ここはリネームソフトや正規表現・スクリプト・マクロの記述法など、
ファイル名変更方法について『またーりと』語るスレです。
●過去スレ
リネームツールをまたーり語るスレ 006 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/
リネームツールをまたーり語るスレ 005
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290026981/
リネームツールをまたーり語るスレ 004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1203411064/
リネームツールをまたーり語るスレ 003
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1123820141/
最強のリネームツール002
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
最強のリネームソフト
http://pc2.2ch.net/software/kako/1001/10015/1001544324.html
●正規表現
サルにもわかる正規表現入門
http://www.mnet.ne.jp/~nakama
探検
リネームツールをまたーり語るスレ 007
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/06(月) 15:51:26.86ID:dTKYmY0L0
2023/03/08(水) 08:46:33.87ID:d+LXjUY40
窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/sys/file_filerename.html
Vector
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/file/name
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/name
フリーソフト100
https://freesoft-100.com/pasokon/rename.html
k本的に無料ソフト
https://www.gigafree.net/utility/rename/
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/sys/file_filerename.html
Vector
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/file/name
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/name
フリーソフト100
https://freesoft-100.com/pasokon/rename.html
k本的に無料ソフト
https://www.gigafree.net/utility/rename/
2023/03/11(土) 14:30:27.75ID:4HHLZVd70
おー瑠璃子ネーム一択
2023/03/11(土) 20:18:08.62ID:8lsUL5ET0
-BookRenamer
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se501936.html
自炊書籍向けでフォルダ内の画像を連番にリネームするツール。
変更途中でファイル名が衝突することはない模様。
ファイル名000から開始。
001からにしたいって?
8810: 30012A16 30012A17
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se501936.html
自炊書籍向けでフォルダ内の画像を連番にリネームするツール。
変更途中でファイル名が衝突することはない模様。
ファイル名000から開始。
001からにしたいって?
8810: 30012A16 30012A17
2023/03/15(水) 01:04:41.42ID:sXpgGAf20
>>3
練馬と併用で
練馬と併用で
2023/03/15(水) 12:13:52.00ID:0UmkGeu40
サブにrenomo
メモ帳型なので直感的にリネームできる
メモ帳型なので直感的にリネームできる
2023/03/15(水) 15:30:51.13ID:ZHq01u3E0
Renemoめちゃ使ってる
個人的にマウス矩形選択できるのがすごく有難い
ユニコードに対応してほしいけど更新の見込みなさそうなのが残念ね
個人的にマウス矩形選択できるのがすごく有難い
ユニコードに対応してほしいけど更新の見込みなさそうなのが残念ね
2023/03/15(水) 17:39:28.10ID:B94CKxOK0
Flexible Renamer OSSまだか?
2023/03/17(金) 11:25:53.19ID:POGO32sQ0
>>8
すぐリリースされるものだと思ってたら10年が過ぎた
すぐリリースされるものだと思ってたら10年が過ぎた
2023/03/17(金) 18:05:56.53ID:4iaXX56C0
※VS2010→VS2019への移行(難航中...)後に、OSS(Open Source Software)化を計画中(2019/10時点)
2023/03/17(金) 21:09:25.57ID:idN8lxs20
>>10
まじか数年得したわ
まじか数年得したわ
2023/03/17(金) 21:46:27.40ID:31qqKame0
>>4
■らくらくパッチ
001から
8810: 30012A16 30012A17
大きい画像を見開きにしない
85A5: 28DC0200 28DD0200
リネーム終了時にダイアログを出さない
AE2F: 7257070070168D050000012819010006 00000000000000000000000000000000
■らくらくパッチ
001から
8810: 30012A16 30012A17
大きい画像を見開きにしない
85A5: 28DC0200 28DD0200
リネーム終了時にダイアログを出さない
AE2F: 7257070070168D050000012819010006 00000000000000000000000000000000
2023/03/19(日) 20:10:15.05ID:QuNIipaS0
途中でエラーにならない連番ツールを探していた
パッチもありがてえ
パッチもありがてえ
2023/03/19(日) 20:14:36.44ID:QuNIipaS0
途中でエラーにならない連番ツールを探していた
パッチもありがてえ
パッチもありがてえ
2023/03/19(日) 20:17:47.18ID:h8QZaqLG0
2023/03/21(火) 19:37:48.75ID:NteMsPTJ0
リストを参照して置換処理ができるリネームソフトがないからvbsで作ったわ
時間の無駄だったという気がしてならない
時間の無駄だったという気がしてならない
2023/03/21(火) 20:56:29.66ID:IKJB32980
>>16
今日見つけたこういうソフト?
FileRenamerSpecific
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180828/n1808281.html
テキストエディターと連携するソフトならできそうな気がする
今日見つけたこういうソフト?
FileRenamerSpecific
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180828/n1808281.html
テキストエディターと連携するソフトならできそうな気がする
2023/03/23(木) 15:39:32.24ID:5loSvPbA0
>>17
できるのかなぁ?
やりたいことは電話番号を人名に置換するだけ。電話番号と人名のリストを参照しながら大量の通話記録に人名を付加したり置換したりするだけ。
軽く検索したけど出来るソフトが見つからなかった
できるのかなぁ?
やりたいことは電話番号を人名に置換するだけ。電話番号と人名のリストを参照しながら大量の通話記録に人名を付加したり置換したりするだけ。
軽く検索したけど出来るソフトが見つからなかった
2023/03/23(木) 19:34:32.27ID:QcjtdEKk0
2023/03/23(木) 22:01:26.25ID:oPQrDvVu0
電話番号と人名のリストをテキストファイルとして作成して
練馬のスクリプトで読み込んでグルグルとマッチング処理して
一致したら人名を編集していく感じかな
適当に思い浮かんだだけで実際出来るかどうかは分からんけど
まあ自分でスクリプト作らなきゃならないし、VBSで出来たのなら不要だが
練馬のスクリプトで読み込んでグルグルとマッチング処理して
一致したら人名を編集していく感じかな
適当に思い浮かんだだけで実際出来るかどうかは分からんけど
まあ自分でスクリプト作らなきゃならないし、VBSで出来たのなら不要だが
2023/03/24(金) 04:42:23.45ID:lTuZ8iTD0
csvを利用してリネームするソフトなんて昔からあるだろ・・・
2023/03/24(金) 06:21:52.56ID:YQn4vrdJ0
>>21
流石先輩なんてソフトがあるのか教えてください
流石先輩なんてソフトがあるのか教えてください
2023/03/31(金) 23:45:14.64ID:xDWuqh8G0
>>16-20 練馬のスクリプトで実装する場合の方法
(1) 電話番号,人名 を1行ずつ書いたテキストファイル(List.txt)を作成して
リネームを行う電話番号のファイル群と同じフォルダに置く
(2) ファイルを練馬で読み込んで下のスクリプトを実行する(個別・ディレクトリパス)
Function Proc(name, path)
Set objFS = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objTF = objFS.OpenTextFile(path & "\List.txt",1,0)
Do While objTF.AtEndOfStream <> True
list = objTF.ReadLine
dt = Split(list,",",2)
If name = dt(0) Then
name = name & "(" & dt(1) & ")"
Exit Do
End If
Loop
objTF.Close
Proc = name
End Function
(3) 電話番号が一致した場合に 電話番号(人名) のように編集される
(4) 編集内容に問題がなければリネーム実行
List.txt を別の場所に置く場合は3行目をフルパスで記述
スクリプトの段下げは書き込み時に消えちゃうので見づらいけど省略
リストのデータはカンマ(,)の前が電話番号、それ以降の全ては人名として扱う
カッコで人名を付加する処理にしたが置換など自由に対応可能(8行目を修正)
電話番号と人名以外でも修正次第でいろいろ応用可能
効率は無視して一番ベタなやり方で処理したがちょっと使う分には問題ないはず
もっと効率を重視したい場合は、一括で処理したり事前ソートを前提とするなど
いろいろ方法はあるが、とてつもなく大量で無い限り体感的には変わりないかと
(1) 電話番号,人名 を1行ずつ書いたテキストファイル(List.txt)を作成して
リネームを行う電話番号のファイル群と同じフォルダに置く
(2) ファイルを練馬で読み込んで下のスクリプトを実行する(個別・ディレクトリパス)
Function Proc(name, path)
Set objFS = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objTF = objFS.OpenTextFile(path & "\List.txt",1,0)
Do While objTF.AtEndOfStream <> True
list = objTF.ReadLine
dt = Split(list,",",2)
If name = dt(0) Then
name = name & "(" & dt(1) & ")"
Exit Do
End If
Loop
objTF.Close
Proc = name
End Function
(3) 電話番号が一致した場合に 電話番号(人名) のように編集される
(4) 編集内容に問題がなければリネーム実行
List.txt を別の場所に置く場合は3行目をフルパスで記述
スクリプトの段下げは書き込み時に消えちゃうので見づらいけど省略
リストのデータはカンマ(,)の前が電話番号、それ以降の全ては人名として扱う
カッコで人名を付加する処理にしたが置換など自由に対応可能(8行目を修正)
電話番号と人名以外でも修正次第でいろいろ応用可能
効率は無視して一番ベタなやり方で処理したがちょっと使う分には問題ないはず
もっと効率を重視したい場合は、一括で処理したり事前ソートを前提とするなど
いろいろ方法はあるが、とてつもなく大量で無い限り体感的には変わりないかと
2023/04/06(木) 08:32:21.75ID:OukXLazL0
>>4 ReNamerでサブフォルダを含めて連番にリネームする方法
(1) ファイル名の末尾にランダム文字を追加するプリセットを作成して保存(ランダム化.rnp)
(2) ファイル名を連番にするプリセットを作成して保存(連番.rnp)
(3) バッチファイルで以下のコマンドを実行
Start /WAIT "ランダム化" "C:\Path\ReNamer.exe" /rename "ランダム化.rnp" "D:\スキャン"
Start /WAIT "連番" "C:\Path\ReNamer.exe" /rename "連番.rnp" "D:\スキャン"
(1) ファイル名の末尾にランダム文字を追加するプリセットを作成して保存(ランダム化.rnp)
(2) ファイル名を連番にするプリセットを作成して保存(連番.rnp)
(3) バッチファイルで以下のコマンドを実行
Start /WAIT "ランダム化" "C:\Path\ReNamer.exe" /rename "ランダム化.rnp" "D:\スキャン"
Start /WAIT "連番" "C:\Path\ReNamer.exe" /rename "連番.rnp" "D:\スキャン"
2023/04/08(土) 13:50:01.56ID:WrTdRQw30
PowerToysプロジェクトがFlexible Renamer受け継いでくれないかな
2023/04/18(火) 03:45:35.15ID:keMHGXd20
前スレは板荒らしに落とされたか
2023/04/20(木) 13:52:28.06ID:B/g2rbQK0
自作ツールに組み込んでみたけれどやはり用途が限定され過ぎて他の使い途が思い浮かばないなあ
2023/04/20(木) 15:41:51.65ID:7epXXRbP0
何が?
2023/04/21(金) 01:41:03.07ID:ClmBS6260
ふと、自作するに至った理由を思い出しただけさ
2023/04/21(金) 18:07:32.37ID:yqmwbcqf0
使い易さ/処理速度/ソフト名
31Flexible Renamer
23お~瑠璃ね~む
32Renemo
22LiName
31Flexible Renamer
23お~瑠璃ね~む
32Renemo
22LiName
2023/04/28(金) 10:59:29.62ID:SbsJXWK/0
必要になって思う、辞書に基づくリネームは便利だったと
2023/04/29(土) 02:03:51.79ID:UzGAaXe90
2023/04/29(土) 08:39:01.25ID:abJKEd870
辞書に基づくリネームって何?
34名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 02:33:03.16ID:SYX8LBSI0 まさかの嵐再来???
2023/05/12(金) 20:56:06.84ID:z2fnv8jB0
連番リネーマーrenRename
ドラッグ&ドロップでサブフォルダをまとめて連番できるのが優秀
ドラッグ&ドロップでサブフォルダをまとめて連番できるのが優秀
2023/05/13(土) 14:48:51.31ID:hwucnz8g0
聞いたことないし見つからないんだけど?
2023/05/14(日) 10:48:02.50ID:5rHM4qYa0
聞いたことないけどすぐ見つかるぞ
2023/05/14(日) 11:48:53.42ID:t5c0Gfsa0
どこ?
2023/05/14(日) 12:17:42.91ID:eXiRPx6a0
2023/05/21(日) 17:50:39.20ID:UbJLagoS0
Renemoは実行ダイアログのサイズを調整して、リネーム対象のファイルのリストを隠すと速くなる。
Flexible Rename v8.4の処理したファイル名の表示処理を殺すパッチ
(1ファイル毎に表示の更新かけるため遅くなっている)
Flexible Renamer.exe
0007088E: E8 90
0007088F: 6D 90
00070890: 21 90
00070891: FB 90
00070892: FF 90
Flexible Rename v8.4の処理したファイル名の表示処理を殺すパッチ
(1ファイル毎に表示の更新かけるため遅くなっている)
Flexible Renamer.exe
0007088E: E8 90
0007088F: 6D 90
00070890: 21 90
00070891: FB 90
00070892: FF 90
2023/05/21(日) 18:40:57.81ID:aPFJpkMy0
神は5ちゃんねるでみた
2023/05/21(日) 18:59:37.74ID:AxIYWSbC0
Flexible Rename 大アイコン
Axfc 4065617.ico
パス5ch
Axfc 4065617.ico
パス5ch
2023/05/21(日) 22:30:54.90ID:3MSlFwHT0
2023/05/22(月) 12:02:36.06ID:It/ui4kv0
LiNameで空になったフォルダが削除されないのはおま環?
旧版(LiName20110704.zip)なら問題なかった
旧版(LiName20110704.zip)なら問題なかった
2023/05/22(月) 21:12:15.39ID:uuFw0zgc0
2023/05/23(火) 02:48:13.43ID:KkioQlRQ0
全角スペース 可視化 フォント
2023/05/23(火) 05:45:43.17ID:Evq4qVdZ0
>>41,45
神が二人も!
神が二人も!
2023/05/23(火) 18:56:34.41ID:eZuQwKJu0
お~瑠璃ね~む4.9.3βが掲示板に
2023/05/23(火) 20:44:00.23ID:Vk4X32On0
4065617.ico(Sc_762745.ico)もらた
2023/05/23(火) 22:47:14.86ID:hyFpvTP00
2023/05/24(水) 01:23:58.59ID:7WorU26P0
遥昔に閉鎖されたと思ってたわ
生きてたんぁかぁいい斧
www
axfc
net/u/4065617
NGワードなのね
死んだはずだわ
生きてたんぁかぁいい斧
www
axfc
net/u/4065617
NGワードなのね
死んだはずだわ
2023/05/24(水) 01:29:02.96ID:7WorU26P0
アプロダのURLが悉くNGになってるところに運営の執念を感じる
2023/05/24(水) 02:45:05.07ID:SCq12FFF0
ありがとうございます。
256x256のアイコン、頂きました。
256x256のアイコン、頂きました。
2023/05/24(水) 03:32:30.15ID:sNWpcfoH0
星みっつですっ
2023/05/24(水) 21:43:30.03ID:AofuB4KX0
空になってもフォルダが消えないのは不具合だったんかい
2023/05/25(木) 21:45:46.06ID:wddZRej+0
何でアイコン欲しがってるの?
2023/05/25(木) 21:50:38.23ID:vD4qdGY20
昔のゲーム機の丸丸1画面の解像度のアイコン(´・ω・`)
2023/05/25(木) 22:12:56.51ID:3cLUQXmY0
出されたものは残さず頂く
2023/05/27(土) 07:08:16.13ID:3xws6wrR0
お~瑠璃ね~む
ActiveCodePage UTF-8でテキスト連携がUTF-8になる
マクロの日本語が文字化けするけどね
ActiveCodePage UTF-8でテキスト連携がUTF-8になる
マクロの日本語が文字化けするけどね
2023/05/27(土) 15:31:53.87ID:3J8efFe50
>>41
これ、マジで神パッチだわ
これ、マジで神パッチだわ
6241
2023/05/28(日) 17:37:53.68ID:n0lDPMFD0 >>44
あんまりパッチって書かないからNOPで埋めちゃったけど、JMPで飛ばしたほうが書き換え少なくてシンプルかな?
Flexible Renamer.exe
0007088E: E8 EB
0007088F: 6D 03
あんまりパッチって書かないからNOPで埋めちゃったけど、JMPで飛ばしたほうが書き換え少なくてシンプルかな?
Flexible Renamer.exe
0007088E: E8 EB
0007088F: 6D 03
2023/05/31(水) 00:17:02.94ID:8O5d4Xu40
2023/05/31(水) 01:52:57.11ID:8O5d4Xu40
ファイラースレは6個
ファイル検索ツールスレは1個
ファイル検索はレアな行為なのか
となるとリネームとか相当なもんだな
ファイル検索ツールスレは1個
ファイル検索はレアな行為なのか
となるとリネームとか相当なもんだな
2023/06/07(水) 23:47:05.48ID:vvY2VRhF0
マイナカードの住所の表記が曖昧で今さら問題になってるけど
考え方はリネーム処理でいろいろ変換するのと変わらんよな
まさか正規化・名寄せも手作業でやろうとしてんじゃないだろうな
考え方はリネーム処理でいろいろ変換するのと変わらんよな
まさか正規化・名寄せも手作業でやろうとしてんじゃないだろうな
2023/06/08(木) 04:49:07.72ID:hRC1WtK70
住所は辞書リネームでよくないか
2023/06/08(木) 06:29:02.70ID:JlTHul3G0
適当にやると、n丁目ではない「八丁目」もリネームされそう
2023/06/09(金) 12:15:07.82ID:pVMHMO3G0
知られざるワザ「Shift+右クリック」でファイルのパスをコピーする方法 - いまさら聞けないWindows 10のTips
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1056255.html
[Shift]+右クリックでメニューに[パスのコピー]を表示できる
実際にやってみても、何が変わったのか見分けがつきにくいかもしれませんが、よく見ると表示されたメニューに[パスのコピー]という項目が追加されています。
これは、ファイルそのものではなく、ファイルの保存場所を示すパスをコピーするための操作です。
もうね、使いまくってます
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1056255.html
[Shift]+右クリックでメニューに[パスのコピー]を表示できる
実際にやってみても、何が変わったのか見分けがつきにくいかもしれませんが、よく見ると表示されたメニューに[パスのコピー]という項目が追加されています。
これは、ファイルそのものではなく、ファイルの保存場所を示すパスをコピーするための操作です。
もうね、使いまくってます
2023/06/09(金) 12:27:57.29ID:uzIPEQ0R0
Extended
LegacyDisable
LegacyDisable
2023/06/13(火) 18:14:09.69ID:KAgyuYjw0
廉価でエコな日本語うんこ
2023/06/14(水) 15:26:34.24ID:wO33o+Cc0
「春日部市八丁目」
「春日部市8丁目」
うん、違和感なしw
「春日部市8丁目」
うん、違和感なしw
2023/06/14(水) 18:49:13.69ID:DsvfsrGe0
郵便番号は昔からあるんだしそれで大分類はできるよな
あとは細かい例外だけ登録しておけばいいんだし
手入力で誤入力?ヒューンエラー?どこがデジタルだw
カードなんてアナログなもんに拘ってる時点で程度が知れる
あとは細かい例外だけ登録しておけばいいんだし
手入力で誤入力?ヒューンエラー?どこがデジタルだw
カードなんてアナログなもんに拘ってる時点で程度が知れる
2023/06/14(水) 18:54:24.36ID:jB3trz2d0
物理とアナログを区別できないおじさん
2023/06/14(水) 22:00:35.12ID:/sgV5hc/0
1-2-3
2023/06/15(木) 04:54:14.04ID:QMhG+RxM0
>>74
ロータス
ロータス
2023/06/15(木) 05:20:45.84ID:tcCLVO0g0
くーぽん~♪
2023/06/15(木) 10:51:51.94ID:Gq1aysNr0
今、マウスパッドの下に、高さ調整している本
Lotus1-2-3 ver5のユーザーズガイドw
当時は説明書、本とかゲームとかの紙やCDが大量についていたなぁ・・・
Lotus1-2-3 ver5のユーザーズガイドw
当時は説明書、本とかゲームとかの紙やCDが大量についていたなぁ・・・
2023/06/15(木) 12:28:08.63ID:K1L5nHEZ0
>>74
ザ・ベストハウスか、懐かしい
ザ・ベストハウスか、懐かしい
2023/06/15(木) 20:32:18.75ID:Sa8tcnLc0
お~瑠璃ね~む493b4
2023/06/18(日) 12:41:10.79ID:gXHmUUz50
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 00:31
こういうフリーソフトってアプリ開発の練習用に作った糞ソフトが無数にあふれてるから、
今更一つくらい増えてもどうってことはないよね
どっとうp
uploda/
3003069.7z.html
こういうフリーソフトってアプリ開発の練習用に作った糞ソフトが無数にあふれてるから、
今更一つくらい増えてもどうってことはないよね
どっとうp
uploda/
3003069.7z.html
2023/06/18(日) 12:43:04.99ID:gXHmUUz50
忘れてた
有名無名問わずアプロダのURLはことごとくNGワードにされていたことを
有名無名問わずアプロダのURLはことごとくNGワードにされていたことを
2023/06/18(日) 13:25:44.90ID:gXHmUUz50
delsize 0バイトのファイルを問答無用で削除
DelEmptyDir 空フォルダーを問答無用で削除
ゴミ掃除用のツールは取り扱い注意願います
DelEmptyDir 空フォルダーを問答無用で削除
ゴミ掃除用のツールは取り扱い注意願います
2023/06/23(金) 12:39:26.50ID:WMOGLjYu0
画面の解像度が1024×768未満、画面の文字サイズ設定が100%以外の場合は、『』の画面が正常に表示されません。
2023/06/23(金) 14:55:23.32ID:lO9pLbY40
>>71
十返舎一九を「10返舎19」と書くようなものだよ
十返舎一九を「10返舎19」と書くようなものだよ
2023/06/23(金) 15:01:02.79ID:YZWo6MI90
2023/06/23(金) 15:35:24.58ID:HmfbINmD0
加藤1239段
2023/06/24(土) 01:28:02.01ID:/yjJdSCi0
ファイルマネージャは生きていた
aroeno-ouchi.com/post-8511
全角スペースを可視化できるプログラミング用フォントを導入しよう
全角スペースの可視化もされるコーディング用フォント「白源(はくげん/HackGen)」
私のプログラミング環境-フォント-JQ3BOIのブログ
プログラミングに適したフォント・等幅フォントであること・全角空白が見えること
プログラミング向けフォント「白源」~英文の「Hack」と日本語の「源柔ゴシック」を合成。全角スペースの可視化や判別しづらい文字を区別しやすく
モリサワの高品質フォントに可読性抜群英字フォントを合成した「UDEV Gothic」レビュー、全角スペース可視化やリガチャにも対応
プログラミングフォントのすゝめ-RAKUS Developers Blog
プログラミング用フォント2023年版|Tech控え帳
作業効率が劇的に変わる!プログラミング用フォントおすすめ5選
プログラミング用フォントRicty
日本語プログラミングフォント「PlemolJP」v1.0.0が公開
歴代最高のファイラーは、
aroeno-ouchi.com/post-8511
全角スペースを可視化できるプログラミング用フォントを導入しよう
全角スペースの可視化もされるコーディング用フォント「白源(はくげん/HackGen)」
私のプログラミング環境-フォント-JQ3BOIのブログ
プログラミングに適したフォント・等幅フォントであること・全角空白が見えること
プログラミング向けフォント「白源」~英文の「Hack」と日本語の「源柔ゴシック」を合成。全角スペースの可視化や判別しづらい文字を区別しやすく
モリサワの高品質フォントに可読性抜群英字フォントを合成した「UDEV Gothic」レビュー、全角スペース可視化やリガチャにも対応
プログラミングフォントのすゝめ-RAKUS Developers Blog
プログラミング用フォント2023年版|Tech控え帳
作業効率が劇的に変わる!プログラミング用フォントおすすめ5選
プログラミング用フォントRicty
日本語プログラミングフォント「PlemolJP」v1.0.0が公開
歴代最高のファイラーは、
2023/06/24(土) 01:28:55.34ID:/yjJdSCi0
誤爆すまぬ
2023/06/24(土) 05:46:22.01ID:wyyrkg6u0
気軽に「こんなソフトウェアありませんか?」スレの誤爆を思い出した
>ジャッジメントですの!
>ジャッジメントですの!
2023/06/25(日) 01:03:25.45ID:1YnlTLEi0
過去スレでエディター連係ツールを推してる人、
もれなくどんなエディターを使えばいいのか誰も教えてない
と言うことに今更に気が付いた
もれなくどんなエディターを使えばいいのか誰も教えてない
と言うことに今更に気が付いた
2023/06/25(日) 09:22:03.67ID:/+fNllut0
自分の使ってるエディタでいいだろ
2023/06/25(日) 15:32:03.89ID:MkWfJMQq0
矩形選択
マクロ
があるものだよね
マクロ
があるものだよね
2023/06/25(日) 16:37:44.85ID:NtBw5AI20
ユニコード対応も忘れないで
2023/06/26(月) 18:36:08.54ID:ZnzZsAhO0
d
o
t
u
p
.
o
r
g
これが一発アク禁のNGワードだったか
o
t
u
p
.
o
r
g
これが一発アク禁のNGワードだったか
2023/06/28(水) 08:49:47.69ID:Q6WU0xej0
俺それNGワードに設定してたような…
グロ画像の大量投下があったからだと記憶、かなり前の話だが。
グロ画像の大量投下があったからだと記憶、かなり前の話だが。
2023/06/29(木) 02:08:44.70ID:Zb42zVhn0
UIのデザインをあーでもないこーでもないといじくり倒したらRenameCatになってしまった
2023/07/01(土) 11:06:16.39ID:YhKOt2Qj0
70代の彼女募集中です
2023/07/03(月) 05:35:01.24ID:I0JqlD+L0
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/04(金) 04:37:35 ID:bZLFQI020 [1/2]
Flexible Renamerでは正規表現の置換演算子って使えないんでしょうか?
具体的には、
□□□□002.MP3 □□□□002.WAV □□□□003.MP3 □□□□003.WAV・・・っていうファイルがあるとして、
(\d*)で検索した数字部分をそのまま\1で指定するんじゃなく、-1した数値に置換することで
□□□□001.MP3 □□□□001.WAV □□□□002.MP3 □□□□002.WAV・・・というリネームをしたいと思っています
同名で拡張子が異なるファイルが複数あり、単純に連番作成ではできそうにないので困っています
31 名前:28[] 投稿日:2011/02/04(金) 17:14:54 ID:bZLFQI020 [2/2]
>>29-30
やはりFlexible Renamerの正規表現では無理そうですね
ただあれから弄っていたら
「高度なリネーム」のチェックを外す→「数値の整理」から似たようなことができるのを見つけました
同じことが高度なリネームでできないのは不思議ですがなんとか解決できました。ありがとうございました!
Flexible Renamerでは正規表現の置換演算子って使えないんでしょうか?
具体的には、
□□□□002.MP3 □□□□002.WAV □□□□003.MP3 □□□□003.WAV・・・っていうファイルがあるとして、
(\d*)で検索した数字部分をそのまま\1で指定するんじゃなく、-1した数値に置換することで
□□□□001.MP3 □□□□001.WAV □□□□002.MP3 □□□□002.WAV・・・というリネームをしたいと思っています
同名で拡張子が異なるファイルが複数あり、単純に連番作成ではできそうにないので困っています
31 名前:28[] 投稿日:2011/02/04(金) 17:14:54 ID:bZLFQI020 [2/2]
>>29-30
やはりFlexible Renamerの正規表現では無理そうですね
ただあれから弄っていたら
「高度なリネーム」のチェックを外す→「数値の整理」から似たようなことができるのを見つけました
同じことが高度なリネームでできないのは不思議ですがなんとか解決できました。ありがとうございました!
2023/07/03(月) 05:39:28.44ID:I0JqlD+L0
2023/07/03(月) 15:54:58.55ID:oR2BdCjo0
文字列中の任意の数字への加減算機能は高度な処理と言えるほどじゃないって話だけど、
実はこれに対応してるツールも多くなかったりするが
現実に使う機会が少ないから仕方ない
実はこれに対応してるツールも多くなかったりするが
現実に使う機会が少ないから仕方ない
2023/07/03(月) 17:00:33.43ID:xWQU6wb+0
一度全体を接頭語をつけるなどしてリネーム
あらためて連番を振れば済む話だな
あらためて連番を振れば済む話だな
2023/07/03(月) 19:59:37.79ID:16gWHyLf0
何で10年以上も前のレスをいきなり貼ってるの?
前からの流れも関係ないみたいだし意味がわからん
前からの流れも関係ないみたいだし意味がわからん
2023/07/03(月) 20:48:34.77ID:V2WDHgkk0
スレ汚しすまんブクマの代わり
2023/07/03(月) 21:50:29.31ID:lSO+hW8W0
そういう時だけファイル名一括変更使ってるわ
2023/07/04(火) 01:56:41.40ID:xptuQdl60
お~瑠璃ね~むの作者に要望を出す→スルーされる
Flexible Renamerに(ry
仕方ないから自作、ついでにいろいろ機能付け足しまくる、暇だったから
で、どうにも使いにくい上に柔軟性も保守性も悪いので作り直し。
で今ここ
Flexible Renamerに(ry
仕方ないから自作、ついでにいろいろ機能付け足しまくる、暇だったから
で、どうにも使いにくい上に柔軟性も保守性も悪いので作り直し。
で今ここ
2023/07/04(火) 08:56:13.68ID:XKz4LBWe0
どんな要望を出したのか気になる
2023/07/04(火) 17:04:23.21ID:FaPM/Mts0
自分で作れる知識と環境と時間があるなら、自分で作るほうがよかったりするんだろうな
2023/07/04(火) 17:59:20.97ID:OxkI9Fpp0
昔、自作したけど対処できないバグが出た
ライブラリに問題があるとね・・・
ライブラリに問題があるとね・・・
2023/07/05(水) 03:13:58.00ID:CJ95B8+J0
自分で作るとなると専用動作ならいいけど汎用性持たせようとする途端破綻するあるある
2023/07/05(水) 12:02:45.28ID:AFISIoav0
リネームするソフトじゃなくてbatを生成しても良い気がする
ド安定&バグが出にくい
ド安定&バグが出にくい
2023/07/05(水) 12:12:02.45ID:sbO76lY90
batは変な制限があるので卒業を勧める
2023/07/05(水) 16:48:08.88ID:c9jeS99d0
スクリプトファイルは文字コード制限がな……
しかもbatはたしか未だshift-jisのみでutf8ダメなんじゃなかった?
嫌がらせレベルだよな
しかもbatはたしか未だshift-jisのみでutf8ダメなんじゃなかった?
嫌がらせレベルだよな
2023/07/05(水) 17:01:31.43ID:JOd7W7m20
2023/07/06(木) 16:51:04.07ID:OxbsLuZo0
2023/07/06(木) 16:51:39.61ID:OxbsLuZo0
ja_JP.UTF-8じゃないと
2023/07/07(金) 22:07:49.13ID:i2+/p1fp0
リネームスレ22年分のネタで作りあげました
thup.work/miniup/?mode=edit&id=15492
歴代でもっとも実用に遠いソフトに仕上がってます
怒らないでね(´・ω・`)
・前スレの97と599に対応したら>16が機能してなかったのを修正
・保存時にファイル名前後の空白を強制削除選択可能に
thup.work/miniup/?mode=edit&id=15492
歴代でもっとも実用に遠いソフトに仕上がってます
怒らないでね(´・ω・`)
・前スレの97と599に対応したら>16が機能してなかったのを修正
・保存時にファイル名前後の空白を強制削除選択可能に
2023/07/12(水) 13:04:17.64ID:ldXwuDpu0
カンマ区切りのCSVを書き出せば >>23 で出来る
2023/07/12(水) 15:44:53.68ID:N2A7BNgO0
C#だからね
VB Script書ける人なら余裕で機能の追加変更できる
MITライセンス
煮るなり焼くなり好きにいじってくれ
そのためにソースコード付けた
VB Script書ける人なら余裕で機能の追加変更できる
MITライセンス
煮るなり焼くなり好きにいじってくれ
そのためにソースコード付けた
2023/07/12(水) 15:57:27.08ID:N2A7BNgO0
CSVにしなくてもただの1列だけのリストでいいんじゃね?
2023/07/12(水) 22:30:46.72ID:ldXwuDpu0
話が噛み合ってないようだな
2023/07/13(木) 00:26:54.91ID:I5vC51Xp0
NHKスペシャルで特集されてたな
やっとそのメカニズムが判明したか
やっとそのメカニズムが判明したか
2023/07/13(木) 12:23:15.08ID:I5vC51Xp0
?
記号
単柱。欧文用の全角ダッシュ。
文字情報
文字コード
Unicode
16進: 2014 —
10進: 8212 —
文字名: EM DASH
記号
単柱。欧文用の全角ダッシュ。
文字情報
文字コード
Unicode
16進: 2014 —
10進: 8212 —
文字名: EM DASH
2023/07/14(金) 00:31:06.56ID:04N5EW/g0
練馬信者の源流を辿ると
↓
正規表現大好き
↓
スクリプト大好き
↓
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27
Perl! Perl! Perl! Perl! Perl! Perl!
Perl!以外はいらねえ
↓
正規表現大好き
↓
スクリプト大好き
↓
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27
Perl! Perl! Perl! Perl! Perl! Perl!
Perl!以外はいらねえ
2023/07/14(金) 00:34:00.83ID:04N5EW/g0
要するにスクリプトが書きたい試したいから練馬を使う
手段に対して目的が違うツールなんだ
手段に対して目的が違うツールなんだ
2023/07/14(金) 08:54:35.62ID:v0CIkkm90
何か2レスずつ訳の分からない書き込みを続けてる奴がいるけどもう夏休みか?
2023/07/14(金) 09:46:07.35ID:t82tczHS0
どういうこと?
2023/07/14(金) 12:32:12.35ID:04N5EW/g0
talkにも書き込んでくれよ
寂し過ぎる
寂し過ぎる
2023/07/14(金) 13:31:08.48ID:mGfNjpVV0
( ´,_ゝ`)プッ
2023/07/14(金) 13:38:43.07ID:1RGvb2zk0
Talk Talk 離れていても
2023/07/15(土) 11:41:56.83ID:BbydAudK0
>>125
“スプリクト”による書き込みとか
“スプリクト”による書き込みとか
2023/07/15(土) 12:39:05.18ID:3sqktoo10
ジエンスタイルの邪魔シタ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 22:50:46.65ID:kG0cvMOQ0 Perlについての質問箱 65箱目
Perlは10年後の2023年には消えてなくなる
Perl、Ruby、Python は断じて標準語ではない!
【えっ】Perlに未来はあるのか?【終わり?】
Perlについて
Perl初心者スレ(マジレス回答)
【古典的モダン】Perlについての質問箱 51箱目
Perlは10年後の2023年には消えてなくなる
Perl、Ruby、Python は断じて標準語ではない!
【えっ】Perlに未来はあるのか?【終わり?】
Perlについて
Perl初心者スレ(マジレス回答)
【古典的モダン】Perlについての質問箱 51箱目
2023/07/16(日) 00:21:17.43ID:BosZcLQf0
ファイル名変更君をずっと愛用してるわ
2023/07/16(日) 00:50:31.50ID:kQ/pNzTN0
ずっとは無理がある
偶に条件限定的に使うくらい
すぐ挙動おかしくはっちゃけるし
偶に条件限定的に使うくらい
すぐ挙動おかしくはっちゃけるし
135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 03:12:50.08ID:+Ee5mGdY0 AAA BBB CCC
に対して
$ sed -e 's/AAA|BBB|CCC/XXX|YYY|ZZZ/g'
を実行すると
XXX|YYY|ZZZ XXX|YYY|ZZZ XXX|YYY|ZZZ
になってしまうんだが
に対して
$ sed -e 's/AAA|BBB|CCC/XXX|YYY|ZZZ/g'
を実行すると
XXX|YYY|ZZZ XXX|YYY|ZZZ XXX|YYY|ZZZ
になってしまうんだが
2023/07/16(日) 03:41:53.15ID:kQ/pNzTN0
なんで/が3個あんの?
2023/07/16(日) 03:44:45.10ID:kQ/pNzTN0
ごめんsed見てなかったよ(´・ω:;.:...
()要らんの?
()要らんの?
2023/07/16(日) 08:43:21.35ID:VxS8AkcK0
ファイル名変更君はハッシュ追加ソフトとして使ってる
2023/07/16(日) 09:07:33.80ID:+BN1Vvw80
2023/07/16(日) 16:57:36.72ID:kQ/pNzTN0
というか分岐変換対応してんのかしら?3回に分けろと
2023/07/16(日) 18:53:29.17ID:+BN1Vvw80
ああ、後方参照じゃ一回じゃ無理か
142名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 03:18:11.46ID:t9kuUHs50 書けないって
143名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 03:18:46.57ID:t9kuUHs50 www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/file/name
ベクターだけで126本
自作する際に参考に40本ぐらいインストールして片っ端から試用したけど
全部試した奴はいるのだろうか
「Shupapan」の他OS版があれば試したいところ
ベクターだけで126本
自作する際に参考に40本ぐらいインストールして片っ端から試用したけど
全部試した奴はいるのだろうか
「Shupapan」の他OS版があれば試したいところ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 23:57:02.77ID:t9kuUHs50 5ch、規制大杉
もうダメぽ
もうダメぽ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 00:53:59.59ID:08KZhlEA0 これがスルーされた質問ですが、自力自作で解決したので問題ありません
日本ハム
楽天
ソフトバンク
西武
オリックス
ロッテ
のファイルを
1楽天
2西武
3ロッテ
4日本ハム
5オリックス
6ソフトバンク
みたいに文字数ソートで上から連番振りたい
日本ハム
楽天
ソフトバンク
西武
オリックス
ロッテ
のファイルを
1楽天
2西武
3ロッテ
4日本ハム
5オリックス
6ソフトバンク
みたいに文字数ソートで上から連番振りたい
2023/07/18(火) 00:59:46.03ID:YKuc6inS0
スルーされた?「できました!」ってなってるじゃん
そしてなんでメール欄変えたの?別人?
そしてなんでメール欄変えたの?別人?
2023/07/18(火) 08:29:27.18ID:/NgsFpe90
>>145
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/389-393
前スレでちゃんとレス付いて解決済みだよ
最近変な書き込みが続いてるけど同じ奴か
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/389-393
前スレでちゃんとレス付いて解決済みだよ
最近変な書き込みが続いてるけど同じ奴か
148名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 04:49:31.00ID:iPrGh9HM0 山下とデヴィはまとめて地獄の業火に焼かれろ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 12:54:41.62ID:EOq7oH/S0 親切な練馬の作者ならこれを実装してくれるはず
2021/11/15(月) 21:36:14.28 ID:5vPB6h42
非包含オペレータの提案者の方の過去ログ漁ってたらすごいの出てきた
www.a-k-r.org/pub/2013-06-02-rubyhiroba-akr.pdf
これを使えば2次元の彼女が見つかりそう
2021/11/15(月) 21:36:14.28 ID:5vPB6h42
非包含オペレータの提案者の方の過去ログ漁ってたらすごいの出てきた
www.a-k-r.org/pub/2013-06-02-rubyhiroba-akr.pdf
これを使えば2次元の彼女が見つかりそう
2023/07/19(水) 12:57:11.25ID:pkptI5VL0
もう嫁が12人もいるからいいです
151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 04:00:53.12ID:6fT2bcpz0 冷静に考えてみたら西武と楽天の順位はどうやって決めるんだろうか
152名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 16:06:09.29ID:wRI/z5340 文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される」←これ冷静に考えると正論だよな
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」日本人これでも自民党を支持笑
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」日本人これでも自民党を支持笑
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」
153名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 00:23:00.87ID:fmEmlw/Z0 スルーされにくい質問のテンプレと例
●Regular Expressionの使用環境
Java1.5
●検索か置換か?
検索
●説明
各行の1番目のAまでを検索したい
●対象データ
ABCA
BCAA
CABA
●希望する結果
ABCA
^
BCAA
^^^
CABA
^^
※ ^ はアンダーラインだそうな ^^;
●Regular Expressionの使用環境
Java1.5
●検索か置換か?
検索
●説明
各行の1番目のAまでを検索したい
●対象データ
ABCA
BCAA
CABA
●希望する結果
ABCA
^
BCAA
^^^
CABA
^^
※ ^ はアンダーラインだそうな ^^;
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 07:06:31.00ID:ItBmkjfx0 microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/base-types/regular-expressions
これでどうy
これでどうy
155名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 08:40:24.03ID:ItBmkjfx0 正規表現メモ
tp://www.kt.rim.or.jp/~kbk/regex/regex.html
て
strERROR: このスレッドにはもう書けません。
tp://www.kt.rim.or.jp/~kbk/regex/regex.html
て
strERROR: このスレッドにはもう書けません。
2023/07/29(土) 11:25:50.24ID:CxkzByg10
>>145 前スレの解決済みレスをスルーされたとか偽って貼り付けたり
>>149 >>153 他スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/ から
イミフなスレチの古いレスを貼り付けたり、そして今度は>>154-155 ですか
どう見ても同じ人だと思われるのだが、一体全体何がしたいの?
>>149 >>153 他スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/ から
イミフなスレチの古いレスを貼り付けたり、そして今度は>>154-155 ですか
どう見ても同じ人だと思われるのだが、一体全体何がしたいの?
2023/07/29(土) 22:53:28.98ID:jbJYsnn10
構ってできてない構ってだと思ってる
158名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 23:47:45.73ID:ItBmkjfx0 規制を嫌って新天地Talkに移ったものの、誰も来ないんで再び戻ってきた
規制が解除されたと聞いてたがしっかり規制が復活してたと
寂しいからTalkに来てくれ
規制が解除されたと聞いてたがしっかり規制が復活してたと
寂しいからTalkに来てくれ
2023/07/30(日) 00:47:45.42ID:LtaJMCdx0
スレチ書き込みの理由になってないし意味がわからない
はっきり言ってスレを汚してるだけで邪魔だよアンタ
はっきり言ってスレを汚してるだけで邪魔だよアンタ
2023/07/30(日) 04:32:01.69ID:8FpAz8/V0
流れを読まずにカキコ
RezXが見つからない
最新版(最終版?)の配布サイト知ってる方いましたら教えてください
RezXが見つからない
最新版(最終版?)の配布サイト知ってる方いましたら教えてください
2023/07/30(日) 16:38:19.65ID:+7WEYqqm0
>>158
Talk行くやつはJane Style使いの情弱だけだろ
Talk行くやつはJane Style使いの情弱だけだろ
2023/07/30(日) 19:26:26.33ID:ILdkmwFJ0
Talkは過去ログを残さない方針なんだろ書き込むだけ無駄じゃないか
2023/07/31(月) 08:47:33.23ID:ocvF2Jtx0
>>160
使ったこと無いけど20年前にはもうサイトが消えてるとか騒がれてるな
https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
そんな頃から今現在でも有名なリネーマーの名前が挙がってる
主力ツールは息が長いな
使ったこと無いけど20年前にはもうサイトが消えてるとか騒がれてるな
https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
そんな頃から今現在でも有名なリネーマーの名前が挙がってる
主力ツールは息が長いな
2023/07/31(月) 22:58:01.15ID:zZleyd2u0
そもそもWindows標準で思うようにできないのが信じられない。
2023/08/01(火) 13:45:33.50ID:AZWTZzAE0
●過去スレ
リネームツールをまたーり語るスレ 006
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/-605
リネームツールをまたーり語るスレ 005
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1290026981/
リネームツールをまたーり語るスレ 004
https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1203411064/
リネームツールをまたーり語るスレ 003
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1123820141/
最強のリネームツール002
https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
最強のリネームソフト
https://pc2.5ch.net/test/read.cgi/software/1001544324/
リネームツールをまたーり語るスレ 006
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/-605
リネームツールをまたーり語るスレ 005
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1290026981/
リネームツールをまたーり語るスレ 004
https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1203411064/
リネームツールをまたーり語るスレ 003
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1123820141/
最強のリネームツール002
https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
最強のリネームソフト
https://pc2.5ch.net/test/read.cgi/software/1001544324/
2023/08/02(水) 11:40:22.87ID:aHPizKAP0
過去ログはリネームQ&Aの宝庫
20年超のノウハウが詰まってる
長年の情報の蓄積は貴重だね
20年超のノウハウが詰まってる
長年の情報の蓄積は貴重だね
2023/08/05(土) 01:12:33.40ID:MrsocGEN0
MacはFinderが超優秀過ぎ
Windowsにも欲しい
Windowsにも欲しい
2023/08/08(火) 20:06:04.43ID:/1aYFCm+0
快適!パソコンガイド RezX(リネーム支援)
kaitekiseikatukan.blog87.NGらしい.com/blog-entry-12.html
ここを頼りにInternet Archiveで無事発見
kaitekiseikatukan.blog87.NGらしい.com/blog-entry-12.html
ここを頼りにInternet Archiveで無事発見
2023/08/14(月) 16:24:35.15ID:f1JUjDjk0
昔のPCはメモリが4MBとか8MBしかなかったからな
ギガじゃなくメガ
複数のアプリを同時に起動できないから一つのツールにありったけの機能を詰め込むやり方が流行った
ギガじゃなくメガ
複数のアプリを同時に起動できないから一つのツールにありったけの機能を詰め込むやり方が流行った
2023/08/14(月) 19:51:34.75ID:UxPTQ0mg0
またスレチイミフ君か
2023/08/17(木) 12:23:04.72ID:LxU/0ADn0
Windows 95 最小ハードウェア仕様要求
プロセッサー:486SX 以上 32 ビット
(2.2GHz以上のCPUには対応しない)
物理メモリー:8 MB以上(12 MB以上を推奨)
ストレージ:75 MB以上
(インストールする機能によっては、さらに容量が必要となる場合がある)
リムーバブルドライブ:CD-ROMドライブ、FDDドライブのいずれか
画面解像度:640 x 480
プロセッサー:486SX 以上 32 ビット
(2.2GHz以上のCPUには対応しない)
物理メモリー:8 MB以上(12 MB以上を推奨)
ストレージ:75 MB以上
(インストールする機能によっては、さらに容量が必要となる場合がある)
リムーバブルドライブ:CD-ROMドライブ、FDDドライブのいずれか
画面解像度:640 x 480
2023/08/17(木) 14:40:37.31ID:u397UzlZ0
2023/08/17(木) 19:25:36.30ID:id37ss0U0
確かに意味不明すぎだな
174名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 20:39:46.24ID:mWcn+8It0 何年かぶりに来たけど、極窓を超えるリネームツールは何か出てますか?
2023/08/17(木) 20:43:15.04ID:FaAWhWKx0
極窓って、今見るとWindows Ultimateみたいだな
何年後に出るかな
何年後に出るかな
2023/08/18(金) 02:13:09.84ID:d0ZOvOPw0
調べたらPart.1スレはアメリカ同時多発テロ事件と機を同じくして立てられてたんだな
通りで若者ばかり集まる板だw
通りで若者ばかり集まる板だw
2023/08/19(土) 13:51:10.85ID:gMyvSOtw0
極窓はリネームよりも拡張子判別ツールの印象
この機能に関してはリネームとは切り分けられて
他のリネーマーが機能を追加してる感じは無いな
この機能に関してはリネームとは切り分けられて
他のリネーマーが機能を追加してる感じは無いな
2023/09/16(土) 20:16:49.46ID:XLqToNUA0
昔、リネームツールを自作
数百、数千のファイルを処理するとエラーが出た
リネーム処理速度に対してHDDがついてこれない?せいみたいだった
しょうがないからウェイトを入れていた
Flexible Renamerの作者さんもそうだったのかな・・・
数百、数千のファイルを処理するとエラーが出た
リネーム処理速度に対してHDDがついてこれない?せいみたいだった
しょうがないからウェイトを入れていた
Flexible Renamerの作者さんもそうだったのかな・・・
2023/09/16(土) 21:33:36.19ID:9QYbkqAu0
何のエラーが出たのか分からんけど
単にバグってただけじゃないの
単にバグってただけじゃないの
2023/09/17(日) 01:22:36.08ID:L11p5DAo0
自作ツールのいい点はバグが見つかった場合即修正できることだな
更新が途絶えたままどころか、愛用のツールに問題見つかっても作者疾走中とかよくある話
更新が途絶えたままどころか、愛用のツールに問題見つかっても作者疾走中とかよくある話
2023/10/03(火) 22:55:36.35ID:INrmN+Vc0
>>123-124
あっちの過疎掲示板の過疎スレに
>練馬の本質は正規表現ジェネレーターでありVBスクリプトのテスターである
とか適当なことを書いてた奴か?日付も翌日だし
全然解ってないな
練馬の最大の特徴は多段階だよ、この仕組みこそが重要
正規表現やスクリプトやその他の編集機能も単体としてなら他にもあるだろう
しかしそれらを多段階で組み合わせてこそ複雑なリネーム編集が可能になる
紹介文にもそのことをメインに書いてあるだろ?
>マクロ・置換・フィルタ・正規表現・スクリプトによる多段階リネーム
>https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se516600.html
>リネームを一度に行なうのではなくリネーム後のファイル名の状態を確認しながら少しずつ数段階に分けて編集できます。
>編集段階では実際のファイルのリネームは行わず編集完了後にリネーム等の処理を一括で行ないます。
>段階的に編集することにより複雑なリネーム処理もやり易くなっています。
そもそも初期バージョンには正規表現もスクリプトも実装されてなかったし
あまりにも適当でいい加減なことを書いてるからひとこと言ってやりたくなった
あっちの過疎掲示板の過疎スレに
>練馬の本質は正規表現ジェネレーターでありVBスクリプトのテスターである
とか適当なことを書いてた奴か?日付も翌日だし
全然解ってないな
練馬の最大の特徴は多段階だよ、この仕組みこそが重要
正規表現やスクリプトやその他の編集機能も単体としてなら他にもあるだろう
しかしそれらを多段階で組み合わせてこそ複雑なリネーム編集が可能になる
紹介文にもそのことをメインに書いてあるだろ?
>マクロ・置換・フィルタ・正規表現・スクリプトによる多段階リネーム
>https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se516600.html
>リネームを一度に行なうのではなくリネーム後のファイル名の状態を確認しながら少しずつ数段階に分けて編集できます。
>編集段階では実際のファイルのリネームは行わず編集完了後にリネーム等の処理を一括で行ないます。
>段階的に編集することにより複雑なリネーム処理もやり易くなっています。
そもそも初期バージョンには正規表現もスクリプトも実装されてなかったし
あまりにも適当でいい加減なことを書いてるからひとこと言ってやりたくなった
2023/10/06(金) 02:00:26.49ID:FuMqvZZ60
全裸で縛睡したら風邪引いたわ
2023/10/06(金) 02:01:54.26ID:FuMqvZZ60
全裸で縛睡したら風邪引いたわ
2023/10/07(土) 04:02:50.77ID:ADU4GL9j0
FlexibleRenamer、超便利だけれど、起動時に検索窓を最初からフォーカスしてくれるかショトカでフォーカス出来るようになっていてくれたら、もっと便利かも。
2023/10/13(金) 06:02:19.64ID:dFH3uYMB0
指定のフォルダに放り込むだけで勝手にリネーム
実装を思い止まった機能ではあるが、既にあったと知ったときは驚いた
実装を思い止まった機能ではあるが、既にあったと知ったときは驚いた
2023/10/13(金) 19:12:03.31ID:QpwK4qV/0
それ見えないファイルが混ざってたらどうなるのか不安になるわ
2023/10/14(土) 00:23:29.69ID:LZKpHlN70
俺の名前もリネームしちぇくれよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 00:29:21.09ID:aVkA5S/10 >>187
REN [ドライブ:][パス]お前の名前 新しい名前
REN [ドライブ:][パス]お前の名前 新しい名前
189名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 13:24:50.32ID:V1zqmObL0 どなたかわかる方いませんか?
「(場所の名前)2023年◯月◯日」というファイルが連立しており、
それを日時順に「2023年◯月◯日_場所の名前」に変更したいです。
「2023年」という文字列の前までを「日」の後ろに移動することは出来ないでしょうか?
https://i.imgur.com/iIrZbqp.png
「(場所の名前)2023年◯月◯日」というファイルが連立しており、
それを日時順に「2023年◯月◯日_場所の名前」に変更したいです。
「2023年」という文字列の前までを「日」の後ろに移動することは出来ないでしょうか?
https://i.imgur.com/iIrZbqp.png
2023/10/22(日) 14:19:17.55ID:dcsgZg9U0
正規表現で置換すれば
検索
^(.+),\s*(\d+年\d+月\d+日)$
置換
$2_$1
検索
^(.+),\s*(\d+年\d+月\d+日)$
置換
$2_$1
2023/10/22(日) 15:49:12.61ID:e/NwQi3n0
画像のようにカンマ区切りが前提ならもっとシンプルに出来そうだね
192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 16:13:06.92ID:V1zqmObL0 >>191
画像の通りのフォルダ構造です!
画像の通りのフォルダ構造です!
2023/10/22(日) 22:45:40.68ID:E5lzkfOQ0
置換したらカンマとかどこ行くんだろ?
2023/10/22(日) 22:46:11.49ID:E5lzkfOQ0
いや、どこ行ってほしいんだろ
2023/10/22(日) 23:59:43.25ID:k22j9f5X0
天に召されよ!
2023/10/23(月) 00:15:44.47ID:8Fog3DQF0
練馬の置換で
置換前 *, *
置換後 \2_\1
置換前 *, *
置換後 \2_\1
2023/10/23(月) 03:17:07.53ID:z6U0uy+v0
それカンマ複数あったらこわれちゃわない?
2023/10/23(月) 04:01:52.37ID:HPthbh5v0
それってどれだよ
そもそも正規表現スレじゃないんだから壊れないように勝手に応用しろよ
そもそも正規表現スレじゃないんだから壊れないように勝手に応用しろよ
2023/10/24(火) 01:03:58.62ID:OO8t9YVG0
,だけにカンマ(構)ってくれなくてもいいのよ
、、、、スベったkあ
、、、、スベったkあ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 01:08:23.78ID:Fq+cmjbs0 >>199
www
www
2023/10/24(火) 04:14:42.73ID:+9QTKTlu0
実際使えば分かる事だし
あれこれ分かる人にだけ通じればいいんじゃね?
あれこれ分かる人にだけ通じればいいんじゃね?
2023/10/30(月) 17:41:45.96ID:FnsWYjjU0
めっちゃ素人丸出しな質問の気がするけど失礼します
Advanced Renamerで動画ファイル名後方に
<Video Hour>h<Video min>m<Video Sec>s
で再生時間を付け加えているのですが
たとえば1時間4分30秒の動画だと「01h04m30s」となってしまいます
また、25分15秒の動画だと「00h25m15s」のようになります
これを先頭の0を省きつつ途中の0は省かないようにし
1時間4分30秒の動画であればであれば「1h04m30s」(1h4m30sではなく)
25分15秒の動画であれば「25m15s」(0h25m15sもしくはh25m15sではなく)とするには
どのように追加の項目を表記すればいいでしょうか、教えていただければ幸いです
また、この用途であればこっちのソフトが楽だよみたいなのがあればご教示ください
よろしくお願いいたします
Advanced Renamerで動画ファイル名後方に
<Video Hour>h<Video min>m<Video Sec>s
で再生時間を付け加えているのですが
たとえば1時間4分30秒の動画だと「01h04m30s」となってしまいます
また、25分15秒の動画だと「00h25m15s」のようになります
これを先頭の0を省きつつ途中の0は省かないようにし
1時間4分30秒の動画であればであれば「1h04m30s」(1h4m30sではなく)
25分15秒の動画であれば「25m15s」(0h25m15sもしくはh25m15sではなく)とするには
どのように追加の項目を表記すればいいでしょうか、教えていただければ幸いです
また、この用途であればこっちのソフトが楽だよみたいなのがあればご教示ください
よろしくお願いいたします
2023/10/31(火) 05:25:35.96ID:/MVlB3z30
https://www.advancedrenamer.com/user_guide/tags_id3
マニュアル見る限り無理そう
マニュアル見る限り無理そう
2023/10/31(火) 07:40:01.41ID:X+/HMbmS0
2023/10/31(火) 09:01:37.31ID:EqpNYulT0
一度そのままリネームして、その後で不要な部分を消せばいいんじゃね
00hを消す
0[0以外]hの0を消す
の2ステップを正規表現とかで適当に
00hを消す
0[0以外]hの0を消す
の2ステップを正規表現とかで適当に
2023/10/31(火) 10:52:39.14ID:l8YAvvtC0
2023/10/31(火) 19:23:19.58ID:/MVlB3z30
>>202
再生時間を取得できた場合にその設定通りにファイル名の後ろに時間を追加するそれだけのツール
ソース付き
そういやどっとうpろだはNGワードだったか
dot
up.org3076938.lzh.html
再生時間を取得できた場合にその設定通りにファイル名の後ろに時間を追加するそれだけのツール
ソース付き
そういやどっとうpろだはNGワードだったか
dot
up.org3076938.lzh.html
2023/11/01(水) 05:04:14.07ID:LEZrm1xU0
10分未満の時のことを忘れていたので修正
(3分なら3m)
.org3077355.7z.html
(3分なら3m)
.org3077355.7z.html
2023/11/06(月) 14:20:01.00ID:WtxtJZr30
KissMark ?お帰りなさいませご主人様?あなたのハートも燃え燃えきゅん??てst
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 08:18:50.46ID:5MLyzKk50 >>202
<Video Hour:0>でできるよ
https://www.advancedrenamer.com/user_guide/tags_video
1時間半の動画を90mにはできないのかな
<Video Hour:0>でできるよ
https://www.advancedrenamer.com/user_guide/tags_video
1時間半の動画を90mにはできないのかな
211名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 15:09:40.05ID:wCGySlKt0 PowerToysのリネームが地味に便利になってるな
正規表現も使えるし
正規表現も使えるし
2023/11/11(土) 19:43:24.34ID:8EgT6sXp0
そのために数百MBをインストールは・・・
2023/11/12(日) 03:31:01.55ID:tVTTb4pA0
>>211
これとX-Finderの組み合わせで出来ない事なくなったわ
これとX-Finderの組み合わせで出来ない事なくなったわ
2023/11/12(日) 14:00:57.14ID:lb+e5I100
PowerToys、いつの間に64bit onlyにぃ
2023/11/13(月) 18:08:21.06ID:tOsusrql0
Flexible Renamerってフォントの大きさ変えられたんだな
4Kモニターに変えてから文字小さくて見づらいなって思いながら何年も気づかずに使ってた・・・
4Kモニターに変えてから文字小さくて見づらいなって思いながら何年も気づかずに使ってた・・・
2023/11/14(火) 03:00:37.91ID:zjrTepbx0
フィルター未実装のままだった
2023/11/20(月) 18:18:44.12ID:mshZHZpZ0
Windows 10 Pro 22H2で、フォルダを右クリックしてFlexible Renamer 8.4を起動させられなくなりました。
右クリックで表示される「Flexible Renamer」の文字を選択すると、
「C:Users\・・・\・・・・\・・・・・(クリックしたフォルダ名)
アプリケーションが見つかりません。」
というアラートが出ます。
もちろん、ツール→オプション→フォルダコンテキストメニュー(フォルダの右クリックから
「Flexible Renamer」を起動できます)のボックスにはチェックを入れています。
Windows 7でも使っていましたし、今のマシン(※)でも、一昨年中古で入手して以来問題なく使えていました。
FlexRena84フォルダは、Program Filesや同(x86)には入れず、Cドライブに直置きしています。
※.これは、元々Win 7機だった機種にWin10をインストールしたものをオクで落札したものです。
Flexible Renamerを起動して、フォルダを指定する方法だとこれまでどおり使えます。
しかし、フォルダ右クリックで起動してくれないと不便極まりないです。
いったい何が原因でしょうか?
右クリックで表示される「Flexible Renamer」の文字を選択すると、
「C:Users\・・・\・・・・\・・・・・(クリックしたフォルダ名)
アプリケーションが見つかりません。」
というアラートが出ます。
もちろん、ツール→オプション→フォルダコンテキストメニュー(フォルダの右クリックから
「Flexible Renamer」を起動できます)のボックスにはチェックを入れています。
Windows 7でも使っていましたし、今のマシン(※)でも、一昨年中古で入手して以来問題なく使えていました。
FlexRena84フォルダは、Program Filesや同(x86)には入れず、Cドライブに直置きしています。
※.これは、元々Win 7機だった機種にWin10をインストールしたものをオクで落札したものです。
Flexible Renamerを起動して、フォルダを指定する方法だとこれまでどおり使えます。
しかし、フォルダ右クリックで起動してくれないと不便極まりないです。
いったい何が原因でしょうか?
2023/11/20(月) 19:16:06.05ID:SNg3EoV+0
>>217
下記レジストリエントリのスクショを貼ってみて
(レジストリエディタのアドレスバーに貼り付けてEnterで直接開ける)
HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\Flexible Renamer\command
下記レジストリエントリのスクショを貼ってみて
(レジストリエディタのアドレスバーに貼り付けてEnterで直接開ける)
HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\Flexible Renamer\command
2023/11/20(月) 22:27:18.99ID:uj+EtgJj0
原因の推測
インストールしたフォルダの名前を間違えて変更したんじゃないかと思う
フォルダコンテキストメニューのチェックを外して一旦終了
もう一度起動してチェックを入れてみて終了
ダメなら218さんのようにレジストリを確認して修正をするか、
フリーソフトFileTypesManで、フォルダ右クリックメニューを編集しても良いかもね
インストールしたフォルダの名前を間違えて変更したんじゃないかと思う
フォルダコンテキストメニューのチェックを外して一旦終了
もう一度起動してチェックを入れてみて終了
ダメなら218さんのようにレジストリを確認して修正をするか、
フリーソフトFileTypesManで、フォルダ右クリックメニューを編集しても良いかもね
2023/11/21(火) 06:37:33.80ID:cBxoLioP0
Flexible Renamerで、中国語と韓国語を空白に等に
置換したいのですが、まとめてする方法ありますでしょうか?
[あ-ん]みたいにまとめたいのですが
置換したいのですが、まとめてする方法ありますでしょうか?
[あ-ん]みたいにまとめたいのですが
221名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 07:53:36.34ID:qu97OnaW0 [가-힣]
これがハングル文字にマッチする正規表現
中国はわからん
これがハングル文字にマッチする正規表現
中国はわからん
2023/11/21(火) 08:03:37.94ID:6f/wijra0
2023/11/21(火) 08:38:31.05ID:6cPcSlyA0
文字単位なのか文字列全体なのか
2023/11/21(火) 10:51:02.34ID:woH7/Bjk0
>>220
「文字」と「言語」を区別できるようになろう
「文字」と「言語」を区別できるようになろう
2023/11/21(火) 14:10:38.90ID:vt2B67sJ0
古いアプリのためにShift-JIS外の文字を削除したいと
大昔からよくある話かな
大昔からよくある話かな
2023/11/21(火) 18:08:14.55ID:ev5g28Tn0
そういう普通じゃないリネームをやる場合にはアレを使う
練馬+Unicode補正フィルタプラグイン
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/312 (導入例)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/534-536 (使用例)
まずは何も考えずに以下のようにフィルタを設定して変換させる
CP932互換文字変換 > JISX0208互換文字変換 > NFC正規化 > ShiftJIS自動変換 > ShiftJIS指定置換
ShiftJISに置き換え可能な文字は自動で変換されるが >>221 みたいな文字だと「ShiftJIS指定置換」で引っかかるので
表示されたダイアログで置き換える文字を指定してやれば良い(文字じゃなくても空白でも削除でもOK)
一度指定してやれば次からは勝手に指定した文字で変換される(初出の時だけ指定して蓄積して行く感じ)
>>220 の場合は「ShiftJIS指定置換」だけでも良いかもしれないが、念のため他もやっておいて損はないかと
練馬+Unicode補正フィルタプラグイン
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/312 (導入例)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424089689/534-536 (使用例)
まずは何も考えずに以下のようにフィルタを設定して変換させる
CP932互換文字変換 > JISX0208互換文字変換 > NFC正規化 > ShiftJIS自動変換 > ShiftJIS指定置換
ShiftJISに置き換え可能な文字は自動で変換されるが >>221 みたいな文字だと「ShiftJIS指定置換」で引っかかるので
表示されたダイアログで置き換える文字を指定してやれば良い(文字じゃなくても空白でも削除でもOK)
一度指定してやれば次からは勝手に指定した文字で変換される(初出の時だけ指定して蓄積して行く感じ)
>>220 の場合は「ShiftJIS指定置換」だけでも良いかもしれないが、念のため他もやっておいて損はないかと
227名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 06:52:58.21 バカ乙
2023/11/22(水) 13:18:44.30ID:e3CVdD0x0
>>218
>>219
コメントありがとうございます。
》フォルダコンテキストメニューのチェックを外して一旦終了
》もう一度起動してチェックを入れてみて終了
まず、一番簡単なこれを試してみました。なんと見事に回復しました。
システムについては、「困った時には再起動」と昔はよく言われ、
それで回復する事が多々ありました。
ここのところ古くなったフリーソフトの再インストールに「NSIS Error」、
起動時に「Runtime Error」(FavDuplicateMovieChecker)などが頻出します。
しかも、同じ機種で同じWindows 10 Pro 22H2の別マシンでは生じないので、途方に暮れておりました。
他のソフトのエラーにも回復の希望が持てました。
>>219
コメントありがとうございます。
》フォルダコンテキストメニューのチェックを外して一旦終了
》もう一度起動してチェックを入れてみて終了
まず、一番簡単なこれを試してみました。なんと見事に回復しました。
システムについては、「困った時には再起動」と昔はよく言われ、
それで回復する事が多々ありました。
ここのところ古くなったフリーソフトの再インストールに「NSIS Error」、
起動時に「Runtime Error」(FavDuplicateMovieChecker)などが頻出します。
しかも、同じ機種で同じWindows 10 Pro 22H2の別マシンでは生じないので、途方に暮れておりました。
他のソフトのエラーにも回復の希望が持てました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 【LV0】佐賀県の「唐津」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪 [732912476]