Vivaldiブラウザ Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/04(火) 22:16:39.93ID:dW7UOlw80
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1669289554/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/15(木) 04:27:52.00ID:9x7UoffM0
頻繁にアップデートくるけど何も変わってない気がする
2023/06/15(木) 09:52:32.67ID:QPkq7P1pM
最新版がやたらと落ちるから6.0.2979.18に戻したらメーラーが起動しなくなったわ
2023/06/15(木) 18:44:49.27ID:Hd40cV+v0
DMMフェスティバル開くと、ルーレットがなんか表示おかしくて操作できない
2023/06/15(木) 23:33:54.24ID:lqHZ6BzX0
ふと気づいたんだけど最近マウスが数秒効かなくなる現象起きてない気がする
ついに直った?
2023/06/16(金) 01:10:26.49ID:gcNyuEKr0
ungoogled-chromiumシンプルでいいな
残念ながらvivaldiはサブのサブに降格した
2023/06/16(金) 01:50:42.65ID:PcUraNu1d
シンプルがよかったら最初からVivaldi選ばないだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-s+nx)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:44:43.44ID:+h5zb+kx0
アプデしたら他のタブ移るだけで落ちるのが頻発するようになったわ
2023/06/16(金) 10:12:42.27ID:3b6UXOG60
最近のアプデで、地面に落ちた鳥がまたちょくちょく出てくるようになったし、よく無言で落ちるようになったし、リンクやボタンがマウス操作受け付けなくなる頻度が上がった
Opera時代からずっと気に入って使ってたし今でも使い勝手は好きだけど
こんなに安定しないんじゃ普段使いはきつい
2023/06/16(金) 10:17:01.36ID:3b6UXOG60
せめて不具合の再現条件が分かれば報告のひとつもできるんだけど
普通に操作してるだけでランダムに発生する(ように見える)のが厄介だ
2023/06/16(金) 10:24:03.77ID:YswWzl9xM
それねー 再現性なく落ちるから困ったもんですわ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-oe2Z)
垢版 |
2023/06/16(金) 10:42:57.76ID:nxlt9puEH
5chのUIが変わってからスレ見ようとしても
画面真っ白で見れない

いちいちアドレス欄に/c/入れなきゃならないんだけど、どうすればいい?
ちなみにEDGEやchromeではそんなことがない
2023/06/16(金) 11:08:07.68ID:e55/SAKw0
拡大率かえてみれば
601名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-oe2Z)
垢版 |
2023/06/16(金) 11:23:31.12ID:nxlt9puEH
拡大率変えても見れなかったけど
プライベートウインドウで開いたら解消された
2023/06/16(金) 13:04:00.39ID:CnR8lwwY0
安定しないブラウザだな
2023/06/16(金) 14:05:02.00ID:qJHV0smZ0
>>599
Tampermonkey のスクリプト作ってみた インデントの全角空白を[TAB]に変換して

// ==UserScript==
// @name 5ch.net → クラッシック版
// @include /^https?://.*\.[25]ch\.net\/test\/read\.cgi(?!/c/)//
// ==/UserScript==
{
 var URL_ = location.href;
  if (URL_.indexOf("read.cgi") !== -1)
   location.href = URL_.replace('read.cgi', 'read.cgi/c');
}
2023/06/16(金) 14:15:15.46ID:OQKosaBRa
寄付ウェアだから高望みはしないがな
Vivaldiが売ってるシャツ買ってやれよ
2023/06/16(金) 14:29:55.08ID:OSBzLA5Tx
プライベートウィンドウで表示されんなら拡張が悪さしてるか変な
とこ弄ったんだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-oe2Z)
垢版 |
2023/06/16(金) 15:06:19.25ID:nxlt9puEH
599です
>>603
ありがとうございます
でもせっかくスクリプト書いてくれたのに、無能な自分はどうしていいかわかりませんでした。

>>605
拡張を検証していったところ
Nullpo 5ch Readerを切ったら解消されました!
2023/06/16(金) 18:11:18.46ID:0WIlmUUb0
Vivaldiにフォーカスしてるとき、してないときで音量替わるんだけど同症状いる?
2023/06/16(金) 18:58:55.70ID:HcKqffbV0
アプリごとの音量設定はどうなってます?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:29:30.47ID:6q3Pms5L0
>>555
お前がな
しょうもない絡みやめろ
2023/06/17(土) 14:29:26.02ID:PRvf098l0
>>596
無言でクラッシュして終わるのなんなんだろうな…他ブラウザであんまり見た記憶ないぞこういう挙動
2023/06/17(土) 14:40:16.74ID:+RdCbHZ40
5台のPCでスタンドアローンのVivaldiをそれぞれ2~3ずつ入れて
3年以上使ってるけどクラッシュは一度もしたことないな
2023/06/17(土) 15:45:02.25ID:jOYB4ENQ0
うちのPCでもブラウザのクラッシュは一度もないな
落ちる人は環境特有の原因が何かあるんじゃないの
2023/06/17(土) 16:37:07.17ID:16ripkQp0
新しい職場では極極稀に落ちる
前職場や自宅では全く落ちたことない
2023/06/17(土) 20:33:26.64ID:xAB0OwRK0
Android版だけど、他のブラウザから共有でVivaldiBrowserを選んだときアプリは切り替わるもページ表示をしてくれない
どこか設定で直せるのだろうか
2023/06/17(土) 21:24:27.82ID:16ripkQp0
>>614
android版スレで聞いたほうが答えをもらえやすいかもしれない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643640764/
2023/06/17(土) 21:37:03.10ID:xAB0OwRK0
>>615
検索でも出なくて、このスレのテンプレにも無いから存在しないのかとww誘導ありがとうです
2023/06/17(土) 21:43:36.06ID:xAB0OwRK0
まったく同じような症状報告あってなんか察した
なんにせよ助かりました
2023/06/17(土) 21:44:20.72ID:9O0GTnin0
ヤフコメでもっと見るをタップすると毎回ブラウザ選択になる泥版
2023/06/18(日) 00:14:26.43ID:uQaz7Dum0
>>618
泥版使ってるけど自分の環境税だと発生しないな、普通にコメントのページが開く
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 01:45:50.06ID:VQ4AxLJs0
そういや落ちるの治ってたなあ
めんどかったわ
今はなんか重いのが来た
やべえ
動画に弱い
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-p8ty)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:47:27.32ID:ZHG0hSZO0
古いバージョンにしたら落ちなくてアプデすると落ちるようになる
2023/06/18(日) 13:13:58.17ID:Dq87sqoVM
6.1にしてから落ちるようになった
2023/06/18(日) 13:28:00.53ID:CP/9KW8Kd
新規プロファイルでも起きる?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120e-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 14:57:30.54ID:CD5EqtNj0
ちょっと前からvivaldi起動すると10秒くらいvivaldiが固まるのと同時に他PC操作もできなくなるなぁ
6.1.3035.84だけどおま環かな 他ブラウザは全く問題なし
2023/06/18(日) 15:02:47.45ID:KpvcduNh0
6.1.3035.84 (Stable channel) (64-bit)
だけど、特にそんなことないなぁ…
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:05:24.80ID:VQ4AxLJs0
悩みは尽きずか
ツイッチがとくに駄目だ
他のブラウザは平気だった
2023/06/18(日) 17:19:30.04ID:eZUw/2GT0
ずっとベータ版って感じ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-L1I+)
垢版 |
2023/06/19(月) 08:35:11.05ID:itxNum0P0
>>624 ですが別PCで試してみても現象発生しなかったので帰ったら再インストールしてみます…
スペックは余裕だし何が原因なのかわからんなぁ
2023/06/19(月) 12:49:26.58ID:Hoz7IW/V0
え、待って
再インストールを試してみなくちゃいけないんですか?
私、使ってあげてるユーザー様なんですけど?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-C6j3)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:10:50.51ID:Nn0MRkAl0
わざわざ使わなくて良いマニアックな趣味ブラウザだからねえ
面倒が嫌な人は近づいちゃだメだわ
2023/06/19(月) 13:22:58.11ID:OVJVwvG+0
正直、どういった経緯で使い始めたのかはもう思い出せない。
そして今更乗り換える気にもなれないほどに使い込んでしまった。
2023/06/19(月) 13:36:04.63ID:QjDTflAga
俺は使い始めたのは5年は前かもしれんけどFirefoxが大型アップデートでほぼ全てのアドオンが互換性を失って
Chrome使ってみたら不満点であったブックマークのサイドバーを頑なにGoogleが拒んでいたから
似たような物がないかググって見つけた
2023/06/19(月) 13:53:17.22ID:17L5sR+S0
>>632
アドオンは有志が作っててそのアドオンで人気があったのに全部切るとか
狂気の沙汰としか思えなかったな
2023/06/19(月) 14:51:26.60ID:Qc/WgLae0
これからはEdgeの時代
2023/06/19(月) 15:14:19.50ID:NNcgRGNG0
Operaに還りなさい
2023/06/19(月) 15:38:49.56ID:CDhtcJpsM
マイナポイントの申請はEdgeかchromeでやれと書いてあるから
Edgeでやったら拡張機能がインストールできなくてダメだったわよ
2023/06/19(月) 15:40:55.09ID:iuK5dcWM0
Edge君は何故かサイドバーを右側に表示するエキセントリックな事してるからさー
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-L1I+)
垢版 |
2023/06/19(月) 16:55:03.50ID:itxNum0P0
operaってマウスジェスチャーの設定色々弄れないんじゃなかったっけ?
古いのはいけた記憶があるけど
2023/06/19(月) 18:14:24.98ID:eors0HhLa
Edgeすごく優秀になったとは思うけど
大多数のVivaldi民には機能もカスタマイズ性も物足りなそう
2023/06/19(月) 18:48:53.75ID:guVnpKz50
Edgeはともかく今の時代に中華Operaはないわ

今のEdgeは中身Chromeだから拡張入れれば機能的には困らんのだろうけど
Vivaldiの使い勝手に体が慣らされすぎてて移行する気にならないんだよな
2023/06/19(月) 19:07:51.85ID:RXNIqrZva
Windows11でスタンドアローンで試用
「規定アプリ」と「更新通知」登録済みの場合
手動でレジストリ削除しか記載がないんだけど、具体的にどのキーか分かる?
ヘルプが不親切なのか?この程度の当然の知識なのか?
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/install-update-ja/standalone-version-of-vivaldi/
2023/06/19(月) 22:55:07.01ID:NzYhWxas0
Operaといえば今は変態物のエロビデオやね
2023/06/20(火) 16:35:00.67ID:Nwz9dJ6e0
VifaldiでBingのAI開いてもEdgeで開けって出るんだが規制されたのか
2023/06/20(火) 16:55:31.62ID:MibZQF00M
Vivaldiのアドレスバーから日本語を入力してGoogle検索しようとすると、入力途中のものが画面左上に表示されてEnterキーで変換確定するとアドレスバーに収まるんだけど、これの直し方わかる人いれば教えてください。
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1d-FhUT)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:06:55.23ID:lqdkkNRAM
メジャーなブラウザはセキュリティ上不利なんで
Operaを使ってたが中華圏になったので
Vivaldiにした。
本体で広告を抑制してくれるのは便利だが
そのうち規制を受けそうだな。
2023/06/21(水) 00:00:43.58ID:N7U5+e4sa
>>641だけど、やっと見付けられた
https://forum.vivaldi.net/topic/62338/standalone-version-how-to-uninstall
失礼した
2023/06/21(水) 00:56:37.41ID:QsnWjJCD0
Catch up – Vivaldi Browser snapshot 3054.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/catch-up-vivaldi-browser-snapshot-3054-3/
snapshot 6.2.3054.3
2023/06/21(水) 17:45:46.12ID:mphwV1LJ0
よろしくおねがいします。
すみません、バックアップ目的で別のPCにApplicationとUser Dataの2つのフォルダをコピーして起動したのですが、拡張機能が再現されません。
どうしたらいいでしょうか?
2023/06/21(水) 18:04:45.04ID:Ur73H3F60
>>648
プロファイルフォルダのコピーでも拡張機能は持っていけなかったような
2023/06/21(水) 18:21:46.24ID:0hBmbQCN0
同期 拡張機能 [v]
2023/06/21(水) 23:02:16.79ID:B0Lv0IVF0
vivaldiのアカウント作ってクラウドにバックアップすればいいよ
新しい環境でログインすれば完全に復元される
2023/06/21(水) 23:48:58.24ID:HdTm3h8M0
6.1.3035.100 (Stable channel) (64-bit)
更新履歴ってどこにあるんだっけ?
2023/06/22(木) 00:18:43.44ID:xbWY55ro0
>>652
tps://vivaldi.com/blog/desktop/
英語版の方が早い

tps://vivaldi.com/ja/blog/desktop/
日本語版は少し後に来る
654名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-AKhy)
垢版 |
2023/06/22(木) 08:42:30.81ID:rqEBMn2uM
ここの皆さんでiOS版プレビュー使ってる方います?使用感はどうですか?自分は出遅れて漏れたので早く第二弾募集来ないかと待ってます。
2023/06/22(木) 10:20:24.40ID:JT34GtiQ0
>>648
ユーザーデータは残ってるから拡張本体を再度入れれば復元される
ただしその拡張の仕様にもよる
データをバックアップしてから試してみて
2023/06/22(木) 11:59:33.89ID:LifQP0Px0
>>653
サンクス^^
2023/06/22(木) 12:46:04.97ID:CsnyYDPn0
>>654
重いし落ちる
けどAppleの制限下でも限りなく機能が再現されてる
2023/06/22(木) 16:07:16.05ID:F77ckJam0
URLをクリックして自動的にブラウザが起動する時必ず落ちるようになったわ
ブラウザが起動してる状態なら問題ないけど
659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-L1I+)
垢版 |
2023/06/22(木) 16:34:42.23ID:rdMRPAOKa
それもうOSかハードのせいでは
2023/06/22(木) 17:50:07.46ID:WVapsH00a
どうやったら今時のOSをそこまで壊せるんだろ
2023/06/22(木) 18:29:55.27ID:wuE8SkeI0
落ちると言えば
Rentaって電子書籍サイトでは本読む時に別窓が開くんだけど、最終ページをめくると本来は別窓だけ閉じるはずがVivaldi丸ごと落ちる時期が結構長くあった(Chrome含め他のブラウザでは問題なく動作してた)
もう直ってるけど、あの挙動には大分困らされた
画面遷移関係は何か独自の作りとかしてるのかもしれない
2023/06/22(木) 20:58:57.21ID:IaDsbVD70
やたら更新が激しいけど自分には関係ない不具合つぶしてんの?
2023/06/22(木) 21:01:59.49ID:i9SpbZpQ0
上モノだけ手加えてるのにそれで不安定にさせてんだからどうしようもねぇわ
2023/06/22(木) 21:03:30.46ID:4/syMVEwM
デベロッパーツールを別窓で開くと、まともに使えないのをいい加減直してくれよん
2023/06/22(木) 22:48:59.80ID:U4a3gFSx0
いわゆるメーカー製のパソコン使ってた頃URLをクリックしただけでOSごと落ちることが有った
それで修理に出したらマザーボードがいかれてて交換して戻ってきたわ
販売店の5年保証に入ってたんで金もかからず助かったけど
2023/06/22(木) 23:21:58.79ID:3YjQS9bza
いつかのアプデからYouTubeの再生が毎回HD選ばないと480pで再生されるようになったなぁ
CPUは5950xでメモリは64GB グラボは3080だからスペックで弾かれている訳とは到底思えんし謎
2023/06/22(木) 23:32:54.49ID:xW4Ofjkq0
Enhancer for YouTube おすすめ
2023/06/22(木) 23:39:34.43ID:mP3B+KEr0
OSごと落ちたりもしたけれど、私はげんきです
2023/06/23(金) 00:50:04.57ID:4cq5lS1e0
stable 6.1.3035.100
2023/06/23(金) 08:40:01.15ID:yUQawrqL0
設定項目が多くて面倒くさい
2023/06/23(金) 08:56:57.52ID:9ttSFuv00
多分おま環だと思うけど、昨日来たアプデ入れたらフリーズが増えた
おま環だと対処のしようもないし、最近不安定すぎるので安定するまで別のブラウザメインにするかなあ
しかしブクマやメモやログイン情報など全部Vivaldiに入ってるから移行もめんどい
2023/06/23(金) 10:43:08.33ID:1SXiqzZs0
俺もフリーズというか開いてるタブが反応しなくなる
Vivaldi再起動すれば直るが面倒くさい
2023/06/23(金) 12:32:54.33ID:x/LjcJef0
>>672
やっぱタブはスタックして大量に開いてる?
2023/06/23(金) 12:41:17.33ID:Q/ypqtPva
ネトフリをVivaldiで見てるとタイトルによってはなぜかフルHDじゃなくなるの訳わからんな
なるのとならんのがあるのが不思議
2023/06/23(金) 12:51:32.60ID:1SXiqzZs0
>>673
開いてるタブの量は関係ないかも?
急に反応しなくなるんだよな
2023/06/23(金) 14:41:32.30ID:bYMIzHcT0
Firefox系ブラウザに再起動のメニューコマンドがあるけど、あれVivaldiにもほしいなと思うことは有る。
手動でやればいいと言えばそうなのだが。
2023/06/23(金) 14:49:49.68ID:ET+XyOldd
vivaldi://restart/をコマンドチェインにしてツールバーエディターから追加してる
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-L1I+)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:54:44.03ID:zHJgceH8a
俺も
vivaldi://restart/をマウスジェスチャーに登録してる
2023/06/23(金) 15:06:42.37ID:ZTGKaLGt0
>>672,675
無反応になってるとき
繋いでるHDDのアクセスランプが点灯してるような気がする
2023/06/23(金) 15:25:51.32ID:Xh0xq2zh0
vivaldi://restart/をスピードダイヤルに登録してる
2023/06/23(金) 16:13:43.77ID:Fdm15Vxr0
>>677
>>678
同じく
2023/06/23(金) 16:19:14.55ID:bYMIzHcT0
スピードダイヤルに登録は思いつかなかった。採用させてもらったありがとう。
2023/06/23(金) 21:18:12.16ID:Iv+c5A4Gd
>>654
悪くないけど280ブロッカー使えないからやめちゃったなあ
2023/06/23(金) 23:05:58.49ID:zTSakwj90
iOS版、翻訳機能が欲しい
2023/06/24(土) 03:38:03.15ID:AiFmrDoC0
https://www.shinyusha.co.jp/media/mrpc-2023-08/
Mr.PC(ミスターピーシー) 2023年8月号

Vivaldiが紹介されてました
2023/06/24(土) 05:36:07.97ID:V+Oi8Qnx0
Vivaldiも試したが
Arcいいね!最高!
2023/06/24(土) 08:16:27.10ID:WGhmlzb30
じぶんも数日前のアプデ適用後によく無反応状態になる
複数タブを開いててさらに開こうとするとなる感じ
…昨年乗り換えていろいろ気に入ってたんだが様子見ですかね
2023/06/24(土) 13:10:35.05ID:X5YdSB9y0
パネル非表示にしたいのですが
ブクマのアイコンをクリックするとパネルも同時に表示されてしまいます

ブクマのアイコンをクリックしてもパネルが表示しないようにはできないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況