Mozilla Firefox Part388

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/04(土) 19:59:27.76ID:nppvXsYad
!extend::vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part196
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1675131882/

■前スレ
Mozilla Firefox Part387
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1674020673/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/12(日) 11:08:04.60ID:eXGijBjT0
残像が0.5秒くらい残るカタワTN液晶思い出すなあw
2023/03/12(日) 11:08:53.34ID:/jPVqKVv0
最近、キーボードの文字入力反応しないパターン増えてないか?
2023/03/12(日) 11:10:28.29ID:VQioM+3sd
>>73
最初から今までもおきてない
2023/03/12(日) 12:50:28.91ID:6SuzofeYM
>>65
だから米粒アイコンがどういう状況なのかわからんからスクショくれよ
アイコンたってどのアイコンかわからんし
ブックマークツールバーのファビコンか?
2023/03/12(日) 13:08:13.30ID:K7iRNLbL0
>>63
PortableApps.comのMozilla Firefox, Portable Editionのことかな?
システムにインストールせずに例えばUSBメモリーに入れて持ち運べるから
ポータブルなんだけど、君の場合使い方を間違えてるだけ

起動するときは必ず専用ランチャーFirefoxPortable.exeを使わなければならない
そうすることでシステムに合わせて32bit/64bitのfirefox.exeを
-profileオプションでData\profileをプロファイルフォルダーとなるよう指定して起動している

君、直移firefox.exeを起動しちゃったでしょ
関連付けとかでさ
そしたらその時点でポータブルじゃなくてただのインストール不完全なデスクトップ版になっちゃう
2023/03/12(日) 13:55:46.40ID:8rU92EpC0
>>76
多分そういうことではないと思う

PortableApps版は、ランチャー起動時にポータブル用のプロファイルをデフォルトの%APPDATA%に展開するから、
正常終了しなかったときとかにそのまま残ることがあるんだよ

しかも、もとからあるデフォルトのプロファイルをリネームした上で展開するので、
通常版とポータブル版の同時起動なんてことをやると、
タイミング次第では、いずれかのプロファイルが破壊されてしまう厄介なことになりうる
2023/03/12(日) 15:26:38.27ID:zDxyx67fa
>>73
Windowsで
何かコピーしてきた時に発生して英数に切り替えると直るなら、
IMEの設定見直すか他のIME使おう
2023/03/12(日) 16:00:31.14ID:/jPVqKVv0
>>74
羨ましい

>>78
それでもだめだわ、

マウスは問題なく動くし、ほかのソフトだとキーボードは問題なく文字打てて
火狐の検索バーの文字入力などは反応しないパターンが増えてきた。

windowsの設定のチェック入れるとかやってもダメだったし
仕様と思ってあきらめる。
2023/03/12(日) 17:01:11.67ID:wcMdikSb0
基本的なことだけど、再起動はした?
コールド立ち上げしてから、再度確認して
2023/03/12(日) 18:39:20.15ID:gmaGzwXL0
以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うはオンにしてる?
2023/03/12(日) 19:32:05.53ID:7gFmxyeq0
>>71
ネスケ4つかってたけど、学校とか知り合いのPCでも800x600なんて触ったことないぞ
Pentium166MHzとかその辺の時代
2023/03/12(日) 19:38:24.22ID:VK17yxz90
普通ATOK2021使うだろ
2023/03/12(日) 19:49:56.60ID:tSsYkPFm0
ジャストシステム貧乏なんだからサブスク払ってさしあげろ
2023/03/12(日) 20:20:15.94ID:FRVOdJXh0
昔はATOK儲だったけど、もう面倒だからMSIMEでいいよなんだったらぐぐるに魂を売ってもいい
2023/03/12(日) 20:40:31.98ID:K+2XTX+rM
最新版のMS-IMEは地雷だな…
Firefoxと相性が悪くなっても、Firefox側で対応出来る人が居ないような気がする
以前のバージョンのMS-IME使っとくのが無難
2023/03/12(日) 20:48:42.14ID:K7iRNLbL0
>>77
プロファイルは展開しないと思うけどこちらの認識違いかな?
別のWindowsアカウントでAppDataのLocal、LocalLow、Roamingの
各Mozillaフォルダ消してFirefoxPortable.exe起動したけど
スケルトン的な
%HOMEPATH%\AppData\
 Local\
  Mozilla\
   Firefox\
    SkeletonUILock-65ddff4c
 LocalLow\
  Mozilla\
   Temp-{c8b5c2c5-acce-4c4c-81b9-902d7bed7990}
 Roaming\
  Mozilla\
   Extensions\ (空)
   Firefox\
    Crash Reports\
     events\ (空)
     InstallTime20230227191043
    Pending Pings\ (空)
は作られて終了時に消えたけどProfilesは出来なかった

>しかも、もとからあるデフォルトのプロファイルをリネームした上で展開するので
そういうことは観測されなかったし、使用中のプロファイルをリネームとかありえないと思うけど
2023/03/12(日) 21:46:02.78ID:OVIrHM0q0
Google IMEはコマンドプロンプトとかPowerShellを頻繁に使ってるとイライラする
2023/03/12(日) 21:51:30.34ID:JRxcCtWp0
ATOK使えよ
2023/03/13(月) 06:54:08.12ID:gctNU5SP0
ATOKは昔は良かったけど、今はそこまで金出すほどの物ではないだろ…
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0b-BNp6)
垢版 |
2023/03/13(月) 06:59:04.47ID:zpw0qT5s0
<昔>をもっと具体的に
2023/03/13(月) 07:28:27.95ID:gctNU5SP0
ジャストシステムが飛ぶ前w
まあ、Windowsが95位からMS社が本気だしてきたからな。そして、何年か前に突然サブスクに移行しただろ。買い切りを買ってすぐだったから、やり方も気に入らない。
ネスケとか懐かしいな。だからなfirefoxを使い続けている。
2023/03/13(月) 08:00:47.17ID:KS6rSPsi0
ジャストシステムは教育事業が転けないうちは大丈夫だよ
それよりATOKがユーザー減少で開発終了する方が多分早い
2023/03/13(月) 11:51:40.98ID:cOilEtRM0
>>Windows使い
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/Retina_Display.jpg
FirefoxとEdgeでこの画像の表示色違わない?
二つ並べてPrtScして画像編集ソフトでVerify求ム
2023/03/13(月) 12:17:51.63ID:jNERT19uH
>>94
どこのこと?
2023/03/13(月) 12:19:03.83ID:jNERT19uH
>>94
一緒一緒
俺の目に狂いは無い
2023/03/13(月) 12:43:58.37ID:0ffKwslw0
Chromium系はモニターのICCプロファイルを考慮せずSRGBで描画してるからねぇ.

Firefoxの方でSRGBを使うように強制して
gfx.color_management.force_srgb を trueにしてモニターのICCプロファイルを使わなくする

または

ディスプレイの詳細設定>ディスプレィnのアダプタープロパティの表示します>色の管理^2>このデバイスに関連付け……
の中身を全部消す
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ebf-BNp6)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:22:15.03ID:oZKN2r9b0
>>94
こういう点々の画像はモアレ縞の影響で色変わるよ
2023/03/13(月) 14:10:24.32ID:BcotBFMc0
な、age厨だろ👆
2023/03/13(月) 15:19:59.09ID:k9ws8Wvg0
画面にカラープロファイルなんか無い汎用ドライバのノートPCだからだろうけど
うちは全く同じだな
2023/03/13(月) 17:35:37.66ID:AXyS+FBv0
うちだとFirefoxが少し暗いな
つか目が痛いからこんなデータ見せるな
2023/03/13(月) 23:48:42.14ID:fem2C0jP0
111.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/111.0/
2023/03/13(月) 23:51:18.51ID:jFEfQMA2H
>>102
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2023/03/14(火) 00:49:56.27ID:5+Pw3udq0
https://mozilla.social/
2023/03/14(火) 00:57:08.06ID:+ufLjrjWH
https://hispagatos.space/explore

こっちの方が面白いわ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7d-BNp6)
垢版 |
2023/03/14(火) 06:12:55.91ID:dsUvJDNv0
Firefox Picture-in-Picture gets Seek forward/backward Controls
https://techdows.com/2022/09/firefox-picture-in-picture-video-seek-forward-backward-buttons.html

media.videocontrols.picture-in-picture.improved-video-controls.enabled か
これは知らなかった
いつデフォルトで有効にするつもりなんだろう?
2023/03/14(火) 08:35:24.50ID:LoRAlCZ30
>>108
へえ、これいいね
どう考えても実装した方が便利なのにやらないのは何か技術的もしくはセキュリティ的な難点があるのかと思ってた
2023/03/14(火) 08:45:23.73ID:H8IusUBM0
Sleipnir1.66
2023/03/14(火) 12:24:02.21ID:xLc/UAMw0Pi
>>106
一応、112からということになっているけど
112b1では今のところデフォで有効にはなっていない
2023/03/14(火) 13:52:55.78ID:QpkkKbA80Pi
112.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/112.0b1/
2023/03/14(火) 19:42:54.07ID:Un1d8v2k0Pi
タブグループ まじいつよ
2023/03/14(火) 20:29:19.32ID:JxgjcLaiaPi
>>111
うるさいわ、オッパイ吸ってろ
2023/03/14(火) 20:50:36.63ID:n90AoR940Pi
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
114名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 1662-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:00:27.92ID:xGJQVCGH0Pi
吸うおっぱいがない
2023/03/14(火) 22:09:03.08ID:iBWz+RPH0
おっぱいならいくらでもあるだろ
街へ出ろ
2023/03/15(水) 02:40:00.36ID:s5VtAu1Ua
それらはみんな絵に描いたおっぱいだ…実際には吸えない。
2023/03/15(水) 07:26:58.97ID:hyamIcn70
>>115
交番に連れて行かれた(´・ω・`)
2023/03/15(水) 07:29:45.16ID:DHZksejj0
>>116
絵に描いた餅で腹は膨れないが絵に描いたおっぱいは役に立たないでもない
2023/03/15(水) 08:01:25.51ID:/DtzwF9J0
右上の拡張機能のアイコンまた復活した
extensions.unifiedExtensions.enabled → false
もうこれ効かないんだね
2023/03/15(水) 08:11:38.79ID:kYa7iCtS0
>>119
マジやん…カスタマイズからも非表示にできないし
放置するしかないの?
2023/03/15(水) 08:43:35.03ID:VnAvE+DJ0
>>119
マジだった
他に非表示化する方法は無いのだろうか
2023/03/15(水) 10:13:32.12ID:kazF+N8W0
#unified-extensions-button { display: none !important;}

これだっけ
2023/03/15(水) 10:35:10.00ID:mdyLG9XY0
>>112から>>118に至る流れがいかにも老舗ブラウザのスレらしくて味わい深い
2023/03/15(水) 11:42:14.84ID:7AbM3IoW0
>>122
おおいけた!
サンクス
2023/03/15(水) 12:07:15.33ID:R+bYQSJW0
>>122
あ、ありがてぇ…
2023/03/15(水) 13:05:49.40ID:F8ivPPpQ0
DL完了したらWindowsの通知領域にわざわざ通知出るようになったのか
2023/03/15(水) 13:21:55.68ID:TYw3zEQE0
なんかuBOみたいな拡張アイコンをフローティングできなくなった?
ツールバーカスタマイズでオーバーフローメニューに置けないんだけど
128名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-Mncq)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:13:37.59ID:jutKzcXxd
>>127
そういう仕様に変わりました。110ぐらいに。
ツールバーには置けます。オーバーフローメニューには置けないけど、拡張機能ボタンの中に入っている。
2023/03/15(水) 14:28:46.36ID:Rs2BkSvW0
ツールバーから外せば皆が消したがってるunified extensions buttonのメニューに現れるから
オーバーフローメニューはいらなくなったのだな
2023/03/15(水) 14:54:46.39ID:DnPBvpy30
>>119
それが効かなくなるのはフォーラムで出てたから知ってた
どうもFirefoxの開発陣はgoogleみたく「我々の考えたUIデザインが至高」というやつで安易に変えさせないようにしてるっぽいな
2023/03/15(水) 15:00:29.39ID:M4ky1w3ya
>>128
何がうれしくてこんな仕様にしたのかな?
インストールしたアドオンノアイコンを従来どおり「ツールバーをカスタマイズ」画面に表示する方法ないの?
また拡張機能ボタンの表示順を変更する方法ありませんか?
2023/03/15(水) 15:05:24.85ID:7roxcjXeH
Mozilla Firefox 112.0 Beta 2
2023/03/15(水) 15:51:18.48ID:TYw3zEQE0
>>128
110でアドオンボタンをオーバーフローメニューに置いて運用してるんだけど、111でとうとうオーバーフローメニューに置けなくなった
111でアドオンのアイコンを、ツールバーをカスタマイズ画面に表示することができればあるいは
2023/03/15(水) 17:21:05.35ID:k0JyBcsU0
>>122
こちらStylishのアドオンがない今、どう追加すればいいのでしょうか?
2023/03/15(水) 17:24:11.87ID:cJ4+oVz50
win11でツベタブ100ぐらい高速で開いていくとクラッシュしねーか?
ワシだけ?
やってみて?
2023/03/15(水) 17:27:40.69ID:s7Zw/M9C0
>ツベタブ100ぐらい高速で開いていく

例えそれでクラッシュした所で何の実害が
2023/03/15(水) 17:42:11.52ID:bt6MSvXx0
110までアップデートされてるブラウザのくせに全然進化しないんだよなぁfirefox
なんでタブグループないんだろこのブラウザ
2023/03/15(水) 17:44:44.50ID:cu0MbZDs0
>>134
userChrome.css
2023/03/15(水) 17:55:05.96ID:6SZlinsf0
実装しても,ほとんど使われないこと分かってるんだよ
2023/03/15(水) 17:56:41.23ID:cJ4+oVz50
>>136
動画タブ300ぐらい開く時があるからクラッシュは困るんよ
おまいクラッシュしないのかい?
どうなん?
2023/03/15(水) 18:07:12.26ID:CzLMMzpGM
動画タブ数百て業務利用か?
2023/03/15(水) 18:07:53.36ID:1QJmODbT0
開発陣は馬鹿の相手はしないんですよ
2023/03/15(水) 18:15:05.43ID:cJ4+oVz50
>>141
いや個人使用だよ
オナニストだったらそれぐらい開くじゃろ?
2023/03/15(水) 18:16:09.60ID:gYJPXgwe0
開発陣の方が阿呆なのに
2023/03/15(水) 18:59:57.18ID:L9m9NBdz0
MV3対応なんだろうがunified extensions buttonいらなすぎる
chromeの後追いばかりするんだったらchromeでいいじゃん、ってなる
2023/03/15(水) 19:24:13.34ID:CqBUg4JI0
cssでStylish - Custom themes for any websiteというアドオンが使われないのはなぜ?
2023/03/15(水) 19:27:59.14ID:+BP2yDhy0
動画なんて普通10分以上あるだろ
それを何百もだなんてどんだけ暇なんだよ
倍速で見たって無理だろ
2023/03/15(水) 19:33:54.40ID:OS7SexMDa
毎日が日曜日の人はゴミなの自覚して、せめてひっそり暮らしてくれ
2023/03/15(水) 20:00:17.84ID:2feW4f6D0
通知がwindowsアクション(?)のほうにでるようになったんだけど
以前の二もどすってどうやるの?
2023/03/15(水) 20:14:02.94ID:Rs2BkSvW0
alerts.useSystemBackendをfalseかな
2023/03/15(水) 20:57:55.71ID:ECdHRSbB0
>>122
>>150
ありがとー助かった
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7d-a+nz)
垢版 |
2023/03/15(水) 21:02:52.83ID:0hsfHQSx0
拡張アイコンうざってえ (´・ω・`)
2023/03/15(水) 23:23:24.35ID:8yAgC2nn0
アップデートしたらいつのまにか、メニューバーの履歴から前回のセッションを復元が消えてた。
2023/03/15(水) 23:23:42.96ID:CqBUg4JI0
>>146
こちらどうでしょうか?
2023/03/15(水) 23:47:36.13ID:cu0MbZDs0
>>154
スパイだから
2023/03/15(水) 23:49:45.66ID:lZWKWgOA0
>>154
乗っ取られてダークサイドに堕ちたから
2023/03/16(木) 00:14:26.48ID:EY79lxGM0
ホイールジェスチャー機能の右クリックしながら上、または下で、一番上、一番下にスクロールするものが欲しいだが、それだけの機能のアドオンはありませんか?
2023/03/16(木) 00:21:03.69ID:07hSsqPR0
>>146
人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html
2023/03/16(木) 00:45:55.33ID:EY79lxGM0
マウスジェスチャーは要らないので、ロッカージェスチャーとホイールジェスチャーが使えるアドオンかスプリクトが欲しいです
2023/03/16(木) 05:12:19.26ID:H8I7nFRU0
新通知うぜえ
オフにしたらしたで不便
2023/03/16(木) 05:30:06.47ID:7+8Dtm8G0
キャッシュ関連の設定を行っています
必要最低限のところのみ変更しました
user_pref("browser.cache.memory.capacity",1024000);
user_pref("browser.cache.memory.max_entry_size",204800);
user_pref("media.cache_size",2048000);

しかし、ディスクキャッシュも有効にしており、同じく適当な値を設定しています
user_pref("browser.cache.disk.capacity",1024000);
user_pref("browser.cache.disk.max_entry_size",204800);

ディスクキャッシュとメモリキャッシュを両方有効にすれば、両方にキャッシュを保存してくれるのでしょうか?
2023/03/16(木) 06:25:21.16ID:CGdhgq6bM
重複するわけなくね、しらんけど
2023/03/16(木) 07:40:29.83ID:o/M/tANK0
拡張機能アイコン、about:configいじる方法はもう他はナイのかな?

>>130
拡張機能アイコンうざいと思ってたらedgeが更にうざいアイコン付けてきてわろたw
2023/03/16(木) 07:45:52.95ID:Q9CPI1Y8d
>>163
EdgeのBingアイコンを消す方法
https://blog.engineer-memo.com/2023/03/15/microsoft-edge-%E3%81%AE%E5%8F%B3%E4%B8%8A%E3%81%AB%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-bing-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3-%E6%A4%9C%E5%87%BA-%E3%82%92%E9%9D%9E%E8%A1%A8%E7%A4%BA/
2023/03/16(木) 08:13:37.55ID:o/M/tANK0
>>164
あ、ごめんedgeのはすでに消した
2023/03/16(木) 08:49:21.64ID:V+suPRC40
about:cacheで確認してみれば?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-qGfH)
垢版 |
2023/03/16(木) 09:00:17.24ID:jkH2aNZHM
オーバーフローメニュー返して><
2023/03/16(木) 10:51:15.69ID:beFuOReT0
ID:o/M/tANK0は色々作業して一日時間をつぶしてくださいな
2023/03/16(木) 11:26:36.64ID:AVs2rOqMa
オーバーフローメニューに一部のアドオンアイコンを表示する方法ありませんか?
2023/03/16(木) 15:01:55.66ID:n7SKduG60
>>161
こちら知ってる人いませんか?
2023/03/16(木) 15:09:24.62ID:yWZEbNXi0
>>170
両方有効にすれば両方使われるけど、基本的にはディスクが優先
メモリ262144、ディスク1048576の設定にしてるけど、今の使用量はメモリ1879、ディスク1044576
about:cacheで確認可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況