!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/
※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください
※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1669289554/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bbb-kfso)
2023/04/04(火) 22:16:39.93ID:dW7UOlw802名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-2UW/)
2023/04/05(水) 12:31:47.40ID:sXnkEKV5M 本当にoperaより良いなら替えるぞ
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-kVuH)
2023/04/05(水) 14:06:45.31ID:1v+Wj+lR0 お好きにどうぞ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-bBr6)
2023/04/06(木) 02:11:14.82ID:td/kb7GI0 >>1
スレ立て乙
スレ立て乙
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff58-y+fN)
2023/04/06(木) 13:11:27.82ID:ccZY3Sek06名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-1sX2)
2023/04/06(木) 13:59:19.10ID:M0oeUuMg0 PrestoOperaは本当に良ブラウザだった
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-9P2W)
2023/04/06(木) 14:28:05.26ID:lVXkBgCC0 浜の真砂は尽きるとも世にブラウザの種は尽きまじ
あえて言おう、どれをとってもKOMEIブラウザに比べたらカスであると!
あえて言おう、どれをとってもKOMEIブラウザに比べたらカスであると!
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fad-u4ub)
2023/04/06(木) 15:33:15.18ID:TD+e4cTB0 Vivaldiディスプレイドライバーの相性が悪いんか知らんけどたまにチラつくんだよね
同じ症状の人いらっしゃる?
同じ症状の人いらっしゃる?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-O6/I)
2023/04/06(木) 15:34:07.61ID:Fy/VRQTq0 はやくジェスチャーとメニュー系の設定も同期できるようにならないかな
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6e-u4ub)
2023/04/06(木) 16:51:12.05ID:BuxxH/lN011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fad-u4ub)
2023/04/06(木) 18:15:34.97ID:TD+e4cTB012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f83-0Qwp)
2023/04/06(木) 20:49:33.68ID:tzxRNBio0 未だにタッチパッド2本指のスワイプで戻る/進むに非対応なのクソ過ぎて笑うわ
5年前からリクエストされてるのに何を意図してわざわざChromium標準機能を無効化してんだよ
5年前からリクエストされてるのに何を意図してわざわざChromium標準機能を無効化してんだよ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-VGDK)
2023/04/06(木) 22:32:28.70ID:q6ufkg6bd ブラウザはDonutだな
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f07-VGDK)
2023/04/06(木) 22:33:56.75ID:hZBx6j/c015名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-NwXk)
2023/04/08(土) 11:18:14.20ID:BAH63Xwld 3060でたまにチラつくな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-eXpw)
2023/04/09(日) 08:42:30.96ID:v4NlzJ8F0 KIKI
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Nmms)
2023/04/09(日) 09:13:19.83ID:GT1w/3Jt0 Twitterをコピペしようとすると、改行がコピーされないのですがこれは「おまかん」という奴なのでしょうか。Vivaldi以外では大丈夫なのですが。
直し方わかる方、居たらお教え願います。
直し方わかる方、居たらお教え願います。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-JVYY)
2023/04/09(日) 12:47:26.69ID:t2dM21zZM ワイからもお願いします
助けてやってください
助けてやってください
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 258d-qPOy)
2023/04/09(日) 12:48:47.38ID:bEM20ALI0 DonutとかKIKIとか懐かしいな
IEコンポは死んだんだいくら呼んでも帰っては来ないんだ
IEコンポは死んだんだいくら呼んでも帰っては来ないんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-Ay2p)
2023/04/09(日) 15:41:40.37ID:EUWiwjv30 AI画像生成で遊んでいたのですが AUTOMATIC1111 WebUI から Vivaldi 起動すると
OS のプロファイルフォルダの設定が上書きされて WebUI を終了した後も
ブラウザから開くアプリが別設定(WebUI をインストールしたフォルダの AppData)で開くようになってしまいます
Win+R で %UserProfile% を開くとちゃんとデフォルトのフォルダになっているのですが Vivaldi が認識していないようです
PC 再起動すると元には戻りましたが Vivaldi を起動したままこれをわからせる方法はありますでしょうか?
OS のプロファイルフォルダの設定が上書きされて WebUI を終了した後も
ブラウザから開くアプリが別設定(WebUI をインストールしたフォルダの AppData)で開くようになってしまいます
Win+R で %UserProfile% を開くとちゃんとデフォルトのフォルダになっているのですが Vivaldi が認識していないようです
PC 再起動すると元には戻りましたが Vivaldi を起動したままこれをわからせる方法はありますでしょうか?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-Ay2p)
2023/04/11(火) 10:20:33.79ID:PeJFW5Kt0 タブをホイールクリックすると閉じちゃうんだけど
この操作を無効にするときって設定ある?
タブの設定見てるんだけどなさそう
この操作を無効にするときって設定ある?
タブの設定見てるんだけどなさそう
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd6e-fwpb)
2023/04/11(火) 12:02:31.08ID:WW9OOXuf0 >>21
タブをホイールクリックすると閉じるってWindowsの標準的な動作だよ
ChromeやEdgeやFirefoxも同じだし、なんならタブ付きのエディタとか(サクラエディタとかVisual Studio Codeとか)でもホイールクリックでタブが閉じる
Vivaldiでの無効設定は多分ないと思う
タブをホイールクリックすると閉じるってWindowsの標準的な動作だよ
ChromeやEdgeやFirefoxも同じだし、なんならタブ付きのエディタとか(サクラエディタとかVisual Studio Codeとか)でもホイールクリックでタブが閉じる
Vivaldiでの無効設定は多分ないと思う
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-izbf)
2023/04/11(火) 12:12:27.05ID:4pd9XqED0 >>21
タブ上でホイールクリックしなければいいのでは
タブ上でホイールクリックしなければいいのでは
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-7nZV)
2023/04/11(火) 12:35:37.64ID:FRm0l/2a0 マウスを窓から投げ捨てればいいのでは
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d76-izbf)
2023/04/11(火) 12:45:26.31ID:IvQ0LGPp0 ホイール部分押すからクリックしたことになる
無効にするとか設定できるマウスとかあるよね
くるくる回すだけじゃダメなん
無効にするとか設定できるマウスとかあるよね
くるくる回すだけじゃダメなん
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-7nZV)
2023/04/11(火) 12:56:01.62ID:FRm0l/2a0 マウスの蓋?殻?をとって当該ボタンのスイッチ部分に瞬間接着剤を流し込む
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a97d-vJ/h)
2023/04/11(火) 15:07:06.45ID:DgNxPzd80 androidアプデしたら開いているページの一覧が緑ががるようになった
これどうやったら白になおせるの?
これどうやったら白になおせるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-r1bn)
2023/04/12(水) 07:09:35.27ID:hvSsfgWJd >>22
なんならの使い方がおかしい
なんならの使い方がおかしい
29名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-6LKx)
2023/04/12(水) 08:04:42.75ID:bm1BHavCd30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-udcE)
2023/04/12(水) 12:40:07.88ID:83XEgKIi0 んまー「もっと言えば」的に使っているのだとしたら…和英だと「if ~」だし
「ブラウザだけじゃん」と言われると思って先読みで使っているのなら、まぁ?
「言葉は生き物」とか、確かに古典からすれば変わった言葉はいっぱい有るし
「伝われば良い」とも聞くが、時に文章が通じない事も少なくないんだよねぇ
「なん‐なら」がココで区切られてる理由とか、「なん」が「何」であるとか
文脈や成り立ちは失われていく気配はする、ブラウザスレで語る事じゃないが
「ブラウザだけじゃん」と言われると思って先読みで使っているのなら、まぁ?
「言葉は生き物」とか、確かに古典からすれば変わった言葉はいっぱい有るし
「伝われば良い」とも聞くが、時に文章が通じない事も少なくないんだよねぇ
「なん‐なら」がココで区切られてる理由とか、「なん」が「何」であるとか
文脈や成り立ちは失われていく気配はする、ブラウザスレで語る事じゃないが
31名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-fwpb)
2023/04/12(水) 13:09:51.26ID:2j4ZqIzCd なんならって最近はネットスラング化してて、特にここみたいなとこでは本来と違う使い方も定着してる
つまりこんな便所の落書きで指摘する方が野暮
つまりこんな便所の落書きで指摘する方が野暮
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02ab-OnXA)
2023/04/12(水) 14:23:50.06ID:TUI0E6580 ここのカレー屋ライスしかないんだって。
ナンなら良かったのに。
ナンなら良かったのに。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-izbf)
2023/04/12(水) 14:28:43.00ID:FMoJFIea0 なんてこった
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ZwVo)
2023/04/12(水) 14:37:20.54ID:hzN0O2WXa なんてことない
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-eXpw)
2023/04/12(水) 14:58:03.95ID:t1h5egc40 わざわざレスで指摘するほどおかしいとは思わないが
「食べたいならやるぞ、なんならここで食ってくか?」
この用法は自分の感覚では全くおかしくないし、
これがおかしくないのなら>>22もそれほど問題ないと思える
「食べたいならやるぞ、なんならここで食ってくか?」
この用法は自分の感覚では全くおかしくないし、
これがおかしくないのなら>>22もそれほど問題ないと思える
36名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-r1bn)
2023/04/12(水) 15:08:56.79ID:MxznEwjAd >>35
食べたいなら~とは用法がぜんぜん違うじゃん
食べたいなら~とは用法がぜんぜん違うじゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Wgo6)
2023/04/12(水) 22:24:11.36ID:MPMC6zYMa おかしいって言ってる奴がその理由書けばいい話
辞書に伝統的用法しか載ってないって理由ならただのアホだけど
辞書に伝統的用法しか載ってないって理由ならただのアホだけど
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2928-Rzwh)
2023/04/12(水) 23:17:42.36ID:3PUGjXwE0 最近例のマウスフリーズの発生が増えてる
もう慣れたとは言えちょっとイライラ
もう慣れたとは言えちょっとイライラ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02ab-OnXA)
2023/04/13(木) 02:20:59.48ID:6i0BhOJP0 今までどの動画サイトを見ても何も起きなかったのに
SHOWROOMというアイドルやライバーが配信してる視聴無料サイトを見てるとグラボが落ちるんだけどおま環?
絵が出なくなるからリセット掛けるしか無くなる
稀に復帰したときはWebGLが無効と出る 動画は見えてる
観客のアバターの処理が重いんだろうか
スマホ版だと問題ないからやっぱおま環かな
https://www.showroom-live.com
ま、AKBの子とかもいるから暇な人は見てみて
SHOWROOMというアイドルやライバーが配信してる視聴無料サイトを見てるとグラボが落ちるんだけどおま環?
絵が出なくなるからリセット掛けるしか無くなる
稀に復帰したときはWebGLが無効と出る 動画は見えてる
観客のアバターの処理が重いんだろうか
スマホ版だと問題ないからやっぱおま環かな
https://www.showroom-live.com
ま、AKBの子とかもいるから暇な人は見てみて
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1bd-JVYY)
2023/04/13(木) 06:38:20.12ID:ewIADLv60 ワイ、見てみましたが特に面白くなくガッカリ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-4id3)
2023/04/13(木) 07:47:39.73ID:X5vO9mxD0 タブが閉じなくなったけどなぜでしょう
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-cMk/)
2023/04/13(木) 07:58:36.19ID:0DVJNyey0 Workspace improvements and crash fixes – Vivaldi Browser snapshot 2978.34
https://vivaldi.com/blog/desktop/workspace-improvements-and-crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2978-34/
snapshot 5.8.2978.34
https://vivaldi.com/blog/desktop/workspace-improvements-and-crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2978-34/
snapshot 5.8.2978.34
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-Rzwh)
2023/04/13(木) 07:59:03.88ID:7/nhOx/T0 今回はstableのリリース遅いな
rcにも行ってないとは
rcにも行ってないとは
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-izbf)
2023/04/13(木) 08:25:13.73ID:nViQu7i70 VivaldiってChromeのセキュリティ更新はそんな頻繁には反映されない?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
2023/04/13(木) 08:28:02.80ID:3XqOViK10 ちらつく現象はおさまったのでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-Rzwh)
2023/04/13(木) 08:42:49.77ID:7/nhOx/T0 >>44
chromiumの脆弱性パッチだけの場合はすぐ出るよ
1-2日遅れくらいで出るから、ある程度の規模のchromium系の中では多分一番早い
機能アップを含むメジャー更新は少し遅い
いつもなら一週間以内に出る
chromiumの脆弱性パッチだけの場合はすぐ出るよ
1-2日遅れくらいで出るから、ある程度の規模のchromium系の中では多分一番早い
機能アップを含むメジャー更新は少し遅い
いつもなら一週間以内に出る
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46fe-8lOB)
2023/04/13(木) 19:07:13.53ID:rDMFNO1D0 これウマ娘関連のサイトなんだけど、Vivaldiで開くとなんでかスクロール出来ない
ttps://umamusume-prettyderby-news-and-strategy-jp.apexlegends-leaksnews.com/f2227/
ttps://umamusume-prettyderby-news-and-strategy-jp.apexlegends-leaksnews.com/f2227/
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02ab-OnXA)
2023/04/13(木) 19:09:44.03ID:6i0BhOJP0 >>40
それぞれの配信者に数百人から数千人の視聴者が付いてるからあなたのような意見の人もいるとは思うけど興味ある人は多いと思いますよ
それぞれの配信者に数百人から数千人の視聴者が付いてるからあなたのような意見の人もいるとは思うけど興味ある人は多いと思いますよ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
2023/04/13(木) 19:37:18.57ID:oFygzr4F0 >>47
win10 5.7.2921.65 (Stable channel) (64-bit)
マウススクロール上下、キーボードの{↑}{↓}{home}{end}{page up}{page down}
何れも問題無く動く
win10 5.7.2921.65 (Stable channel) (64-bit)
マウススクロール上下、キーボードの{↑}{↓}{home}{end}{page up}{page down}
何れも問題無く動く
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46fe-8lOB)
2023/04/13(木) 20:50:38.25ID:rDMFNO1D0 じゃあおま環か・・・何かのアドオンが引っかかってんのかな
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-cMk/)
2023/04/13(木) 22:09:11.88ID:0DVJNyey0 macOS history swiping fix – Vivaldi Browser snapshot 2979.2/3
https://vivaldi.com/blog/desktop/macos-history-swiping-fix-vivaldi-browser-snapshot-2979-2-3/
snapshot stream 6.0.2979.2
stable stream 6.0.2979.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/macos-history-swiping-fix-vivaldi-browser-snapshot-2979-2-3/
snapshot stream 6.0.2979.2
stable stream 6.0.2979.3
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-4id3)
2023/04/14(金) 07:57:08.22ID:bQNmQu5z0 メールが全部消えたんですけど
復元しろ
復元しろ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9b1-8UYI)
2023/04/14(金) 08:08:26.90ID:o3jY72pj0 バックアップくらい取っておこうな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-4id3)
2023/04/14(金) 08:12:26.85ID:bQNmQu5z0 死ねクソブラウザ
潰すから覚悟しろよ
潰すから覚悟しろよ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8276-sXh8)
2023/04/14(金) 09:00:26.68ID:f8IaeEYK056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-Ay2p)
2023/04/14(金) 12:24:16.72ID:Iut++bJs0 >>54
この内容なら従業員への脅迫が成立しそう
この内容なら従業員への脅迫が成立しそう
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4658-68Yh)
2023/04/14(金) 13:07:42.54ID:++HyDali0 >>49
質問装ったアフィの宣伝でしょこんなん
質問装ったアフィの宣伝でしょこんなん
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46fe-8lOB)
2023/04/14(金) 14:13:57.33ID:ZgCXzIbT0 こんなもんのアフィの宣伝なんかするかアホか
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-izbf)
2023/04/14(金) 14:19:18.48ID:IIVd16LS0 そこは「アフォか」で
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4658-68Yh)
2023/04/14(金) 14:27:18.35ID:++HyDali0 >>58
アフィブログのURL貼っといて開き直るなよ屑
アフィブログのURL貼っといて開き直るなよ屑
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46bb-0X2L)
2023/04/14(金) 17:51:15.51ID:pKE+DiRy0 >>54
潰れたのはあなたのメールデータじゃないですかw
潰れたのはあなたのメールデータじゃないですかw
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9ad-HsVT)
2023/04/14(金) 20:13:11.01ID:BtPPUFo20 >>10
NVIDIAのドライバー更新したら治ったわ
NVIDIAのドライバー更新したら治ったわ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-zN3t)
2023/04/15(土) 04:33:00.29ID:MSjNY0IT0 stable 5.7.2921.68
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7dc-baic)
2023/04/15(土) 09:04:05.17ID:SSMwxdIa0 >>63
メジャーリリース間に合わないから、バックポートパッチで対処したか
メジャーリリース間に合わないから、バックポートパッチで対処したか
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0781-NQxZ)
2023/04/15(土) 12:38:52.64ID:xy10kq/p0 使い始めたばかりなんだけど便利だねこのブラウザ
垂直タブ機能とかタブスタック機能とか1ブラウザ上で画面を上下左右分割できるとか、感動した
垂直タブ機能とかタブスタック機能とか1ブラウザ上で画面を上下左右分割できるとか、感動した
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0781-NQxZ)
2023/04/15(土) 12:46:58.15ID:xy10kq/p0 ページのタイリング機能か
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7ad-RFBT)
2023/04/15(土) 13:12:08.77ID:9DEpOR/V0 メールとかrssってサイドパネル上では開けない感じ?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-zN3t)
2023/04/16(日) 10:26:26.19ID:wEc6IXqT0 Vivaldi 6.0 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2979.9/10
https://vivaldi.com/blog/desktop/6-0-rc-1/
Snapshot channel 6.0.2979.9
Stable channel 6.0.2979.10
https://vivaldi.com/blog/desktop/6-0-rc-1/
Snapshot channel 6.0.2979.9
Stable channel 6.0.2979.10
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-S3w6)
2023/04/16(日) 11:58:54.18ID:RR96+qu60 stable 5.7.2921.68にアプデしたら、
ブックマークの編集がとってももっさり・・・やんなきゃよかった
ブックマークの編集がとってももっさり・・・やんなきゃよかった
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0781-NQxZ)
2023/04/16(日) 17:12:37.37ID:JK+4tB7/0 なんか不安定だなこのブラウザ…
googlemap見てると時々変になるマイナーブラウザの宿命か
googlemap見てると時々変になるマイナーブラウザの宿命か
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-sFbk)
2023/04/17(月) 09:39:09.09ID:pPTAILk70 >>69
編集結果がすぐにブックマークに表示されないから、困るね
編集結果がすぐにブックマークに表示されないから、困るね
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-baic)
2023/04/18(火) 15:42:59.13ID:Hj1xlz8x0 6.0.2979.11 (Stable channel)
正式リリース
正式リリース
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070b-DGPv)
2023/04/18(火) 18:12:28.78ID:tQfc+OY/0 V6.0.2979.11が出ました
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-baic)
2023/04/19(水) 04:27:54.95ID:PkUWN6AAa 大きい番号変わったアップデートなのに
大して変わってないな
大して変わってないな
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-5oiz)
2023/04/19(水) 05:29:59.71ID:l7y3/6XDM Vivaldiは0.04%以下のシェアか。
たしかにマイナーと言われても仕方ないな。
マイナーだとセキュリティ的には有利というメリット。
たしかにマイナーと言われても仕方ないな。
マイナーだとセキュリティ的には有利というメリット。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70b-DGPv)
2023/04/19(水) 05:53:57.02ID:IItnmw6N077名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-OS67)
2023/04/19(水) 07:13:16.60ID:IncpV7Xad 中身がChromeなのにセキュリティに違いあるか?
VivaldiはUA偽装してる人多そうだから実際はもう少し多いかもしれない、といってもコンマ以外の違いだろうけど
VivaldiはUA偽装してる人多そうだから実際はもう少し多いかもしれない、といってもコンマ以外の違いだろうけど
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-e5pr)
2023/04/19(水) 07:16:32.86ID:gX3jXeDQ0 なんか直ったからヨシ
潰すのは保留にしといてやる
命拾いしたな
潰すのは保留にしといてやる
命拾いしたな
79名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-OS67)
2023/04/19(水) 07:30:39.07ID:IncpV7Xad >>77
コンマ以外ってなんだ、以下だわ
コンマ以外ってなんだ、以下だわ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-QMAB)
2023/04/19(水) 07:50:53.22ID:0mqswHYDd ワークスペースとかこれ系の機能って自分でルール設定しての自動振り分け機能もセットで欲しいんだよな
chromeのタブグループはそういうアドオンあったけどワークスペースで今後出来るようになるんだろうか
chromeのタブグループはそういうアドオンあったけどワークスペースで今後出来るようになるんだろうか
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spfb-yc97)
2023/04/19(水) 08:39:06.74ID:vW/s7B6Qp >>76 >>77
UAは2019年にVivaldiからChromeに切り替えられてる
例外処理されて正しく表示されないサイトがいくつもあったかららしい
だから現時点でアクセス解析をして正確な利用人数を割り出すことはできない
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20191222-943574/
UAは2019年にVivaldiからChromeに切り替えられてる
例外処理されて正しく表示されないサイトがいくつもあったかららしい
だから現時点でアクセス解析をして正確な利用人数を割り出すことはできない
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20191222-943574/
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-DGPv)
2023/04/19(水) 09:14:25.26ID:SfShSWsn0 Vivaldiの良さはここにいる俺たちだけが知っていればいい
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7af-ieXZ)
2023/04/19(水) 09:26:31.30ID:LxEjRqum0 更新したらステータスバーからサイドバー開閉と時計が消えててうざかった
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f4-sFbk)
2023/04/19(水) 10:23:38.65ID:L5CqgVep0 ワークベース消す方法教えてくださいいらないタブが増えてめっちゃうぜえ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f4-sFbk)
2023/04/19(水) 10:25:45.51ID:L5CqgVep0 できましたありがとう
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-baic)
2023/04/19(水) 10:34:27.90ID:mQsVeFmba >>85
どういたしまして
どういたしまして
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-e5pr)
2023/04/19(水) 10:47:46.44ID:gX3jXeDQ0 キミ、なんにもしてないよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fe-sFbk)
2023/04/19(水) 11:19:52.84ID:DtPsgSYv0 同期済タブをまとめて開く機能とか無いの?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8773-nLYi)
2023/04/19(水) 12:21:44.89ID:woUsX/Ib0 アプデしたらメニューバーに変な余白できたわ
邪魔くせえ
邪魔くせえ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-C4RG)
2023/04/19(水) 12:31:13.57ID:1HgSbAqb0 全て確認した訳ではないのでパッと見て気になった部分なんですが
6.0.2979.11 (Stable channel) (64-bit)と
5.7.2921.68 (Stable channel) (32-bit)のスタンドアロンを比べると
6.0はパネルとアドレスバーがおかしい?
パネルは文字サイズが大きくなった希ガス…
アドレスバーは完全にcssが無効化されとる…
同じような方はいますか?cssに詳しい方、教えてクレメンス…orz
6.0.2979.11 (Stable channel) (64-bit)と
5.7.2921.68 (Stable channel) (32-bit)のスタンドアロンを比べると
6.0はパネルとアドレスバーがおかしい?
パネルは文字サイズが大きくなった希ガス…
アドレスバーは完全にcssが無効化されとる…
同じような方はいますか?cssに詳しい方、教えてクレメンス…orz
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/19(水) 12:33:36.20ID:KIiSTI4+0 ホームボタン消えたけど戻す方法ある?
新たにタブ開くしかないか?
新たにタブ開くしかないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71c-GhAc)
2023/04/19(水) 12:46:11.18ID:qVR95s0Q0 6になってさらに起動遅くなってねーか
速度アピールするなら起動も改善しろよ
速度アピールするなら起動も改善しろよ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-kXXf)
2023/04/19(水) 12:50:20.10ID:wcw/tVgJ0 ブラウザなんて立ち上げっぱなしで使うもんだし起動時間なんて気にしてるのは神経質なアホだけ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-baic)
2023/04/19(水) 13:10:08.71ID:ZadHRtoq0 Chromium系は立ち上がりが遅いよね Edgeは裏で立ち上がってるから見かけは気にならないけど
95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-UejB)
2023/04/19(水) 13:13:19.23ID:QiKnIH9ma ブックマークの自動折りたたみはよ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-30LP)
2023/04/19(水) 13:15:54.65ID:QgY0+hAbd タイトルバーが消えたのは良いわ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0783-Q1VH)
2023/04/19(水) 16:11:30.64ID:Bu6JMVYL0 アドレスバーの挙動が変わって使いにくくなったな
アドレスバーに文字列入力して候補が出てきても
フォーカスがアドレスバーのままだから
一番上に出てきた候補に移動するためには
↓↑って2つ操作が必要になってしまった
以前は一番上の候補にはEnterだけで移動できたのに
アドレスバーに文字列入力して候補が出てきても
フォーカスがアドレスバーのままだから
一番上に出てきた候補に移動するためには
↓↑って2つ操作が必要になってしまった
以前は一番上の候補にはEnterだけで移動できたのに
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-C4RG)
2023/04/19(水) 16:22:29.43ID:1HgSbAqb099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-zN3t)
2023/04/19(水) 18:37:43.80ID:Rxag8bVL0 stable 6.0.2979.15
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/19(水) 19:24:52.07ID:4jEdsPum0 6.0.2979.11 (Stable channel) (64-bit)
↓↓↓
stable 6.0.2979.15
にアップしたらテストで作っていたワークスペース3つともタブが0個になってしまったんだがオレ環か?
↓↓↓
stable 6.0.2979.15
にアップしたらテストで作っていたワークスペース3つともタブが0個になってしまったんだがオレ環か?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 276e-OS67)
2023/04/19(水) 19:56:20.36ID:+xCosaW00 更新したらタイトルバー消えて焦った
あれがないとウィンドウの移動が不便だしページのタイトルもぱっと見でわからないしで困る
設定→外観→タイトルバーを表示するにチェックONで元に戻せた
>>89,91,98
戻るでも再読み込みでも何でも良いのでボタンの上で右クリック→編集→ツールバーをカスタマイズ
で好きに変更できる
あれがないとウィンドウの移動が不便だしページのタイトルもぱっと見でわからないしで困る
設定→外観→タイトルバーを表示するにチェックONで元に戻せた
>>89,91,98
戻るでも再読み込みでも何でも良いのでボタンの上で右クリック→編集→ツールバーをカスタマイズ
で好きに変更できる
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0774-Oi5z)
2023/04/19(水) 21:29:33.70ID:krmnxMOo0 更新したらテキストをドラッグして新しいタブで検索するのが出来なくなってる
クソ不便だ
ダウングレードしようかな
クソ不便だ
ダウングレードしようかな
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0774-Oi5z)
2023/04/19(水) 21:42:47.97ID:krmnxMOo0 旧バージョンのexe実行しても6.0がインストールされるんだが
終わりだよこのブラウザ
終わりだよこのブラウザ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-n0om)
2023/04/19(水) 23:10:18.90ID:nEr6fR4A0 6.0素晴らしいな
ワークスペースが便利なのは当たり前だけど
カスタムアイコンも楽しくてしょうがないぞ
ワークスペースが便利なのは当たり前だけど
カスタムアイコンも楽しくてしょうがないぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/20(木) 00:20:23.27ID:wmo4L+ZY0 なんだ~ワークスペースって一度vivaldi終了すると登録したワークスペース名だけが残って、それぞれに入れたタブが空になるって代物だったのか~
Tab Session Manager とかセッションの代わりになるのかと思ったが違ってた
以前のように Tab Session Manager 使い続けて複数ウインドウで管理するわ(´・ω・`)
Tab Session Manager とかセッションの代わりになるのかと思ったが違ってた
以前のように Tab Session Manager 使い続けて複数ウインドウで管理するわ(´・ω・`)
106名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Q9I2)
2023/04/20(木) 01:00:59.64ID:H1V0fbDar ワークスペースを消す方法教えてください
公式ページには右クリックでメニューが出ると書いてあったけど、右クリックしても何も出ない😢
公式ページには右クリックでメニューが出ると書いてあったけど、右クリックしても何も出ない😢
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-S3w6)
2023/04/20(木) 01:01:56.40ID:Pqo7gWjY0 >>106
設定→タブ→タブ機能にある
設定→タブ→タブ機能にある
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f75-Tmub)
2023/04/20(木) 08:12:37.21ID:BgHJ53pN0 昨日から使ってます
Chromeからブックマークをインポートすると、フォルダの下に同名の空フォルダが生成されてて嫌なんですけど、生成されないようにする方法はないでしょうか
Chromeからブックマークをインポートすると、フォルダの下に同名の空フォルダが生成されてて嫌なんですけど、生成されないようにする方法はないでしょうか
109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-baic)
2023/04/20(木) 11:01:02.51ID:C9yB98Uta 6にアップデートしても
リンクが固まるバグ直ってねえ
リンクが固まるバグ直ってねえ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2776-DGPv)
2023/04/20(木) 11:11:53.52ID:4Ci85JZc0 第三者が再現できない不具合はただのおま環としか言いようがない
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-sFbk)
2023/04/20(木) 11:40:11.00ID:VBdQbLGS0 そんな突っかからんといて
そういう人もいるんだなでええやん
私生活の苛つき持ち込み禁止だよ
そういう人もいるんだなでええやん
私生活の苛つき持ち込み禁止だよ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-sFbk)
2023/04/20(木) 11:40:48.05ID:VBdQbLGS0113名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-NQxZ)
2023/04/20(木) 11:42:55.27ID:DKfTG2pdd ワークスペースもサイドパネルも結局使わない人が俺
114名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-JHn2)
2023/04/20(木) 11:52:54.85ID:b6sO2QJmd すぐつっかかられてるとか詰められてるとか思う人いるよね
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-I5q1)
2023/04/20(木) 12:36:30.93ID:SvSCCPNza 実際詰めてるからね
放っとけばいいのに
放っとけばいいのに
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-sFbk)
2023/04/20(木) 13:11:45.45ID:VBdQbLGS0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-sFbk)
2023/04/20(木) 13:12:11.03ID:VBdQbLGS0 しかしこういうときにしか出てこないのか…
どこでもいるなあ
どこでもいるなあ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-ieXZ)
2023/04/20(木) 19:17:29.04ID:5qE5Lea90 朗報ですURLの一部をコピペの機能が復活しました!!
私達の「貼り付けて移動」が戻ってきましたありがとう😂
「貼り付けて検索」なんて機能いらなかったんや!
私達の「貼り付けて移動」が戻ってきましたありがとう😂
「貼り付けて検索」なんて機能いらなかったんや!
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6731-uNuk)
2023/04/20(木) 21:28:36.48ID:5vyWWH6l0 ワークスペースって何かと思ったら今のタブグループのさらに上のグループみたいな感じか
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71c-GhAc)
2023/04/20(木) 22:21:31.67ID:HK2xRv5/0 イラネ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-S3w6)
2023/04/20(木) 23:49:57.24ID:VA7mAMsc0 win10からの仮想ディスプレイ機能と同じで使いこなすと便利だけど、まぁ8割の人はいらないよね機能
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f7a-6aQj)
2023/04/21(金) 02:08:27.49ID:1mQNRtkS0 特定のテーマで調べ物してる時に有用
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-kXXf)
2023/04/21(金) 03:31:38.17ID:dQjNM8Rv0 ワークスペース使ってみた
今までメインのページ以外に仕事とプライベートで新規ウィンドウを開いていたのがワークスペースで切り替えられる感じか
ただブラウザを閉じてしまうとメイン以外の開いていたページ情報は消えると
PCを止めるときはなるべく休止にしてるからさほど問題はなさそう
まあ新規ウィンドウで開く代わりにワークスペースで切り替えて使えるのは便利かも知れない
まだ頭が付いて行けてないけどw
ワークスペースの表示順は変えられないのかな
今までメインのページ以外に仕事とプライベートで新規ウィンドウを開いていたのがワークスペースで切り替えられる感じか
ただブラウザを閉じてしまうとメイン以外の開いていたページ情報は消えると
PCを止めるときはなるべく休止にしてるからさほど問題はなさそう
まあ新規ウィンドウで開く代わりにワークスペースで切り替えて使えるのは便利かも知れない
まだ頭が付いて行けてないけどw
ワークスペースの表示順は変えられないのかな
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-kXXf)
2023/04/21(金) 03:41:49.98ID:dQjNM8Rv0 あ、どのみちブラウザを閉じると開いていたページ情報は消えるから
ワークスペース名をリネームすればいいのか
ワークスペース名をリネームすればいいのか
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 07:24:01.92ID:+H8E0EHG0 Vivaldi6.0.2979.15 (Stable channel) (64-bit)
JavaScriptV8 11.2.214.14
tverを3タブ以上開くと急激に重くなる
(10以上開くと制御不能)
他の動画サイト複数タブやchromeでのtver複数タブは無問題なので
vivaldiの変な更新が原因かと
JavaScriptV8 11.2.214.14
tverを3タブ以上開くと急激に重くなる
(10以上開くと制御不能)
他の動画サイト複数タブやchromeでのtver複数タブは無問題なので
vivaldiの変な更新が原因かと
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-kXXf)
2023/04/21(金) 08:12:53.95ID:dQjNM8Rv0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 09:05:17.96ID:+H8E0EHG0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 09:11:30.96ID:+H8E0EHG0 さらに自己レス
>Chromium系ブラウザにおいて、一部で更新後にuBlock Originが機能しなくなる問題が起きているようです。
>たいていは、フィルターリストの強制更新(「キャッシュを削除」→「今すぐ更新」)で直るようです。
>@Yuki27183 昨日 13:08
>Chromium系ブラウザにおいて、一部で更新後にuBlock Originが機能しなくなる問題が起きているようです。
>たいていは、フィルターリストの強制更新(「キャッシュを削除」→「今すぐ更新」)で直るようです。
>@Yuki27183 昨日 13:08
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 09:31:47.98ID:2lzMWyg00 6.0.2979.15 (Stable channel) (64-bit)
JavaScript V8 11.2.214.14
ublockオリジン 導入済み
>tverを3タブ以上開くと急激に重くなる
tverトップページとアニメ10作トータル11タブ開いたが動作に異常なしだな、オレ環は
ウインドウも4つで合計65タブ開いてる
一応報告
JavaScript V8 11.2.214.14
ublockオリジン 導入済み
>tverを3タブ以上開くと急激に重くなる
tverトップページとアニメ10作トータル11タブ開いたが動作に異常なしだな、オレ環は
ウインドウも4つで合計65タブ開いてる
一応報告
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-i7YA)
2023/04/21(金) 09:40:57.75ID:NGh3wxUG0 FirefoxでまともにYouTubeが見られないみたいなチクチクした嫌がらせが
uBlockにも始まったみたいだな
ほんとGoogleって糞だな
uBlockにも始まったみたいだな
ほんとGoogleって糞だな
131名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-lSPV)
2023/04/21(金) 11:27:42.88ID:zInJuHQyd132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-kXXf)
2023/04/21(金) 11:36:01.16ID:dQjNM8Rv0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1a-S3w6)
2023/04/21(金) 11:46:03.46ID:P/vAboh40 ワークスペース消えないよ?
何が違うんだろう
何が違うんだろう
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 11:58:40.51ID:2lzMWyg00 設定の「起動時に開くページ」を「最後のセッション」にしてれば消えない
が、前バージョン迄その設定以外にしてる人には設定変更するべきか悩むところ
が、前バージョン迄その設定以外にしてる人には設定変更するべきか悩むところ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1a-S3w6)
2023/04/21(金) 12:42:38.59ID:P/vAboh40 え、消えてほしくないならそこは大前提では?
そのうえで消えちゃうって話かと思ってたんだが
そのうえで消えちゃうって話かと思ってたんだが
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-kXXf)
2023/04/21(金) 13:33:53.09ID:dQjNM8Rv0 なるほど勉強になります
今までは起動時時に特定のページを開く設定にしていたので
最後のセッションなど切り替えて試してみます
作業終了時やタブがゴッチャになったときにブラウザを閉じてリセット的に使っていたので確かに悩みどころではあるかも
今までは起動時時に特定のページを開く設定にしていたので
最後のセッションなど切り替えて試してみます
作業終了時やタブがゴッチャになったときにブラウザを閉じてリセット的に使っていたので確かに悩みどころではあるかも
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-kXXf)
2023/04/21(金) 13:54:17.55ID:dQjNM8Rv0 最後のセッションだと起動時に開くページが開かないので
特定のページを開く設定は変えられないな
ワークスペースは文字通り作業用と割り切れば問題ないし継続したいときはPCを休止にするから支障ないかな
特定のページを開く設定は変えられないな
ワークスペースは文字通り作業用と割り切れば問題ないし継続したいときはPCを休止にするから支障ないかな
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-lSPV)
2023/04/21(金) 14:12:38.54ID:zInJuHQyd セッション保持にしてれば消えないんだ
良かった、ありがとう!!!
良かった、ありがとう!!!
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-RFBT)
2023/04/21(金) 15:38:53.59ID:nV2VSn14a >>67
これ知りたい
これ知りたい
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0783-Q1VH)
2023/04/21(金) 22:58:18.24ID:34lqQRG50 検索バーに文字列入力したときも候補一覧が表示されても
↓で一番下の候補にカーソルが行って、もう一回↓で一番上の候補にカーソルが来るって
マジでいちいちストレスが半端じゃないわ
アドレスバーも検索バーも一番上の候補を選ぶのに余分なキー操作が必要なアホ仕様にしたんだろ
↓で一番下の候補にカーソルが行って、もう一回↓で一番上の候補にカーソルが来るって
マジでいちいちストレスが半端じゃないわ
アドレスバーも検索バーも一番上の候補を選ぶのに余分なキー操作が必要なアホ仕様にしたんだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-/HYv)
2023/04/22(土) 07:44:56.07ID:pOvzzsdI0 >>140
これマジでだるい
これマジでだるい
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac9-fzJl)
2023/04/22(土) 12:57:02.37ID:hS/vQW1v0 更新きてからライブ配信がカックカクになる
143名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6d-KO31)
2023/04/22(土) 14:02:30.42ID:waFmZSP0d なんともないな
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-ASru)
2023/04/22(土) 14:54:43.90ID:b4Y+PLj/0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-ASru)
2023/04/22(土) 15:02:11.36ID:b4Y+PLj/0 自己解決
直接ブラウザの所にもって行けばよかったんか・・・
直接ブラウザの所にもって行けばよかったんか・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-/HYv)
2023/04/22(土) 15:50:53.28ID:O/tjoCnj0 あれ確かに初めての人はわかりづらいよね
設定画面の中で組み立てられるようにするか、設定画面の中の完成図を外すか、
どちらかにした方がといいと思う
設定画面の中で組み立てられるようにするか、設定画面の中の完成図を外すか、
どちらかにした方がといいと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11dc-3Bx9)
2023/04/22(土) 18:51:58.20ID:9G/hnpI/0 モバイル版のブックマークの UI 酷いな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-3ySD)
2023/04/22(土) 20:11:29.97ID:ZwOKOpPia149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3dbd-/2iU)
2023/04/22(土) 22:32:25.11ID:6hoYcZ1e0 operaからスピードダイヤルの
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157c-1JQe)
2023/04/22(土) 23:03:31.37ID:hQ86OmjM0 今回のアプデUIな改悪酷いよな
ワイは一つのフォルダに8つのサイトまでブクマし
スピードダイヤル込で7つのフォルダまでに抑えたら
なんとか使い物になるようになった
ワイは一つのフォルダに8つのサイトまでブクマし
スピードダイヤル込で7つのフォルダまでに抑えたら
なんとか使い物になるようになった
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-Nhf9)
2023/04/23(日) 01:51:07.81ID:mzIl1dWG0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157c-1JQe)
2023/04/23(日) 03:44:31.57ID:eDoHjHqu0 定期的にUI変えないとシステム開発の仕事がなくなって困るとかいうが
マジでそんなくだらない理由なのかな
マジでそんなくだらない理由なのかな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eaab-BLjy)
2023/04/23(日) 03:54:46.00ID:xfdKHytx0 やることないなら死んだ鳥の絵変えろよな
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-XO5J)
2023/04/23(日) 07:02:12.58ID:/zHWEj84M もうこれはBraveに乗り換えるしか無いですね
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157c-1JQe)
2023/04/23(日) 12:52:07.11ID:eDoHjHqu0 Twitter見るには便利なんだよなVivaldi
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a78-E0k1)
2023/04/23(日) 17:10:13.17ID:9iznEKpX0 タブを閉じるとアプリ自体が終了してしまうことがあるけどなんで?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-3g29)
2023/04/23(日) 18:57:57.30ID:z9mw1pk80158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a78-E0k1)
2023/04/23(日) 21:44:48.03ID:9iznEKpX0159名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-5oVo)
2023/04/23(日) 21:56:30.80ID:RkeswHArd プロファイルのゴミかもね
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6e-RykB)
2023/04/24(月) 10:43:49.96ID:2MQ4jp3H0 ほんとパターンだわ
シンプル軽量って初期の設定忘れるとか
シンプル軽量って初期の設定忘れるとか
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7db1-HodF)
2023/04/24(月) 10:46:01.47ID:GRxamh5V0 最新化したら一つのウィンドウ閉じたら全落ちするわww
ひどい
ひどい
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6e-RykB)
2023/04/24(月) 10:48:08.07ID:2MQ4jp3H0 やっと落ちるの広まってきたのか
俺が書いたときは信者に叩かれたなあ
俺が書いたときは信者に叩かれたなあ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-Nhf9)
2023/04/24(月) 11:32:29.13ID:LesdllB60 ワークスペースAのタブをワークスペースBに移動するってできるかな?
Bでページを開き直すのではなく、今Aで開いてるページをそのままBに移動したい
Bでページを開き直すのではなく、今Aで開いてるページをそのままBに移動したい
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-Nhf9)
2023/04/24(月) 11:35:28.93ID:LesdllB60165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eaab-BLjy)
2023/04/24(月) 11:39:31.77ID:CEQpTo0f0 ワークスペース3つほど作って使ってみてるけど慣れてきたら仲々いいな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-+rDk)
2023/04/24(月) 13:32:31.37ID:2UoYizv20 ウィンドウパネルではワークスペースが並んで表示されてるからタブ移動も普通に出来る
でもワークスペースの位置は作成順のままで並べ替えられない気がする
そこがちょっと不便
でもワークスペースの位置は作成順のままで並べ替えられない気がする
そこがちょっと不便
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6e-IzLm)
2023/04/24(月) 13:39:40.83ID:U8S6DNwt0 ワークスペース使ってるとき、選択しているワークスペースのタブの分しかメモリを使わないの?
それとも全ワークスペースのタブのメモリを消費するの?
それとも全ワークスペースのタブのメモリを消費するの?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eaab-BLjy)
2023/04/24(月) 16:22:58.04ID:CEQpTo0f0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-ASru)
2023/04/24(月) 21:09:33.68ID:7I1k4fED0 まだタブスタックの順番が逆またはバラバラになるの直ってねーのか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d131-CeBj)
2023/04/24(月) 22:03:25.30ID:lgEMnw0K0 ワークスペースのタブを非表示にしてしまったんだが表示する設定はどこにある?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d131-CeBj)
2023/04/24(月) 22:04:01.71ID:lgEMnw0K0 >>170
すまん自己解決
すまん自己解決
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-PZZ2)
2023/04/24(月) 22:10:46.36ID:+yRCdb6X0 自己解決しても一応方法は書いておくといいよ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2511-hM/l)
2023/04/24(月) 22:12:40.76ID:XutlXvdv0 Vivaldi設定>タブ>タブ表示 の
ワークスペースをタブバーに表示
だな。
ワークスペースをタブバーに表示
だな。
174名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6d-KO31)
2023/04/24(月) 23:41:33.11ID:GAa76AbSd Android版だけどこの前のアプデから変なせりだし式のブックマーク開くのに5秒くらいかかるようになった
それまでのだと一瞬だったんだけど
それまでのだと一瞬だったんだけど
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a7a-4gjy)
2023/04/25(火) 03:55:43.49ID:idsI7IFJ0 ワークスペースの重複起動させて欲しい
それでミラーリングできると、マルチモニター環境で便利
それでミラーリングできると、マルチモニター環境で便利
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-3g29)
2023/04/25(火) 22:07:00.92ID:LR9xSaS50 パネルとアドレスバーについて書き込んだ者ですが
アドレスバーはcssファイルを見直すと !important; が抜けていたようです…orz
それはそれで、なぜ今まで反映されていたのか…
6.0にしたことで無効化されたのか…さっぱりさっぱりですが
特にアドレスバーの仕様は変わっていないようですし
6.0以前のアドレスバーに戻すことができたので
めでたしめでたし…ということにしておこうと思いますw
アドレスバーはcssファイルを見直すと !important; が抜けていたようです…orz
それはそれで、なぜ今まで反映されていたのか…
6.0にしたことで無効化されたのか…さっぱりさっぱりですが
特にアドレスバーの仕様は変わっていないようですし
6.0以前のアドレスバーに戻すことができたので
めでたしめでたし…ということにしておこうと思いますw
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a6e-dkya)
2023/04/26(水) 02:04:44.39ID:/Db5imhy0 Catch up – Vivaldi Browser snapshot 3001.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/catch-up-vivaldi-browser-snapshot-3001-3/
snapshot 6.1.3001.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/catch-up-vivaldi-browser-snapshot-3001-3/
snapshot 6.1.3001.3
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891c-r+6q)
2023/04/26(水) 14:24:19.64ID:Og6D2ZDP0 chromium系でYoutubeをフルスクリーンする時
なんでウィンドウが広がってぎこちない動きすんのかね 戻るときも同じ
Firefoxみたいに暗転して一発で表示すればいいのに
なんでウィンドウが広がってぎこちない動きすんのかね 戻るときも同じ
Firefoxみたいに暗転して一発で表示すればいいのに
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a73-ViSr)
2023/04/26(水) 21:27:25.96ID:GX4GK+MZ0 Googleですら危険だと思えるのにわざわざVivaldiにパスワード保存する人の気がしれない 何考えてるんだ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-ASru)
2023/04/26(水) 23:26:58.80ID:IKfWq6+f0 パスワード関係はブラウザ複数だからBitwardenさん頼りだけど、まぁ正直どこでも流出する時はするし同じ気がする
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-L2pD)
2023/04/27(木) 00:02:21.75ID:NGSBsnpq0 Vivaldiが圧倒的メインだからここを疑うと面倒すぎることになる
愛車に命を預けるのと同じ感覚で使ってるわ
愛車に命を預けるのと同じ感覚で使ってるわ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6960-RykB)
2023/04/27(木) 00:06:32.60ID:inFrF+rQ0 >>179
それ言い出したらVivaldiを使うこと自体がリスクなんだけど?
それ言い出したらVivaldiを使うこと自体がリスクなんだけど?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-ASru)
2023/04/27(木) 00:10:18.52ID:FMPQCkIx0 MicrosoftもGoogleもMozillaもVivaldiも危険だったらブラウザくそ遅いTorしか使えねぇ…
184名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6d-KO31)
2023/04/27(木) 00:27:25.85ID:vHMCcMsqd Sleipnir使えよ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11dc-3Bx9)
2023/04/27(木) 00:36:17.93ID:ZxnGniwQ0 Edge なんて...
Windows標準ブラウザのEdgeがアクセス履歴などをBingに送信していることが判明
https://gigazine.net/news/20230426-microsoft-edge-leak-bing/
Windows標準ブラウザのEdgeがアクセス履歴などをBingに送信していることが判明
https://gigazine.net/news/20230426-microsoft-edge-leak-bing/
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa5-lTfL)
2023/04/27(木) 02:22:13.73ID:nkgzZ/IAM 残念ながら絶対に安全なブラウザなんて存在しないよ
むしろVivaはマイナーな分攻撃リスクが小さい
むしろVivaはマイナーな分攻撃リスクが小さい
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-RykB)
2023/04/27(木) 08:46:45.80ID:VTQTCgzk0 >>181
ちょっと格好いいなw
ちょっと格好いいなw
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-Nhf9)
2023/04/27(木) 10:46:31.97ID:EcO5BWaG0 クレカ会社ですら個人情報お漏らしするんだから、交通事故みたいなもので何使おうがリスクはあると認識して好きなの使えば良いわ
完全完璧にセキュリティを守れる道具はないわな
あと今時は便利なサービスを無償利用できることの対価がビッグデータの一部になることだから、データ送信に関しては過剰反応するのも今更だな
今時のWebサービスは、利用規約に「お前がこのサービスを利用することで得られたデータは個人を特定できないよう加工した後別件で活用しまくるぞ」みたいなことが書いてあることが多い
余程厳密に避けてない限り、既にそういうサービスをそうと気づかず喜んで使ってると思うぞ
完全完璧にセキュリティを守れる道具はないわな
あと今時は便利なサービスを無償利用できることの対価がビッグデータの一部になることだから、データ送信に関しては過剰反応するのも今更だな
今時のWebサービスは、利用規約に「お前がこのサービスを利用することで得られたデータは個人を特定できないよう加工した後別件で活用しまくるぞ」みたいなことが書いてあることが多い
余程厳密に避けてない限り、既にそういうサービスをそうと気づかず喜んで使ってると思うぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-1JQe)
2023/04/27(木) 12:19:51.72ID:7oTxBvWWa ワイはDuckDuckGoのアプリでBlackle経由で検索するのがお気に入り
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-+rDk)
2023/04/27(木) 18:39:47.73ID:XeIlmICZ0 Vivaldi好きで何年も愛用してたがここ最近は急に固まる上に今回のアプデで強制的に落ちる現象まで生じた
大事な作業してるときに落ちるとマジで困るから何とかしてほしい
大事な作業してるときに落ちるとマジで困るから何とかしてほしい
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2511-hM/l)
2023/04/27(木) 18:53:05.51ID:diopyHEf0 一旦お気に入りとか拡張の設定とかのバックアップだけ取ってスッキリ全部削除してみるとか?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af7-of3Z)
2023/04/27(木) 23:16:33.79ID:119oZD960 それやりたいんだけど、記録してるIDとパスワードも消えるんだよね
ポータブル版の場合は、どのフォルダとファイルを残して削除したらいいんだろう
ポータブル版の場合は、どのフォルダとファイルを残して削除したらいいんだろう
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4915-zkgz)
2023/04/28(金) 05:46:27.74ID:JpvPxo4b0 結局最後までOperaでええやんから脱却できなかったな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11dc-3Bx9)
2023/04/28(金) 07:53:07.05ID:ZxnGniwQ0 中国資本が入った時点でそれはない
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-Nhf9)
2023/04/28(金) 09:52:03.16ID:EcO5BWaG0 中華企業のクローズドソースなWebブラウザなんてそれこそ巨大なセキュリティリスクちゃうんかと
Operaが(会社もブラウザも)かつてのOperaのまま正統進化してくれてりゃ自分はそのまま着いていくつもりだったが
そうはならなかったんだよなあ
Operaが(会社もブラウザも)かつてのOperaのまま正統進化してくれてりゃ自分はそのまま着いていくつもりだったが
そうはならなかったんだよなあ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea30-fzJl)
2023/04/28(金) 13:04:51.41ID:HAQMlkNn0 身売りする前、Presto時代のOperaはメインブラウザとしてずっと使ってた
197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-67RV)
2023/04/28(金) 13:56:51.91ID:HJzX0HXuM CEOだかが泳いでた頃だってか?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ecf-hAhS)
2023/04/28(金) 14:45:48.92ID:h5M05eOK0 つべとかでublock originが効かなくなったわ
本体の広告ブロック設定で消えたけど
ノーマルのChromeはペーストできるのに
本体の広告ブロック設定で消えたけど
ノーマルのChromeはペーストできるのに
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9e-+rDk)
2023/04/28(金) 16:27:08.73ID:uLLCEJut0 DL完了時の通知時間を短くすることはできますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-/HYv)
2023/04/28(金) 16:32:38.77ID:91SWUY/qa 通知領域にずっと残るようになっちゃったな
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a78-RykB)
2023/04/28(金) 17:20:33.64ID:mGohB5Gg0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-RykB)
2023/04/28(金) 17:43:11.51ID:8kAWMzg60 同志が居て嬉しい
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a78-E0k1)
2023/04/28(金) 18:27:31.10ID:orTyd1Bu0 なんか立ち上がったと思ったらすぐに落ちるようになった。使えねえ。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a81-F3Sx)
2023/04/28(金) 18:34:29.63ID:Y4q81tEL0 >>201
httpsがもうダメだった気がするけど、まだ使える?
httpsがもうダメだった気がするけど、まだ使える?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a78-E0k1)
2023/04/28(金) 18:46:38.68ID:orTyd1Bu0 拡張機能のOneTabを使いまくったら、超ヘビー級ブラウザになった
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-RykB)
2023/04/28(金) 19:39:01.54ID:7WqaM6Yh0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a78-RykB)
2023/04/28(金) 20:37:57.81ID:mGohB5Gg0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a78-RykB)
2023/04/28(金) 20:46:35.33ID:mGohB5Gg0 >>204
そうそう、設定でセキュリティのセキュリティプロトコルを、詳細も含めてすべて有効にしています
そうそう、設定でセキュリティのセキュリティプロトコルを、詳細も含めてすべて有効にしています
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a78-RykB)
2023/04/28(金) 20:53:12.10ID:mGohB5Gg0 Operaの話ばかりでスレチでしたね
これで消えます
これで消えます
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eaab-BLjy)
2023/04/28(金) 21:00:48.05ID:XyjcJoz60 たまにはそういう流れになることもあるさ
一通り話し終わったら収まるでしょ
一通り話し終わったら収まるでしょ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-KO31)
2023/04/28(金) 23:07:11.16ID:HFgrVdh+d OperaってTLSいくつだっけ?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-L2pD)
2023/04/28(金) 23:25:33.17ID:Q9jWcs1p0 メールが来たので6.0スタンドアローンで入れてみた
ワークスペースはいいね
ワークスペースはいいね
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576e-fitb)
2023/04/29(土) 01:54:48.38ID:m0DitsDU0 へーすげえ
何に使うんだそれ
何に使うんだそれ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-esAX)
2023/04/29(土) 01:57:59.61ID:GYygqObXa おうよ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5714-467u)
2023/04/29(土) 02:25:17.42ID:WWbRaQpi0 要はタブグループよね
216名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6FmD)
2023/04/29(土) 03:45:20.59ID:KfKzDHf8M セッションが…
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-uZHz)
2023/04/29(土) 03:48:27.54ID:JFy6p4IY0 ワークスペースは普段使うタブ以外の一時的に別ページ複数開いて作業するのを切り替えて使える感じ
ブラウザ閉じない限り作業継続できるし
閉じる必要があるときは開いていたタブ群のURLのコピーも出来る
慣れると便利
ブラウザ閉じない限り作業継続できるし
閉じる必要があるときは開いていたタブ群のURLのコピーも出来る
慣れると便利
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-By2c)
2023/04/29(土) 04:17:06.54ID:fCbp/VX30 自分もワークスペース便利だけど、仕事時にブラウザ用のアレコレで仕事しない普通にだらだらブラウジングだと意味ないから便利さ伝えにくい
タググループのちょい拡張ぐらいの
タググループのちょい拡張ぐらいの
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7cf-nepF)
2023/04/29(土) 10:23:55.21ID:Dx7JPDw10 ワークスペース便利なんだけど
Firefoxのコンテナータブを想像してたので個人的にはあと一歩感がある
コンテナータブ+ウィンドウ切り替わりだったら最強だったんだが
Firefoxのコンテナータブを想像してたので個人的にはあと一歩感がある
コンテナータブ+ウィンドウ切り替わりだったら最強だったんだが
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 17b1-1/C/)
2023/04/29(土) 13:26:26.07ID:7Np1FZZg0NIKU 悪さしているアドオンを探ったらIEtabだった
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 371f-fitb)
2023/04/29(土) 14:52:42.18ID:xZZ2B5Eq0NIKU ちょくちょく広告ブロックできてないからbraveに変えた
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bff6-fitb)
2023/04/29(土) 17:33:33.18ID:r5dXgokF0NIKU パスワードの編集でWindowsアカウントのパス入力の後固まってしまう症状が頻発するんだけどうちだけでしょか
画面としては消えてるんだけど実際には残ってるみたいになって、それにキーボードの入力を全て吸われてしまうような感じ
マウスは有効なんだけど実質使い物にならなくてわざわざタスキルして再起動しなくちゃならなくて不便
画面としては消えてるんだけど実際には残ってるみたいになって、それにキーボードの入力を全て吸われてしまうような感じ
マウスは有効なんだけど実質使い物にならなくてわざわざタスキルして再起動しなくちゃならなくて不便
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9711-1ce6)
2023/04/29(土) 17:38:19.67ID:GvfH+O1B0NIKU 流石にそれはウェブブラウザ関係なくないか?
てかOSのID/PASS入れる事なんかある?危なくないの?
てかOSのID/PASS入れる事なんかある?危なくないの?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW bfbb-ouuh)
2023/04/29(土) 19:04:39.29ID:nXeAOGcw0NIKU >>223
Vivaldiに限らずブラウザのパスワード管理画面で編集しようとしたらWindowsの認証って大体聞かれるでしょ
Vivaldiに限らずブラウザのパスワード管理画面で編集しようとしたらWindowsの認証って大体聞かれるでしょ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3760-fitb)
2023/04/29(土) 19:24:13.59ID:yOsSSHnO0NIKU 初耳だわ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bff6-fitb)
2023/04/29(土) 20:15:09.00ID:r5dXgokF0NIKU 普通聞かれるんじゃないんですか?
2PCあるけどどっちも聞かれる
2PCあるけどどっちも聞かれる
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 976e-fitb)
2023/04/29(土) 20:58:26.48ID:/YobNBeg0NIKU あーそりゃ入れられてるわ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b76e-MI1M)
2023/04/29(土) 22:22:25.64ID:GlH32fKB0NIKU229名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9711-1ce6)
2023/04/29(土) 23:06:26.71ID:GvfH+O1B0NIKU …ブラウザのパスワード管理画面…どこの事だ?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf58-SgRh)
2023/04/30(日) 03:28:45.48ID:ikL20LqV0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9711-1ce6)
2023/04/30(日) 05:24:32.81ID:3mzBcGcL0 あ~えっと?
これってあれかマイクロソフトアカウントとwin10紐づけてる場合に出るやつ?
なら見てなくて当然だわ。
これってあれかマイクロソフトアカウントとwin10紐づけてる場合に出るやつ?
なら見てなくて当然だわ。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-zzYQ)
2023/04/30(日) 06:46:08.55ID:HFadxfy2M うちは古いPCだから
最近のWindowsは動かない
そんなスペックのコンピュータでもサクサク動作するVivalidi
最近のWindowsは動かない
そんなスペックのコンピュータでもサクサク動作するVivalidi
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-WFh9)
2023/04/30(日) 13:13:04.33ID:NCTWZFIfd 未だに7使ってんの?やーばいでしょ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-fitb)
2023/04/30(日) 14:06:34.16ID:fsj0QzjY0 >>232
セキュリティソフトは入れてるの?
セキュリティソフトは入れてるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b76e-MI1M)
2023/04/30(日) 15:30:48.00ID:iR1FWUfE0 Windows10より前のだと個人用は全部サポート切れてるだろ
そんな脆弱性の塊ネットに繋ぐなよ
そんな脆弱性の塊ネットに繋ぐなよ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-I2az)
2023/04/30(日) 15:50:13.65ID:a4aCIUkk0 自分が嫌な思いするだけなら勝手にすればいいけど踏み台になって余所に迷惑かける可能性もあるんだよな
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77dc-8BT1)
2023/04/30(日) 16:46:35.10ID:58WfMnXY0 偉そうなこと言いながら自分もサポート切れのルータ使ってたりファーム更新してないやつ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf58-SgRh)
2023/04/30(日) 17:12:17.02ID:ikL20LqV0 今時ファーム自動更新機能が無いルーターとかあるの…?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-8qNf)
2023/04/30(日) 18:15:35.73ID:HFadxfy2M Windows7はまだ全世界のPCで1割くらいのシェアを保っているよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-By2c)
2023/04/30(日) 23:13:07.08ID:7sLWvK0N0 ピン留めしたタブもページタイトルを表示させるには縦並びにするしかない?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-p0t6)
2023/05/01(月) 08:03:34.65ID:2tuKBBSs0 右クリックメニューの編集なんだけど、ブックマークフォルダ内のブックマークってどうやって編集したらいいの?
設定-外観-メニューのカスタマイズからブックマークボタンの編集をしてもフォルダ内のブックマークには反映されない
ブックマークリストってのも違うみたいだし…
設定-外観-メニューのカスタマイズからブックマークボタンの編集をしてもフォルダ内のブックマークには反映されない
ブックマークリストってのも違うみたいだし…
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-efom)
2023/05/01(月) 11:42:06.67ID:buJx9QtJ0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-p0t6)
2023/05/01(月) 12:17:25.61ID:2tuKBBSs0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-fitb)
2023/05/01(月) 12:56:52.68ID:WNBWruZR0 ブックマークリストじゃないのか
どう見てもブックマークバーにあるアイコンは他のツールボタンと同じ"ボタン"だし、パネルやタブに表示させてるのは"リスト"だと思うがなあ
まあ、適当なコマンドを追加して変化があるか確認してみればすぐ分かるだろ
なんかオレ勘違いしてる?
右クリックメニューの編集・・・だよな?
6.0.2979.15 (Stable channel) (64-bit) にて
どう見てもブックマークバーにあるアイコンは他のツールボタンと同じ"ボタン"だし、パネルやタブに表示させてるのは"リスト"だと思うがなあ
まあ、適当なコマンドを追加して変化があるか確認してみればすぐ分かるだろ
なんかオレ勘違いしてる?
右クリックメニューの編集・・・だよな?
6.0.2979.15 (Stable channel) (64-bit) にて
245名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-gdPo)
2023/05/01(月) 13:03:26.07ID:lCoaElIMd パネルからはリストのが適用される
バーからはされない
バーからはされない
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-p0t6)
2023/05/01(月) 13:10:05.91ID:2tuKBBSs0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-p0t6)
2023/05/01(月) 13:11:49.20ID:2tuKBBSs0 ↑フォルダってのはブックマークバー上のフォルダです
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-1/C/)
2023/05/01(月) 14:55:04.05ID:y1IV6drOa 既出でしたらすみません。前回のセッションデータが開始時にいつも復元されていたのが壊れたようで、スタートページのみが表示されました。設定は変えていません。
ツールからの全てのタブをセッションとして保存とはまた別の、立ち上げたときの再開セッションです。
公式では、
(help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/appearance-customization-ja/starting-vivaldi/ の中ほど
さらに、ブラウザを最後のセッションで開くように設定した状態でも何らかの理由で以前のタブが復元されなかった場合は、
タブバーの右端またはウィンドウパネルより 閉じたタブを表示 アイコンをクリックし、最近閉じたタブとウィンドウを表示して再度開くことが可能です。)
とありますが、表示されません。
これはもう復元不可でしょうか?プロファイルフォルダの何かのファイルを見つければよいでしょうか。。。
ツールからの全てのタブをセッションとして保存とはまた別の、立ち上げたときの再開セッションです。
公式では、
(help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/appearance-customization-ja/starting-vivaldi/ の中ほど
さらに、ブラウザを最後のセッションで開くように設定した状態でも何らかの理由で以前のタブが復元されなかった場合は、
タブバーの右端またはウィンドウパネルより 閉じたタブを表示 アイコンをクリックし、最近閉じたタブとウィンドウを表示して再度開くことが可能です。)
とありますが、表示されません。
これはもう復元不可でしょうか?プロファイルフォルダの何かのファイルを見つければよいでしょうか。。。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-9IsT)
2023/05/02(火) 09:51:30.72ID:i/nUpBoZd うちもWin10だけどローカルアカウントだから見たことないな
Win11でもローカル認証出来るみたいだからそれでいくつもり
Win11でもローカル認証出来るみたいだからそれでいくつもり
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffca-SgRh)
2023/05/02(火) 13:02:35.24ID:CUN36PBb0 MSアカウントだとドキュメントがOneDriveで同期されるからクリーンインストールの時にクソ楽なんだけどな
Vivaldi同期も使ってない完全ローカル主義ならそれで良いと思うけど
Vivaldi同期も使ってない完全ローカル主義ならそれで良いと思うけど
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-CVkx)
2023/05/02(火) 13:42:03.28ID:aODWNrye0 MSは完全にむこうのいうことをはいはい聞いてる分にはいいかもしれんけど
じぶんにはそぐわないおせっかいをやめてほしくてちょっと変わったことをやろうとすると
とたんにものすごくわかりにくくなるんだよな
結局ウンザリしてローカルアカウントがいいやってことになる
むしろVivaldi使ってる人はMSのお仕着せに耐えられる人のほうが少数派という気がする
じぶんにはそぐわないおせっかいをやめてほしくてちょっと変わったことをやろうとすると
とたんにものすごくわかりにくくなるんだよな
結局ウンザリしてローカルアカウントがいいやってことになる
むしろVivaldi使ってる人はMSのお仕着せに耐えられる人のほうが少数派という気がする
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9711-1ce6)
2023/05/02(火) 21:23:46.31ID:diKui3bq0 そういうのが平気な人はChromeで良いもんなぁ…
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b76e-MI1M)
2023/05/03(水) 01:16:57.58ID:XkyIFsb30 >>251,252
そうでもないでしょ
良く使うソフトは好みに設定したいが、その他は概ねOS任せか必要な時だけ弄るって人もそれなりにいる
というかそっちのが多数派じゃないかな
誰でもOSからソフトまで何もかも細かく弄りたいわけじゃないからね
自分は弄れば弄る程環境変えるのが面倒になるからデフォルトからあんま弄りたくない派だわ
Vivaldiはそういう横着者にも割と便利なブラウザだと思う
そうでもないでしょ
良く使うソフトは好みに設定したいが、その他は概ねOS任せか必要な時だけ弄るって人もそれなりにいる
というかそっちのが多数派じゃないかな
誰でもOSからソフトまで何もかも細かく弄りたいわけじゃないからね
自分は弄れば弄る程環境変えるのが面倒になるからデフォルトからあんま弄りたくない派だわ
Vivaldiはそういう横着者にも割と便利なブラウザだと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 579f-YBXI)
2023/05/03(水) 04:46:04.80ID:TRIcflh+0 検索結果のPDFを開いて拡大して戻ると、拡大率100%なのに拡大したままになるバグって既出?
一旦拡大縮小してリセット押すと治るけど面倒くさいんだよね。
おまかんじゃなかったらフォーラム投げようかな。
一旦拡大縮小してリセット押すと治るけど面倒くさいんだよね。
おまかんじゃなかったらフォーラム投げようかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-JMte)
2023/05/03(水) 13:08:07.11ID:K1pWb4ACM URL欄で検索すると自動で補足されちゃうのが不便なんだけどOFFにできないんでしょうか
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-By2c)
2023/05/03(水) 14:00:26.83ID:vvgfS7s00 これ使ってみようと思ってた
連休だけど悲しいことに暇だったのでようやくインストールした
ChromeとFirefoxしか使ってなかったけど良いねコレ
はやく乗り換えればよかった
連休だけど悲しいことに暇だったのでようやくインストールした
ChromeとFirefoxしか使ってなかったけど良いねコレ
はやく乗り換えればよかった
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-o+T5)
2023/05/03(水) 14:04:35.07ID:U2pCfFsV0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-fitb)
2023/05/03(水) 15:03:17.71ID:fmwhxRtT0 >>231
マイクロソフトアカウントの紐づけに関係ないと思いますよ?
Windows セキュリティ画面を出すには
設定→プライバシーとセキュリティ→"保存済みパスワードを表示する"をクリックする
そこに出てくるパスワードの右の目玉マークをクリックするかパスワードのエクスポートをクリック
マイクロソフトアカウントの紐づけに関係ないと思いますよ?
Windows セキュリティ画面を出すには
設定→プライバシーとセキュリティ→"保存済みパスワードを表示する"をクリックする
そこに出てくるパスワードの右の目玉マークをクリックするかパスワードのエクスポートをクリック
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-fitb)
2023/05/03(水) 15:47:44.29ID:CeYrnqah0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371f-fitb)
2023/05/03(水) 19:57:13.31ID:BWnW33zo0 オルガでもママでも、言いなりになってる姿は端的にカッコよくない
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371f-fitb)
2023/05/03(水) 19:58:29.61ID:BWnW33zo0 誤爆すまぬ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5783-HXSM)
2023/05/03(水) 20:40:03.25ID:cn6UTWNf0 止まるんじゃねぇぞ…
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf11-rV3I)
2023/05/04(木) 01:07:12.79ID:bnp9Lqqj0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf58-SgRh)
2023/05/04(木) 01:09:13.22ID:I8r+Ay+p0 エスパーだけどPDFリーダーの拡大機能じゃなくてVivaldi右下の拡大使ってない?
そりゃ保存されるよ
そりゃ保存されるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf11-rV3I)
2023/05/04(木) 01:22:19.90ID:bnp9Lqqj0 >>264
確かにステータスバーの倍率表示がおかしくなってるな
ひとつ前のページで拡大縮小→PDFページへ遷移すると
ステータスバーの倍率は前のページの数字が引き継がれてるけど、実際のPDFの倍率は強制的に100%になって不整合が生じてる
確かにステータスバーの倍率表示がおかしくなってるな
ひとつ前のページで拡大縮小→PDFページへ遷移すると
ステータスバーの倍率は前のページの数字が引き継がれてるけど、実際のPDFの倍率は強制的に100%になって不整合が生じてる
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf11-rV3I)
2023/05/04(木) 01:36:24.79ID:bnp9Lqqj0 VB-58864 "Page zoom rate changes when you revisit PDF tab"
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-eA+p)
2023/05/04(木) 04:17:15.84ID:nhqi403BM 今までブラウザ上部のブックマークバーにブックマークの一覧が表示されていました
フォルダ1、フォルダ2、フォルダ3といった表示です。
設定→ブックマーク→ブックマークを表示フォルダー→フォルダ1を選択したらブックマークバーにはフォルダ1の中身だけが表示されてしまうようになりました。
設定しなおそうにもフォルダ123のどれかしか選択出来ず、デフォルトに戻すを押しても改善しません。
どうすれば一番最初と同じ各フォルダが表示される状態に戻せますか?
フォルダ1、フォルダ2、フォルダ3といった表示です。
設定→ブックマーク→ブックマークを表示フォルダー→フォルダ1を選択したらブックマークバーにはフォルダ1の中身だけが表示されてしまうようになりました。
設定しなおそうにもフォルダ123のどれかしか選択出来ず、デフォルトに戻すを押しても改善しません。
どうすれば一番最初と同じ各フォルダが表示される状態に戻せますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd3f-gdPo)
2023/05/04(木) 04:22:27.81ID:2ugQFtQqd 元の状態は選べないとして
フォルダ4を作ってそこにすべて突っ込み、フォルダ4を表示フォルダに選択するとか?
フォルダ4を作ってそこにすべて突っ込み、フォルダ4を表示フォルダに選択するとか?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-8qNf)
2023/05/04(木) 04:23:44.00ID:gJic2uMZ0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1a-By2c)
2023/05/04(木) 04:29:20.60ID:wSqEzhcD0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-eA+p)
2023/05/04(木) 04:31:13.07ID:nhqi403BM272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-hzXf)
2023/05/04(木) 05:07:30.83ID:nLxe2q+L0 6.0.2979.18 (Stable channel)
Chromiumの更新のみ
Chromiumの更新のみ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-fitb)
2023/05/04(木) 14:09:09.17ID:OsEiIyiu0 閉じたタブを開き直すとき、同じ場所に開くようにするには
どこの設定を弄ればよいでしょうか?
どこの設定を弄ればよいでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-hzXf)
2023/05/04(木) 15:00:54.41ID:1yEtUfQP0 Youtubeの動画を2つのウィンドウで同時に開くと
どっちもストリーミングが止まってしまいます。
タブタイリングや別のブラウザを併用して複数の動画を開くと問題なく2つの動画を同時に再生できるので
回線のせいではないと思います。
皆さんの環境でこれ再現しますか?
どっちもストリーミングが止まってしまいます。
タブタイリングや別のブラウザを併用して複数の動画を開くと問題なく2つの動画を同時に再生できるので
回線のせいではないと思います。
皆さんの環境でこれ再現しますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-efom)
2023/05/04(木) 18:11:08.54ID:kgxKzwdQ0 カスタムアイコンのコンテストが開催中のようですが
テーマのページを見てもアイコンセットのDLといったものは見当たりませんでした…
フリーのアイコンサイトからDLして
ウィンドウズのアイコンを変更…なんてカスタマイズは大好きなのですが
テーマごと全変更するしかないのでしょうか?
まるっと設定し直すのは面倒くさそうで…orz
テーマのページを見てもアイコンセットのDLといったものは見当たりませんでした…
フリーのアイコンサイトからDLして
ウィンドウズのアイコンを変更…なんてカスタマイズは大好きなのですが
テーマごと全変更するしかないのでしょうか?
まるっと設定し直すのは面倒くさそうで…orz
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-fitb)
2023/05/04(木) 18:32:58.72ID:EIdvcmsh0 >>275
まずやりたいことは何よ、日本語でおkな文章になってるぞ
自作アイコンでコンテストに参加したいなら↓に応募方法書いてあるけど、ここに書いてないこと?
https://vivaldi.com/ja/blog/community/custom-icons-contest/
まずやりたいことは何よ、日本語でおkな文章になってるぞ
自作アイコンでコンテストに参加したいなら↓に応募方法書いてあるけど、ここに書いてないこと?
https://vivaldi.com/ja/blog/community/custom-icons-contest/
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-fitb)
2023/05/04(木) 18:46:36.35ID:qJm7ux0g0278稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/05/04(木) 18:58:41.69ID:trF/GegA0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-efom)
2023/05/04(木) 19:19:05.93ID:kgxKzwdQ0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-fitb)
2023/05/04(木) 19:22:06.79ID:4YHpjt2W0 >>275
Vivaldi Themes
https://themes.vivaldi.net/
ここ行って「Browse themes」で先ず適当なジャンル選んで先のページへ進む
そこで icons の「custom icon」にチェックして更に絞り込む
そこのサンプル画像(一部のアイコン画像)見て良いなと思ったテーマのページへ行く
するとアイコンの一覧が見れるので気に入ったら[Download theme]ぼたんを右クリック→「名前を付けてリンク先を保存」でzipをDL
後は展開して設定画面でアイコン一個ずつカスタマイズ
zipのDLまでしか検証していないのでカスタマイズが上手く行くか不明
Vivaldi Themes
https://themes.vivaldi.net/
ここ行って「Browse themes」で先ず適当なジャンル選んで先のページへ進む
そこで icons の「custom icon」にチェックして更に絞り込む
そこのサンプル画像(一部のアイコン画像)見て良いなと思ったテーマのページへ行く
するとアイコンの一覧が見れるので気に入ったら[Download theme]ぼたんを右クリック→「名前を付けてリンク先を保存」でzipをDL
後は展開して設定画面でアイコン一個ずつカスタマイズ
zipのDLまでしか検証していないのでカスタマイズが上手く行くか不明
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-fitb)
2023/05/04(木) 19:27:45.52ID:EIdvcmsh0282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-hzXf)
2023/05/04(木) 19:35:07.49ID:fgyynIfya 必死に探してみたところで
結局はデフォルトアイコンがいちばんしっくりくる
あるある
結局はデフォルトアイコンがいちばんしっくりくる
あるある
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-gecA)
2023/05/04(木) 19:56:17.53ID:VECv7Gs70 >>279
説明するために挙動確認してる内に出遅れた感あるけどアイコンを別のアイコンセットにまるごと変える方法なら↓
ただこの方法だとテーマを無視してアイコンが変わるっぽいので注意
まずテーマギャラリーから事前に使いたいアイコンが設定されたテーマをDL&インポート
次に、設定 > テーマ > エディター > アイコン > アイコンセットを使う にチェック > 送信元の横にあるプルダウンから使いたいアイコンがセットされたテーマを選択
テーマ無視が嫌なら1つ1つセットしていくしかなさそう
使いたいアイコンセットを持ったテーマを複製してそれを加工する方法もあるけど当然テーマ設定はやり直しになる
説明するために挙動確認してる内に出遅れた感あるけどアイコンを別のアイコンセットにまるごと変える方法なら↓
ただこの方法だとテーマを無視してアイコンが変わるっぽいので注意
まずテーマギャラリーから事前に使いたいアイコンが設定されたテーマをDL&インポート
次に、設定 > テーマ > エディター > アイコン > アイコンセットを使う にチェック > 送信元の横にあるプルダウンから使いたいアイコンがセットされたテーマを選択
テーマ無視が嫌なら1つ1つセットしていくしかなさそう
使いたいアイコンセットを持ったテーマを複製してそれを加工する方法もあるけど当然テーマ設定はやり直しになる
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-Vcmf)
2023/05/05(金) 00:09:56.93ID:ziSiLEFm0 ツベひらくとタブ名の前に(74)見たいな数字が着いてアイコンに+マークがつくんですがこれは何を表しているか解る方いますか?
285284 (ワッチョイW 9758-Vcmf)
2023/05/05(金) 00:14:10.62ID:ziSiLEFm0 自己解決しました。ブラウザとか関係なくツベの仕様でした。お騒がせしました。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-QK1X)
2023/05/05(金) 01:51:52.86ID:in590mlW0 気になったアイコンを一覧できるように編集してみた
https://i.imgur.com/KmuwC2V.png
https://i.imgur.com/KmuwC2V.png
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-ijv4)
2023/05/06(土) 03:01:03.25ID:w/rEIjY90 That Friday feeling – Vivaldi Browser snapshot 3009.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/that-friday-feeling-vivaldi-browser-snapshot-3009-3/
snapshot 6.1.3009.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/that-friday-feeling-vivaldi-browser-snapshot-3009-3/
snapshot 6.1.3009.3
288286 (ワッチョイ 926e-ijv4)
2023/05/06(土) 08:05:18.20ID:w/rEIjY90 アイコン一覧 V2
https://i.imgur.com/pVlzJVp.png
https://i.imgur.com/pVlzJVp.png
289稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ 9758-KeI6)
2023/05/06(土) 18:31:14.19ID:DHEeMmWw0 二段階認証になったせいでブラウザのメールクライアントが使えなくなっていないか?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf2e-rasI)
2023/05/07(日) 08:10:23.45ID:4YyomhIY0 VivaldiでツイキャスにTwitterでログインしようとするとapi.twitter.comへのアクセスが拒否されましたと出てログインできません、なぜでしょうか?Chromeでは問題なくログインできます。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-3NRB)
2023/05/08(月) 09:15:30.85ID:RjknXrdKp292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8356-KeI6)
2023/05/08(月) 21:33:47.81ID:cA7dUDhV0 ワークスペースAでタブ開くと
別のワークスペースBに開くのって仕様なの?
別のワークスペースBに開くのって仕様なの?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9315-TNWZ)
2023/05/08(月) 23:13:13.84ID:YmAllhMs0 表裏一体なのさ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9273-5lyf)
2023/05/09(火) 07:42:28.58ID:snoNvGXJ0 >>186
Chromiumはほとんどみんな使っているので、攻撃リスクが大きいとも言えるのでは
Chromiumはほとんどみんな使っているので、攻撃リスクが大きいとも言えるのでは
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1226-uTC/)
2023/05/10(水) 19:27:51.27ID:0qVVo2vz0 何か最近マウスジェスチャの精度が悪いな
↑↓の動きが↓だけみたいに認識される
↑↓の動きが↓だけみたいに認識される
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b27a-jilR)
2023/05/10(水) 20:17:39.45ID:WwMOa5uE0 edgeさー、自動インポートからvivaldiハブるのやめてよね
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d698-O5MS)
2023/05/10(水) 20:31:55.35ID:MKjj5mjp0 edge「入れて、くれるの?」
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-y4C+)
2023/05/11(木) 19:57:25.10ID:O9VACvdcM YouTubeが広告ブロッカー付きブラウザを排除テスト中。
Vivaldiのウリが無くなったらユーザーがごっそり減るな。
もうVivaldiはオワコンか
Vivaldiのウリが無くなったらユーザーがごっそり減るな。
もうVivaldiはオワコンか
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b27a-jilR)
2023/05/11(木) 20:01:14.87ID:Oj+IUMxD0 別にプレミアム入ればええやん
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-KeI6)
2023/05/11(木) 21:43:00.77ID:V0JLcs8n0 Vivaldiユーザー層がそんなにYouTube観るか?
俺は観んが
俺は観んが
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12ab-U0o7)
2023/05/11(木) 21:45:11.24ID:apR8C7+F0 普通に見てるけど
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af62-KeI6)
2023/05/11(木) 21:45:30.15ID:KCTsyJ640 俺が見ないから周りも見ないというのはバカの発想
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12ab-U0o7)
2023/05/11(木) 21:46:44.47ID:apR8C7+F0 まぁつべだけでなくTVer ABEMA ニコ生のドライブ配信とかも見てる
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-JQ/S)
2023/05/11(木) 22:00:08.71ID:DAKSnLCF0 むしろ広告ブロッカーがあるからVivaldi使ってるって層がそんなに多いか?
とは思う
Braveじゃあるまいしw
とは思う
Braveじゃあるまいしw
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12ab-U0o7)
2023/05/11(木) 22:02:33.52ID:apR8C7+F0 コンテンツ毎にブラウザ変えるなんてめんどいことしないってだけの話だわ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b27a-jilR)
2023/05/11(木) 22:06:05.59ID:Oj+IUMxD0 俺はvivaldiのブロッカーはオフにして、ublock使ってる
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12ab-U0o7)
2023/05/11(木) 22:08:26.40ID:apR8C7+F0 俺も
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d698-O5MS)
2023/05/11(木) 22:37:28.03ID:6wjmIdIT0 じゃあ俺も
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb05-tcUg)
2023/05/11(木) 22:57:44.16ID:I2rGPjO40 ここのgalleryの画像クリックしたらブルブル震えてワロタ
https://www.xxxouka.com
https://www.xxxouka.com
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 636e-01SL)
2023/05/11(木) 23:50:52.57ID:j8bWxFnb0 日本語環境だと特にVivaldiの広告ブロックよりChrome定番の拡張機能でブロックしてる人のが多いんじゃないか
VivaldiユーザーがVivaldi使ってる理由は広告ブロック以外の機能目当てだろ普通は
VivaldiユーザーがVivaldi使ってる理由は広告ブロック以外の機能目当てだろ普通は
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-tcUg)
2023/05/11(木) 23:52:54.85ID:N8nXe1vP0 流石にブロッカー目的ならbrave使うんじゃねーの 差は分からんけど
今はわからんけどかなり前にロシアVPNして安く買えた時のAdGuardずっと使ってるな
今はわからんけどかなり前にロシアVPNして安く買えた時のAdGuardずっと使ってるな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-trdS)
2023/05/12(金) 07:34:08.86ID:jqCcGekTa >>311
ワイも
ワイも
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-krwn)
2023/05/12(金) 07:44:19.23ID:SPfuOSMC0 Vivaldiの内蔵ブロッカー使ってる人って少ないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b27a-jilR)
2023/05/12(金) 08:08:54.01ID:Eq5woNbh0 android版では使ってるよ
アドオン入れられないから
アドオン入れられないから
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac3-O5MS)
2023/05/12(金) 09:07:51.86ID:ZxpWrCgOa 内蔵ブロッカーしか使ってない
外部ブロッカーとたいして性能違わないし
あんまりアドオン入れたくないから
外部ブロッカーとたいして性能違わないし
あんまりアドオン入れたくないから
316名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd52-mWJX)
2023/05/12(金) 09:14:34.42ID:UPDUJGC5d vivaldi内蔵、フィルタ作者にMV3のほうがマシみたいな言われ方してた気がする
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c5-O5MS)
2023/05/12(金) 16:02:27.11ID:aU+PlQAg0 Brave内蔵のがマシみたいなのも見た気がする
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1692-a5YT)
2023/05/12(金) 16:25:21.61ID:3NgdFYMp0 ページをクリックできなくなるのってどうにかならない?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-O5MS)
2023/05/12(金) 18:05:10.91ID:aVw/2fY80 「Vivaldi」アカウントに2要素認証が追加、無料のWebメールにもスパム防止のための制限
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1500183.html
>今回の「Vivaldi ウェブメール」アップデートではSMSによる認証が廃止され、すべての電話番号がデータベースから削除
>5月4日からはレピュテーション(評価)システムが導入され、コミュニティにアクティブに参加するユーザーのみスマートフォンを介した本人確認が許可されるように
>つまり、新規ユーザーはアカウントを作成した後すぐに「Vivaldi ウェブメール」を使うことができない
>「Vivaldi」を使ったり、コミュニティサイトへ参加して、「ポイント」を集める必要がある
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1500183.html
>今回の「Vivaldi ウェブメール」アップデートではSMSによる認証が廃止され、すべての電話番号がデータベースから削除
>5月4日からはレピュテーション(評価)システムが導入され、コミュニティにアクティブに参加するユーザーのみスマートフォンを介した本人確認が許可されるように
>つまり、新規ユーザーはアカウントを作成した後すぐに「Vivaldi ウェブメール」を使うことができない
>「Vivaldi」を使ったり、コミュニティサイトへ参加して、「ポイント」を集める必要がある
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-tcUg)
2023/05/12(金) 18:42:21.69ID:BzxzPKpu0 そういえばメールやカレンダー機能あったな
使ってないから忘れてた
使ってないから忘れてた
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-KeI6)
2023/05/12(金) 19:00:40.29ID:5OOKwBcG0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-U4iE)
2023/05/12(金) 19:08:50.37ID:qI7prQGL0 Vivaldiメールはスパムの踏み台にされてのか
自分は新規アカウント作成するとき用のアドレスとして使ってるけど
悪意のあるユーザーなら迷惑メール用に使ってもおかしくないな
そういう事例がある以上、性善説では対処できないし
アカウントのハードル上げたらユーザーは増えないし
Vivaldiにはダメージでかそうだな
自分は新規アカウント作成するとき用のアドレスとして使ってるけど
悪意のあるユーザーなら迷惑メール用に使ってもおかしくないな
そういう事例がある以上、性善説では対処できないし
アカウントのハードル上げたらユーザーは増えないし
Vivaldiにはダメージでかそうだな
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-6yX/)
2023/05/12(金) 19:13:59.74ID:ceAjeV/Ld マイナポイント使えるのかな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9273-5Wwe)
2023/05/12(金) 20:46:07.54ID:OHmp/zjh0 Vivaldiユーザーだけどホロライブの動画よく見る
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfdc-zJoh)
2023/05/13(土) 01:51:01.12ID:+Rp/uW7x0 今更ながらワークスペース便利だな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-ZkZz)
2023/05/13(土) 03:37:41.08ID:R0aB7kpY0 このブラウザでPayPayフリマはもしかしてできない?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VYQh)
2023/05/13(土) 12:14:33.47ID:dbikOILAM 日曜からopera→vivaldiにします
アドバイスよろしくお願いします
アドバイスよろしくお願いします
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-/ThN)
2023/05/13(土) 12:25:16.18ID:gE7olt8H0 クロームと共通の拡張が使えるので、自分がよく使うサイトに特化したのを眺め
あとオススメのを紹介しているサイトから良さげなのを入れる。
あとは設定画面見ながらご自身の好みに設定すればよいかと。
……あとOperaは、メーラーとRSS用として俺まだ現役だな。
VivaldiにもあるけどOperaのほうが使い勝手いいと思ってる。
あとオススメのを紹介しているサイトから良さげなのを入れる。
あとは設定画面見ながらご自身の好みに設定すればよいかと。
……あとOperaは、メーラーとRSS用として俺まだ現役だな。
VivaldiにもあるけどOperaのほうが使い勝手いいと思ってる。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-sx1H)
2023/05/13(土) 13:12:31.86ID:ldSki9p70 Operaは某国に買収さえされなかったら今も使っていたかも
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VYQh)
2023/05/13(土) 17:13:57.74ID:dbikOILAM331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-/ThN)
2023/05/13(土) 17:21:17.36ID:gE7olt8H0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13dc-WY9j)
2023/05/14(日) 22:01:55.61ID:WvEnhSYM0 pornhub の動画プレビューが再生されないのがつらい...
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0311-zahV)
2023/05/14(日) 22:29:33.68ID:OO0Qvjk10 >>332
されるけどな…
されるけどな…
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f7a-Mn+L)
2023/05/15(月) 05:50:35.89ID:/pBEf2k70 アンチGoogleなブラウザなのに
カレンダーはGoogle採用してOutlook非対応なのが意味わからん
カレンダーはGoogle採用してOutlook非対応なのが意味わからん
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-VYQh)
2023/05/15(月) 12:50:56.39ID:+AlNLOhbM 私もビバルディますよ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-zobn)
2023/05/15(月) 16:09:04.08ID:fo3KVzwUr https://i.imgur.com/fOdlswr.png
PC版vivaldiでtwitterにアクセスしようとするとリダイレクトのループで開けないのって俺だけかな?
別のブラウザだと問題なく開けるからブラウザ側の問題だと思うんだよな
コンテンツブロッカー切ったりクッキー消去したりしても改善しなかった
ちなみにバージョンは6.1.3009.3です
PC版vivaldiでtwitterにアクセスしようとするとリダイレクトのループで開けないのって俺だけかな?
別のブラウザだと問題なく開けるからブラウザ側の問題だと思うんだよな
コンテンツブロッカー切ったりクッキー消去したりしても改善しなかった
ちなみにバージョンは6.1.3009.3です
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-HoHV)
2023/05/15(月) 16:25:00.77ID:2rsCczPm0338名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-BzZw)
2023/05/15(月) 18:00:18.76ID:jNW1lHCvd プライベートウィンドウで試してもらおう
339名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-zobn)
2023/05/15(月) 19:16:10.21ID:fo3KVzwUr うーん他の人はアクセス出来てるのか…
ちなみにプライベートウインドウでも同じ症状のままで改善は見られなかった
ちなみにプライベートウインドウでも同じ症状のままで改善は見られなかった
340名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-foc4)
2023/05/15(月) 19:27:44.79ID:04EzLfFKr ブロッカーとか入れてて悪さしてるんでは?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-ZkZz)
2023/05/15(月) 20:35:49.28ID:9bnPpqit0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f7a-uyDW)
2023/05/15(月) 20:42:04.60ID:/pBEf2k70 俺はvivaldiだと、Amazonのユーザー投稿画像のポップアップが開けない
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-ZkZz)
2023/05/15(月) 20:56:37.44ID:mv3t22s00 なんか最新版からにこさぽ (ニコ生サポート)でページ開こうとしたらブラウザ自体がクラッシュしちゃうな
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f56-ZkZz)
2023/05/15(月) 22:16:28.59ID:DRcOtYeN0 俺も>>336の人と同じ症状でtwitter見れないわ
バージョンは6.0.2979.18
バージョンは6.0.2979.18
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-ZkZz)
2023/05/15(月) 22:40:48.23ID:iNResAke0 バージョン6.0.2979.18で問題ない
tweetdeck とか使ったらどうなんだろ?
tweetdeck とか使ったらどうなんだろ?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-mgky)
2023/05/15(月) 22:48:19.79ID:b72DzV150 開けないって人はこの機種使ってたりする?
Atermの一部の機種においてルータモードで使用時に特定ブラウザで
インターネット接続ができなくなる現象について[2023年5月15日更新]
www.aterm.jp/support/tech/2023/0224.html
2023年5月15日更新
なお、以下の機種につきましては、対応ファームウェアを準備中です。(2023年6月公開予定)
WG1200HS、WG1200HS2、WG1200HP2、WG1900HP、WG1800HP3
Atermの一部の機種においてルータモードで使用時に特定ブラウザで
インターネット接続ができなくなる現象について[2023年5月15日更新]
www.aterm.jp/support/tech/2023/0224.html
2023年5月15日更新
なお、以下の機種につきましては、対応ファームウェアを準備中です。(2023年6月公開予定)
WG1200HS、WG1200HS2、WG1200HP2、WG1900HP、WG1800HP3
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-mKK1)
2023/05/16(火) 00:27:36.20ID:CWtUgTaB0 該当していないけど、こんなバグが
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-sx1H)
2023/05/16(火) 14:53:05.53ID:RHY2WY9f0 最近は死んだ鳥が出なくなったが改善してくれたのかな
非常によろしい
非常によろしい
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-Phjm)
2023/05/16(火) 19:39:55.66ID:Vl/r+8R10 一番最初(一番上)のワークスペースの名前を変えられないんだけど、これは仕様ですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-/MSl)
2023/05/16(火) 20:02:29.70ID:PMoA+ufCd ウィンドウパネルで見てそれはワークスペースですか?ウィンドウですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-gHdy)
2023/05/16(火) 22:24:54.72ID:PM3y/IlGp うおおおおおおおおおおおおおお!!
iOS版Vivaldiキターーーーー!!
https://i.imgur.com/4ofhxiq.png
https://i.imgur.com/tewVHhc.png
iOS版Vivaldiキターーーーー!!
https://i.imgur.com/4ofhxiq.png
https://i.imgur.com/tewVHhc.png
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23bd-VYQh)
2023/05/16(火) 23:22:58.23ID:gKrktdvA0 何か使いづらいね
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc5-Np+b)
2023/05/17(水) 01:38:33.87ID:FtFxZnX30 プライバシー保護や多機能さが魅力のブラウザ「Vivaldi」、創業者らが来日し魅力をアピール
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1501040.html
テッちゃん来てたんかい
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1501040.html
テッちゃん来てたんかい
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-Phjm)
2023/05/17(水) 01:57:45.12ID:xoyRhhKG0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-Phjm)
2023/05/17(水) 02:29:45.49ID:2NACnIDT0 iOS版触ってみたけどSleipnirみたいに下タブにしたいなぁ
スマホで上部は触りづらい
スマホで上部は触りづらい
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfca-sNQj)
2023/05/17(水) 02:38:56.74ID:VMhNpR5Z0 デフォルト化できなくない?
おま環?みんな出来てる?
おま環?みんな出来てる?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31c-yo3s)
2023/05/17(水) 02:41:42.66ID:sLoCWJhF0 泥スマホじゃchrome入れてないと使えないアプリあるし
chromium系だから~では使えない
chromium系だから~では使えない
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2381-nAmU)
2023/05/17(水) 05:24:46.84ID:r2hz5ESz0 シェア1%…
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc5-Np+b)
2023/05/17(水) 05:41:10.73ID:FtFxZnX30 PCより遥かに多いスマホも含めれば
ChromeとSafari以外のシェアは無いも同然
ChromeとSafari以外のシェアは無いも同然
360名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-MiYm)
2023/05/17(水) 07:20:25.36ID:Xl2f/dkqd361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-Np+b)
2023/05/17(水) 08:17:39.27ID:pJ4GrQnH0 Edgeですら5%だからな…
https://gs.statcounter.com/browser-market-share
https://gs.statcounter.com/browser-market-share
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-sx1H)
2023/05/17(水) 08:31:46.73ID:0IPci4EB0 絶対王者だなChrome
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-sx1H)
2023/05/17(水) 08:53:01.95ID:AmqTSHBC0 今までiOS版なかったのか、知らなかった
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc5-Np+b)
2023/05/17(水) 10:08:38.47ID:FtFxZnX30 iOSはWebKit以外のブラウザ禁止だから
ガワしか作れないという特殊な事情がある
(iOSのFirefoxが微妙なのもそのせい)
ガワしか作れないという特殊な事情がある
(iOSのFirefoxが微妙なのもそのせい)
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-spK1)
2023/05/17(水) 10:17:34.94ID:S0xGve5e0 詳しくないんだけどこういうのって独占禁止法に引っ掛かったりしないのかね
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6396-YTHd)
2023/05/17(水) 10:34:12.88ID:MqTEobCp0 「Vivaldi」はPCやスマートフォン、あるいは車載などのマルチプラットフォーム対応を売りの一つにしているが、これまでiOSには対応していなかった。
これはテッツナー氏によると、iOS上ではWebKitを使わないとWebブラウザーを作れず、Chromiumのレンダリングエンジンに手を入れたものをベースとしている「Vivaldi」としては解禁を待っていたためだという。
しかしなかなか解禁されないので、ユーザーの要望によりWebKit版で出したとのことだった。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1501049.html
これはテッツナー氏によると、iOS上ではWebKitを使わないとWebブラウザーを作れず、Chromiumのレンダリングエンジンに手を入れたものをベースとしている「Vivaldi」としては解禁を待っていたためだという。
しかしなかなか解禁されないので、ユーザーの要望によりWebKit版で出したとのことだった。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1501049.html
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc5-Np+b)
2023/05/17(水) 10:35:15.60ID:FtFxZnX30 EUのデジタル市場法で(たぶんiOS17で)解放されるんじゃないかと
GoogleやMozillaなど各社自前エンジンで開発中
ボツになる可能性もEU域外は門前払いの可能性もある
GoogleやMozillaなど各社自前エンジンで開発中
ボツになる可能性もEU域外は門前払いの可能性もある
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc5-Np+b)
2023/05/17(水) 11:54:42.65ID:FtFxZnX30 Microsoft Store に来てた
https://apps.microsoft.com/store/detail/XP99GVQDX7JPR4
https://apps.microsoft.com/store/detail/XP99GVQDX7JPR4
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-vHSK)
2023/05/17(水) 13:20:55.12ID:vOSdv9oF0 >>367
多分解放されない気がするなぁ
WindowsがEUで同じ措置食らってヨーロッパ版だけ初回起動時にデフォルトブラウザを選べる仕様が追加されたりした
iOSテスト版バグっぽい奴
・デフォルトブラウザに出来ない(Vivaldi設定が空で存在しない)
・同期でアカウントと復号パスワードを入力しても何も起こらない上に二度と同期を開けなくなる
多分解放されない気がするなぁ
WindowsがEUで同じ措置食らってヨーロッパ版だけ初回起動時にデフォルトブラウザを選べる仕様が追加されたりした
iOSテスト版バグっぽい奴
・デフォルトブラウザに出来ない(Vivaldi設定が空で存在しない)
・同期でアカウントと復号パスワードを入力しても何も起こらない上に二度と同期を開けなくなる
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-sx1H)
2023/05/18(木) 03:52:23.64ID:vxQ7AIR10 Yahooショッピングでクレジットカード決済できないね、認証に進んでワンタイムパスワード入れたら真っ白になる
何度やっても駄目でChromeでやったらいけたが、何がイカンのだろうね
何度やっても駄目でChromeでやったらいけたが、何がイカンのだろうね
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-foc4)
2023/05/18(木) 07:35:19.80ID:kSxutPOm0 そういうのは大抵何かをブロックしてるからだから、そのサイトだけブロック解除すれば改善したりするよ。
ダメな時もあるけど。
ダメな時もあるけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-sx1H)
2023/05/18(木) 09:08:44.10ID:twsf4XwA0 ブロックの可能性があるとしたらAdGuardだけだが、Chromeにも入れてあるし違いがわからないな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-ZkZz)
2023/05/18(木) 09:15:29.64ID:95/zHV/G0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff81-foc4)
2023/05/18(木) 09:21:41.67ID:6muu/m920375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff81-foc4)
2023/05/18(木) 09:24:41.52ID:6muu/m920 あと、決済で別ドメインに遷移してるなら、そっちの解除も必要とかあったかも。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-sx1H)
2023/05/18(木) 10:51:06.52ID:twsf4XwA0 なるほど
今度同じ目に遭ったら見てみるます
今度同じ目に遭ったら見てみるます
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-VYQh)
2023/05/18(木) 12:45:49.65ID:m3sMGI/eM 拡張でVDP入れて動画保存するときにファイル名と保存場所の確認出なくて困る
設定で変更しても勝手にDL開始してしまう
設定で変更しても勝手にDL開始してしまう
378名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-uyDW)
2023/05/18(木) 18:19:14.94ID:VRFk0hfpH Vivaldiでメルカリの検索結果が表示されなくなった
Twitterみると俺だけじゃなかった
何が悪いんだろうな
Twitterみると俺だけじゃなかった
何が悪いんだろうな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-9OuH)
2023/05/18(木) 22:45:07.33ID:o3Q+7CK7a おい!なんか急にポップアップ通知CMが出だしたぞ!!!
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-ZkZz)
2023/05/19(金) 03:56:32.13ID:2bsN94YF0 6.0.2979.22 (Stable channel)
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-YTHd)
2023/05/19(金) 12:02:44.43ID:YGr/jl5B0 おま環かもしれないが最新Verにするとたまにブラウザ落ちる症状が出てきた
もう何年も前からこのブラウザ使ってるけど最近不具合多すぎな気がする
気に入ってるから乗り換えしたくないんだがな
もう何年も前からこのブラウザ使ってるけど最近不具合多すぎな気がする
気に入ってるから乗り換えしたくないんだがな
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-/MSl)
2023/05/19(金) 12:37:39.49ID:c79VriFFd 何年も使ってるならプロファイル作り直してみるとか
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-ZkZz)
2023/05/19(金) 14:31:41.84ID:BVRpLgT00 何年も使ってはいないけど、俺もたまに落ちる
ページ開きすぎが原因かなぁ
メモリは16Gあるんだけどな
ページ開きすぎが原因かなぁ
メモリは16Gあるんだけどな
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-sx1H)
2023/05/19(金) 14:48:50.90ID:QqBnA8zp0 ブックマークフォルダのアイコンの色って変えられますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-ZkZz)
2023/05/19(金) 16:22:13.91ID:QJFJO5hl0 最近やたら落ちるようになった。Win10/64bit
386名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd1f-/MSl)
2023/05/19(金) 16:36:21.45ID:/5w1GUI3d タブ数と起動してどれくらいとかもあると比べやすくて良さそう
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-vHSK)
2023/05/19(金) 18:28:09.64ID:HsCVLs340 >>381
ブラウザが落ちまくるのは同期が壊れた時だからリモートデータリセットで直る事がある
ブラウザが落ちまくるのは同期が壊れた時だからリモートデータリセットで直る事がある
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-55dJ)
2023/05/19(金) 21:08:13.94ID:r2fyZlv00 Upgrade to Chromium 114 – Vivaldi Browser snapshot 3023.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/upgrade-to-chromium-114-vivaldi-browser-snapshot-3023-3/
snapshot 6.1.3023.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/upgrade-to-chromium-114-vivaldi-browser-snapshot-3023-3/
snapshot 6.1.3023.3
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-xpLh)
2023/05/20(土) 17:32:08.69ID:dp8G+9HZ0 2回前のUpdate以降、
ラジコ付けっぱなしにしてると、たまに固まって再読み込みになるな
Win10/32bit
ラジコ付けっぱなしにしてると、たまに固まって再読み込みになるな
Win10/32bit
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bbd-8Pi3)
2023/05/20(土) 22:40:58.06ID:Y6WvXqd10 まだ変えて4日ぐらいだが……イイ!
スタック使いやすいし翻訳も地味に良い
ただメールの受信スゲー遅いんだけどオマ環かな?
スタック使いやすいし翻訳も地味に良い
ただメールの受信スゲー遅いんだけどオマ環かな?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-xpLh)
2023/05/20(土) 22:55:01.88ID:Unauhb8L0 自分も今月ぐらいから使い始めたけど
もう他の使えない
もう他の使えない
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM4b-Rl5x)
2023/05/21(日) 00:16:41.60ID:EwAF2sioM PC版は良いんだけどAndroid版はこの前のアプデからどうしようもなくなって別のにしたよ…
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-you+)
2023/05/21(日) 04:22:59.78ID:4tI4QbEo0 アップデート来てからアマプラとかの動画視聴が全滅してるんだがこれおま環かね?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-nxQV)
2023/05/21(日) 05:11:41.26ID:nF7Ujdi00 確認用のVivaldi Portable入れとけば5秒でわかるぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d30a-QDJS)
2023/05/21(日) 06:02:50.52ID:d0Eh5C5o0 アクティブじゃないタブは休止するからウィンドウ別にしておかないと
396名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-6uBr)
2023/05/21(日) 06:58:06.47ID:W2oP5wmzr >>368
つまりこれでWin11環境でもhttpプロトコルやmailtoプロトコルの既定アプリを変更できるようになった・・・ってコト?!
ところでWin10→11にアップデートして以降、Vivaldi上でのコンテキストメニュー(右クリックメニュー)の行間が広がってしまったんですが
どうすればWin10以前のような行間キツキツなコンテキストメニューに戻せるのでしょうか。お力添えをお願いしたいです・・・
バージョン:MSI版 64bit, 6.0.x
OS:Windows 11 Version 22H2
つまりこれでWin11環境でもhttpプロトコルやmailtoプロトコルの既定アプリを変更できるようになった・・・ってコト?!
ところでWin10→11にアップデートして以降、Vivaldi上でのコンテキストメニュー(右クリックメニュー)の行間が広がってしまったんですが
どうすればWin10以前のような行間キツキツなコンテキストメニューに戻せるのでしょうか。お力添えをお願いしたいです・・・
バージョン:MSI版 64bit, 6.0.x
OS:Windows 11 Version 22H2
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9b-m999)
2023/05/21(日) 20:23:15.59ID:BAaLfPQiM いいなあWin10や11
おいらのとこは未だにWin7
みなさんお金持ちやね
おいらのとこは未だにWin7
みなさんお金持ちやね
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-ff77)
2023/05/21(日) 20:30:28.39ID:SQikYKXr0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a07-Rl5x)
2023/05/21(日) 20:44:02.20ID:7YqkphGc0 13世代でも11ダメだからよほど新しいものでないとダメじゃない?
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1c-8+TA)
2023/05/21(日) 21:07:26.52ID:r3DTrhLS0 古いPCでも入れる方法ならネットにたくさん載ってる
それなりの知識があれば
それなりの知識があれば
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW caab-RCyF)
2023/05/21(日) 22:06:07.48ID:BkV6APmf0 バージョンアップしたらディスプレイドット抜けテストのページの一番左の全画面切り替えボタンが利かなくなったのはおまかんでしょうか
https://sachi-web.com/display_test/
https://sachi-web.com/display_test/
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW caab-RCyF)
2023/05/21(日) 22:08:03.42ID:BkV6APmf0 >>401
説明にある通りF11では全画面になるんですけど前はボタンで切り感ったんですよね
説明にある通りF11では全画面になるんですけど前はボタンで切り感ったんですよね
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW caab-RCyF)
2023/05/21(日) 22:49:15.93ID:BkV6APmf0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec5-owa4)
2023/05/22(月) 00:20:35.61ID:Y12hokAS0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0658-SWVw)
2023/05/22(月) 02:23:19.31ID:njG/nwv90 2013世代(i-4xxx)の事じゃないかな多分
無理に決まってんだろ!って思うけど
無理に決まってんだろ!って思うけど
406名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd8a-ISS0)
2023/05/22(月) 02:40:50.36ID:0zgpzfFgd i5-3450のPCをdllの中身消すやつで最近win11にしましたわ
vivaldi stable特に不具合なし
vivaldi stable特に不具合なし
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a07-Rl5x)
2023/05/22(月) 03:26:02.52ID:qUrFrgCm0 >>405
13600Kだよ
13600Kだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6e-u3E1)
2023/05/22(月) 08:34:30.91ID:mDC3yR1h0 win7サポート切れ結構前だろ
Webブラウジングする程度なら安いので問題ないしはやめに買い換えた方が良いわな
Webブラウジングする程度なら安いので問題ないしはやめに買い換えた方が良いわな
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-kS4e)
2023/05/22(月) 12:30:31.57ID:W3sYMxo60 MSストア版に切り替えるメリットって何かあるのかこれ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8311-1w2J)
2023/05/22(月) 12:32:46.66ID:sAkSMz0S0 正直MSに任せるのはOSだけで良い。
けど、クリーンインストールするつもりならばわざわざ公式まで行かずに使えるっていう意味でありかな?
中身が変わってたりしなければ。
けど、クリーンインストールするつもりならばわざわざ公式まで行かずに使えるっていう意味でありかな?
中身が変わってたりしなければ。
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a9e-SzN5)
2023/05/22(月) 16:27:57.29ID:fQyslc9X0412名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-ISS0)
2023/05/22(月) 17:22:04.06ID:NB07Dl5Fr アプデがまとめてできるのがいいんじゃない?
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec5-owa4)
2023/05/22(月) 17:25:39.00ID:Y12hokAS0 ストアアプリとしてビルドされた物ではなく公式から拾うのと同じ物なので
ttps://srad.jp/story/23/05/15/1927237/
> アプリはストアのライブラリに追加されず、
> アップデートはストア外で実行する必要があるようだ。
ttps://srad.jp/story/23/05/15/1927237/
> アプリはストアのライブラリに追加されず、
> アップデートはストア外で実行する必要があるようだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-ISS0)
2023/05/22(月) 17:28:45.33ID:NB07Dl5Fr >>413
そうなんだ
そうなんだ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bbd-8Pi3)
2023/05/22(月) 22:52:34.66ID:QzPQCuo30 タブ選択からスピードダイヤルへの登録は出来んのですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-KSKf)
2023/05/23(火) 06:24:42.38ID:vs+1CmKtp スタートページのカスタムサムネイルに新たな画像を設定して再起動すると?マークのファイルアイコンが表示されてしまう
設定したはずの画像がなぜか表示されない
おま環? iOSの同期とかでバグってるのかな
snapshot 3023.3
設定したはずの画像がなぜか表示されない
おま環? iOSの同期とかでバグってるのかな
snapshot 3023.3
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0686-yiQ7)
2023/05/23(火) 07:29:52.87ID:n7QlVrUK6 司法解剖の結果、死因は司法解剖であった
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-ff77)
2023/05/23(火) 08:08:24.74ID:5EvdY4Ss0 犯人の年齢層は10代から30代、もしくは40代から60代くらいと思われる
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6373-h6Hf)
2023/05/23(火) 08:57:41.40ID:yqHmuZxK0 61歳だよ、ボケ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8311-1w2J)
2023/05/23(火) 18:20:38.04ID:mah2C6qJ0 >>418
70代以降じゃないと外れないっていうヤツなw
70代以降じゃないと外れないっていうヤツなw
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e73-RCyF)
2023/05/24(水) 13:40:10.71ID:sLzAYnDc0 落ちるとゆうか、固まることがよくあるんだけど…。タブ開きすぎかな?70前後は開いてる。5、6ページずつくらいはスタックしてるけども。
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a78-IhhV)
2023/05/24(水) 18:38:45.00ID:dFbYJMx60 >>421
OneTab使ったら?
OneTab使ったら?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca33-xpLh)
2023/05/24(水) 18:55:43.19ID:E/2sbRGo0 タブを閉じたらその閉じたタブの一個後ろのタブをアクティブにする設定で、実際ほぼそうなってるんだが
なぜか時々最後列のタブがアクティブになるのが困る
なぜか時々最後列のタブがアクティブになるのが困る
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-FIIW)
2023/05/25(木) 07:29:47.03ID:G9ONGTE30425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-owa4)
2023/05/25(木) 07:34:36.42ID:mq3Rs46+a ワンタブってワンダバに似てるな
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW caab-RCyF)
2023/05/25(木) 07:48:59.39ID:slA06sxQ0 自分の環境では滅多に落ちることはなかったんだけど
ここ最近の数回前のアプデからストンと落ちるようになったな
ワークスペースで開いていたタブの状態をある程度覚えていてくれると助かるんだけど
ここ最近の数回前のアプデからストンと落ちるようになったな
ワークスペースで開いていたタブの状態をある程度覚えていてくれると助かるんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-ff77)
2023/05/25(木) 09:19:47.22ID:67SnyYgL0 履歴の表示なんだけど、リンクやブックマークを右クリックして新しいタブで開くと履歴にページ名ではなくURLが表示される
適当なタブを再読み込みするか開くかするとちゃんとページ名になる
リンクを左ダブルクリックで開いた場合は一発でページ名が表示される
これってそういう仕様なの?それともバグ?
適当なタブを再読み込みするか開くかするとちゃんとページ名になる
リンクを左ダブルクリックで開いた場合は一発でページ名が表示される
これってそういう仕様なの?それともバグ?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce18-seg4)
2023/05/26(金) 21:33:18.62ID:rblno4LM0 メールアカウントどうやったらもらえるんや…
フォーラム参加とか無理やん
フォーラム参加とか無理やん
429名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd8a-ISS0)
2023/05/26(金) 23:03:12.25ID:bcPYdbqdd 貰うものなん?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-tDNo)
2023/05/27(土) 11:07:57.52ID:nTjUvfgt0 >>426ですが
現状では
ワークスペース右クリで開いているタブのリンクを全てコピーしてメモに保存
ワンタップでコピーした全てのリンクを開く機能拡張で展開
で行けますね
自分はPastyを入れました
ここでもVivaldiのメモ機能が便利に役立ちますね
現状では
ワークスペース右クリで開いているタブのリンクを全てコピーしてメモに保存
ワンタップでコピーした全てのリンクを開く機能拡張で展開
で行けますね
自分はPastyを入れました
ここでもVivaldiのメモ機能が便利に役立ちますね
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-tDNo)
2023/05/27(土) 11:13:21.79ID:nTjUvfgt0 落ちたときにワークスペースのタブ情報も保持してくれると有難いんですが
一応これで対応出来るので現状はこの方法でという感じです
一応これで対応出来るので現状はこの方法でという感じです
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-gRbI)
2023/05/27(土) 14:03:57.00ID:OujPq0AJ0 ブックマーク消したあとのundoできないんですかね
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-XrSH)
2023/05/27(土) 14:14:59.21ID:uIeH2tTC0 Session Buddy 使うと全てのワークスペースのリンクが1ウィンドウ内に保存されるぞ
ワークスペースごとのグループに分けられてないが
ワークスペースごとのグループに分けられてないが
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-S+HU)
2023/05/27(土) 19:43:58.14ID:YNwpkHkL0 >>432
(ノ・・)ン。。。。。。ゴミ箱
(ノ・・)ン。。。。。。ゴミ箱
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-gRbI)
2023/05/28(日) 07:35:30.94ID:lbXcIEae0 >>434
(´・ω・`)(´・ω・`)、、、
(´・ω・`)(´・ω・`)、、、
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b7e-9It0)
2023/05/28(日) 20:45:42.85ID:xbMVIo7b0 vivaldiのメールって使いやすい?
ヤフーがいきなり凍結されて復帰もできないからサブに使いたい
ヤフーがいきなり凍結されて復帰もできないからサブに使いたい
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb81-gdPM)
2023/05/28(日) 20:52:18.94ID:N/HaUN3S0 webメールのこと?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef73-ZdLF)
2023/05/28(日) 21:06:08.78ID:6R027eNY0 最近リンクボタンをクリックしたり、Uvoiceという拡張機能のボタンからリンクをクリックしたりするとブラウザが問答無用で落ちるケースが多発してるんだけど、これ何が悪さしてるんでしょ?
履歴とかCookieとか消去しても落ちるんですよねぇ…
初心者ゆえ要領を得ない質問で申し訳ありません…
履歴とかCookieとか消去しても落ちるんですよねぇ…
初心者ゆえ要領を得ない質問で申し訳ありません…
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b60-S+HU)
2023/05/28(日) 21:24:28.89ID:/74Y6e3C0 はてブ拡張のリンクをクリックしてもブラウザごと落ちるから
Vivaldi側が悪さしている可能性あり
Vivaldi側が悪さしている可能性あり
440名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-GxWD)
2023/05/28(日) 22:19:26.43ID:UbGobrHUd 拡張機能のpushbulletから直接画像開こうとするとブラウザ事落ちるのはおま環?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-33Dk)
2023/05/28(日) 23:00:35.02ID:R9aGPU590 vivaldiのwebメールは使いやすいよ
シンプルでとてもとても見やすい
Simple Gmail Notesって拡張機能が便利すぎるからgmail使ってるけど、それがなかったらvivaldiメール使ってた
シンプルでとてもとても見やすい
Simple Gmail Notesって拡張機能が便利すぎるからgmail使ってるけど、それがなかったらvivaldiメール使ってた
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-EdO8)
2023/05/28(日) 23:08:51.00ID:MwWf/B7L0 ワークスペースの表示順てどうやって変えたらいいんですか?
D&Dでやれるもんだと思ってたけど違った
D&Dでやれるもんだと思ってたけど違った
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b7e-9It0)
2023/05/29(月) 00:02:41.26ID:NXNXPhEV0 vivaldiのメールアドレス取得しようと思ってアカウント登録してwebmail.vivaldi.netにログインしようとしたらアクセスデニーになるんだけどどうしたらいいんだろう
公式サイト自体にはこのアカウントでログインできてる
公式サイト自体にはこのアカウントでログインできてる
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b11-j+no)
2023/05/29(月) 00:08:03.84ID:v2zt/+VU0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef11-ssAL)
2023/05/29(月) 08:16:48.36ID:btxdXo5d0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-tDNo)
2023/05/29(月) 10:39:50.81ID:WeSw/hfH0 >>442
今は出来ないから落ちた時にリネームしますた
今は出来ないから落ちた時にリネームしますた
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW df83-FFQd)
2023/05/29(月) 12:45:09.27ID:9ps6LxIc0NIKU RSS更新時間間隔を1分にする方法ある?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ebdc-/RYi)
2023/05/29(月) 13:00:46.52ID:lHrMDyAL0NIKU メニューバー表示してるときに左上のvivaldiロゴダブルクリックすると落ちるんだけど
これって仕様なのか?別PCでも試した
これって仕様なのか?別PCでも試した
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa8f-ZdLF)
2023/05/29(月) 13:30:48.98ID:ImRkc8FvaNIKU450名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6b58-QG9d)
2023/05/29(月) 13:33:48.98ID:uVpLBSC+0NIKU >>448
それはVivaldiに限らない
それはVivaldiに限らない
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9fab-tDNo)
2023/05/29(月) 13:37:13.47ID:WeSw/hfH0NIKU >>448
ロゴ表示しててもスペースの無駄だからハンバーガーメニューにしてる
ロゴ表示しててもスペースの無駄だからハンバーガーメニューにしてる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ebdc-/RYi)
2023/05/29(月) 13:49:32.51ID:lHrMDyAL0NIKU453名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7b58-s/1K)
2023/05/29(月) 14:13:48.87ID:szKUp2gK0NIKU >>448
有効にしてると終了の問い合わせが出るから正常終了してるだけじゃね
有効にしてると終了の問い合わせが出るから正常終了してるだけじゃね
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ebdc-/RYi)
2023/05/29(月) 14:22:30.26ID:lHrMDyAL0NIKU455名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW df82-BTi5)
2023/05/29(月) 14:34:40.77ID:rXyQckyU0NIKU Windowsアプリの標準仕様だったような
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4f73-/RYi)
2023/05/29(月) 15:52:17.29ID:nsM9r+EI0NIKU カーソル合わせたら「ダブルクリックで閉じる」ってポップアップ出るじゃん
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6b58-gdPM)
2023/05/29(月) 17:01:58.53ID:9dJ2liLd0NIKU タブを右クリック辺りからワークスペース間移動を出来たら便利だなーと思う。
いまはウィンドウ2つ開かないと出来ない。
いまはウィンドウ2つ開かないと出来ない。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-LO04)
2023/05/29(月) 17:51:39.35ID:8tlucf8TdNIKU ワークスペースaを開いてる状態でタブ右クリック>タブの移動先>ワークスペース>b,c,d…
のことじゃないのかな
1窓でできたけど
のことじゃないのかな
1窓でできたけど
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6b58-gdPM)
2023/05/29(月) 17:57:46.66ID:9dJ2liLd0NIKU460名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ab0a-5xiu)
2023/05/29(月) 18:51:49.53ID:abMhbxBP0NIKU Windowsは3.1まではMacと同じく左上で閉じてたんだが95からは右になった
変更したのはアップルにパクリ裁判されたからだと言われている
でも3.1との互換のためしばらくはほぼ全部のソフトが左上でも閉じる設計いなってた
最近はないソフトも増えたけど
そういう流れあっての動作だね
変更したのはアップルにパクリ裁判されたからだと言われている
でも3.1との互換のためしばらくはほぼ全部のソフトが左上でも閉じる設計いなってた
最近はないソフトも増えたけど
そういう流れあっての動作だね
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW bb6e-3xLk)
2023/05/29(月) 19:31:33.88ID:sKUVx4HR0NIKU >>460
すげー今日初めて知ったわ
歴史的経緯ってやつか
Explorerとサクラエディタはその動き(ウィンドウを閉じる)だね
Vivaldiは自分はメニューバー非表示で使ってるからメニューが2回出るだけだった
Firefoxでやったら見たことない画面が開いてわろた
すげー今日初めて知ったわ
歴史的経緯ってやつか
Explorerとサクラエディタはその動き(ウィンドウを閉じる)だね
Vivaldiは自分はメニューバー非表示で使ってるからメニューが2回出るだけだった
Firefoxでやったら見たことない画面が開いてわろた
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bb1-S+HU)
2023/05/29(月) 19:45:45.03ID:BwqFVkeY0NIKU ソフトに関係なく今でもタイトルバー左端(ウインドウ左上)アイコンをダブルクリックで閉じるよね
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ab0a-5xiu)
2023/05/29(月) 20:01:25.67ID:abMhbxBP0NIKU タイトルバーがあれば
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0f6e-EdO8)
2023/05/29(月) 20:52:28.91ID:PA0X9X0N0NIKU465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-tDNo)
2023/05/30(火) 14:16:12.33ID:wWUeII5o0 中止ボタンがしいたけに出来るようになったってマ?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-BSWY)
2023/05/30(火) 20:25:31.53ID:xUtZPFc8a マイクロソフトリワードアドインで選択するとVivaldiが落ちるw
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-Na8W)
2023/05/30(火) 22:10:33.62ID:ZNKUR8sS0 教えて下さい。
現在、win10環境で使用していますが、このたび、ハードディスクを新品に交換し、
windows11をインストールする予定でおります。
当然、新環境でもvivaldiを使うつもりなのですが、ブックマークや各種設定、また各サイトでの
入力フォームへの値(アカウントやパスワード)を引き継ぎたいです。
vivaldiのこのような情報の引越はどのように行なえばよいでしょうか?
何を保存しておいて、新環境でどのように移行すればよいかご教示ください。
現在、win10環境で使用していますが、このたび、ハードディスクを新品に交換し、
windows11をインストールする予定でおります。
当然、新環境でもvivaldiを使うつもりなのですが、ブックマークや各種設定、また各サイトでの
入力フォームへの値(アカウントやパスワード)を引き継ぎたいです。
vivaldiのこのような情報の引越はどのように行なえばよいでしょうか?
何を保存しておいて、新環境でどのように移行すればよいかご教示ください。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef58-33Dk)
2023/05/30(火) 22:56:03.29ID:Fii09Z1G0 同期しておけばいいんじゃないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-EdO8)
2023/05/30(火) 23:02:51.86ID:hu46mu6S0 Profileをバックアップするだけじゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-LO04)
2023/05/30(火) 23:10:55.28ID:rOQv0/h+d メニュー>ファイル>ブックマークをエクスポート
設定>プライバシーとセキュリティ>パスワードのエクスポート
はある
違う環境にプロファイルを移動しても一部データが反映されないとかあった気がする
パスワードの話だったか拡張の話だったか
設定>プライバシーとセキュリティ>パスワードのエクスポート
はある
違う環境にプロファイルを移動しても一部データが反映されないとかあった気がする
パスワードの話だったか拡張の話だったか
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcb-EdO8)
2023/05/31(水) 02:04:03.29ID:EMIkTrIA0 アドレスバーの右端をクリックするとブックマークダイアログが開いてブックマークできるけど
このときブックマークフォルダ選択するスペースが狭くて使いにくい
このときブックマークフォルダ選択するスペースが狭くて使いにくい
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-tDNo)
2023/05/31(水) 05:20:02.89ID:/CVLAnEA02023/05/31(水) 09:14:18.49ID:AT2qt3sG
あふれんばかり
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-EqEQ)
2023/05/31(水) 16:05:52.04ID:laHyUftGM めちゃくちゃクリック不能になるうううううう
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcb-EdO8)
2023/05/31(水) 19:53:12.45ID:EMIkTrIA0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-XrSH)
2023/05/31(水) 23:30:43.47ID:g9+3bnwO0 Linux Media issue fix – Vivaldi Browser snapshot 3035.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/linux-media-issue-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3035-3/
snapshot 6.1.3035.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/linux-media-issue-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3035-3/
snapshot 6.1.3035.3
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-tDNo)
2023/05/31(水) 23:37:48.98ID:/CVLAnEA0478名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Rk8U)
2023/06/01(木) 16:00:36.77ID:Q2DdyH11M ver.6.0.2979.22
ブックマークパネルでブックマークを整理しにくくなったね
ブックマークを複数選択できなくなってるからまとめて選択して別のフォルダに移動したりという整理ができない
いつからできなくなったんだろう
ブックマークパネルでブックマークを整理しにくくなったね
ブックマークを複数選択できなくなってるからまとめて選択して別のフォルダに移動したりという整理ができない
いつからできなくなったんだろう
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-/RYi)
2023/06/01(木) 16:38:41.73ID:LkNGharE0 なんだかんだ他のソフトに浮気したけど結局これに戻ってきてしまった。
便利だし使いやすいんだよなぁ。
便利だし使いやすいんだよなぁ。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1c-f/ky)
2023/06/01(木) 17:32:52.33ID:qHJlmfg+0 みんなChrome
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-dfVX)
2023/06/01(木) 23:31:41.49ID:oSrXP7SIM Chromeは完全に排除したいんだが
無理かな
Windows
システムと一体化しちゃってるからなあ
安全で上手いかつOS機能に支障ない方法があればテンプレ化してほしいな
無理かな
Windows
システムと一体化しちゃってるからなあ
安全で上手いかつOS機能に支障ない方法があればテンプレ化してほしいな
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-s/1K)
2023/06/01(木) 23:58:43.59ID:17L1qbTC0 >>481
Firefoxスレならともかく、Vivaldiスレでする話題じゃないのでは
Firefoxスレならともかく、Vivaldiスレでする話題じゃないのでは
483名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-LO04)
2023/06/02(金) 00:08:47.91ID:zM084zyLd 禁煙してぇみたいな話か?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-tDNo)
2023/06/02(金) 01:01:51.40ID:K6Qy5p2M0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef11-ssAL)
2023/06/02(金) 01:04:09.20ID:bKADFPUK0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-BAhC)
2023/06/02(金) 12:30:32.16ID:3N21HOXcM 何で新規ブックマーク登録先カスタマイズ出来んのや
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0273-Bqfp)
2023/06/03(土) 05:28:36.11ID:o+6ZTMp60 せっかくアカウント設定したのにGoogleカレンダーが表示されない
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-gcAC)
2023/06/03(土) 08:18:02.01ID:CGkI8aRY0 久しぶりにSnapshotを起動してみたら、最大化時にタブが画面上端に密着しないようになってるじゃんか
タブにカーソル合わせる時に、マウスポインターを画面端に叩きつけて素早く選択できないから不便
Stableも次のアプデでこういう風にされてしまうのだろうか
タブにカーソル合わせる時に、マウスポインターを画面端に叩きつけて素早く選択できないから不便
Stableも次のアプデでこういう風にされてしまうのだろうか
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-N/Lw)
2023/06/04(日) 18:46:37.35ID:2SrPDKyG0 ホイールクリックでリンクを開いてもアクティブタブで開かれるんだけど、バックグラウンドで開く設定ってできないんだっけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-1DxI)
2023/06/04(日) 18:50:43.63ID:9SCKfmK/0 設定にあるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-Invu)
2023/06/04(日) 20:08:31.97ID:9U1IYuUV0 Sunday Snapshot – Vivaldi Browser snapshot 3035.12
https://vivaldi.com/blog/desktop/sunday-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-3035-12/
snapshot 6.1.3035.12
https://vivaldi.com/blog/desktop/sunday-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-3035-12/
snapshot 6.1.3035.12
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5106-TUU8)
2023/06/05(月) 17:49:26.45ID:2wGdq4qs0 6.1.3035.12にしたら今まで維持されて来たwindows10タスクバー上でのウィンドウの順番がバラバラになった
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-Invu)
2023/06/05(月) 18:10:42.98ID:7pg+4zc10494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-Invu)
2023/06/06(火) 02:44:24.66ID:9x8osQvo0 Minor Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 3035.32
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-3035-32/
snapshot 6.1.3035.32
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-3035-32/
snapshot 6.1.3035.32
495名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 8230-w4Nq)
2023/06/06(火) 09:33:26.71ID:L6D9ijkF00606 タブの右クリックメニューの「ショートカットを作成」を非表示にしたいんですが
設定の外観からタブのカスタマイズを見ても項目が見当たりません
どうすればできますか?
設定の外観からタブのカスタマイズを見ても項目が見当たりません
どうすればできますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 8230-w4Nq)
2023/06/06(火) 09:36:20.65ID:L6D9ijkF00606 自己解決しました
「すべてのプログレッシブウェブアプリ」を削除したら消えてくれました
「すべてのプログレッシブウェブアプリ」を削除したら消えてくれました
497名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 026e-Invu)
2023/06/06(火) 13:31:19.09ID:9x8osQvo00606 stable 6.0.2979.25
498名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 026e-Invu)
2023/06/06(火) 20:56:08.88ID:9x8osQvo00606 Vivaldi 6.1 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3035.43/44
https://vivaldi.com/blog/desktop/6-1-rc-1/
snapshot stream 6.1.3035.43
stable stream 6.1.3035.44
https://vivaldi.com/blog/desktop/6-1-rc-1/
snapshot stream 6.1.3035.43
stable stream 6.1.3035.44
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-gcAC)
2023/06/06(火) 22:33:33.27ID:L6gO00wl0 >>493
ありがたい
ありがたい
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 627a-qkf1)
2023/06/07(水) 23:42:02.53ID:r1iWyI5C0 pushbulletのメッセージに送ったリンクを開くと
vivaldiが強制終了するのって俺だけ?
vivaldiが強制終了するのって俺だけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-IvJm)
2023/06/07(水) 23:44:32.38ID:eJkFlBdt0 みんな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-Invu)
2023/06/08(木) 01:57:18.98ID:9dB9ZnsH0 Vivaldi 6.1 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3035.50/51
https://vivaldi.com/blog/desktop/6-1-rc-2/
snapshot channel 6.1.3035.50
stable channel 6.1.3035.51
https://vivaldi.com/blog/desktop/6-1-rc-2/
snapshot channel 6.1.3035.50
stable channel 6.1.3035.51
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16e-tyMo)
2023/06/08(木) 11:16:18.94ID:BWaxaN7E0 ちゃす
新しいプロファイルを作るときに、現在のプロファイルの設定なり引き継ぐこと出来ないのでしょうか?
新しいプロファイルを作るときに、現在のプロファイルの設定なり引き継ぐこと出来ないのでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85dc-sceX)
2023/06/08(木) 16:23:19.51ID:RJVMRjqm0 6.1.3035.51 (Stable channel)
正式リリース
正式リリース
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 990a-gFXj)
2023/06/08(木) 18:20:14.47ID:tid5V6WP0 アドオン以外は同期かコピー
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-w4Nq)
2023/06/08(木) 20:01:21.57ID:dg0O1Zoj0 Defaultフォルダーの中身をそっくりコピーすればいいんだっけ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5178-N/Lw)
2023/06/08(木) 20:15:19.58ID:pc46b4kz0 Firefoxがはじかれるサイトが出てきたので久しぶりにVivaldiを入れてみました。
タブやツールバーが太かったり、Win10のシステムテーマだとマウスオーバーとかの選択色が灰色ばかりで見難いので、
開発者ツールで変更を試しました。
タブやツールバーの高さの低減やフォント、マウスオーバー時の背景色やツールボタンの線の色は変えられたんですが、
Firefoxの開発者ツールのようにポップアップメニューの閉じる挙動の抑止ができないためポップアップメニューの
セレクタ検索ができなくて困っています。
どこかでカスタムcss用のセレクタ一覧や、ポップアップメニューの開いた状態での停止の仕方があるか探したんですが
見つけられませんでしたので、誰かご存知の方がいれば教えて頂けませんか。
タブやツールバーが太かったり、Win10のシステムテーマだとマウスオーバーとかの選択色が灰色ばかりで見難いので、
開発者ツールで変更を試しました。
タブやツールバーの高さの低減やフォント、マウスオーバー時の背景色やツールボタンの線の色は変えられたんですが、
Firefoxの開発者ツールのようにポップアップメニューの閉じる挙動の抑止ができないためポップアップメニューの
セレクタ検索ができなくて困っています。
どこかでカスタムcss用のセレクタ一覧や、ポップアップメニューの開いた状態での停止の仕方があるか探したんですが
見つけられませんでしたので、誰かご存知の方がいれば教えて頂けませんか。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b7-N/Lw)
2023/06/08(木) 20:15:38.26ID:R09ug2580 うおおお
bingchat出来るようになってる
bingchat出来るようになってる
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-1DxI)
2023/06/08(木) 20:16:22.00ID:kcRgKQdc0 bardでいいだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-w4Nq)
2023/06/08(木) 20:37:33.70ID:sVlgsEZj0 仮想通貨の時は否定的だったけどAIは取り入れていくべきという感じになったのか
511名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-N/Lw)
2023/06/08(木) 20:42:58.15ID:GMzuQEBNM 開発者ツールでソースをコピーしようと右クリックしてもメニューが出ないのをいい加減なおしてくれよん
あとオーバーライドも該当ソースがあるサイトだけ色が変わるはずなのに、一度訪れたサイトまで色が変わって戻らないわよ
あとオーバーライドも該当ソースがあるサイトだけ色が変わるはずなのに、一度訪れたサイトまで色が変わって戻らないわよ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-55AG)
2023/06/08(木) 21:05:58.72ID:HX2eNRZ1a Bing開いた時だけUA偽装してチャット出来るようにしたんだな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6111-peng)
2023/06/08(木) 21:19:01.43ID:tF2U+QBv0 UAで弾くのはいけてない気がするけど、Edgeに独自APIとか追加してないんかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-8ND1)
2023/06/08(木) 21:21:34.11ID:3McMbF4X0 > Win10のシステムテーマだとマウスオーバーとかの選択色が灰色ばかりで見難い
これってwindows自体でなんとかならんもんかね
スクロールバーを細くしアクティブウィンドウのタイトルバーの色を変えなくし選択項目を見にくくし
デザインしてる奴らどこまで頭悪いんだろうと思うわ
これってwindows自体でなんとかならんもんかね
スクロールバーを細くしアクティブウィンドウのタイトルバーの色を変えなくし選択項目を見にくくし
デザインしてる奴らどこまで頭悪いんだろうと思うわ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-N/Lw)
2023/06/08(木) 21:40:56.00ID:2LV9aAz30 Winaero Tweakerでどうにかならんかねぇ・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a183-CEAL)
2023/06/08(木) 21:56:38.38ID:uqjnHJJQ0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-VtSG)
2023/06/08(木) 22:34:08.19ID:FGAVci47p >>507
ポップアップメニューって右クリックした時に出るメニューとかのこと?
そうだとしたらUI的にOSの標準機能を呼び出してそうだから、オフィシャルで提供されてるカスタマイズ以外はできなそうな気がする
アプリケーションとコンテキストメニューのカスタマイズ - Vivaldi Help
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/appearance-customization-ja/customize-application-and-context-menus/
ポップアップメニューって右クリックした時に出るメニューとかのこと?
そうだとしたらUI的にOSの標準機能を呼び出してそうだから、オフィシャルで提供されてるカスタマイズ以外はできなそうな気がする
アプリケーションとコンテキストメニューのカスタマイズ - Vivaldi Help
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/appearance-customization-ja/customize-application-and-context-menus/
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828b-KbNe)
2023/06/08(木) 23:00:42.63ID:Y8zWUzef0 EdgeのBingのAIチャットは「Chrome」と検索すると定型文で自分自身を売り込みまくってくる
s://gigazine.net/news/20230608-microsoft-bing-ai-chatbot-chrome-search/
ワロタ
s://gigazine.net/news/20230608-microsoft-bing-ai-chatbot-chrome-search/
ワロタ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5178-N/Lw)
2023/06/08(木) 23:48:09.60ID:gjxLlIf20 >>517
言葉が足らなかったようです。
メニューに表示する項目ではなく、メニューウインドウの余白や項目の行間といったものや、
マウスポインタで項目を指した時の強調色を、青系の背景色に白抜き文字といったもっと判別
し易いものにしたいと思ったんです。
ただでさえ灰色の濃淡でしかないうえに、モニターのブルーライトカットをすると余計に薄暗くなるので。
勿論、メニューに表示する機能項目をcssを使わず設定から簡単に取捨選択できるのはありがたいですが。
プリントスクリーンでVivaldiを撮ってカラーピッカーで取得した色情報を頼りにブラウザ全体のstyle 属性 {
から色指定を変更してみたんですが、要らないとこまで色が変わってしまいました。
言葉が足らなかったようです。
メニューに表示する項目ではなく、メニューウインドウの余白や項目の行間といったものや、
マウスポインタで項目を指した時の強調色を、青系の背景色に白抜き文字といったもっと判別
し易いものにしたいと思ったんです。
ただでさえ灰色の濃淡でしかないうえに、モニターのブルーライトカットをすると余計に薄暗くなるので。
勿論、メニューに表示する機能項目をcssを使わず設定から簡単に取捨選択できるのはありがたいですが。
プリントスクリーンでVivaldiを撮ってカラーピッカーで取得した色情報を頼りにブラウザ全体のstyle 属性 {
から色指定を変更してみたんですが、要らないとこまで色が変わってしまいました。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-sceX)
2023/06/09(金) 03:34:37.21ID:kzWWMvO10 >>519
firefoxのコンテキストメニューは独自実装?だからきっと自由にカスタマイズできるんだな
vivaldiはOS依存の機能を使ってるからCSSとかでは変更できないっぽい
vivaldiのフォーラムでも同じような質問上がってるけど、OSの設定で何とかしようというのが結論だった
https://www.google.com/search?q=vivaldi+context+menu+color+site:forum.vivaldi.net
firefoxのコンテキストメニューは独自実装?だからきっと自由にカスタマイズできるんだな
vivaldiはOS依存の機能を使ってるからCSSとかでは変更できないっぽい
vivaldiのフォーラムでも同じような質問上がってるけど、OSの設定で何とかしようというのが結論だった
https://www.google.com/search?q=vivaldi+context+menu+color+site:forum.vivaldi.net
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16e-tyMo)
2023/06/09(金) 05:58:15.11ID:KMzhPrCt0522名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-E9Xj)
2023/06/09(金) 09:10:55.93ID:8M4RmJjOd >>488
なんか直ってるっぽい
なんか直ってるっぽい
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-N/Lw)
2023/06/09(金) 10:34:57.60ID:XUvtraOm0 誰も言わないからオレ環だけなのかもしれないが一応報告
>>504のアップデートしたら↓の設定が効かなくなってしまった
/* タブの上のスペースをなくす */
#tabs-tabbar-container.top {
padding-top: 0px !important;
}
で、開発者ツールで調べて上記の設定をそのまま残して↓を"追加"したらスペースが無くなった(数値は環境で変わるかも)
#tabs-tabbar-container.top.accordion {
height: 35px !important;
}
ただしこれはタブの高さを増やすことでスペースを無くしてるだけなのでタブバーの幅は変化ないからちょっと不格好なのが欠点
>>504のアップデートしたら↓の設定が効かなくなってしまった
/* タブの上のスペースをなくす */
#tabs-tabbar-container.top {
padding-top: 0px !important;
}
で、開発者ツールで調べて上記の設定をそのまま残して↓を"追加"したらスペースが無くなった(数値は環境で変わるかも)
#tabs-tabbar-container.top.accordion {
height: 35px !important;
}
ただしこれはタブの高さを増やすことでスペースを無くしてるだけなのでタブバーの幅は変化ないからちょっと不格好なのが欠点
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-N/Lw)
2023/06/09(金) 10:48:34.38ID:XUvtraOm0 >>523
これは、設定→タブ→タブスタッキングで「アコーディオン」にしてる場合ね
これは、設定→タブ→タブスタッキングで「アコーディオン」にしてる場合ね
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6e-sceX)
2023/06/09(金) 12:28:52.70ID:R5SvXOep0 「Microsoft Edge」に偽装 ~「Bing」のAIチャットが利用可能になった「Vivaldi 6.1」
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1507317.html
「Vivaldi」で「Bing」のAIチャットを試そうとすると「Microsoft Edge」をお勧めされて利用できない問題に対処するため、
「Bing」を利用するときだけユーザーエージェント文字列を「Microsoft Edge」へ偽装する処理が追加された。
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1507317.html
「Vivaldi」で「Bing」のAIチャットを試そうとすると「Microsoft Edge」をお勧めされて利用できない問題に対処するため、
「Bing」を利用するときだけユーザーエージェント文字列を「Microsoft Edge」へ偽装する処理が追加された。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6e-sceX)
2023/06/09(金) 12:43:06.18ID:R5SvXOep0 Vivaldi CEOのテッちゃんとお酒を飲みながらVivaldi談義してみた【単独インタビュー】
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1506834.html
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1506834.html
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-CMZ9)
2023/06/09(金) 14:57:30.99ID:PrV4f/ty0 テッちゃんは下戸でカリントウ好きやなかったのけ
テツと呼び捨てにできるのはチエちゃんと花井拳骨と百合根さんだけやったな
テツと呼び捨てにできるのはチエちゃんと花井拳骨と百合根さんだけやったな
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4281-1DxI)
2023/06/09(金) 16:00:21.15ID:1FTROHzm0 更新きたら
スタックかつタイリングしてたタブの表示サイズが
再起動後に維持できなくなった
スタックかつタイリングしてたタブの表示サイズが
再起動後に維持できなくなった
529名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-N/Lw)
2023/06/09(金) 17:19:09.04ID:MYReNAutM ua変更でbing対応とかアプデの目玉として自慢げに発表することかよ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e911-6IEe)
2023/06/09(金) 17:55:56.43ID:m2qGGvs50 >>528
そこまで状況が分かってれば不具合で投げておいたら直るんじゃね?
そこまで状況が分かってれば不具合で投げておいたら直るんじゃね?
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-w4Nq)
2023/06/09(金) 18:02:42.81ID:8dseHDUx0 ブラウザのUAって将来的に廃止されるって聞いた気がするけどChromeだけだったかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-46Jo)
2023/06/09(金) 19:09:20.55ID:TpPGrBDFr >>336だけどバージョンアップして今は6.1.3035.50になってる
のだけど症状は相変わらずだわ
こうすれば直ったよーって人いる?
一回ブラウザアンインストールしてからの再インスコしかないかなあ…
のだけど症状は相変わらずだわ
こうすれば直ったよーって人いる?
一回ブラウザアンインストールしてからの再インスコしかないかなあ…
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6111-G70x)
2023/06/09(金) 21:11:40.94ID:Lu+P5GcN0 >>532
プライベートウィンドウで試してみてもダメなん?
プライベートウィンドウで試してみてもダメなん?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6111-G70x)
2023/06/09(金) 21:15:11.89ID:Lu+P5GcN0535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-55AG)
2023/06/09(金) 21:30:11.42ID:9tBLg34Qa vivaldiも言ってるけどChromeじゃないと一部サイトが利用拒否するから仕方なくUA偽装してChromeになってるという背景がある
なのでどうせChromeにUA偽装してるならEdgeにも偽装してチャット使えるようにした
ChromeもVivaldi もEdgeも同じレンダリングエンジン使ってるのにこんな制限糞だねという姿勢だと思う
なのでどうせChromeにUA偽装してるならEdgeにも偽装してチャット使えるようにした
ChromeもVivaldi もEdgeも同じレンダリングエンジン使ってるのにこんな制限糞だねという姿勢だと思う
536名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-46Jo)
2023/06/09(金) 21:37:42.29ID:TpPGrBDFr >>533
上でも書いたけどプライベートウインドウでも症状変わらずだわ
上でも書いたけどプライベートウインドウでも症状変わらずだわ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-N/Lw)
2023/06/09(金) 21:40:33.98ID:ZCdhqu2eM [パネルを隠す]と[戻る]の間に隙間が空いてるのは何に使うんでしょう?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-N/Lw)
2023/06/09(金) 21:45:17.26ID:tFnOZeQ+0 設定の項目である、自動アップデート&インストールのチェックボックスがオフにできないのですが、
何が原因でしょうか・・?
再インストールでも直らず困っております
何が原因でしょうか・・?
再インストールでも直らず困っております
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 627a-dkdv)
2023/06/09(金) 23:47:08.20ID:y/xl/0lx0 お、今回のアプデでpushbulletのバグ治ってる
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-Invu)
2023/06/09(金) 23:54:10.55ID:q0XYePnu0 stable 6.1.3035.75
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f11c-yEy9)
2023/06/10(土) 00:34:08.68ID:UIDEkhjJ0 UAって無くなるんじゃなかったの
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-yPZc)
2023/06/10(土) 03:08:38.58ID:46rPRBKM0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3973-KjXP)
2023/06/10(土) 04:58:34.48ID:DvnMWy0y0 iOS版動いてたのか…
情報追ってなかったから今知った
情報追ってなかったから今知った
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7115-qtAM)
2023/06/10(土) 10:39:36.78ID:ZJFDIrCc0 アップルの制限下でも操作性をできるだけ近づけようという気概がいいね
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-6bUV)
2023/06/10(土) 11:06:35.72ID:UrFtjRnr0 >>532
最近ツイッター表示がクッキー必須になってるっていうのは?
最近ツイッター表示がクッキー必須になってるっていうのは?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-PK/F)
2023/06/10(土) 11:07:22.14ID:Bohextue0 BingのAIチャット、素のChromeでは普通に使えたけどFireFoxではEdgeにしろやと言われて拒否られたので、Chromium系に限定してるってことなのかな
レンダリングエンジンで分けたいというなら分からなくもない
ただ拒否るまでせずにサポート外だと警告出す程度にしてほしいわ
主要なブラウザ以外を使ってる物好きなんてそんなの百も承知なんだから
サポート外なのに文句つけるクレーマー対策とかかもだけど
レンダリングエンジンで分けたいというなら分からなくもない
ただ拒否るまでせずにサポート外だと警告出す程度にしてほしいわ
主要なブラウザ以外を使ってる物好きなんてそんなの百も承知なんだから
サポート外なのに文句つけるクレーマー対策とかかもだけど
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-JQtP)
2023/06/10(土) 11:22:48.39ID:knts9t+t0 Vivaldiでbingちゃん使うと5回制限になるんだな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-2rqm)
2023/06/10(土) 11:37:10.24ID:SfeLdPpv0 どこの仮想デスクトップのいたのか覚えなくなりやがった(T▽T)
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-s+nx)
2023/06/10(土) 15:21:25.75ID:UQDigcF30 プロバイダ乗り換えた先のwebメールがめちゃくそ重かったから
Vivaldiメール始めたけど軽くて使いやすいしよろしおすな
Vivaldiメール始めたけど軽くて使いやすいしよろしおすな
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b58-6AKq)
2023/06/10(土) 15:34:07.62ID:TnclCYc+0 >>546
MSはTeansの時も長い間Vivaldi弾いてたからなぁ
MSはTeansの時も長い間Vivaldi弾いてたからなぁ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-s+nx)
2023/06/10(土) 16:21:20.94ID:euDOlMV60552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-2rqm)
2023/06/10(土) 18:18:02.14ID:LuB24XVp0 なんか俺を英語圏だと思ってて草
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-2rqm)
2023/06/10(土) 18:18:39.49ID:LuB24XVp0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-2rqm)
2023/06/10(土) 18:19:08.69ID:LuB24XVp0 >>546
喧嘩したいのまるだしできついよ
喧嘩したいのまるだしできついよ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-2rqm)
2023/06/10(土) 23:06:32.61ID:+ZBJ1WCx0 とりあえずケチ付けたいお年頃かな?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d911-+Gjx)
2023/06/10(土) 23:07:38.91ID:vIXWnaNL0 vivaldiのバックアップってUser Dataまるごとでいけたと思ってたけど、それだと今まで表示してたタブは再表示されない?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d911-+Gjx)
2023/06/10(土) 23:51:08.49ID:vIXWnaNL0 あ、タブは表示された。
保存したパスワードが引き継がれてないな…
保存したパスワードが引き継がれてないな…
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d31b-fJC2)
2023/06/11(日) 00:02:22.26ID:7S2i5dZe0 chrome://settings/passwordsでエクスポートインポートできる
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d911-+Gjx)
2023/06/11(日) 00:33:33.69ID:88Ym81X50 おお、サンキュー
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-JQtP)
2023/06/11(日) 00:52:55.07ID:0UTjdHGd0 キャプチャ機能、edgeみたいに
上下スクロールしながらとかキャプ撮れないのが残念
edgeと同じくらいかそれ以上に使い勝手よく改善してほしい
上下スクロールしながらとかキャプ撮れないのが残念
edgeと同じくらいかそれ以上に使い勝手よく改善してほしい
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-JQtP)
2023/06/11(日) 00:55:29.24ID:0UTjdHGd0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796e-BfHo)
2023/06/11(日) 06:25:46.28ID:JVF/oren0 こんちゃ
インスペクタのフォントサイズを変更出来るでしょうか?
uiのサイズとはリンクしていないようです
インスペクタのフォントサイズを変更出来るでしょうか?
uiのサイズとはリンクしていないようです
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796e-BfHo)
2023/06/11(日) 06:26:08.08ID:JVF/oren0 あっ ctr - + だった
すまそ
すまそ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d911-+Gjx)
2023/06/11(日) 12:12:31.92ID:88Ym81X50 パスワードの引っ越しもできた。
chrome拡張機能も消えるのね…
こちらはあまり入れてなかったので再度入れたけど、chrome拡張機能もバックアップできるのかな?
chrome拡張機能も消えるのね…
こちらはあまり入れてなかったので再度入れたけど、chrome拡張機能もバックアップできるのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-hEWj)
2023/06/11(日) 19:22:14.26ID:iyEYu/W+M Vivaldiメールを使ってみたいけど
日本語に対応してるのかな?
文字化けは無いの?
あとマイナー過ぎて
ウイルスメールと判定食らったりしないかなと心配
日本語に対応してるのかな?
文字化けは無いの?
あとマイナー過ぎて
ウイルスメールと判定食らったりしないかなと心配
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9bd-Sz39)
2023/06/11(日) 23:23:32.83ID:aEpXA9Gf0 メールの受信、遅すぎる
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-6bUV)
2023/06/12(月) 08:24:38.54ID:VWlzRGc20 スタックした複数タブをタイリング表示して各ページで位置サイズ変えてたもの(拡大率じゃない)が
再起動すると維持できなくなってるバグ?治らないよ・・・
再起動すると維持できなくなってるバグ?治らないよ・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-JQtP)
2023/06/12(月) 08:34:29.69ID:ofAs93vu0 vivaldiメールって手持ちのプロバイダメールアドレスは使えないの?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5378-2rqm)
2023/06/12(月) 10:21:14.55ID:Cqi5UZ5R0 私もVivaldiメールのアカウント欲しいけど
携帯電話持ってないです
アカウント登録できますか?
ショートメッセージで二重認証だと使えないので
携帯電話持ってないです
アカウント登録できますか?
ショートメッセージで二重認証だと使えないので
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 397e-n7bz)
2023/06/12(月) 12:16:24.69ID:XIOrIVB/0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-JQtP)
2023/06/12(月) 12:55:43.57ID:ofAs93vu0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5983-cxgg)
2023/06/12(月) 13:07:17.42ID:7Ww0ilUR0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5378-2rqm)
2023/06/12(月) 13:39:23.63ID:Cqi5UZ5R0574名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2rqm)
2023/06/12(月) 14:10:40.06ID:FRUUDa7MM Vivaldiアカウントは作ってあるから
試しにWEBメールにアクセスしたら・・・Access Deniedと出るわ
試しにWEBメールにアクセスしたら・・・Access Deniedと出るわ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-2rqm)
2023/06/12(月) 16:11:48.71ID:bxOwu7aP0 タブを最後尾から一気に最前列に持ってくる方法ってないですかね?
左側にタブおいてるけど、毎回タブ移動させるのにドラッグするのも面倒なんですよね
左側にタブおいてるけど、毎回タブ移動させるのにドラッグするのも面倒なんですよね
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d181-oqj4)
2023/06/13(火) 09:45:11.57ID:usmZpbhx0 >>575
ウィンドウパネルで操作すればちょっとは楽になるかもね
ウィンドウパネルで操作すればちょっとは楽になるかもね
577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-pruB)
2023/06/13(火) 16:40:07.36ID:UMPUl2nEa 前回のアプデからネットワークを切り替えるなどすると
確認も出ずにVivaldi本体が閉じられてしまうようになったんだけど俺だけ?
確認も出ずにVivaldi本体が閉じられてしまうようになったんだけど俺だけ?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-fJC2)
2023/06/13(火) 18:01:24.00ID:DeG2vCSqd >>575
望みの挙動に使えるかはわからないがコマンドチェインにタブを先頭に移動ってのがある
望みの挙動に使えるかはわからないがコマンドチェインにタブを先頭に移動ってのがある
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-2rqm)
2023/06/13(火) 21:01:03.26ID:ALUxyII40580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-2rqm)
2023/06/13(火) 23:50:13.87ID:ql0wouJg0 標準にコマンドに「タブを先頭に移動」ってあるよ
ただ、タブスタック丸ごとの移動は出来ないけど
ただ、タブスタック丸ごとの移動は出来ないけど
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-s+nx)
2023/06/14(水) 15:48:05.64ID:ByqvUy460 スリープして復帰するとvivaldiが終了するようになってしまった
終了するというか終了しているというか
終了するというか終了しているというか
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-pruB)
2023/06/14(水) 16:26:23.03ID:KA+cjF/3a583名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadd-8sUu)
2023/06/14(水) 16:30:26.97ID:ufT0fEyVa 1日にスリープ何度もしてるけど問題ないが
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-JQtP)
2023/06/14(水) 16:43:59.52ID:QDMEWjsD0 Vivaldiを開いたままPCをスリープするって事だよね?こっちも勝手に終了されないよ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f11c-yEy9)
2023/06/14(水) 20:52:43.02ID:PL4g1t+10 このブラウザ画像の色悪くね
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-8sUu)
2023/06/14(水) 21:10:43.64ID:PGyLcNU80 6.1.3035.84 (Stable channel)
Chromiumの更新とクラッシュ修正その他
Chromiumの更新とクラッシュ修正その他
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-2rqm)
2023/06/14(水) 22:26:40.63ID:M0gBDIxR0 ずっと使ってたけどちょっと前からクソ重くなった
特にストリートビューがとてつもなく重い
Chromeと他のブラウザだと一切重くないんだけど原因がさっぱりだわ
入れ直しても拡張機能全部とめても直らんし
公式の不具合掲示板とか見てると人それぞれいろんな不具合出まくってるし
他の人には再現できないのばっかでどうしようもねえ
特にストリートビューがとてつもなく重い
Chromeと他のブラウザだと一切重くないんだけど原因がさっぱりだわ
入れ直しても拡張機能全部とめても直らんし
公式の不具合掲示板とか見てると人それぞれいろんな不具合出まくってるし
他の人には再現できないのばっかでどうしようもねえ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b73-PykF)
2023/06/15(木) 00:23:59.61ID:33rXJPrq0 多機能すぎてあれなんやろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-z08M)
2023/06/15(木) 04:27:52.00ID:9x7UoffM0 頻繁にアップデートくるけど何も変わってない気がする
590名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2rqm)
2023/06/15(木) 09:52:32.67ID:QPkq7P1pM 最新版がやたらと落ちるから6.0.2979.18に戻したらメーラーが起動しなくなったわ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bfe-2rqm)
2023/06/15(木) 18:44:49.27ID:Hd40cV+v0 DMMフェスティバル開くと、ルーレットがなんか表示おかしくて操作できない
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a928-8sUu)
2023/06/15(木) 23:33:54.24ID:lqHZ6BzX0 ふと気づいたんだけど最近マウスが数秒効かなくなる現象起きてない気がする
ついに直った?
ついに直った?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-2rqm)
2023/06/16(金) 01:10:26.49ID:gcNyuEKr0 ungoogled-chromiumシンプルでいいな
残念ながらvivaldiはサブのサブに降格した
残念ながらvivaldiはサブのサブに降格した
594名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-fJC2)
2023/06/16(金) 01:50:42.65ID:PcUraNu1d シンプルがよかったら最初からVivaldi選ばないだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-s+nx)
2023/06/16(金) 08:44:43.44ID:+h5zb+kx0 アプデしたら他のタブ移るだけで落ちるのが頻発するようになったわ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-PK/F)
2023/06/16(金) 10:12:42.27ID:3b6UXOG60 最近のアプデで、地面に落ちた鳥がまたちょくちょく出てくるようになったし、よく無言で落ちるようになったし、リンクやボタンがマウス操作受け付けなくなる頻度が上がった
Opera時代からずっと気に入って使ってたし今でも使い勝手は好きだけど
こんなに安定しないんじゃ普段使いはきつい
Opera時代からずっと気に入って使ってたし今でも使い勝手は好きだけど
こんなに安定しないんじゃ普段使いはきつい
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-PK/F)
2023/06/16(金) 10:17:01.36ID:3b6UXOG60 せめて不具合の再現条件が分かれば報告のひとつもできるんだけど
普通に操作してるだけでランダムに発生する(ように見える)のが厄介だ
普通に操作してるだけでランダムに発生する(ように見える)のが厄介だ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2rqm)
2023/06/16(金) 10:24:03.77ID:YswWzl9xM それねー 再現性なく落ちるから困ったもんですわ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-oe2Z)
2023/06/16(金) 10:42:57.76ID:nxlt9puEH 5chのUIが変わってからスレ見ようとしても
画面真っ白で見れない
いちいちアドレス欄に/c/入れなきゃならないんだけど、どうすればいい?
ちなみにEDGEやchromeではそんなことがない
画面真っ白で見れない
いちいちアドレス欄に/c/入れなきゃならないんだけど、どうすればいい?
ちなみにEDGEやchromeではそんなことがない
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-2rqm)
2023/06/16(金) 11:08:07.68ID:e55/SAKw0 拡大率かえてみれば
601名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-oe2Z)
2023/06/16(金) 11:23:31.12ID:nxlt9puEH 拡大率変えても見れなかったけど
プライベートウインドウで開いたら解消された
プライベートウインドウで開いたら解消された
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f11c-yEy9)
2023/06/16(金) 13:04:00.39ID:CnR8lwwY0 安定しないブラウザだな
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-Nuek)
2023/06/16(金) 14:05:02.00ID:qJHV0smZ0 >>599
Tampermonkey のスクリプト作ってみた インデントの全角空白を[TAB]に変換して
// ==UserScript==
// @name 5ch.net → クラッシック版
// @include /^https?://.*\.[25]ch\.net\/test\/read\.cgi(?!/c/)//
// ==/UserScript==
{
var URL_ = location.href;
if (URL_.indexOf("read.cgi") !== -1)
location.href = URL_.replace('read.cgi', 'read.cgi/c');
}
Tampermonkey のスクリプト作ってみた インデントの全角空白を[TAB]に変換して
// ==UserScript==
// @name 5ch.net → クラッシック版
// @include /^https?://.*\.[25]ch\.net\/test\/read\.cgi(?!/c/)//
// ==/UserScript==
{
var URL_ = location.href;
if (URL_.indexOf("read.cgi") !== -1)
location.href = URL_.replace('read.cgi', 'read.cgi/c');
}
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-pruB)
2023/06/16(金) 14:15:15.46ID:OQKosaBRa 寄付ウェアだから高望みはしないがな
Vivaldiが売ってるシャツ買ってやれよ
Vivaldiが売ってるシャツ買ってやれよ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx05-E6Rm)
2023/06/16(金) 14:29:55.08ID:OSBzLA5Tx プライベートウィンドウで表示されんなら拡張が悪さしてるか変な
とこ弄ったんだろ
とこ弄ったんだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-oe2Z)
2023/06/16(金) 15:06:19.25ID:nxlt9puEH607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9ad-+nh8)
2023/06/16(金) 18:11:18.46ID:0WIlmUUb0 Vivaldiにフォーカスしてるとき、してないときで音量替わるんだけど同症状いる?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-DCIN)
2023/06/16(金) 18:58:55.70ID:HcKqffbV0 アプリごとの音量設定はどうなってます?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-2rqm)
2023/06/16(金) 19:29:30.47ID:6q3Pms5L0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-C6j3)
2023/06/17(土) 14:29:26.02ID:PRvf098l0 >>596
無言でクラッシュして終わるのなんなんだろうな…他ブラウザであんまり見た記憶ないぞこういう挙動
無言でクラッシュして終わるのなんなんだろうな…他ブラウザであんまり見た記憶ないぞこういう挙動
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-sQvi)
2023/06/17(土) 14:40:16.74ID:+RdCbHZ40 5台のPCでスタンドアローンのVivaldiをそれぞれ2~3ずつ入れて
3年以上使ってるけどクラッシュは一度もしたことないな
3年以上使ってるけどクラッシュは一度もしたことないな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-l8k0)
2023/06/17(土) 15:45:02.25ID:jOYB4ENQ0 うちのPCでもブラウザのクラッシュは一度もないな
落ちる人は環境特有の原因が何かあるんじゃないの
落ちる人は環境特有の原因が何かあるんじゃないの
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-0GLi)
2023/06/17(土) 16:37:07.17ID:16ripkQp0 新しい職場では極極稀に落ちる
前職場や自宅では全く落ちたことない
前職場や自宅では全く落ちたことない
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-635F)
2023/06/17(土) 20:33:26.64ID:xAB0OwRK0 Android版だけど、他のブラウザから共有でVivaldiBrowserを選んだときアプリは切り替わるもページ表示をしてくれない
どこか設定で直せるのだろうか
どこか設定で直せるのだろうか
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-0GLi)
2023/06/17(土) 21:24:27.82ID:16ripkQp0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-635F)
2023/06/17(土) 21:37:03.10ID:xAB0OwRK0 >>615
検索でも出なくて、このスレのテンプレにも無いから存在しないのかとww誘導ありがとうです
検索でも出なくて、このスレのテンプレにも無いから存在しないのかとww誘導ありがとうです
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-635F)
2023/06/17(土) 21:43:36.06ID:xAB0OwRK0 まったく同じような症状報告あってなんか察した
なんにせよ助かりました
なんにせよ助かりました
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51c-Thw0)
2023/06/17(土) 21:44:20.72ID:9O0GTnin0 ヤフコメでもっと見るをタップすると毎回ブラウザ選択になる泥版
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f56e-Wy5L)
2023/06/18(日) 00:14:26.43ID:uQaz7Dum0 >>618
泥版使ってるけど自分の環境税だと発生しないな、普通にコメントのページが開く
泥版使ってるけど自分の環境税だと発生しないな、普通にコメントのページが開く
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-C6j3)
2023/06/18(日) 01:45:50.06ID:VQ4AxLJs0 そういや落ちるの治ってたなあ
めんどかったわ
今はなんか重いのが来た
やべえ
動画に弱い
めんどかったわ
今はなんか重いのが来た
やべえ
動画に弱い
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-p8ty)
2023/06/18(日) 12:47:27.32ID:ZHG0hSZO0 古いバージョンにしたら落ちなくてアプデすると落ちるようになる
622名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-C6j3)
2023/06/18(日) 13:13:58.17ID:Dq87sqoVM 6.1にしてから落ちるようになった
623名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-n8mP)
2023/06/18(日) 13:28:00.53ID:CP/9KW8Kd 新規プロファイルでも起きる?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120e-C6j3)
2023/06/18(日) 14:57:30.54ID:CD5EqtNj0 ちょっと前からvivaldi起動すると10秒くらいvivaldiが固まるのと同時に他PC操作もできなくなるなぁ
6.1.3035.84だけどおま環かな 他ブラウザは全く問題なし
6.1.3035.84だけどおま環かな 他ブラウザは全く問題なし
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3111-p2Qw)
2023/06/18(日) 15:02:47.45ID:KpvcduNh0 6.1.3035.84 (Stable channel) (64-bit)
だけど、特にそんなことないなぁ…
だけど、特にそんなことないなぁ…
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-C6j3)
2023/06/18(日) 17:05:24.80ID:VQ4AxLJs0 悩みは尽きずか
ツイッチがとくに駄目だ
他のブラウザは平気だった
ツイッチがとくに駄目だ
他のブラウザは平気だった
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51c-Thw0)
2023/06/18(日) 17:19:30.04ID:eZUw/2GT0 ずっとベータ版って感じ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-L1I+)
2023/06/19(月) 08:35:11.05ID:itxNum0P0 >>624 ですが別PCで試してみても現象発生しなかったので帰ったら再インストールしてみます…
スペックは余裕だし何が原因なのかわからんなぁ
スペックは余裕だし何が原因なのかわからんなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf8-C6j3)
2023/06/19(月) 12:49:26.58ID:Hoz7IW/V0 え、待って
再インストールを試してみなくちゃいけないんですか?
私、使ってあげてるユーザー様なんですけど?
再インストールを試してみなくちゃいけないんですか?
私、使ってあげてるユーザー様なんですけど?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-C6j3)
2023/06/19(月) 13:10:50.51ID:Nn0MRkAl0 わざわざ使わなくて良いマニアックな趣味ブラウザだからねえ
面倒が嫌な人は近づいちゃだメだわ
面倒が嫌な人は近づいちゃだメだわ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-4Bfl)
2023/06/19(月) 13:22:58.11ID:OVJVwvG+0 正直、どういった経緯で使い始めたのかはもう思い出せない。
そして今更乗り換える気にもなれないほどに使い込んでしまった。
そして今更乗り換える気にもなれないほどに使い込んでしまった。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-gabz)
2023/06/19(月) 13:36:04.63ID:QjDTflAga 俺は使い始めたのは5年は前かもしれんけどFirefoxが大型アップデートでほぼ全てのアドオンが互換性を失って
Chrome使ってみたら不満点であったブックマークのサイドバーを頑なにGoogleが拒んでいたから
似たような物がないかググって見つけた
Chrome使ってみたら不満点であったブックマークのサイドバーを頑なにGoogleが拒んでいたから
似たような物がないかググって見つけた
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-KqI1)
2023/06/19(月) 13:53:17.22ID:17L5sR+S0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51c-Thw0)
2023/06/19(月) 14:51:26.60ID:Qc/WgLae0 これからはEdgeの時代
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-l8k0)
2023/06/19(月) 15:14:19.50ID:NNcgRGNG0 Operaに還りなさい
636名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-C6j3)
2023/06/19(月) 15:38:49.56ID:CDhtcJpsM マイナポイントの申請はEdgeかchromeでやれと書いてあるから
Edgeでやったら拡張機能がインストールできなくてダメだったわよ
Edgeでやったら拡張機能がインストールできなくてダメだったわよ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-p8ty)
2023/06/19(月) 15:40:55.09ID:iuK5dcWM0 Edge君は何故かサイドバーを右側に表示するエキセントリックな事してるからさー
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-L1I+)
2023/06/19(月) 16:55:03.50ID:itxNum0P0 operaってマウスジェスチャーの設定色々弄れないんじゃなかったっけ?
古いのはいけた記憶があるけど
古いのはいけた記憶があるけど
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-rzYJ)
2023/06/19(月) 18:14:24.98ID:eors0HhLa Edgeすごく優秀になったとは思うけど
大多数のVivaldi民には機能もカスタマイズ性も物足りなそう
大多数のVivaldi民には機能もカスタマイズ性も物足りなそう
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f56e-Wy5L)
2023/06/19(月) 18:48:53.75ID:guVnpKz50 Edgeはともかく今の時代に中華Operaはないわ
今のEdgeは中身Chromeだから拡張入れれば機能的には困らんのだろうけど
Vivaldiの使い勝手に体が慣らされすぎてて移行する気にならないんだよな
今のEdgeは中身Chromeだから拡張入れれば機能的には困らんのだろうけど
Vivaldiの使い勝手に体が慣らされすぎてて移行する気にならないんだよな
641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-L1I+)
2023/06/19(月) 19:07:51.85ID:RXNIqrZva Windows11でスタンドアローンで試用
「規定アプリ」と「更新通知」登録済みの場合
手動でレジストリ削除しか記載がないんだけど、具体的にどのキーか分かる?
ヘルプが不親切なのか?この程度の当然の知識なのか?
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/install-update-ja/standalone-version-of-vivaldi/
「規定アプリ」と「更新通知」登録済みの場合
手動でレジストリ削除しか記載がないんだけど、具体的にどのキーか分かる?
ヘルプが不親切なのか?この程度の当然の知識なのか?
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/install-update-ja/standalone-version-of-vivaldi/
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-p8ty)
2023/06/19(月) 22:55:07.01ID:NzYhWxas0 Operaといえば今は変態物のエロビデオやね
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51c-Thw0)
2023/06/20(火) 16:35:00.67ID:Nwz9dJ6e0 VifaldiでBingのAI開いてもEdgeで開けって出るんだが規制されたのか
644名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-FMHs)
2023/06/20(火) 16:55:31.62ID:MibZQF00M Vivaldiのアドレスバーから日本語を入力してGoogle検索しようとすると、入力途中のものが画面左上に表示されてEnterキーで変換確定するとアドレスバーに収まるんだけど、これの直し方わかる人いれば教えてください。
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1d-FhUT)
2023/06/20(火) 18:06:55.23ID:lqdkkNRAM メジャーなブラウザはセキュリティ上不利なんで
Operaを使ってたが中華圏になったので
Vivaldiにした。
本体で広告を抑制してくれるのは便利だが
そのうち規制を受けそうだな。
Operaを使ってたが中華圏になったので
Vivaldiにした。
本体で広告を抑制してくれるのは便利だが
そのうち規制を受けそうだな。
646名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-L1I+)
2023/06/21(水) 00:00:43.58ID:N7U5+e4sa647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-0kix)
2023/06/21(水) 00:56:37.41ID:QsnWjJCD0 Catch up – Vivaldi Browser snapshot 3054.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/catch-up-vivaldi-browser-snapshot-3054-3/
snapshot 6.2.3054.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/catch-up-vivaldi-browser-snapshot-3054-3/
snapshot 6.2.3054.3
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6573-1gNQ)
2023/06/21(水) 17:45:46.12ID:mphwV1LJ0 よろしくおねがいします。
すみません、バックアップ目的で別のPCにApplicationとUser Dataの2つのフォルダをコピーして起動したのですが、拡張機能が再現されません。
どうしたらいいでしょうか?
すみません、バックアップ目的で別のPCにApplicationとUser Dataの2つのフォルダをコピーして起動したのですが、拡張機能が再現されません。
どうしたらいいでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-l8k0)
2023/06/21(水) 18:04:45.04ID:Ur73H3F60 >>648
プロファイルフォルダのコピーでも拡張機能は持っていけなかったような
プロファイルフォルダのコピーでも拡張機能は持っていけなかったような
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 610a-iaO2)
2023/06/21(水) 18:21:46.24ID:0hBmbQCN0 同期 拡張機能 [v]
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e0c-gabz)
2023/06/21(水) 23:02:16.79ID:B0Lv0IVF0 vivaldiのアカウント作ってクラウドにバックアップすればいいよ
新しい環境でログインすれば完全に復元される
新しい環境でログインすれば完全に復元される
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-C6j3)
2023/06/21(水) 23:48:58.24ID:HdTm3h8M0 6.1.3035.100 (Stable channel) (64-bit)
更新履歴ってどこにあるんだっけ?
更新履歴ってどこにあるんだっけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a983-lS6A)
2023/06/22(木) 00:18:43.44ID:xbWY55ro0654名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-AKhy)
2023/06/22(木) 08:42:30.81ID:rqEBMn2uM ここの皆さんでiOS版プレビュー使ってる方います?使用感はどうですか?自分は出遅れて漏れたので早く第二弾募集来ないかと待ってます。
655483 (ワッチョイW dec0-WzrW)
2023/06/22(木) 10:20:24.40ID:JT34GtiQ0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-C6j3)
2023/06/22(木) 11:59:33.89ID:LifQP0Px0 >>653
サンクス^^
サンクス^^
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8515-1/z5)
2023/06/22(木) 12:46:04.97ID:CsnyYDPn0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-1ppu)
2023/06/22(木) 16:07:16.05ID:F77ckJam0 URLをクリックして自動的にブラウザが起動する時必ず落ちるようになったわ
ブラウザが起動してる状態なら問題ないけど
ブラウザが起動してる状態なら問題ないけど
659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-L1I+)
2023/06/22(木) 16:34:42.23ID:rdMRPAOKa それもうOSかハードのせいでは
660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-gabz)
2023/06/22(木) 17:50:07.46ID:WVapsH00a どうやったら今時のOSをそこまで壊せるんだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f56e-Wy5L)
2023/06/22(木) 18:29:55.27ID:wuE8SkeI0 落ちると言えば
Rentaって電子書籍サイトでは本読む時に別窓が開くんだけど、最終ページをめくると本来は別窓だけ閉じるはずがVivaldi丸ごと落ちる時期が結構長くあった(Chrome含め他のブラウザでは問題なく動作してた)
もう直ってるけど、あの挙動には大分困らされた
画面遷移関係は何か独自の作りとかしてるのかもしれない
Rentaって電子書籍サイトでは本読む時に別窓が開くんだけど、最終ページをめくると本来は別窓だけ閉じるはずがVivaldi丸ごと落ちる時期が結構長くあった(Chrome含め他のブラウザでは問題なく動作してた)
もう直ってるけど、あの挙動には大分困らされた
画面遷移関係は何か独自の作りとかしてるのかもしれない
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a976-l8k0)
2023/06/22(木) 20:58:57.21ID:IaDsbVD70 やたら更新が激しいけど自分には関係ない不具合つぶしてんの?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51c-Thw0)
2023/06/22(木) 21:01:59.49ID:i9SpbZpQ0 上モノだけ手加えてるのにそれで不安定にさせてんだからどうしようもねぇわ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-C6j3)
2023/06/22(木) 21:03:30.46ID:4/syMVEwM デベロッパーツールを別窓で開くと、まともに使えないのをいい加減直してくれよん
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-p8ty)
2023/06/22(木) 22:48:59.80ID:U4a3gFSx0 いわゆるメーカー製のパソコン使ってた頃URLをクリックしただけでOSごと落ちることが有った
それで修理に出したらマザーボードがいかれてて交換して戻ってきたわ
販売店の5年保証に入ってたんで金もかからず助かったけど
それで修理に出したらマザーボードがいかれてて交換して戻ってきたわ
販売店の5年保証に入ってたんで金もかからず助かったけど
666名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-gabz)
2023/06/22(木) 23:21:58.79ID:3YjQS9bza いつかのアプデからYouTubeの再生が毎回HD選ばないと480pで再生されるようになったなぁ
CPUは5950xでメモリは64GB グラボは3080だからスペックで弾かれている訳とは到底思えんし謎
CPUは5950xでメモリは64GB グラボは3080だからスペックで弾かれている訳とは到底思えんし謎
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-iPYn)
2023/06/22(木) 23:32:54.49ID:xW4Ofjkq0 Enhancer for YouTube おすすめ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-5FO8)
2023/06/22(木) 23:39:34.43ID:mP3B+KEr0 OSごと落ちたりもしたけれど、私はげんきです
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-0kix)
2023/06/23(金) 00:50:04.57ID:4cq5lS1e0 stable 6.1.3035.100
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dec0-WzrW)
2023/06/23(金) 08:40:01.15ID:yUQawrqL0 設定項目が多くて面倒くさい
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f56e-Wy5L)
2023/06/23(金) 08:56:57.52ID:9ttSFuv00 多分おま環だと思うけど、昨日来たアプデ入れたらフリーズが増えた
おま環だと対処のしようもないし、最近不安定すぎるので安定するまで別のブラウザメインにするかなあ
しかしブクマやメモやログイン情報など全部Vivaldiに入ってるから移行もめんどい
おま環だと対処のしようもないし、最近不安定すぎるので安定するまで別のブラウザメインにするかなあ
しかしブクマやメモやログイン情報など全部Vivaldiに入ってるから移行もめんどい
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d282-p8ty)
2023/06/23(金) 10:43:08.33ID:1SXiqzZs0 俺もフリーズというか開いてるタブが反応しなくなる
Vivaldi再起動すれば直るが面倒くさい
Vivaldi再起動すれば直るが面倒くさい
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-9FG3)
2023/06/23(金) 12:32:54.33ID:x/LjcJef0 >>672
やっぱタブはスタックして大量に開いてる?
やっぱタブはスタックして大量に開いてる?
674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-gabz)
2023/06/23(金) 12:41:17.33ID:Q/ypqtPva ネトフリをVivaldiで見てるとタイトルによってはなぜかフルHDじゃなくなるの訳わからんな
なるのとならんのがあるのが不思議
なるのとならんのがあるのが不思議
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d282-p8ty)
2023/06/23(金) 12:51:32.60ID:1SXiqzZs0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-4Bfl)
2023/06/23(金) 14:41:32.30ID:bYMIzHcT0 Firefox系ブラウザに再起動のメニューコマンドがあるけど、あれVivaldiにもほしいなと思うことは有る。
手動でやればいいと言えばそうなのだが。
手動でやればいいと言えばそうなのだが。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdb2-hhw2)
2023/06/23(金) 14:49:49.68ID:ET+XyOldd vivaldi://restart/をコマンドチェインにしてツールバーエディターから追加してる
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-L1I+)
2023/06/23(金) 14:54:44.03ID:zHJgceH8a 俺も
vivaldi://restart/をマウスジェスチャーに登録してる
vivaldi://restart/をマウスジェスチャーに登録してる
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92ab-KqI1)
2023/06/23(金) 15:06:42.37ID:ZTGKaLGt0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 610a-iaO2)
2023/06/23(金) 15:25:51.32ID:Xh0xq2zh0 vivaldi://restart/をスピードダイヤルに登録してる
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5edc-HRui)
2023/06/23(金) 16:13:43.77ID:Fdm15Vxr0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-4Bfl)
2023/06/23(金) 16:19:14.55ID:bYMIzHcT0 スピードダイヤルに登録は思いつかなかった。採用させてもらったありがとう。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-eYU5)
2023/06/23(金) 21:18:12.16ID:Iv+c5A4Gd >>654
悪くないけど280ブロッカー使えないからやめちゃったなあ
悪くないけど280ブロッカー使えないからやめちゃったなあ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f611-/sD1)
2023/06/23(金) 23:05:58.49ID:zTSakwj90 iOS版、翻訳機能が欲しい
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-SnHJ)
2023/06/24(土) 03:38:03.15ID:AiFmrDoC0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-B4b4)
2023/06/24(土) 05:36:07.97ID:V+Oi8Qnx0 Vivaldiも試したが
Arcいいね!最高!
Arcいいね!最高!
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-OfpS)
2023/06/24(土) 08:16:27.10ID:WGhmlzb30 じぶんも数日前のアプデ適用後によく無反応状態になる
複数タブを開いててさらに開こうとするとなる感じ
…昨年乗り換えていろいろ気に入ってたんだが様子見ですかね
複数タブを開いててさらに開こうとするとなる感じ
…昨年乗り換えていろいろ気に入ってたんだが様子見ですかね
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-F8yx)
2023/06/24(土) 13:10:35.05ID:X5YdSB9y0 パネル非表示にしたいのですが
ブクマのアイコンをクリックするとパネルも同時に表示されてしまいます
ブクマのアイコンをクリックしてもパネルが表示しないようにはできないでしょうか?
ブクマのアイコンをクリックするとパネルも同時に表示されてしまいます
ブクマのアイコンをクリックしてもパネルが表示しないようにはできないでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd03-duIh)
2023/06/24(土) 13:15:02.16ID:I+tIOzrtd ブクマのアイコンってブックマークパネルなのでは?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb98-OfpS)
2023/06/24(土) 13:19:44.33ID:GwEj2SXy0 ctr+Bでいいんじゃね?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e378-F8yx)
2023/06/24(土) 14:10:09.51ID:VW1Gmc8L0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-G+aT)
2023/06/25(日) 02:38:31.09ID:5UMhZMUj0 普通に開いてるページのタブから右にあるYouTubeを開いてるタブに移動するとURLに
"&v%5B%5D=periscope"が追加されるのですがどういう意味でしょうか
https://i.imgur.com/6593cXJ.jpg
"&v%5B%5D=periscope"が追加されるのですがどういう意味でしょうか
https://i.imgur.com/6593cXJ.jpg
693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
2023/06/26(月) 13:19:18.52ID:RoaCusILa Edgeと比べてCPU凄い喰うね
あとRSSパネル自動で閉じないのかな?
RSSパネルからRSS①クリック→メールタブが開く→RSSパネル自動で閉じる
→続けてRSSパネルからRSS②クリック→メールタブがフィード表示に変わる
→RSSパネル自動で閉じない←これ不便
あとRSSパネル自動で閉じないのかな?
RSSパネルからRSS①クリック→メールタブが開く→RSSパネル自動で閉じる
→続けてRSSパネルからRSS②クリック→メールタブがフィード表示に変わる
→RSSパネル自動で閉じない←これ不便
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-F8yx)
2023/06/26(月) 15:47:50.69ID:TRGt+6my0 一番気に入ってたのに
自分の環境じゃもう無理だ不具合多すぎ
自分の環境じゃもう無理だ不具合多すぎ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-F8yx)
2023/06/26(月) 16:44:20.74ID:6CNzhwWjM Slimjetに移行しちゃうぞ・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-Cgce)
2023/06/26(月) 17:06:11.54ID:jil+G2CM0 どうぞどうぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-SnHJ)
2023/06/26(月) 17:36:55.14ID:ael2cw+J0 なぜわざわざそんなマイナーブラウザを選ぶの
Vivaldiもシェア的にはマイナーだけど…
Vivaldiもシェア的にはマイナーだけど…
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d6e-7x/2)
2023/06/26(月) 17:54:14.72ID:GVwyOwfj0 主要なPC用ブラウザ(Chrome、Edge、Safari、FireFoxか)以外のブラウザの知名度なんて、どれも五十歩百歩じゃね?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d511-KPUZ)
2023/06/26(月) 17:57:08.61ID:d9sb6+wv0 安定しないなら諦めてChromeかEdgeだな。
もしくは環境を洗い出して再現性があるものなのかどうかチェックしてフォーラムに投げる。
投げたところで直るかは分からんけど。
もしくは環境を洗い出して再現性があるものなのかどうかチェックしてフォーラムに投げる。
投げたところで直るかは分からんけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-GfH7)
2023/06/26(月) 18:05:44.80ID:i49ODbvNd >>695
自分も最近Vivaldiが不安定すぎるんでSlimjetてのはどんなもんかと公式ページ見に行ってみたけど
Win10以降必須と書いてある割に貼られてるスクショはVista時代のが多くて不安を覚えるな…
機能はそんなに悪くなさげなんだけど
公式ページのデザインて意外と大事だな
自分も最近Vivaldiが不安定すぎるんでSlimjetてのはどんなもんかと公式ページ見に行ってみたけど
Win10以降必須と書いてある割に貼られてるスクショはVista時代のが多くて不安を覚えるな…
機能はそんなに悪くなさげなんだけど
公式ページのデザインて意外と大事だな
701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa69-OfpS)
2023/06/26(月) 18:39:06.09ID:HI1z597Oa Operaが大規模更新したそうなのでちょっと戻ってみようかと思ってる
702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-dHry)
2023/06/26(月) 19:10:05.94ID:obnmPiKba 中国の方?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-urv3)
2023/06/26(月) 19:44:07.98ID:8M7nbD+Dd palemoon使え
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-G+aT)
2023/06/27(火) 00:13:44.66ID:eRByaaes0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-G+aT)
2023/06/27(火) 01:24:07.37ID:eRByaaes0 >>704
原因分かりました
他のタブのURLの一部がなぜか入ってました
マジでなんで
このURLからYouTubeの動画のタブに移動すると"&v%5B%5D=periscope"の部分が追加されます
http://ikioi-ranking.com/?keyword=&v%5B%5D=periscope&v%5B%5D
ちなみに戻し方は上記2つ以外のタブからYouTubeを開いたタブに移動すると戻ります
https://i.imgur.com/4K2zJpe.jpg
原因分かりました
他のタブのURLの一部がなぜか入ってました
マジでなんで
このURLからYouTubeの動画のタブに移動すると"&v%5B%5D=periscope"の部分が追加されます
http://ikioi-ranking.com/?keyword=&v%5B%5D=periscope&v%5B%5D
ちなみに戻し方は上記2つ以外のタブからYouTubeを開いたタブに移動すると戻ります
https://i.imgur.com/4K2zJpe.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-qfSz)
2023/06/27(火) 05:31:55.50ID:xIHM0c660 Another round of fixes – Vivaldi Browser snapshot 3060.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/another-round-of-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3060-3/
snapshot 6.2.3060.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/another-round-of-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3060-3/
snapshot 6.2.3060.3
707稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ 9558-F8yx)
2023/06/27(火) 07:43:43.90ID:DCSkX5gf0 昨日からプログにログインできないんだがなにか変更あった?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b11-j8t0)
2023/06/27(火) 13:14:14.49ID:BpwFgoe50709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-G+aT)
2023/06/27(火) 15:32:44.67ID:eRByaaes0 >>708
拡張機能も何も入れてないですね
プライベートウィンドウでやってます
やっぱり俺だけだったのか・・・
YouTubeの動画と言ったけど他のページも同じようになりました
どうやら追加されるURLに"?",追加するURLに"?&=&"が入ってるとなるみたいです
https://i.imgur.com/KJ7y4mp.mp4
拡張機能も何も入れてないですね
プライベートウィンドウでやってます
やっぱり俺だけだったのか・・・
YouTubeの動画と言ったけど他のページも同じようになりました
どうやら追加されるURLに"?",追加するURLに"?&=&"が入ってるとなるみたいです
https://i.imgur.com/KJ7y4mp.mp4
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 631b-duIh)
2023/06/27(火) 15:44:42.21ID:G7Tf8Imz0 stableで>>705のリンクとYou Tube動画ページ並べてやったらできたわ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-uHQg)
2023/06/27(火) 16:10:15.63ID:UDisW5TXa 当初はシンプルで軽いブラウザが売りだったけど機能てんこ盛りで
ベースとなってるChromeよりメモリ食うようになっちゃってるな笑
今や一万ちょっとで16GBx2のセットが買えるから大した事はないけど
メモリ増設できないノートパソコンユーザはなかなかしんどいかもしれんね
ベースとなってるChromeよりメモリ食うようになっちゃってるな笑
今や一万ちょっとで16GBx2のセットが買えるから大した事はないけど
メモリ増設できないノートパソコンユーザはなかなかしんどいかもしれんね
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ab-nlBj)
2023/06/27(火) 16:14:46.79ID:qCYjJdnb0 初期のCi7に8GBで使ってるけどVivaldiでメモリ不足は感じないな
動画保存用プラウザアプリを使うと厳しくなるので16GBにしようとは考えてる
マザボが16GBまでしか載らないから
動画保存用プラウザアプリを使うと厳しくなるので16GBにしようとは考えてる
マザボが16GBまでしか載らないから
713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-uHQg)
2023/06/27(火) 16:17:33.29ID:UDisW5TXa714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-SnHJ)
2023/06/27(火) 16:20:33.62ID:GDCoSWu30 Vivaldiって最初からシンプルよりカスタマイズ性を売りにしてなかったっけ?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-uHQg)
2023/06/27(火) 16:23:58.50ID:UDisW5TXa716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b58-KPhf)
2023/06/27(火) 16:24:28.62ID:QxnzJEbJ0 Vivaldiがシンプル売りしてた時代なんて無いだろ
ChromiumエンジンでOpera12以前のマウスジェスチャーやパネルが使える高機能が売りだった
ChromiumエンジンでOpera12以前のマウスジェスチャーやパネルが使える高機能が売りだった
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b58-KPhf)
2023/06/27(火) 16:28:19.93ID:QxnzJEbJ0 >>715
ただの記憶障害だろ
1.0ベータ1の時点でマウスジェスチャーやスピードダイヤルが入ってて豊富な内蔵機能が売り
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000014646.html
ただの記憶障害だろ
1.0ベータ1の時点でマウスジェスチャーやスピードダイヤルが入ってて豊富な内蔵機能が売り
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000014646.html
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-uHQg)
2023/06/27(火) 16:29:20.86ID:UDisW5TXa719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-f/lp)
2023/06/27(火) 19:28:13.43ID:i2f4DZn50 元Operaスタッフが集結って触れ込みの時点でカスタマイズ性を売りにする気だったと思うけどなあ
初期は開発が追いついてないから機能が少なかっただけで
初期は開発が追いついてないから機能が少なかっただけで
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d6e-7x/2)
2023/06/27(火) 20:09:39.23ID:qryPAIuN0 Vivaldiは最初からカスタマイズ性というか全部入りなのが売りだった記憶
それで、自前でしっかり設計してブラウザに組み込んでるから拡張を後付けするより速いぜ!みたいな宣伝だったような
実際初期はそんな感じだったと思う
それで、自前でしっかり設計してブラウザに組み込んでるから拡張を後付けするより速いぜ!みたいな宣伝だったような
実際初期はそんな感じだったと思う
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed1c-6lQ4)
2023/06/27(火) 20:47:42.92ID:eUFK2q5V0 いつまで経っても不安定ブラウザ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d511-3ptY)
2023/06/27(火) 22:13:38.81ID:gBhElQ5Q0 逆に初期は高機能だったが動作が重々しくてストレスすごかった
最近ではすっかり軽くなった
最近ではすっかり軽くなった
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-G+aT)
2023/06/27(火) 22:23:59.91ID:+1LHiyGk0 初期に比べれば間違いなく軽くなったし安定してると思うよ
ここ2年ほどはクラッシュとか大きなトラブルにほとんど会わなくなったわ
ここ2年ほどはクラッシュとか大きなトラブルにほとんど会わなくなったわ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-qfSz)
2023/06/27(火) 22:34:45.69ID:xIHM0c660 stable 6.1.3035.111
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-7pYU)
2023/06/27(火) 22:50:06.51ID:a5qibaBh0 機能っていうとネスケや旧Operaの頃から思ってるけど
メーラーやカレンダー機能ってブラウザに必要かなぁ…今でもあるって事は使う人そこそこいるのか
メーラーやカレンダー機能ってブラウザに必要かなぁ…今でもあるって事は使う人そこそこいるのか
726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-lz5D)
2023/06/27(火) 22:51:03.18ID:QgZMYfGaa いらない
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-uHQg)
2023/06/27(火) 22:54:14.10ID:dirmOT4La メモ機能すらいらない
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-7pYU)
2023/06/27(火) 22:58:03.10ID:a5qibaBh0 そうよねサイドバーで狭く操作したりブラウザのツールから開くなら、それこそ直接GmailにGoogleカレンダーとか使ってるサイト開くかメールソフト起動した方が楽じゃない?となる
メモも自分はGoogle Keepとか開くし、何ならwindowsのメモ帳
メモも自分はGoogle Keepとか開くし、何ならwindowsのメモ帳
729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-lz5D)
2023/06/27(火) 23:00:08.72ID:QgZMYfGaa 付箋アプリが便利
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d6e-7x/2)
2023/06/28(水) 01:08:51.32ID:S27URb3Z0 軽くなったって人は、もしかして途中で良いPCに買い換えてない?
自分はここ数年同じPCで最初は軽かったVivaldiがどんどん重く不安になってるわ
自分はここ数年同じPCで最初は軽かったVivaldiがどんどん重く不安になってるわ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-lz5D)
2023/06/28(水) 01:48:18.30ID:hj+uLY2Ha そりゃーWindows11
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-SnHJ)
2023/06/28(水) 03:12:27.03ID:gecluAux0 >>730
たとえ古めのマシンでもメモリは多いとなんとかなります
自分は第六世代のCPUですがメモリは16G積んでるせいかストレスはさほど感じません
メモリが4G~8Gなら中古のメモリ買い足して
16G以上を検討してみては
たとえ古めのマシンでもメモリは多いとなんとかなります
自分は第六世代のCPUですがメモリは16G積んでるせいかストレスはさほど感じません
メモリが4G~8Gなら中古のメモリ買い足して
16G以上を検討してみては
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9df8-F8yx)
2023/06/28(水) 03:50:11.99ID:sHdRiJAl0 重いという人は絶対に環境を晒さない
不具合で文句言う人は絶対に再インストを試さないし拡張を疑わない
不具合で文句言う人は絶対に再インストを試さないし拡張を疑わない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-lz5D)
2023/06/28(水) 08:35:17.05ID:0A2mBIZba ワイは64GBや
735名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-F8yx)
2023/06/28(水) 09:42:52.16ID:9uv1YXOpM CPU:Athlon64X2 3800+ メモリ:2G HDD:40G OS:Debian11
YouTubeを見るとCPUファンが唸ります
YouTubeを見るとCPUファンが唸ります
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b58-KPhf)
2023/06/28(水) 13:19:09.92ID:2pCYzNyv0 18年前のCPUでYoutube見られるとか釣りじゃないならむしろ軽すぎてビックリするわ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed1c-6lQ4)
2023/06/28(水) 13:31:04.32ID:CTn8ccg00 まず起動をチョロメ同等に速くしろよ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-uHQg)
2023/06/28(水) 14:08:09.45ID:sMDU5YYPa >>736
そら動画のデコードはグラボの仕事だからCPUは遊んでる
そら動画のデコードはグラボの仕事だからCPUは遊んでる
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b58-KPhf)
2023/06/28(水) 14:14:59.01ID:2pCYzNyv0 >>738
ファンが回るって事はグラボ使ってないと思うぞ
ファンが回るって事はグラボ使ってないと思うぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-urv3)
2023/06/28(水) 15:21:41.75ID:s7/2CyFEd そんな古いCPUだと動画以前に今のプレビューだらけのyoutubeページ表示だけでCPUいっぱいいっぱいだろ
GPU支援あっても全くCPU使わない訳じゃないし
GPU支援あっても全くCPU使わない訳じゃないし
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c9-F8yx)
2023/06/28(水) 18:34:20.30ID:8mjyjWfh0742名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-7x/2)
2023/06/28(水) 18:37:09.26ID:takqFByrd ほーん、皆結構PC新調してるんね
自分はWin10でメモリ8GBのしょぼい端末だけど
家電量販店とかで市販されてるWin10機だとまだこれくらいのスペックは割と普通だし
安定させるにはもっとスペック上げないと駄目となると、ブラウザとしてはだいぶ厳しいでよ
いや自分もそろそろ良い奴買いたいけどさ
自分はWin10でメモリ8GBのしょぼい端末だけど
家電量販店とかで市販されてるWin10機だとまだこれくらいのスペックは割と普通だし
安定させるにはもっとスペック上げないと駄目となると、ブラウザとしてはだいぶ厳しいでよ
いや自分もそろそろ良い奴買いたいけどさ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b58-KPhf)
2023/06/28(水) 18:39:16.79ID:2pCYzNyv0 メモリじゃなくてCPUとSSD書こうよ
>>735とか最早中華タブ未満の化石スペックだし
>>735とか最早中華タブ未満の化石スペックだし
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-SnHJ)
2023/06/28(水) 18:47:54.09ID:FQ/VSxWW0 40GBのHDDとかXPが出た頃のやつか?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd03-duIh)
2023/06/28(水) 18:48:52.06ID:QBV/JR7Ud >>741
新規プロファイルのまっさらなvivaldiでも不具合出てんの?
新規プロファイルのまっさらなvivaldiでも不具合出てんの?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-j8t0)
2023/06/28(水) 19:49:07.06ID:pgxVjcQWp 機能モリモリブラウザの代償だ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd61-urv3)
2023/06/28(水) 22:25:39.42ID:iKnoCqCdd 13600K 4070ti SN850Xだわ
ミドルだけど普通に快適だよ
ミドルだけど普通に快適だよ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-SnHJ)
2023/06/29(木) 00:53:06.39ID:wL8u4vbl0749名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hab-KwMk)
2023/06/29(木) 03:12:40.42ID:4b/1uuiwH youtube広告ブロック怒られるようになった
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-G+aT)
2023/06/29(木) 10:30:19.80ID:BRdVnM5l0 広告ブロックを禁止するのを禁止するフィルタかスクリプト使おう
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 65b1-F8yx)
2023/06/29(木) 12:44:48.18ID:rnTvsCiX0NIKU presto opera時代からそうだったが動画視聴には外部の動画プレーヤー使ってたな
だから動画視聴中に広告など見たことない
プレーヤー(実際はyt-dlp)が対応してないサイトはブラウザ使うしかないけどね
だから動画視聴中に広告など見たことない
プレーヤー(実際はyt-dlp)が対応してないサイトはブラウザ使うしかないけどね
752名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 20:28:01.43ID:2Bgr1gkedNIKU (/□≦、)エーン!!
アマゾンprime videoが見れなくなっちゃいました
最強のブラウザだっていうから使ってるのに (ノД`)シクシク
アマゾンprime videoが見れなくなっちゃいました
最強のブラウザだっていうから使ってるのに (ノД`)シクシク
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM4b-F8yx)
2023/06/29(木) 20:47:44.32ID:xW996bHXMNIKU なぜ?僕たちはChromeを使わないのだろう・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa69-lz5D)
2023/06/29(木) 21:34:50.28ID:nbUxAJt2aNIKU BRAVE使ってる
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ed1c-6lQ4)
2023/06/29(木) 21:39:18.82ID:zw6jdq+20NIKU ungoogled-chromiumが一番さ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 056e-7pYU)
2023/06/29(木) 23:27:42.23ID:9sZxTF1I0NIKU ワークスペースを含んだ複数ウィンドウのセッションを保存して、次回起動時に開くとき
「ワークスペースで開く」、「タブで開く」どっち選んでも前回の状態が復元されなくて困ってる
前者は全部ワークスペースの中にぶち込まれるし、後者はワークスペースが無効化されて入れてたタブが全部外に出ちゃう
なんか設定でいじるとこあったりする?そもそもこういう使い方するもんじゃないのか?
「ワークスペースで開く」、「タブで開く」どっち選んでも前回の状態が復元されなくて困ってる
前者は全部ワークスペースの中にぶち込まれるし、後者はワークスペースが無効化されて入れてたタブが全部外に出ちゃう
なんか設定でいじるとこあったりする?そもそもこういう使い方するもんじゃないのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-G+aT)
2023/06/30(金) 01:14:28.90ID:kYJ6xo0h0 旧Operaの頃から動作がおかしい時はUA偽装が基本だったよね
それだけでかなりの不具合が解消される
それだけでかなりの不具合が解消される
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-qfSz)
2023/06/30(金) 02:59:29.44ID:wopV9zBP0 Same old New Window now opens faster – Vivaldi Browser snapshot 3062.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/same-old-new-window-now-opens-faster-vivaldi-browser-snapshot-3062-3/
snapshot 6.2.3062.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/same-old-new-window-now-opens-faster-vivaldi-browser-snapshot-3062-3/
snapshot 6.2.3062.3
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b06-D/Gj)
2023/06/30(金) 13:13:19.13ID:ShqfmKxR0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp81-j8t0)
2023/06/30(金) 14:34:09.26ID:3ZvJkYS5p 爆速きもちぇ~
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b58-F8yx)
2023/06/30(金) 19:31:18.87ID:gM1sW5o60 >>758に上げたら、閉じたタブが元の場所で開き直すようになった
これは個人的にかなり便利になったよ、前出来てた気がしたけどいつの間にかタブ最後尾に開き直すようになってたから不便だったんだよね
これは個人的にかなり便利になったよ、前出来てた気がしたけどいつの間にかタブ最後尾に開き直すようになってたから不便だったんだよね
762名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-hFQp)
2023/07/01(土) 00:34:06.87ID:Qg2BvFaud 昼までは見られてたのにTwitter見られなくなったんだけど仕様変わった?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1c-DPnm)
2023/07/01(土) 03:32:35.83ID:vH2PwSu+0 ログインしないと見れなくなった糞改悪
764名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-hFQp)
2023/07/01(土) 05:59:02.68ID:Qg2BvFaud マジかよ
Twitterやってねえんだわ
Twitterやってねえんだわ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e2ab-96DC)
2023/07/01(土) 10:08:34.35ID:FMKJxFFT0 TwitterもYotsubeも見られるけど
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4278-hRAP)
2023/07/01(土) 14:15:17.16ID:Sd/9vaUs0 これじゃね?
Twitter、ログインしないと何も表示できない状態に 「一時的な緊急措置」とマスク氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/b140014b9a3e6bd735f94b52dd389f3052b8bc6a
Twitter、ログインしないと何も表示できない状態に 「一時的な緊急措置」とマスク氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/b140014b9a3e6bd735f94b52dd389f3052b8bc6a
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e58-ukJb)
2023/07/01(土) 14:18:43.56ID:7AfZ0EA60 ROM垢くらい作ろうよ
前からログインしないとR18ツイート表示できないし
前からログインしないとR18ツイート表示できないし
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb58-TqE+)
2023/07/01(土) 17:07:21.00ID:Tc10eSQW0 rom垢凍結された
769名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-hRAP)
2023/07/01(土) 17:14:08.92ID:GR3bB+daM 俺もロム垢ロックされてスマホで認証しろと言われたから
「スマホ無いんだけど、ほかに方法はないの?」と問い合わせたら
「AIが勝手にロックしちゃったみたいだわ、解除したよ」と返信が来た
「スマホ無いんだけど、ほかに方法はないの?」と問い合わせたら
「AIが勝手にロックしちゃったみたいだわ、解除したよ」と返信が来た
770名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-nzib)
2023/07/01(土) 21:20:31.94ID:AF1VcZind iOS版のスレって無い?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-Jyjt)
2023/07/01(土) 21:23:45.69ID:GxOQiz2n0 iOS板にないならないんでしょうね
772名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-nzib)
2023/07/01(土) 22:11:45.79ID:AF1VcZind773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-p0MK)
2023/07/02(日) 13:33:14.17ID:EaAIR/wmM GoogleChromeやMicrosoftInternetExplorerなどの
メジャーなブラウザは攻撃者のターゲットになり易い。
そこでマイナーなブラウザを使うのが
いわゆる情報強者であり賢い。
私はVivaldiを使っている。
コンピューターウイルスによる攻撃は一度も無い。
メジャーなブラウザは攻撃者のターゲットになり易い。
そこでマイナーなブラウザを使うのが
いわゆる情報強者であり賢い。
私はVivaldiを使っている。
コンピューターウイルスによる攻撃は一度も無い。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b60-hRAP)
2023/07/02(日) 13:55:25.72ID:EwwZIzOC0 VivaldiはChromiumを使っているんだが…
あなたは本当に情報強者なの?
あなたは本当に情報強者なの?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0606-B0p9)
2023/07/02(日) 16:04:50.69ID:DNWVf6X60 このスレに来る変な人はマジで触らん方がいいよ
知識の程度の割にプライドだけは高いから
知識の程度の割にプライドだけは高いから
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-3srb)
2023/07/02(日) 16:43:15.59ID:eyQWei0k0 無能な働き者のプライドが高いのは世の常じゃ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-iz2R)
2023/07/02(日) 17:00:27.72ID:ZDZ7TW7G0 Vivaldiをカタカナで書くとヴィヴァルディ?ビバルディ?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-MIUF)
2023/07/02(日) 17:29:44.91ID:McHa+lgI0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-smh8)
2023/07/02(日) 17:32:25.44ID:g3Mt1x7Z0 ヴィヴァールディィ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-hRAP)
2023/07/02(日) 17:47:55.49ID:EGejIi8oM バカルディ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-eBKG)
2023/07/02(日) 20:02:47.76ID:Qtj9Xv9/p782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-p0MK)
2023/07/03(月) 05:07:01.06ID:hxxuBixqM 遂に一般ニュースでもGoogle YouTubeが広告ブロックの禁止を始めたことを報道。
広告ブロックを内蔵し標準で広告ブロックするVivaldi終わったな。
広告ブロックを内蔵し標準で広告ブロックするVivaldi終わったな。
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f0a-FTK7)
2023/07/03(月) 06:15:08.60ID:DqM3sG3w0 ?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e58-jWWL)
2023/07/03(月) 06:58:11.79ID:iyvhWvGL0 広告ブロックするにはちょっと工夫が必要になって来てるのもあるね
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-iz2R)
2023/07/03(月) 07:37:37.51ID:KxL2T29d0 >>782
広告ブロック系拡張機能は対象外なのか?
広告ブロック系拡張機能は対象外なのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ef-hRAP)
2023/07/03(月) 08:34:43.89ID:0araXtTZ0 標準では広告ブロックするブラウザだとしてもオフにすれば良くない?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e2ab-96DC)
2023/07/03(月) 09:28:26.86ID:B7YUsXQi0 つべをブロック対象サイトから除外すればいいんじゃね
今のところアドブロック使ってても特に問題ないけど
これからなのかな
今のところアドブロック使ってても特に問題ないけど
これからなのかな
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef11-tG/r)
2023/07/03(月) 18:19:14.59ID:YGU1lkOr0 そんなに広告見てほしいなら動画のアップロード、エンコードの時にCM差し込んでおけばいいんだよ。
そうすれば動画のダウンロードするような人も見ることになる。
そうすれば動画のダウンロードするような人も見ることになる。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b15-VZpr)
2023/07/03(月) 21:39:55.16ID:K3ac/Ify0 そんなことしたらCM変えられないだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-hRAP)
2023/07/03(月) 21:56:13.64ID:l0dDTu030 >>788
ローカルで観るならCM飛ばすんじゃね?
ローカルで観るならCM飛ばすんじゃね?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2281-Jyjt)
2023/07/04(火) 18:08:10.52ID:Rahtz8p90 タイリングした複数のページを任意のサイズにしたら再起動しても維持されてたんだけど
この前に更新から維持されなくなったよ
何かやり方あるなら教えてくれ
仕事で使ってるからバグ?なら早く治してほしいわ
この前に更新から維持されなくなったよ
何かやり方あるなら教えてくれ
仕事で使ってるからバグ?なら早く治してほしいわ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1773-1nh4)
2023/07/05(水) 21:27:19.25ID:7Hbi4hIN0 ブックマークバーをホイールクリックすると別タブで開いてはくれるけど
そのページに自動で行ってくれないのなんとかならんかねこれ
毎回自分でそのタブ開くのだるい
そのページに自動で行ってくれないのなんとかならんかねこれ
毎回自分でそのタブ開くのだるい
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 626e-E847)
2023/07/06(木) 14:15:46.56ID:TVks/get0 Geolocation for MacOS and Customizable Address Field Suggestions – Vivaldi Browser snapshot 3070.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/macos-geolocation-and-customizable-address-suggestions-snapshot-3070-3/
snapshot 6.2.3070.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/macos-geolocation-and-customizable-address-suggestions-snapshot-3070-3/
snapshot 6.2.3070.3
794名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-A4Rx)
2023/07/08(土) 01:53:29.56ID:8e9W6VFFd tweetdeckの死によってvivaldiのタイリングに目をつける人がちらほら
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-kkOg)
2023/07/08(土) 04:25:07.78ID:JWFJ5cgA0 検索バーが消えたんだけどどうやって表示させるんだっけ?
ツールバーのカスタマイズのとこから追加できない
ツールバーのカスタマイズのとこから追加できない
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-gVJV)
2023/07/08(土) 06:18:07.05ID:wPfPnHfh0 タイリングなんて機能あったな 忘れてたわ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77e-gR7n)
2023/07/08(土) 07:03:02.47ID:EeAdyct+0 ワークスペース作ってツイッターのリストをタイリングで並べてるけど
tweetdeck使ってたときより見る頻度減った
tweetdeck使ってたときより見る頻度減った
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b715-tbto)
2023/07/08(土) 12:07:42.23ID:ZDmWjDRo0 たまにタブ切り替えられなくなって文字入力がおかしくなったらPC再起動しないと直らんのかね
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-AAgX)
2023/07/08(土) 12:38:11.72ID:InSm2qyB0 そんな事なったことないから分からん
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f18-Y/OD)
2023/07/08(土) 12:46:10.21ID:Fxqvn3He0 >>797
お前は俺かって思ったわw
お前は俺かって思ったわw
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-kkOg)
2023/07/08(土) 12:47:42.29ID:+sJVeRYx0 vivaldiが固まってタスクマネージャからプロセス強制断(後再立ち上げ)することはあるが、流石にPC再起動はないな
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f18-Y/OD)
2023/07/08(土) 12:48:31.65ID:Fxqvn3He0 旧Deck復活したな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-kkOg)
2023/07/08(土) 12:50:22.19ID:+sJVeRYx0 >>801
タスクマネージャはOSの方ね、一応書いとく
タスクマネージャはOSの方ね、一応書いとく
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/08(土) 19:27:59.53ID:s2sHFTgo0 Chromeからこっちに乗り換えようかと思うんだけど何か今不安定?みたいだから様子見した方がよき?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-A4Rx)
2023/07/08(土) 19:35:04.04ID:mvJznqQjd 環境によるところが大きいから動かしてみるしかないよ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f8-kkOg)
2023/07/08(土) 20:16:35.31ID:f24txHlf0 環境特有の不具合は聞いた事無いな
誰も環境書かないから他の人の再現性も確認出来ていないし
ただしアップデートの積み重ねによる不具合はありそう
その場合完全クリーンインストすれば直る可能性が高い
クラウドバックアップがあるから再インストは比較的簡単
マウスジェスチャー等の設定は保存されないのでメモっておきたい
誰も環境書かないから他の人の再現性も確認出来ていないし
ただしアップデートの積み重ねによる不具合はありそう
その場合完全クリーンインストすれば直る可能性が高い
クラウドバックアップがあるから再インストは比較的簡単
マウスジェスチャー等の設定は保存されないのでメモっておきたい
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
2023/07/08(土) 20:21:02.71ID:s2sHFTgo0 >>805-806
了解ありがとう
了解ありがとう
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 376e-SCup)
2023/07/08(土) 21:28:35.56ID:IMHhpmOL0 >>794,797
TweetDeck有料化(予定)どうすっかなと思ってたけどその手があったか
しかし、今回のTwitter閲覧制限で分かったことは
最近やたらVivaldiが不安定だったんだけど、どうやら自分の環境で不安定になるのはTwitter読んでる時みたいなんだよな
趣味の分野でTwitterやってる人が多いから、リストに何人も入れてどんどん読んだり検索かけて一気読みしたりするとフリーズしたり落ちた鳥が出たりマウス操作効かなくなったりする
困った
TweetDeck有料化(予定)どうすっかなと思ってたけどその手があったか
しかし、今回のTwitter閲覧制限で分かったことは
最近やたらVivaldiが不安定だったんだけど、どうやら自分の環境で不安定になるのはTwitter読んでる時みたいなんだよな
趣味の分野でTwitterやってる人が多いから、リストに何人も入れてどんどん読んだり検索かけて一気読みしたりするとフリーズしたり落ちた鳥が出たりマウス操作効かなくなったりする
困った
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-S1Rn)
2023/07/09(日) 20:45:11.54ID:KZT3MYhOM Vivaldiではどうしても再生できない音声とかあるんで
これじゃメインブラウザの資格無い。
日本国法務省のページなんだけどな。
これじゃメインブラウザの資格無い。
日本国法務省のページなんだけどな。
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-ir7N)
2023/07/09(日) 21:48:48.30ID:Y85yjvAq0 そりゃマイナーブラウザだからねえ
どこだろうと問題なく使いたいならChromeかEdgeにアドオン入れずに使えばいいよ
どこだろうと問題なく使いたいならChromeかEdgeにアドオン入れずに使えばいいよ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-A4Rx)
2023/07/09(日) 21:52:31.85ID:nHCZ0dCdd 法務省のどこなのよ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-gVJV)
2023/07/09(日) 23:47:21.97ID:WCa2in2B0 Vivaldiで閲覧できるようにするだけの地味な役職です
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-AAgX)
2023/07/09(日) 23:57:45.83ID:YrDRDo4F0 動画サイトの再生は特に問題ないけど
つべだけ全画面表示出来なくなった
まぁ全画面で見たいときはfireTVstickに送ればいいんだけど
つべだけ全画面表示出来なくなった
まぁ全画面で見たいときはfireTVstickに送ればいいんだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-kkOg)
2023/07/10(月) 01:14:07.07ID:aWWCJ4360 その法務省の音声がおま環なのかVivaldiのバグなのか判断するために
そのページを貼ってくれればいいのにといつも思う
そのページを貼ってくれればいいのにといつも思う
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5710-gTYV)
2023/07/10(月) 07:08:06.72ID:hm3N/kRz0 キャッシュの設定で高速化出来たりしますか?
まあ回線の問題でもたつくのかもしれなす
まあ回線の問題でもたつくのかもしれなす
816名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-9y8m)
2023/07/10(月) 14:30:19.87ID:QRF/7pmgr アプリ版Vivaldiのごみ箱ってどこにあるんでしょうか
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71c-0W7C)
2023/07/10(月) 14:34:31.57ID:TBCausWG0 キャッシュがどうとかで速くなる時代ではない
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-gVJV)
2023/07/10(月) 14:57:44.76ID:9Q863zcv0 未だにOSとブラウザを5400rpmのHDDに入れてるかもしれないだろ(棒
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-AAgX)
2023/07/10(月) 15:20:12.31ID:SofHL8qY0 たまに繋いでるHDDに順次アクセスしてるよな
外付HDD外すと速くなったりする
外付HDD外すと速くなったりする
820名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 00:41:23.31ID:L6pBDikGd 頼む!
動画の終わりに表示されるニコニ貢献を表示しないようにする方法を教えてくれ!
アドブロックで(b´∀`)ネッ
動画の終わりに表示されるニコニ貢献を表示しないようにする方法を教えてくれ!
アドブロックで(b´∀`)ネッ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-0TTi)
2023/07/11(火) 03:39:04.11ID:2sPuu6fwa 忍法、スレ立て回避の術でござる!
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-0TTi)
2023/07/11(火) 03:41:39.64ID:2sPuu6fwa ごめん誤爆。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71c-0W7C)
2023/07/11(火) 03:43:57.99ID:w6OXkzuI0 くさwwwwwwww
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77e-rqKn)
2023/07/11(火) 03:59:40.52ID:OJ2tWbQT0 ウィンドウパネルとワークスペース、タブスタックで専ブラなくてもやっていけそう
825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-kkOg)
2023/07/11(火) 05:08:26.98ID:Nc+vQxTOM test
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-rqKn)
2023/07/11(火) 10:38:07.47ID:RccFalRz0 test
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-vKHO)
2023/07/11(火) 11:50:26.09ID:QmE3/vka0 規制解除ってホンマかぁ?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-mr9I)
2023/07/11(火) 11:52:39.28ID:EVrcWa5w0 ホントみたい
V2Cで書けるようになったありがたや
V2Cで書けるようになったありがたや
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-rqKn)
2023/07/11(火) 13:45:19.29ID:SkqjihTC0 vivaldiで書けなくなってジェーン使ってたが、またvivaldiで書けるようになったのは嬉しい限り
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-vKHO)
2023/07/12(水) 01:26:11.72ID:FhtNgVaM0 >>813
これっておま環だよな?
これっておま環だよな?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-AAgX)
2023/07/12(水) 01:30:55.01ID:gsNsQ1u00832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf75-STDj)
2023/07/13(木) 10:56:37.96ID:2aNEKn4m0 テスト
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-kkOg)
2023/07/13(木) 12:43:08.91ID:ddqAwSjo0 youtubeでぴくぴくできんくなったから調べたらublockつかって解決したわ
https://forum.vivaldi.net/topic/88280/picture-in-picture-not-working-in-yt-after-update-v6-1-3035-100-stable/21?lang=ja&page=2
https://forum.vivaldi.net/topic/88280/picture-in-picture-not-working-in-yt-after-update-v6-1-3035-100-stable/21?lang=ja&page=2
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f8-kkOg)
2023/07/13(木) 12:48:08.46ID:xWmHJSM20 >>831
そんな事なったことないから分からん
そんな事なったことないから分からん
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b715-FwlL)
2023/07/13(木) 21:39:13.56ID:2Z6U2iWE0 YouTubeのアドカードのブロック数∞なってて草
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbb-9gkK)
2023/07/13(木) 23:46:12.33ID:KPugfp3OM そういやYouTubeがデザインを変えてきたね。
見た目を変えるのはどうでもいいが機能を無くすのは困ることが多い。
字幕の自動翻訳機能が無くなったのは困る。
FireFoxでYouTubeを見ると以前のデザインのままでコメントが下に表示されてる。
字幕の自動翻訳もちゃんと出てくる。
どうもVivaldiだけ新デザインになってしまったようだ。
もしかしてオマ環という可能性はあるのかな。極めて低そうだが。
見た目を変えるのはどうでもいいが機能を無くすのは困ることが多い。
字幕の自動翻訳機能が無くなったのは困る。
FireFoxでYouTubeを見ると以前のデザインのままでコメントが下に表示されてる。
字幕の自動翻訳もちゃんと出てくる。
どうもVivaldiだけ新デザインになってしまったようだ。
もしかしてオマ環という可能性はあるのかな。極めて低そうだが。
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-HUbM)
2023/07/13(木) 23:50:53.09ID:SM4atwWV0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-mr9I)
2023/07/14(金) 00:00:52.14ID:GDHW/bV00839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbb-9gkK)
2023/07/14(金) 01:03:20.48ID:g1Z7xq7ZM オマ環ということで設定を全てデフォルトに戻したところ
旧デザインに戻りました。
自動翻訳も表示されるのでVivaldiを使い続けられます。
お騒がせ致しました。
旧デザインに戻りました。
自動翻訳も表示されるのでVivaldiを使い続けられます。
お騒がせ致しました。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-3bYC)
2023/07/14(金) 23:24:03.88ID:TiFuyelq0 Northern Summer Fixes – Vivaldi Browser snapshot 3077.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-browser-snapshot-3077-3/
snapshot 6.2.3077.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-browser-snapshot-3077-3/
snapshot 6.2.3077.3
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4cdd-39eQ)
2023/07/15(土) 15:54:06.59ID:Ad2d1rlt0 ウェブパネルの表示倍率って変えられませんか?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f111-ALHI)
2023/07/15(土) 16:13:49.97ID:jg10QEAw0 パネルのボタンを右クリックして
ナビゲーションコントロール→ズームコントロールを表示
で出てくる−+ボタンとか?
ナビゲーションコントロール→ズームコントロールを表示
で出てくる−+ボタンとか?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aad-vJVU)
2023/07/16(日) 00:45:35.04ID:OP1qWCRh0 テスト
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 966e-5LlG)
2023/07/16(日) 11:11:40.31ID:ok3sf2hw0 タブバーを消した状態でリンク先(ブックマーク)やu Block Origin等のアプリ画面を別ウィンドウで開くって出来ないですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c1c-wkWl)
2023/07/18(火) 18:34:41.48ID:Hn93L2E00 ブラウザー「Vivaldi」生みの親ヨンさんの秋葉原散策に密着 彼は無類のゲームマニアだった!
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145092/
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145092/
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5073-7EKy)
2023/07/20(木) 01:24:14.78ID:lTnZJzRo0 操作ミスして、ワークスペースが2つになってしまったのですが、1つに戻すにはどうすればいいのでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f111-ALHI)
2023/07/20(木) 06:55:16.06ID:MXUNe7kK0 タブ移動は移動したいタブを右クリックして「タブの移動先→ワークスペース」
ウィンドウパネルなら全ワークスペースが並んで表示されるので普通にドラッグでも移動できる
ShiftキーやCtrlキーで複数のタブを選択すれば同時に移動させることもできる
ワークスペースを消すときはタブバーやパネルからその項目を右クリックすれば削除できる
ウィンドウパネルなら全ワークスペースが並んで表示されるので普通にドラッグでも移動できる
ShiftキーやCtrlキーで複数のタブを選択すれば同時に移動させることもできる
ワークスペースを消すときはタブバーやパネルからその項目を右クリックすれば削除できる
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5073-7EKy)
2023/07/20(木) 15:18:31.80ID:lTnZJzRo0 >>847
ありがとうございます、できました
ありがとうございます、できました
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6e-KWx1)
2023/07/20(木) 19:09:18.92ID:WV0w2AvY0 ワークスペースって使ってないんだけどみんなどんな使い方してるの
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-4nCm)
2023/07/20(木) 19:45:03.36ID:MK1mxqAI0 俺は艦これやってるので、艦これの画面とその攻略関係だけ纏めたやつと
それ以外系全般ので別けてる。
それ以外系全般ので別けてる。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb1-Va69)
2023/07/20(木) 19:47:42.03ID:LYHF6XMi0 なぁ firefox以上にメモリ食うんだがどゆこと
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-xBcJ)
2023/07/20(木) 19:50:30.61ID:0AuT8jXu0 Firefixよりはるかに高機能だからしゃーないだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe8-2eqx)
2023/07/20(木) 19:53:19.81ID:cm147voP0 そもそもChrome系なんだからFirefoxよりメモリ食うのは当たり前としか
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMac-iWlt)
2023/07/20(木) 20:05:15.19ID:QvVIeD5cM FireもVivaも使ってるが
前者は過去の遺物と言う感じで
後者は新世代のブラウザ感があるな
まあ感じ方なんて個人で違うわけで(笑
前者は過去の遺物と言う感じで
後者は新世代のブラウザ感があるな
まあ感じ方なんて個人で違うわけで(笑
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 387e-5LlG)
2023/07/20(木) 20:12:04.88ID:pd7OjoP/0 メルカリで複数のタブ(ひどいときは2枚程度で)を開くと、CPU100%に高確率でなるのですが、解決策はあるのでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956d-5r1s)
2023/07/20(木) 20:19:41.84ID:es2yHiKP0 呼称でヴィヴァルディってなんか親近感が無い
慣れかな
ファイヤフォックス(ファイフォ)、クロム、オペラ、インタネットエクスプローラー(アイ・イー)
候補はヴィヴァ
次点でヴィ
ヴィヴ
ビバ
慣れかな
ファイヤフォックス(ファイフォ)、クロム、オペラ、インタネットエクスプローラー(アイ・イー)
候補はヴィヴァ
次点でヴィ
ヴィヴ
ビバ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6ab-iXAf)
2023/07/20(木) 20:44:06.19ID:qDt+AfcJ0 慣れだと思う
TwitterでVivaldiタグでタイムライン見てるとちょっとテンション上がるし
(テンションは張るもの)
TwitterでVivaldiタグでタイムライン見てるとちょっとテンション上がるし
(テンションは張るもの)
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c1c-wkWl)
2023/07/20(木) 21:27:57.30ID:Jxg/fl6E0 ファイフォとか言ってるやついんのw
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1658-/jfo)
2023/07/20(木) 21:36:20.48ID:bdfsfd8B0 ファイフォとか初めて聞いたわ…Vivaldifに限らずめちゃくちゃ生き辛そうな言語センス…
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-MI76)
2023/07/20(木) 22:08:08.92ID:sp6EnDJW0 IMEの単語登録で短縮よみに入れて文字入力時に「vv」、「ff」で変換してるけど、読む(呼ぶ)時は普通に「ビバルディ」、「ファイヤーフォックス」だな
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-yv5+)
2023/07/20(木) 22:25:24.76ID:ipHefxJ80 火狐だろ
ファイフォは面白すぎるw
ファイフォは面白すぎるw
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52f4-bvR3)
2023/07/20(木) 23:07:32.55ID:dI8p26220 火狐って「ヒギツネ」?
「ヒギツネ使ってるんだー」
なんか語呂悪くないか
「ヒギツネ使ってるんだー」
なんか語呂悪くないか
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-4nCm)
2023/07/20(木) 23:14:24.86ID:MK1mxqAI0 そもそも略さない層が最多なのでは。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-xBcJ)
2023/07/20(木) 23:39:10.29ID:0AuT8jXu0 エフエフ?
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab5-/jfo)
2023/07/20(木) 23:39:22.49ID:pMBdUy0qa 翻訳パネルだけど英語固定できないのかしら
言語自動検出が仕事しない
言語自動検出が仕事しない
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1658-/jfo)
2023/07/21(金) 01:07:37.54ID:hCb1Of640 SnapshotでPixivとかYoutubeのページ遷移が遅くなったんだけどおま環だろうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3a-MI76)
2023/07/21(金) 15:57:21.71ID:DAH1K06za Yahoo!ニュースなんかの動画のボリュームが動かせないんだよねえ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-pcwf)
2023/07/22(土) 17:43:32.72ID:nPV2WCKU0 stable 6.1.3035.204
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-pcwf)
2023/07/22(土) 19:20:38.85ID:2lnI2uXy0 アップデートが完了すると自動的に新規起動してくれるのは良いが、アップデート前のセッションを復元してほしいね…presto時代にあった起動オプション?で選択できれば最高
起動時に開くページをスタートページにしてるから手動で復元しなくてはならないからちと面倒だ
(拡張の機能でワンクリックで復元できるからそんなにイライラすることはないけども)
起動時に開くページをスタートページにしてるから手動で復元しなくてはならないからちと面倒だ
(拡張の機能でワンクリックで復元できるからそんなにイライラすることはないけども)
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-rRCM)
2023/07/22(土) 19:22:16.58ID:Iwy2YIgs0 アップデートでセッション消えたっけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-yeXH)
2023/07/22(土) 22:41:44.57ID:cKutrlald ブラウザ側でのプロキシ設定必須の環境で
ブラウザ側でアドオン無しでプロキシの設定できる物・・
という事でfirefoxサブで使っているけど
最近動かないサイトは増えている
vivaldiはiPadのβ版使ってるけど
ブックマークの同期が便利
特に大きな不具合も感じない
これはそのうち安定版くる?
ブラウザ側でアドオン無しでプロキシの設定できる物・・
という事でfirefoxサブで使っているけど
最近動かないサイトは増えている
vivaldiはiPadのβ版使ってるけど
ブックマークの同期が便利
特に大きな不具合も感じない
これはそのうち安定版くる?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2b-2wyc)
2023/07/22(土) 22:50:59.94ID:1m4+3I8Sa Vivaldi も起動時のオプションでよければプロクシ指定できる
--proxy-server=(ホスト名まはたホストアドレス}:{ポート}
(Chromeの起動時オプションがほぼすべて使える)
--proxy-server=(ホスト名まはたホストアドレス}:{ポート}
(Chromeの起動時オプションがほぼすべて使える)
873名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-yeXH)
2023/07/22(土) 23:42:14.84ID:cKutrlald vivaldiはアドオン使って設定しているよ
起動オプションっていう手もあるんだね
起動オプションっていう手もあるんだね
874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-A0jd)
2023/07/23(日) 13:18:37.95ID:qZwwQyAva 改悪されてEDGEにしたら余計に使い辛くてとりあえず戻った
設定が引き継げなくてイチからやり直してるが
もうアップデートは止めた
キャッシュがどんどん溜るのをどうにかせんと
設定が引き継げなくてイチからやり直してるが
もうアップデートは止めた
キャッシュがどんどん溜るのをどうにかせんと
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfab-QKap)
2023/07/23(日) 21:22:01.11ID:uEttsklv0 アプデしてもワークスペースタブが保持されるようになった?
再起動だと更になるのは変わってないけど
再起動だと更になるのは変わってないけど
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677e-pcwf)
2023/07/24(月) 05:50:19.60ID:Tezjuo2b0 おま環ですね
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-onGn)
2023/07/24(月) 15:57:33.82ID:YGXzHWYM0 誰か教えてくれまいか。 Win10/Vivaldi:6.1.3035.204 (Stable channel) (64-bit)
一般/起動/
ホームページ
起動時に開くページ
起動時のページ
タブ/
新しいタブで表示するページ
すべて特定のページと指定してるし、URLも指定してるのに、
なんで新しいウインドウを開く度にスピードダイヤルのスタートページが開くんや?
一般/起動/
ホームページ
起動時に開くページ
起動時のページ
タブ/
新しいタブで表示するページ
すべて特定のページと指定してるし、URLも指定してるのに、
なんで新しいウインドウを開く度にスピードダイヤルのスタートページが開くんや?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-A0jd)
2023/07/24(月) 20:36:29.70ID:R3z/btJma Vivaldi 5.0.2497.48 (Stable channel) (64-bit)
タブ/
新しいタブで表示するページ
試しにヤフー入れたら表示された
6以降は安定しなくてもう使いたく無いな
今の5ですら画像だったりストビューが表示されなくて困ってるのに
なんなんだろうね
タブ/
新しいタブで表示するページ
試しにヤフー入れたら表示された
6以降は安定しなくてもう使いたく無いな
今の5ですら画像だったりストビューが表示されなくて困ってるのに
なんなんだろうね
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-onGn)
2023/07/24(月) 21:12:34.41ID:YGXzHWYM0 自分も新しいタブを開くのは思った通りに指定したURLが開くのよ。
WindowsタスクバーのVivaldiアイコンをホイールクリックで
Vivaldiの新規ウインドウを開いたときが問題。
どっか上記4カ所以外に
新規ウインドウを開く場合の挙動を指定する為の項があるのだろうか?
WindowsタスクバーのVivaldiアイコンをホイールクリックで
Vivaldiの新規ウインドウを開いたときが問題。
どっか上記4カ所以外に
新規ウインドウを開く場合の挙動を指定する為の項があるのだろうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-q9ud)
2023/07/24(月) 22:29:27.41ID:Bii6hntRM >>877,879
win11・vivaldi6.1.3035.204最新版
試しにやってみたけどちゃんと指定したURLで新規ウィンドウ開いたよ
設定→起動時に開くページ→特定のページ→GoogleのURLを入れて追加
だよね?
スタートページからvivaldiアイコンクリックでも指定したURLで新規ウィンドウ開いたし
タスクバーのvivaldiアイコン右クリからも新規ウィンドウ開いたよ
win11・vivaldi6.1.3035.204最新版
試しにやってみたけどちゃんと指定したURLで新規ウィンドウ開いたよ
設定→起動時に開くページ→特定のページ→GoogleのURLを入れて追加
だよね?
スタートページからvivaldiアイコンクリックでも指定したURLで新規ウィンドウ開いたし
タスクバーのvivaldiアイコン右クリからも新規ウィンドウ開いたよ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-q9ud)
2023/07/24(月) 22:30:05.91ID:Bii6hntRM ごめん、Googleは試しに入れたURLね
882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-A0jd)
2023/07/24(月) 22:44:02.76ID:R3z/btJma883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-onGn)
2023/07/25(火) 09:20:09.43ID:7eCFSbNY0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-onGn)
2023/07/25(火) 09:25:37.81ID:7eCFSbNY0 まあ、明示的に「新規ウインドウを開く時のページ」の指定項がある訳でないから
変だとか、バグだとかいう訳ではないのだろうけどね。
スピードダイヤル要らない自分には、ちょい不便やなあ。。。
Edgeとかに至っては新規タブまで強制だし、もしかして
この辺の挙動はChromium系自体の仕様なのか?
なんかスピードダイヤルをゴリ押しされてるみたいで嫌いになりそう。
変だとか、バグだとかいう訳ではないのだろうけどね。
スピードダイヤル要らない自分には、ちょい不便やなあ。。。
Edgeとかに至っては新規タブまで強制だし、もしかして
この辺の挙動はChromium系自体の仕様なのか?
なんかスピードダイヤルをゴリ押しされてるみたいで嫌いになりそう。
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-onGn)
2023/07/25(火) 09:42:10.92ID:7eCFSbNY0 ああーこれはChromeも同じ挙動だわ。
Chromeの場合、指定ページをGoogleにしていると気が付きにくいというだけで。
本家がこれなんだから仕方ないね。スレ汚しすまんかった。
Chromeの場合、指定ページをGoogleにしていると気が付きにくいというだけで。
本家がこれなんだから仕方ないね。スレ汚しすまんかった。
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-cTWz)
2023/07/25(火) 09:47:14.07ID:HlVuec9x0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f1-H9lg)
2023/07/25(火) 10:13:23.99ID:GBAymnES0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-cTWz)
2023/07/25(火) 10:25:53.29ID:HlVuec9x0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-onGn)
2023/07/25(火) 10:35:02.42ID:7eCFSbNY0 >>886
まだ導入したてで設定調整中に気になった所だったから、拡張とかは入れる前。
何だこれ!?
1つ目のウインドウで、左上隅Vivaldiアイコンのメニューから
ファイル/新しいウインドウ だと指定したURLでウインドウが開いた!
Ctrl+N でも指定したURLでウインドウが開いた。
まだ導入したてで設定調整中に気になった所だったから、拡張とかは入れる前。
何だこれ!?
1つ目のウインドウで、左上隅Vivaldiアイコンのメニューから
ファイル/新しいウインドウ だと指定したURLでウインドウが開いた!
Ctrl+N でも指定したURLでウインドウが開いた。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-QKap)
2023/07/25(火) 10:43:29.05ID:V0vKD+Ue0 背景にビバルディマークが出るようになったけど強制オンなのかな…
https://i.imgur.com/xN95Lf8.png
https://i.imgur.com/xN95Lf8.png
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-cTWz)
2023/07/25(火) 10:52:20.70ID:HlVuec9x0 >>889
Windows(タスクバーやスタートメニュ)からだとVivaldiの設定は利かないみたいですね
Windows(タスクバーやスタートメニュ)からだとVivaldiの設定は利かないみたいですね
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e743-onGn)
2023/07/25(火) 11:59:03.59ID:7eCFSbNY0 >>891
指摘されて思いついた。タスクバーアイコンのプロパティからリンク先に
起動オプション「--new-window」とURL指定「”https://~;”」を追加して
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\Application\vivaldi.exe --new-window "https://www.google.co.jp/"
こんな感じにして
タスクバーからの新規ウインドウで指定URLを開かせる事ができたっぽい。
個人的にはこれで問題解決!
指摘されて思いついた。タスクバーアイコンのプロパティからリンク先に
起動オプション「--new-window」とURL指定「”https://~;”」を追加して
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\Application\vivaldi.exe --new-window "https://www.google.co.jp/"
こんな感じにして
タスクバーからの新規ウインドウで指定URLを開かせる事ができたっぽい。
個人的にはこれで問題解決!
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-4tNI)
2023/07/25(火) 12:52:36.33ID:2Lu7+yUR0 グーグル地図を広域で見てても
検索結果文字までクソ小さくならなく出来ないかなぁ?
検索結果文字までクソ小さくならなく出来ないかなぁ?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677e-pcwf)
2023/07/25(火) 12:54:56.78ID:3keJq7Yn0 ブラウザの拡大縮小
895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-A0jd)
2023/07/25(火) 13:58:58.61ID:Bkkjpxcua 俺も我慢できなくなって6に上げたが
溜まったキャッシュを移動できる方法探さんとな
SSD入れ替えるのめんどくさいし
溜まったキャッシュを移動できる方法探さんとな
SSD入れ替えるのめんどくさいし
896名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 4702-0yww)
2023/07/26(水) 02:42:22.63ID:vQmTrg1B0FOX iOS版やっと既定のブラウザにできるようになったな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-OsUj)
2023/07/28(金) 03:56:00.34ID:NbBMDhvwa スタンドアローン一択
インストールして使うメリットが分からんわ
インストールして使うメリットが分からんわ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-QKap)
2023/07/28(金) 05:36:29.05ID:J2uogmYF0 背景にうっすら表示されてたビバルディマークがいつの間にか消えた
良かった良かった
なんだったんだ・・・
良かった良かった
なんだったんだ・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-QKap)
2023/07/28(金) 10:09:21.86ID:gseOwee40 >>898
やだなぁ こわいなぁ…
やだなぁ こわいなぁ…
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6e-Emem)
2023/07/28(金) 10:11:53.86ID:d8+pNBV00 おっ、とうとう iOS版の Vivaldi が出たかと思って AppStore からインストールしてみたら訳のわからぬ音楽ソフトだった
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-lvz4)
2023/07/28(金) 14:21:30.75ID:wn5R6Jnxa 本人監修の方かよ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7dc-z9qY)
2023/07/28(金) 17:32:48.71ID:X8Aa1DiG0 win10x64 22H2でv6.1インストールしようとしたらOSがうんたらかんたらとかでインストーラー起動しなかった
おまかんなのか知らんが相変わらず酷いもんだ
おまかんなのか知らんが相変わらず酷いもんだ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 871c-qm/M)
2023/07/28(金) 19:57:02.09ID:IE1LOd7T0 Opera GXの聖人機能付けてくれw
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-pcwf)
2023/07/28(金) 20:25:29.76ID:ZUGneWyt0 >>902
それは酷いね、なんつってもOSがうんたらかんたらだからしょうがないだろーなー
それは酷いね、なんつってもOSがうんたらかんたらだからしょうがないだろーなー
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ea78-6+wX)
2023/07/29(土) 17:26:37.19ID:hYlDhURY0NIKU 何かおかしな操作をしたのかナビゲーションツールバーが
中寄表示になり早送りと巻き戻しボタンが消えてすげー使いづらい
カスタムから変更しようと思ったら🚫で変えられない
おま環でしょうか
中寄表示になり早送りと巻き戻しボタンが消えてすげー使いづらい
カスタムから変更しようと思ったら🚫で変えられない
おま環でしょうか
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b7e-yh3V)
2023/07/29(土) 17:30:32.54ID:xNUH4OHo0NIKU カスタマイズから初期状態に戻すをやってみれば
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW be6e-wrw4)
2023/07/29(土) 20:35:20.74ID:Z1yv636u0NIKU Vivaldi入れなおしてログインしようとしたら
接続できませんってなるんだけど
接続できませんってなるんだけど
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ da83-jsl9)
2023/07/29(土) 21:56:56.89ID:gMpY1/LD0NIKU で?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ da83-jsl9)
2023/07/29(土) 21:56:58.48ID:gMpY1/LD0NIKU で?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e372-6+wX)
2023/07/30(日) 00:22:33.80ID:PrXdqh1q0 テス
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-jsl9)
2023/07/30(日) 11:33:30.72ID:vqqTalhA0 翻訳ってgoogle翻訳の拡張機能入れるしかないのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-jsl9)
2023/07/30(日) 11:33:33.28ID:vqqTalhA0 翻訳ってgoogle翻訳の拡張機能入れるしかないのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-CF7t)
2023/07/30(日) 12:45:49.85ID:TCzaNYWC0 つ ECCジュニア 子供英会話教室
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-CF7t)
2023/07/30(日) 21:00:07.26ID:TMVtDq310 あんだけショートカットあって、すべてのタブを更新がないのってなんでなん
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-1j9t)
2023/07/30(日) 22:28:06.81ID:1lN+WFOC0 欲しい奴がここで愚痴ってるだけだからじゃね?
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f6e-WQrp)
2023/07/31(月) 09:10:32.54ID:V1c0coiU0 >>911
Vivaldi自前の翻訳機能もあるよ
翻訳したいテキストを選択→右クリックメニューの「選択したテキストを翻訳」
他言語ページならアドレスバーの右端にページ丸ごと翻訳のボタンが出てくる(「A文」て書いてある奴)
ただ、自前の翻訳にはLingvanexてとこのを使ってるんだけど日本語への翻訳はあんま精度が良くないので
結局他の翻訳拡張入れることになるかも
Vivaldi自前の翻訳機能もあるよ
翻訳したいテキストを選択→右クリックメニューの「選択したテキストを翻訳」
他言語ページならアドレスバーの右端にページ丸ごと翻訳のボタンが出てくる(「A文」て書いてある奴)
ただ、自前の翻訳にはLingvanexてとこのを使ってるんだけど日本語への翻訳はあんま精度が良くないので
結局他の翻訳拡張入れることになるかも
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-TwJy)
2023/07/31(月) 13:11:16.65ID:j4sfabmgp918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73dc-CF7t)
2023/07/31(月) 13:54:32.36ID:GLdOTSg00919名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-J0mi)
2023/07/31(月) 18:13:06.28ID:RTr2W+IMd920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2fbb-5R9f)
2023/07/31(月) 22:38:18.34ID:kW6+0xIs0 >>915
真理で草
真理で草
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbb1-MxB5)
2023/07/31(月) 22:53:05.60ID:TNWQzZ7i0 翻訳翻訳ってそんなに英語サイトが無いページ見ることあるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-uPwc)
2023/08/01(火) 13:27:47.19ID:DR0J5A/Za そうですね
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f6e-WQrp)
2023/08/01(火) 21:42:05.79ID:KLg17cgP0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-yh3V)
2023/08/01(火) 22:55:22.73ID:LAQd2QWB0 今日からたまにウイルスソフトの名前で警告がVivaldiから出るようになったんだけど
何で?昨日までそんな警告出たことなかったのに
何で?昨日までそんな警告出たことなかったのに
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f8-XlVf)
2023/08/01(火) 23:23:02.40ID:yeqnvLv00 >>924
訳分からんからまずはスクショ撮って
訳分からんからまずはスクショ撮って
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbb1-MxB5)
2023/08/02(水) 00:26:51.67ID:oL3YMdxl0 >>923
英語なんて翻訳ソフトなんぞ使わずに読めて当たり前で
仏語独語中国語なんて辞書あれば読めるのが普通なのに
そんなマイナーな言語を翻訳しないといけない状況って何なのか知りたかったのよ
まさか英語できないでインターネットなんか触ってる非常識なんて居ないよな?
英語なんて翻訳ソフトなんぞ使わずに読めて当たり前で
仏語独語中国語なんて辞書あれば読めるのが普通なのに
そんなマイナーな言語を翻訳しないといけない状況って何なのか知りたかったのよ
まさか英語できないでインターネットなんか触ってる非常識なんて居ないよな?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-cK++)
2023/08/02(水) 00:34:10.58ID:Ckg0IdSR0 きっしょ
化石みたいなネットイキリオタクだな
化石みたいなネットイキリオタクだな
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-RAIU)
2023/08/02(水) 00:43:00.73ID:ywleBx3s0 夏休みのおこちゃまだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26b1-vnGf)
2023/08/02(水) 00:44:23.50ID:7jCtadN80 久しぶりに夏休みだな~って思った
930名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-z5Li)
2023/08/02(水) 07:38:45.33ID:SiVDI6Wdd 夏厨なんて平成に置いてきたと思ってたのにまだ存在してたのか、珍しいもん見た
中身はただの老害だろうけど
英仏独中以外のマイナー言語(キリッ)を翻訳しなきゃいけない状況を知りたい(キリッ)とか恥ずかしげもなく書けるあたり
普段日本語サイトくらいしか読んでないのが分かりやすいな
英語サイトをスラスラ読めて日常的に読んでるなら、むしろ知らなきゃおかしいだろうよ
中身はただの老害だろうけど
英仏独中以外のマイナー言語(キリッ)を翻訳しなきゃいけない状況を知りたい(キリッ)とか恥ずかしげもなく書けるあたり
普段日本語サイトくらいしか読んでないのが分かりやすいな
英語サイトをスラスラ読めて日常的に読んでるなら、むしろ知らなきゃおかしいだろうよ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-CF7t)
2023/08/02(水) 12:27:54.43ID:8/xasIFF0 いつもの奴
ほっときなさい
ほっときなさい
932名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-J0mi)
2023/08/02(水) 13:20:37.87ID:kqNQSUBad 高尚なこと言ってるけどどうせ海外のエロサイト巡りだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-5baW)
2023/08/02(水) 13:40:08.64ID:qEisoHymd キリル文字は読めるが英語全然ダメだわ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-IPSQ)
2023/08/02(水) 21:00:15.33ID:DY0LK3+S0 ブックマークのフォルダをクリックしたときに真下に展開されるのは設定でなんとかならないの?
クロームみたいに横に表示するようにしたいんだけど
クロームみたいに横に表示するようにしたいんだけど
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbdc-AFBN)
2023/08/02(水) 23:58:40.50ID:hOvH66760 ミサワみたいな奴がおるな
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-6+wX)
2023/08/03(木) 00:55:47.25ID:W4LlxCX60 opera謎アプデに伴って移住してきたんだけど、パネル上でスクロールするとなぜかサイトの拡大率が160%とか180%に変わるのはどうにかならんのか?
ブクマをスクロールするたびになるんだけど
ブクマをスクロールするたびになるんだけど
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-6+wX)
2023/08/03(木) 00:56:32.79ID:W4LlxCX60 おま環?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-1j9t)
2023/08/03(木) 02:54:25.50ID:Q+5ZOs/L0 うん
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-CF7t)
2023/08/03(木) 10:36:43.90ID:6KBYkQV70 スペースでスクロールさせてるんだけどたまに効かなくなるのはおま環でしょうか
効かないときはしばらくの間反応しませんがいつの間にか効くようになります
効かないときはしばらくの間反応しませんがいつの間にか効くようになります
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-P8v2)
2023/08/03(木) 13:25:47.90ID:+2UKLhs8a プチフリは持病かな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b73-fZre)
2023/08/03(木) 20:14:59.76ID:cP8SZUmg0 (ミサワ)そんなマイナーな言語を翻訳しないといけない状況って何なのか知りたかったのよ
まさか英語できないでインターネットなんか触ってる非常識なんて居ないよな?
まさか英語できないでインターネットなんか触ってる非常識なんて居ないよな?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6aab-xa97)
2023/08/03(木) 20:18:26.14ID:XVUzanhx0 >>940
止まってるときHDDかSSDのアクセスランプ点いてない?
止まってるときHDDかSSDのアクセスランプ点いてない?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6e-yh3V)
2023/08/03(木) 23:35:22.31ID:JLG2ZdIL0 stable 6.1.3035.257
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-cK++)
2023/08/04(金) 00:06:16.56ID:hlGvXEvV0 最近のデスクトップPCってアクセスランプ無いの多いよなぁ
いつ頃から消えだしたかわからんけど ノートならまだ標準装備か
いつ頃から消えだしたかわからんけど ノートならまだ標準装備か
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73dc-CF7t)
2023/08/04(金) 08:53:14.30ID:Nt0h4ict0 起動した時に100%暫くフリーズする現象発生してたけど再インストールしたら治ったわ
vivaldiャAカウントあれbホ復旧楽なのいb「ね
vivaldiャAカウントあれbホ復旧楽なのいb「ね
946名無しbウん@お腹いっbマい。 (ワッチョイ facd-CF7t)
2023/08/04(金) 10:45:52.62ID:ZgWVX5nI0 なんかアップデートしてからなんの前触れもなくストンとvivaldiが落ちる
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 430a-P8v2)
2023/08/04(金) 11:39:40.36ID:iKaNjPU20 とりあえずセッション、キャッシュ関係ファイル削除だな
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-6+wX)
2023/08/04(金) 15:13:24.17ID:FcFkU3tE0 タブ開くタイミングで無言で落ちるようになったな
糞ダサアイコンのDDGに乗り換えるか
糞ダサアイコンのDDGに乗り換えるか
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-JfcF)
2023/08/04(金) 15:30:33.31ID:QxTwQQ5X0 相変わらず不安定から脱しないブラウザ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f311-xO9J)
2023/08/04(金) 16:46:10.15ID:3HSfJgr60 ChromeでもABテストとかアプデごと不具合あるからな。
Chromium系は仕方がないともいえる。
まぁ好きなの使って文句垂れてればいいんじゃね?
Chromium系は仕方がないともいえる。
まぁ好きなの使って文句垂れてればいいんじゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-snwH)
2023/08/05(土) 01:40:30.45ID:DijG9zvs0 タブタイリングで横に5枚並べてX(Twitter)の表示してるんだけど、次回の起動時に初期状態の縦横混在なタイルで起動しちゃう事が多い。希にちゃんと横に並んで起動するんだけど条件が解らない。
メニューをカスタマイズして「横に並べて表示」にアクセスしやすくして横並びが解除されるたびに戻してるんだけどこれって自分の環境だけかな?
別の横2枚にタイリングしてるページは幅を変えてあるんだけどこれは常に初期状態の半々で開くので毎回調整し直してる。
メニューをカスタマイズして「横に並べて表示」にアクセスしやすくして横並びが解除されるたびに戻してるんだけどこれって自分の環境だけかな?
別の横2枚にタイリングしてるページは幅を変えてあるんだけどこれは常に初期状態の半々で開くので毎回調整し直してる。
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-c/5M)
2023/08/05(土) 08:40:41.48ID:/FiOx3CX0 2窓使用時にどっちか片方のウインドウを閉じたらそこにあったタブが
まだ残ってる方のウインドウに移動するのは正しい挙動だと思うんだけど
移動してすぐそっちのウインドウも落ちてしまうことがある
おま環かな?
まだ残ってる方のウインドウに移動するのは正しい挙動だと思うんだけど
移動してすぐそっちのウインドウも落ちてしまうことがある
おま環かな?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-4gg4)
2023/08/05(土) 10:19:28.96ID:F8k+y0y/0 ユーザーインターフェイスを使ってサイトを縮小した際に画面全体は小さくならずに文字だけ小さくなるんだけど、
文字の大きさはそのままで画面全体だけを小さく(縮小)させる事って出来ない?
文字の大きさはそのままで画面全体だけを小さく(縮小)させる事って出来ない?
954951 (ワッチョイ 41b1-snwH)
2023/08/05(土) 11:20:14.54ID:DijG9zvs0 >>951
タブタイリングのおかしい動作の法則性が解った。
・2枚のタブを上下に並べたペア
・2枚のタブを左右に並べたペア
これをウィンドウ閉じて次に起動した時、最初に表示されるタブのタイル形態に引きずられて残りのタブタイルが敷かれて立ち上がる挙動をしてしまうんだ。
タイリングしてない単体のタブが最初だとデフォルトの縦横敷き詰めになるんだろう。
並べ方を左右にだけ統一してあればok
タブタイリングのおかしい動作の法則性が解った。
・2枚のタブを上下に並べたペア
・2枚のタブを左右に並べたペア
これをウィンドウ閉じて次に起動した時、最初に表示されるタブのタイル形態に引きずられて残りのタブタイルが敷かれて立ち上がる挙動をしてしまうんだ。
タイリングしてない単体のタブが最初だとデフォルトの縦横敷き詰めになるんだろう。
並べ方を左右にだけ統一してあればok
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-tyL0)
2023/08/05(土) 11:40:01.62ID:zuHT9KTo0 Changes to Mail View Filters – Vivaldi Browser snapshot 3096.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/changes-to-mail-view-filters-vivaldi-browser-snapshot-3096-3/
snapshot 6.2.3096.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/changes-to-mail-view-filters-vivaldi-browser-snapshot-3096-3/
snapshot 6.2.3096.3
956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-pLtI)
2023/08/05(土) 13:45:34.65ID:l6jdLaaqa スリープ終了の症状出てたけどいつの間にかならなくなった
アプデがあったわけでもなく、特に何もしてない
何が原因なんだろ?
アプデがあったわけでもなく、特に何もしてない
何が原因なんだろ?
957953 (ワッチョイ 5b6e-4gg4)
2023/08/05(土) 15:48:54.41ID:F8k+y0y/0 自己解決しました
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-K0w4)
2023/08/06(日) 11:58:08.71ID:QMHTgkjca RAM16GBのゲーミングPCでタブ10個開いてるとメモリ使用が10GBとかになってクッソ重たくなるんだが拡張機能の入れすぎ?
Chrome拡張入れたら重くなるなら使用価値ないと思ってるんだが
Chrome拡張入れたら重くなるなら使用価値ないと思ってるんだが
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-IDw2)
2023/08/06(日) 13:46:08.86ID:cJmlw4kMd タブの内容次第かな
バックグラウンドタブを休止させたらがっつり減る?
バックグラウンドタブを休止させたらがっつり減る?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db83-aAN6)
2023/08/06(日) 15:30:58.21ID:P0CTMLzq0 ブラウザ内のタスクマネージャ見て見ろ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-tyL0)
2023/08/06(日) 15:42:37.02ID:a+mA5lNx0 ブラウザ上でIMEがON、OFF切り替えできるようにできないでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4915-4gg4)
2023/08/06(日) 15:42:57.97ID:+k2jmL+g0 Q. メモリガータスクマネージャーガー
A. 5分起きにempty *しろ
A. 5分起きにempty *しろ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f58-TA0u)
2023/08/06(日) 20:28:50.34ID:Eup1cvaw0 クラッシュしたときに閉じたウィンドウ無くて復元できない事あるの勘弁してほしいわ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf0a-pLtI)
2023/08/06(日) 21:57:40.38ID:8gszGymX0 クラッシュだから
965名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-TA0u)
2023/08/06(日) 22:05:34.78ID:tHthl7t/d >>964
他のブラウザだと落ちたときとか復元できてるんだけどなんか違うんやろか...
他のブラウザだと落ちたときとか復元できてるんだけどなんか違うんやろか...
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-lpTd)
2023/08/06(日) 22:48:15.04ID:oDW7Oj500 クラッシュしても上手くすればUser Data\Default\Sessionsフォルダとかに残ってないかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-lpTd)
2023/08/06(日) 23:02:41.33ID:oDW7Oj500 クラッシュでタブが消えたときSessionsフォルダに自動バックアップが複数残ってて
ファイルサイズの大きい新しめのファイルで最新ファイルを置き換えたら復元できた
ファイルサイズの大きい新しめのファイルで最新ファイルを置き換えたら復元できた
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-tyL0)
2023/08/06(日) 23:27:48.35ID:LdDyOMNu0 「起動時に開くページ」の設定に無関係で最後のセッションを復元できれば良いんだがな
突然のクラッシュ時には「Tab Session Manager」は完璧とは言えないけどクラッシュ前のセッションが復元できるから重宝してる
突然のクラッシュ時には「Tab Session Manager」は完璧とは言えないけどクラッシュ前のセッションが復元できるから重宝してる
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f58-TA0u)
2023/08/06(日) 23:42:04.27ID:Eup1cvaw0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-lpTd)
2023/08/07(月) 09:35:25.58ID:mTPhC0dX0 >>969
最新ファイルは削除でもリネームでも良いと思うけど念のため別フォルダに移動しておいて
ファイルサイズの大きい方のSession_(数字)やTabs_(数字)ファイルを
最新と同じファイル名にリネームしてからVivaldiを起動してみた
最新ファイルは削除でもリネームでも良いと思うけど念のため別フォルダに移動しておいて
ファイルサイズの大きい方のSession_(数字)やTabs_(数字)ファイルを
最新と同じファイル名にリネームしてからVivaldiを起動してみた
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f58-TA0u)
2023/08/07(月) 11:01:19.91ID:ATe4ONNi0 >>970
あざます
あざます
972名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチT Sab3-D1BR)
2023/08/08(火) 20:47:29.59ID:uGvjOMiOa0808 なんか起動直後重いな。
数分経てばサクサク動くようになうけど。
数分経てばサクサク動くようになうけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 5f1c-uQHI)
2023/08/08(火) 21:50:41.71ID:U57e2Rp+00808 そもそも起動も遅い
長年起動が遅いと言われいてたFirefoxは起動プロセスを最適化して克服した
長年起動が遅いと言われいてたFirefoxは起動プロセスを最適化して克服した
974名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-QfB6)
2023/08/09(水) 02:20:54.37ID:S52U3FJGa 基本PCは電源落とさずスリープだからブラウザも立ち上げっぱだわ
俺のマグナムのように
俺のマグナムのように
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-c/5M)
2023/08/09(水) 08:38:03.07ID:UNY0/ABx0 なんか起動直後重くなったね
976名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-TA0u)
2023/08/09(水) 08:55:04.81ID:VF3FknTsd マグナムのせいで起動直後が勃起直後に見えた
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ddc-RPdo)
2023/08/09(水) 11:53:55.98ID:WT/6lESI0 >>976
同じくwww
同じくwww
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-snwH)
2023/08/09(水) 13:32:05.44ID:Hz2gtUKb0 俺のマグナム、2時間チャージ10秒キープ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d10-c/5M)
2023/08/09(水) 15:51:19.55ID:Hs2eKY/k0 プライベートウィンドウを起動出来ない設定にできるでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217e-tyL0)
2023/08/09(水) 16:35:59.49ID:F/GX9aGO0 ふとした拍子にプライベートウィンドウが開くことなんてないと思うけど
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d10-c/5M)
2023/08/09(水) 16:39:20.07ID:Hs2eKY/k0 タスクバーから開けると思うんですが、これをなくしたいなと(*´ω`*)
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-K0w4)
2023/08/09(水) 21:45:05.60ID:h1RovlRfa PC変えたらアカウント作って同期しようとしたら拡張機能がついてこないんですがこれって前のPCからいちいち名前で調べて入れ直さないと同期されない奴ですかね?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd03-uQHI)
2023/08/10(木) 03:08:41.68ID:l+3qFZrbd >>982
当たり前だろ。初対面でおめーが誰なのか知ってる人はいないだろバカ
当たり前だろ。初対面でおめーが誰なのか知ってる人はいないだろバカ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd03-uQHI)
2023/08/10(木) 03:10:24.35ID:l+3qFZrbd 新しいPC買ったから新しいアカウントで拡張機能がって・・・頭膿んでんのかこいつ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b58-c/5M)
2023/08/10(木) 03:12:37.73ID:+2Oduh070986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf8-UHvR)
2023/08/10(木) 03:37:25.26ID:QTtQfqK40 Chromeストアから消えていれば復元もされないね
987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-K0w4)
2023/08/10(木) 05:17:39.52ID:nV74saM2a >>982だが文章構成がおかしかったわ
アカウント作ったのは前のPCでブックマークとパスワードは同期されて後のPCについてきてる
公式のヘルプページ見て拡張機能もついてくると思っていたら拡張機能だけついてこないからあれ?と思った
拡張もストア調べて消えてないことは確認済み
アカウント作ったのは前のPCでブックマークとパスワードは同期されて後のPCについてきてる
公式のヘルプページ見て拡張機能もついてくると思っていたら拡張機能だけついてこないからあれ?と思った
拡張もストア調べて消えてないことは確認済み
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbf-Ggws)
2023/08/10(木) 05:27:00.20ID:C4cJk2Pp0 選択したデータ項目を同期にしておきながら拡張機能を未選択なんじゃね?としか
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-swmO)
2023/08/10(木) 08:02:53.27ID:zP360toO0 複数プロファイルで運用してるけど同期のお陰で拡張機能まで自動的に反映してくれて便利だなと思っていた
拡張の中の設定までは引き継げないのは仕方ないのでせっせと手作業で
拡張の中の設定までは引き継げないのは仕方ないのでせっせと手作業で
990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-K0w4)
2023/08/11(金) 12:38:32.36ID:BxWnef2ua991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e4-rIa1)
2023/08/11(金) 12:54:34.85ID:t08YgERm0 excelで拡張機能のurl管理してるわ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-tyL0)
2023/08/11(金) 13:07:50.36ID:eKFWMoxW0 タブを大量にスタックしてるのですが、タブをスタックしたまま保存することはできないのですか?
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab1-c/5M)
2023/08/11(金) 19:56:06.29ID:REk0O348a Windows11でスタンドアロンインストールで使ってるんだけど
レジストリ登録されてるの何でか分かりますか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vivaldi
自動インストール型の拡張でなければレジストリも使用しないはずなのに
レジストリ登録されてるの何でか分かりますか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vivaldi
自動インストール型の拡張でなければレジストリも使用しないはずなのに
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974b-mJLh)
2023/08/12(土) 02:12:07.72ID:ri3KaFfV0 redditが読めなくなった
というか読み込み済みのスレは読めるけど新規のスレとか新しい板(subreddit)を読み込むと
ERROR.
<!DOCTYPE html> 以下なんちゃらになって駄目
というか読み込み済みのスレは読めるけど新規のスレとか新しい板(subreddit)を読み込むと
ERROR.
<!DOCTYPE html> 以下なんちゃらになって駄目
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974b-mJLh)
2023/08/12(土) 02:13:21.65ID:ri3KaFfV0 sikiスレと間違えた誤爆
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-po/e)
2023/08/12(土) 02:20:40.91ID:aV4Mx5dQ0 That Friday feeling – Vivaldi Browser snapshot 3102.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/that-friday-feeling-vivaldi-browser-snapshot-3102-3/
snapshot 6.2.3102.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/that-friday-feeling-vivaldi-browser-snapshot-3102-3/
snapshot 6.2.3102.3
997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-CyVu)
2023/08/12(土) 23:59:12.01ID:89FmfQxVa 久しぶりにVivaldi起動したら右クリックが反応しなくなってる…今度はなんの不具合だよ…
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-pglM)
2023/08/13(日) 00:20:13.62ID:j8TgZM190 >>997
普通に考えてVivaldiのせいじゃねえだろそれ
普通に考えてVivaldiのせいじゃねえだろそれ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-CyVu)
2023/08/13(日) 03:47:12.48ID:6jIxEoLba 他のブラウザやソフトでは右クリできてるんですのよね・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db11-ypDd)
2023/08/13(日) 03:57:52.30ID:sAsHP2/k0 とりあえずスタンドアロンで同じことが起こるか試してみるかな~
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 5時間 41分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 5時間 41分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- ▶ぺこらんど
- でんぐり返しって使う時なくね?
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【悲報】大阪万博0勝18敗(残日数166日) とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? [616817505]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]