeは拡張やその設定がちゃんと動かない
拡張を有効活用するなら他になる
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2de-sttf)
垢版 |
2023/05/07(日) 21:43:39.95ID:AiJMpNOb0
>>457-462
大丈夫のようなのでインストしてみます
とりあえず今見てるサイトで「Chromeの拡張機能を使って~」とあるので
それをやってみるということです
Chromeの拡張機能を使うという記述がこれまでいくつかの作業で見たので
じゃあそこだけ使おうかなとやっと決断に
2023/05/08(月) 00:29:05.86ID:wTdW1yg90
Chrome, OperaよりえげつないのがEdge

Windows標準ブラウザのEdgeがアクセス履歴などをBingに送信していることが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230426-microsoft-edge-leak-bing/
2023/05/08(月) 05:27:49.99ID:gcWsW0gta
Windows使っといて何を今更
2023/05/08(月) 08:21:56.42ID:hlre/98r0
Firefoxって何でこんなに人気あるん?

EdgeはBingがあるしChromeはBardがあるけど、
FirefoxにはチャットAIみたいなのないのに…
2023/05/08(月) 08:31:50.63ID:pN5uMk/O0
>>464
変なバーがブラウザ閉じたのに残ってる時がある
あれ嫌
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:24:08.97ID:6GXmk5280
Firefoxが人気?どこの世界線で生きてんだよ
デスクトップ限定でも10%ないのに
2023/05/08(月) 09:28:35.49ID:FESMDnq0d
>>466
ブラウザにチャットAIを同梱する必要がない
2023/05/08(月) 10:29:29.92ID:UZ6oqouAa
>>466
その観点が本当に理解不能
2023/05/08(月) 11:41:47.09ID:/QOPpWfd0
>>466
それらが出来てからどれだけの時間が経ったと思ってるんだ?
2023/05/08(月) 11:45:16.31ID:ecvHukey0
速くなったと噂の113くるな(`・ω・´)
ツベの読み込みが気付くぐらい速くなったらしいで(`・ω・´)
2023/05/08(月) 11:53:21.32ID:p3BclwHL0
Firefox使ってるやつなんて過去にとらわれた人間だけだ
ソースは俺

Chromeが使いやすいって人がまじで信じられん
2023/05/08(月) 12:21:25.83ID:sU0QSxSpa
ぶっちゃけ使い易いブラウザなんて無い
2023/05/08(月) 12:33:09.65ID:iynjvlrI0
惰性で使い続けているがe-taxログインしようとすると推奨ブラウザじゃないとか言われるからその時はエッジ使う
2023/05/08(月) 12:41:56.35ID:49Viq+Fnr
FireFoxでBard使ってます
2023/05/08(月) 13:29:05.07ID:BdamJZYT0
わざわざFireFoxとか書いてるやつは病気だと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de09-XGSZ)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:38:34.22ID:gV+j/UW80
Chromeとedge使ってるガイジおる?
2023/05/08(月) 13:53:20.25ID:u/OxdrIcM
chromiumじゃないとバグるゴミサイトの時はedge使ってる
2023/05/08(月) 14:01:45.39ID:7n95mZzf0
動画サイトだけバンドルされてるEdgeを一応自分のFirefox相当にカスタムして活用してるけども
普通の人ならそのままこれで別に何の問題もないだろうなとは思う
流石に自分は取って代わって標準にしようかとまでは行かないけどね
コンテキストメニューとか細かいとこまでは弄れないし(案外こういうのが常用では効いて来る)
オマカンでは何故かしばしば落ちちゃうのよねEdge
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-zJTe)
垢版 |
2023/05/08(月) 18:51:02.69ID:ef3rqYSbM
ネットスケープから愛用している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況